JPH06301794A - 3次元画像生成表示装置 - Google Patents

3次元画像生成表示装置

Info

Publication number
JPH06301794A
JPH06301794A JP5088299A JP8829993A JPH06301794A JP H06301794 A JPH06301794 A JP H06301794A JP 5088299 A JP5088299 A JP 5088299A JP 8829993 A JP8829993 A JP 8829993A JP H06301794 A JPH06301794 A JP H06301794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
field
generating
unit
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5088299A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Yoneda
泰司 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5088299A priority Critical patent/JPH06301794A/ja
Publication of JPH06301794A publication Critical patent/JPH06301794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、コンピュータグラフィックスの分
野において、視点が視点の向いている方向に高速移動し
ている場合の動画を生成する3次元画像生成装置に関
し、視点が移動方向に高速に移動している場合に、臨場
感を起こさせるリアリティの高い画像を、小さな画像生
成能力で生成する。 【構成】 画像生成タイミングに基づいて視野情報と画
像生成用データから画像を生成する画像生成部4を備
え、画像生成部4は、画像生成用データから視野内画像
を生成するレンダラー411から構成される視野内生成部4
1と、画像生成用データから視野外画像を生成するレン
ダラー421と生成された視野外画像をぼかすデフォーカ
ス部422から構成される視野外生成部42を備えた構成で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータを用いて
画像を生成するコンピュータグラフィックスの分野にお
いて、視点が視点の向いている方向に高速移動している
場合の動画を生成する3次元画像生成装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータグラフィクスはさま
ざまな分野で使われてきており、コンピュータの性能向
上に伴って動画を利用した応用も積極的に行なわれてい
る。また、フライトシミュレータなどのように、高速に
移動する物体から見たリアリティの高い画像をリアルタ
イムで表示することも要求されている。従って、コンピ
ュータグラフィックスを用いたリアリティの高い動画を
高速に生成する3次元画層生成表示装置が望まれてい
る。
【0003】以下図面を参照しながら、上記した従来の
3次元画像生成表示装置の一例について説明する。
【0004】図7は従来の3次元画像生成表示装置の構
成例を示すものである。図7において、1は視点の位置
・方向などの視点情報を検出する視点検出部、3は画像
を生成するタイミングを発生する画像生成タイミング発
生部、4は画像を生成する画像生成部、5は画像生成用
データ、41は画像生成用データ5から画像を生成する
レンダラー、6は生成した画像を保持するフレームバッ
ファ、7は生成した画像を表示するディスプレイ、8は
画像を表示するタイミングを発生する画像生成タイミン
グ発生部である。
【0005】以上のように構成された3次元画像生成表
示装置について、以下その動作を説明する。動画を生成
する場合、画像生成タイミング発生部の発生するタイミ
ングで、視点検出部1が検出した視点の方向・位置と画
像生成用データ5をもとに、レンダラー41がスキャン
ライン法・レイトレーシング法・ラジオシティ法などの
レンダリング方法により画像を生成し、フレームバッフ
ァ6に保存する。フレームバッファ6は画像表示タイミ
ング発生部8の発生するタイミングで画像を読み出し、
ディスプレイ7に表示する。
【0006】しかしながら上記のような従来の構成で
は、画面全てについて、同じようにレンダラーが画像を
生成するので、視点が高速で移動している場合は移動し
ているという臨場感が起きないという問題点を有してい
た。また、臨場感を得るためにはリアリティの高い画像
を必要とし、リアリティの高い画像を生成するするため
には大きな画像生成能力が必要となる。従って、上記の
構成でリアリティの高い画像をリアルタイムに生成する
ためには、莫大な画像生成能力が必要であるという問題
点を有していた。
【0007】本発明は上記問題点に鑑み、視点が移動方
向に高速に移動している場合に、移動しているという臨
場感を起こさせるリアリティの高い画像を、従来より小
さな画像生成能力で生成する3次元画像生成表示装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達す
るため、視点の移動速度などを検出する視点検出部と、
視点の移動速度に応じて視野の大きさを変化させる視野
解析部と、視野内は品質の高い画像を生成し視野外は画
像を逆にぼかした画像を生成する画像生成部と、生成し
た画像を保持するフレームバッファと、生成した画像を
表示するディスプレイという構成を備えたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記の構成により、視点の移動速度に
応じて視野の大きさを変化させ、視野内部は品質の高い
画像を生成し視野外部はぼかした画像を生成する。人間
が高速に移動している時は、視野が狭くなり視野外の視
力が低下するので、本発明の生成する画像は実際に人間
が見るのと同じような画像になり、移動しているという
臨場感を人間に与えることになる。
【0010】また、視力が低下している視野外部の画像
を、前に生成した画像を移動・拡大して生成することに
より、従来より小さな画像生成能力で臨場感を起こさせ
る画像を生成することができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例の3次元画像生成表示
装置について、図面を参照しながら説明する。図1は本
発明の一実施例における3次元画像生成表示装置の構成
を示すものである。
【0012】図1において、1は視点の位置・向き・移
動方向・移動速度などの視点情報を検出する視点検出
部、2は視点情報から視野の位置・形状・大きさなどの
視野情報を出力する視野解析部、3は画像生成のタイミ
ングを生成する画像生成タイミング発生部、5は画像生
成用データ、4は視野情報と画像発生タイミングと画像
生成用データ5から視野内と視野外の画像を分けて生成
する画像生成部、41は視野内の画像を生成する視野内
生成部、411は画像生成用データ5から視野内画像を
生成するレンダラー、42は視野外の画像を生成する視
野外生成部、421は画像生成用データ5から視野外の
画像を生成するレンダラー、422はレンダラー421
の生成した視野外画像をぼやかすデフォーカス部、6は
生成された画像を保持するフレームバッファ、7はフレ
ームバッファ6に保持された画像を表示する表示部、8
は画像を表示するタイミングを発生する画像表示タイミ
ング発生部である。
【0013】以上のように構成された3次元画像生成表
示装置について、以下にその動作を説明する。視点検出
部1は、視点の位置・向き・移動方向・移動速度などの
視点情報を検出する。視野解析部2は、視点検出部1の
出力から視野の画面上での位置・大きさ・形状などの視
野情報を出力する。この際、視点の移動速度が速い場合
は視野を小さくし、遅い場合は視野を大きくする。画像
生成部4は、画像生成タイミング発生部3の発生したタ
イミングで画像を生成し、フレームバッファ6に保存す
る。フレームバッファ6は、画像表示タイミング発生部
8の発生したタイミングで画像を読み出し、ディスプレ
イ7に表示する。
【0014】画像生成部4では、視野解析部2の出力す
る視野情報をもとに、視野内の画像を視野内生成部41
が生成し、視野外の画像を視野外生成部42が生成す
る。視野内生成部41では、レンダラー411がスキャ
ンライン法・レイトレーシング法・ラジオシティ法など
のレンダリング方法により画像生成用データ5から視野
内の画像を生成し、フレームバッファ6へ書き込む。視
野外生成部421では、レンダラー411と同じ構成を
持つレンダラー421が画像生成用データ5から視野外
の画像を生成し、その画像をデフォーカス部422がサ
ンプリング法などの方法によりぼかしてフレームバッフ
ァ6へ書き込む。
【0015】以上のように本実施例によれば、視野解析
部を設け、視点移動速度に応じて視野の大きさを変化さ
せ、視野内と視野外の画像を別々に生成し、視野外の画
像をぼやかすことにより、移動しているという臨場感を
起こさせる画像を生成することができる。
【0016】しかし、視点の移動速度が大きい場合や物
体の動きが激しい場合は、視野内の物体が飛び飛びに見
えることがある。この問題を解決する構成を第2の実施
例で説明する。
【0017】以下本発明の第2の実施例について、図面
を参照しながら説明する。図2は本発明の第2の実施例
における3次元画像生成表示装置の構成を示すものであ
る。
【0018】図2において、411は画像生成用データ
5から視野内画像を生成するレンダラー、422は視点
検出部1の出力する視点の移動方向・移動速度と、視野
解析部2の出力する視野の大きさと、画像生成タイミン
グ発生部3の発生する画像生成タイミングから視野内画
像の生成タイミングを発生するタイミング調整部であ
る。他の構成については第1の実施例と同じである。
【0019】以上のように構成された3次元画像生成表
示装置について、以下にその動作を説明する。視野内生
成部41以外の動作は第1の実施例の場合と同じであ
る。
【0020】視野内生成部41では、タイミング調整部
412が視点検出部1の出力する視点の移動方向・移動
速度と、視野解析部2の出力する視野の大きさと、画像
生成タイミング発生部3の発生する画像生成タイミング
から、視野内の物体の位置が前に生成した画像での位置
からあまり移動しないように、画像生成タイミング発生
部3の発生するタイミングより速く、画像表示タイミン
グ発生器8の発生するタイミングよりは遅いタイミング
を発生する。レンダラー411は、タイミング調整部4
12の発生したタイミングで、画像生成用データ5から
視野内の画像を生成し、フレームバッファ6へ書き込
む。
【0021】以上のように本実施例によれば、視野内画
像を第1の実施例よりも多く生成するので視野内の動画
が滑らかに変化することになる。特に、視点の移動速度
が大きい場合や物体の動きが激しい場合については、第
1の実施例よりリアリティの高い動画が得られる。
【0022】しかし、画像表示タイミング発生器8の発
生するタイミングよりも遅いタイミングで視野内画像を
生成しているので、視野内の物体が飛び飛びに見えてし
まう場合が考えられる。この問題を解決する構成を第3
の実施例で説明する。
【0023】以下本発明の第3の実施例について、図面
を参照しながら説明する。図3は本発明の第3の実施例
における3次元画像生成表示装置の構成を示すものであ
る。
【0024】図3において、414はレンダラー411
の生成した画像を保存しておく画像バッファ、413は
レンダラー411の生成した画像と画像バッファ414
の保持している画像を合成する画像合成部である。他の
構成については第2の実施例と同じである。
【0025】以上のように構成された3次元画像生成表
示装置について、以下にその動作を説明する。視野内生
成部41以外の動作は第2の実施例の場合と同じであ
り、視野内生成部41においてもタイミング調整部41
2の動作は第2の実施例の場合と同じである。但し、画
像表示タイミング発生器8の発生するタイミングより速
いタイミングを、タイミング調整部412が発生するこ
とが第2の実施例とはことなる。
【0026】この場合、レンダラー411は、タイミン
グ調整部412の発生したタイミングで、画像生成用デ
ータ5から視野内の画像を生成し、画像合成部413へ
出力する。画像合成部413は、レンダラー411が生
成した画像と画像バッファ414に保存されている画像
を合成し、画像バッファ414へ保存し直す。また画像
合成部413は、画像表示タイミング発生部8の発生し
たタイミングで、合成した画像をフレームバッファ6へ
書き込み、画像バッファ414のクリアを行なう。
【0027】以上のように本実施例によれば、視野内画
像を表示回数よりも多く生成し、それらを合成した画像
を表示することにより、視野内の物体の移動が滑らかに
見えることになる。特に、視点の移動速度が大きい場合
や物体の動きが激しい場合については、第2の実施例よ
りリアリティの高い動画が得られる。
【0028】以下本発明の第4の実施例について、図面
を参照しながら説明する。図4は本発明の第4の実施例
における3次元画像生成表示装置の構成を示すものであ
る。
【0029】図4において、424はレンダラー421
が生成しデフォーカス部422がぼやかした画像を保存
しておく画像バッファ、423はデフォーカス部422
がぼやかした画像と画像バッファ444の保持している
画像を合成する画像合成部である。他の構成については
第1の実施例と同じである。
【0030】以上のように構成された3次元画像生成表
示装置について、以下にその動作を説明する。視野外生
成部42以外の動作は第1の実施例の場合と同じであ
り、視野外生成部42においてもレンダラー421の動
作は第1の実施例の場合と同じである。
【0031】画像生成タイミング発生部3の発生したタ
イミングで、レンダラー421が画像生成用データ5か
ら視野外の画像を生成し、デフォーカス部422がその
画像をぼやかしてから画像合成部423へ出力する。画
像合成部423は、デフォーカス部422がぼやかした
画像と画像バッファ424に保存されている画像を合成
し、画像バッファ424へ保存し直す。画像合成部42
3は、画像表示タイミング発生部8の発生したタイミン
グで、合成した画像をフレームバッファ6へ書き込み、
画像バッファ424のクリアを行なう。
【0032】以上のように本実施例によれば、視野外に
おいて前に生成した画像と新たに生成した画像を合成し
た画像を表示することにより、視野外の物体の移動が滑
らかに見えることになる。特に、視点の移動速度が大き
い場合については、第1の実施例よりリアリティの高い
動画が得られる。
【0033】以下本発明の第5の実施例について、図面
を参照しながら説明する。図5は本発明の第5の実施例
における3次元画像生成表示装置の構成を示すものであ
る。
【0034】図5において、427は視野外について視
野解析部の出力する視野情報から視野の周辺とそれより
も外の部分を区別する視野周辺解析部、421は画像生
成用データ5から視野周辺部の画像を生成するレンダラ
ー、422はレンダラー421の生成した視野外画像を
ぼやかすデフォーカス部、423は画像バッファ424
に保存されている画像をもとに視野周辺より外の画像を
生成する画像移動部、424は視野外(視野周辺部およ
び視野周辺より外)画像を保存しておく画像バッファで
ある。他の構成については第1の実施例と同じである。
【0035】以上のように構成された3次元画像生成表
示装置について、以下にその動作を説明する。視野外生
成部42以外の動作は第1の実施例の場合と同じであ
る。
【0036】視野周辺解析部427は、視野解析部2の
出力である視野情報と、視点検出部1の出力である視点
の移動速度から、視野周辺部の位置・幅を解析する。視
点の移動速度が大きくなるほど視野周辺部の幅を広くす
る。画像生成タイミング発生部3の発生したタイミング
で、レンダラー421が画像生成用データ5から視野周
辺部の画像を生成し、デフォーカス部422がその画像
をぼやかし、フレームバッファ6へ書き込むとともに画
像バッファ424へ新たに保存する。また、画像生成タ
イミング発生部3の発生したタイミングで、画像移動部
425が、画像バッファ424に保存されている一つ前
に生成した視野外の画像を画面の外に向かって移動・拡
大することにより視野周辺より外の画像を生成し、フレ
ームバッファ6へ書き込むとともに画像バッファ424
へ保存し直す。
【0037】以上のように本実施例によれば、前に生成
した画像を画面の外に向かって移動・拡大して視野周辺
より外の画像を生成することにより、第1の実施例より
小さな画像生成能力で、移動しているという臨場感を起
こさせる画像を生成することができる。特に、視点の移
動速度が大きい場合にその効果が大きい。
【0038】しかし、視点の移動速度が大きいと視野外
の物体が飛び飛びに見えてしまう場合が考えられる。こ
の問題を解決する構成を第6の実施例で説明する。
【0039】以下本発明の第6の実施例について、図面
を参照しながら説明する。図6は本発明の第6の実施例
における3次元画像生成表示装置の構成を示すものであ
る。
【0040】図6において、426はデフォーカス部4
22および画像移動部425が生成した画像と画像バッ
ファ424の保持している画像を合成する画像合成部で
ある。他の構成については第5の実施例と同じである。
【0041】以上のように構成された3次元画像生成表
示装置について、以下にその動作を説明する。視野外生
成部42以外の動作は第5の実施例の場合と同じであ
り、視野外生成部42においても視野周辺解析部427
とレンダラー421の動作は第5の実施例の場合と同じ
である。
【0042】画像生成タイミング発生部3の発生したタ
イミングで、デフォーカス部422は、レンダラー42
1が生成した視野周辺部の画像をぼやかし、画像バッフ
ァ424へ保存するとともに画像合成部426へ出力す
る。また、画像生成タイミング発生部3の発生したタイ
ミングで、画像移動部425は、視野周辺より外の画像
を画像バッファ424に保存されている一つ前に生成し
た視野外の画像を画面の外に向かって移動・拡大するこ
とにより視野周辺より外の画像を生成し、画像バッファ
424へ保存し直すとともに画像合成部426へ出力す
る。
【0043】画像合成部426は、デフォーカス部42
2がぼやかした視野周辺部の画像および画像移動部42
5が生成した視野周辺より外の画像と、画像バッファ4
24に保存されている画像を合成し、画像バッファ42
4へ保存し直す。画像合成部426は、画像表示タイミ
ング発生部8の発生したタイミングで、合成した画像を
フレームバッファ6へ書き込み、画像バッファ424の
クリアを行なう。
【0044】以上のように本実施例によれば、視野外画
像を前に生成した画像と合成した画像を表示することに
より、視野外の物体の移動が第5の実施例より滑らかに
見えることになる。特に、視点の移動速度が大きい場合
については、第5の実施例よりリアリティの高い動画が
得られる。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明は、視点の移動速度
などを検出する視点検出部と、視点の移動速度に応じて
視野の大きさを変化させる視野解析部と、視野内は品質
の高い画像を生成し視野外は画像を逆にぼやかした画像
を生成する画像生成部と、生成した画像を保持するフレ
ームバッファと、生成した画像を表示するディスプレイ
を設けることにより、移動速度が速くなると人間の視野
が狭くなり視野外の視力も低下することを利用して、移
動しているという臨場感を起こさせるリアリティの高い
画像を、従来よりも小さな画像生成能力で生成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における3次元画像生成
表示装置の構成図
【図2】本発明の第2の実施例における3次元画像生成
表示装置の構成図
【図3】本発明の第3の実施例における3次元画像生成
表示装置の構成図
【図4】本発明の第4の実施例における3次元画像生成
表示装置の構成図
【図5】本発明の第5の実施例における3次元画像生成
表示装置の構成図
【図6】本発明の第6の実施例における3次元画像生成
表示装置の構成図
【図7】従来例の3次元画像生成表示装置の構成図
【符号の説明】
1 視点検出部 2 視野解析部 3 画像生成タイミング発生部 4 画像生成部 41 視野内生成部 411 レンダラー 412 タイミング調整部 413 画像合成部 414 画像バッファ 42 視野外生成部 421 レンダラー 422 デフォーカス部 423 画像合成部 424 画像バッファ 425 画像移動部 426 画像合成部 427 視野周辺解析部 5 画像生成用データ 6 フレームバッファ 7 表示部 8 画像表示タイミング発生部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】視点の位置・移動方向・移動速度などの視
    点情報を検出する視点検出部と、視点情報から視野の位
    置・形状・大きさなどの視野情報を出力する視野解析部
    と、画像生成のタイミングを生成する画像生成タイミン
    グ発生部と、画像生成タイミングと視野情報と画像生成
    用データから画像を生成する画像生成部と、画像生成用
    データと、生成された画像を保持するフレームバッファ
    と、前記フレームバッファに保持された画像を表示する
    表示部と、画像を表示するタイミングを発生する画像表
    示タイミング発生部を備え、前記画像生成部は、画像生
    成用データから視野内画像を生成するレンダラーから構
    成される視野内生成部と、画像生成用データから視野外
    画像を生成するレンダラーと生成された視野外画像をぼ
    やかすデフォーカス部から構成される視野外生成部を備
    えていることを特徴とする3次元画像生成表示装置。
  2. 【請求項2】視野内生成部に画像生成タイミング発生部
    より速いタイミングを発生するタイミング調整部をさら
    に備えたことを特徴とする請求項1記載の3次元画像生
    成表示装置。
  3. 【請求項3】視野内生成部に、生成した視野内画像を保
    存する画像バッファと、一つ前に表示タイミングから次
    の表示タイミングまでに生成された視野内画像を全て合
    成する画像合成部を更に備えたことを特徴とする請求項
    2記載の3次元画像生成表示装置。
  4. 【請求項4】視野外生成部に、デフォーカス部でぼかさ
    れた視野外画像を保存する画像バッファと、一つ前に表
    示した視野外画像と新たに生成した視野外画像を合成す
    る画像合成部をさらに備えたことを特徴とする請求項1
    記載の3次元画像生成表示装置。
  5. 【請求項5】視野外生成部は、視野周辺とそれより外の
    範囲を区別する視野周辺解析部と、画像生成用データか
    ら視野周辺画像を生成するレンダラーと、生成された視
    野周辺画像をぼやかすデフォーカス部と、生成後ぼやか
    された視野周辺部の画像を保存する画像バッファと、画
    像バッファに保存されている視野周辺部の画像を外に向
    かって移動・拡大することにより視野周辺より外の画像
    を生成する画像移動部を備えたことを特徴とする請求項
    1記載の3次元画像生成表示装置。
  6. 【請求項6】視野外生成部に、一つ前に表示した視野外
    画像と新たに生成した視野外画像を合成する画像合成部
    をさらに備えたことを特徴とする請求項5記載の3次元
    画像生成表示装置。
  7. 【請求項7】請求項2記載の3次元画像生成表示装置の
    構成において、視野外生成部を請求項4のものに置き換
    えたことを特徴とする3次元画像生成表示装置。
  8. 【請求項8】請求項2記載の3次元画像生成表示装置の
    構成において、視野外生成部を請求項5のものに置き換
    えたことを特徴とする3次元画像生成表示装置。
  9. 【請求項9】請求項2記載の3次元画像生成表示装置の
    構成において、視野外生成部を請求項6のものに置き換
    えたことを特徴とする3次元画像生成表示装置。
  10. 【請求項10】請求項3記載の3次元画像生成表示装置
    の構成において、視野外生成部を請求項4のものに置き
    換えたことを特徴とする3次元画像生成表示装置。
  11. 【請求項11】請求項3記載の3次元画像生成表示装置
    の構成において、視野外生成部を請求項5のものに置き
    換えたことを特徴とする3次元画像生成表示装置。
  12. 【請求項12】請求項3記載の3次元画像生成表示装置
    の構成において、視野外生成部を請求項6のものに置き
    換えたことを特徴とする3次元画像生成表示装置。
JP5088299A 1993-04-15 1993-04-15 3次元画像生成表示装置 Pending JPH06301794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088299A JPH06301794A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 3次元画像生成表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088299A JPH06301794A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 3次元画像生成表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301794A true JPH06301794A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13939054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088299A Pending JPH06301794A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 3次元画像生成表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06301794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008657A1 (fr) * 1995-08-31 1997-03-06 Sega Enterprises, Ltd. Procede de traitement de l'image, processeur d'images et dispositif a pseudo-experiences
WO1998050890A1 (fr) * 1997-05-07 1998-11-12 Sega Enterprises, Ltd. Procede d'obtention de fonction projecteur et processeur d'images utilisant ce procede
WO1999034334A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Hudson Co., Ltd. Dispositif de sortie d'image
AU740459B2 (en) * 1995-08-31 2001-11-01 Sega Enterprises, Ltd. Image processing method, image processing system and experience simulation system
US6890263B2 (en) * 1998-03-16 2005-05-10 Snk Playmore Corporation Game machine, and image processing method for use with the game machine
JP2005316926A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Konami Co Ltd 画像生成装置、速度表現方法、および、プログラム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404436B1 (en) 1995-08-31 2002-06-11 Sega Corporation Image processing method, image processor, and pseudo-experience device
KR100280853B1 (ko) * 1995-08-31 2001-02-01 이리마지리 쇼우이치로 화상 처리 방법, 화상 처리 장치 및 의사 체험 장치
AU740459B2 (en) * 1995-08-31 2001-11-01 Sega Enterprises, Ltd. Image processing method, image processing system and experience simulation system
WO1997008657A1 (fr) * 1995-08-31 1997-03-06 Sega Enterprises, Ltd. Procede de traitement de l'image, processeur d'images et dispositif a pseudo-experiences
WO1998050890A1 (fr) * 1997-05-07 1998-11-12 Sega Enterprises, Ltd. Procede d'obtention de fonction projecteur et processeur d'images utilisant ce procede
US6333742B1 (en) 1997-05-07 2001-12-25 Sega Enterprises, Ltd. Spotlight characteristic forming method and image processor using the same
WO1999034334A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Hudson Co., Ltd. Dispositif de sortie d'image
KR100387634B1 (ko) * 1997-12-25 2003-06-18 가부시키가이샤 허드슨 화상출력장치
US6890263B2 (en) * 1998-03-16 2005-05-10 Snk Playmore Corporation Game machine, and image processing method for use with the game machine
JP2005316926A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Konami Co Ltd 画像生成装置、速度表現方法、および、プログラム
WO2005106801A1 (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. 画像生成装置、速度表現方法、および、プログラム
KR100823782B1 (ko) * 2004-04-29 2008-04-21 가부시키가이샤 코나미 데지타루 엔타테인멘토 화상생성장치, 속도표현방법 및 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 정보기록매체
US7985136B2 (en) 2004-04-29 2011-07-26 Konomi Digital Entertainment Co., Ltd. Image producing device, speed expressing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10083538B2 (en) Variable resolution virtual reality display system
US6654020B2 (en) Method of rendering motion blur image and apparatus therefor
JP4043518B2 (ja) 一定のフレーム・レートで複雑なグラフィック・イメージを生成し表示するシステムおよび方法
KR100829564B1 (ko) 효율적으로 모션 블러 효과를 제공하는 3차원 그래픽스렌더링 방법 및 장치
JP2009252240A (ja) リフレクション組み込みシステム、方法及びプログラム
JP4687252B2 (ja) 画像処理装置、その方法、そのプログラムおよび記録媒体
JP2007026324A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
US20070222796A2 (en) Methods and systems for controlling a computer using a video image and for combining the video image with a computer desktop
JP2022511273A (ja) 拡張現実または仮想現実のシーンにおけるオブジェクトの表現の生成および修正
WO2008015978A1 (fr) dispositif d'affichage d'images vidéo et procédé d'affichage d'images vidéo
Friston et al. Perceptual rasterization for head-mounted display image synthesis.
JP2007507036A (ja) 動作ぼかしの生成
JP3442736B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び情報記憶媒体
JP2004005452A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、半導体デバイス、コンピュータプログラム、記録媒体
JPH0793579A (ja) 3次元シミュレーション画像形成システム
TW454154B (en) Method and apparatus for stretch blitting using a 3D pipeline
US20040075657A1 (en) Method of rendering a graphics image
JP3037865B2 (ja) 3次元スプライト描画装置
JPH06301794A (ja) 3次元画像生成表示装置
JP2000149062A (ja) 三次元画像生成方法とその装置
JP3576126B2 (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2001222726A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2024502273A (ja) 時間的中心窩レンダリング
JP2000030080A (ja) Vrシステム
EP3916679A1 (en) Image generation device and image generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412