JPH06299295A - 高強度ばね用鋼材およびその製造方法 - Google Patents

高強度ばね用鋼材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06299295A
JPH06299295A JP8652693A JP8652693A JPH06299295A JP H06299295 A JPH06299295 A JP H06299295A JP 8652693 A JP8652693 A JP 8652693A JP 8652693 A JP8652693 A JP 8652693A JP H06299295 A JPH06299295 A JP H06299295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
steel
strength spring
scale
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8652693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Toyama
雅雄 外山
Kozo Katsube
好三 勝部
Takahiko Nagamatsu
孝彦 永松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP8652693A priority Critical patent/JPH06299295A/ja
Publication of JPH06299295A publication Critical patent/JPH06299295A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合金元素を添加することにより強度を高めた
ばね用鋼におけるスケールを低減して表面疵を少なくす
ると共に、耐疲労特性の改善された高強度ばね用鋼材、
およびその様な高強度ばね用鋼材を得ることができる方
法を提供する。 【構成】 C:0.35〜0.5%,Si:1〜4%,
Mn:0.2〜1.5%,Ni:3%未満,Cr:0.
3〜3%,Mo:0.05〜2%,V:0.05〜0.
5%を夫々含有し、残部鉄および不可避不純物よりなる
成分鋼を使用し、あるいは更に他の成分として、Cu:
0.1〜1%,Al:0.01〜0.1%,Nb:0.
05〜0.5%およびCo:0.2〜5%等を含む成分
鋼を使用し、素線製造工程における熱間圧延時の加熱温
度および圧延終了温度を制御してスケールの膜厚を10
μm以下としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はばね用鋼材およびその製
造方法に関し、殊に内燃機関等の弁ばね用あるいは懸架
ばね用等として優れた性能、特に高強度で表面疵感受性
が小さく且つ耐疲労特性に優れたばねを得ることのでき
るばね用鋼材およびその様なばね用鋼材を製造する為の
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のばね用鋼は、JIS G 356
5〜3567やJIS G 4801等に規定されてい
る通り、主として高炭素鋼をベースとするものであり、
合金元素の添加量は比較的少ない。そしてこれら通常の
ばね用鋼では、耐へたり特性を高めるため少量のSiを
含有させるのが通例である。ところがSiは、圧延加熱
工程でFe2 SiO4 を生成し易く、このFe2 SiO
4 系スケールは、普通鋼を高温処理した時に生成するF
eO系スケールよりも酸洗性が悪いことが確認されてい
る。但し、上記の様なJIS規格のばね用鋼について
は、圧延後に塩酸や硫酸等で酸洗処理を行なうことによ
って、比較的簡単にスケールを除去することができる。
【0003】ところで、近年自動車等の燃費低減あるい
は排ガス低減等を目的として車体の軽量化に対する要求
が高まるにつれて、ばね材についても大幅な硬度向上が
求められる様になり、こうした要望を満たすため最近で
は合金元素の添加量を次第に増加させる傾向が見受けら
れる。ところが合金元素の添加によって高強度化は増進
される反面、素線製造の末期に実施される通常の酸洗工
程でスケールを完全に除去し難くなり、残留スケールが
加工後に微細な表面疵を生ずる原因となり、耐疲労特性
にも悪影響が表れてくる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の様な事
情に着目してなされたものであって、その目的は、合金
元素を添加することにより強度を高めたばね用鋼におけ
るスケールを低減して表面疵を少なくすると共に、耐疲
労特性の改善された高強度ばね用鋼材、およびその様な
高強度ばね用鋼材を得ることのできる方法を提供しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係るばね用鋼材とは、C:0.35〜
0.5%,Si:1〜4%,Mn:0.2〜1.5%,
Ni:3%未満,Cr:0.3〜3%,Mo:0.05
〜2%,V:0.05〜0.5%を夫々含有し、残部鉄
および不可避不純物よりなる成分鋼を使用し、必要によ
り更に所定量のCu,Al,Nb,Co等を含む鋼を使
用し、素線製造工程における熱間圧延時の加熱温度およ
び圧延終了温度を制御してスケールの膜厚を10μm以
下としたものであるところに要旨を有するものである。
【0006】また本発明に係る高強度ばね用鋼材の製造
方法とは、上記の様なな高強度ばね用鋼材に対し、液温
度:30℃以上、濃度:10%以上の塩酸溶液中で酸洗
する点に要旨を有するものであり、こうした工程を付加
することによって、上記のばね用鋼材の特性を更に向上
させることができる。
【0007】
【作用】本発明者らは、かねてより優れた性能を発揮す
るばね用鋼材について様々な角度から検討してきた。そ
の結果、添加合金元素を含めてばね用鋼材の化学成分を
特定すると共に、素線製造工程における熱間圧延時の加
熱温度および圧延終了温度の上限を規定することによっ
て、圧延時に生成するスケールの絶対量を低減すると共
に、該スケールをその後の酸洗工程で除去し易い形態の
ものとし、それにより高強度を有すると共に表面疵感受
性が小さく、且つ耐疲労特性に優れたばね用鋼材を得る
ことに成功し、その技術的意義が認められたので先に出
願している(特願平4−272944号)。
【0008】そして本発明者らは、上記発明が完成され
た後においても、ばね用鋼材の性能をさらに高めるとい
う観点から更に検討してきた。その結果、先に提案した
方法によって得られたもののうち、スケールの膜厚が1
0μm以下のものは、特にその性能が良好で有ることが
わかった。またこのような高強度ばね用鋼材に対し、液
温度:30℃以上、濃度:10%以上の条件の塩酸溶液
中で酸洗すれば、スケールが更に除去され、ばね用鋼材
の性能を更に向上させるここができることもわかった。
以下本発明のばね用鋼材の成分組成および酸洗時の条件
を定めた理由を詳述する。まず、ばね用鋼材の成分組成
を定めた理由は次の通りである。
【0009】C:0.35〜0.5% Cは焼入れ・焼戻し後の強度向上に不可欠の元素であ
り、0.35%未満では焼入れ後のマルテンサイトの硬
さが低くなり過ぎて焼入れ後の強度が不足気味となる。
しかし0.5%を超えると焼入れ後の靭性が劣化し、ば
ね材としての疲労特性を満足できなくなる。
【0010】Si:1〜4% Siは固溶硬化元素として必要な元素であり、1%未満
ではマトリックスの強度が不十分となる。一方、4%を
超えると焼入れ時に炭化物の溶込みが不十分になって焼
入れ・焼戻し後の強度が低下するばかりでなく、ばねと
したときの耐へたり特性も悪くなる。
【0011】Mn:0.2〜1.5% Mnは焼入れ性向上元素として少なくとも0.2%以上
必要である。しかしMn量が多くなり過ぎると焼入れ・
焼戻し後の靭性が悪くなるので、上限を1.5%と定め
た。 Ni:3%未満 Niは焼入れ・焼戻し後の素材の靭性を向上させる作用
を有しているが、高価な元素であるので、経済性を考慮
して3%未満と定めた。
【0012】Cr:0.3〜3% CrはMnと同様に焼入れ性を向上させると共に、耐熱
性を改善するという効果も有しており、更にはばね特性
として重要な耐へたり特性を大幅に改善するという効果
もあり、これらの効果を有効に発揮させるには少なくと
も0.3%以上含有させければならない。しかしこれら
の諸効果は3%でほぼ飽和するので、それより多くなる
添加は経済的に無駄である。
【0013】Mo:0.05〜2% Moは炭化物生成元素であり、焼入れ時に微細な合金炭
化物を析出させ、二次硬化を促進させることによって耐
へたり特性および耐疲労特性を向上させる作用を有して
おり、こうした作用は0.05%以上含有させることに
よって有効に発揮される。しかし、それらの効果は約2
%の添加で飽和するので、それより多くなる添加は全く
無駄である。
【0014】V:0.05〜0.5% Vは結晶粒度を微細化して耐力比を高めることにより耐
へたり特性を改善する効果を有しており、この効果を有
効に発揮させるには0.05%以上含有させなければな
らない。しかし多過ぎると、焼入れ加熱時にオーステナ
イト中に固溶されない合金炭化物の量が増大し大きな塊
状物となって残存し、疲労特性に悪影響を及ぼす様にな
るので、0.5%を上限として定めた。
【0015】本発明における必須の構成元素は上記の通
りで、残部は鉄と不可避不純物からなるものであり、不
可避不純物としてはP、S、N、O等を挙げることがで
きるが、これらはいずれも非金属介在物源となって耐疲
労特性等に悪影響を及ぼすので、できるだけ少なく抑え
ることが望ましい。
【0016】また本発明においては、上記必須構成元素
に加えてCu,Al,Nb,Co等を含有させることに
よって、高強度ばね用鋼材としての特性を一段と高める
ことができる。これらの元素を含有させる場合の作用、
および適切な範囲は下記の通りである。
【0017】Cu:0.1〜1% Cuは電気化学的に鉄より貴な元素であり、腐食環境中
で全面腐食を助長することによって耐孔食性を高め、腐
食疲労特性を改善する効果を有している。こうした効果
は0.1%以上含有させることによって有効に発揮され
るが、多くなり過ぎると熱間圧延時に素材の脆化を引起
こす原因となるので1%以下に抑えるべきである。
【0018】Al:0.01〜0.1% Alは脱酸を容易にする元素であり、0.01%以上含有さ
せることによってその効果は有効に発揮される。しかし
0.1 %を超えて含有させると、Al23 の粗大介在物
を生成し、耐疲労特性を悪化させる原因となる。
【0019】Nb:0.05〜0.5% Nbは、Vと同様に結晶粒度を微細化し、耐力比を高め
ることによって耐へたり性を改善する効果を有してお
り、その効果は0.05%以上含有させることによって
有効に発揮される。しかし0.5%を超えて含有させて
もそれ以上の耐へたり性向上効果は得られず、むしろ焼
入れ加熱時に粗大炭窒化物が生成して耐疲労寿命を悪化
させる。
【0020】Co:0.2〜5% Coは靭性改善効果を有しており、その効果は0.2%
以上含有させることによって有意に発揮される。しかし
その効果は5%で飽和し、それを超えて添加することは
経済的に全く無駄である。上記成分組成の要件を満たす
鋼材にばね加工および熱処理を施すと、素線強度は20
0Kgf/mm2 以上となり、高強度ばね用鋼材としての強度
特性を備えたものとなる。
【0021】本発明のばね用鋼材は、スケールの膜厚が
10μm以下であることが必要であるがその為には、熱
間圧延時の加熱温度および圧延終了温度を適切に制御す
る必要がある。そのうちまず熱間圧延時の加熱温度は9
75℃以下とする必要がある。即ち、熱間圧延時の温度
が975℃を超えるとスケール膜厚が急激に厚くなると
共に、スケール下層部でFe2 SiO4 および合金元素
が濃化したサブスケールの生成が急増してスケールの膜
厚を10μm以下にするのが困難になる。しかも前記サ
ブスケールは母材表面を凹凸にし、圧延後の表面疵発生
の大きな原因にもなる。
【0022】一方、スケール生成量は圧延終了温度にも
大きな影響を受け、圧延終了温度が800℃を超えると
その冷却過程でスケール膜厚が著しく増大し易くなっ
て、スケールの膜厚を10μm以下にするのが困難にな
る。また、圧延終了温度が800℃を超えると、素材表
面にSiO2 を含むα−Fe23 主体の赤スケールが
生成し易くなり、この赤スケールもその後の酸洗工程で
除去が困難となる。従って、圧延終了温度は800℃以
下にする必要がある。
【0023】上記の様な圧延加熱温度および圧延終了温
度の範囲外では、スケールの膜厚が10μmを超えるこ
とになり、希望する特性が得られなくなる。また、本発
明のばね用鋼材には、Si,Cr,Ni等を添加してい
るので、後述する様に、難溶性のスケールが生成し易
く、後工程での酸洗で除去し難くなり、ばね用鋼材の工
業的生産に支障を来たす恐れもある。こうした観点から
しても、スケールの膜厚を10μmにすることは極めて
有効である。
【0024】ところで通常、ばね用鋼材は、引抜加工や
伸線加工の際にスケール除去の為の酸洗が行なわれる
が、Siは難溶性のスケールを生成し、またCrは添加
量が多くなるとスケール下層にCr richなスケー
ルを生成して難溶性となる。またNiはスケールと母材
の界面に濃縮して難溶性のスケールを形成する。従っ
て、本発明のばね用鋼材は、通常の酸洗条件では、スケ
ールの残存およびスマットの生成等によって引抜できな
い。即ち、酸洗工程において、量産をスムースに行なう
為には、所定の時間内に脱スケールを終了する必要があ
る。そこで本発明者は上記の様な要求を満たす酸洗条件
について検討した。その結果、塩酸水溶液の温度が室温
程度で且つ濃度が10%未満では、酸洗時間が長くかか
り、工業的生産には不適当であり、上記の様な要求に合
致させる為には、液温度が30℃以上、濃度が10%以
上の条件を満たす塩酸水溶液中で酸洗することが極めて
有効であることが分かった。
【0025】以下、実施例を挙げて本発明の構成及び作
用効果をより具体的に説明するが、本発明はもとより下
記実施例によって制限を受けるものではなく、前後記の
趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施するこ
とは、いずれも本発明の技術的範囲に含まれるものであ
る。
【0026】
【実施例】表1に示す成分組成の鋼材(鋼種A〜D)を
溶製した後、115mm角のビレットに鍛造し、グライン
ダー加工を施して表面異常層を研磨除去した後、直径1
6.0mmの線径にまで圧延した。尚圧延は、下記表2に
示す通り加熱温度を900〜1000℃、圧延終了温度
を750〜900℃の範囲で種々変更して実施した。
【0027】
【表1】
【0028】圧延後の線材は、表2に示す様に5〜20
%の塩酸と50g/リットルの2価のFeイオンを含む
25〜50℃の酸洗液を用いて30分の酸洗を行なっ
た。得られた各線材のスケール膜厚(重量測定法)およ
び表面疵(横断面の顕微鏡観察)を測定し、表3に示す
結果を得た。また低温焼鈍した後、10%塩酸と50g
/リットルの2価Feイオンを含む30℃の酸洗液を用
いて30分間酸洗し、残存スケールのうち横断面観察で
最も厚みの大きい部分の残存スケール厚みを測定し、そ
の結果を表3に示した。
【0029】これらの鋼線材を引抜き加工に付して表面
形状を整えた後、試験片加工,熱処理及び試験片仕上加
工を順次行ない、得られた試験片の疲労強度を下記の方
法で測定し、結果を表3に併記した。 (疲労強度測定法)小野式回転曲げ疲労試験によって、
応力−繰り返し数線図を書き、106 回での応力を疲労
強度とした。
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】表1〜3より次の様に考察することができ
る。No.5,6,11,12,17,18は本発明の
規定要件を満たす実施例であり、圧延後のスケール付着
量が少なく且つ表面疵も浅い。その結果、後工程の熱処
理で高強度でありながら高い疲労強度を有していること
が分かる。
【0033】これに対してNo.19〜24は、鋼材の
成分組成が規定要件を外れる比較例であり、合金元素量
が少ないため酸洗後の残存スケール量は少ないが、疲労
特性も不十分であり、高強度ばねとしての適性を欠く。
またNo.1〜4,7〜10,13〜16は、鋼材の成
分組成は本発明の規定要件を満たしているが、熱間圧延
温度または圧延終了温度が規定要件を外れる(高すぎ
る)ため酸洗後の残存スケール量が多く、そのため満足
な疲労強度が得られていない。
【0034】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、合
金元素量を増加した特定成分組成の鋼材を使用し、且つ
素線製造時の熱間圧延温度および圧延終了温度を制御し
てスケールを膜厚10μm以下に抑え、それにより表面
疵を少なくし、もって高強度で疵感受性および疲労特性
の優れたばね用鋼材を提供し得ることになった。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.35〜0.5%(重量%、以下
    同じ),Si:1〜4%,Mn:0.2〜1.5%,N
    i:3%未満,Cr:0.3〜3%,Mo:0.05〜
    2%,V:0.05〜0.5%を夫々含有し、残部鉄お
    よび不可避不純物よりなる鋼を使用し、素線製造工程に
    おける熱間圧延時の加熱温度および圧延終了温度を制御
    して、スケールの膜厚を10μm以下としたものである
    ことを特徴とする高強度ばね用鋼材。
  2. 【請求項2】 更に、Cu:0.1〜1%を含む成分鋼
    を使用したものである請求項1に記載の高強度ばね用鋼
    材。
  3. 【請求項3】 更に、Al:0.01〜0.1%を含む
    鋼を使用したものである請求項1または2に記載の高強
    度ばね用鋼材。
  4. 【請求項4】 更に、Nb:0.05〜0.5%を含む
    鋼を使用したものである請求項1〜3のいずれかに記載
    の高強度ばね用鋼材。
  5. 【請求項5】 更に、Co:0.2〜5%を含む鋼と使
    用したものである請求項1〜4のいずれかに記載の高強
    度ばね用鋼材。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の高強度
    ばね用鋼材に対し、液温度:30℃以上、濃度:10%
    以上の塩酸溶液中で酸洗することを特徴とする高強度ば
    ね用鋼材の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法によって得られた
    ものである高強度ばね用鋼材。
JP8652693A 1993-04-13 1993-04-13 高強度ばね用鋼材およびその製造方法 Withdrawn JPH06299295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8652693A JPH06299295A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 高強度ばね用鋼材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8652693A JPH06299295A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 高強度ばね用鋼材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299295A true JPH06299295A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13889442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8652693A Withdrawn JPH06299295A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 高強度ばね用鋼材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100823780B1 (ko) * 2005-11-18 2008-04-21 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 산세성(酸洗性)이 우수한 스프링용 강선재(鋼線材)
CN103643149A (zh) * 2013-12-19 2014-03-19 马钢(集团)控股有限公司 屈服强度650MPa级大规格含钒钢拉杆用热轧圆钢及其热处理工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100823780B1 (ko) * 2005-11-18 2008-04-21 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 산세성(酸洗性)이 우수한 스프링용 강선재(鋼線材)
CN103643149A (zh) * 2013-12-19 2014-03-19 马钢(集团)控股有限公司 屈服强度650MPa级大规格含钒钢拉杆用热轧圆钢及其热处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932943B2 (ja) 高耐食性高強度ばね用鋼材
JP4476846B2 (ja) 冷間加工性と品質安定性に優れた高強度ばね用鋼
JP5364859B1 (ja) コイリング性と耐水素脆性に優れた高強度ばね用鋼線およびその製造方法
EP2058411A1 (en) Steel for high-strength spring and heat-treated steel wire for high-strength spring
KR20090009739A (ko) 스프링용 강 선재 및 그의 제조 방법
JP3562192B2 (ja) 高周波焼入用部品およびその製造方法
CN114015951A (zh) 热轧轻质高强钢及其制备方法
WO2016158343A1 (ja) 冷間圧造性、および焼入れ焼戻し後の耐遅れ破壊性に優れたボルト用鋼線、並びにボルト
JPH09324219A (ja) 耐水素脆性に優れた高強度ばねの製造方法
WO2020230880A1 (ja) 鋼線、及び熱間圧延線材
JP3550886B2 (ja) 被削性および疲労強度に優れた高周波焼入用の歯車用鋼材の製造方法
JPH07179985A (ja) 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法
JP5941439B2 (ja) コイルばね、およびその製造方法
JP2841468B2 (ja) 冷間加工用軸受鋼
JPH05148581A (ja) 高強度ばね用鋼および高強度ばねの製造方法
JP3644217B2 (ja) 高周波焼入部品およびその製造方法
JPH04371518A (ja) 延性, 耐摩耗性および耐銹性に優れた電気材料用フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH06122920A (ja) 高強度ばね用鋼材の製法
JP2017071859A (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JPH06299295A (ja) 高強度ばね用鋼材およびその製造方法
JPS6144159A (ja) 浸炭窒化性にすぐれた冷間鍛造用鋼
CN111321346A (zh) 一种具有优异耐氢致延迟断裂性能的超高强度弹簧钢及其生产方法
JP3819529B2 (ja) 冷間加工性に優れた肌焼鋼
JP2020186446A (ja) 線材及び鋼線
JP2001049337A (ja) 疲労強度に優れた高強度ばねの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704