JPH06317964A - 制御アセンブリ - Google Patents

制御アセンブリ

Info

Publication number
JPH06317964A
JPH06317964A JP6013256A JP1325694A JPH06317964A JP H06317964 A JPH06317964 A JP H06317964A JP 6013256 A JP6013256 A JP 6013256A JP 1325694 A JP1325694 A JP 1325694A JP H06317964 A JPH06317964 A JP H06317964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
level
control
subsystem
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6013256A
Other languages
English (en)
Inventor
Tracy E Thieret
イー.サレイ トレイシー
Thomas A Henderson
エイ.ヘンダーソン トマス
Michael A Butler
エイ.バトラー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH06317964A publication Critical patent/JPH06317964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/14Electronic sequencing control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/021Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a variable is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/29Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
    • H04N1/295Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改善された階層型制御システムアーキテクチ
ュア及び方法を提供すること。 【構成】 アーキテクチュア110は三つのレベル(レ
ベル1、2、及び3)へ分割され、種々のレベルのコン
トローラ同士の間で相互作用を制御するための制御スー
パーバイザ112を有する。レベル1はサブシステム1
13毎にコントローラ114を含み、レベル2はレベル
1コントローラ114と協働する二つ以上のコントロー
ラを含み、レベル3は一つ以上のコントローラ116を
含む。各コントローラは特定インターフェースを介して
他のコントローラと通信し且つセンサー入力、起動出
力、及び制御スーパーバイザに制御される特性を持つア
ルゴリズムを有し、且つセンサー読み取りは各コントロ
ーラ毎に所望TRCの保持を確実とするため特定サブシ
ステムを調整する特定起動を決定するアルゴリズムへ入
力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像出力ターミナル
(IOT)のマーキングエンジンによって画像出力を制
御する階層型制御システムアーキテクチュア及び方法に
関する。画像出力を制御するための階層型アーキテクチ
ュア及びその関連した方法は、特に次世代のマーキング
エンジンにおける広範囲のIOTにおいて容易に実行さ
れることができる。
【0002】
【従来の技術】黒画像のみを出力するIOT(非カラー
IOT)に対する制御システムアーキテクチュアは、比
較的単純な処理制御ループを用いて良好なIOTデザイ
ンを提供する。黒のみのIOTのマーキングエンジンル
ープのために開発された方法及び技術は成功したが、こ
れらは、カラーIOTのマーキングエンジンによっては
効率的に使用されることができない。カラーIOTは、
いくつかの異なる原色を用いて高品質の絵柄カラー画像
を生成することが要求される。カラーマーキングエンジ
ンのために必要とされる処理制御は、黒のみのマーキン
グエンジンのための処理制御に比べてかなり一層複雑で
あることが要求される。さらに、カラーIOTの人気が
急速に高まっていることから、カラー品質、及びカラー
IOTのより安定した予測可能な出力に対する顧客の要
求がより一層大きくなっている。複数のパラメータの正
確な制御が、カラーIOTを安定化するために必要とさ
れるので、利用可能な処理データが効率的に使用される
ことが必要とされる。カラーIOTの制御は、複数の現
像サブシステムが、黒のみのIOTにおいて使用される
唯一の現像サブシステムよりもカラー印刷処理において
使用されるという事実によって複雑化される。さらに、
タンデムエンジンが使用されている場合、四つの完全な
ゼログラフィック(電子写真)モジュールの制御が必要
とされる。
【0003】従って、IOT画質及び信頼性の向上に対
する一般的な要求と共にカラーIOTの制御に付随する
従来の難点により、より複雑な制御システムと、この制
御システムに対するもっと包括的なデザインが必要とさ
れる。
【0004】ディジタルレーザ印刷と再現(複製)動作
において、連続調画像は、プリンタにおけるレーザの限
界により同一に再現されることができない。受光体(例
えば、感光体)に連続調画像を書き込むためにIOTの
能力を制限する二つの原因があるので、レーザは、連続
調画像を同一に整合することができない。制限の第1の
ソースは、レーザ電力(出力)の強度のどの値が所与の
時点で指定の位置において受光体を部分的に露光するた
めに使用されるべきかを確実に決定することにおける難
点である。受光体は、この問題を処理しにくくする、空
間的及び時間的に生じる非均一性を固有に備えている。
制限の第2の原因は、現像処理が、レーザがオン又はオ
フするように動作され且つドットが印刷されたり印刷さ
れなかったりするように制御された時は、より安定した
画質を生成することにある。これら二つの制限を克服す
るために、印刷又は再現される連続調画像は、IOT
が、画像の連続及びグレートーン(階調)をできるだけ
正確に模倣するように変換されなければならない。これ
は、連続調画像と最も正確に整合するために中間調(ハ
ーフトーン)セルの各々のあるパーセンテージを埋め込
むことを含む公知の中間調処理によって行なわれる。連
続調画像を正確に再現するために使用される方法は、連
続調画像のトーン(印刷調子)再現カーブにできるだけ
近づけるようにて整合することにある。トーン再現カー
ブは、白(非被写域)から完全ソリッド(べた)エリア
カバレッジ(被写域)に及ぶ異なる中間調セル濃度を表
す一連の割り当てられた設定値(セットポイント)であ
る。このカーブにはハーフトーンセル濃度のある数のレ
ベルが割り当てられることができる。TRCの各レベル
又はポイントは異なる中間調セル濃度を表す。IOTが
印刷又は再現される連続調画像からデータを受け取る
時、これらのデータは、出力印刷の位置において所望さ
れる暗さ(黒み)と対応している。データは所望の暗さ
の近傍の濃度値に対応するTRC上の位置に割り当てら
れる。従って、レーザが黒又は白のいづれかの個々のド
ットを書き込んでいる間、色調階調の外観がある距離で
達成されるように、これらのドットの数及び配列が選択
される。印刷されることができるグレーの異なる階調又
は陰影の数が多ければ多いほど、プリンタ又は複写機
は、実際の連続調画像により近づいて模倣することがで
きる。
【0005】高画質画像を達成するために、全体の印刷
又は複写処理の間、印刷又は複写される画像のトーン再
現カーブ(TRC)は、IOTの制御システムによって
保持されなければならない。プリンタ又は複写機による
画像出力のTRCは、湿度や温度などの環境的ファクタ
における変化と、受光体、レーザ、及び現像剤物質など
のゼログラフィックな要素における制御不可能な変化
と、を含むいくつかの変数によって影響される。これら
のファクタの全てがトーン再現カーブを変化させること
ができ、これによって出力画像の外観を変えることにな
る。従来の技術の制御システムは、トーン再現カーブに
影響を与える幾つかの特定のファクタを別々に制御する
ことよってトーン再現カーブにおける変動を補正するこ
とに集中していた。ほんの少しのファクタを別々に制御
することに伴う問題は、トーン再現カーブが複数のファ
クタを含む相互作用によって影響を受けることである。
トーン再現カーブにおける変化を補正するために一つの
ファクタを変えることによって、他のファクタがこのト
ーン再現カーブを変化させることになり、従って、所望
されるトーン再現カーブが正確に保持されなくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一つの目的
は、IOT性能(パフォーマンス)と信頼性の向上をも
たらし、且つIOTデザインの大きなクラスに適用され
ることができるIOTを制御する階層型制御システムア
ーキテクチュアと方法を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、IOT性能と信頼性
を向上させると共に、アーキテクチュアのデザインとメ
ンテナンスの複雑性を最小限とするカラーIOTのため
のシステムレベルアーキテクチュアを提供することにあ
る。
【0008】本発明の他の目的は、カラーページを再現
するための安定且つ予測可能な手段を提供するため、印
刷又は複写された原稿のトーン再現を制御するための方
法を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、画質とIOTの信頼
性の向上を結果的に生じる処理制御を提供するため、シ
ステムワイドビューを使用するシステムレベル階層型ア
ーキテクチュアを提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、上記の目的を達成す
ると共に、アーキテクチュアに容易に組み込まれるファ
ジー論理、センサーフュージョン、ニューラル(神経)
ネットワーク、人工知能、その他のような現代の意思決
定ツールを許容するシステムアーキテクチュアを提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用】トーン再現カー
ブに影響を与える一つのパラメータの制御に関連する従
来の技術における問題を解決するため、本発明の方法及
び階層型アーキテクチュアは、システムワイド(広域)
ビューを取ると同時にTRCに影響を与える複数のファ
クタを制御するコントローラを提供する。あるファクタ
がTRCにおける変化を補正するために制御されている
場合、残りのファクタは、TRCが所定のトーン再現カ
ーブに正確に保持されていることを確実とするため、必
要であれば、モニタされ且つ調整される。
【0012】上記のように、本発明のアーキテクチュア
のIOT制御戦略の主要目的は、ある指定されたトーン
再現カーブを保持することである。所望されるTRCが
保持されている場合、IOTによって出力された画像は
所望されるカラーの安定度を表す。所望されるTRCを
保持するため、特定IOTのマーキングエンジンを制御
するため、本発明のアーキテクチュアの階層型制御戦略
は、コントローラの三つのレベル、即ちレベル1、レベ
ル2、及びレベル3へ分割される。アーキテクチュアの
複雑性は、所望されるTRCの制御の精度において関連
する削減を除く、実行経費を削減するため、レベルの数
又は各レベルにおけるコントローラの数を減少させるこ
とによって軽減され得る。
【0013】三つのレベルにおけるコントローラの各々
は、センサー、コントローラアルゴリズム、及び感知さ
れたパラメータに応答してコントローラによって制御さ
れる処理を調整するアクチュエータを備える。制御スー
パーバイザ(監視プログラム)は、レベル1、2、及び
3のアルゴリズムの各々の振る舞い(挙動)をモニタし
且つ制御するために提供される。制御スーパーバイザ
は、IOTの信頼性と制御システムのロバストネス(堅
牢性)を高めるため、これらのレベル1、2、及び3の
アルゴリズムを調整するためにシステムワイドな知識を
使用する。制御スーパーバイザは、下記に詳細に記載さ
れている種々の他の重要な機能も実行する。
【0014】レベル1コントローラは、レベル1サブシ
ステム毎に提供されたシングルセンサーからのデータ出
力を使用することによって局所的に画像を形成し、次い
でレベル1サブシステム毎にアクチュエータを直接的に
調整する個々の処理ステップ、を安定化させる。レベル
2コントローラは、中間処理出力の局所的制御よりも広
域的制御を提供する。レベル2コントローラは、制御さ
れる中間処理出力のセンサー読み取りに加えてレベル1
コントローラからの1セットのスカラ値を受け取る。レ
ベル2における起動は、レベル1コントローラのアルゴ
リズムパラメータ(通常はセットポイント)上で生じ
る。要するに、レベル2は、少なくとも一つのレベル1
コントローラに対して少なくとも一つのパラメータを変
更することによってセンサー出力に基づいて起動したり
又は調整したりする。レベル1及び2は、少数のディス
クリート(離散)ポイントにおいてTRCの安定化を達
成するため、画像を出力することに含まれる物理的成分
及び処理を調整する。TRC上のこれらのポイント間に
おいて、安定化は、システム全体の出力を測定し且つ入
力における画像の処理に対する変換(解釈)を調整する
レベル3コントローラによって達成される。
【0015】制御スーパーバイザは、レベル1、2、及
び3コントローラの性能をモニタし、且つ印刷の品質に
影響を与える多くの変化条件に応答するため、レベル
1、2、及び3の各コントローラの個々及び相互に関係
した振る舞いを調整する。その最下位機能レベルにおい
て、制御スーパーバイザは、レベル2コントローラから
勧告された起動をアービトレート(調停)し、且つサブ
システムエンジニアリングの間に決定されたラチチュー
ド(許容範囲)によって命令された限界内にレベル1コ
ントローラに対するセットポイントを保持する。デザイ
ンパラメータは、現在動作状態の前後関係において解釈
される。一つのサブシステムにおける変更は残りのサブ
システムに影響を与えることができるので、制御スーパ
ーバイザは、TRCを正確に保持するため、各コントロ
ーラ及び他のファクタにより提供された情報に依存す
る。制御スーパーバイザは、コントローラ毎に有効デー
タが存在するか否かを決定するためにサブシステムコン
トローラエラーログをさらに読み取り、且つレベル1サ
ブシステムコントローラの間のコンフリクト(矛盾)を
解決するためにこの情報を使用する。制御スーパーバイ
ザは、所望されるTRCが保持されることを確実とする
ため、種々のレベル1、2、及び3コントローラの起動
をスケジュール化することによりスケジューリング機能
も実行する。さらに、制御スーパーバイザは、レベル
1、2、及び3のコントローラの全ての起動のヒストリ
(履歴)を保持し、且つセットポイントが変わらない場
合はTRCの安定性を高めるため、又はセットポイント
に対する調整が行なわれた時の応答時間を長くするた
め、種々のコントローラアルゴリズムを調整する。制御
スーパーバイザがシステムワイドビューを有するので、
条件の変更や他のサブシステムにおける変更によって影
響を受けた各サブシステムの動作をモニタし且つ調整す
ることができる。
【0016】制御スーパーバイザは多数のより上位のレ
ベルの機能を実行することができる。制御スーパーバイ
ザは、ハードウェアの故障が生じたことをオペレータに
知らせるため、IOTシステムソフトウェアに対してエ
ラーのフラグを立てるため、個々のコントローラにより
識別されたエラーの認識を含む、いくつかの信頼性保証
機能を実行することができる。制御スーパーバイザは、
個々のIOTサブシステムの進化の理解を深め、且つよ
り微妙なIOT故障モードを診断するため、セットポイ
ントに相対する個々のレベル1、2、及び3コントロー
ラ性能のヒストリも保持する。制御スーパーバイザは、
一つ又はそれより多くの処理制御システムの一定した故
障を検出し、且つそれに応答して、ファジー論理、ニュ
ーラルネットワーク、センサーフュージョン、遺伝的ア
ルゴリズム、その他のような現代の意思決定技術を用い
て、故障予測及び品位ある回復処理のようなより洗練さ
れた診断ツールを開始する。さらに、制御スーパーバイ
ザは、指定された制限内にシステム出力を保持し且つI
OTサブシステムの寿命を助長するため、サブシステム
同士の間での適切なトレードオフ(交換)を決定するこ
とができる。
【0017】本発明は、カラー複写機、カラープリン
タ、その他のようなIOTの大きなクラスにおいて使用
可能である。本発明の方法及びアーキテクチュアは、そ
のアーキテクチュアが、あらゆる技術及びボリュームバ
ンドのIOTへのアプリケーションを許容するスケーラ
ブル(縮小拡大可能)及びモジュラーデザインを有して
いるので、このような広範囲のIOTにおいて使用され
ることができる。スケーラビリティ(縮小拡大の可能
性)は、IOTの性能が所望されるバジェットまで調整
されるのを許容する。モジュラー性は、アーキテクチュ
ア全体の個々のアルゴリズムが所望されるサブシステム
のセットへ調整されるのを許容する。アーキテクチュア
は、経費の制約を受け入れるために変形され(スケーラ
ビリティ(scalability ))、且つアーキテクチュアの
要素は、サブシステム技術の変更を受け入れるために他
の要素と交換され得る(モジュラリティ(modularit
y))。モジュラリティ及びスケーラビリティをアーキ
テクチュアへ取り込み、デザインすることによって、イ
ンターフェースの要求事項に合わせるアルゴリズムのラ
イブラリは、製品プログラムの変化するニーズに応答す
るため、プラグ及びプレイ型式において使用されること
ができる。要するに、種々のサブシステムコントローラ
に対する種々のソフトウェア及びハードウェアモジュー
ルは、特定のIOTのマーキングエンジンの処理制御か
ら取り除くことができ、これにより新たなモジュールが
挿入されることができる。
【0018】スケーラビリティとモジュラリティの目的
を達成するため、アーキテクチュアの要素又はサブシス
テムは、可能な限り他のシステムから独立するようにデ
ザインされ、良好に定義付けられた機能を達成し、アー
キテクチュアの残りのものとの特定のインターフェース
を有し、且つ制御スーパーバイザによるアルゴリズムの
制御を許容する。
【0019】本発明の一つの態様は、複数のサブシステ
ムを有するシステムを制御するための制御アセンブリで
あって、システム出力に関連するデータを入力する手段
と、サブシステムを個別且つ直接制御するための複数の
第1の制御手段であって、前記各第1の制御手段が、サ
ブシステム性能データを感知するための第1の感知手段
と、サブシステム性能が前記性能パラメータと対応する
ように、サブシステム性能パラメータと前記感知された
サブシステム性能データに従ってサブシステム性能を調
整するための第1の起動手段と、を含む、前記複数の第
1の制御手段と、中間処理出力を制御し且つ調整するた
めの複数の第2の制御手段であって、前記第2の制御手
段の各々が、中間処理出力データを感知するための第2
の感知手段を含んでおり、且つ前記複数の第2の制御手
段の各々が、前記中間処理出力データからサブシステム
性能パラメータを発生するための発生手段と、前記中間
処理出力データ及び中間処理出力性能パラメータに基づ
いて前記サブシステム性能パラメータの内の少なくとも
一つを出力するための第1の出力手段と、を有する、前
記複数の第2の制御手段と、前記複数の第1の制御手段
と前記複数の第2の制御手段に結合されており、且つ前
記複数の第2の制御手段から少なくとも一つのサブシス
テム性能パラメータ出力を受け取る制御スーパーバイザ
であって、前記制御スーパーバイザが、サブシステム性
能パラメータのどの組合せが前記システム性能パラメー
タを正確に調整するかを決定するための決定手段と、前
記決定手段によって決定された前記サブシステム性能パ
ラメータを前記複数の第1の制御手段の内の少なくとも
一つに出力するための第2の出力手段と、を含む、前記
制御スーパーバイザと、を備える制御アセンブリであ
る。
【0020】
【実施例】本発明の制御システムアーキテクチュアと共
に使用するのに好適なプリンタのタイプは、本明細書中
に参照することによって組み込まれる米国特許番号第
4,986,526号に記述されており、この出願は、カラー電
子複写印刷システムに係り、特に、シートに転写される
現像された複数の画像を有するように用いられるシート
の動きと、再循環パスにおいて移動するシートグリッパ
によりシートが受け取られるローディングゾーンで当該
複数の画像がほぼ同時に到着するようにシートグリッパ
の動きを較正する方法を記述している。本発明の制御シ
ステムアーキテクチュアを用いた同様の電子複写カラー
プリンタ10は図1に示されている。制御システムアー
キテクチュアは、広範囲のIOT(画像出力ターミナ
ル)内で実行されることができ、且つ図1に示されてい
る特定の印刷システムに必ずしも限定されるものではな
い。
【0021】電子複写プリンタは、一般的に電子写真印
刷機であるマーキングエンジンを使用する。電子写真印
刷機において、光導電性部材はその表面を高感度化する
ためにほぼ均一の電位に帯電される。照射された領域内
の帯電の消失を許容する光導電性部材の帯電された部分
が選択的に露光される。この露光は、再現される原稿内
に含まれている情報エリアに対応する光導電性部材上へ
静電潜像を記録する。静電潜像が光導電性部材へ記録さ
れた後、潜像はトナーを光導電性部材と接触させること
により現像される。これは、引き続いてコピーシートへ
転写される光導電性部材上へ現像されたトナー画像を形
成する。コピーシートは、所望される画像構成において
トナー画像を当該シートへパーマネント(永久)に定着
するために加熱される。
【0022】図1において、印刷システムの動作の間、
マルチカラー(多色)原稿38は、ラスタ入力スキャナ
(RIS)12上に配置される。RIS12は、原稿照
明ランプ、光学系、機械的走査ドライブ、及び電荷結合
素子(CCDアレイ)を含む。RIS12は、原稿全体
を捕捉し、それを一連のラスタ走査線へ変換し、且つ原
稿の各々において一組の原色濃度、赤と緑と青の濃度を
測定する。この情報は、画像処理システム(IPS)1
4へ転送される。IPS14は、画像データフローをラ
スタ出力スキャナ(ROS)16に対して用意し且つ管
理する制御電子(エレクトロニクス)である。所望され
る画像に対応する信号は、IPS14から、出力コピー
画像を作成するROS16へ、転送される。ROS16
は、各ラインがインチ当たり特定数の画素を有している
一連の水平走査ライン内に画像をレイアウトする。RO
S16は、回転ポリゴンミラーブロックを有するレーザ
を含む。ROS16は、一組の減法原色潜像を達成する
ためにプリンタ10の帯電された光導電性表面を露光す
る。潜像画像は、シアン、マゼンタ、黄、黒の現像剤物
質を用いて現像される。これらの現像された画像は、コ
ピーシートへ転写され、次いで互いに見当合わせされて
重畳され、これによりコピーシート上にマルチカラー画
像を形成する。次いで、このマルチカラー画像はコピー
シートへ溶融(フューズ)され、カラーコピーを形成す
る。
【0023】引き続いて図1に関して、プリンタ又はマ
ーキングエンジン18は電子写真印刷機である。電子写
真印刷機は受光体又は光導電性ベルト20を用いる。ベ
ルト20は、移動の経路の周りに配置された種々の処理
ステーションを介してシーケンシャルに光導電性表面の
連続部分を前進させるため、矢印方向22へ移動する。
ベルト20は、転写ローラ24及び26、テンション
(張力)ローラ28、及び駆動ローラ30の周りに巻回
される。駆動ローラ30は、ベルトドライブのような好
適な手段によって当該ローラに連結されたモータ32に
よって回転される。駆動ローラ30が回転すると、ベル
ト20は矢印22の方向へ前進する。
【0024】最初に、光導電性ベルト20の一部は帯電
ステーション34を通過する。帯電ステーション34に
おいて、コロナ発生装置又はスロコトロンは、光導電性
ベルト20を、比較的高いほぼ均一の電位へ帯電する。
【0025】次に、ベルト20の帯電された光導電性表
面は露光ステーション36へ移動される。露光ステーシ
ョン36は、RIS12上に配置されたマルチカラー原
稿38を有する当該RIS12から画像情報を受け取
る。RIS12は、原稿38から画像全体を捕捉し、次
いでそれを、IPS14への電気的信号として転送され
る一連続のラスタ走査ラインへ、変換する。RIS12
からの電気的信号は、原稿内の各ポイントにおいて赤、
緑、及び青の濃度に対応している。IPS14は、赤、
緑、及び青の濃度信号のセット、即ち原稿38の原色濃
度に対応する信号のセットを、一セットの比色座標へ変
換する。IPS14は、所望される画像に対応する信号
をROS16へ伝送する。ROS16は、回転ポリゴン
ミラーブロックを有するレーザを含む。好ましくは9個
ファセット(小面)のポリゴンが使用される。ROS1
6は、1インチ当たり400画素の割合で光導電性ベル
ト20の帯電部分を照射する光線を放つ。ROS16は
光導電性ベルトを露光して四つの静電潜像を記録する。
一つの潜像はシアン現像剤物質を有する現像剤へ用いら
れる。他の一つ(第2)の潜像はマゼンタ現像剤物質に
よって現像されるように用いられ、第3の潜像は黄の現
像剤物質によって現像されるように用いられ、且つ第4
の潜像は黒の現像剤物質によって現像されるように用い
られる。潜像は、IPS14からの信号に対応する光導
電性ベルト上へROS16によって形成される。
【0026】静電潜像が光導電性ベルト20へ記録され
た後、ベルト20は当該ベルト上の静電潜像を現像ステ
ーション37へ前進させる。現像ステーションは、従来
のように、適切なカラーのトナー粒子を用いて静電潜像
を現像する四つの個々の現像剤ユニット40、42、4
4、及び46を含む。
【0027】現像後、トナーは、トナー画像が普通紙の
ような支持材料52のシートへ転写される転写ステーシ
ョン48へ移動される。転写ステーション48におい
て、シートコンベア50を備えるシート搬送装置はシー
トを移動させて光導電性ベルト20へ接触させる。転写
ステーション48において、スコロトロン66は、光導
電性ベルト20からトナー画像を引き寄せるためにこの
シートを適切な大きさ及び極性に帯電するためにシート
の裏側にイオンを噴霧する。このように、四つのカラー
トナー画像は互いに重畳され見当合わせされてシートへ
転写される。シートは、シートコンベアー50の周りに
4回送られた後で当該シートは解放され、次いでフュー
ザロール58と圧力ロール60の間を通るように矢印方
向56にシートトランスポート54へ送られ、次いでシ
ート受けトレイ62へ堆積される。
【0028】図2に一般的に示されている階層型処理制
御アーキテクチュア110は、図1に示されているプリ
ンタ10のようなプリンタにおいて実行されることがで
きる。階層型処理制御アーキテクチュア110は、図1
に示されているようなマーキングエンジン18内の処理
制御11において実行される。処理制御11内のアーキ
テクチュア110は、プリンタ10によって出力された
画質を制御するためにIPS14及びROS16と通信
する。
【0029】アーキテクチュア110の主な目的は、所
望されるTRCを保持することによって所望されるIO
T(画像出力ターミナル)画質を維持することにある。
複写又は印刷される画像入力は特定のTRCを有する。
所望される画像を出力するIOTは固有TRCを有して
いる。IOTが制御されずに動作するのが可能とされる
場合、IOTによって出力される画像のTRCは、画像
のカラー解釈に誤差を生じる。従って、IOTはその固
有TRCが入力画像のTRCと整合するように制御され
なければならない。
【0030】IOTの固有のTRCは、湿度又は温度、
及び電子写真材料の使用経年、即ち現像剤、受光体、そ
の他が新しくなってから行なわれた印刷回数のような制
御不可能な変数における変更によって変化し得る。図2
に示されているように、種々の変更を受け入れ且つ補正
するため、アーキテクチュア110は、IOTマーキン
グエンジンのシステムワイドビューを取り入れ、且つI
OTの種々の物理的サブシステム113とサブシステム
113同士の間の相互関係の両方を制御する。
【0031】図2に示されているように、アーキテクチ
ュア110は、三つのレベル、即ちレベル1、レベル
2、及びレベル3へ分割され得る。アーキテクチュア1
10は、種々のレベルのコントローラ同士の間の相互作
用を制御するための制御スーパーバイザ(システム)1
12を有する。レベル1は、サブシステム113毎にコ
ントローラ114を含む。レベル2は、レベル1コント
ローラ114と協働する少なくとも二つのコントローラ
を含む。レベル3は、少なくとも一つのコントローラ1
16を含む。コントローラの各々は機能し、且つ制御ス
ーパーバイザ112内に提供されている特定のインター
フェースを介して他のコントローラと通信する。各コン
トローラは、センサー入力と、起動出力と、制御スーパ
ーバイザ112によって制御されることができるいくつ
かの特性を持つアルゴリズムとを有する。コントローラ
毎にセンサー読み取りが、所望されるTRCが保持され
ることを確実とするため、特定サブシステムを調整する
特定起動を決定するアルゴリズムヘ入力される。
【0032】レベル1コントローラ114は、レベル2
アルゴリズムによって必要とされるサブシステム113
の短期安定性を可能とするため、サブシステム113毎
にスカラセットポイントを保持することが必要とされ
る。各サブシステム113は、その特定サブシステムの
特定パラメータ又は性能セットポイントを直接制御する
分離コントローラを有する。レベル1コントローラ11
4には、図2に示されているコントローラ114を描画
する直接制御ループによって示されているように、サブ
システム性能パラメータを局所的に感知する種々の情報
センサーにより情報が送られる。感知されたパラメータ
は、種々のIOTサブシステム113を制御するために
起動制御パラメータが出力される単一処理ステップ又は
アルゴリズムを介して送られる。
【0033】二つの分離アルゴリズムはレベル1コント
ローラ114毎に提供され得る。一つのアルゴリズム
は、レベル1サブシステムセットポイントが、レベル2
コントローラ115によって必要とされる急速な安定化
を可能とするために変更される時、迅速な応答時間を提
供する。第2のアルゴリズムは、セットポイントが変更
されない通常のサブシステム動作の間、ノイズの免疫を
提供する。
【0034】レベル2コントローラ115は、レベル1
コントローラ113が実行するように局所的に動作する
よりもむしろ広域的に動作する。レベル2コントローラ
115は中間処理出力を制御する。レベル2コントロー
ラ115のアルゴリズムへの入力は、温度、湿度、現像
剤使用経年、及びレベル2コントローラ115に影響を
与える、他のファクタを含むスカラ量の組成セットから
なる。広域的制御構成の二つの例は図2に示されている
が、広域的に動作するあらゆる好適な構成も使用され得
る。
【0035】レベル2コントローラ115は、プリンタ
10における情報処理システム又は複写機若しくはユー
ザインターフェースにおけるスキャナのいづれかから入
力データを受け取る。入力データは、カストマ(顧客)
が出力しようと望むものをレベル2コントローラ115
へ伝える。カストマによって所望される画像出力が、入
力される画像と必ずしも正確には同じではないかもしれ
ないことに注目するのは重要である。即ち、カストマ
は、画像の外観をカスタマイズ(個別化)又は変更した
いこともある。
【0036】レベル2コントローラ115へ入力された
データは、画像出力ターミナル(IOT)によって出力
されるべき所望される画像の画素当たり複数のビットを
備えている。入力データが転送された通りに正確に再現
(再生)されると仮定される。即ち、入力画像の比色座
標は、IOTによって出力された画像の対応している領
域内で測定された比色座標と整合しなければならない。
本発明のアーキテクチュアが、この比色座標整合機能を
達成するためには、特定IOT内固有のTRCが決定さ
れなければならない。特定IOTのTRCは、受光体に
配置されたテストパッチをビューイング(観察)する光
学センサによって感知される。特定IOTの固有TRC
が一旦決定されると、レベル2コントローラ115は、
入力画像データのTRCと整合させる(突き合わせる)
ため、固有TRC上のディスクリート(離散的)ポイン
トを制御する。即ち、トーン再現カーブは、IOTが、
カストマによって所望される画像に対応する画像を出力
するのを可能とする。レベル2コントローラ115は、
固有IOTトーン再現カーブに対応する種々のディスク
リートなセットポイントを感知し且つ導出することによ
ってこれを実行する。レベル2コントローラ115は、
所望されるTRCにおいて対応するセットポイントに対
するトーン再現カーブのセットポイントの性能を感知す
る。レベル2コントローラ115は、レベル1サブシス
テム性能パラメータ勧告を制御スーパーバイザ112へ
送る。以下に説明されるように、制御スーパーバイザ1
12はこれらのパラメータ勧告を受け入れるか又は調整
し、次いでレベル1サブシステム113の性能を変更す
るため、レベル1サブシステムアクチュエータへこれら
のパラメータ勧告を送る。制御された量だけレベル1サ
ブシステム性能を変更することによって、レベル2セッ
トポイントは、トーン再現カーブの所望される位置にお
いて保持される。
【0037】固有TRCを感知し且つ作成するため、レ
ベル2コントローラ115は入力データストリームから
最も暗い又は最も濃いビットを選択し、且つこの濃度を
トーン再現カーブの最高セットポイントに対応する値へ
割り当てる。レベル2コントローラ115は、ある濃度
レベル、例えば50%を選択し、且つこのビットをトー
ン再現カーブ上の他のセットポイントに対応する他の一
つの濃度値へ割り当てる。トーン再現カーブ上の最低セ
ットポイントは常にゼロであり、画像入力の背景又は白
色エリアに対応している。レベル2コントローラ115
は、入力画像の白色エリア又はゼロ濃度領域を設定し、
且つ定数値Vclean を保持することによってこの背景エ
リアを保持する。即ち、レベル2コントローラ115
は、画像出力処理を制御するために使用されるトーン再
現カーブ上で少なくとも三つのポイントをセットアップ
する。
【0038】レベル2コントローラ115は、入力画像
のトーン再現カーブ上のレベル2コントローラ115に
よってセットアップされたいくつかのディスクリートポ
イントに対応するIOTの性能を感知する。従って、レ
ベル2コントローラは、どの濃度レベルが出力されたか
及びどの濃度レベルが入力されたかを感知し、次いでこ
れらの二つの濃度レベルを比較する。固有TRCのセッ
トポイントが移動するか又は入力濃度レベルと異なって
いる場合、コントローラ115はこの差を補正するため
にレベル1パラメータ勧告を送る。レベル2コントロー
ラは、トーン再現カーブ上でこれらのポイントを制御す
るため、いくつかのディスクリートポイントの出力を連
続的にチェックする。
【0039】レベル2コントローラが、TRCのソリッ
ドエリア及び中間調エリア又は上部領域及び中間領域を
制御し、且つVclean がTRCの下端を保持している
間、トーン再現カーブに沿った他のセットポイントは、
所望されるカラー安定性を有する画像を生成するために
セットアップされると共に制御されなければならない。
これらの他の領域は、他のエリアと同様に、出力濃度値
における変化を経験するハイライト及びシャドウ領域と
して知られている。レベル3コントローラ116は、ハ
イライトとシャドウ領域の出力を制御するためにセット
ポイントを提供し、次いで高品質の画像出力を生成する
ためにこれらのセットポイントを制御する。レベル3コ
ントローラ116は、ハイライト(強調)及びシャドウ
(陰影)領域セットポイントに対応する画像出力ターミ
ナルの性能を感知し、且つこの性能データを入力データ
と比較する。従って、レベル3コントローラ116は、
RIS12による入力画像の解釈(変換)の仕方を変更
することによって出力性能データと入力データの間のあ
らゆる差分を補正する。
【0040】図3に示されている好ましい実施例におい
て、制御されるレベル1サブシステムは、帯電サブシス
テム118、露光サブシステム120、現像サブシステ
ム122、及びフューザサブシステム126を含む。さ
らに、プリンタ又は複写機のあらゆる他の物理的サブシ
ステムも容易に制御され且つ本発明のアーキテクチュア
内に含まれることができる。レベル1サブシステムコン
トローラは、以下のコントローラ、例えば、帯電コント
ローラ、レーザ出力コントローラ、トナー濃度コントロ
ーラ、転写効率コントローラ、フューザ温度コントロー
ラ、クリーニングコントローラ、デカーラ(de-curler
(カール除去装置))コントローラ、及び溶融ストリッ
パコントローラの内のいづれか又は全てを含むこともあ
る。本明細書中に記述されていないIOTの種々の物理
的サブシステムを制御する他のIOTコントローラは、
これらのコントローラが、図2に示されているように制
御スーパーバイザ112によって制御されることができ
且つプラグに差し込まれ、且つ上記のように動作するこ
とができるようにコントローラを単純にデザインするこ
とにより本発明において使用されることができる。
【0041】図3並びに図4及び図5に示されている本
発明の好ましい実施例において、レベル1コントローラ
は、帯電コントローラ130、レーザ電力コントローラ
132、トナー濃度コントローラ134、及びフューザ
温度コントローラ138を含む。
【0042】帯電コントローラ130は、所望されるT
RCに対応するあるセットポイントを保持することによ
り受光体20をある帯電レベルに保持する。受光体の種
々の物理的特性のために受光体上の電荷を制御すること
は従来的には困難であった。受光体の電気的特性は、物
理的特性及び短期及び長期の性能ヒストリによって支配
される。受光体の帯電率は良好にモデリングされ、且つ
制御システムに容易に組み込まれることができる。しか
しながら、リアルタイムフィードバックは、正確さと安
定性において印刷の品質を保持するために電荷における
変化を補正することが必要とされる。
【0043】通常の帯電処理において、電荷はスコロト
ロン34によって生成され、且つ受光体20上に蓄積さ
れる。帯電コントローラ130は、露光前に現像剤ユニ
ット40、42、44、及び46において受光体20に
蓄積された電荷を測定するために静電電圧計131(E
SV)の形態のセンサーを含むパッチベースのコントロ
ーラである。ESV131は、原稿間ゾーン(IDZ)
パッチ又は二つの連続原稿の間に配置されたパッチ上の
受光体電圧の静電読み取りを行なう。しかしながら、E
SV131は、現像剤ユニット40、42、44、及び
46のハウジングの存在によってこれらの位置における
電圧を測定することができない。光導電体20に沿った
ハウジング位置における電圧の補間及び投影は、ハウジ
ング位置から離れて実行されるセンサー読み取りから行
なわれなければならない。ESV131によって測定さ
れたVhiと呼ばれる受光体20上のハウジング位置にお
ける電荷に対して感知された値は、スコロトロン格子電
位電荷を用いて起動する帯電コントローラアルゴリズム
へ入力される。即ち、あるハウジング領域において、検
出されたVhiが低過ぎる場合、コントローラ130にお
けるアルゴリズムはスコロトロンにおける電荷を上げた
り又は下げたりすることによってVhiを調整し、これに
より受光体上の電荷を上げたり又は下げたりすることが
できる。Vhiに対する所定のセットポイントを保持する
ことによって、所望されるTRCが保持されることがで
きる。
【0044】レーザ出力コントローラ132は、受光体
20を露光したり又は放電したりするために使用される
レーザ電力の量を制御する。レーザ電力コントローラ1
32は、露光後、受光体20のIDZ(原稿間ゾーン)
パッチ内の放電電位を感知するために静電電力計(ES
V)133を使用する。即ち、ESV133は、露光さ
れた後、受光体20の電圧レベルVlow を検出する。レ
ーザ電力コントローラ132は、DR=(Vlow −V
res )/(Vhi−Vres )の関係式によって放電比率D
Rを制御することを求める。この式において、V
res は、露光された電圧が露光電力の増大によってもこ
れ以上は放電しなくなるまで、レーザ電力露光を実践す
ることによって測定されるベースライン電圧に等しい。
放電比率は、現像電位Vdev 及びクリーニングフィール
ドVclean がどのようにPIDC(光誘導放電カーブ)
上に位置付けられるかを表している。ここで、Vclean
は、ハウジングバイアス電圧と、露光によって放電され
たエリアの電圧との差に等しいクリーニングフィールド
である。露光後、受光体上に残された帯電のレベルが変
化するにつれて、適切な放電レベルを達成するためにレ
ーザ電力の振幅を変えることが必要とされる。受光体に
残された電荷が低過ぎる場合、レーザ電力出力は減少す
るが、一方、電荷が高過ぎる場合、レーザ電力出力は増
大する。
【0045】レーザ電力コントローラ132は、セット
アップルーチン及びランタイム(実行時間)アルゴリズ
ムを含む。セットアップ手順は、レーザ電力設定の関数
として受光体上の初期電荷Vhiと露光電圧Vexの間の関
係式を決定し、次いでこれらの関係式をグラフ上のカー
ブ(曲線)として格納する。これらのカーブは、要求さ
れたレーザ電力の初期推定を可能とする。レーザ電力コ
ントローラ132は、帯電レベルVhiと放電比率DRを
引き数として取り、セットアップデータから適切な放電
レベルを計算し、受光体20上の露光電圧Vlow を測定
し、且つ受光体の特性を変えるために変換するためにレ
ーザ電力を調整する、フィードバックコントローラであ
る。
【0046】トナー濃度コントローラ134は、所望さ
れるTRCに対応するセットポイントトナー濃度を保持
するため、現像剤ユニット40、42、44、及び46
のハウジングにおいてトナー濃度の量を調整するため、
フィードバック(後退)制御ループ134aとフィード
フォワード(前進)制御ループ134bの両方を使用す
る。現像剤ハウジングにおける電荷の量は、搬送体(キ
ャリア)対トナーの重量パーセント比の関数である。ト
ナー濃度コントローラ134のフィードバック制御ルー
プ134aは、トナーハウジング内のキャリア対トナー
のパッキングフラクションを感知する磁気伝導性センサ
ー135を有しており、これによりトナー濃度を感知す
る。トナーの感知されたパラメータの量はトナー濃度コ
ントローラ134へ入力され、且つこのコントローラ1
34は、所望されるトナー濃度セットポイントを達成す
るため、現像剤ユニット40、42、44、及び46の
ハウジングへトナーの正確な量を追加するためにある一
定回数回転するようにトナー供給ハウジング内でオーガ
ーの形態のトナーディスペンサー137を起動させる。
【0047】トナー濃度コントローラ134のフィード
フォワード制御ループ134bは、現像剤ハウジング内
のトナー粒子の必要量を事前に分配するため、トナー粒
子に対するデマンドにおいて起ころうとしている増大を
予測するため、画素を使用する。フィードフォワード制
御ループ134bは、より多くのトナーを要求する信号
を送る時と、トナー供給においてオーガーがトナーを現
像剤ユニットへ実際に分配する時に、固有の遅延のため
に必要とされる。画素のカウントは、ハードウェアハー
フトナー155とROSインターフェース17を介して
IPS14から画像データを受け取るROS16によっ
て一般的に行なわれる。ROS16は、通常は、セット
数の画素が受光体20に書き込まれる時、出力がオン又
はオフの切り換えを行なう(トグルする)一連の除算子
を有する。トナー濃度コントローラ134は、順次これ
らの遷移及びトナーの量をモニタする。トナー濃度コン
トローラ134は、カウントされた画素とトナー消費の
線形関係に従って現像剤ハウジングへある量のトナーを
分配する。
【0048】トナー濃度コントローラ134のフィード
バック134aとフィードフォワード134bのアルゴ
リズムの結果的に生じる動作は付加的である。即ち、ア
ルゴリズムは協働する。例えば、フィードフォワードア
ルゴリズム134bへ送られた画素データが何らかの理
由により不正確である場合、即ちトナーが増加すること
になっているが増加していない場合、フィードバックア
ルゴリズム134aはトナーの量を検出することによっ
てこのことを検出し、且つより多くのトナーを分配する
ため、オーガーを起動させることによりこのエラーを補
正する。
【0049】フューザ温度コントローラ138は、内部
コントローラを用いてフューザ温度を制御する。温度セ
ンサー136は、加熱ロール温度を感知し、且つセット
ポイント温度を保持するため、加熱ランプ139のデュ
ーティサイクルを調整するために加熱フロー方程式を有
するフューザコントローラアルゴリズムを使用する。
【0050】レベル1コントローラは、レベル2コント
ローラによって要求される安定性を確実とするため、I
OTの物理的サブシステムを直接調整する。図3並びに
図4及び図5に示されている好ましい実施例は、トーン
再現カーブにおいて、ソリッドエリアと中間調エリアの
それぞれの現像を制御するソリッドエリアコントローラ
140と中間調コントローラ142とを含む。背景エリ
アは、Vclean に対する定数値を保持することによって
制御されるか、又は以下に説明されるように制御される
ことができる。
【0051】上記に説明されているように、ソリッドエ
リアセットポイントと中間調セットポイントが入力画素
データから選択され、且つIOTトーン再現カーブ上に
セットポイントとしてセットされる。ソリッドエリアコ
ントローラ140と中間調エリアコントローラ142
は、入力画像のTRCに対応するTRC上の所望される
位置にこれらのセットポイントが残留することを確実と
するため、これらのセットポイントの性能をモニタす
る。出力画像に対応するトーン再現カーブのソリッドエ
リアセットポイントと中間調エリアセットポイントの各
々の性能の精度は、温度や湿度だけでなく現像剤の経年
数や、受光体20上の電荷の量及びレーザ電力における
制御不可能な変化によって影響される。しかしながら、
これらの変数は異なる方法で異なるエリアに影響を与え
る。レベル1コントローラ113がレベル1の種々の物
理的サブシステムを安定化するので、静電変化、露光さ
れた電圧、クリーニングフィールド、及びトナー濃度
は、レベル1アルゴリズムによって、所望されるセット
ポイントに保持される。さらに、レベル2の制御された
パラメータにおける変化はレベル1サブシステムにおけ
る変化よりゆっくりと生じる。レベル2における変化
は、レベル1コントローラアルゴリズムのセットポイン
トを変えることによって補償される。要するに、レベル
2コントローラ115は、レベル2の制御されたパラメ
ータにおける変化についての情報を感知し、且つレベル
1サブシステムの処理を直接制御するよりもむしろ、制
御スーパーバイザ112を介してレベル1コントローラ
の制御アルゴリズムへパラメータ勧告を出力する。
【0052】レベル1コントローラは一つのスカラ量の
形態においてセンサーによって出力されたデータを有す
るが、レベル2データは、互いに直接関連し合わない多
数の異なる条件を定義付ける復号スカラのグループから
なる。レベル2コントローラ115の主要目的は、レベ
ル2セットポイントがTRC上のそれらの所望されたポ
イントに保持されることを確実とすることである。ソリ
ッドエリアセットポイントは、TRC上の100%濃度
レベル即ち最高のグレートーン値にあるようにセットさ
れ、且つ図6に示されているように、TRCの上端D
MAX を制御するために使用される。中間調セットポイン
トは、DMAX 乃至0(背景エリア)までのあるポイント
を取るように選択される。好ましい実施例の中間調セッ
トポイントは50%の濃度にあるように選択された。或
いは、ハイライト中間調コントローラは、0に近いTR
Cの下端においてTRCを制御するため、他の値、即ち
10%濃度にセットされるセットポイントを備えること
ができる。背景エリアは、V clean を制御することによ
って制御されることができる。
【0053】ソリッドエリアコントローラ140は、図
6に示されているように、DMAX 近くの高濃度領域にお
けるソリッドエリアセットポイントの位置を制御する。
ソリッドエリアコントローラ140は、受光体20上の
トナーの拡散反射を検出するため、光学センサー141
を使用するパッチベースコントローラである。パッチベ
ースのコントローラは、ソリッドエリアパッチ濃度を決
定し且つTRC上のセットポイントの位置に対応する所
定のパッチ濃度を保持するため、カスタマ原稿同士の間
のIDZ内の受光体上の一つの1平方インチ(2.54
cm2 )のパッチエリア143を検索する。光学センサ
ー141が適切に較正された場合、現像された量/エリ
ア(DMA)が決定されることができる。このDMAは
このシステムの中間出力であり、従って読み取りにおけ
る変化はいくつかのソースへと追跡されることができ
る。
【0054】ソリッドエリアコントローラ140の目的
は、トーン再現カーブにおけるソリッドエリアセットポ
イントの位置を保持するために一定値にDMAを保持す
ることにある。さらに、ある値にDMAを制御すること
によって、トナー粒子の積み重ね(パイル)高さが制御
される。ソリッドエリアコントローラ140が、現像さ
れた量/エリアが適切な値に保持されないことを検出し
た場合、ソリッドエリアコントローラ140は、値にお
いてこの差分を感知し、且つ勧告されたレベル1サブシ
ステム性能パラメータを制御スーパーバイザ112へ出
力する。
【0055】DMA値における変化が感知された時、ソ
リッドエリアコントローラ140は現像フィールド(V
dev =Vlow −Vbias)において適切な変化を決定し、
且つ現像電圧に対するこの勧告パラメータを制御スーパ
ーバイザ112へ送る。制御スーパーバイザは、この勧
告されたパラメータ又は調整されたパラメータを、帯電
コントローラ(サブシステム)118におけるVhiアル
ゴリズムへ送る。帯電コントローラ118は、次いで、
そのアクチュエータであるスコロトロン34へ信号を送
り、且つ制御スーパーバイザ112によって送られた新
たなパラメータを達成するために受光体20上の電荷
(帯電)量を調整する。受光体20上の調整された電荷
量は、従って、受光体20上の積み重ね高さを制御す
る。新たな現像電圧パラメータが帯電サブシステム11
8により到達した時、DMA値は所望される値へ戻さ
れ、且つソリッドエリアセットポイントはトーン再現カ
ーブにおける適切な位置において保持される。
【0056】DMA値における変化は、他のレベル1サ
ブシステムに対する新たなレベル1サブシステムパラメ
ータ勧告を送ることによって調整されることができる。
【0057】中間調コントローラ142は、背景エリア
(図6に示されているようにTRCにおいて0濃度)と
TRCのソリッドエリア限界との間に配置されたポイン
トを制御する。TRCに沿ったこのポイントの特定の配
置は、実行の要求に従って選択されることができる。好
ましい実施例において、50%の濃度レベルは、アクチ
ュエータの変化に対して最大の感度を生成するために決
定された。
【0058】中間調コントローラ142は、図6に示さ
れているように、TRCの中間調(mid-tone)領域内の
変化を制御する。中間調コントローラ142は、ソリッ
ドエリアコントローラ140が作用するのと同じように
作用する。中間調コントローラ142によって制御され
る量は、Vlow 、Vhi、及びVres に依存する放電比率
である。中間調現像がトナー積み重ね(パイル)高さと
ドット利得との両方の関数であるので、ソリッドエリア
コントローラ140が、積み重ね高さを安定化させるた
めにそのセットポイントへ変換した直後、中間調コント
ローラ142を起動することは有用である。このスケジ
ューリング機能は、後に記述されるように、制御スーパ
ーバイザ112によって実行されることができる。ソリ
ッドエリアコントローラ140と同様に、中間調コント
ローラ142は、1平方インチの中間調パッチエリア1
45に検索することによって中間調エリア内で現像され
たトナーの量を感知するため、適切に較正された受光体
144を使用する。所定の中間調DMAからの変化が感
知された時、中間調コントローラ142は、DRに対す
る正確な値を決定し、次いでこの勧告された値をDRに
対する正確な値を得るため、Vlow 、Vhi、及びVbias
(電源)がどのように変化されるべきかを決定する制御
スーパバイザ112へ送る。Vhi、Vlow 、及びVbias
に対するこれらの新たな値は、制御スーパーバイザ11
2によってレベル1コントローラへ送られる新たなパラ
メータである。これらの新たなパラメータがレベル1コ
ントローラ114によって達成された時、中間調DMA
は所望される値へ戻され、且つ中間調エリアセットポイ
ントがトーン再現カーブ上のその所望位置に戻される。
【0059】図6におけるTRCの0端部に配置されて
いるトーン再現カーブの背景領域は、Vclean に対する
ある値を保持することによって保持されることができ
る。通常の動作において、Vclean は一定値にセットさ
れる。要するに、Vclean に対するセットポイントは、
トナーが用紙へ付着されないようにトナーを用紙から離
すように移動させる受光体上のフィールド(電界)を生
成する電圧の特定レベルへセットされる。これによっ
て、Vclean は、トナーが現像剤ユニットの方へバイア
スされるが、用紙へ向けてはバイアスされないように、
選択されなければならない。或いは、Vclean は、帯電
コントローラ130又はレーザ出力コントローラ132
のいづれかを制御することによって制御されることがで
きる。
【0060】これによって、レベル2コントローラ11
5は、所望されるトーン再現カーブ上に三つのセットポ
イントを設定し、且つ出力画像が入力データの形態にお
いてカスタマによって要求された出力画像であることを
確実とするためにこれらのセットポイントの位置を制御
する。
【0061】レベル2コントローラ115が所望される
TRCにおいて三つのポイントを設定し且つ制御する
間、TRC上の残りのポイントは、所望されるTRCが
出力画像内に生成されることを確実とするために設定さ
れ且つ制御されなければならない。これによって、レベ
ル3画像形成コントローラ150は、出力画像の比色測
定を行ない、且つ入力データから決定された所望される
TRCに対してIOTの実際のTRCを較正するため、
これらの値を使用するように提供される。TRCの全て
のセットポイントが一旦決定されると、コントローラ1
50は、出力画像のTRC上の全てのポイントが入力画
像のTRC上の対応ポイントを模倣することを確実とす
るためにこれらのレベル3のセットポイントを制御する
ことができる。
【0062】較正は、比色計(測色計)151を有する
パッチベースコントローラと、異なる濃度のパッチを測
定するセンサーとを使用することによって行なわれるこ
とができる。比色計151は出力トレイ内に配置されて
おり且つ出力画像へ実際に出力された濃度を測定する。
画像形成コントローラ150は、カスタマによて入力さ
れた濃度レベルを、比色計151によって検出された濃
度レベルと比較する。画像形成コントローラ150は、
濃度パッチ毎にこの比較を行ない、且つ濃度パッチ毎に
トーン再現カーブ上にセットポイントを割り当てる。画
像形成コントローラ150が所望された濃度値と出力濃
度値における差分を検出する場合、この差分が、連続調
画像入力データを中間調出力データへ変換するためのル
ックアップテーブルを有するハードウェアハーフトナー
(halftoner )155へ送られる。出力画像が所望され
るTRCから変化する場合、画像形成コントローラ15
0は、所望されるTRCが保持されるように、複写され
る画像のIOTによる変換のされ方を変える。画像形成
コントローラ150はエラーを感知し且つエラーを補正
するためにこのエラーの逆数を用いる。例えば、所望さ
れる入力濃度ドット値が39%であるが、実際に出力さ
れた画像のドット値が37%である場合、−2%のエラ
ーが結果的に生じる。画像形成コントローラ150は、
実際の出力濃度が39%となるように、2%加えること
によって39%ドットがRISによって変換される方法
を変える。従って、画像形成コントローラ150は、+
2の逆数のエラー補正を、ROSインターフェース17
を介してROS16へ供給されたデータへ適用する。こ
れによって、画像形成コントローラ150は、この調整
をTRC上の全てのポイントに対して実行する。リアル
タイムにおける画像の変換(解釈)を変えることによっ
て、トーン再現カーブの制御が可能である。
【0063】比色計を使用すること以外には代用の測定
装置を使用することもある。レベル2コントローラにお
いて使用されるセンサーのような光学センサー152が
適切に較正された場合、受光体20上のハイライト及び
シャドウ(陰影)パッチ153の光学測定は、用紙比色
の代替として使用されることができる。(三つの原色を
混合して)処理グレーパッチを印刷するための能力であ
るグレーバランスは、処理のカラー品質を制御するため
の重要な開始点である。画像形成コントローラ150の
較正はここに焦点を合わせる。各トナー分離の等価中性
濃度(END)は処理グレーレベル毎に決定される。分
離に対するENDは、これらが混合された時、結果的に
中性グレーを生じる各分離の中間調濃度の量を測定す
る。これらの測定は用紙上で実行され、且つグレーが達
成された時、受光体の光学測定が記録される。多数のグ
レー濃度が達成された時に結果的に発生するものは、グ
レーバランスを得るために必要とされる光学センサー応
答を記述する分離毎のカーブである。これらの三つのカ
ーブ(シアン、マゼンタ、及びイエロー毎に一つ)が画
像形成コントローラ150に対するセットポイントとし
て格納される。
【0064】これによって、上記のように決定されたセ
ットポイントを使用し、次いで材料や環境ファクタによ
る変化が出力画像の実際のTRCのエラーを生じた時、
複写される画像の解釈は所望されるTRCを達成するた
めに変更される。解釈のこの変更は、制御画像データを
中間調データへ変換するハードウェアハーフトナー内の
ルックアップテーブルを変更することによってリアルタ
イムで発生する。
【0065】制御スーパーバイザ112は、下位レベル
及び上位レベルの機能を含む幾つかの機能を実行する。
制御スーパーバイザ112によって実行される下位レベ
ル機能は、レベル2コントローラからの勧告された起動
をアービトレートすることを含み、且つサブシステムエ
ンジニアリングの間に決定されたラチチュード限界内で
レベル1セットポイントを保持する。制御に対するレベ
ル2の要求事項を満足するレベル1セットポイントのい
くつかの集合が存在し得るので、セットポイントのこれ
らのグループのうちのどれが任意の所与の時間において
適切なのかを決定することが必要である。制御スーパー
バイザは、パラメータが独自でないシステムにおいて知
的起動を動作可能とする。一つのサブシステムにおける
変化が他のサブシステムの出力に影響を与えることがで
きるので、制御スーパーバイザは、TRCの正確な保持
を達成するためにこれらの変化を均衡化する。制御スー
パーバイザ112は、コントローラ毎に有効データをあ
るか否かを決定するためにサブシステムコントローラエ
ラーログをさらに読み取り、且つレベル1サブシステム
コントローラの間の矛盾(コンフリクト)を解決するた
めにこの情報を使用する。制御スーパーバイザ112
は、所望されるTRCが保持されることを確実とするた
め、種々のレベル1、2、及び3コントローラの起動を
スケジュール化することによってスケジューリング機能
も実行する。前述されているように、ソリッドエリアコ
ントローラ140からの起動は、積み重ね高さが安定化
することを可能とするために最初に発生するべきであ
り、これにより中間調エリアコントローラ142からの
起動は次に発生することができる。制御スーパーバイザ
112は、最初に発生するためにソリッドエリアコント
ローラ起動に対する要求を実現し、且つこれに応じて起
動をスケジュール化する。
【0066】さらに、制御スーパーバイザ112は、レ
ベル1、2、及び3のコントローラの全ての起動のヒス
トリを保持しており、且つ種々のコントローラアルゴリ
ズムを調整して、セットポイントが不変である場合には
TRCの安定性を高めたり、又はセットポイントに対す
る調整が行なわれた時には応答時間を増やしたりする。
前述のように、レベル1コントローラは、二つの分離制
御アルゴリズム、即ち安定性を高め且つノイズを減少さ
せるためのアルゴリズムと、調整が行なわれた時に迅速
な応答を提供するためのアルゴリズムとを有することが
できる。制御スーパーバイザ112は、レベル1サブシ
ステムパラメータがいつ変化したかを認識し、それゆ
え、迅速な応答を提供するこれらのレベル1アルゴリズ
ムとインターフェースすることを知る。サブシステムパ
ラメータが変化しない場合、制御スーパーバイザ112
は、増大した安定性と低ノイズを提供するレベル1アル
ゴリズムとインターフェースすることを知る。制御スー
パーバイザ112がシステムワイドビューを有している
ので、条件の変更及び他のサブシステムにおける変更を
変えることによって影響される各サブシステムの動作を
モニタし且つ調整することができる。
【0067】制御スーパーバイザ112は多数のより上
位レベル機能も実行することができる。制御スーパーバ
イザ112は、ハードウェアの故障が生じたことをオペ
レータへ知らせるため、IOTシステムソフトウェアに
対してエラーのフラグを立てるため、個々のコントロー
ラによって識別されたエラーの認識を含む幾つかの信頼
性保証機能を実行することができる。制御スーパーバイ
ザ112は、個々のIOTサブシステムの進化の理解を
深め、且つより微妙なIOT故障モードを診断するた
め、セットポイントに相対する個々のレベル1、2、及
び3のコントローラ性能のヒストリも保持する。制御ス
ーパーバイザ112は、一つ又はそれより多くの処理制
御システムの一定の故障も検出し、且つ、これに応答し
て、ファジー論理、ニューラルネットワーク、センサー
フュージョン、総称アルゴリズムその他のような現代の
意思決定技術を用いて、故障予測及び品位ある回復処理
のようなより洗練された診断ツールを開始する。さら
に、制御スーパーバイザ112は、指定された限界内に
システム出力を保持し且つIOTサブシステムの寿命を
助長するため、サブシステム同士の間での適切なトレー
ドオフを決定することができる。
【0068】複写される画像がプリンタ10に配置され
た時、RIS12は上記のように画像を走査する。RI
S12から出力された電気的信号は原稿内のポイント又
は画素毎のドット濃度に対応する。レベル2コントロー
ラ115は、RIS12から出力された入力画像データ
にアクセスし且つソリッドエリアセットポイントと中間
調セットポイントをセットする。次いで、ソリッドエリ
アコントローラ140と中間調エリアコントローラ14
2は、上記のように、起動信号又はレベル1サブシステ
ムパラメータ勧告を制御スーパーバイザ112へ送るこ
とによりこれらのセットポイントの性能を制御する。レ
ベル3における画像形成コントローラ150は、IOT
のトーン再現カーブを完成するため、レベル2セットポ
イント同士の間の残りのセットポイントを埋め込む。次
に、画像形成コントローラ150は、上記のように、こ
れらのセットポイントの性能を制御する。
【0069】制御スーパーバイザ112は、レベル2パ
ラメータ勧告をレベル1サブシステムセットポイントへ
変換する。要するに、制御スーパーバイザ112は、マ
ーキングエンジンによるどのシリーズのアクションがT
RCセットポイントを満足させるかを決定し、且つこの
決定をレベル1サブシステムセットポイントの形態にお
いて出力する。制御スーパーバイザ112は、所望され
るTRCセットポイントを達成するためにどのアクショ
ンが必要とされるかを決定することはできるが、当該制
御スーパーバイザ112はこれらのセットポイントを達
成するためにマーキングエンジン18を制御するための
能力を持たない。これにより、レベル1サブシステムセ
ットポイントは、所望されるTRCが保持されることを
確実とするためにプリンタ110における種々のサブシ
ステムを制御するためにレベル1コントローラによって
使用される。
【0070】レベル1サブシステムコントローラは、制
御スーパーバイザ112によって勧告された特定のサブ
システムセットポイントを得るために種々の起動制御信
号をROS16を介してマーキングエンジン18へ送
り、これによって所望されるTRCが保持されることを
確実とすることになる。
【0071】湿度及び温度のような制御不可能な変数は
予測できずに変化し得るので、制御スーパーバイザ11
2は、所定のTRCセットポイントが保持され、且つ所
望されるTRCが出力画像において正確に生成されるこ
とを確実とするために連続的にチェックする。制御スー
パーバイザ112は、レベル1サブシステムコントロー
ラのためにレベル2の勧告されたパラメータが安全範囲
内で動作していることを確実とするチェッキング機能を
連続的に実行する。
【0072】レベル3画像形成コントローラ150は、
レベル2アルゴリズムによって支配されていない領域内
のトーン再現カーブの形状を保持するためにレベル2コ
ントローラと協働する。この繊細な整調(チューニン
グ)動作を達成するため、カラー測定が、IOTの出力
性能を確認するために、用紙プリント/コピーから(リ
アルタイム又は較正モードにおいて)行なわれる。デー
タが較正モードで取得される場合、中間処理出力と出力
プリント/コピーとの関係が決定され且つセットポイン
トカーブとして格納される。所望されるTRCからの逸
脱が検出された時、変更は、システムがカスタマ画像デ
ータのソースから発生する入力ビデオデータストリーム
を処理する方法において行なわれる。これらの変更は、
画像データをIOTへ加除調整する(tailor)ために使
用されるベクトル又はマトリックスの成分を調整する。
【0073】制御スーパーバイザ112は、個々のサブ
システムコントローラ内のエラー認識を含むいくつかの
信頼性保証機能を実行する。レベル1サブシステムコン
トローラはセンサー故障全体を認識する責任を有する。
制御スーパーバイザ112は、特定サブシステムのエラ
ー全体を検出し、ハードウェアの故障が発生したことを
オペレータに知らせるためにIOTシステムソフトウェ
アにおいてエラーのフラグを立てる。手に負えない又は
全体的なエラーの場合は、実際の故障が発生する前に、
プリンタを修理するため、ユーザに信号を送ったり又は
サービスを直接呼び出したりすることができる。
【0074】電子写真プリンタは、いわゆる「ゼログラ
フィー状態("state of xerography" )」の推論機能に
よって動作する。この機能はレベル1のセットポイント
が、所望される出力が多くの異なるセットポイントによ
って得ることができるように、どのようにして相互作用
することができるかについて説明する。アーキテクチュ
ア110のゴールは、最長時間にわたって最高性能が達
成されるようにセットポイントを移動することである。
これを実行するためには、制御スーパバイザ112は、
同時に、帯電コントローラ130、レーザ出力コントロ
ーラ132、トナー濃度コントローラ134、及びフュ
ーザ温度コントローラ138を含むレベル1コントロー
ラの各々を制御し、各指定されたセットポイントが所望
されるTRCを保持するために保持されることを確実と
する。
【0075】制御スーパーバイザ112はこのセットポ
イントに対する各個々のサブシステムコントローラ性能
のヒストリを保持することによって所望されるTRCも
確実とする。サブシステムコントローラの性能のヒスト
リは、個々のIOTサブシステムの進化の理解を深める
だけでなくより微妙なIOT故障モードを診断するため
に使用される。さらに、制御スーパーバイザ112は、
制御スーパーバイザ112が一つ又はそれより多くの処
理制御システムにおける不変的な故障を検出する時に記
録されたデータベースをチェックするため、より洗練さ
れた診断ツールの使用へ切り換える。
【0076】電子写真印刷装置は、一般的に、最新のサ
ービス即ち製造の時間から開始され現在に至る振る舞い
のヒストリを示している。電子写真印刷装置における受
光体及び現像剤のような材料は寿命が限定されている。
これらの材料の特性は時を経るにつれて変化するので、
レベル1とレベル2の両方のコントローラはセットポイ
ントにおける進化を示す。セットポイント及び起動値の
ヒストリを保持することによって、制御スーパーバイザ
112は電子写真サブシステムの経時のコースを追跡す
ることができる。過去の進化を知ることによって、未来
の振る舞いの予測が行なわれることができる。このよう
な予測によって、起ころうとしている故障をカストマへ
知らせるなどの先制アクションを取ることができ、これ
によってカスタマ又はサービスリプレゼンタティブによ
る補正が、時間を節約し且つ信頼性を増すために実行さ
れることができる。
【0077】従って、制御スーパーバイザ112は個々
のサブシステムを分離させ、これによりシステムレベル
管理が所定のTRCを確実とするのを可能とする。この
簡単化されたアーキテクチュアは、ファジーロジック、
ニューラルネットワーク、人工知能、その他のような現
在の決定ツールが当該アーキテクチュアへ容易に組み込
まれるのを許容する。アーキテクチュアの単純及び効率
的なデザインによって、広範多種の電子写真マーキング
エンジンに組み込まれることが可能となる。
【0078】
【発明の効果】本発明の効果は、IOT性能(パフォー
マンス)と信頼性の向上をもたらし、且つIOTデザイ
ンの大きなクラスに適用されることができるIOTを制
御する階層型制御システムアーキテクチュアと方法を提
供する。
【0079】本発明の効果は、IOT性能と信頼性を向
上させると共に、アーキテクチュアのデザインとメンテ
ナンスの複雑性を最小限とするカラーIOTのためのシ
ステムレベルアーキテクチュアを提供する。
【0080】本発明の効果は、カラーページを再現する
ための安定且つ予測可能な手段を提供するため、印刷又
は複写された原稿のトーン再現を制御するための方法を
提供する。
【0081】本発明の効果は、画質とIOTの信頼性の
向上を結果的に生じる処理制御を提供するため、システ
ムワイドビューを使用するシステムレベル階層型アーキ
テクチュアを提供する。
【0082】本発明の効果は、上記の効果だけでなく、
アーキテクチュアに容易に組み込まれるファジー論理、
センサーフュージョン、ニューラル(神経)ネットワー
ク、人工知能、その他のような現代の意思決定ツールを
許容するシステムアーキテクチュアを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御アーキテクチュアを有するカラー
電子複写マーキングエンジンと印刷システムを概略的に
示す図である。
【図2】本発明の階層型制御アーキテクチュアを概略的
に示す平面図である。
【図3】本発明の制御アーキテクチュアの好ましい実施
例を概略的に示す図である。
【図4】本発明の好ましい実施例の三つのレベルと制御
スーパーバイザの間のインターフェースを概略的に示す
図である。
【図5】本発明の好ましい実施例の三つのレベルと制御
スーパーバイザの間のインターフェースを概略的に示す
図である。
【図6】本発明のレベル2及びレベル3の制御の領域を
示すトーン再現カーブを示すグラフである。
【符号の説明】
12 ラスタ入力スキャナ(RIS) 14 画像処理システム 16 ラスタ出力スキャナ(ROS) 18 マーキングエンジン 20 光導電性ベルト 24、26 転写ローラ 28 テンションローラ 30 駆動ローラ 32 モータ 34 帯電ステーション 36 露光ステーション 38 マルチカラー原稿 40、42、44、及び46 現像剤ユニット 48 転写ステーション 52 支持材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トマス エイ.ヘンダーソン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14625 ロチェスター ノース ランディング ロード 108 (72)発明者 マイケル エイ.バトラー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ペンフィールド ペレグライン ウェイ 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のサブシステムを有するシステムを
    制御するための制御アセンブリであって、 システム出力に関連するデータを入力する手段と、 サブシステムを個別且つ直接制御するための複数の第1
    の制御手段であって、前記各第1の制御手段が、サブシ
    ステム性能データを感知するための第1の感知手段と、
    サブシステム性能が前記性能パラメータと対応するよう
    に、サブシステム性能パラメータと前記感知されたサブ
    システム性能データに従ってサブシステム性能を調整す
    るための第1の起動手段と、を含む、前記複数の第1の
    制御手段と、 中間処理出力を制御し且つ調整するための複数の第2の
    制御手段であって、前記第2の制御手段の各々が、中間
    処理出力データを感知するための第2の感知手段を含ん
    でおり、且つ前記複数の第2の制御手段の各々が、前記
    中間処理出力データからサブシステム性能パラメータを
    発生するための発生手段と、前記中間処理出力データ及
    び中間処理出力性能パラメータに基づいて前記サブシス
    テム性能パラメータの内の少なくとも一つを出力するた
    めの第1の出力手段と、を有する、前記複数の第2の制
    御手段と、 前記複数の第1の制御手段と前記複数の第2の制御手段
    に結合されており、且つ前記複数の第2の制御手段から
    少なくとも一つのサブシステム性能パラメータ出力を受
    け取る制御スーパーバイザであって、前記制御スーパー
    バイザが、サブシステム性能パラメータのどの組合せが
    前記システム性能パラメータを正確に調整するかを決定
    するための決定手段と、前記決定手段によって決定され
    た前記サブシステム性能パラメータを前記複数の第1の
    制御手段の内の少なくとも一つに出力するための第2の
    出力手段と、を含む、前記制御スーパーバイザと、 を備える制御アセンブリ。
JP6013256A 1993-02-24 1994-02-07 制御アセンブリ Pending JPH06317964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/021,438 US5471313A (en) 1993-02-24 1993-02-24 Method and control system architecture for controlling tone reproduction in a printing device
US021438 1993-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06317964A true JPH06317964A (ja) 1994-11-15

Family

ID=21804235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6013256A Pending JPH06317964A (ja) 1993-02-24 1994-02-07 制御アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5471313A (ja)
EP (1) EP0619535B1 (ja)
JP (1) JPH06317964A (ja)
BR (1) BR9400656A (ja)
DE (1) DE69411430T2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592298A (en) * 1994-06-03 1997-01-07 Xerox Corporation Apparatus and method for detecting digitized image area coverage by counting pixels
US5751920A (en) * 1995-01-26 1998-05-12 Apple Computer, Inc. System and method for adapting the thresholds of a dither matrix to the amplitude of an input signal
US5748225A (en) * 1995-03-31 1998-05-05 Agfa Division, Bayer Corporation Condition sensitive method and apparatus for imaging a lithographic printing plate
US5543896A (en) * 1995-09-13 1996-08-06 Xerox Corporation Method for measurement of tone reproduction curve using a single structured patch
WO1997016771A1 (de) * 1995-10-31 1997-05-09 Oce Printing Systems Gmbh Kommunikationseinrichtung in einem elektrografischen druck- und kopiergerät
US7728845B2 (en) 1996-02-26 2010-06-01 Rah Color Technologies Llc Color calibration of color image rendering devices
US6043909A (en) 1996-02-26 2000-03-28 Imagicolor Corporation System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
US5923834A (en) * 1996-06-17 1999-07-13 Xerox Corporation Machine dedicated monitor, predictor, and diagnostic server
JP3768636B2 (ja) * 1997-03-05 2006-04-19 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び装置
US5897239A (en) * 1997-03-31 1999-04-27 Xerox Corporation Photometric color correction and control system for custom colors
WO1999010866A1 (en) 1997-08-25 1999-03-04 Imagicolor Corp A system for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
US6002893A (en) * 1998-01-08 1999-12-14 Xerox Corporation High and low pigment loadings for custom colors
US6529291B1 (en) 1999-09-22 2003-03-04 Xerox Corporation Fuzzy black color conversion using weighted outputs and matched tables
US6845410B1 (en) * 1999-09-29 2005-01-18 Silicon Graphics, Inc. System and method for a hierarchical system management architecture of a highly scalable computing system
US6809837B1 (en) 1999-11-29 2004-10-26 Xerox Corporation On-line model prediction and calibration system for a dynamically varying color reproduction device
US6873432B1 (en) 1999-11-30 2005-03-29 Xerox Corporation Method and apparatus for representing color space transformations with a piecewise homeomorphism
US6181888B1 (en) 1999-12-01 2001-01-30 Xerox Corporation Apparatus and method for scheduling toner patch creation for implementing diagnostics for a color image processor's systems parameters and system fault conditions in a manner that minimizes the waste of toner materials without compromising image quality
US6714319B1 (en) 1999-12-03 2004-03-30 Xerox Corporation On-line piecewise homeomorphism model prediction, control and calibration system for a dynamically varying color marking device
US6625306B1 (en) 1999-12-07 2003-09-23 Xerox Corporation Color gamut mapping for accurately mapping certain critical colors and corresponding transforming of nearby colors and enhancing global smoothness
US6847465B1 (en) * 2000-03-17 2005-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic ink-jet print mode adjustment
US7102648B1 (en) 2000-04-11 2006-09-05 Rah Color Technologies Llc Methods and apparatus for calibrating a color display
US6965462B1 (en) 2000-05-01 2005-11-15 Xerox Corporation Increased temporal flexibility when performing/applying/reverting calibration for a printer output device
US6671835B1 (en) 2000-05-15 2003-12-30 International Business Machines Corporation Error detection in digital scanning device having parallel data streams
US7061630B2 (en) 2000-12-15 2006-06-13 Xerox Corporation System architecture and method for verifying process correctness in a document processing system
US6952283B2 (en) 2001-04-17 2005-10-04 Xerox Corporation Sampling of customer images as color data for process control
US7110142B2 (en) * 2001-11-02 2006-09-19 Xerox Corporation Systems and methods for sensing marking substrate area coverage using a spectrophotometer
US6917448B2 (en) * 2002-05-22 2005-07-12 Creo Il. Ltd. Dot gain calibration method and apparatus
US6697582B1 (en) 2003-01-15 2004-02-24 Xerox Corporation Dynamic control patches for better TRC control
US6771912B1 (en) 2003-02-13 2004-08-03 Xerox Corporation Systems and methods for generating photo-induced discharge curves
US7525679B2 (en) * 2003-09-03 2009-04-28 Marvell International Technology Ltd. Efficient printer control electronics
US7443537B2 (en) * 2003-09-30 2008-10-28 Digimarc Corporation Methods and apparatuses for printer recalibration
US7199813B2 (en) * 2003-10-22 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photographic printer using hyper-pigment loaded toners
US7070893B2 (en) * 2004-01-16 2006-07-04 Xerox Corporation Thick intermediate and undercoating layers for electrophotographic imaging members, and method for making the same
US7688340B2 (en) * 2004-08-11 2010-03-30 Xerox Corporation System and method for controlling the lower power bound for a raster output scanner in a color xerographic printer
US7751072B2 (en) * 2004-09-29 2010-07-06 Xerox Corporation Automated modification of a marking engine in a printing system
US7228080B2 (en) * 2005-06-30 2007-06-05 Xerox Corporation System for active toner concentration target adjustments and method to maintain development performance
US7123850B1 (en) * 2005-06-30 2006-10-17 Xerox Corporation Control system and method for mitigating transients in a machine due to occasional maintenance or service
US7496412B2 (en) * 2005-07-29 2009-02-24 Xerox Corporation Control method using dynamic latitude allocation and setpoint modification, system using the control method, and computer readable recording media containing the control method
US7729015B2 (en) 2005-12-20 2010-06-01 Xerox Corporation Methods and apparatuses for controlling print density
US7485399B2 (en) * 2006-02-02 2009-02-03 Xerox Corporation Imaging members having undercoat layer with a polymer resin and near infrared absorbing component
JP2008015260A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7751734B2 (en) * 2006-09-26 2010-07-06 Xerox Corporation Color sensor to measure single separation, mixed color or IOI patches
US8761532B2 (en) * 2007-02-20 2014-06-24 Xerox Corporation Method and system for the selective application of automatic image enhancement to digital images
JP5257767B2 (ja) * 2008-10-08 2013-08-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及び制御プログラム
US8693050B2 (en) * 2009-08-06 2014-04-08 Xerox Corporation Controlling process color in a color adjustment system
WO2012023924A1 (en) * 2010-08-15 2012-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Tone reproduction curve error reduction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3235144A1 (de) * 1982-09-23 1984-04-05 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Verfahren und vorrichtung zur regelung von modularen systemen
US4708459A (en) * 1986-03-11 1987-11-24 Eastman Kodak Company Electrophotographic color proofing apparatus and method
US5345315A (en) * 1988-11-23 1994-09-06 Imatec, Ltd. Method and system for improved tone and color reproduction of electronic image on hard copy using a closed loop control
US5194878A (en) * 1988-11-25 1993-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Color electrophotographic method
US5298944A (en) * 1989-06-30 1994-03-29 Ricoh Company, Ltd. Testing image density to control toner concentration and dynamic range in a digital copier
US4986526A (en) * 1989-09-25 1991-01-22 Xerox Corporation Sheet registration calibration
JP3021538B2 (ja) * 1990-05-02 2000-03-15 ミノルタ株式会社 デジタル画像形成装置
US5087940A (en) * 1990-08-23 1992-02-11 Eastman Kodak Company Control system for document reproduction machines
US5221973A (en) * 1990-09-24 1993-06-22 Xerox Corporation Method and apparatus for exercising diagnostic functionality in product extensions
JP3336436B2 (ja) * 1991-04-02 2002-10-21 株式会社ニコン リソグラフィシステム、情報収集装置、露光装置、及び半導体デバイス製造方法
JP3264973B2 (ja) * 1991-04-24 2002-03-11 株式会社リコー 画像形成方法
US5255085A (en) * 1991-10-25 1993-10-19 Eastman Kodak Company Adaptive technique for providing accurate tone reproduction control in an imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
BR9400656A (pt) 1994-09-27
DE69411430D1 (de) 1998-08-13
US5471313A (en) 1995-11-28
EP0619535B1 (en) 1998-07-08
DE69411430T2 (de) 1998-12-17
EP0619535A1 (en) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0619535B1 (en) Process controls system architecture
US5777656A (en) Tone reproduction maintenance system for an electrostatographic printing machine
US5774761A (en) Machine set up procedure using multivariate modeling and multiobjective optimization
US5717978A (en) Method to model a xerographic system
US4710785A (en) Process control for electrostatographic machine
US4779106A (en) Process control for electrostatographic machine
US6181888B1 (en) Apparatus and method for scheduling toner patch creation for implementing diagnostics for a color image processor's systems parameters and system fault conditions in a manner that minimizes the waste of toner materials without compromising image quality
US5749021A (en) Developed mass per unit area (DMA) controller to correct for development errors
JPH1063048A (ja) 画像形成装置
US5754918A (en) Electrostatic control with compensation for coupling effects
US5075725A (en) Automatic set-up for electrostatographic machines
US20060222382A1 (en) Minimum replenisher dispense strategy for improved xerographic stability
US7127187B2 (en) Tone reproduction curve and developed mass per unit area control method and system
US9684272B2 (en) Image forming apparatus
US7826757B2 (en) Image forming apparatus
US7023578B2 (en) Printer image processing system with customized tone reproduction curves
US5835235A (en) Image forming apparatus which establishes image formation values using environmentally sensitive references
EP1251410A2 (en) Image forming apparatus
US5839020A (en) Method and apparatus for controlling production of full productivity accent color image formation
EP0517905B1 (en) Color electrostatography process control by way of toner development characteristics
JP2000039748A (ja) 画像形成装置
CN102135742B (zh) 图像形成装置
US5485191A (en) Image forming apparatus having tone correcting function
US5367361A (en) System and method for controlling voltages of elements in an electrostatic printing apparatus
JP2002214859A (ja) 画像形成装置および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809