JPH06311116A - 双方向光ファイバ伝送方式 - Google Patents

双方向光ファイバ伝送方式

Info

Publication number
JPH06311116A
JPH06311116A JP5099860A JP9986093A JPH06311116A JP H06311116 A JPH06311116 A JP H06311116A JP 5099860 A JP5099860 A JP 5099860A JP 9986093 A JP9986093 A JP 9986093A JP H06311116 A JPH06311116 A JP H06311116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
station
signal
base station
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5099860A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Ota
紀久 太田
Koji Kikushima
浩二 菊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5099860A priority Critical patent/JPH06311116A/ja
Publication of JPH06311116A publication Critical patent/JPH06311116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動通信サービスに係る双方向光ファイバ伝
送方式において、周波数利用効率の低下、システムの大
規模化を招くことなく、下り信号伝送の際の隣接マイク
ロセル間の干渉、上り信号伝送の際の光ビート雑音の発
生を防止する。 【構成】 各親局(326−i,i=1〜n)に無線周
波数帯域幅以上の帯域幅を有する各々異なった中間周波
数帯域を割り当て、下り信号伝送の際には、基地局(3
25)にて下り信号を各親局に対応した中間周波信号に
変換して多重化し、光信号として各親局に送り、各親局
は該光信号を電気信号に変換後、自局に対応した中間周
波信号のみを選択し元の周波数に戻し子局へ送信する。
上り信号伝送の際には、子局から受信した信号を当該親
局に対応した中間周波信号に変換後、各親局毎に決めら
れた波長の光信号に変換して基地局へ送り、基地局は各
親局からの光信号を電気信号に変換後、各中間周波数帯
域別に分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基地局が光ファイバを
用いて信号を親局に伝送し、親局が基地局からの受信信
号をアンテナによって子局に向けて放射する下り信号伝
送と、親局がアンテナを介して子局からの信号を受信
し、この受信信号を上記光ファイバを介して基地局に伝
送する上り信号伝送とを行う双方向光ファイバ伝送方式
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、移動通信の分野においては、携帯
電話、コードレス電話などの需要増大及び将来のパーソ
ナル通信の実現に応えるため、無線周波数の利用効率を
より一層高めることが要求されており、かかる要求に応
えるべく、収容加入者数の増大を図ったマイクロセルラ
ー方式の移動通信システムが検討されている。このマイ
クロセルラー方式の移動通信システムは、半径100〜
200m程度の各マイクロセル毎に親局が設置されると
共にこれらの親局が変復調器などを集約した基地局と光
ファイバによって接続されてなるものである。そして、
このマイクロセルラー方式の伝送方式として、親局が複
数の無線信号を周波数多重した後で光変調を行う、いわ
ゆるサブキャリア多重伝送(SCM:Sub Carrier Mult
iplexing)技術を用いた基地局間光ファイバ伝送方式が
注目されている。
【0003】図6は従来の基地局間光ファイバ伝送方式
を示すブロック図である。図6に示すものは、いわゆる
シングルスター構成の光ファイバ伝送方式であり、基地
局110に親局111,112,…の数と同数の光送信
部102,102,…および光受信部104,104,
…が各々設置され、基地局110と親局111,11
2,…とがそれぞれ1心または2心の光ファイバ10
3,103,…で個別に結ばれている。なお、基地局1
10において、101および109は周波数分割スイッ
チであり、親局111,112,…において、104は
光受信部、105は電力増幅器、106はアンテナ、1
07は送受分波器、108は増幅器、102は光送信部
である。このようなシングルスター構成の光ファイバ伝
送方式は、基地局110に、当該基地局が収容する親局
の数に等しい発光素子、受光素子を設置する必要があ
り、また、基地局と親局との間に親局と同数の光ファイ
バ(1心双方向伝送の場合)もしくは2倍の数の光ファ
イバ(上り下りで別ファイバを使用する場合)を布設す
る必要があり、光伝送路コストが増大するという欠点が
あった。なお、シングルスター構成の光ファイバ伝送方
式については、例えば、特開平4−196629号公報
(発明の名称「通信方法」)に開示されている。
【0004】一方、光伝送路上に光スターカプラなどの
光分岐回路及び光合流回路を設置したパッシブダブルス
ター構成の光ファイバ伝送方式は、基地局側の光送受信
部と、基地局と光分岐回路及び基地局と光合流回路とを
結ぶ光ファイバを複数の親局で共用することができ、シ
ングルスター構成に比べて光伝送路コストを大幅に低減
できるという利点がある。しかしながら、パッシブダブ
ルスター構成の場合、基地局から親局への下り方向の光
信号は同一の光分岐回路に収容されている他の親局にも
同時に分配されるため、そのままでは同じ無線周波数の
信号が親局から子局に向けて放射され隣接セル間での干
渉が生じるという問題がある。これを避けるために、各
親局毎に異なる無線周波数帯を予め割り付けておき、基
地局では下り信号を伝送すべき親局の無線周波数帯の空
き周波数を用いる方法がある。しかし、この場合、各セ
ルで使用できる周波数が限定されるのでマイクロセルラ
ー方式の本来の目的である周波数利用効率の向上に反す
る、複数のセル間を子局が移動した場合周波数切り替え
を頻繁に行う必要がある、などの問題がある。
【0005】また、パッシブダブルスター構成では、上
り方向伝送において波長の異なった光信号が合流される
ので、この合流により発生する光ビート雑音が光伝送特
性を劣化させる大きな要因となる。ここで、光ビート雑
音とは、中心波長は近接した複数の光源からの光を合流
し、その光をひとつのフォトダイオードで直接検波した
場合に、検波出力電流に発生するビート周波数成分を言
う(C.Desem:"OpticalInterference in Subcarrier Mul
tiplexed Systems with Multiple Optical Carriers",I
EEEJ.Sel.Areas in Commun Vol.7, No.7, pp.1290-129
5,1990)。このビート周波数は光源の波長差に対応して
おり、SCM伝送における信号周波数と一致した場合に
は大きなCNR(Carrier to Noise Ratio)劣化を招
く。本願発明者等は、中心波長の異なる2個のDFB−
LD(Distributed Feedback-Laserdiode)により、波
長の異なった2種類の光信号を発生し、これらの光信号
を光スターカプラによって合流した後、フォトダイオー
ドによって光検波を行い、光信号電流ゆらぎを測定し
た。図7は、この測定により得られた光ビート雑音によ
る伝送特性の劣化を示すものである。図7において、縦
軸は相対強度雑音(RIN:Relative Intensity Nois
e)、横軸は測定周波数を示している。ここで、光ビー
ト雑音は、LDのRINに換算して示している。図7に
示された3種類の特性は、2個のDFB−LDの波長差
を各種変えて測定されたものであり、図中、各特性につ
いて示されたDfは、2個のDFB−LDの波長差を周
波数に換算した値である。図7に示す通り、いずれの場
合においても波長差に等しい周波数においてRINが最
大となっている。従って、図7のRIN劣化は光ビート
雑音に起因したものであることが明らかである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、サブキャリ
ア多重技術を用いたパッシブダブルスター型光ファイバ
双方向伝送方式において、上り方向で発生する光ビート
雑音による伝送特性の劣化が改善されると共に経済的な
双方向通信システムを提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
1つの基地局と、n個(n>1)の親局と、子局とから
なり、基地局と親局とが光ファイバ、光分岐手段および
光合流手段を介して接続され、各親局が各々の管轄領域
内の子局と無線による通信を行い、基地局から子局への
下り信号伝送および子局から基地局への上り信号伝送を
行い得る双方向光ファイバ伝送方式であって、各親局
は、前記下り信号伝送に係る要素として、光受信部と、
帯域通過フィルタと、周波数変換部とを有し、各親局に
は、各々異なった中間周波数帯域であって各親局が使用
する無線周波数帯域幅と同じもしくはそれ以上の帯域幅
を有する中間周波数帯域が割り当てられており、基地局
は、前記下り信号伝送に係る要素として、各親局に対応
したn個の周波数変換部と、周波数多重回路と、光送信
部とを有し、基地局から子局への下り信号伝送を行う場
合、基地局の各周波数変換部は、子局へ送るべき信号
を、各親局に割り当てられた中間周波数帯域の電気信号
に変換し、基地局の周波数多重回路は、n個の周波数変
換部によって出力されるn個の電気信号を周波数多重し
て出力し、基地局の光送信部は、周波数多重回路の出力
信号を光信号に変換し、この光信号を光ファイバによっ
て光分岐手段に伝送し、光分岐手段は、光ファイバを介
して受信した光信号をn分岐させ、光ファイバによって
各親局へ伝送し、各親局の光受信部は、光ファイバを介
して受信した光信号を電気信号に変換し、該親局の帯域
通過フィルタは、該親局の光受信部により出力された電
気信号のうち当該親局に割り当てられた特定の中間周波
数帯の信号のみを選択して出力し、該親局の周波数変換
部が、該親局の帯域通過フィルタの出力信号を前記基地
局が当該親局に向けて送信した信号と同じ周波数に変換
し、子局へ送信すべき信号として出力することを特徴と
する。
【0008】請求項2に係る発明は、1つの基地局と、
n個(n>1)の親局と、子局とからなり、基地局と親
局とが光ファイバ、光分岐手段および光合流手段を介し
て接続され、各親局が各々の管轄領域内の子局と無線に
よる通信を行い、基地局から子局への下り信号伝送およ
び子局から基地局への上り信号伝送を行い得る双方向光
ファイバ伝送方式であって、各親局は、前記上り信号伝
送に係る要素として、周波数変換部と、光送信部とを有
し、各親局には、各々異なった中間周波数帯域であって
各親局が使用する無線周波数帯域幅と同じもしくはそれ
以上の帯域幅を有する中間周波数帯域が割り当てられて
おり、各親局の光送信部は所定の発振波長を有する光信
号に変換するものであり、該発振波長は各親局によって
異なった値となっており、基地局は、前記上り信号伝送
に係る要素として、光受信部と、周波数分離回路と、各
親局に対応したn個の周波数変換部とを有し、子局から
基地局への上り信号伝送を行う場合、各親局の周波数変
換部は、子局から受信した上り信号を、当該親局に割り
当てられた中間周波数帯に周波数変換して出力し、該親
局の光送信部は、前記周波数変換された信号を光信号に
変換し光ファイバによって光合流手段に伝送し、光合流
手段は、各親局から光ファイバを介して受信した波長の
異なるn個の光光信号をひとつに合流し、光ファイバに
より基地局へ伝送し、基地局の光受信部は、光ファイバ
を介し光合流回路から受信した光信号を電気信号に変換
し、基地局の周波数分離回路は、該光受信部から出力さ
れる電気信号を前記親局毎に割り当てられた前記中間周
波数帯別にn個の中間周波信号に分離し、基地局の各周
波数変換部が、前記n個の中間周波信号を前記子局が親
局へ向けて送信した信号と同じ周波数に変換することを
特徴とする。
【0009】請求項3に係る発明は、1つの基地局と、
n個(n>1)の親局と、子局とからなり、基地局と親
局とが光ファイバ、光分岐手段および光合流手段を介し
て接続され、各親局が各々の管轄領域内の子局と無線に
よる通信を行い、基地局から子局への下り信号伝送およ
び子局から基地局への上り信号伝送を行い得る双方向光
ファイバ伝送方式であって、各親局は、前記上り信号伝
送に係る要素として光送信部を有し、各親局の光送信部
は所定の発振波長を有する光信号に変換するものであ
り、該発振波長は各親局によって異なった値となってお
り、基地局は、前記上り信号伝送に係る要素として、光
分波手段と、光受信部と、各親局に対応したn個の光受
信部とを有し、子局から基地局への上り信号伝送を行う
場合、各親局の光送信部は、子局から受信した上り信号
を光信号に変換し光ファイバによって光合流手段に伝送
し、光合流手段は、各親局から光ファイバを介して受信
した波長の異なるn個の光光信号をひとつに合流し、光
ファイバにより基地局へ伝送し、基地局の光分波手段
は、前記光合流手段から光ファイバを介して受信した波
長多重された光信号を波長別にn個の光信号に分離し、
基地局の各光受信部が、光分波手段によって分離された
n個の光信号を各々電気信号に変換することにより上り
信号を復元することを特徴とする。
【0010】請求項4に係る発明は、前記各請求項に係
る発明において、基地局と各親局との間で授受される光
信号の波長が各親局によって異なり、基地局及び親局に
おいて光送信部と光受信部とが光合分波回路または光方
向性結合回路を介して光ファイバに接続されたことを特
徴とする。
【0011】
【作用】請求項1または4に係る発明によれば、各親局
毎に異なる中間周波数帯が予め定義され、基地局からの
下り信号は中間周波数帯に変換されてから光信号に変換
され、光ファイバおよび光分岐回路を介して各親局に伝
送される。そして、親局により受信された光信号は、電
気信号に変換され、この電気信号のうち予め割り当てら
れた中間周波数の信号のみが帯域通過型フィルタを通過
し、帯域通過フィルタを通過した電気信号は元の周波数
に逆変換され、子局に放射される。このように各親局毎
に異なった中間周波数を使用して基地局から各親局への
光信号伝送が行われ、各親局は自局に対応した中間周波
数帯域の信号のみを受理するので、下り信号の隣接セル
間での干渉が抑圧される。しかも、各親局に割り当てら
れる中間周波数帯の帯域幅は、無線周波数帯で定義され
た帯域幅と等しいか、あるいはそれ以上とされるので、
基地局の周波数スイッチで選択された任意の信号を任意
の親局に送ることが可能となる。この結果、シングルス
ター構成と同じ周波数利用効率を実現することができ
る。また、光伝送路上では中間周波数帯信号を伝送する
ので、光デバイスに対する広帯域性の要求が緩和され
る。
【0012】また、請求項2、3または4に係る発明に
よれば、上がり信号伝送における光ビート雑音の発生を
抑圧することができる。この光ビート雑音の抑圧につい
ては、図7においてビート周波数から離れた周波数では
RINの増大が抑えられることから、伝送特性に影響を
与えないためにはビート周波数が信号周波数帯から十分
離れたところになるように、光源の中心波長をある程度
離すことが有効であることがわかる。例えば、信号周波
数が1GHz帯の場合、所要RINを−140dB/H
z以下とすると、Dfを20GHz(波長1.55μm
帯では、約0.2nm相当)以上にすればよい。LD発
振波長の製造偏差、温度偏差等を考慮すると、波長感覚
が10nm以下の高密度波長多重(dense Wavelength D
ivisionMultiplexing :dense WDM)技術が光ビート
雑音を十分抑圧し、かつ波長の利用効率を高めることが
可能である。
【0013】以上から、本発明によると、下り信号伝送
では親局の識別を電気信号の中間周波数で行い、上り信
号伝送では親局の識別を光信号の波長で行うことによ
り、物理的にはパッシブダブルスター構成でも論理的に
はシングルスター構成の伝送路を構成でき、しかも上り
方向伝送における光ビート雑音の問題も同時に解決でき
る。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照し、本発明の実施例につい
て説明する。
【0015】<1>第1実施例 図1は本発明の第1の実施例による双方向光ファイバ伝
送方式を示すブロック図である。
【0016】(1)実施例の構成 本実施例による双方向光ファイバ伝送方式は、基地局3
25と、n個の親局326−1〜326−nとを、光フ
ァイバ306,306,…、光分岐回路307および光
合流回路320によって接続してなるものである。本実
施例において、各親局には各々所定の中間周波数帯域が
割り当てられており、基地局から各親局へ向けての下り
信号伝送および各親局から基地局へ向けての上り信号伝
送が行われる際、基地局および特定親局間の信号の授受
は当該親局に対応した中間周波数帯を利用して行われ
る。以下、本実施例に係る構成について詳述する。
【0017】基地局325における下り信号伝送に係
る構成 図1において、301は周波数の異なったm個の電気信
号のうちn個を選択する周波数分割スイッチである。ま
た、302−1〜302−nは周波数分割スイッチ30
1によって選択されたn個の電気信号を各親局に設定さ
れた中間周波数帯に対応する中間周波信号IF1〜IF
nに変換する周波数変換部である。なお、各親局326
−1〜326−nに設定された中間周波数帯については
後述する。304は周波数変換部302−1〜302−
nにより出力された周波数帯の異なったn個の電気信号
IF1〜IFnを多重化して出力する周波数多重回路で
ある。また、305は周波数多重回路304が出力する
電気信号を任意の波長の光信号に変換して出力する光送
信部である。
【0018】下り信号伝送に係る光信号伝送手段 基地局325の光送信部305により出力された光信号
は、光ファイバ306を介して光分岐回路307に伝送
され、光分岐回路307によってn分岐された後、光フ
ァイバ306,306,…を介し各親局326−1〜3
26−nへ伝送される。
【0019】下り信号伝送に係る親局326−i(i
=1〜n)の構成 308は光ファイバ306を介して光分岐回路307か
ら受信した光信号を電気信号に変換する光受信部であ
る。ここで、光受信部308の出力信号には、当該親局
326−iに対応した中間周波信号IFiのみならず、
他の親局によって受理されるべき中間周波信号が含まれ
ている。バンドパスフィルタ309は、光受信部308
の出力信号のうち当該親局326−iに割り当てられた
中間周波数成分IFiのみを抽出して出力する。310
はバンドパスフィルタ309により出力された中間周波
数信号を元の周波数に変換する周波数変換部、312は
親局と子局との間で無線信号の送受信を行うアンテナ、
311は周波数変換部310の出力信号をアンテナ31
2から放射するために必要なレベルまで増幅する電力増
幅器、313は親局から子局への無線信号と子局から親
局への無線信号とを分離する送受分波器である。
【0020】上り信号伝送に係る親局326−i(i
=1〜n)の構成 図1において、314はアンテナ312によって受信し
た子局からの上り信号を必要なレベルまでに増幅する増
幅器、315は増幅器からの入力信号を親局326−i
に定義された中間周波数IFiに変換する周波数変換
部、316は入力した電気信号を当該親局326−iに
対応した波長λiの光信号に変換して出力する光送信部
である。
【0021】上り信号伝送に係る光信号伝送手段 各親局326−1〜326−nの光送信部316,31
6,…により出力された各々波長の異なった光信号は光
ファイバ306,306,…を介して光合流回路320
へ伝送され、光合流回路320によって1つの光信号に
合流された後、光ファイバ306を介して基地局325
へ伝送される。
【0022】上り信号伝送に係る基地局325の構成 321は光ファイバ306を介して光合流回路320か
ら受信した光信号を電気信号に変換して出力する光受信
部である。ここで、光受信部321の出力信号には、各
親局326−1〜326−nの周波数変換部315,3
15,…により出力された中間周波成分IF1〜IFn
が含まれている。周波数分離回路321は、このように
周波数多重された光受信部308の出力信号を周波数別
にn個に分離する。322−1〜322−nは、周波数
分離回路321によって出力された各中間周波数信号I
F1〜IFnを、子局から親局に送信された元の周波数
に逆変換する周波数変換部である。また、324はn個
の入力信号をm個の出力端子の任意の端子に接続する周
波数分割スイッチである。
【0023】(2)各親局に割り当てる中間周波数帯域
について 中間周波数帯IFi(i=1,2,・・n)は親局と子
局との無線区間に割り当てられた帯域幅と同等もしくは
それ以上の帯域幅とし、かつ各IFiにはそれぞれ異な
る周波数を割り当てる。また、親局から基地局への上り
用光送信部は全て異なる波長(λ1≠λ2≠・・≠λ
n)の発光素子を用い、各光信号の波長間隔は所要RI
N値を満足するように十分大きく設定する。
【0024】(3)実施例の動作 以下、図1に示す実施例の動作を詳細に説明する。ま
ず、基地局から親局への下り信号伝送を行う場合には、
各親局326−i(i=1〜n)に対し独立した中間周
波数帯IFi(i=1〜n)が定義されているので、周
波数分割スイッチ301が入力信号を、その送り先たる
親局326−kに対応する周波数変換部302−kに供
給し、該周波数変換部が入力信号を中間周波数IFkに
変換することにより、論理的には親局毎に独立した下り
伝送路を構成することができる。この結果、図6に示す
構成と同様にm個の信号のうちから任意の信号を任意の
親局に伝送することが可能となる。
【0025】一方、上り信号伝送を行う場合には、子局
からの受信信号が各親局326ーi毎に独立に定められ
た中間周波数帯の電気信号に変換され、光送信部316
により光信号に変換された後、光ファイバ伝送が行われ
る。そして、各親局326−i(i=1〜n)から伝送
されるn個の波長の異なった光信号が光合流回路320
によってひとつの光信号に波長多重化された後、光ファ
イバ306を介して基地局325へ伝送される。基地局
325においては、波長λ1からλnまでの光に対する
受光感度を有する受光素子を用いた光受信部308によ
って、n個の波長成分を持つ光信号を電気信号に一括変
換する。そして、変換により得られる中間周波信号IF
1〜IFnが周波数分離回路321により周波数別にn
個の中間周波信号に分離され、各中間周波数信号IF1
〜IFnは各々に対応した周波数変換部322−1〜3
22−nによって各々元の無線周波数に変換され、周波
数分割スイッチ324に入力される。そして、周波数分
割スイッチ324は入力されたn個の信号をm個の出力
ポートの任意の出力ポートに接続する。
【0026】本実施例によれば、隣接セル間での無線信
号の干渉を発生させることなく、パッシブダブルスター
構成における上り伝送時の光ビート雑音の発生を解消し
た双方向伝送が可能となる。また、各親局毎に波長が異
なる発光素子を用い、しかも波長間隔は数nm以上に設
定されているので、光ビート雑音による伝送特性の劣化
は発生しない。
【0027】<2>第2実施例 図2は本発明の第2の実施例を示すものである。本実施
例では、親局から基地局への上り信号において、親局で
の周波数変換は行わず、光合流回路418によって波長
多重された光信号は基地局において、まず光分波回路4
19によって波長別にn個の光信号に分けられ、分けら
れた各光信号をそれぞれ個別の光受信部420、421
によって電気信号に変換される。n個の光受信部出力信
号を周波数分割スイッチに入力することにより、図1と
同様に、m個の信号のうち任意の信号を任意の親局に双
方向伝送可能な光ファイバ伝送方式を構成することがで
きる。
【0028】<3>第3実施例 図3は本発明の第3の実施例を示すものである。本実施
例は、全ての親局の波長と異なる波長を基地局の光送信
部に適用し、基地局及び親局では、送受信部と光ファイ
バとの間に光合分波回路506、509を挿入すること
により、上り光信号及び下り光信号を同一の光ファイバ
で双方向伝送と可能としてものである。
【0029】<4>第4実施例 図4は、図3において基地局及び親局の光送受信部と光
ファイバの間に光方向性結合回路606を挿入すること
により、同一の光ファイバで双方向伝送を可能とした実
施例である。
【0030】<5>第5実施例 図5は、図4において光方向性結合回路を光合分波回路
706に置き換えた実施例である。この場合、基地局の
光送信部の光源は全ての親局の波長と異なる波長λ0の
ものを使用することにより、上り光信号及び下り光信号
を同一の光ファイバでの双方向伝送が可能となる。
【0031】<6>各実施例において使用する光送信部
について 上記各実施例は、光送信部として、波長間隔が数nmの
波長が全て異なる光源を必要とする。これらの光源とし
ては、以下のものが妥当である。 (1)予め選別した波長が異なる複数のDFB−LDな
どの単一縦モードレーザ。 (2)既に市販されている回折格子を用いた外部共振器
LD(例えばサンテック社製TSLシリーズ、ヒューレ
ットパッカード社製HP8168A、アンリツ社製MG
9632A)やDFB構造、DBR(Distributed Brag
g Reflection)構造の波長可変LD(小滝他:「波長可
変半導体レーザ」、電子情報通信学会論文誌、Vol.J73-
C-I,No.5,PP253-260,1990)。 (3)発振波長の異なるLDを集積化したLDアレイ
(中尾他:「波長多重用DFBレーザアレーの光周波数
制御に関する実験的検討」、電子情報通信学会論文誌、
Vol.J73-C-I,No.5,PP.291-296,1990)を光源に使用し
て、所望の発振波長を有するひとつのLDチップのみを
発振させるようにしたもの。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下り信号伝送では親局の識別を電気信号の中間周波数で
行い、上り信号伝送では親局の識別を光信号の波長で行
うようにしたので、周波数利用効率を損うことなく、物
理的にはパッシブダブルスター構成で論理的にシングル
スター構成の伝送路を実現することができ、低価格であ
り、かつ、下り信号伝送の際の隣接マイクロセル間の干
渉が抑制された双方向光ファイバ伝送システムを実現す
ることができるという効果がある。また、本発明によれ
ば、上り方向伝送における光ビート雑音の問題も同時に
解決できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例で、基地局から親局への下
り信号は中間周波数を用いて、親局から基地局への上り
信号は波長用いて識別することにより、論理的に親局毎
に異なる伝送路を構成するパッシブダブルスター構成の
双方向光ファイバ伝送方式を示すブロック図である。
【図2】 本発明の他の実施例で、図1において親局か
らの光信号を光分波回路で波長別に分離した後に光信号
を電気信号に変換するパッシブダブルスター構成の双方
向光ファイバ伝送方式を示すブロック図である。
【図3】 本発明の別の実施例で、基地局、親局の双方
において、波長が異なる上り光信号と下り光信号を光合
分波回路によって波長多重した後光ファイバ伝送を行う
パッシブダブルスター構成の双方向光ファイバ伝送方式
を示すブロック図である。
【図4】 本発明の実施例で、図1において基地局及び
親局での光双受信部と光ファイバとの間に光方向性結合
回路を挿入し、上り及び下り信号を同一の光ファイバで
伝送するパッシブダブルスター構成の双方向光ファイバ
伝送方式を示すブロック図である。
【図5】 本発明の実施例で、図4における基地局の光
送信部に全ての親局の波長と異なる波長を使用し、かつ
光方向性結合回路を光合分波回路に置換したパッシブダ
ブルスター構成の双方向光ファイバ伝送方式を示すブロ
ック図である。
【図6】 従来のシングルスター構成の双方向光ファイ
バ伝送方式である。
【図7】 光ビート雑音をRIN劣化として評価した実
験結果例である。
【符号の説明】
101、109、301、324、401、422、5
01、521、601、624、701、724 周
波数分割スイッチ 102、305、316、319、405、415、4
17、505、517、518、605、617、62
0、705、717、720 光送信部 103、306、406、507、607、707
光ファイバ 104、308、408、420、421、510、5
19、520、609、709 光受信部 105、311、411、513、612、712
電力増幅器 106、312、412、514、613、713
アンテナ 107、313、413、515、614、714
送受分波器 108、314、414、516、615、715
増幅器 110、325、423、522、625、725
基地局 111−1〜111〜n、326−n〜326−n、4
14−n〜414−n、523−1〜523−n、62
6−1〜626−n、726−1〜726−n親局 302−1〜302−n、310、315、322−1
〜322−n、402−1〜402−n、410、42
0−1〜420−n、502−1〜502−n、51
2、602−1〜602−n、611、616、622
−1〜622−n、702−1〜702−n、711、
716、722−1〜722−n 周波数変換部 304、404、504、604、704 周波数多
重回路 321、621、721 周波数分離回路 307、407、608、708 光分岐回路 320、418 光合流回路 309、409、511、610、710 バンドパ
スフィルタ 419 光分波回路 506、509、706 光合分波回路 508、608、708 光合分流回路 606 光方向性結合回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9372−5K H04B 9/00 N

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの基地局と、n個(n>1)の親局
    と、子局とからなり、基地局と親局とが光ファイバ、光
    分岐手段および光合流手段を介して接続され、各親局が
    各々の管轄領域内の子局と無線による通信を行い、基地
    局から子局への下り信号伝送および子局から基地局への
    上り信号伝送を行い得る双方向光ファイバ伝送方式であ
    って、 各親局は、前記下り信号伝送に係る要素として、光受信
    部と、帯域通過フィルタと、周波数変換部とを有し、 各親局には、各々異なった中間周波数帯域であって各親
    局が使用する無線周波数帯域幅と同じもしくはそれ以上
    の帯域幅を有する中間周波数帯域が割り当てられてお
    り、 基地局は、前記下り信号伝送に係る要素として、各親局
    に対応したn個の周波数変換部と、周波数多重回路と、
    光送信部とを有し、 基地局から子局への下り信号伝送を行う場合、 基地局の各周波数変換部は、子局へ送るべき信号を、各
    親局に割り当てられた中間周波数帯域の電気信号に変換
    し、 基地局の周波数多重回路は、n個の周波数変換部によっ
    て出力されるn個の電気信号を周波数多重して出力し、 基地局の光送信部は、周波数多重回路の出力信号を光信
    号に変換し、この光信号を光ファイバによって光分岐手
    段に伝送し、 光分岐手段は、光ファイバを介して受信した光信号をn
    分岐させ、光ファイバによって各親局へ伝送し、 各親局の光受信部は、光ファイバを介して受信した光信
    号を電気信号に変換し、 該親局の帯域通過フィルタは、該親局の光受信部により
    出力された電気信号のうち当該親局に割り当てられた特
    定の中間周波数帯の信号のみを選択して出力し、 該親局の周波数変換部が、該親局の帯域通過フィルタの
    出力信号を前記基地局が当該親局に向けて送信した信号
    と同じ周波数に変換し、子局へ送信すべき信号として出
    力することを特徴とする双方向光ファイバ伝送方式。
  2. 【請求項2】 1つの基地局と、n個(n>1)の親局
    と、子局とからなり、基地局と親局とが光ファイバ、光
    分岐手段および光合流手段を介して接続され、各親局が
    各々の管轄領域内の子局と無線による通信を行い、基地
    局から子局への下り信号伝送および子局から基地局への
    上り信号伝送を行い得る双方向光ファイバ伝送方式であ
    って、 各親局は、前記上り信号伝送に係る要素として、周波数
    変換部と、光送信部とを有し、 各親局には、各々異なった中間周波数帯域であって各親
    局が使用する無線周波数帯域幅と同じもしくはそれ以上
    の帯域幅を有する中間周波数帯域が割り当てられてお
    り、 各親局の光送信部は所定の発振波長を有する光信号に変
    換するものであり、該発振波長は各親局によって異なっ
    た値となっており、 基地局は、前記上り信号伝送に係る要素として、光受信
    部と、周波数分離回路と、各親局に対応したn個の周波
    数変換部とを有し、 子局から基地局への上り信号伝送を行う場合、 各親局の周波数変換部は、子局から受信した上り信号
    を、当該親局に割り当てられた中間周波数帯に周波数変
    換して出力し、 該親局の光送信部は、前記周波数変換された信号を光信
    号に変換し光ファイバによって光合流手段に伝送し、 光合流手段は、各親局から光ファイバを介して受信した
    波長の異なるn個の光光信号をひとつに合流し、光ファ
    イバにより基地局へ伝送し、 基地局の光受信部は、光ファイバを介し光合流回路から
    受信した光信号を電気信号に変換し、 基地局の周波数分離回路は、該光受信部から出力される
    電気信号を前記親局毎に割り当てられた前記中間周波数
    帯別にn個の中間周波信号に分離し、 基地局の各周波数変換部が、前記n個の中間周波信号を
    前記子局が親局へ向けて送信した信号と同じ周波数に変
    換することを特徴とする双方向光ファイバ伝送方式。
  3. 【請求項3】 1つの基地局と、n個(n>1)の親局
    と、子局とからなり、基地局と親局とが光ファイバ、光
    分岐手段および光合流手段を介して接続され、各親局が
    各々の管轄領域内の子局と無線による通信を行い、基地
    局から子局への下り信号伝送および子局から基地局への
    上り信号伝送を行い得る双方向光ファイバ伝送方式であ
    って、 各親局は、前記上り信号伝送に係る要素として光送信部
    を有し、 各親局の光送信部は所定の発振波長を有する光信号に変
    換するものであり、該発振波長は各親局によって異なっ
    た値となっており、 基地局は、前記上り信号伝送に係る要素として、光分波
    手段と、光受信部と、各親局に対応したn個の光受信部
    とを有し、 子局から基地局への上り信号伝送を行う場合、 各親局の光送信部は、子局から受信した上り信号を光信
    号に変換し光ファイバによって光合流手段に伝送し、 光合流手段は、各親局から光ファイバを介して受信した
    波長の異なるn個の光光信号をひとつに合流し、光ファ
    イバにより基地局へ伝送し、 基地局の光分波手段は、前記光合流手段から光ファイバ
    を介して受信した波長多重された光信号を波長別にn個
    の光信号に分離し、 基地局の各光受信部が、光分波手段によって分離された
    n個の光信号を各々電気信号に変換することにより上り
    信号を復元することを特徴とする双方向光ファイバ伝送
    方式。
  4. 【請求項4】 前記基地局と各親局との間で授受される
    光信号の波長が各親局によって異なり、基地局及び親局
    において光送信部と光受信部とが光合分波回路または光
    方向性結合回路を介して光ファイバに接続されたことを
    特徴とする請求項1、2または3のいずれか1つの請求
    項記載の双方向光ファイバ伝送方式。
JP5099860A 1993-04-26 1993-04-26 双方向光ファイバ伝送方式 Pending JPH06311116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099860A JPH06311116A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 双方向光ファイバ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099860A JPH06311116A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 双方向光ファイバ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06311116A true JPH06311116A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14258561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5099860A Pending JPH06311116A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 双方向光ファイバ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06311116A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217873A (ja) * 2000-06-29 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線アクセス用光伝送システム及び高周波光送信器
WO2003034621A1 (fr) * 2001-09-17 2003-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de poste pilote, dispositif de station de base et procede de transmission optique
JP2003519958A (ja) * 1999-12-29 2003-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ファイバ漏話を防ぐためのアップ・コンバータを有するdwdmケーブルテレビ上りシステム
KR20040024726A (ko) * 2002-09-16 2004-03-22 전금수 단일 광섬유를 이용한 양방향 전송 시스템
KR100678128B1 (ko) * 2004-08-20 2007-02-02 삼성전자주식회사 수동형 광 가입자 망
KR100745749B1 (ko) * 2002-04-25 2007-08-02 삼성전자주식회사 광섬유-라디오 혼합 양방향 통신 장치 및 방법
JP2010093565A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセスシステム
JP2011525072A (ja) * 2008-06-05 2011-09-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド リモート分散アンテナ
JP2014116926A (ja) * 2012-11-13 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp 信号受信装置及び信号受信方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519958A (ja) * 1999-12-29 2003-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ファイバ漏話を防ぐためのアップ・コンバータを有するdwdmケーブルテレビ上りシステム
JP2002217873A (ja) * 2000-06-29 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線アクセス用光伝送システム及び高周波光送信器
JP4624603B2 (ja) * 2000-06-29 2011-02-02 パナソニック株式会社 無線アクセス用光伝送システム及び高周波光送信器
WO2003034621A1 (fr) * 2001-09-17 2003-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de poste pilote, dispositif de station de base et procede de transmission optique
JPWO2003034621A1 (ja) * 2001-09-17 2005-02-10 松下電器産業株式会社 制御局装置、基地局装置及び光伝送方法
KR100745749B1 (ko) * 2002-04-25 2007-08-02 삼성전자주식회사 광섬유-라디오 혼합 양방향 통신 장치 및 방법
KR20040024726A (ko) * 2002-09-16 2004-03-22 전금수 단일 광섬유를 이용한 양방향 전송 시스템
KR100678128B1 (ko) * 2004-08-20 2007-02-02 삼성전자주식회사 수동형 광 가입자 망
JP2011525072A (ja) * 2008-06-05 2011-09-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド リモート分散アンテナ
JP2010093565A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセスシステム
JP2014116926A (ja) * 2012-11-13 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp 信号受信装置及び信号受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2180614B1 (en) Optical line terminal, passive optical network and radio frequency signal transmission method
US7095957B1 (en) Optical/radio local access network
EP1501206A1 (en) Access method and connection system by means of optical fiber using dwdm/scm hybrid techniques between base stations and remote antennas in a radiocommunication system
US5896211A (en) Optical communication system
US9124368B2 (en) Transceiver for use in fibre network
WO2010123285A2 (ko) 주기적인 배열 도파로 격자를 통한 분배를 갖는 wdm pon 시스템
EP1339179A2 (en) Bi-directional optical transmission system, and master and slave stations used therefor
US7274877B1 (en) Optical/radio local access network
JP2006067603A (ja) 波長分割多重方式の光加入者網とそれを用いた受動型光加入者網
US9401764B2 (en) Optical network unit
Kuri et al. Dense wavelength-division multiplexing millimeter-wave-band radio-on-fiber signal transmission with photonic downconversion
PH12012000005A1 (en) Communication system and method for directly transmitting signals between nodes of communication system
US5995258A (en) Terminal for an optical network, optical network and terminating switching center for the same
JPH08167877A (ja) 光ネットワークおよび中継ノード
US7295777B1 (en) Optical/radio local access network
US20100021164A1 (en) Wdm pon rf/video broadcast overlay
CN111355554A (zh) 路由合波器、路由合波方法、波分路由方法及网络系统
US9020358B2 (en) Wavelength division multiplexing transmission equipment
US6898428B2 (en) Satellite communication system with gateway switch networks
JPH06311116A (ja) 双方向光ファイバ伝送方式
CN103314542A (zh) 用于接收光输入信号并且传送光输出信号的方法和装置
Effenberger et al. WDM-PON for 5G wireless fronthaul
JP2009033226A (ja) ファイバ無線ネットワーク
WO1986005649A1 (en) Optical networks
JP2001251252A (ja) 光アクセス網、幹線ノード装置及び支線ノード装置