JPH06306455A - 表面疵の少ないフェライト系ステンレス鋼の製造方法 - Google Patents

表面疵の少ないフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH06306455A
JPH06306455A JP9984493A JP9984493A JPH06306455A JP H06306455 A JPH06306455 A JP H06306455A JP 9984493 A JP9984493 A JP 9984493A JP 9984493 A JP9984493 A JP 9984493A JP H06306455 A JPH06306455 A JP H06306455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
rolling
slab
stainless steel
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9984493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Tsuchinaga
雅光 槌永
Seisaburo Abe
征三郎 阿部
Masabumi Morita
正文 森田
Yutaka Soejima
豊 副島
Shigeru Fujiwara
茂 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9984493A priority Critical patent/JPH06306455A/ja
Publication of JPH06306455A publication Critical patent/JPH06306455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄、炭素、Crを含有するフェライト系ステ
ンレス鋼のCC鋳片スラブの熱間圧延後に、スケールを
巻き込んだ表面疵を発生しない技術を提供することを目
的にする。 【構成】 加熱炉装入前のCC鋳片にショットブラスト
処理を行い表層0.1mm以内に250Hv以上の加工歪を
残存させ、加熱炉に装入することによって、スラブ加熱
炉内で均一な厚みのスケールを生成し、しかる後に熱間
圧延を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表面疵の発生防止をはか
ったフェライト系ステンレス鋼の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼製品は表面に塗装されるこ
となく使用されるため、外観上きれいな表面肌が要求さ
れる。一般に、CC鋳片表面の不健全性、鋳片加熱炉で
のスケール生成の不均一性、難熱間加工性等によって発
生した疵は、スケールを含有し、深さも深い。また、疵
は、熱間圧延工程で一旦発生すると、その後の工程で修
復されることはなく、微小な製品疵で残存する。このた
め、従来ステンレス鋼の熱間圧延においては疵が発生し
ないように厳しく管理する必要があった。
【0003】ステンレス鋼中でもCr含有量17%以上
のフェライト系ステンレス鋼スラブを熱間圧延した場
合、特にスケールを巻き込んだ表面疵を発生する場合が
多い。一般に、このような表面疵が発生した場合、その
程度あるいは疵が見つかった工程によって対処方法が異
なるが、著しいものはスクラップにし、軽度のものは研
磨工程にまわして手入れするか、再酸洗することにより
救済するしか方法がないため、表面疵が発生すると歩留
や生産能率が大幅に低下していた。表面疵が発生した場
合、熱間圧延ロールにも疵を生じて使用できなくなるた
め熱間圧延を休止してロールを取り替えなければならず
ロール原単位や圧延コストが上昇し圧延能率も劣化する
問題があった。
【0004】従来、このような表面疵の防止対策には被
圧延材の圧延温度を上昇させて圧延時の変形抵抗を小さ
くすることにより圧延荷重を下げたり、熱間圧延パス数
を増加させて1パス当たりの圧下率を下げる等の方法が
とられている。これらの方法も表面疵を完全に防止でき
ず、しかも生産能率の低下や生産コストの上昇を招くと
いう問題があった。
【0005】かかる問題から、特公平4−57402号
公報には、圧延途中で酸化スケールが剥離して金属面が
露出した部分に、カルボン酸を含む水溶液またはカルボ
ン酸を含む圧延潤滑油を供給することで酸化を促進し、
スケールを生成させ過酷な圧延条件でも表面疵が発生し
ない圧延方法が紹介されている。また、特公平4−42
082号公報には、同様に圧延途中で酸化スケールが剥
離して金属面が露出した部分に、空気、酸素ガス、水蒸
気を吹き付けることで酸化を促進し、スケールを生成さ
せ表面疵が発生しない圧延法も紹介されている。これら
の方法は、熱間圧延開始後の対策を示したもので、熱間
圧延の途中で、特別の吹き付けやガス吹き付け過程を必
要とし、熱間圧延工程における作業負荷の増大が避けら
れない。特に前記したようなCr量の高い材料や耐酸化
性の良い材料ではスケールを巻き込んだ表面疵を防ぐこ
とができない問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはこのよう
な問題から、スラブ加熱直後のスケール生成状態を調べ
る実験を行った。まず、スラブ加熱後に熱間圧延するこ
となく冷却した後のスラブ表面を調査した。その結果、
生成したスケールの状態がCr量の増加や材料の耐酸化
性増により、著しくその形態が変化していることを見い
だした。即ち、Cr量が低いものは1.0mm程度の厚み
のスケールを生成するが、Cr量を17%以上含有する
耐酸化性の良いステンレス鋼では10μm程度の薄い緻
密な皮膜が大部分を占め、局部的にスケールが成長した
ノジュールと呼ぶ異常組織が生成する。さらにこれを熱
間圧延すると、スケールを巻き込んだ表面疵を発生して
いることが明らかになった。
【0007】本発明はこの知見を基にCr量が17%以
上で耐酸化性の良いフェライト系ステンレス鋼を対象に
スラブ加熱後のスラブ表面、即ち熱間圧延前のスラブ表
面に均一な厚みのスケールを生成させた後熱間圧延する
ことによって、スケールを巻き込んだ表面疵のない圧延
方法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、Cr:
17%以上を含有するフェライト系ステンレス鋼の連続
鋳造鋳片に、ショットブラスト処理を施して、表層0.
1mm以内に250Hv以上の加工歪を付与させた後、鋳片
加熱炉に装入して均一な厚みのスケールを生成させ、し
かる後熱間圧延を行う表面疵の少ないフェライト系ステ
ンレス鋼の製造方法である。特に、加熱炉装入前の連続
鋳造鋳片にショットブラスト処理を行い表層に歪を均一
に残存させることによって、ノジュールを生じることも
なく、圧延後に表面疵のない熱延鋼帯を得ることができ
る特徴がある。
【0009】
【作用】以下、本発明について詳細に説明する。本発明
において、Cr:17%以上を含有するCr系ステンレ
ス鋼は前述の如く、加熱炉内で10μm程度の極薄い緻
密な皮膜の中に、局部的にスケールが成長した特有のノ
ジュールと呼ぶ異常組織が生成する。この時の加熱炉内
はLNG,LPG,COG等の燃料を燃焼させた雰囲気
である。このため、本発明では、加熱炉装入前の連続鋳
造鋳片にショットブラスト処理を行い表層直下に歪を残
存させた状態で、該鋼片を加熱することで、スケール生
成を促進し全面的に均一厚さの酸化スケールが生成す
る。
【0010】ノジュールが生成することなく均一厚みの
スケールを得るためには、加熱前に#20〜#80程度
のグラインダー研削したスラブ表面、セーパー仕上げし
たスラブ表面、あるいは連続鋳造鋳片の表面にショット
粒径0.3〜2.0mmを投射密度10〜100kg/m2
投射速度20〜150m/sでショットブラスト処理を
行った後に生成したスケールの状態を、表層0.1mm以
内の最低硬さとCr量の関係について図1に示す。図か
ら明らかのように250Hvの歪を表層0.1mm以内に残
存させ加熱することによって、ノジュールを生じること
なく均一な厚さのスケールをCr含有量17%以上のス
ラブにも生じさせることができる。
【0011】ショットブラスト処理を行い加熱炉に装入
し、熱間圧延した後でのスケールを巻き込んだ表面疵の
発生状態を図2に示す。250Hv以上の歪を表層0.1
mm以内に残存させ加熱することによって表面疵の発生を
防ぐことが可能であることがわかる。
【0012】歪を入れる方法にはショットブラスト、冷
間圧延等があるが、スラブ表面はオシレーションマーク
やバルジング等による凹凸があり、全表面均一に硬さを
増すためには片面10mm程度圧下する必要がある。この
ため、大きな凹凸があっても均一に加工歪の付与できる
ショットブラストを検討した。図3にショットブラスト
処理を施した後でのスラブ表面からの硬さ変化を示す。
図からショットブラストの条件を選ぶことにより表層
0.1mm以内を250Hv以上の硬さに処理することは可
能であることがわかる。
【0013】Cr濃度については、17%未満の濃度の
スラブでは、連続鋳造鋳片のままあるいは#20〜#8
0程度のグラインダー研削あるいはセーパー仕上げでい
ずれもノジュールが生成することなく均一で健全なスケ
ールが得られるが、17%以上では極薄い緻密な皮膜の
中に局部的にスケールが成長したノジュールが成長し、
図1のようにショットブラスト処理を行うことで容易に
ノジュールの成長しない均一なスケールが得られるよう
になるため17%以上とする。
【0014】必要な硬さについては図3のようにショッ
トブラスト処理では表層ほど硬くなる傾向があり、0.
1mmの深さの最小硬さ値で整理すると、250Hv以上の
硬さがあるときに均一で健全なスケールが得られ、25
0Hv未満では安定して均一で健全なスケールは得られず
ノジュールが成長してしまうためである。
【0015】上記のようにして加工歪が付与された連続
鋳造鋳片は熱間圧延開始温度に加熱された後、熱間圧延
され、任意な形状や厚みの製品に製造される。
【0016】
【実施例】表1はCrを7%含有する低Cr鋼から22
%含有する高Cr鋼について、連続鋳造装置を用いて製
造したスラブ厚さ140〜300mm、スラブ幅950〜
1250mmの連続鋳造鋳片まま、あるいはセーパーで表
層を削り調整した鋳片やグラインダーで表層を削り調整
した鋳片にショットブラスト処理をすることによって加
工歪を残存させ、続くスラブ加熱炉で1150〜130
0℃にLNG(燃焼雰囲気はおよそN2 :72〜74vo
l%、O2 :0〜8vol%、CO2 :6〜10vol%、H
2 O:12〜18vol%)、LPG(燃焼雰囲気はおよそ
2 :73〜81vol%、O2 :0〜8vol%、CO2 :5
〜12vol%、H2 O:7〜15vol%)、COG(燃焼雰
囲気はおよそN2 :70〜74vol%、O2 :0〜10vo
l%、CO2:4〜8vol%、H2 O:12〜22vol%)の
燃焼雰囲気で昇熱速度4〜20℃/min で加熱を行い、
加熱終了直後に熱間圧延を中断して冷却後サンプリング
してマクロ観察、断面ミクロ観察を行った結果を示す。
【0017】
【表1】
【0018】本発明法によれば、いずれの鋼種ともノジ
ュールのない均一な厚さの厚いスケールを生じさせるこ
とができた。同様の加工歪は圧延によっても付与するこ
とが可能であるが、スラブ表層のクラウンやオシレーシ
ョンマークの深さが不均一でかなりの深さのところもあ
り表層0.1mm以内を250Hv以下にするにはかなりの
冷延が必要であるが同様な結果が得られる。
【0019】表2は表1と同様に加熱し、加熱終了直後
に熱間圧延を中断することもなくひき続き熱間圧延して
2.5〜5mm厚のホットコイルを製造し、その後800
℃〜1000℃の温度域で10〜60sec 短時間焼鈍し
あるいは、焼鈍を省略して高圧水中に砂鉄粒を混入させ
て吹き付けるメカニカルデスケーリングまたはショット
ブラストでデスケーリングを施した後に、50〜100
℃の300g/l(リットル)硫酸溶液または100〜
200g/l(リットル)塩酸溶液で30秒間から12
0秒間浸漬し酸洗を施し表層を約10〜25μm溶削し
た後で、そのままあるいは30〜70℃の30〜200
g/l(リットル)硝酸溶液中で5〜60秒間スマット
処理をした後でのコイル表面のスケールを巻き込んだ表
面疵の数を示す。本発明法によればいずれの鋼種ともス
ケールを巻き込んだ表面疵のない熱延酸洗鋼帯が得られ
る。
【0020】
【表2】
【0021】こうして得られた熱延酸洗鋼帯を比較材と
ともに大型ロール(200〜600mm径のワークロー
ル)を有する圧延機列によるタンデム冷間圧延、および
小径ワークロール(100mm以下の径のワークロール)
を有するゼンジミアーミルによる冷間圧延の組み合わせ
による冷間圧延、ならびにゼンジミアーミルのみによる
冷間圧延(3〜0.4mm厚)を行った後、光輝焼鈍ある
いは歪取り焼鈍酸洗を施した。このようにして得られた
製品板にはホットスケールの残存した表面疵は全く発生
しなかった。一方、ノジュールの生成する条件の比較材
には成分分析の結果、ホットスケールと同じ成分のスケ
ールの残存した表面疵が発生した。
【0022】
【発明の効果】以上に述べたように本発明によれば熱延
工程のスラブ加熱後の表面にノジュールを生じることな
く均一な厚みのスケールを生成し、熱間圧延後にスケー
ルを巻き込んだ表面疵の発生しない熱延板が得られ、冷
延前の熱延酸洗板として容易にスケール残りのない平滑
表面が得られるのでその工業的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】Cr量を変えたCr系ステンレス鋼のCC鋳片
を、鋳造ままあるいは#20グラインダーで表面を研削
した後にショット粒径0.3〜2.0mm、投射密度10
〜100kg/m2 、投射速度20〜150m/sec のショッ
トブラスト処理を行い、表層直下0.1mm以内の最低硬
さを変えた場合の熱延加熱後のスケール状態を示す図で
ある。
【図2】250mm厚、1250幅のCr量を変化させた
CCスラブを鋳造ままあるいは#20グラインダーで表
面を研削手入れした後、ショット粒径0.3〜2.0m
m、投射密度10〜100kg/m2 、投射速度20〜15
0m/sec のショットブラスト処理を行い、表層直下0.
1mm以内の最低硬さを変え、熱延加熱をLNG焼鈍雰囲
気で1250℃、2時間加熱後4mm厚に熱延し、900
℃で30秒の短時間焼鈍を施し高圧水中に砂鉄粒を混入
させて吹き付けるメカニカルデスケーリングを施し90
℃の300g/l(リットル)硫酸で60sec 、50℃
の100g/l(リットル)硝酸で20sec の酸洗処理
をした後の1m2 当たりのスケール巻き込み表面疵の数
を示す図である。
【図3】鋳造ままあるいは#20グラインダーで表面を
研削した後にショット粒径0.3〜2.0mm、投射密度
10〜100kg/m2 、投射速度20〜150m/sec のシ
ョットブラスト処理を行った後での板厚方向の硬さ変化
を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 副島 豊 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 藤原 茂 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式会社光製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cr:17%以上を含有するフェライト
    系ステンレス鋼の連続鋳造鋳片にショットブラスト処理
    を施して表層0.1mm以内にHv:250以上の加工歪
    を付与させた後、鋳片加熱炉に装入して均一な厚みのス
    ケールを生成させ、しかる後熱間圧延することを特徴と
    する表面疵の少ないフェライト系ステンレス鋼の製造方
    法。
JP9984493A 1993-04-26 1993-04-26 表面疵の少ないフェライト系ステンレス鋼の製造方法 Pending JPH06306455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9984493A JPH06306455A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 表面疵の少ないフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9984493A JPH06306455A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 表面疵の少ないフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306455A true JPH06306455A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14258117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9984493A Pending JPH06306455A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 表面疵の少ないフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103589A1 (ja) 2003-05-22 2004-12-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Fe-Cr合金ビレットおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103589A1 (ja) 2003-05-22 2004-12-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Fe-Cr合金ビレットおよびその製造方法
EP1637241A1 (en) * 2003-05-22 2006-03-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Fe-Cr ALLY BILLET AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
EP1637241A4 (en) * 2003-05-22 2007-03-28 Sumitomo Metal Ind FE-CR ALLOY BLOCK AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
CN100417460C (zh) * 2003-05-22 2008-09-10 住友金属工业株式会社 Fe-Cr合金坯料和它的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1061570C (zh) 制造冷轧不锈钢带材和金属带材,特别是钛合金带材的方法
US5181970A (en) Process for production of stainless steel thin strip and sheet having superior surface gloss and high rusting resistance
CN107649522A (zh) 热轧钢卷表面质量控制方法
JP4813123B2 (ja) 表面品質に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0742513B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS62253732A (ja) 研磨性のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼帯と鋼板の製造法
JPH0414171B2 (ja)
JP2008019480A (ja) 鋼管の製造方法および鋼管製造設備列
JPH06306455A (ja) 表面疵の少ないフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP3598981B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板及びその製造法
JPH05161901A (ja) 表面光沢の良好な冷延金属帯の製造方法
JPH08174034A (ja) Cr系ステンレス鋼板の製造方法
JP3245806B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼の製造方法
CN102744254A (zh) 热轧奥氏体不锈钢带钢生产方法
TWI806450B (zh) 抗敏化不銹鋼白皮鋼板與其製作方法
JP6943233B2 (ja) 冷間圧延に供する鋼帯の脱スケール方法
KR100940658B1 (ko) 디스케일링성이 우수한 열간압연선재의 제조방법
JPH0347928B2 (ja)
JPS61199084A (ja) Cr系ステンレス鋼板の製造方法
JPH08243603A (ja) 高光沢ステンレス鋼帯の製造方法
JP2624599B2 (ja) 表面性状に優れた帯状金属体の処理方法
JP3451917B2 (ja) 表面硬化層を有しない表面性状に優れた継目無鋼管の製造方法
CN117583408A (zh) 一种薄规格船板钢表面起皱的控制方法
JPH10219358A (ja) ステンレス鋼の薄鋳片から熱延鋼板を製造する方法及び装置
JPH07216522A (ja) 表面性状の優れたチタン板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000118