JPH0631529U - 電動式歯間清掃ブラシ - Google Patents

電動式歯間清掃ブラシ

Info

Publication number
JPH0631529U
JPH0631529U JP073936U JP7393692U JPH0631529U JP H0631529 U JPH0631529 U JP H0631529U JP 073936 U JP073936 U JP 073936U JP 7393692 U JP7393692 U JP 7393692U JP H0631529 U JPH0631529 U JP H0631529U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning brush
interdental cleaning
electric
holder part
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP073936U
Other languages
English (en)
Inventor
正治 喜多
継男 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP073936U priority Critical patent/JPH0631529U/ja
Publication of JPH0631529U publication Critical patent/JPH0631529U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】歯間に堆積した歯垢や食物残滓を除去するにあ
たり、ブラシ部に効率的な振動を与えることにより清掃
効果を高め、清掃作業の効率化が図れる電動式歯間清掃
ブラシを提供せんとするものである。 【構成】振動機構を内蔵した駆動ホルダー部と、駆動ホ
ルダー部に電力を供給する電池ホルダー部からなり、前
記駆動ホルダー部に取替ブラシ体を着脱可能に取り付け
たことを特徴とするものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、歯間に堆積した歯垢や食物残滓を除去するために用いられる歯間清 掃ブラシに関し、さらに詳しくは電動化によって効率的な振動を与えることによ り、清掃効果を高め、清掃作業の効率化が図れる電動式歯間清掃ブラシに関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
歯間に堆積した歯垢や食物残滓を除去するための歯間清掃ブラシとしては種々 のものが開発されている。例えば、鋼線に合成樹脂フィラメントを植設した植毛 体を構成し、当該植毛体の鋼線部分を短いハンドル体に埋設固定しただけの所謂 使い捨てタイプのものや、植毛体の鋼線部分を合成樹脂基体に埋設固定して短尺 の取替ブラシ体を構成し、この取替ブラシ体を長尺のホルダ先端部に着脱可能に 取り付けることによって長尺柄部を有する歯間清掃ブラシを構成し、そして使用 過程でブラシ部が劣化したときには、取替ブラシ体のみを廃棄してホルダは継続 使用する所謂ホルダタイプがある。
【0003】 ホルダタイプの歯間清掃ブラシの代表的なものとしては例えば実公平3−39 049号がある。これは図5に示すように、合成樹脂フィラメントaを鋼線bに 螺旋状に植設して形成した植毛体cの前記鋼線bの基部を合成樹脂基体dに埋設 固定して構成した取替ブラシ体eと、当該取替ブラシ体eの合成樹脂基体dを嵌 合状態で受け入れることができる支持筒fを先端に設けた長尺ホルダgとを有し 、前記取替ブラシ体eを長尺ホルダgの支持筒fに着脱可能に嵌着することによ り歯間清掃ブラシを構成したものである。そして植毛体cが劣化したり衛生上の 観点から取替ブラシ体eを交換する必要が生じたときには、取替ブラシ体eのみ を廃棄処分して長尺ホルダgは継続使用するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながらこのような歯間清掃ブラシには以下のような問題点があった。ま ず第1に、このような歯間清掃ブラシは使用者がより清掃効果を高めんとして、 ブラッシング時に必要以上の激しいブラッシングを行いがちであり、結果として 歯茎や口腔内粘膜を傷つけてしまうという事態の発生する場合があった。また第 2に、このような激しいブラッシングにより前記鋼線bが頻繁に屈曲する結果、 反復作用する曲げ応力により、使用途上で金属疲労により折損してしまう場合も あった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案者らは、上記問題は従来の歯間清掃ブラシでもってしかも歯間の清掃を 手動で行う結果、過剰な力が加わったり所定外の方向に力が加わったりして発生 するものであると考え、従来の歯間清掃ブラシを用いながら例えば一定周期の振 動を歯間清掃ブラシに加えることにより、上記問題点が解決できると考え、本考 案の電動式歯間清掃ブラシを案出するに至った。即ち上記課題を解決した本考案 の要旨は、振動機構を内蔵した駆動ホルダー部と、駆動ホルダー部に電力を供給 する電池ホルダー部とからなり、前記駆動ホルダー部に取替ブラシ体を着脱可能 に取り付けたこと特徴としており、電池ホルダー部にスイッチレバー兼用の携帯 用フックが設けられ、振動機構としては偏心振り子付振動モーターやソレノイド による直線運動機構が用いられる。電源としては電池や商用電源の利用など特に 限定されるものではない。
【0006】
【作用】
本考案にかかる歯間清掃ブラシは、電動式としたことにより一定周期の動きが 可能となる。駆動源に偏心振り子付振動モーターを用いた場合は、ブラシ部分が 小刻みに振動する結果、歯間に挿入後手動により緩やかに押し引きすることによ り、歯垢を除去するものである。また、駆動源にソレノイドによる直線運動機構 を用いれば、ブラシ部分が小刻みに押し引き運動する結果、歯間に挿入後手動に より緩やかに上下動させて歯垢を除去するものである。さらに、電池ホルダー部 にスイッチレバー兼用の携帯用フックを設けた場合は、所定の歯間部にブラシを 挿入後にスイッチレバーを操作したり、歯茎に不具合が生じた時にはブラシを歯 間から引き抜くまでもなく、スイッチレバーを操作するだけで動作を停止するこ とができる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の詳細について実施例に基づき説明する。図1には本考案の第1 実施例にかかる電動式歯間清掃ブラシの、使用状態における断面構造を表してい る。スイッチレバー兼用の携帯用フック9を設けた電池ホルダー部1に乾電池8 が装填され、偏心振り子6付振動モーター7を設けた駆動ホルダー部2が電池ホ ルダー部1の内径部に螺嵌されており、駆動ホルダー部2と電池ホルダー部1と の間にはOリング10により防水措置が施されている。駆動ホルダー部2の先端 部位には取替ブラシ体取り付け用のホルダー3が取り付けられ、ホルダー先端に 取替ブラシ体4が取り付けられている。取替ブラシ体取り付け用のホルダー3と 駆動ホルダー2との固定は、単に嵌合させるだけでも良いし、接着剤を用いて強 固に嵌着させても良い。取替ブラシ体4としては、従来から用いられている所謂 使い捨てタイプなどが使用可能であり、特段に限定されるものではない。電池ホ ルダー部にはスイッチレバー兼用の携帯用フックが設けられており、図中矢印方 向に適当な力で押している間だけ電源が投入され、押している力を開放すると同 時にバネの復元力などによって初期位置に戻り、電源が断となるものである。尚 、電源としては電池の他に商用電源よりアダプター等により減圧して使用するこ ともできる。
【0008】 上述のような電動式歯間清掃ブラシの使用方法としては、まず歯間に取替ブラ シ体の植毛体部5を挿入し、挿入状態を確認後スイッチレバー兼用の携帯用フッ ク9を押すことによりモーター7が作動し、取替ブラシ体4が図中矢印A方向に 小刻みに振動する。この状態で図中矢印B方向に手動により緩やかに押し引きす ることにより、歯間に堆積した歯垢を掻き出すことができる。清掃作業中に例え ば操作を誤り、歯茎への当たりが必要以上に強くなったりした場合には前記フッ ク9を押す力を開放し、振動を停止させればよい。
【0009】 使用後は図2に示すように、取替ブラシ体4を取り付け用ホルダー3内に収納 することができるので衛生的であり、且つスイッチレバー兼用の携帯用フック9 が付いているので、例えば胸ポケット等にさして手軽に携帯することが可能で、 外出先でも使用することができて便利である。
【0010】 また、第2の実施例として直線運動機構を用いた場合を図3に示す。第1の実 施例における偏心振り子付振動モーターに代わり、ソレノイドによる直線運動機 構11を用いた。この場合第1の実施例と異なり、ソレノイドにより取り付け用 のホルダー3が駆動ホルダー部2に対して前後運動することにより、取替ブラシ 体4が図中矢印C方向に小刻みに振動する。この振動とともに図中矢印D方向に 緩やかに運動させることにより、歯間に堆積した歯垢を掻き出すことができる。
【0011】 以上に示した実施例では、取替ブラシ体4をホルダー3にその軸方向から挿入 する場合を示したが、第1の実施例におけるB方向への押し引き動作、あるいは 第2の実施例におけるC方向への振動時における取替ブラシ体4の抜け落ちをさ らに確実に防止するため、図4に示す如くホルダー3の側面部に取替ブラシ体の 例えば合成樹脂基体部12を受容しうる大きさの収容凹部13を設けておき、同 合成樹脂基体部を同収容凹部と弾性嵌着させることにより固定することも可能で ある。このように、取替ブラシ体とホルダーとの固定方法については種々の方法 が可能であり、これら実施例によって何等限定されるものではない。また使用に 当たっては、取替えブラシ体4の先端部分をL字形やくの字形に折り曲げてから 歯間に挿入することによって、歯の部位に合わせて清掃することも可能である。
【0012】 上述の実施例では電池ホルダー部に金属を用いた例を示したが、樹脂を用いる 場合には図6に示す如く、スイッチ導通用の接点14と接触板15とを設ければ よい。
【0013】
【考案の効果】 本考案は従来からの歯間清掃ブラシを電動式としたことから、ブラシ部分が一 定周期で小刻みに振動し、歯間に挿入後に手動により緩やかに押し引き、あるい は上下動させるだけで効率的に歯垢の除去が可能となり、ブラシ部分に過剰な力 が加わることが無くなる結果、歯茎や口腔内粘膜を傷つけたり、ブラシを構成す る鋼線部分が折損したりすることがなくなる。また、電池ホルダー部にスイッチ レバー兼用の携帯用フックを設けた場合は、レバーであるが為に押しボタンスイ ッチ等と比較して操作範囲が広く取れるうえ、所定の歯間に挿入後にスイッチレ バーを押すだけで動作が開始でき、一方歯茎に不具合が生じた時にはブラシを歯 間から引き抜くまでもなく、スイッチレバーを開放して動作を停止することがで きるので、極めて簡便な操作により効率的な歯垢除去作業が実現できる。さらに 、携帯用フックにより、例えば胸ポケット等にさして手軽に携帯することが可能 で、外出先でも使用することができて便利である。このような本考案の電動式歯 間清掃ブラシを用いれば、簡便な作業によって効率的にまた、確実に歯垢の除去 ができるため、常に歯間を清潔に保つことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例における使用状態における
断面構造の概略を表す説明図
【図2】本考案の第1実施例における取替ブラシ部収納
状態における断面構造の概略を表す説明図
【図3】本考案の第2実施例における使用状態における
断面構造の概略を表す説明図
【図4】本考案における取替ブラシ部装着方法の他の一
例を表す説明図
【図5】従来技術における歯間清掃ブラシの構造の一例
を表す説明図
【図6】本考案における電動歯間清掃ブラシの電池ホル
ダー部が樹脂製の場合のスイッチ導通用接触板の取り付
け例を表す説明図
【符号の説明】
1 電池ホルダー部 2 駆動ホルダー部 3 ホルダー 4 取替ブラシ体 5 植毛体部 6 偏心振り子 7 振動モーター 8 乾電池 9 フック 10 Oリング 11 ソレノイドによる直線運動機構 12 合成樹脂基体部 13 収容凹部 14 スイッチ導通用接点 15 スイッチ導通用接触板 a 合成樹脂フィラメント b 鋼線 c 植毛体 d 合成樹脂基体 e 取替ブラシ体 f 支持筒 g 長尺ホルダ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】振動機構を内蔵した駆動ホルダー部と、駆
    動ホルダー部に電力を供給する電池ホルダー部とからな
    り、前記駆動ホルダー部に取替ブラシ体を着脱可能に取
    り付けたことを特徴とする、電動式歯間清掃ブラシ。
  2. 【請求項2】前記電池ホルダー部にスイッチレバー兼用
    の携帯用フックを設けたことを特徴とする、請求項1記
    載の電動式歯間清掃ブラシ。
  3. 【請求項3】前記振動機構に偏心振り子付振動モーター
    を用いたことを特徴とする、請求項1記載の電動式歯間
    清掃ブラシ。
  4. 【請求項4】前記振動機構にソレノイドによる直線運動
    機構を用いたことを特徴とする、請求項1記載の電動式
    歯間清掃ブラシ。
  5. 【請求項5】電動式歯間清掃ブラシにおいて電池ホルダ
    ー部を商用電源用の電源供給部に代えたことを特徴とす
    る請求項1記載の電動式歯間清掃ブラシ。
JP073936U 1992-09-29 1992-09-29 電動式歯間清掃ブラシ Pending JPH0631529U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP073936U JPH0631529U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電動式歯間清掃ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP073936U JPH0631529U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電動式歯間清掃ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631529U true JPH0631529U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13532507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP073936U Pending JPH0631529U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電動式歯間清掃ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631529U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080711A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 ユーズ株式会社 電動式の歯間掃除具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126501A (ja) * 1985-11-19 1987-06-08 ワンダ− コ−ポレ−シヨン オブ アメリカ ペンライト
JPS6329604A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 松下電工株式会社 電動歯ブラシ
JPH03261407A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Hiroshi Fukuba 振動歯ブラシ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126501A (ja) * 1985-11-19 1987-06-08 ワンダ− コ−ポレ−シヨン オブ アメリカ ペンライト
JPS6329604A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 松下電工株式会社 電動歯ブラシ
JPH03261407A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Hiroshi Fukuba 振動歯ブラシ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080711A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 ユーズ株式会社 電動式の歯間掃除具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5100321A (en) Dental tool
WO2012144328A1 (ja) 口腔衛生装置
US4995131A (en) Electric toothbrush
US20070006402A1 (en) Automatic interdental cleaner
EP1948068B1 (en) Teeth cleaning apparatus
KR101804482B1 (ko) 칫솔모 헤드 교체 가능한 칫솔
ATE209008T1 (de) Zahnreinigungsgerät mit einem handgriff
US20090090380A1 (en) Flossing and Oral Hygiene Tool
US5927299A (en) Hygienic tooth cleansing device
JPH0631529U (ja) 電動式歯間清掃ブラシ
EP1741406A1 (en) Automatic interdental cleaner
JPH08224259A (ja) 歯間歯ブラシおよびブラシ保持具
JP2576272Y2 (ja) 電動式歯間清掃ブラシ用連結体
JPWO2004112536A1 (ja) 電動歯ブラシ
US5904153A (en) Disposable dental flossing device
GB2278537A (en) Rotating toothbrush
JP2582234Y2 (ja) 歯間等用電動歯ブラシ装置
KR101865221B1 (ko) 전동 치실장치
US20200397545A1 (en) Disposable flosser head attachment for a water floss pick
JPH10276837A (ja) ヘヤーブラシの自動清浄装置
KR102049094B1 (ko) 슬라이드 방식의 휴대용 칫솔
KR100486971B1 (ko) 칫솔의 브러시 회전 장치
JPH105041A (ja) 歯ブラシ
KR101812312B1 (ko) 전동 치실장치
AU2006315064B2 (en) Teeth cleaning apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980113