JPH06307814A - 位置検出装置及びそれを用いた素子の製造方法 - Google Patents

位置検出装置及びそれを用いた素子の製造方法

Info

Publication number
JPH06307814A
JPH06307814A JP10103293A JP10103293A JPH06307814A JP H06307814 A JPH06307814 A JP H06307814A JP 10103293 A JP10103293 A JP 10103293A JP 10103293 A JP10103293 A JP 10103293A JP H06307814 A JPH06307814 A JP H06307814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
position information
optical system
exposure
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10103293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Ine
秀樹 稲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10103293A priority Critical patent/JPH06307814A/ja
Publication of JPH06307814A publication Critical patent/JPH06307814A/ja
Priority to US08/735,823 priority patent/US5659384A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体素子製造用の投影露光においてレチク
ルとウエハーとの相対的位置合わせを高精度に行うこと
ができる位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製
造方法を得ること。 【構成】 物体面の該物体面に対し垂直な方向の複数の
所定面での該物体面上のマークの位置情報をそれぞれ検
出する位置検出手段と、前記位置情報から所望の位置情
報を判断し選択する手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は位置検出方法及び装置及
びそれを用いた素子の製造方法に関し、例えば素子製造
用投影露光装置においてレチクル等の第1物体面上に形
成されている電子回路パターンをウエハ等の第2物体面
上に投影光学系により投影し、露光転写する際のレチク
ル、ウエハ間の相対的位置合わせ(位置検出)を行う場
合に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】半導体技術の進展は近年益々加速度を増
しており、それに伴って微細加工技術の進展も著しいも
のがある。特にその中心をなす光加工技術は1MDRA
Mを境にサブミクロンに入り、4MDRAM、16MD
RAMと今まで光では不可能と言われていた領域まで入
り込んできた。
【0003】解像力を向上させる手段としてこれまで用
いられてきたものは、波長を固定して、投影光学系の開
口数(NA)を大きくして行く手法であった。しかし最
近では露光波長はg線からi線、さらにはエキシマと短
波長に変え、かつ、位相シフトマスク、変形照明などに
より、光の領域での微細加工技術の限界を広げようとい
う試みも行われている。
【0004】一方、投影露光装置におけるウエハとレチ
クルの相対的位置合わせ(位置検出)の精度に関しても
解像力の向上と共に高精度化が要求されている。
【0005】この相対的位置合わせ方法としては、ウエ
ハ面に形成したアライメントマークの光学像を介して観
察し、ウエハの位置情報を得ることが提案され実施され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の位置検出装置で
は検出光学系の光学深度とプロセスとの関係によってウ
エハ面上のアライメントマークのどの位置を検出してい
るかを区別するのが難しいという問題点があった。
【0007】この問題点が位置検出精度を劣化させる一
原因となっていた。
【0008】次にその理由を図面を用いて説明する。
【0009】図8はアライメントマークの断面概略図で
ある。
【0010】同図では簡単の為にシリコン(Si)をエ
ッチングしてアライメントマークを作成し、その面上に
フォトレジスト(PR)を塗布した場合を示している。
【0011】検出光学系でウエハ面をCCD等の撮像手
段面上に結像する場合、例えば、使用する光の波長λを
632.8nm、ウエハ面上でのNA=0.5とすると
光学深度を±λ/2NA2 とすれば±1.3μm(範囲
2.5μm)の深度となる。
【0012】現在の半導体プロセスの多くは、このアラ
イメントマークの段差d、レジスト厚Tは共に1μm程
度又はそれ以上となっている。
【0013】又、照明光は図8に示す様に、フォトレジ
スト表面PRFで反射した反射光L1、フォトレジスト
PRの傾斜部で屈折して曲げられた屈折光L2、アライ
メントマークのエッジ部で散乱した散乱光L3等、種々
の反射光であり、その全ての反射光によりCCDカメラ
の撮像素子面上にアライメントマーク像を作成する。
【0014】フォトレジストPRの屈折率をNとすると
幾何光学的光路長は(T+d)/Nとなり、光学深度と
同等のオーダーとなる。
【0015】撮像素子面上でのアライメントマーク像は
フォトレジスト表面PRFからの反射光とウエハ面から
の反射光で構成していることとなり、どこの面を検出し
ているのか区別することができない。
【0016】図9はウエハのプロセスによってアライメ
ントマークの断面形状が非対称となった場合を示してい
る。
【0017】従来の検出光学系では前述の様にフォトレ
ジスト表面PRF、ウエハの表面(Top)WT、ウエ
ハの底面(Bottom)WBの区別なく各面からの反
射光を検出している為、例えばウエハ底面WBに合わせ
たいとしても合わせることができない。
【0018】図10はプロセスで、ウエハ面上の透明膜
が多層となっている場合を示している。
【0019】Locosでアライメントマークを作製
し、その上にPSGを設ける。この時PSGのカバレー
ジが悪く、断面形状が非対称になると、画像信号が非対
称似なり、Locosが対称(誤差がない)で、そのL
ocosに合わせたいとしてもPSGの非対称性によ
り、検出精度が劣化してくる。
【0020】フォトレジストPRの塗布が悪いと、図1
1(A)に示す様にアライメントマークの下方部が対象
でもフォトレジストPRがアライメントマーク近傍で非
対称である為撮像手段からのビデオ信号波形が図11
(B)に示す様に非対称となる。
【0021】この結果、前述と同様にアライメントマー
クの位置検出精度が低下してくる。ビデオ信号の波形が
非対称になる原因としてはウエハーの下地のパターン
や、その面上に設けた透明膜や半透明膜、レジスト等、
種々の要因があり、高い位置合わせ精度が要求されてく
るとこれらの要因は無視できなくなってくる。
【0022】本発明は透明膜が施されているウエハー面
上の、例えばウエハーの底面の位置情報、またはウエハ
ー上部の透明膜であるLocosの位置情報などの複数
の情報から、プロセスのばらつきによる位置情報の劣化
が少ない所望の情報を選択し、検出精度の向上を図った
位置検出装置及びそれを用いた素子の製造方法の提供を
目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明の位置検出装置
は、物体面の該物体面に対し垂直な方向の複数の所定面
での該物体面上のマークの位置情報をそれぞれ検出する
位置検出手段と、前記位置情報から所望の位置情報を判
断し選択する手段を有することを特徴としている。
【0024】特に前記位置検出手段が共焦点光学系を備
え、該共焦点光学系はその光軸方向に複数のピンホール
が配設されていることを特徴としている。
【0025】また本発明の素子の製造方法は、レジスト
が塗布されたウエハ面上のアライメントマークの位置情
報を位置検出装置により検出してマスク(又はレチク
ル)面上のパターンとウエハ面上のパターンとの相対的
位置合わせを行った後にマスク面上のパターンを投影光
学系によりウエハ面上のレジストに投影露光し、次いで
該ウエハのレジストを現像処理して素子を製造する方法
において、該ウエハー面ので該ウエハー面に対し垂直な
方向の複数の所定面での該ウエハー面上のマークの位置
情報をそれぞれ検出し、前記位置情報から所望の位置情
報を判断し選択して位置検出をすることを特徴としてい
る。
【0026】
【実施例】図1は本発明を素子製造用の投影露光装置に
適用した時の実施例1の要部概略図である。
【0027】図中12はミラー投影光学系で、第1物体
としてのレチクル13と第2物体のウエハー1とは図中
の矢印方向に移動しながら、図示されていない照明系か
らの露光光で照明されたレチクル13面上のパターンを
ウエハー1面上に投影露光している。
【0028】この時、ウエハーの位置を検出する位置検
出系11は、ミラー投影光学系12を介さない、いわゆ
るnon−TTL−off Axisで配置され、また
露光位置E1よりLだけ離して配置されているため、露
光する際、ウエハーが位置検出系の下を移動し、次に露
光されるようになる。このような配置を取ることによ
り、ダイバイダイアライメントが可能となり、また露光
前にアライメントが終了する処理系を持つことにより、
高スループツトが可能となる。
【0029】位置検出系11には、共焦点光学系が備え
られている。
【0030】共焦点光学系は、例えば図4(a)に示す
ように検出面1と光学的に共役面にピンホール3が配置
している。なお、L1は照明系である。
【0031】検出面であるウエハー1がディフォーカス
すると図4(b)に示すようにピンホール面3で光束が
広がりピンホールを通過する光束が減少する。
【0032】この光学原理により、従来の光学系に比べ
て焦点深度の浅い検出光学系を構成している。
【0033】図2は位置検出系11の共焦点光学系の詳
細図である。
【0034】照明光14は偏光ビームスプリツター4に
入射するとP偏光のみが透過しピンホールP1、P2、
P3を照明する。この3つのピンホールは、光軸方向に
ΔZずつずらして配置する。ピンホールP1、P2、P
3を透過した光束は光学系7を介し、ウエハー1上で反
射し再度ピンホールP1、P2、P3を透過し、波長板
5でS偏光となった光束はビームスプリツター4で反射
し、それぞれ個別に光電変換素子S1、S2、S3で受
光される。
【0035】この時、光学系7の結像倍率をβとすれ
ば、ウエハー側でのピンホールP1、P2、P3の共役
面の光軸方向のずれ量ΔZw は、 ΔZw = ΔZ/β2 である。
【0036】ウエハー1を露光するために矢印方向に移
動すると、アライメントマーク2からの反射光は、まず
ピンホールP1を透過する。更にウエハー1が移動する
と前記反射光が順にピンホールP2、P3を透過する。
【0037】この構成では、ピンホールP2をウエハー
1と光学的に共役面となるように、ウエハーを光軸方向
に移動しているので、ピンホールP1がプラスディフォ
ーカス面(図の下側)、ピンホールP3がマイナスディ
フォーカス面の光を透過させる。そしてそれぞれ個別に
光電変換素子S1、S2、S3で受光する。
【0038】この時の信号波形を図3に示す。
【0039】信号波形SS1、SS2、SS3がそれぞ
れ光電変換素子S1、S2、S3で受光した信号に対応
している。ウエハーとピンホールP2が光学的に共役で
あるので、その時の信号波形SS2が一番コントラスト
が良い。この例ではΔZw がウエハーのアライメントマ
ークの段差量500nmより大きな値1000nmであ
るので、信号波形SS1、SS3の信号波形のコントラ
ストは図示したように低いものとなる。
【0040】このようにアライメントマークの段差の複
数面の情報を分離して検出し、図1に示す処理系14に
よりどの情報が所望の値に近いか、下記に列挙する情報
を少なくとも一つを考慮して位置検出に用いる信号を自
動的に選択し位置を決定する。例えば、信号波形のコン
トラストが高い順に2つの信号波形を選択し、次にその
2つの信号波形で対称性のよりよい方を選択して位置を
決定する。 レジスト厚 アライメントマークの段差量 信号波形のコントラスト 信号波形の対称性 もちろん複数選択し、それぞれから決定される位置の平
均値をその位置としても構わないし、信号波形を平均加
算して位置を決定しても良い。
【0041】また実施例1では、複数面の情報を得るた
めに3つのピンホールからの信号を利用したが、ピンホ
ールを一つにしウエハ−を光軸方向に異なる位置で検出
系の下を複数回移動しても同様な効果を持たせることが
できる。
【0042】図5は、本発明の位置検出系をTTL及び
TTR(レチクルも透過する)に適用した時の実施例2
の要部概略図である。
【0043】色収差補正系32は、投影光学系にアライ
メント波長において収差がある場合について必要であ
り、この方法については本出願人により提案され、実施
されている。
【0044】図6にウエハーとレチクルのマークの重な
り具合について示す。レチクルのCrのない透明部にレ
チクルマークRM1、RM2があり、それを挟み込むよ
うにウエハーマークWMの像が重なり、この間隔L1と
L2が等しくなった時が正しくアライメントできたこと
になる。
【0045】図5に戻って、位置検出系31を露光より
前にウエハー及びレチクルマークを観察できる位置に配
置することにより、non−TTLの時と同様に、ダイ
バイダイアライメントが可能となり、また露光前にアラ
イメントが終了する処理系を持つことにより、高スルー
プツトが可能となる。
【0046】図7は、本発明の位置検出系をTTLでは
あるがTTR(レチクルも透過する)ではない場合に適
用した時の実施例3の要部概略図である。
【0047】この場合の位置検出方法は、レチクルの位
置検出をしないだけで今までの2つの実施例と同様であ
る。
【0048】レチクル上のパターンをウエハー面上に露
光するために、反射屈折光学系を用いた場合を示す。
【0049】プリズム45は露光光に対してハーフミラ
ーか偏光ビームスプリツターの2種類が考えられる。偏
光ビームスプリツターを用いる場合は、反射鏡42とプ
リズム45との間にλ/4板を配置する必要がある。一
方位置検出系41で使用する波長(アライメント波長)
に対しては、プリズム45は、透過するのみの特性とな
っている。
【0050】プリズム45とウエハ−44の間のレンズ
系46で発生するアライメント波長での収差を位置検出
系の光学系7により補正され、光軸方向に複数のピンホ
ールを設けたピンホール群3’、3”と ウエハーとが
ほぼ光学的に共役面となっている。照明光14は偏光ビ
ームスプリツター4に入射するとS偏光のみが反射しピ
ンホール群3’、3”を照明する。ピンホール群3’、
3”を透過した光束は光学系7を介し、ウエハー1上で
反射し再度ピンホール群3’、3”を透過し、波長板5
でP偏光となった光束はビームスプリツター4で透過
し、一次元CCDのようなラインセンサーまたはベイシ
ス6’、6”で受光することにより本発明の目的が達成
することができる。この場合、ピンホール群3’、3”
の各ピンホールは、一次元CCD6’、6”の一つの受
光セルとそれぞれ個別に光学的共役関係を持たしてい
る。これにより光軸方向の複数面上でウエハーの位置情
報を得ることを可能としている。
【0051】ピンホール及びラインセンサーを2個ずつ
配置したのは、露光のためのウエハーの移動方向が図中
の矢印Lの方向においても、矢印Rの方向においても、
露光前に位置検出を可能にするためである。
【0052】一方向のみの位置検出については、ピンホ
ール群3’、3”をグレーティングのように計測方向と
直交する方向に長いものでも良い。
【0053】露光のためのウエハーの移動方向が一方向
の場合、他の方向の位置検出にはアライメントのためだ
けのウエハーの移動が必要となる。もちろんその方向に
検出系が駆動する手段を設け、ウエハを静止させて位置
検出しても構わない。
【0054】次に上記説明した位置検出装置を利用した
半導体デバイスの製造方法の実施例を説明する。図12
は半導体デバイス(ICやLSIなどの半導体チップ、
あるいは液晶パネルやCCDなど)の製造のフローを示
す。ステツプ1(回路設計)では半導体デバイスの回路
設計を行う。ステツプ2(マスク製作)では設計した回
路パターンを形成したマスクを製作する。一方、ステツ
プ3(ウエハ−製造)ではシリコンなどの材料を用いて
ウエハーを製造する。ステツプ4(ウエハープロセス)
は前工程と呼ばれ、上記用意したマスクとウエハーを用
いて、リソグラフイ−技術によってウエハー上に実際の
回路を形成する。次のステツプ5(組み立て)は後工程
と呼ばれ、ステツプ4によって作製されたウエハ−を用
いて半導体チップ化する工程であり。アッセンブリ工程
(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程
(チップ封入)などの工程を含む。ステツプ6(検査)
ではステツプ5で作製された半導体デバイスの動作確認
テスト、耐久性テストなどの検査を行う。こうした工程
を経て半導体デバイスが完成し、これが出荷(ステツプ
7)される。
【0055】図13は上記ウエハープロセスの詳細なフ
ローを示す。ステツプ11(酸化)ではウエハーの表面
を酸化させる。ステツプ12(CVD)ではウエハー表
面に絶縁膜を形成する。ステツプ13(電極形成)では
ウエハー上に電極を蒸着によって形成する。ステツプ1
4(イオン打ち込み)ではウエハーにイオンを打ち込
む。ステツプ15(レジスト処理)ではウエハーに感光
剤を塗布する。ステツプ16(露光)では上記説明した
位置検出装置を備えた露光装置によってマスクの回路パ
ターンをウエハーに焼付け露光する。ステツプ17(現
像)では露光したウエハーを現像する。ステツプ18
(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分を削
り取る。ステツプ19(レジスト剥離)ではエッチング
が済んで不要となったレジストを取り除く。これらのス
テツプを繰り返し行うことによってウエハー上に多重に
回路パターンが形成される。
【0056】本実施例の製造方法を用いれば、従来製造
が難しかった高集積度の半導体デバイスが製造すること
ができる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、透明膜が
施されているウエハー面上の、例えばウエハーの底面の
位置情報、またはウエハー上部の透明膜であるLoco
sの位置情報などの複数の情報から、プロセスのばらつ
きによる位置情報の劣化が少ない所望の情報を選択し、
検出精度の向上を図った位置検出装置及びそれを用いた
素子の製造方法を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の要部概略図
【図2】本発明に係る共焦点光学系の詳細図
【図3】本発明の位置検出系により検出した信号波形の
【図4】本発明に係る共焦点光学系の説明図
【図5】本発明の実施例2の要部概略図。
【図6】レチクルとウエハーのアライメントマークが重
なった図
【図7】本発明の実施例3の要部概略図。
【図8】フォトレジストとウエハーマークとの断面説明
【図9】フォトレジストとウエハーマークとの断面説明
【図10】フォトレジストとウエハーマークとの断面説
明図
【図11】フォトレジストとウエハーマークとの断面説
明図
【図12】半導体デバイスの製造フロー図
【図13】ウエハープロセス図
【符号の説明】
1、44 ウエハー 4 偏光ビームスプリツター 5 波長板 7 レンズ系 11 位置検出系 12 ミラー投影光学系 13、43 レチクル P1、P2、P3 ピンホール S1、S2、S3 光電変換素子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体面の該物体面に対し垂直な方向の複
    数の所定面での該物体面上のマークの位置情報をそれぞ
    れ検出する位置検出手段と、前記位置情報から所望の位
    置情報を判断し選択する手段を有することを特徴とする
    位置検出装置。
  2. 【請求項2】 前記位置検出手段が共焦点光学系を備
    え、該共焦点光学系はその光軸方向に複数のピンホール
    が配設されていることを特徴とする請求項1の位置検出
    装置。
  3. 【請求項3】 レジストが塗布されたウエハ面上のアラ
    イメントマークの位置情報を位置検出装置により検出し
    てマスク(又はレチクル)面上のパターンとウエハ面上
    のパターンとの相対的位置合わせを行った後にマスク面
    上のパターンを投影光学系によりウエハ面上のレジスト
    に投影露光し、次いで該ウエハのレジストを現像処理し
    て素子を製造する方法において、該ウエハー面ので該ウ
    エハー面に対し垂直な方向の複数の所定面での該ウエハ
    ー面上のマークの位置情報をそれぞれ検出し、前記位置
    情報から所望の位置情報を判断し選択して位置検出をす
    ることを特徴とする素子の製造方法。
JP10103293A 1993-04-09 1993-04-27 位置検出装置及びそれを用いた素子の製造方法 Withdrawn JPH06307814A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10103293A JPH06307814A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 位置検出装置及びそれを用いた素子の製造方法
US08/735,823 US5659384A (en) 1993-04-09 1996-10-23 Position detection apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10103293A JPH06307814A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 位置検出装置及びそれを用いた素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06307814A true JPH06307814A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14289837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10103293A Withdrawn JPH06307814A (ja) 1993-04-09 1993-04-27 位置検出装置及びそれを用いた素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06307814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048823A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nikon Corp 位置検出装置、アライメント装置、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048823A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nikon Corp 位置検出装置、アライメント装置、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659384A (en) Position detection apparatus and method
JP2514037B2 (ja) 検知光学系
US6529625B2 (en) Position detecting method and position detecting device for detecting relative positions of objects having position detecting marks by using separate reference member having alignment marks
KR100517159B1 (ko) 노광장치 및 방법
US6421124B1 (en) Position detecting system and device manufacturing method using the same
JP2007250947A (ja) 露光装置および像面検出方法
US6268902B1 (en) Exposure apparatus, and manufacturing method for devices using same
JPH02292813A (ja) 自動焦点合せ装置
US4498762A (en) Projection type exposure apparatus
JP4323636B2 (ja) 位置計測方法及び位置計測装置
US7050151B2 (en) Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
JPH1064814A (ja) 面位置検出装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US6265119B1 (en) Method for producing semiconductor devices
JP2650396B2 (ja) 位置検出装置及び位置検出方法
US7148956B2 (en) Exposure method
US7106419B2 (en) Exposure method and apparatus
JP3441930B2 (ja) 走査型露光装置およびデバイス製造方法
JP4311713B2 (ja) 露光装置
JP2005175383A (ja) 露光装置、アライメント方法、及び、デバイスの製造方法
JPH06307814A (ja) 位置検出装置及びそれを用いた素子の製造方法
JP2006261419A (ja) 投影露光装置およびデバイス製造方法
JPH08288194A (ja) 投影露光装置及び該装置を用いて素子を製造する方法
JPH1041219A (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP4541481B2 (ja) 位置検出装置、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2550976B2 (ja) アライメント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704