JPH0630933A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH0630933A
JPH0630933A JP19093792A JP19093792A JPH0630933A JP H0630933 A JPH0630933 A JP H0630933A JP 19093792 A JP19093792 A JP 19093792A JP 19093792 A JP19093792 A JP 19093792A JP H0630933 A JPH0630933 A JP H0630933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
ultrasonic
acoustic impedance
matching layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19093792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Mizunuma
明子 水沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP19093792A priority Critical patent/JPH0630933A/ja
Publication of JPH0630933A publication Critical patent/JPH0630933A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダンパ層の音響インピーダンスと音響整合層
の厚さおよび音響インピーダンスとの組み合わせを適切
に設定して、容易に適切なパルス幅および振幅の超音波
パルスを放射できる超音波探触子を提供する。 【構成】 圧電素子2の音響媒質側に音響整合層4を、
反対側にダンパ層3を具える超音波探触子1において、
音響整合層4の音響インピーダンス ZM を、{ Z O ×(Z
T )21/3 ×0.8 ≦ ZM ≦{ ZO ×(ZT )21/3 ×1.2
(ただし、 ZO は圧電素子2の音響インピーダンス、 Z
T は音響媒質の音響インピーダンス)とし、ダンパ層3
の音響インピーダンス ZD 、音響整合層4の厚さLおよ
び超音波の波長λの関係を、(-2×10-9 ZD +0.14)≦
L/λ≦(-2×10-9 ZD +0.21)とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パルスエコー法に用
いる超音波探触子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超音波探触子から超音波パルスを発射
し、音響媒体からの反射パルスを受信して音響媒質内の
情報を映像化するパルスエコー法は、超音波診断の分野
において広く利用されている。かかるパルスエコー法に
おいて、距離分解能の高い鮮明な画像を得るためには、
発射する超音波のパルス幅を短くする必要がある。ま
た、深部の病変まで診断できる深達度の高い画像を得る
ためには、発射する超音波の振幅が大きいこと、および
受信感度が高いことが必要である。
【0003】パルスエコー法に用いる従来の超音波探触
子では、音響媒体との音響インピーダンスのマッチング
を良くし、音響媒体内に効率良く超音波パルスを放射さ
せるために、1/4波長の厚さを持つ音響整合層が一般
に用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単に音
響整合層の厚さを1/4波長にしただけでは、パルス幅
が短く、かつ発射する超音波の振幅が大きい探触子は実
現できず(特公平1−17320号公報、特開昭58−
165830号公報参照)、これを実現するためには、
圧電素子の背面のダンパ層の音響インピーダンスや、音
響整合層の音響インピーダンスも考慮する必要がある。
【0005】すなわち、ダンパ層としては、圧電素子の
振動を速やかに減衰させ、超音波パルス幅を短くするた
めに、超音波の減衰の大きい材料で形成したものが知ら
れている(例えば特開昭61−219858号公報参
照)が、ダンパ層の音響インピーダンスは、大きくする
と、放射される超音波パルス幅を短くできる反面、超音
波の振幅が小さくなり、感度が低くなるという問題が生
じることになる。
【0006】また、音響整合層の音響インピーダンス
( ZM )の値については、種々の選び方が提案されてい
るが、一層の場合には、Desileteら(Desilete,C.S.et
al.:The design of efficient piezoelectric transduc
ers,IEEE Trans. Sonics Ultras.,SU-25(3).115 1978)
による、 ZM ={ ZO ×(ZT )21/3 の値(ただし、 Z
O は圧電素子の音響インピーダンス、 ZT は音響媒質の
音響インピーダンス)を採用すれば、パルス幅の短いパ
ルスを得ることが可能となる。
【0007】以上のことから、良好な超音波探触子を得
るためには、ダンパ層の音響インピーダンスを超音波パ
ルスのパルス幅と振幅とのバランスを取るように使用目
的に応じて選ぶ必要があると共に、音響整合層に関して
も、適切な音響インピーダンスを選ぶ必要がある。
【0008】この発明は、上述した点に鑑みてなされた
もので、ダンパ層の音響インピーダンスと音響整合層の
厚さおよび音響インピーダンスとの組み合わせを適切に
設定することにより、容易に適切なパルス幅および振幅
の超音波パルスを放射できるよう構成した超音波探触子
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明では、圧電素子の音響媒質側に音響整合層
を、反対側にダンパ層を具える超音波探触子において、
前記音響整合層の音響インピーダンス ZM を、
【数3】 { ZO ×(ZT )21/3 ×0.8 ≦ ZM ≦{ ZO ×(ZT )21/3 ×1.2 (ただし、 ZO は圧電素子の音響インピーダンス、 ZT
は音響媒質の音響インピーダンス)とし、前記ダンパ層
の音響インピーダンス ZD 、前記音響整合層の厚さLお
よび該音響整合層中の超音波の波長λの関係を、
【数4】 (-2×10-9 ZD +0.14)≦L/λ≦(-2×10-9 ZD +0.21) とする。
【0010】
【作用】超音波を発生する圧電素子を圧電セラミックス
(音響インピーダンス ZO =33×106 kg/m2s)とし、超
音波を放射される伝達媒体を水(音響インピーダンス Z
T =1.5 ×106 kg/m2s)として、Desileteらによる式、
ZM ={ ZO ×(ZT )2 1/3 により音響整合層の音響イ
ンピーダンス ZM を求めると、 ZM ≒4.2 ×106kg/m2s
となる。このとき、付加するダンパ層の音響インピーダ
ンスを種々変化させて、整合層厚さの波長λに対する比
と、放射される超音波のパルス幅(-6dB)との関係をコ
ンピュータシミュレーションにより求めると、図1に示
すようになる。なお、図1において、ダンパ層の音響イ
ンピーダンスは、イが5×106 kg/m 2s、ロが10×106 kg
/m2s、ハが15×106 kg/m2s、ニが20×106 kg/m2s、ホが
30×106 kg/m2sを示す。
【0011】図1によれば、ダンパ層の音響インピーダ
ンスは同じであっても、音響整合層の厚さによって、超
音波のパルス幅が変化することがわかると共に、各音響
インピーダンスにおいて、パルス幅が最も短くなる音響
整合層厚さがあることがわかる。
【0012】また、図1と同じ条件で、整合層厚さの波
長λに対する比と、最大振幅との関係を求めると、図2
のようになる。ここで、縦軸の振幅が大きい程、感度の
高い超音波探触子となる。
【0013】図1および図2から、上述したように、ダ
ンパ層の音響インピーダンスが大きいと、パルス幅は短
くなるが、同時に感度が低くなることがわかる。したが
って、ダンパ層の音響インピーダンスは、その超音波探
触子の使用目的に応じて選ぶ必要がある。
【0014】図3は、図1に基づいてダンパ層の音響イ
ンピーダンスと、パルス幅が最小となる音響整合層厚さ
(波長λに対する比)との関係を表したものである。図
3から、パルス幅を最小にするダンパ層の音響インピー
ダンス ZD と、音響整合層厚さLとの関係は、
【数5】(-2×10-9 ZD +0.176 )≒L/λ で近似できることがわかる。なお、以上の説明におい
て、波長λは、超音波探触子の中心周波数における音響
整合層材料中の波長を示す。
【0015】したがって、製作誤差を20%とすると、音
響整合層の音響インピーダンス ZMは、上記の数3の条
件を、またダンパ層の音響インピーダンス ZD 、音響整
合層の厚さLおよび該音響整合層中の超音波の波長λ
は、上記の数4の条件を満足させることにより、パルス
幅の短い超音波パルスを放射でき、必要とする感度を持
つ超音波探触子を得ることが可能となる。
【0016】
【実施例】図4は、この発明の第1実施例を示すもので
ある。この超音波探触子1は、圧電素子2の一方の面に
ダンパ層3を、他方の面に音響整合層4を、それぞれ薄
く塗布した接着剤(図示せず)で貼り合わせて構成した
ものである。圧電素子2は、厚さ0.1mmの圧電セラ
ミックスから成り、中心周波数が20MHz、音響イン
ピーダンス ZO が33×106 kg/m2sの特性を有する。この
圧電素子2には、その両面に図示しない電極が設けら
れ、信号および駆動パルスを伝達するための同軸ケーブ
ルが接続されるようになっている。
【0017】ダンパ層3は、エポキシ樹脂中にタングス
テン粉末を重量比で95%混入した材料から成り、厚さ
が0.9mm、音響インピーダンス ZD が20×106 kg/m
2sとなっている。また、音響整合層4は、STYCAS
T3050製で、厚さが22μm(L/λ=0.1
4)、音響インピーダンス ZM が 4.7×106 kg/m2sとな
っている。
【0018】かかる超音波探触子1は、超音波伝達媒体
が水で、その音響インピーダンス Z T を 1.5×106 kg/m
2sとすると、音響整合層4の音響インピーダンス Z
M は、上記の数3から、3.36×106 kg/m2s< ZM < 5.0
5 ×106 kg/m2sにあれば良いことになるので、この条件
を満足することになる。また、ダンパ層3の音響インピ
ーダンス ZD は 20 ×106 kg/m2sであるから、L/λは
上記数4を満足することになる。したがって、この超音
波探触子1によれば、比較的低感度ではあるが、パルス
幅の短い超音波パルスを放射できる。
【0019】図5は、図4に示す超音波探触子1を用い
る内視鏡用超音波プローブの先端部拡大断面図である。
図5において、超音波探触子1はハウジング5内に、音
響整合層4が露出するように組み込まれる。ハウジング
5は、回転シャフト6に連結され、図示しない駆動部を
介して超音波観測装置に接続される。回転シャフト6
は、中空で、その内部に信号および駆動パルスを伝達す
るための同軸ケーブルが挿通され、圧電素子2の電極に
接続されている。これらの構造体は、超音波伝達媒体を
封入した可撓性のシース7内に収納されている。なお、
シース7の先端は、アレイ型の封止部材8と形状記憶材
料よりなる止め具9とにより封止され、超音波伝達媒体
の体腔内への流出や、シース7内への体液の流入を防い
でいる。
【0020】図5に示す超音波プローブを組み立てるに
あたっては、先ず、ハウジング5に超音波探触子1を実
装すると共に、回転シャフト6を連結し、次に、超音波
伝達媒体中で、シース7内に封止部材8およびハウジン
グ5を挿入する。その後、シース7の外側から封止部材
8に止め具9を嵌め、その形状記憶効果を利用して封止
部材8をシース7に固定する。このようにして組み立て
ることにより、シース7の内部全体に超音波伝達媒体を
封入することができる。
【0021】この超音波プローブにおいては、超音波探
触子1を回転シャフト6により回転させながら、観測装
置からの駆動パルスを、駆動部および回転シャフト6内
に挿通した同軸ケーブルを経て圧電素子2に印加するこ
とにより、該圧電素子2から音響整合層4、超音波伝達
媒体およびシース7を通過させて体腔内に超音波パルス
を放射させ、その生体組織でのエコーを圧電素子2で電
気信号に変換して、同軸ケーブルおよび駆動部を経て観
測装置に伝達することにより、ラジアル走査による超音
波画像を得ることができる。このように、パルス幅の短
い超音波パルスを放射する超音波探触子1を用いること
により、生体組織の表面部を詳細に観察することができ
る。
【0022】図6は、この発明の第2実施例を示すもの
である。この超音波探触子11は、圧電素子12の一方
の面にダンパ層13を、他方の面に音響整合層14を、
それぞれ薄く塗布した接着剤(図示せず)で貼り合わせ
て構成したものである。圧電素子12は、厚さ0.2m
mの圧電セラミックスから成り、中心周波数が10MH
z、音響インピーダンス ZO が33×106 kg/m2sの特性を
有する。この圧電素子12には、その両面に図示しない
電極が設けられ、信号および駆動パルスを伝達するため
の同軸ケーブルが接続されるようになっている。
【0023】ダンパ層13は、エポキシ樹脂中にアルミ
ナ粉末を重量比で90%混入した材料から成り、厚さが
2mm、音響インピーダンス ZD が5×106 kg/m2sとな
っている。また、音響整合層14は、STYCAST3
050製で音響レンズを兼ね、中心部の厚さが55μm
(L/λ=0.18)、音響インピーダンス ZM が 4.7
×106 kg/m2sとなっている。
【0024】かかる超音波探触子11は、超音波伝達媒
体が水で、その音響インピーダンスZT を 1.5×106 kg/
m2sとすると、音響整合層14の音響インピーダンス Z
M は、上記の数3の条件を満足することになる。また、
ダンパ層13の音響インピーダンス ZD は、5×106 kg
/m2sと小さく、かつL/λは上記数4を満足する。した
がって、この超音波探触子11によれば、振幅が大き
く、かつパルス幅の短い超音波パルスを放射することが
できるので、組織深部を観察するのに有効に用いること
ができる。
【0025】また、音響整合層14は、音響レンズを兼
ねているので、指向性の高い超音波パルスを放射するこ
とができ、これにより方位分解能の高い超音波画像を得
ることができると共に、この音響レンズの曲率を適宜選
択することにより、用途に合わせた焦点距離を得ること
ができる。
【0026】図7は、この発明の第3実施例を示すもの
である。この超音波探触子21は、絶縁製のハウジング
25に圧電素子22を接着し、その一方の面にダンパ層
23を、他方の面に音響整合層24をそれぞれ設けたも
のである。圧電素子22は、厚さ0.13mmの圧電セ
ラミックスから成り、中心周波数が15MHz、音響イ
ンピーダンス ZO が33×106 kg/m2sの特性を有する。こ
の圧電素子22には、その両面に図示しない電極が設け
られ、信号および駆動パルスを伝達するための同軸ケー
ブルが接続されるようになっている。
【0027】ダンパ層23は、シリコン樹脂中に酸化チ
タン粉末を重量比で94%混入した材料から成り、厚さ
が2mm、音響インピーダンス ZD が15×106 kg/m2sと
なっている。また、音響整合層24は、STYCAST
3050製で音響レンズを兼ね、中心部の厚さが30μ
m(L/λ=0.15)、音響インピーダンス ZM が4.
7×106 kg/m2sとなっている。
【0028】この実施例では、絶縁製のハウジング25
に予め接着した圧電素子22の、一方の面側に酸化チタ
ンを混入したシリコン樹脂を、他方の面側にSTYCA
STをそれぞれ直接注入して硬化させることにより、ダ
ンパ層23および音響レンズを兼ねる音響整合層24を
形成する。
【0029】かかる超音波探触子21によれば、図6の
超音波探触子11におけると同様の効果を得ることがで
きる他、ダンパ層23および音響整合層24を、接着剤
を用いることなく、圧電素子22上に直接設けるように
したので、接着層の厚さやムラによる性能の低下やバラ
ツキを避けることができ、安定した性能を得ることがで
きる。
【0030】なお、この発明にかかる超音波探触子は、
内視鏡用超音波プローブに限らず、超音波内視鏡や対外
式超音波プローブに用いることもできるし、医療以外の
超音波探傷用の探触子として用いることもできる。
【0031】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ダン
パ層の音響インピーダンスと音響整合層の厚さおよび音
響インピーダンスとの組み合わせを適切に設定したの
で、適切なパルス幅および振幅の超音波パルスを放射で
きる超音波探触子を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】音響整合層の厚さと、放射される超音波パルス
のパルス幅との関係を示す図である。
【図2】同じく、音響整合層の厚さと、放射される超音
波パルスの最大振幅との関係を示す図である。
【図3】ダンパ層の音響インピーダンスと、パルス幅が
最小となる音響整合層の厚さとの関係を示す図である。
【図4】この発明の第1実施例を示す断面図である。
【図5】図4に示す超音波探触子を用いる内視鏡用超音
波プローブの先端部の構成を示す図である。
【図6】この発明の第2実施例を示す図である。
【図7】この発明の第3実施例を示す図である。
【符号の説明】
1,11,21 超音波探触子 2,12,22 圧電素子 3,13,23 ダンパ層 4,14,24 音響整合層 5,25 ハウジング 6 回転シャフト 7 シース 8 封止部材 9 止め具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電素子の音響媒質側に音響整合層を、
    反対側にダンパ層を具える超音波探触子において、 前記音響整合層の音響インピーダンス ZM を、 【数1】 { ZO ×(ZT )21/3 ×0.8 ≦ ZM ≦{ ZO ×(ZT )21/3 ×1.2 (ただし、 ZO は圧電素子の音響インピーダンス、 ZT
    は音響媒質の音響インピーダンス)とし、 前記ダンパ層の音響インピーダンス ZD 、前記音響整合
    層の厚さLおよび該音響整合層中の超音波の波長λの関
    係を、 【数2】 (-2×10-9 ZD +0.14)≦L/λ≦(-2×10-9 ZD +0.21) としたことを特徴とする超音波探触子。
JP19093792A 1992-07-17 1992-07-17 超音波探触子 Withdrawn JPH0630933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19093792A JPH0630933A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19093792A JPH0630933A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630933A true JPH0630933A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16266163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19093792A Withdrawn JPH0630933A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095946A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. 超音波トランスデューサの駆動方法
JP2015105914A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 株式会社日立パワーソリューションズ 超音波探触子及び超音波探傷システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095946A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. 超音波トランスデューサの駆動方法
KR100762087B1 (ko) * 2004-03-31 2007-10-01 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 초음파 트랜스듀서의 구동방법
US7638924B2 (en) 2004-03-31 2009-12-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of driving ultrasonic transducer
JP2015105914A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 株式会社日立パワーソリューションズ 超音波探触子及び超音波探傷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478874B2 (ja) 超音波フェーズドアレイ変換器及びその製造方法
US5400788A (en) Apparatus that generates acoustic signals at discrete multiple frequencies and that couples acoustic signals into a cladded-core acoustic waveguide
US5957851A (en) Extended bandwidth ultrasonic transducer
US5415175A (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
US5438998A (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
EP0451984B1 (en) Ultrasonic probe system
US4205686A (en) Ultrasonic transducer and examination method
US5976090A (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
Azuma et al. Dual-frequency ultrasound imaging and therapeutic bilaminar array using frequency selective isolation layer
JP2001258879A (ja) 超音波トランスデューサシステムおよび超音波トランスデュー
JPS63255044A (ja) 複数の周波数で動作する特に医用イメージング用音響変換器
JPS618033A (ja) 超音波変換器システム
JP4223629B2 (ja) 超音波探触子用送受波素子及びその製造方法並びに該送受波素子を用いた超音波探触子
JPH08229037A (ja) 音響導波管ワイヤ内に超音波エネルギをフェイズド・アレイ結合するための方法及び装置
JPH05244691A (ja) 超音波探触子
US6416478B1 (en) Extended bandwidth ultrasonic transducer and method
JPH03133300A (ja) 複合圧電型超音波探触子
JPH0630933A (ja) 超音波探触子
US5515850A (en) Apparatus for coupling acoustic waves with an acoustic waveguide
JP3655794B2 (ja) 超音波振動子
JPH03151952A (ja) 超音波治療装置
Sheljaskov et al. A phased array antenna for simultaneous HIFU therapy and sonography
JP3819315B2 (ja) 超音波振動子
JP3749192B2 (ja) 超音波振動子
JPH08275944A (ja) 配列型の超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005