JPH0631655B2 - 一端を封じたセラミック2重構造チュ−ブ及びその製造法 - Google Patents

一端を封じたセラミック2重構造チュ−ブ及びその製造法

Info

Publication number
JPH0631655B2
JPH0631655B2 JP62155401A JP15540187A JPH0631655B2 JP H0631655 B2 JPH0631655 B2 JP H0631655B2 JP 62155401 A JP62155401 A JP 62155401A JP 15540187 A JP15540187 A JP 15540187A JP H0631655 B2 JPH0631655 B2 JP H0631655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
ceramic
outer tube
double structure
ceramic double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62155401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643392A (en
Inventor
新司 大島
英延 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP62155401A priority Critical patent/JPH0631655B2/ja
Priority to US07/205,349 priority patent/US4965107A/en
Publication of JPS643392A publication Critical patent/JPS643392A/ja
Priority to US07/555,631 priority patent/US5043116A/en
Publication of JPH0631655B2 publication Critical patent/JPH0631655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/10Rigid pipes of glass or ceramics, e.g. clay, clay tile, porcelain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/31Self-supporting filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/003Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles the shaping of preshaped articles, e.g. by bending
    • B28B11/006Making hollow articles or partly closed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/92Methods or apparatus for treating or reshaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/34Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials
    • B28B7/342Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials which are at least partially destroyed, e.g. broken, molten, before demoulding; Moulding surfaces or spaces shaped by, or in, the ground, or sand or soil, whether bound or not; Cores consisting at least mainly of sand or soil, whether bound or not
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/18Double-walled pipes; Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、同心円状に複数の支持部によって一体的に連
結形成された外側チューブと内側チューブとの2重構造
チューブおよびその製造法に関するものである。
(従来の技術) 押し出し成形で外側チューブと内側チューブとが支持部
によって一体的に連結された2重構造チューブ形状のも
のを押し出した場合、端部特に外側チューブの端部のみ
を封じた形状のものを一回の押し出しで作製することは
できなかった。
そのため、従来押し出し成形により一体的に形成したセ
ラミック2重構造チューブの端面特に外側チューブの端
面のみを封じる必要がある場合、封じるべき端部形状を
有する同一組成の乾燥体を別途作製して、その乾燥体を
乾燥したチューブの端面に接着剤により固着した後、焼
成して端部を一体化していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上述した従来の端面封じ方法では、2重構
造チューブ部の端部を塞ぐために同一組成ではあっても
乾燥して一定の形態を有するものを使用する必要があ
り、その結果焼成後に一体化したチューブにおいてチュ
ーブ端部と封止体との間に隙間が生じ、完全に一体化す
ることのできない欠点があった。そのため、このような
端部を有するセラミック2重構造チューブは破壊しやす
く信頼性の低い欠点があった。
本発明の目的は上述した不具合を解消して、端面を封じ
た場合端部封止体と管壁との間を完全に一体化可能で、
その結果信頼性の高いセラミックチューブの端部構造を
得ることのできる一端を封じたセラミック2重構造チュ
ーブ及びその製造法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の第1の発明である一端を封じたセラミック2重
構造チューブは、同心円状の外側チューブおよび内側チ
ューブからなり、複数の支持部でもって一体構造とされ
た2重の構造チューブの外側チューブの片端のみ封じた
構造を特徴とするものである。
また、本発明の一端を封じたセラミック2重構造チュー
ブの製造法に関する第2の発明は、押し出し成形により
形成した同心円状の外側チューブおよび内側チューブか
らなり、複数の支持部でもって一体構造とされたセラミ
ック2重構造チューブの乾燥体の内側チューブおよび複
数の支持部を端部から所定長さ研削し、閉端部の内部形
状を型取った有機物多孔体を研削部の外側チューブ内に
挿入し、焼成時の熱膨脹係数がセラミックチューブと同
じスラリーを流し込んで着肉させた後、乾燥、焼成する
ことを特徴とするものである。
(作 用) 上述した構成において、押し出し成形により支持部によ
り連結されて一体的に形成した外側チューブと内側チュ
ーブとよりなる2重構造チューブの内側チューブと支持
部を所定の深さだけ研削し、その研削部に有機物多孔体
を挿入して底部を形成しているため、挿入した有機物多
孔体はチューブを焼成する際に燃えて消失するととも
に、多孔体形状によって閉端部の閉部形状を自在にする
ことができる。また、セラミックチューブの乾燥体に直
接焼成時の熱膨脹係数がセラミックチューブと同じスラ
リーを流し込んで着肉させているため、接合面の組織が
均質となり一体成形品と同等のものが得られるととも
に、結合剤、分散剤等の有機添加剤でスラリーを調整す
ることによって着肉部の密度をコントロールすることが
できる。
さらに、スラリーの材質がセラミックチューブと同材質
であると、焼成時の熱膨脹差がまったくないため好まし
い。
(実施例) 第1図は本発明の第1の発明である一端を封じたセラミ
ック2重構造チューブの一例を示す縦断面図である。第
1図に示すように、本発明の2重構造チューブ1は外側
チューブ2と内側チューブ3とから構成され、そのA−
A断面図から明らかなように、外側チューブ2と内側チ
ューブ3とが複数の支持部4−1〜4−3により互いに
連結されて一体的に構成されている。2重構造チューブ
1の先端部5は外側チューブ2のみが試験管状に封止さ
せており、内側チューブ3の先端はこの先端部5内で解
放されている。
第2図(a)〜(f)は本発明の第2の発明である2重構造
チューブの製造法を工程順に示す図である。まず、第2
図(a)に示すように、押し出し成形により所定形状の外
側チューブ12、内側チューブ13および複数の支持部14−
1,14−2からなる2重構造チューブ11を成形して乾燥
する。次に、第2図(b)に示すように、その直径が外側
チューブ12の内径とほぼ等しいダイヤモンド砥石15によ
り、内側チューブ13および支持部14−1,14−2を所定
の深さだけ研削する。さらに、第2図(c)に示すよう
に、乾燥したセラミック2重構造チューブ11の外側チュ
ーブ12内に有機物多孔体16を挿入する。このとき、有機
物多孔体16の挿入時の形状は、そのスラリーと接触する
接触面17の形状を閉端部の閉部形状とする必要がある。
また、有機物多孔体16としては吸水性のあるろ紙等を使
用できる。その後、第2図(d)に示すように、焼成時の
熱膨脹係数がセラミック2重構造チューブ11と同じスラ
リー18好ましくはセラミックチューブ11と同材質のスラ
リー18をセラミック2重構造チューブ11の外側チューブ
12内に流し込み、外側チューブ12および有機物多孔体16
中に水分を吸収させて着肉させる。その後、第2図(e)
に示すように乾燥した後焼成して有機物多孔体2を焼失
させて、第2図(f)に示す所定の閉部形状を有する端面
を封止したセラミック2重構造チューブを得ている。実
使用にあたっては、第2図(f)に破線で示すように先端
部を所定形状に切断する。
第3図は上述した本発明のセラミック2重構造チューブ
を反応チューブとして使用した例を示す図である。第3
図において、A液をB液と反応させてC液とする場合、
内側チューブ21の内側よりA液を供給するとともに外側
チューブ22の外側にB液を供給する。内側チューブ21の
先端よりA液が内側チューブ21の外側外側チューブ22の
内側との間を戻るときに、多孔質セラミックからなる外
側チューブ22を通してチューブ内に浸透してくるB液と
反応して、内側チューブ21の外側と外側チューブ22の内
側との間からC液として取り出すことができる。
その他、本発明のセラミック2重構造チューブの応用例
としては、各種フィルター、熱交換器、濃縮器さらには
燃料電池用支持管として好適に使用できる。
本発明は上述した実施例のみに限定されるものでなく、
幾多の変形、変更が可能である。例えば、上述した実施
例では外側チューブおよび内側チューブの間の支持部を
3ケ所設けたが、この個数は3個に限定されるものでは
なく、支持強度を満たしさえすれば何本でも良いことは
明らかである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したところから明らかなように、本発明
の一端を封じたセラミック2重構造チューブ及びその製
造法によれば、押し出し成形した外側チューブ、内側チ
ューブ及び支持部とからなる2重構造チューブの端面か
ら内側チューブおよび支持部を所定深さ研削し、外側チ
ューブ内に有機物多孔体を挿入してその外側に所定のス
ラリーを流し込んで着肉した後焼成しているので、接合
部のあとなく一体成形品と同等のものを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一端を封じたセラミック2重構造チュ
ーブの一例を示す縦断面図、 第2図(a) 〜(f) は本発明の2重構造チューブの製造法
を工程順に示す図、 第3図は本発明のセラミック2重構造チューブを反応チ
ューブとして使用した例を示す図である。 1,11……2重構造チューブ 2,12,22……外側チューブ 3,13,21……内側チューブ 4-1,4-3,14-1,14-2……支持部 5……先端部、15……ダイヤモンド砥石 16……有機物多孔体、17……接触面 18……スラリー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同心円状の外側チューブおよび内側チュー
    ブからなり、複数の支持部でもって一体構造とされた2
    重構造チューブの外側チューブの片端のみ封じた構造を
    特徴とするセラミック2重構造チューブ。
  2. 【請求項2】押し出し成形により形成した同心円状の外
    側チューブおよび内側チューブからなり、複数の支持部
    でもって一体構造とされたセラミック2重構造チューブ
    の乾燥体の内側チューブおよび複数の支持部を端部から
    所定長さ研削し、閉端部の内部形状を型取った有機物多
    孔体を研削部の外側チューブ内に挿入し、焼成時の熱膨
    脹係数がセラミックチューブと同じスラリーを流し込ん
    で着肉させた後、乾燥、焼成することを特徴とするセラ
    ミック2重構造チューブの製造法。
  3. 【請求項3】前記スラリーがセラミックチューブと同材
    質である特許請求の範囲第2項記載のセラミック2重構
    造チューブの製造法。
JP62155401A 1987-06-24 1987-06-24 一端を封じたセラミック2重構造チュ−ブ及びその製造法 Expired - Lifetime JPH0631655B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155401A JPH0631655B2 (ja) 1987-06-24 1987-06-24 一端を封じたセラミック2重構造チュ−ブ及びその製造法
US07/205,349 US4965107A (en) 1987-06-24 1988-06-10 One end-sealed ceramic double wall-structural tubes
US07/555,631 US5043116A (en) 1987-06-24 1990-07-23 Process for producing one end-sealed ceramic double wall-structural tubes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155401A JPH0631655B2 (ja) 1987-06-24 1987-06-24 一端を封じたセラミック2重構造チュ−ブ及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS643392A JPS643392A (en) 1989-01-09
JPH0631655B2 true JPH0631655B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=15605161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155401A Expired - Lifetime JPH0631655B2 (ja) 1987-06-24 1987-06-24 一端を封じたセラミック2重構造チュ−ブ及びその製造法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4965107A (ja)
JP (1) JPH0631655B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743305B2 (ja) * 1990-04-21 1995-05-15 日本碍子株式会社 有底中空管の底部接合強度検査装置
US6675880B2 (en) 1996-03-29 2004-01-13 Mitsui Engineering And Shipbuilding Company Limited Air heater for recovering a heat of exhaust gas
US5881787A (en) * 1997-08-19 1999-03-16 Davis; Joyce G. Purse with replaceable ornament
US5993985A (en) * 1998-04-09 1999-11-30 Siemens Westinghouse Power Corporation Fuel cell tubes and method of making same
US6558597B1 (en) * 1999-08-10 2003-05-06 Praxair Technology, Inc. Process for making closed-end ceramic tubes
SE525007C2 (sv) * 2003-03-17 2004-11-09 Vattenfall Ab Metod och anordning för att bromsa och desintegrera en i en ledningskanal framrusande vätskeplugg
US9310023B2 (en) * 2013-06-20 2016-04-12 The Boeing Company Methods and systems for distributing inert gas in an aircraft

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ184196A (en) * 1976-05-27 1981-01-23 Tokan Kogyo Co Ltd Thermoplastic multi-walled pipes and method of joining same to single walled thermoplastic pipe
NL8500393A (nl) * 1985-02-12 1986-09-01 Jogema Holding Samengestelde buis voor het verwarmen van gassen.
JPS63312811A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Ngk Insulators Ltd セラミックチュ−ブの端面封じ方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5043116A (en) 1991-08-27
JPS643392A (en) 1989-01-09
US4965107A (en) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3877973A (en) Treatment of permeable materials
JP2604876B2 (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
US3905775A (en) Module
JPS577217A (en) Ceramic honeycomb filter and preparation thereof
WO1999054949A3 (en) Method of making closed end ceramic fuel cell tubes
BRPI0618693A2 (pt) substrato poroso
JPH0631655B2 (ja) 一端を封じたセラミック2重構造チュ−ブ及びその製造法
JPH043244B2 (ja)
WO2004028690A1 (ja) ハニカム触媒担体及びその製造方法
US3495630A (en) Composite tubes
US4905971A (en) Refractory ceramic sink
JPS63312811A (ja) セラミックチュ−ブの端面封じ方法
JPS57201518A (en) Exhaust gas filter device
JP2007217225A (ja) 陶磁器製断熱容器の製造方法
US4658887A (en) Rotary regenerator type ceramic heat exchanger
JPH0813337B2 (ja) セラミックハニカム構造体およびその製造方法
JPS6323156B2 (ja)
JPS561000A (en) Ceramic structure
JPS5519411A (en) Porous body having linear vent holes and production thereof
US1454000A (en) Ceramic ware and method of making the same
JPH02170361A (ja) 有底セラミック2重管
JPH0123435B2 (ja)
US4901425A (en) Method of insulating a water heater device
JPS6140550B2 (ja)
JPH02168567A (ja) 燃料電池用支持管の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 14