JPH06298449A - 印刷機に用いるジグザグ折り畳み装置 - Google Patents

印刷機に用いるジグザグ折り畳み装置

Info

Publication number
JPH06298449A
JPH06298449A JP8599393A JP8599393A JPH06298449A JP H06298449 A JPH06298449 A JP H06298449A JP 8599393 A JP8599393 A JP 8599393A JP 8599393 A JP8599393 A JP 8599393A JP H06298449 A JPH06298449 A JP H06298449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
folding
shaft
folded
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8599393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702655B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Uno
鵜野義通
Masaaki Tarui
樽井正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKIRA SEISAKUSHO KK
AKIRA SEISAKUSHO Ltd
Original Assignee
AKIRA SEISAKUSHO KK
AKIRA SEISAKUSHO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKIRA SEISAKUSHO KK, AKIRA SEISAKUSHO Ltd filed Critical AKIRA SEISAKUSHO KK
Priority to JP5085993A priority Critical patent/JP2702655B2/ja
Publication of JPH06298449A publication Critical patent/JPH06298449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702655B2 publication Critical patent/JP2702655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】全自動運転として作業者の作業軽減、安全確保
を目的としたものである。 【構成】一定間隔に折り部を設けた連続紙Pを、振子ア
ーム7に配した送り出しローラ8,8aを介して案内
し、スパイラル体10〜10aの天地及び左右幅を自動
設定可能な折り畳み装置Aで折り畳む。また印刷駆動系
にはパルス発振器を設け、折り紙の折り数を検出し、こ
の信号を切断指令部に送ってエアーシリンダー32を作
動して瞬間的に折り紙の一端近傍に刃体36を挿入する
と共に搬送装置Cの螺軸53と切断装置B側の螺軸によ
って共に下降させ、折り紙が所定数に達した時刃体36
をモータ35で進めて切断する。この切断時に折り紙の
ブロックはシリンダ52でローラ45を介して押上げ折
り紙を水平に保って切断し、残された折り紙は切断した
刃体36によって保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフォーム印刷機における
連続用紙のジグザグ折り畳み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から振子アーム先端に設けた案内板
から送り出された連続用紙を複数配したスパイラル羽根
とビータによってジグザグ状に折り畳むものは一般に公
知となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の前記公知となっ
て使用されている連続用紙のジグザグ折りでは、折り開
始時に数折りするまで人手が必要であり、そのために危
険性があった。また折り畳んで排出コンベアー上ででき
る折り紙は刺身状になって出てくるため、折り紙を所定
の枚数毎にマーキングされた部分で切断し、紙を整えた
後これを箱詰めしていた。そのため切断作業や、折姿を
整える等に労力を必要としていた。
【0004】更に、振子幅を変更するには運転中にはで
きなかった。しかし、運転中に微調でよい場合が多く、
そのために機械を停止して調整するため不便であると共
に作業性を損う欠点があった。またタイミング合せが必
要なため折り出し初期には作業者がつきっきりである等
の不都合があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記従来の問題
を解決するため、折り畳み機用単独モータを備えて全自
動運転を可能とし、更にスパイラル体の位置設定を自動
化すると共に、振子アームの振り幅、タイミングのプリ
セット及び折り紙を自動切断自動搬出を可能にして作業
の軽減と安全確保を目的として提供するものである。
【0006】
【作用】折り畳みに当り、折り畳み部Aの連続紙の折り
畳む天地及び左右幅のスパイラル体10〜10cをモー
タ19,21を駆動して位置を設定すると共に、搬送装
置Cを上昇位置まで戻した後、加工側から連続紙Pを引
きロール4と、ニップロール5により引き出して、振子
アーム7の先端に設けた一対の送出しローラ8,8aに
よって案内板9まで送出して一定間隔のミシン目等折り
部で折り返すようにしてスパイラル体10〜10c及び
ビータ11〜11cで折り畳む。この折り畳みでもし折
り畳みの位置が合わない場合は運転中前記モータ19,
21によって微調整を行い、スパイラル体10〜10c
で折り畳む。この折り畳まれた折り紙は下方に設けた搬
送装置C上で受けて支持されながら案内板39に沿って
下降が始まる。更に連続紙の移動長さを印刷機駆動系に
設けたパルス発振器のパルス数積算から検出し、このパ
ルス数を折り幅に対応するパルス数で割り算することに
より折り数を検出する。この折り数が所定数になると信
号を発生する。この信号は切断指令部に入り更に信号で
エアーシリンダ32が作動し、瞬間的に折り畳まれた一
端の近傍に刃体36を挿入すると共に搬送装置Cの螺軸
53,53の回転と、切断装置Bの螺軸30は回転して
搬送装置Cを案内板39に沿って下降すると共に刃体3
6も下降し、折り紙が所定数に達したところで刃体36
はモータ35により刃体36を押し進めて折り返された
位置を切断する。切断時折り紙のブロック中央部はロー
ラで押上げられ水平が保たれるため切断しやすい。更に
残された折り紙は刃体36で保持され、折り紙は搬送装
置C上に保持されて下降し、排出部に設けたコンベアー
と連繋すると排出されて再び搬送装置Cは上昇し、折り
紙の下部保持位置まで上昇して支持させるとと共に刃体
36は後退させた後上昇させて元の位置に戻し、これを
繰返す。
【0007】
【実施例】図は本発明に係る印刷機におけるジグザグ折
り畳み装置の一実施例を示したもので、図に基いて具体
的に説明する。
【0008】図1及び図2は装置全体の概略図の正面と
背面図で、図1に示すようにフレーム1に案内ロール
2,3を介して引きロール4と、これにシリンダーの調
整圧による押圧力で押圧するニップロール5によって印
刷された連続紙Pを引き出し、この連続紙Pは引きロー
ル4、ニップロール5の先方の案内ロール6を経て一端
を枢支された振子アーム7の先端側に設けた一対の送り
出しローラ8,8aに送られ、連続紙Pは送り出しロー
ラ8,8aによって振子アーム7に設けた案内板9に案
内されて下方の折り畳み部Aのスパイラル体10,10
a,10b,10c及びビータ11,11a,11b,
11cに送り出し連続紙に設けた一定間隔のミシン目等
の折り部で折り返されて折り畳まれて下方に設けた昇降
可能な搬送装置Cのコンベア12上に送り出される。
【0009】連続紙Pの移動長さを印刷駆動系に設けた
パルス発振器のパルス数積算から検出し、このパルス数
を折り幅に対応するパルス数で割算することにより折り
数を検出する。この折り数が所定の数に達すると信号を
発する。この信号は折り畳み部Aの側部に配した切断装
置Bの制御部に送られる。或は振り子の振り数をカウン
トし所定値に達すると信号を発生するか、または連続紙
Pの所定長さ毎にマーキングを施し、このマーキングの
検出により信号を発生するようにしてもよい。
【0010】折り畳み部Aは、前記ビータ11〜11c
を設けたスパイラル体10〜10cを配し、このスパイ
ラル体10〜10cの位置決めを行うもので、折り畳み
部Aは図3乃至図5に示すようにフレーム1に沿って取
付けたレール13,13a上に移動台14,14a,1
4b,14cを夫々載ると共に、この移動台14〜14
cの前部側の14,14aと後部側14b,14c夫々
案内杆15,15aで連結されると共に更にスプライン
軸16,16aを前記案内杆15,15aと並行に配し
て横架軸受けさせてある。またスプライン軸16,16
aには夫々前記ビータを備えたスパイラル体10,10
aと10b,10cを摺嵌すると共にスパイラル体10
〜10cからの支持体17〜17cを前記案内杆15,
15aに移動可能に摺嵌し、この支持体17〜17cの
うち17a,17cは案内杆15,15aに対して設定
位置で固定してある。
【0011】これは、片側紙端位置をほぼ固定して使用
するためで、必要に応じて手動で位置調整が可能となっ
ている。
【0012】勿論支持体17a,17cは17,17b
と同様移動可能とすることもできる。
【0013】前記スパイラル体10〜10cは何れも軸
に複数の羽根をスパイラル状に設け、この軸はスパイラ
ル体に回転可能に軸支され、更に軸の上部には傘歯車を
設けて前記スプライン軸16,16aに嵌合させた傘歯
車に噛合せて回転を伝えている。
【0014】またスプライン軸16,16aの一端側に
は傘歯車を取付け、この各傘歯車は、フレーム1に沿っ
て配して両端を軸支されたスプライン軸18に摺嵌した
傘歯車と噛合せてある。またスプライン軸18の一端に
は傘歯車を設けてフレーム間に横架軸受けされた軸87
の一端に設けた傘歯車に噛合せ、更にスプライン軸18
には中間部分に傘歯車を設け、この傘歯車はモータから
歯車列を介して回転するフレームに取付けた軸受体85
の回転軸86の一端の傘歯車を噛合せて、回転軸86の
回転でスパイラル体10〜10c及び軸87に回転を伝
えている。
【0015】更に軸87は、図5に示すようにフレーム
間の前後に設けた支持板88,88aにラック及びピニ
オンによって移動可能に軸支された案内軸89,89a
のプーリ90,90aとベルトによって連繋させて軸8
7の回転を案内軸89,89aを回転するようにしてあ
る。
【0016】案内軸89,89aは、前記案内板9より
送り出された連続紙Pの中央部分を支持し、折り出し始
め及び運転中の連続紙Pを水平状態を保ちながらスパイ
ラル体羽根上に載せるようにする。
【0017】また前記スプライン軸18の下部側位置に
は軸受されたスプライン軸92を配しこのスプライン軸
92の端部には傘歯車を設け、この傘歯車はフレーム1
に取付けた左右調整用モータ19で駆動する駆動匣M内
の傘歯車と噛合せてある。
【0018】前記スプライン軸92は、移動台14,1
4a,及び14b,14cに夫々軸受され、かつ支持体
17及び17bに螺合させたねじ軸93の端部に設けた
傘歯車と噛合う傘歯車を設けてモータ19でスプライン
軸92を介してねじ軸93が回転し、このねじ軸93に
螺合した支持体17及び17bは紙幅方向に移動する。
【0019】また前記移動台14〜14cのうち、前後
の14と14bには、中央部を境に左右ねじを螺設して
軸受した螺軸20を螺合させ、この螺軸20の一端は、
前記駆動匣Mに設けた天地調整用モータ21で駆動し天
地位置を調整するようにしてある。
【0020】連続紙Pは送り出しローラ8,8aによっ
て前記振子アーム7に設けた案内板9に送られ、案内板
9の下方には送り出された連続紙Pの中央部を支持し、
送り出し始め及び運転中の連続紙Pを水平状態を保ちな
がらスパイラル羽根上に折り部が載置する回転案内軸8
9,89aを有し、連続紙Pは各スパイラル体10〜1
0cの各スパイラル羽根の回転にともなわれて順次水平
状態となって下方の搬送装置Cのコンベア12上に垂直
に送り出される。
【0021】次に図6乃至図8に示す切断装置Bについ
て説明する。
【0022】前記フレーム1の端面に取付けた支持盤2
2の端部4ヶ所に案内軸23〜23cを縦設し、更に、
この支持盤22上の中央部には、左右に延びた駆動軸2
4,24aに回転を伝える駆動匣25を設けると共に昇
降用モータ26を取付けた台板27を備え、この台板2
7上の前記駆動匣25は昇降用モータ26に連絡させて
駆動軸24,24aを夫々駆動するようにする。
【0023】前記駆動軸24,24aの端部は、支持盤
22の端部に設けた支え片28,28上の歯車匣29に
連絡させて支え片28に縦設させた螺軸30を駆動す
る。
【0024】前記螺軸30,30は、前記案内軸23〜
23cに挿嵌されて案内される昇降盤31に設けたナッ
ト体32に螺合して螺軸30,30の回転によって昇降
させる。
【0025】昇降盤31は中央部に長手方向の窓孔31
aを設け、この窓孔31a内にはエアーシリンダ32を
位置させて昇降盤31の下面に取付けてある。
【0026】また昇降盤31の下部側には移動板33を
位置させ、この移動板33を昇降盤31と、横設した案
内軸34に摺嵌したリングガイド34aを介して連結し
てある。
【0027】更に移動板33には前記エアーシリンダ3
2からのロッド32aに連結した連結片33aを取付け
て、エアーシリンダ32の動作で瞬間的に移動させるよ
うにしてある。
【0028】移動板33は一端に制御部35aと結線さ
れた切断用モータ35を取付け、このモータ35は両端
を軸支して横架された螺軸35bに連結し、更に螺軸3
5bには先端側に鋸刃状の切断部36aを成形した刃体
36の基端部を取付けた可動体37を螺合させ、切断信
号を制御部で受けるとモータ35の回転で可動体37を
移動させると共に刃体36を協動させて切断させる。
【0029】次に折畳み部Aの下方側にある搬送装置C
を図11、図12で説明する。
【0030】搬送装置Cは、左右の枠体38,38の一
端をフレーム1の端部に沿って設けた案内板39に嵌ま
って昇降時に案内されるようになっている。この枠体3
8,38の両端側に横架軸支された軸40,41にロー
ラ42,43を配して夫々複数のベルト12aを掛架し
てコンベア12としてある。更に枠体38,38の夫々
中央部には縦方向に案内体44,44を取付け、この案
内体44,44内に上下にローラ45,46を配して軸
支した連結片47,47を嵌めて、前記コンベア12は
前記ローラ42,43に掛架するとき、この上下のロー
ラ45,46及びローラ45,46の夫々前後に設けた
案内ローラ48,49及び50,51を通して掛架張設
させてある。
【0031】前記上下ローラ45,46を軸支した連結
片47,47の下部は枠体38,38に取付けたシリン
ダ52,52からのロッドを連結しローラ45,46を
押上げ可能にしてある。
【0032】また搬送装置Cは、前記した案内板39に
沿って昇降可能となっていて、枠体38,38には縦設
した螺軸53,53に夫々螺合させた案内体54,54
を取付け、更に螺軸53,53は制御部を有するサーボ
モータ55で駆動するように連絡させて、サーボモータ
55の駆動により搬送装置Cは昇降させるようにしてあ
る。
【0033】前記搬送装置Cの下降位置には並列させる
排出コンベア装置56を位置させ、このコンベア装置5
6にはベルトを張架すると共に一端に設けた軸57の一
端には歯車58を取付け、更にこの歯車58には軸57
に軸支したアームに設けた歯車59を噛合せると共に、
歯車59は噛合せながらスプリング等により僅かに押上
げられ、前記した搬送装置の一端側枠体38に設けた軸
41に取付けた歯車60が下降した時噛合状態となって
駆動が伝えられるようになる。
【0034】ベルトは図示しないコンベア装置56中央
部に設けられた軸をモータで駆動することにより駆動さ
れる。また、ベルトはコンベア装置56の他端に設けら
れたコンベア緊張装置で張りを調節する。また、端部に
は排出された折り紙ブロックを取り出しやすいように昇
降する押上げ装置が設けられている。更に、シートカッ
ト紙をスタッカーに積み込める様、端部高さを調整でき
るジャッキ機構も備えている。
【0035】前記連続紙Pを引き出す引きロール4は、
サーボモータ61の駆動に主軸から駆動をハーモニック
ディファレンシャル62を介して回転が伝達されるよう
にしてある。これにより引率を変更することができる。
【0036】次に振子アームの振り幅調整装置を説明す
る。
【0037】フレーム1とステーを介して取付けた補助
板63との間に、前記フレーム1側には軸受体64を取
付け、またこの軸受体64内には中空軸65を軸受けし
て設け、この中空軸65の一端にはフランジ65aを一
体に設け、また他端には歯車66を取付けてある。
【0038】また前記フランジ65aの対応させた端部
側には突出させた軸受体67,67aをフランジ65a
に夫々一体に設けて、この軸受体67,67aには螺軸
68の端部を回転可能に軸支して設けてある。
【0039】またフランジ65aの面にはクランク6
9,69aを嵌める回転部材70を取付けた摺動体71
を案内板に嵌めて摺動可能にしてある。また摺動体71
には前記螺軸68に螺合させたナット部材71aを取付
けて、螺軸68の回転で摺動体71は移動し、前記クラ
ンク69の中心からの半径を変位させてクランク69,
69aの夫々の他端を連結した振子アーム7の振子幅が
変えられるようにしてある。
【0040】前記中空軸65内には、一端を補助板63
により軸受けされて歯車72を取付けた回転軸73を軸
受されて設け、また回転軸73の他端には傘歯車74を
取付け、この傘歯車74は前記螺軸68に取付けた傘歯
車75と噛合せて回転軸73により回転を伝えている。
【0041】前記中空軸65に設けた歯車66には単独
モータ(図示しない)の回転を歯車76に伝えて、この
歯車76と噛合う回転軸77にハーモニックディファレ
ンシャル78を介して伝達される歯車79と噛合せてあ
る。
【0042】前記回転軸77はステッピングモータ80
で駆動され、この回転軸77の回転は、ハーモニックデ
ィファレンシャル78を介して伝達される歯車81を前
記歯車72に噛合せステッピングモータ80の回転でハ
ーモニックディファレンシャル78を介して歯車72に
伝えて傘歯車74,75により螺軸68を回転して摺動
体71を移動してクランクの半径を変えて振り幅を調整
する。
【0043】即ち単独モータの回転で回転部材70を回
転して振子アーム7に振りを与えるが、この回転中でも
ステッピングモータ80によって振り幅は調整できるよ
うにしてある。
【0044】
【発明の効果】本発明は上述のように、スパイラル体の
スパイラルの側部にビータにより折り出した時折り紙が
水平に保たれるため人手による支持が不要であり、また
折り紙は垂直に出されるので折り紙の自動切断が確実に
でき製品の箱詰め作業が労力を要せず簡単である。
【0045】更に、運転中に振子幅調整が可能で正確な
折りができ、また全自動運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷機に用いるジグザグ折り畳み
装置の一実施例を示した概略の正面図である。
【図2】図1の背面図である。
【図3】折り畳み部の平面図である。
【図4】図3のX−X線から見た正面図である。
【図5】天地を調整する図3のスパイラル体及びヒータ
を取除いた平面図である。
【図6】切断装置の平面図である。
【図7】図6の一部を切截した正面図である。
【図8】図6の側面図で一部を示したものである。
【図9】引きロールの駆動機構を示した断面図である。
【図10】振子アーム振幅調整機構を示した断面図であ
る。
【図11】搬送装置の拡大正面図である。
【図12】図11のY−Y線断面図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2,3,6,48,49 案内ロール 4 引きロール 5 ニップロール 7 振子アーム 8,8a 送り出しロール 9,39 案内板 10〜10c スパイラル体 11〜11c ビータ 12 コンベア 13,13a レール 14〜14c 移動台 15,15a 案内杆 16,16a,18,92 スプライン軸 17〜17c 支持体 20,30,35b 螺軸 53,68,93 螺軸 21,26,35 モータ 55,61,80 モータ 22 支持盤 23〜23c,34 案内軸 24,24a 駆動軸 25 駆動匣 27 台板 28 支え片 29 歯車匣 31 昇降盤 31a 窓孔 32 エアーシリンダ 33 移動板 33a,47 連結片 36 刃体 37 可動体 38 枠体 40,41,57,87 軸 42,43,45,46 ローラ 44 案内体 52 シリンダ 56 排出コンベア 58,59,60,66 歯車 72,76,79 歯車 62,78 ハーモニックディファ
レンシャル 63 補助板 64,67,67a,85 軸受体 65 中空軸 69,69a クランク 70 回転部材 71 摺動体 71a ナット部材 73,77,86 回転軸 74,75 傘歯車 88,88a 支持板 89,89a 案内軸 90,90a プーリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機に用いるジグザグ折り畳み装置に
    おいて、振り子装置の振り幅を、振り子駆動系の中に組
    込んだ差動歯車をそれとは別の駆動装置で駆動すること
    により自由に変更できるようにした振り幅調整装置と、
    連続紙に設けられたその移動方向の折部の間隔と、連続
    紙の紙幅とに対応した折り畳み位置にスパイラルを移動
    できる様にした天地見当および左右見当調整装置と、折
    り畳まれた紙を、所要折り畳み数に達すると折部で切断
    する刃体を有した切断装置と、切断され折り畳まれた紙
    を支持し、外部排出コンベアに搬送した後切断位置まで
    復帰する昇降するコンベアを有する昇降搬送装置を有す
    ることを特徴とした印刷機に用いるジグザグ折り畳み装
    置。
JP5085993A 1993-04-13 1993-04-13 印刷機に用いるジグザグ折り畳み装置 Expired - Lifetime JP2702655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085993A JP2702655B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 印刷機に用いるジグザグ折り畳み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085993A JP2702655B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 印刷機に用いるジグザグ折り畳み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06298449A true JPH06298449A (ja) 1994-10-25
JP2702655B2 JP2702655B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=13874193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5085993A Expired - Lifetime JP2702655B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 印刷機に用いるジグザグ折り畳み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702655B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153302A (ja) * 1984-06-28 1986-03-17 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト アルケニル芳香族化合物を重合含有する安定な重合体水性分散液の戦法
JPS6153464A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 水車のランナ間隙監視装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153302A (ja) * 1984-06-28 1986-03-17 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト アルケニル芳香族化合物を重合含有する安定な重合体水性分散液の戦法
JPS6153464A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 水車のランナ間隙監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702655B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103595A (en) Cutting machines for cutting up a web of material such as paper or cardboard
EP0712698B1 (en) Apparatus and method for slitting corrugated paperboard boxes
US5348527A (en) Apparatus for cutting and stacking a multi-form web
US4470589A (en) Method and apparatus for feeding and laminating sheets
US5918519A (en) Apparatus for the manufacture of sheets of corrugated board of variable size
EP0413371B1 (en) Automatic apparatus for folding sheets
US5290226A (en) Method of and apparatus for cutting a web and folding the resulting ribbons
US5816994A (en) Box-blank printer/slotting apparatus
JPH0270660A (ja) 枚葉紙のスタツキング装置
US3804402A (en) Feeding mechanism for paperboard container handling machine
US3401930A (en) Machine for receiving and translating sheet material for trimming, slicing, scoring or perforating
KR101011716B1 (ko) 고속 슬라이서의 절편 스테킹장치
US3804399A (en) Auxiliary folder
JPH06298450A (ja) 印刷機に用いるジグザグ折り出し方法
JPH06298449A (ja) 印刷機に用いるジグザグ折り畳み装置
US2546390A (en) Cutting and feeding machine
US5286016A (en) Apparatus and method for inserting sheets into lapstream in a direction opposite to conveying direction
CN108189142B (zh) 卷筒纸带成品收集模切机
CN215159784U (zh) 双三角板断张堆叠联线装置
US1956807A (en) Paper feeding mechanism
CN220699741U (zh) 自动下料分切机
CN220763732U (zh) 一种多角度折边压痕装置
JPS6234758Y2 (ja)
CN209920645U (zh) 一种折叠机
CN220945522U (zh) 一种浆层纸生产用多工位分切机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15