JPH0629768A - フィルタ - Google Patents

フィルタ

Info

Publication number
JPH0629768A
JPH0629768A JP4163954A JP16395492A JPH0629768A JP H0629768 A JPH0629768 A JP H0629768A JP 4163954 A JP4163954 A JP 4163954A JP 16395492 A JP16395492 A JP 16395492A JP H0629768 A JPH0629768 A JP H0629768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
circuit
capacitor
series
inductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4163954A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Joseph A Zennamo
ジョセフ、エー、ゼナモ、ジュニア
Gary J Clark
ゲーリー、ジェー、クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Comtronics Inc
Original Assignee
Eagle Comtronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/707,070 external-priority patent/US5148133A/en
Application filed by Eagle Comtronics Inc filed Critical Eagle Comtronics Inc
Publication of JPH0629768A publication Critical patent/JPH0629768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1783Combined LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1716Comprising foot-point elements
    • H03H7/1725Element to ground being common to different shunt paths, i.e. Y-structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1791Combined LC in shunt or branch path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同調フィルタのQの改善。 【構成】 改善されたQを有する同調フィルタは1個の
インダクタのインダクタンスと同じインダクタンスに対
するQを2個以上のインダクタを並列とすることによ
り、そしてまたは1個のコンデンサの容量と同じ容量に
対するQを2個以上のコンデンサを直列にすることによ
り増加させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は同調フィルタに関し詳細
にはビデオそしてまたはオーディオ情報の明確な受信の
可能性を防ぐために通信信号にそう入される単一または
複数周波数のスクランブル信号の除去に使用するに、あ
るいは受信の防止のためのテレビジョンチャンネル内の
ビデオキャリアを除去するために用いるに適した同調フ
ィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】加入者テレビジョン通信システム、すな
わち一群のテレビジョン受像機により一般に再生可能な
テレビジョンプログラム信号の受信が特定の受像機に限
定されるようになったシステムでは、加入料金を支払っ
ていない個々人による無許可の受信を防止するためにそ
のテレビジョン信号を暗号化または盗聴不能にすること
が一般に行われている。例えば従来の有線コミュニティ
アンテナテレビジョンシステム(CATV)は、有線で
はなく無線周波(RF)を用いる他のシステムもある
が、代表的な加入者テレビジョン通信システムである。
加入者テレビジョンシステムが2以上のチャンネルを有
する場合には、プレミアサービスを行うために用いられ
る個々のチャンネルの選ばれたスクランブルまたは盗聴
防止を行うことが望ましい。
【0003】特定のチャンネルの無許可受信を防止する
ために最も一般的に用いられている方法の一つは音声お
よび画像キャリア間のテレビジョンチャンネル信号にス
クランブル信号または干渉キャリア信号を付加すること
である。スクランブル信号はテレビジョンチャンネル送
信信号に付加されてテレビジョン受像機に非コヒーレン
トでスクランブルされたテレビジョンチャンネル送信信
号を再構成させる付加情報を与える。このスクランブル
信号は送信信号を許可されたテレビジョン受像機の側に
ある同調ノッチフィルタに通すことによりそれから除去
される。
【0004】ビデオ/オーディオ周波数の除去に利用さ
れるべき同調ノッチフィルタまたは解読プロセスはいく
つかの要件を満さなければならない。例えば、同調ノッ
チフィルタは高度の安定性と信頼性を有することが重要
である。更に、ノッチフィルタのサイズは小さく、好適
には直径約20.955mm(0.825インチ)未満で
あって基板または他の小型の容器内のストランド上の指
向性タップ上に2個以上が装着される代表的な設備内で
そのノッチフィルタを利用出来るようになっていなけれ
ばならない。またノッチフィルタはその中心周波数で大
きな減衰を示すものであり、隣接するチャンネルの望ま
しくない減衰を最少とするために非常にシャープなスカ
ート部と狭い帯域幅をもつべきである。周波数要件が増
大するとスカート部は隣接チャンネルとの干渉を最少に
しつつ所望の帯域幅を維持するため、更にシャープとな
らなくてはならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのようにシャープな
スカートをつくるために、このノッチフィルタは高い
“Q”を有していなければならず、すなわち帯域幅がノ
ッチフィルタのインダクタンスや容量のQの最適化によ
り最狭とされる。多くの応用ではノッチフィルタのQは
直径の大きい導線を用いた直径の大きい巻線を有するイ
ンダクタンスを用いることで改善出来る。しかしながら
復号あるいは解読ではQは、上記のサイズと対応するレ
イアウト上の制約のため、そのような大きなコイルを用
いても改善出来ない。
【0006】以上の観点から、本発明の目的は総合寸法
を最少にしつつ高いQを有する極めて信頼性が高く、狭
帯域であり、そして安定したノッチフィルタを提供する
ことである。
【0007】他の目的、特徴及び利点は、図面に基づく
本発明の実施例からわかるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来のフィル
タ構造におけるインダクタとキャパシタを複数の並列イ
ンダクタと複数の直列キャパシタで夫々置き換えること
により全体の寸法を制限されたキャビティサイズにして
同調フィルタのQを改善することが出来るという事実に
立脚する。
【0009】詳細に述べると、本発明の好適な実施例で
は同調フィルタは入力端子と出力端子、複数の直列とな
ったコンデンサそしてまたは複数の並列インダクタを含
み、この入力端子と接地点とに接続する第1回路、複数
の直列コンデンサの内の少くとも1個そしてまたは複数
の並列インダクタの内の少くとも1個を含み、上記入力
端子と出力端子に接続する第2回路を含む。このフィル
タのQはこれら直列コンデンサそしてまたは並列インダ
クタにより改善される。
【0010】
【実施例】図14は米国特許第4451803号明細書
に示される形式の従来のノッチフィルタの概略回路を示
す。入力端子8にはこのフィルタにより除去(減衰)さ
れるべき1以上の信号を含む、テレビジョン信号のよう
な入来通信信号が入る。入力端子8はコンデンサC5の
一方の端子に接続し、このコンデンサの他方の端子はコ
ンデンサC2とインダクタL2の並列回路の一方の端子
に接続する。この並列回路の他方の端子は接地される。
端子8は更にコンデンサC1とインダクタL1の直列回
路からなる回路と並列のインダクタL8の一方の端子に
接続する。この回路の他方の端子は分離領域4に入り結
合コンデンサC9の一方の端子に接続する。
【0011】コンデンサC9の他方の端子は、フィルタ
部分14をつくるインダクタL4とコンデンサC4の直
列回路に並列となったインダクタL11の一方の端子に
接続する。その他方の端子は出力端子9に接続する。出
力端子9はコンデンサC8の一方の端子に接続し、この
コンデンサC8の他端子はコンデンサC3とインダクタ
L3の並列回路に接続する。他のテレビジョン信号は端
子9から出る。
【0012】本発明は、図14に示す従来のノッチフィ
ルタの1以上の領域において適正な値をもつ2個以上の
インダクタを並列にしてそれと等しいインダクタンスを
有する1個のインタクタのQよりも大きいQを有するイ
ンダクタンスを得ることが出来、そしてまたは適正な値
の2個以上のコンデンサを直列に接続してそれと等価な
1個のコンデンサよりも大きいQをもつ所望の容量を得
ることが出来るという事実に立脚する。次に述べる数学
的解析によれば、1個のインダクタあるいはコンデンサ
に代えて2個以上のインダクタあるいはコンデンサを用
いるとノッチフィルタ全体のQを改善出来る。
【0013】ケース1 1個のコイルに代えて並列となった2個の等しいコイル
を用いる。所望のインダクタンスL0 =0.0258μ
Hおよびf=100MHz。 この所望のインダクタンス
は24番の導線を用いた巻回数2.5で直径約3.17
5mm(0.125インチ)のコイルを1個用いて達成出
来る。このコイルの計算される理論値はL0 =0.02
58μH、Q=337.8、f=100MHzである。
2個のコイルを並列にしてそれを形成すると、 L0 =(L1 -1+L2 -1-1 これら2個のコイルを等しいとすると、 L1 =L2 =0.0514μH
【0014】2個の等しいコイルについてこの望ましい
インダクタンスは夫々22番の導線を用いて巻回数4.
5の直径約3.023mm(0.119インチ)のものを
用いれば達成出来る。計算値はL1 =L2 =0.051
4μH、Q1 =Q2 =473.7、f=100MHz、
L1=XL2=jwL1 =j2πfL1 =J32.3、f
=100MHz、RL1=RL2=XL1/Q1 =32.3/
473.7=0.0682Ωとなる。 ZL =RL +XL でありZL0=(ZL1 -1+ZL2 -1-1
あるから、 RL0+XL0=((RL1+XL1-1+(RL2+XL2-1-1L0+XL0=0.03409+j16.15 Q0 =XL0/RL0=16.15/0.03409=473.7 L0 =XLo/jw=16.15/2πf=0.0257μH
【0015】このように、2個のコイルの結果としての
インダクタンス(0.0257μH)は、切りすて誤差
を考慮すれば1個のコイルのインダクタンス(0.02
58μH)と同じとなる。しかしながらこれら2個のコ
イルのQ(473.7)は1個のコイルのQ(337.
8)より著しく改善される。
【0016】ケース2 1個のコイルに代えて、並列となった、等しくないコイ
ルを用いる。所望インダクタンスはL0 =0.0435
μH、f=100MHz。 このインダクタンスは26番
の導線を用い、巻回数2.5で直径約4.570mm
(0.180インチ)の1個のコイルで達成される。計
算値はL0 =0.0435μH、Q=333.1、f=
100MHzである。任意の2個のコイルの1個を導線
の太さおよび直径を上記の同じとして巻回数7.5とす
ると、他方のコイルは24番導線を用いて巻回数5.5
で直径約2.438mm(0.096インチ)としなけれ
ばならない。この場合のインダクタンスとQは次の通り
である。 L1 =0.2264μH、Q1 =577.4、f=10
0MHz L2 =0.0539μH、Q2 =399.7、f=10
0MHz ケース1と同じく抵抗、インピーダンスおよびインダク
タンスを計算すると次のようになる。 L0 =0.0436μH、Q0 =424.9、f=10
0MHz 結果としてのインダクタンス(0.0436μH)は切
りすて誤差を考慮すれば1個のコイルのインダクタンス
(0.435μH)と同じである。これら2個のコイル
のQ(424.9)は1個のコイルのQ(333.1)
に対し著しく改善される。
【0017】ケース3 1個のコンデンサに代えて2個の直列コンデンサを用い
る。 ケース1とケース2についての解析と同様の解析を
行うと、Qの改善はC0 =1.0pF、f=100MH
zの場合について2個の直列コンデンサを用いて達成さ
れる。この所望の容量(1.0pF)はQ≧420の1
個の1.0pFのコンデンサで達成される。このコンデ
ンサを2個の夫々2.0pFの直列コンデンサに置き換
えると、容量は1.0pF、Q≧440となり、1個の
1.5pFのコンデンサと1個の3.0pFのコンデン
サの直列コンデンサを用いると、容量は1.0pFでQ
≧439.56となる。これらの例では容量は1.0p
FであるがQは420から約440へと改善される。
【0018】図1は本発明のノッチフィルタの回路図で
ある。ダッシュは図14の従来のノッチフィルタの要素
に対応する要素を示す。図1のノッチフィルタはテレビ
ジョン信号源に接続する入力端子8′を有する。入力端
子8′は複数のコンデンサC15とC6の直列回路の一
方の端子に接続し、上記の計算で確認されたようにQの
増加を与える。コンデンサC6はコンデンサC2′と複
数のインダクタL12とL9との並列回路に接続する。
インダクタL12とL9は並列であり、すなわちインダ
クタL12とL9の第1および第2端子が互いに直接に
接続されて上記の計算で示したようにQを増加させる。
コンデンサC2′とインダクタL12,L9のこの回路
の他方の端子は接地される。端子8′はQ改善のための
並列インダクタL7とL18と、Q改善のためのインダ
クタL5とL11とコンデンサC1′の直列回路と、か
ら構成される回路の一方の端子に接続する。以上の回路
は図1に示すノッチフィルタの1つのフィルタ部分1
5′を形成する。フィルタ部分15′、特にインダクタ
L18,L7、コンデンサC1′およびインダクタL1
1とL5、からなる回路は分離領域4′の結合コンデン
サC9′に接続する。この回路と接地間にはコンデンサ
C31を接続して高周波レスポンスの改善を行うことが
出来る。
【0019】コンデンサC9′の他方の端子はフィルタ
部分14′にすなわち、Q改善用の並列インダクタL2
2とL21、Q改善用の並列インダクタL6とL14と
この並列回路に直列となったコンデンサC4′、の並列
回路(コンデンサC32を設けて高周波レスポンスを改
善することが出来る)の一方の端子に接続する。この回
路の他方の端子は出力端子9′に接続する。出力端子
9′はQ改善用のコンデンサC18,C7の直列回路の
一方の端子に接続し、他方の端子はQ改善用の並列イン
ダクタL13,L10と同じくそれに並列のコンデンサ
C3′からなる回路の一方の端子に接続し、他方の端子
は接地される。減衰されないテレビジョン信号は端子
9′からそれに接続する需要者用引込線に入り、この引
込線にテレビジョンモニタが接続する。
【0020】図1はこのように図14のノッチフィルタ
のフィルタ部分15と14に対応するフィルタ部分1
5′と14′を示す。フィルタ部分15′は入力端子
8′と分離領域4′の間にあり、フィルタ部分14′は
分離領域4′と出力端子9′の間にある。フィルタ部分
14′と15′および分離領域4′の構成要素は図11
に示すような回路板上に配置される。この回路板は図1
2に示すハウジング内に置かれる。
【0021】図1に示す本発明の実施例では、図14の
フィルタのインダクタL2,L3,L8,L1,L1
1,L14が夫々並列インダクタ(L12,L9)、
(L19,L18)、(L15,L7)、(L11,L
5)、(L21,L22)、(L14,L6)で置き換
えられている。同様に、従来のフィルタのコンデンサC
5とC8は夫々直列コンデンサ(C15,C6)、(C
18,C7)で置き換えられてノッチフィルタの全体と
してのQを改善する。
【0022】本発明の他の利点は、L11,L12,L
13,L14を、Qを改善する固有のピッチに調整すな
わち同調させることが出来ることである。固有のピッチ
は、コイルの隣接する巻回間のスペースがそのコイルで
用いられる導線の直径と同じとなるようにコイルを配置
する場合の条件である。図14のフィルタではコイルは
固有ピッチ条件で設計されているが、要素のトレランス
の補償のため、コイルを固有のピッチに対し圧縮したり
伸長したりすることが時として必要である。本発明のこ
の実施例についてのコイル巻回およびスペースをL1
1,L12,L13,L14について図12に示す。所
望のインダクタンスを得るために並列コイルがあるた
め、インダクタL11,L12,L13,L14は固有
ピッチで配置されそしてトレランスをL5,L6,L
9,L10の伸長あるいは圧縮により補償する。
【0023】図13は図14の従来の同調ノッチフィル
タ(点線で示す)と図1の同調フィルタ(実線で示す)
の性能上の相異を示す。図14のフィルタの全体のQは
45.467であり、図1のフィルタのそれは101.
05である。このように本発明のノッチフィルタのレス
ポンスは極めてシャープであり、その帯域幅と高周波テ
レビジョンチャンネルで用いる場合極めて好ましい特性
とにおいて40%以上の改善を示す。このように、Qが
35−60の従来のフィルタの本発明による変更は容易
であり、70以上のQおよび対応したレスポンスの改善
が得られる。
【0024】以上本発明を特定の実施例について述べた
が、それらの変更、変形は本発明の範囲内で可能であ
る。例えば、2個のフィルタ部分を有するノッチフィル
タについて本発明を説明したが、本発明は3個以上のフ
ィルタ部分を有するものに適用出来る。例えば、1個以
上のフィルタまたはフィルタ部分を直列に接続してより
よい周波数レスポンスおよびより大きな減衰を得ること
が出来る。また、本発明はフィルタ一般に適用可能であ
り、ノッチフィルタに限定されない。また、この基本的
なフィルタ構造の種々の組合せも可能である。すなわ
ち、個々の要素に代えて直列コンデンサ、そしてまたは
並列インダクタを任意の組合せでフィルタ構造全体に用
いることが出来る。そのような組合せのいくつかの例を
図2−図10に示す。図9と図10の例では少くとも1
個のコンデンサが分離部分間に配置され、並列となった
コンデンサとインダクタの組合せを接地される回路内に
置いている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図2】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図3】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図4】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図5】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図6】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図7】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図8】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図9】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図10】本発明によるフィルタの概略的回路図。
【図11】本発明により回路板上に構成されたノッチフ
ィルタの平面図。
【図12】図11のノッチフィルタおよび関連するハウ
ジングの断面図。
【図13】従来のノッチフィルタと本発明のノッチフィ
ルタの特性データを示す図。
【図14】従来のノッチフィルタの概略図。
【符号の説明】
4,4′ 分離領域 8,8′ 入力端子 9,9′ 出力端子 14,14′,15,15′ フィルタ領域 C コンデンサ L インダクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲーリー、ジェー、クラーク アメリカ合衆国ニューヨーク州、コンスタ ンティア、カントリー、ルート、23 ボッ クス、153ビー

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力端子および出力端子;複数の直接接続
    した直列コンデンサおよび複数の直接接続した並列イン
    ダクタの内の少くとも一方を含み、上記入力端子と接地
    点とに接続する第1回路;複数の直列コンデンサと複数
    の並列インダクタの内の少くとも一方を含み、上記入力
    端子と上記出力端子に接続する第2回路;を含み、これ
    ら直列コンデンサおよび並列インダクタを用いてQを改
    善するごとくなったフィルタ。
  2. 【請求項2】Qが70より大である請求項1のフィル
    タ。
  3. 【請求項3】前記出力端子と接地点との間に接続するコ
    ンデンサを含む請求項1のフィルタ。
  4. 【請求項4】入力端子および出力端子;少くとも2個の
    インダクタおよびそれに並列な少くとも1個のコンデン
    サを含み、上記入力端子と接地点に接続された第1回
    路;並列であって上記入力端子と出力端子に接続した第
    2および第3回路;を含み、上記第2回路が少くとも2
    個の並列インダクタを含み、上記第3回路が少くとも2
    個の並列インダクタに直列に接続した少くとも1個のコ
    ンデンサを含む、フィルタ。
  5. 【請求項5】前記入力端子はテレビジョン信号源に接続
    し、前記出力端子がテレビジョンモニタに接続するごと
    くなった請求項4のフィルタ。
  6. 【請求項6】前記出力端子と電気的グランド間に接続さ
    れたコンデンサを含む請求項5のフィルタ。
  7. 【請求項7】下記要件を含むフィルタ:入力端子と出力
    端子の間に配置された入力端子、出力端子および分離領
    域;少くとも2個のインダクタに接続する少くとも2個
    の直列コンデンサと少くとも1個の、それら並列に配置
    されたコンデンサとを含み、上記入力端子と接地点とに
    接続する第1回路および上記入力端子と上記分離部分に
    接続した、並列となった第2回路と第3回路であって少
    くとも2個の並列インダクタを含む上記第2回路および
    少くとも2個の並列インダクタに直列となった少くとも
    1個のコンデンサを含む上記第3回路、を含む第1フィ
    ルタ部分;並列となって上記分離領域と出力端子に接続
    する第4および第5回路であって、少くとも2個の並列
    インダクタを含む上記第4回路および少くとも2個の並
    列インダクタに直列に接続した少くとも1個のコンデン
    サを含む上記第5回路、および少くとも2個のインダク
    タとそれに並列の少くとも1個のコンデンサに接続した
    少くとも2個の直列コンデンサを含み、上記出力端子と
    接地点とに接続する第6回路。
  8. 【請求項8】前記入力端子はテレビジョン信号源に接続
    し、前記出力端子はテレビジョンモニタに接続するごと
    くなった請求項7のフィルタ。
  9. 【請求項9】前記分離領域はAC/DC電流を阻止する
    コンデンサを含む請求項7のフィルタ。
  10. 【請求項10】入力端子および出力端子;少くとも1個
    のコンデンサとそれに並列の複数のインダクタの組合せ
    に直列に接続する少くとも1個のコンデンサを含み、上
    記入力端子と接地点に接続する第1回路、少くとも1個
    のコンデンサとそれに直列となった複数の並列インダク
    タとの組合せに並列に接続する少くとも1個のインダク
    タを含み、上記入力端子と上記出力端子に接続する第2
    回路、を含むフィルタ。
  11. 【請求項11】前記第2回路と前記出力端子の間に接続
    すると共に夫々上記第2回路の出力および上記出力端子
    と、出力端子と接地点に接続する第3および第4回路を
    更に含み、上記第3回路が1個のインダクタ、または1
    個のインダクタに直列となった複数の直列コンデンサ、
    または1個のインダクタまたは複数のインダクタと直列
    になった複数の直列コンデンサを含み、上記第4回路が
    1個のコンデンサ、または1個のコンデンサに直列とな
    った複数のコンデンサまたは1個のインダクタまたは複
    数の並列インダクタと並列になった複数の直列コンデン
    サを含むごとくなった請求項10のフィルタ。
  12. 【請求項12】前記第2回路と前記第3回路の間に接続
    した阻止コンデンサを更に含む請求項11のフィルタ。
  13. 【請求項13】前記第2回路の出力と接地点との間に接
    続して高周波レスポンスを改善するコンデンサを更に含
    む請求項10のフィルタ。
  14. 【請求項14】前記第3回路の入力と接地点との間に接
    続して高周波レスポンスを改善するコンデンサを更に含
    む請求項11のフィルタ。
  15. 【請求項15】入力端子および出力端子;複数の直列コ
    ンデンサおよび第1および第2端子が直接に接続する複
    数の並列インダクタの少くとも一方を含み、上記入力端
    子と接地点とに接続する第1回路;複数の直列コンデン
    サと第1および第2端子が直接に接続した複数の並列イ
    ンダクタの少くとも一方を含み、上記入力端子と出力端
    子に接続する第2回路;を含み、上記直列コンデンサと
    並列インダクタの少くとも一方を用いてQを改善するご
    とくなったフィルタ。
  16. 【請求項16】Qが70より大である請求項15のフィ
    ルタ。
  17. 【請求項17】前記出力端子と接地点との間に接続した
    コンデンサを更に含む請求項15のフィルタ。
  18. 【請求項18】入力端子および出力端子;少くとも1個
    のインダクタおよびそれに並列の少くとも1個のコンデ
    ンサに接続する少くとも1個のコンデンサを含み、上記
    入力端子と接地点に接続する第1回路;互いに並列に接
    続しそして上記入力および出力端子に接続した第2およ
    び第3回路;を含み、上記第2回路が少くとも2個の並
    列インダクタを含み、上記第3回路が少くとも2個の並
    列インダクタに直列となった少くとも1個のコンデンサ
    を含むごとくなったフィルタ。
  19. 【請求項19】下記要件を含むフィルタ:入力端子、出
    力端子およびそれらの間に配置された分離領域;少くと
    も1個のインダクタとそれに並列の少くとも1個のコン
    デンサに直列に接続した少くとも1個のコンデンサを含
    み、上記入力端子と接地点とに接続する第1回路と、互
    いに並列であって、上記入力端子と上記分離領域の入力
    とに接続した、少くとも2個の並列インダクタを含む第
    2回路および少くとも2個の並列インダクタに直列に接
    続する少くとも1個のコンデンサを含む第3回路、を含
    む第1フィルタ部分;互いに並列であって上記分離領域
    の出力と上記出力端子に接続するごとくなった、少くと
    も2個の並列インダクタを含む第4回路、および少くと
    も2個の並列インダクタに直列に接続する少くとも1個
    のコンデンサを含む第5回路、少くとも1個のインダク
    タとそれに並列の少くとも1個のコンデンサに直列に接
    続した少くとも1個のコンデンサを含み、上記出力端子
    と接地点とに接続する第6回路を含む第2フィルタ部
    分。
  20. 【請求項20】入力端子と出力端子;少くとも2個のイ
    ンダクタとそれらに並列な少くとも2個の直列コンデン
    サの組合せに直列に接続する少くとも2個の直列コンデ
    ンサを含み、上記入力端子と接地点とに接続する第1回
    路;少くとも2個の並列インダクタとそれらに直列とな
    った少くとも1個のコンデンサの組合せに直列に接続す
    る少くとも1個のコンデンサを含み、上記入力端子と出
    力端子に接続する第2回路;上記出力端子と、上記第1
    回路と並列となった少くとも2個の直列コンデンサと少
    くとも2個のインダクタの組合せとの間に直列に接続す
    る少くとも1個のコンデンサ;を含むフィルタ。
  21. 【請求項21】下記要件を含むフィルタ:入力端子、出
    力端子およびそれらの間に配置された分離領域;少くと
    も2個のインダクタとそれらに並列の少くとも2個の直
    列コンデンサとの組合せに直列に接続する少くとも2個
    の直列コンデンサを含み、上記入力端子と接地点とに接
    続する第1回路,少くとも2個の並列インダクタとそれ
    らに直列となった少くとも1個のコンデンサとの組合せ
    に並列となった少くとも1個のインダクタを含み、上記
    入力端子と上記分離領域の入力とに接続する第2回路、
    上記分離領域の入力と少くとも2個のインダクタおよび
    上記第1回路に並列の少くとも2個の直列コンデンサと
    の組合せとの間に直列に接続した少くとも1個のコンデ
    ンサを含む第1フィルタ部分;少くとも2個の並列イン
    ダクタとそれに直列となった少くとも1個のコンデンサ
    の組合せに並列に接続する少くとも1個のインダクタを
    含み、上記分離領域の出力と上記出力端子との間に接続
    する第3回路、少くとも2個のインダクタとそれに並列
    の少くとも2個のコンデンサとの組合せに直列に接続し
    た少くとも2個のコンデンサを含む第4回路、上記分離
    領域の出力と、少くとも2個のインダンタと上記第4回
    路に並列の少くとも2個のコンデンサとの組合せとの間
    に直列に接続した少くとも1個のコンデンサ、を含む第
    2フィルタ部分。
JP4163954A 1991-05-29 1992-05-29 フィルタ Pending JPH0629768A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/707,070 US5148133A (en) 1991-05-29 1991-05-29 Quality factor improvement for filter applications
US707070 1991-05-29
US07/872,903 US5168251A (en) 1991-05-29 1992-04-23 Quality factor improvement for filter application
US872903 1997-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629768A true JPH0629768A (ja) 1994-02-04

Family

ID=27107816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4163954A Pending JPH0629768A (ja) 1991-05-29 1992-05-29 フィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5168251A (ja)
EP (1) EP0516566A1 (ja)
JP (1) JPH0629768A (ja)
CA (1) CA2069649C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950013940B1 (ko) * 1992-10-29 1995-11-18 주식회사대성하이테크 방해 전자파의 방사를 감소시킨 컴퓨터 본체와 모니터의 연결용 통신케이블
TW242716B (en) * 1993-11-22 1995-03-11 Eagle Comtronics Inc Filter structure with self-sealing collet assembly
US5535087A (en) * 1994-01-14 1996-07-09 Power Quality Engineering, Inc. Circuit for reducing effects of transient events on electronic equipment
US6031432A (en) * 1997-02-28 2000-02-29 Schreuders; Ronald C. Balancing apparatus for signal transmissions
US6150894A (en) * 1999-03-18 2000-11-21 Tritech Microelectronics Ltd. Oscillator having minimum frequency and amplitude fluctuation due to temperature variation
US7184556B1 (en) 1999-08-11 2007-02-27 Microsoft Corporation Compensation system and method for sound reproduction
JP2003506984A (ja) * 1999-08-11 2003-02-18 パシフィック マイクロソニックス インコーポレイテッド 音再生のための補償システムおよび補償方法
US6842086B1 (en) * 1999-08-20 2005-01-11 Eagle Comtronics, Inc. Two-pole notch filter
US20040002781A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Johnson Keith O. Methods and apparatuses for adjusting sonic balace in audio reproduction systems
WO2010051265A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Greatbatch Ltd. Capacitor and inductor elements physically disposed in series whose lumped parameters are electrically connected in parallel to form a bandstop filter
US20120326679A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 James Lau Device for optimizing energy usage in multiphase ac power source
WO2016152211A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 株式会社村田製作所 帯域通過フィルタおよび積層型の帯域通過フィルタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072780A (en) * 1976-10-28 1978-02-07 Varadyne Industries, Inc. Process for making electrical components having dielectric layers comprising particles of a lead oxide-germanium dioxide-silicon dioxide glass and a resin binder therefore
US4451803A (en) * 1982-06-23 1984-05-29 Eagle Comtronics, Inc. Split tuning filter
US4737744A (en) * 1986-02-21 1988-04-12 Tektronix, Inc. Integrated capacitors for forming components of bandpass filters
US4901043A (en) * 1987-07-02 1990-02-13 Andrew F. Tresness Compact filter having a multi-compartment housing

Also Published As

Publication number Publication date
CA2069649C (en) 2002-05-14
US5168251A (en) 1992-12-01
EP0516566A1 (en) 1992-12-02
CA2069649A1 (en) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592882B2 (en) Dual bandstop filter with enhanced upper passband response
US5745838A (en) Return path filter
US6842086B1 (en) Two-pole notch filter
US3747028A (en) Directional tap comprising pi-section high pass filter for use in catv system
US6949988B2 (en) Constant impedance filter
JPH0629768A (ja) フィルタ
US4612571A (en) Constant Z bandswitched input filter
US4017676A (en) Circuit arrangement for separating video and audio signals
US5148133A (en) Quality factor improvement for filter applications
KR880000164B1 (ko) 다중대역 안테나 결합회로망
US4956710A (en) Television receiver tuner high pass input filter with CB trap
US6094110A (en) RF choke with windings located at two different core diameters
US4586007A (en) Notch filter
US4567523A (en) Television receiver input circuit
US5157362A (en) Narrow band notch filter with extended passband
US5770983A (en) Reduced length tuned filter having transverse oriented coils
US4795990A (en) Trap circuit with two variable inductors
US4462010A (en) UHF/VHF Splitter-balun assembly
US4642691A (en) Television signal input filter
US20020100060A1 (en) External noise intrusion prevention device, signal amplifier, protector and antenna plug
FI79767B (fi) Filterkoppling.
DE3108993C2 (de) HF-Eingangsfilterschaltung eines Tuners
JPH0246096Y2 (ja)
KR200198496Y1 (ko) 필터내장형 2분배기
KR100274047B1 (ko) 텔레비젼 신호 입력회로