JPH06314159A - ポインティング・デバイス - Google Patents

ポインティング・デバイス

Info

Publication number
JPH06314159A
JPH06314159A JP5104342A JP10434293A JPH06314159A JP H06314159 A JPH06314159 A JP H06314159A JP 5104342 A JP5104342 A JP 5104342A JP 10434293 A JP10434293 A JP 10434293A JP H06314159 A JPH06314159 A JP H06314159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
button
contacts
resistance body
pointing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5104342A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kouguchi
信二 搆口
Hiroaki Nishiono
博昭 西小野
Hiroyasu Okada
裕康 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5104342A priority Critical patent/JPH06314159A/ja
Publication of JPH06314159A publication Critical patent/JPH06314159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パーソナルコンピュータ等の情報機器に用い
られるポインティング・デバイスにおいて、感圧材等の
使用によるコストアップ無しでボタンの押圧力に比例し
た移動スピードの得られる優れたポインティング・デバ
イスを実現する。 【構成】 円周状に配列された複数の抵抗体からなる
上、下抵抗体接点7,12を、ボタン1への押圧加重2
5によって接点間の導通抵抗を変化させ、導通抵抗に逆
比例して移動量の大小を決定し、マウス・データに変換
し出力する構成を持たせることによって感圧材等を用い
ずに押圧力に応じた移動スピードを得られるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパーソナルコンピュー
タ、ワードプロセッサ等の情報処理機器に用いられるポ
インティング・デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、機器の小型化、使用者の使い勝手
の向上等の要求によりマウス、ジョイスティックに代わ
り小型、軽量で情報処理機器本体に組み込むことのでき
るポインティング・デバイスが多く利用されるようにな
ってきた。
【0003】以下に、ポインティング・デバイスについ
て説明する。図8はポインティング・デバイスの構成を
示す電気回路ブロック図、図9は従来のポインティング
・デバイスの構造を示す側断面図、図10は図9の一部
の接点部Bの側断面図を示す。14は円周状に配列され
た複数の接点群14aで構成されたポインティング・マ
トリクスで、後述する図3,図4に示すように平面上に
配列されている。19は押圧によって各接点14aを導
通させる円環状の押圧凸部15を設けたボタンである。
図8において、16は接点14aをスキャンすることに
よって接点14aの押下状態を検出するポインティング
・スキャン手段、17はポインティング・スキャン手段
16により新たな状態変化を検出したときにその接点の
押下パターンより移動方向を、また接点の導通時間より
移動量を算出する制御手段である。18はこの移動方向
と移動量のデータをマウス・データに変換し出力するマ
ウス・データ変換手段である。
【0004】上記のように構成されたポインティング・
デバイスについて、以下にその動作について説明する。
【0005】使用者は、カーソルを移動したい方向にポ
インティング・デバイスのボタン19を押す。ボタン1
9は中心軸20を中心に押された方向に傾く。この傾き
によって、ボタン19の一部である円環状の凸部15が
円周状に配置された接点14aの一部を接触させる。こ
の円周状の接点14aの接触状態をポインティング・ス
キャン手段16により読み込み、制御手段17により移
動方向と移動量を計算し、マウス・データ変換手段18
に転送し、マウス・データとして出力する。
【0006】なお、使用者がカーソルの移動速度をボタ
ンの押し具合で調節できる移動速度可変型にしようとす
ると、接点または接点間に感圧材料を用いて接点間の抵
抗変化を検出し、抵抗値に逆比例した移動量の算出を行
う。
【0007】図11に感圧材使用例を示す。26が感圧
材で、上下の接点14aが感圧材26を介して接触した
とき、加重の大きさにより感圧材26の抵抗値が変化
し、これを制御手段17により電位変化に変換し、マウ
ス・データ変換手段18からマウス・データとして出力
することになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、感圧材を使用するのでコストアップにな
るという課題を有していた。
【0009】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、ボタンの押圧力に比例した移動スピードが得られ、
かつ安価なポインティング・デバイスを提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、円周に配列された複数の抵抗体からなる接
点を、ボタンへの押圧加重によって各接点の導通位置変
化に伴った導通抵抗を変化させ、導通抵抗に逆比例して
移動量の大小を決定し、マウス・データに変換し、出力
する構成としたものである。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成によって、高価な感圧材
等を使用せず、ボタンの押圧力に比例した移動スピード
を可能とするポインティング・デバイスを得ることがで
きるものである。
【0012】
【実施例】以下本発明のポインティング・デバイスの一
実施例について、図1〜図4により説明する。なお、電
気回路ブロック図としては従来技術と同じであるので図
8を用いて相違点のみ説明する。図1はポインティング
・デバイスの側断面図、図2は要部である抵抗体接点部
の側断面図、図3は要部である下側接点群のパターン
図、図4は要部である上側接点群のパターン図である。
1は円環状の押圧凸部2を有するボタン、8はボタン1
の軸、4はボタン1を軸8で支えるラバードーム、3は
配線9および上抵抗体接点7を印刷した絶縁シート、5
は配線10および下抵抗体接点12を印刷した絶縁基
板、6は第1の絶縁シート3と第2の絶縁シートまたは
絶縁基板5との間に挟まれた絶縁材である。
【0013】以上のように構成されたポインティング・
デバイスについて、その動作を以下に説明する。図1
で、ボタン1の一端を押すと、押圧加重25によりボタ
ン1の円環状凸部2は下へ押し下げられ、図2に示す上
抵抗体接点7を絶縁シート3を介して押し下げる。この
とき、ボタン1は図5に示すように下方移動し、軸8が
絶縁シート3を介して絶縁基板5に突き当たり、軸8を
軸として次第に傾きの度合いを大きくしながら接点7を
押し下げて行く。したがって、上抵抗体接点7と下抵抗
体接点12は図5(B),図5(C),図5(D)に示
すように、円周状の抵抗体接点の円周の中心に近い位置
から接触を始め、次第に接触面積を増して行く。図5
(A)はまだ全く接触していない状態、図5(D)は完
全に接触した状態を示す。
【0014】下側接点群のパターンは図3に示すよう
に、接点12からは直接の引出線10の他に、電位検出
用抵抗13を介して接点に電圧を加えるための引出線1
3aがある。一方、上側接点群のパターンは図4に示す
ように、接点7からの直接の引出線9だけである。上抵
抗体接点7と下抵抗体接点12が接触している状態の等
価電気回路を図6に示す。R7,R12,R13はそれ
ぞれ上抵抗体接点7、下抵抗体接点12、電位検出用抵
抗13の抵抗値である。電位検出用抵抗13の抵抗値は
一定であるが、上抵抗体接点7と下抵抗体接点12の抵
抗値、R7,R12は接触面積が増すとともに減少す
る。引出線9と引出線13aの間に直流電圧Eiを加え
ておくと、引出線10と引出線13aの間に現れる電圧
Eoは次式で示される。
【0015】Eo=Ei・{(R13)/(R7+R1
2+R13)} 上抵抗体接点7と下抵抗体接点12を同じ形状、同じ材
料で作っておけば、R7≒R12、さらに、たとえば電
位検出用抵抗13の抵抗値R13を上抵抗体接点7、下
抵抗体接点12の最大値Rmに選んでおけば、 Eo=Eix{Rm/(2xR7+Rm)} 図5で、接点がまだ全く接触していない(A)の状態で
は、R7=∞に相当し、 Eo=0 接点が接触し始めた状態では、R7=Rmに相当し、 Eo=Ei/3 接点が完全に接触した図5(D)の状態では、R7=0
に相当し、 Eo=Ei となる。図5(A)の状態と図5(D)の状態の途中の
段階では、ボタン1の押圧加重25の大きさが大きくな
るに従って接点7と接点12の接触面積が増し、引出線
9と引出線10の間の接点の抵抗値はRmより0に向か
って減少する。この模様を図7(A)に示す。
【0016】図8に示すように、ポインティング・スキ
ャン手段16を通して制御手段17は、導通している抵
抗接点位置と導通抵抗値を知り、接点位置から移動方向
を、検出電位値から移動量を計算し、マウス・データ変
換手段18へデータを送信する。ここで、接点位置とは
円周状に配列された複数個の接点群の中の、押圧凸部2
に押されて接触した接点がどれであるかを意味する。こ
の接点位置から移動方向を計算し、マウス・データに変
換する方法は従来と同じである。検出電位値は量子化し
て、たとえばP,Q,Rの3区間に分け、図7(B)に
示すように最低の電位区間Pなら、押圧加重が弱いと判
断して基本移動量を1倍した値を移動量とし、最高の電
位区間Rなら、押圧加重が強いと判断して基本移動量を
3倍した値を移動量とし、中間の電位区間Qなら、押圧
加重が中間と判断して基本移動量を3倍した値を移動量
とする。基本移動量をX倍した値はマウス・データ変換
手段18に送信され、マウス・データとして利用され
る。
【0017】このように本発明の実施例によれば、円周
状に配列された複数組の抵抗体からなる接点群の中の1
組を、ボタンへの押圧加重によって導通抵抗を変化さ
せ、導通抵抗に逆比例して移動量の大小を決定し、マウ
ス・データに変換して出力する構成とすることにより、
感圧材等の使用によるコストアップなしでボタンの押圧
力に比例した移動スピードを可能とするポインティング
・デバイスを得ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなように
本発明は、円周状に配列された複数の抵抗体からなる接
点群の中の1組を、ボタンへの押圧加重によって導通抵
抗を変化させ、導通抵抗に逆比例して移動量の大小を決
定し、マウス・データに変換し出力する構成を設けるこ
とによって、感圧材等の使用によるコストアップ無しで
ボタンの押圧力に比例した移動スピードを可能とするこ
とができる優れたポインティング・デバイスを実現でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のポインティング・デバイスの一実施例
の側断面図
【図2】同、抵抗体接点部の側断面図
【図3】同、下パターンの平面図
【図4】同、上パターンの平面図
【図5】(A)〜(D)同抵抗体接点導通動作説明のた
めの要部である抵抗体接点部の側断面図
【図6】同、電位検出回路の等価回路図
【図7】(A),(B)同押圧加重に対する検出電位と
移動量倍率のグラフ
【図8】従来のポインティング・デバイスの構成を示す
電気回路ブロック図
【図9】従来のポインティング・デバイスの側断面図
【図10】同、接点部の側断面図
【図11】同、感圧材を使用した接点部の側断面図
【符号の説明】
1 ボタン 2 円環状の押圧凸部 4 ラバードーム 7 上抵抗体接点(接点群) 12 下抵抗体接点(接点群)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも円周状に配列された複数の抵
    抗体よりなる接点群で構成されたポインティング・マト
    リクスと、前記接点群に対向する位置に円環状の押圧凸
    部を設けたボタンと、前記ボタンを支える弾性体のラバ
    ードームとで構成し、前記円環状の押圧凸部の先端の形
    状を前記押圧凸部の先端が前記ボタンの押圧加重によっ
    て接点群の一組を接触させるとき、加重の強さに応じて
    接点の接触面積が変わり、接点間の導通抵抗が変わるよ
    うな形状にしたポインティング・デバイス。
  2. 【請求項2】 接点群をスキャンすることによって接点
    の押下状態および接点間の導通抵抗を検出するポインテ
    ィング・スキャン手段と、前記ポインティング・スキャ
    ン手段により新たな状態変化を検出したとき、前記接点
    の押下パターンより移動方向をまた接点間の導通抵抗よ
    り移動量を算出する制御手段と、前記移動方向のデータ
    と前記移動量のデータをマウス・データに変換し出力す
    るマウス・データ変換手段とを備えた請求項1記載のポ
    インティング・デバイス。
JP5104342A 1993-04-30 1993-04-30 ポインティング・デバイス Pending JPH06314159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104342A JPH06314159A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ポインティング・デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104342A JPH06314159A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ポインティング・デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06314159A true JPH06314159A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14378244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5104342A Pending JPH06314159A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ポインティング・デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06314159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176245A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Sony Corp 表示入力装置及び電子機器
JP2011100212A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Omron Corp 情報入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176245A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Sony Corp 表示入力装置及び電子機器
JP2011100212A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Omron Corp 情報入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5912612A (en) Multi-speed multi-direction analog pointing device
US5287089A (en) Hand manipulatable computer input device
US6002389A (en) Touch and pressure sensing method and apparatus
US7852321B2 (en) Direction detection switch
US6933732B2 (en) Capacitance type sensor
US20040222968A1 (en) Pressing direction sensor and input device using the same
US20060267598A1 (en) Capacitance type sensor
JP2001324397A (ja) 力検出装置および操作量検出装置
KR20090029091A (ko) 촉각센서와 이를 포함하는 입력장치, 이를 이용한입력감지방법
JPH06314159A (ja) ポインティング・デバイス
US20020054015A1 (en) Control device
JP4459428B2 (ja) 操作量検出装置
US7414612B2 (en) Analog input device
US7161583B2 (en) Input device and method for detecting contact position
JP4555463B2 (ja) 電子機器用入力装置
JPS61117619A (ja) 座標入力装置
WO1990007786A2 (en) Finger mouse computer input device
JPS5913075B2 (ja) 位置検出装置
JPH0784717A (ja) ポインティングデバイス
JPH06295641A (ja) ポインティング・デバイス
JPH0827689B2 (ja) 座標入力装置
KR100435533B1 (ko) 벡터량 검출 센서 및 이를 이용한 원격 제어 장치
JPH10247131A (ja) X−yカーソル移動速度可変マウス
JPH01140323A (ja) ペン型マウス
KR0132205Y1 (ko) 커서 이동장치