JPH0631834Y2 - イヤホーン及びイヤホーン用パッド - Google Patents

イヤホーン及びイヤホーン用パッド

Info

Publication number
JPH0631834Y2
JPH0631834Y2 JP1988004551U JP455188U JPH0631834Y2 JP H0631834 Y2 JPH0631834 Y2 JP H0631834Y2 JP 1988004551 U JP1988004551 U JP 1988004551U JP 455188 U JP455188 U JP 455188U JP H0631834 Y2 JPH0631834 Y2 JP H0631834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earphone
pad
outer peripheral
ring portion
auricle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988004551U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01108694U (ja
Inventor
雅路 田中
英夫 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP1988004551U priority Critical patent/JPH0631834Y2/ja
Publication of JPH01108694U publication Critical patent/JPH01108694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0631834Y2 publication Critical patent/JPH0631834Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、耳介(耳珠と対珠との間の耳甲介腔)に実
装して広い周波数帯域で音楽等を楽しめるようにしたイ
ヤホーン及びイヤホーン用パッドに関する。
〔従来の技術〕
第8図は従来のイヤホーンHを耳介100に実装した状
態を示している。このイヤホーンHは音響再生機構を収
容した偏平な円板状のイヤホーン本体50に柔軟なパッ
ド51を装着し、このパッド51の柔軟性によって耳介
100内への実装時の耳の痛みや不快感等を無くしてあ
る。
このような従来のイヤホーンHに用いられている上記パ
ッド51は、第9図のように前面部52の外周部に背面
リング部53を一体に備えており、イヤホーン本体50
へは前面部52と背面リング部53が引き伸ばされた状
態で装着され、装着状態では第8図のように前面部52
がイヤホーン本体50の前面全体を覆い、背面リング部
53がイヤホーン本体50の外周部と背面外周部とを覆
っている。また、上記パッド51は前面部52及び背面
リング部53がいずれも通気性を持つ連立気泡の合成樹
脂発泡体、具体的には連立気泡のウレタンフォームによ
り構成されている。
ところで、近時では低周波帯域における重低音の再生能
力に優れた携帯用のステレオセットが市販されるように
なり、そのステレオセットの付属品であるイヤホーンに
もステレオセットの重低音再生能力に見合う重低音再生
能力が要求されるようになっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、第8図及び第9図で説明し従来のイヤホーン
H及びイヤホーン用パッド51は同図に示すように耳介
100内への装着時にパッド51の耳介100との間に
隙間Sが生じやすく、その隙間Sが生じている場合には
隙間Sからの音洩れによって聴感上の低音特性が悪化す
るという問題があった。
この考案は以上の問題に鑑みてなされたもので、パッド
に工夫を講じることによって、パッドと耳介との隙間か
らの音洩れを従来の場合よりも少なくし、聴感上の低音
特性を改善することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、第一の考案はイヤホーンに関
するもので、耳介内に嵌合装着し得る大きさに形成さ
れ、その内部に音響再生機構が収容されたイヤホーン本
体の少なくとも前面外周部を覆う柔軟な合成樹脂発泡体
よりなる前面部と、この前面部の外周部に一体に設けら
れ、かつ上記イヤホーン本体の背面外周部を覆う背面リ
ング部とを備え、かつ背面リング部が上記前面部の外側
に張り出されているパッドが上記イヤホーン本体に装着
されており、上記パッドの背面リング部が遮音性を有す
る柔軟な合成樹脂発泡体よりなることを特徴とする。
第二の考案は基本構成が第一の考案と同じであるイヤホ
ーンに関するものであるが、パッドの背面リング部が上
記前面部よりも厚肉である点で相違する。
第三の考案はイヤホーン用パッドに関するもので、耳介
内に嵌合装着し得る大きさに形成され、その内部に音響
再生機構が収容されたイヤホーン本体の少なくとも前面
外周部を覆う柔軟な合成樹脂発泡体よりなる前面部と、
この前面部の外周部に一体に設けられ、かつ上記イヤホ
ーン本体の背面外周部を覆う背面リング部とを備え、上
記イヤホーン本体に装着可能なパッドであって、背面リ
ング部が上記前面部の外側に張り出されていると共に、
このパッドの背面リング部が遮音性を有する柔軟な合成
樹脂発泡体よりなることを特徴とする。
第四の考案は基本構成が第三の考案と同じであるイヤホ
ーン用パッドに関するものであるが、パッドの背面リン
グ部が上記前面部よりも厚肉である点で相違する。
〔作用〕
上記構成の各考案によると、パッドの背面リング部が前
面部の外側に張り出されていることにより、イヤホーン
を耳介に実装したときには背面リング部の張出部分によ
りイヤホーン本体と耳介との隙間が塞がれて音洩れが少
なくなり、特に、第二及び第四の考案によると音洩れ防
止作用が一層効果的に発揮される。
〔実施例〕
第1図はこの考案のイヤホーンHを耳介100内に実装
した状態を示している。同図において、1は耳介100
内に嵌合装着し得る大きさに形成されているダイナミッ
クタイプのイヤホーン本体で、前カバー2を有するハウ
ジング3の内部に振動板4、ボイスコイル5、マグネッ
ト6、ヨーク7等よりなる音響再生機構が収容されてい
る。8はコード、9は布製のダンパーである。なお、イ
ヤホーン本体1はダイナミックタイプに限らず、マグネ
チックタイプであってもその他のタイプであってもよ
い。
10は柔軟な合成樹脂発泡体よりなるパッドで、イヤホ
ーン本体1の前面全体を覆う前面部11とこの前面部1
1に一体に設けられた背面リング部12とを備えてい
る。第2図はイヤホーン本体に装着する前のパッド10
の断面図である。同図のパッド10は、前面部11の外
周部に背面リング部12の外周端面を高周波溶着したも
のであり、第1図のようにイヤホーン本体1に装着した
状態では背面リング部12が引き伸ばされてイヤホーン
本体1の外周部に引っ掛けられていると共に、前面部1
1も引き伸ばされている。前面部11と背面リング部1
2とを一体化する手段としては、上記高周波溶着による
ほか、例えば外部加熱方式による熱溶着や接着剤による
接合によってもよい。イヤホーン本体1に対する装着状
態において上記背面リング部12はやゝ外側へ張り出さ
れている。そしてイヤホーンHを耳介100内へ実装し
た状態では、第1図のようにパッド10の背面リング部
12の張出部分12aが耳介100に当たり、それに伴
って上記背面リング部12が上記ハウジング3の背面外
周部3a側へせり出され、これによりイヤホーン本体1
の背面外周部が背面リング部12により覆われて、イヤ
ホーン本体1と耳介100との隙間が背面リング部12
によって完全に塞がれか、あるいはほぼ完全に塞がれて
いる。なお、パッド10の前面部11は耳孔101に臨
んでいる。
パッド10の前面部11にはその良好な通気性によって
通音性が付与された連立気泡の合成樹脂発泡体が好適に
用いられ、平面リング部12には遮音性を有する独立気
泡の合成樹脂発泡体が好適に用いられるのであって、こ
のようなパッド10がイヤホーン本体1に装着されてい
るイヤホーンHにあっては、耳介100内に実装したと
きにイヤホーン本体1と耳介100との隙間が遮音性を
有する背面リング部12によって完全に又はほぼ完全に
塞がれてその隙間や背面リング部12からの音洩れが少
なくなり、聴感上の低音特性が向上する。なお、パッド
10の前面部11や背面リング部12を構成する柔軟な
合成樹脂発泡体としては例えば柔軟なウレタンフォーム
があり、このものは摩擦係数が高いために耳介100内
にイヤホーンHを実装したときにイヤホーンHが耳介1
00内から容易に外れ落ちない利点がある。また、上記
背面リング部12に通音性を有する連立気泡の合成樹脂
発泡体を用い、その表面をコーティング層で被覆して通
音性を低下させてもよい。
背面リング部12の厚みは前面部11と同等であっても
前面部11より厚くてもよい。第2図のパッド10は背
面リング部12を前面部11より厚くしてある。こうす
ることによって背面リング部12による耳介100とイ
ヤホーン本体1との隙間は両者が同等の肉厚である場合
に比べて一層確実に塞がれて上述した音洩れ防止作用に
一段と優れたものになり、聴感上の低音特性が一層向上
する利点がある。背面リング部12を前面部11よりも
肉厚にする場合、背面リング部12の肉厚を前面部11
の1.5〜2倍程度にしておくことが望ましい。耳介10
0内へのイヤホーンHの装着感が不快にならないように
し、しかも耳孔101への音の伝播が阻害されないよう
にするためには前面部11の厚みがイヤホーン本体1の
前カバー2の振動を前面部11で吸収し得る程度に設定
されており、しかもあまり厚肉でないことが望ましい。
このような要求を満たす前面部11の具体的な厚み範囲
はイヤホーン本体に装着前の自然状態で1.5〜2.5mm程度
である。従って背面リング部12の具体的な厚み範囲は
上記の状態で2.5〜4mm程度にしておくことが望まし
い。
背面リング部12の厚みを前面部11と同等にした例を
第4図に示してある。同図のパッド10は前面部11の
外周部に背面リング部12の前面を重ね合わせ、かつ背
面リング部12を前面部11の外側に張り出して一体化
したものである。このようなパッド10をイヤホーン本
体1に装着することにより構成されたイヤホーンHは、
第3図のような耳介100内への実装状態において、背
面リング部12がイヤホーン本体1と耳介100とによ
って挟まれてV字型に折れ曲がる。そのため、背面リン
グ部12が元の偏平な形状に復元しようとする力によっ
て耳介100とイヤホーン本体1のハウジング3とに沿
って当接し、耳介100とイヤホーン本体1との隙間を
完全に塞ぐ。従って、この例によれば、背面リング部1
2が薄いにもかかわらず優れた音洩れ防止作用が発揮さ
れ、聴感上の低音特性が向上する。なお、パッド10の
前面部11と背面リング部12との一体化手段やそれら
の材料等は上述したところと同様のものを採用できる。
第6図のパッド10は前面部11がリング状に構成され
ており、このリング状の前面部11の外周部に背面リン
グ部12を一体化してある。第5図は第6図のパッド1
0をイヤホーン本体1に装着してなるイヤホーンHを耳
介100内に実装した状態を示している。第5図から明
らかなように、第6図のパッド10を用いたイヤホーン
Hではパッド10の前面部11によってイヤホーン本体
1の前面外周部だけが覆われ、イヤホーン本体1の前面
のほとんどが上記前面部11を介さずに耳孔101に臨
む。このため、パッド10の前面部11は通音性のある
ものでも通音性の無いものでもよい。なお、この例では
前面部11及び背面リング部12は遮音性のある同一の
材料を使用し、前面部11の外周端をイヤホーン本体1
の背面側に延長することにより背面リング部12bを形
成し、それによって背面リング部全体を厚肉状にしてい
る。パッド10の前面部11と背面リング部12との一
体化手段やそれらの材料等は上述したところと同様のも
のを採用できる。
第7図はパッドが装着されていないイヤホーンを耳介内
に実装した場合と、従来のパッドを装着したイヤホーン
を耳介内に実装した場合と、この考案のパッドを装着し
たイヤホーンを耳介内に実装した場合における音洩れ防
止作用の差異を確認した試験結果を示している。同図の
グラフにおいて横軸は周波数、縦軸は感度(音圧)を表
し、また、Xはこの考案のパッドを装着したイヤホーン
の感度特性曲線、Yは従来のパッドを装着したイヤホー
ンの感度特性曲線、Zはパッドが装着されていないイヤ
ホーンの感度特性曲線である。このグラフから明らかな
ように、この考案のパッドを装着したイヤホーンは低周
波帯域における感度が従来のパッドを装着したイヤホー
ンやパッドが装着されていないイヤホーンに比べて改善
されており、高周波帯域における感度はそれらと同等で
あることがわかる。
〔考案の効果〕
第一及び第二の考案のイヤホーン、並びに第三及び第四
の考案のイヤホーン用パッドによると、パッドの背面リ
ング部を前面部の外側に張り出してあるので、イヤホー
ンを耳介に実装したときに背面リング部の張出部分によ
ってイヤホーン本体と耳介との隙間が塞がれて音洩れが
少なくなり、聴感上の低音特性が大幅に改善される。ま
た、音洩れが少なくなることによって外部からの騒音が
入りにくくなりS/Nも向上する。そのため、低周波帯
域における重低音の再生能力に優れた携帯用のステレオ
セットの付属品として最適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一及び第二の考案の実施例によるイヤホーン
を実装した状態の断面図、第2図は第四の考案の実施例
によるパッドの断面図、第3図は第一の考案の別の実施
例によるイヤホーンを実装した状態の断面図、第4図は
第三の考案の実施例によるパッドの断面図、第5図は第
二の考案のさらに別の実施例によるイヤホーンを実装し
た状態の断面図、第6図は第四の考案のさらに別の実施
例によるパッドの断面図、第7図は考案の効果を示す図
面代用グラフ、第8図は従来のイヤホーンの実装状態を
示す断面図、第9図は従来のイヤホーン用パッドの断面
図である。 H……イヤホーン、1……イヤホーン本体、10……パ
ッド、11……前面部、12……背面リング部、100
……耳介。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】耳介内に嵌合装着し得る大きさに形成さ
    れ、その内部に音響再生機構が収容されたイヤホーン本
    体の少なくとも前面外周部を覆う柔軟な合成樹脂発泡体
    よりなる前面部と、この前面部の外周部に一体に設けら
    れ、かつ上記イヤホーン本体の背面外周部を覆う背面リ
    ング部とを備え、かつ背面リング部が上記前面部の外側
    に張り出されているパッドが上記イヤホーン本体に装着
    されており、上記パッドの背面リング部が遮音性を有す
    る柔軟な合成樹脂発泡体よりなることを特徴とするイヤ
    ホーン。
  2. 【請求項2】耳介内に嵌合装着し得る大きさに形成さ
    れ、その内部に音響再生機構が収容されたイヤホーン本
    体の少なくとも前面外周部を覆う柔軟な合成樹脂発泡体
    よりなる前面部と、この前面部の外周部に一体に設けら
    れ、かつ上記イヤホーン本体の背面外周部を覆う背面リ
    ング部とを備え、かつ背面リング部が上記前面部の外側
    に張り出されているパッドが上記イヤホーン本体に装着
    されており、上記パッドの背面リング部が上記前面部よ
    りも厚肉の遮音性を有する柔軟な合成樹脂発泡体よりな
    ることを特徴とするイヤホーン。
  3. 【請求項3】耳介内に嵌合装着し得る大きさに形成さ
    れ、その内部に音響再生機構が収容されたイヤホーン本
    体の少なくとも前面外周部を覆う柔軟な合成樹脂発泡体
    よりなる前面部と、この前面部の外周部に一体に設けら
    れ、かつ上記イヤホーン本体の背面外周部を覆う背面リ
    ング部とを備え、上記イヤホーン本体に装着可能なパッ
    ドであって、背面リング部が上記前面部の外側に張り出
    されていると共に、このパッドの背面リング部が遮音性
    を有する柔軟な合成樹脂発泡体よりなることを特徴とす
    るイヤホーン用パッド。
  4. 【請求項4】耳介内に嵌合装着し得る大きさに形成さ
    れ、その内部に音響再生機構が収容されたイヤホーン本
    体の少なくとも前面外周部を覆う柔軟な合成樹脂発泡体
    よりなる前面部と、この前面部の外周部に一体に設けら
    れ、かつ上記イヤホーン本体の背面外周部を覆う背面リ
    ング部とを備え、上記イヤホーン本体に装着可能なパッ
    ドであって、背面リング部が上記前面部の外側に張り出
    されていると共に、このパッドの背面リング部が上記前
    面部よりも厚肉の遮音性を有する柔軟な合成樹脂発泡体
    よりなることを特徴とするイヤホーン用パッド。
JP1988004551U 1988-01-18 1988-01-18 イヤホーン及びイヤホーン用パッド Expired - Lifetime JPH0631834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988004551U JPH0631834Y2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 イヤホーン及びイヤホーン用パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988004551U JPH0631834Y2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 イヤホーン及びイヤホーン用パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108694U JPH01108694U (ja) 1989-07-24
JPH0631834Y2 true JPH0631834Y2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=31207164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988004551U Expired - Lifetime JPH0631834Y2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 イヤホーン及びイヤホーン用パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631834Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191785U (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 アイワ株式会社 オ−プンエア式ヘツドホ−ン
JPS6121190U (ja) * 1984-07-11 1986-02-07 株式会社ケンウッド ヘツドホンにおける耳パツドの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01108694U (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4058688A (en) Headphone
US4239945A (en) Sealed headphone
CA1049134A (en) Stereo microphone apparatus
US4041256A (en) Open-back type headphone with a detachable attachment
JP6380504B2 (ja) ヘッドホン
JP2000341784A (ja) イヤホン
US4158753A (en) Headphone of circumaural design
GB2082020A (en) Ear speaker
JPS62120193A (ja) ヘツドホンのための耳当てクツシヨン
EP3264791B1 (en) Earphone
JP5707277B2 (ja) ヘッドホン
JP3864081B2 (ja) 密閉型ヘッドホン
JPH07154888A (ja) 電気音響変換装置
US20080199035A1 (en) In-Ear Phone
JPH0631834Y2 (ja) イヤホーン及びイヤホーン用パッド
JP2000308172A (ja) イヤホーン
JPS646636Y2 (ja)
JPS644398B2 (ja)
JPH0810999Y2 (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JPS6379500A (ja) 電気音響変換器
JP3115814U (ja) 枕用スピーカ装置
JPH0115267Y2 (ja)
JPS622864Y2 (ja)
JP4769375B2 (ja) 接話マイクロホン
JPH02152396A (ja) ヘッドホーン装置