JPH06297472A - 連続加硫機 - Google Patents

連続加硫機

Info

Publication number
JPH06297472A
JPH06297472A JP8584093A JP8584093A JPH06297472A JP H06297472 A JPH06297472 A JP H06297472A JP 8584093 A JP8584093 A JP 8584093A JP 8584093 A JP8584093 A JP 8584093A JP H06297472 A JPH06297472 A JP H06297472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
auxiliary
curing
tension
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8584093A
Other languages
English (en)
Inventor
So Katayama
宗 片山
Toshiro Baba
敏郎 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP8584093A priority Critical patent/JPH06297472A/ja
Publication of JPH06297472A publication Critical patent/JPH06297472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被加硫材料に対する加圧位置および加圧力の
調整が可能な連続加硫機を提供する。 【構成】 キュアロール1の前面には2個の補助ロール
2、3を配すると共にキュアロール1後面にはテンショ
ンロール4を配し、これらキュアロール1と補助ロール
2、3とテンションロール4に無端鋼帯6を巻回し、キ
ュアロール1を周回するようにしてキュアロール1と無
端鋼帯6との間に未加硫ゴムシート7を介装し、テンシ
ョンロール4により無端鋼板6の張力を調整し且つキュ
アロール1外周に配設した複数の補助加圧用小径ロール
10により未加硫ゴムシート7に圧力を付与し、この補
助加圧用小径ロール10をキュアロール1円周に沿って
移動可能とし、所定の温度・時間の下で連続的に加硫を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロール式の連続加硫機に
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ゴム
製品の連続加硫機としては、商品名が『ロートキュア』
である、図2に示すような構成のものが公知である。同
図において、1はキュアロール、2は下部補助ロール、
3は上部補助ロール(駆動ロール)、4は油圧シリンダ
5により矢示方向に一定圧力を付加されるテンションロ
ールであり、これらのロールには無端鋼帯6が巻回され
ており、この無端鋼帯6は一定の速度でこれらのロール
に沿って連続的に周回する。そして、図の左方から供給
された未加硫ゴムシート7は、ロール2を経てキュアロ
ール1と無端鋼帯6に挟圧されるようにしてキュアロー
ル1を周回しつつ加硫され、ロール3を経て排出され
る。この場合、油圧シリンダ5のロッド5aはテンショ
ンロール4の軸端部と接続されているので、該ロッド5
aを矢示方向に伸張することにより、無端鋼帯6に一定
の張力が付与され、その結果ゴムシート7が加圧される
が、この圧力のみでは成形加硫に充分ではない。
【0003】すなわち、ロール式連続加硫機における加
圧力は鋼帯面圧が主であるため、充分な面圧が得られな
い。そこで、充分な面圧を確保せんとして、図3に示す
ように、「補助加圧ロール8をロール2−4間の無端鋼
帯6とロール1との間に介装したもの」や、また、図4
に示すように、「加圧シリンダー9を有する補助加圧用
小径ロール10により、無端鋼帯6を介して未加硫ゴム
シート7が加圧されるもの」や、さらに、図5に示すよ
うに、「図4の補助加圧用小径ロール10を複数とした
もの」や、また、図6に示すように、「加圧シリンダー
9を有する複数の円弧状補助加圧片11により未加硫ゴ
ムシート7が加圧されるもの」が提供されている。そし
て、これらの補助加圧ロールや補助加圧片はすべて固定
式である。
【0004】ところで、補助加圧ロールや補助加圧片に
は、「厚さの不均一な生ゴムシートに加圧して均一に板
状に伸ばすとともに、このゴムシート内に含有されたエ
アを排出するという機能」を有することが期待される。
従って、補助加圧ロールや補助加圧片の取付位置として
は、加硫機内に進入した被加硫材料が昇温して可塑化さ
れる位置が最適であるが、被加硫材料の厚さ、可塑化温
度、加硫速度等は被加硫材料ごとに変化するため、図2
〜6に示した固定型の補助加圧方式では必ずしも最適の
タイミングで加圧できず、不良品が発生することがあ
る。
【0005】本発明は従来の技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、被加
硫材料に対する加圧位置および加圧力の調整が可能な連
続加硫機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の要旨は、キュアロール前面には2個の補助ロ
ールを配すると共に該キュアロール後面にはテンション
ロールを配し、これらキュアロールと補助ロールとテン
ションロールに無端鋼帯を巻回し、一方の補助ロールを
経てキュアロールと無端鋼帯との間に未加硫帯状体を連
続的に供給し、該帯状体をキュアロールに沿って周回さ
せつつテンションロールにより無端鋼帯の張力を調整し
且つキュアロール外周に配設した補助加圧ロールにより
上記帯状体に圧力を付加し、所定の温度・時間の下で連
続的に加硫を行い、他方の補助ロールを経てこの加硫帯
状体を排出するようにした連続加硫機において、上記補
助加圧ロールをキュアロール円周に沿って移動可能とし
たことを特徴とする連続加硫機にある。
【0007】
【作用】補助加圧ロールがキュアロール円周に沿って移
動可能であるから、補助加圧ロールを被加硫材料の入口
側に移動すれば、材料の可塑化がより少ない位置で加圧
することができ、補助加圧ロールを被加硫材料の出口側
に移動すれば、材料の可塑化がより進んだ位置で加圧す
ることができる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例について、図1に基づいて説
明する。図1において、12はキュアロール1の中心を
回転中心として、該ロール1の円周方向に回動可能な支
持板であり、この支持板12には加圧シリンダ9を有す
る自転可能な3本の補助加圧用小径ロール10が配設さ
れ、この補助加圧用小径ロール10は無端鋼帯6を介し
て未加硫ゴムシート7に加圧する。また、基端部13を
回動可能に支持された油圧シリンダ14のロッド15の
端部は支持板12に連結されている。従って、ロッド1
5を伸張すれば、補助加圧用小径ロール10は支持板1
2と一体となって未加硫ゴムシート7の可塑化がより少
ない入口側に移動し、またロッド15を収縮すれば、補
助加圧用小径ロール10は支持板12と一体となって未
加硫ゴムシート7の可塑化がより進んだ位置に移動し、
このようにして加圧位置を変えることができる。
【0009】なお、加圧シリンダ9の駆動源は油圧でも
空圧でもよい。また、油圧シリンダ14に代えて空圧シ
リンダでもよい。さらに、補助加圧用小径ロール10は
本実施例では3本であるが、必ずしも複数でなくてもよ
く、少なくとも1本あればよい。また、補助加圧用小径
ロール10内に揮発性の作動液を封入し、この作動液の
蒸発・凝縮による潜熱の吸収・放出を利用した、いわゆ
るヒートパイプ方式をこの補助加圧用小径ロール10に
採用すれば、補助加圧用小径ロール10に加熱機能を持
たせることもできる。
【0010】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、次の効果を奏する。
【0011】 補助加圧ロールがキュアロールの円周
方向に移動可能であるから、未加硫帯状体の厚さ、可塑
度に応じた最適位置で未加硫帯状体に加圧して一様に延
ばすことができるので、製品の厚さ精度が向上する。ま
た、未加硫帯状体内のエアの抜けが良くなるので、製品
外観が向上する。
【0012】 未加硫帯状体が可塑化された最適位置
で加圧されるので、装置を稼働するための動力原単位を
低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続加硫機の側面図である。
【図2】従来の連続加硫機の側面図である。
【図3】従来の別の連続加硫機の側面図である。
【図4】従来の別の連続加硫機の側面図である。
【図5】従来の別の連続加硫機の側面図である。
【図6】従来の別の連続加硫機の側面図である。
【符号の説明】
1…キュアロール 2…下部補助ロール 3…上部補助ロール 4…テンションロール 5…油圧シリンダ 6…無端鋼帯 7…未加硫ゴムシート 10…補助加圧用小径ロール 14…油圧シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キュアロール前面には2個の補助ロール
    を配すると共に該キュアロール後面にはテンションロー
    ルを配し、これらキュアロールと補助ロールとテンショ
    ンロールに無端鋼帯を巻回し、一方の補助ロールを経て
    キュアロールと無端鋼帯との間に未加硫帯状体を連続的
    に供給し、該帯状体をキュアロールに沿って周回させつ
    つテンションロールにより無端鋼帯の張力を調整し且つ
    キュアロール外周に配設した補助加圧ロールにより上記
    帯状体に圧力を付加し、所定の温度・時間の下で連続的
    に加硫を行い、他方の補助ロールを経てこの加硫帯状体
    を排出するようにした連続加硫機において、上記補助加
    圧ロールをキュアロール円周に沿って移動可能としたこ
    とを特徴とする連続加硫機。
JP8584093A 1993-04-13 1993-04-13 連続加硫機 Pending JPH06297472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8584093A JPH06297472A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 連続加硫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8584093A JPH06297472A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 連続加硫機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06297472A true JPH06297472A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13870065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8584093A Pending JPH06297472A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 連続加硫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06297472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108327302A (zh) * 2018-04-08 2018-07-27 坂崎雕刻模具(昆山)有限公司 双熔接辊装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108327302A (zh) * 2018-04-08 2018-07-27 坂崎雕刻模具(昆山)有限公司 双熔接辊装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954195B2 (ja) タイヤ成型装置およびそれを用いたタイヤ成型方法
US3728181A (en) Application of tread strip to tire casing
US3026566A (en) Rotary machine for the automatic vacuum forming of continuous thermoplastic bands
JP2004161000A (ja) 環状のエラストマのタイヤ構成部材を形成する方法
US4176702A (en) Tire treads and their manufacture
US3860684A (en) Endless belt making
US5534093A (en) Method for tire tread application
GB2234718A (en) Retreading tires
JP3124561B2 (ja) タイヤ用ゴムシート部材
JPH06297472A (ja) 連続加硫機
US4198367A (en) Method and apparatus for producing retreading envelopes
US3397099A (en) Method and apparatus for rebuilding tires
US6089844A (en) Extrusion device for retreading tires
US20040123936A1 (en) Partial depth-wise cure of a tire inner liner
US7052568B2 (en) Tire retreading method
US3891364A (en) Apparatus for the continuous vulcanisation of endless belts
US3085287A (en) Belt curing apparatus
EP1207036B1 (en) Constrained post-cure inflation of tyres
US3236712A (en) Process of producing molded and printed surface pattern in plastic stock
JP4605556B2 (ja) リトレッディング方法
US6190479B1 (en) Cured tread processing for tire retreading
US20190184657A1 (en) Method and apparatus for forming rubber reinforced component
US6632308B1 (en) Continuous cured innerliner for tires
US3827844A (en) Apparatus for making tires
US2788626A (en) Apparatus for working sheet material