JPH0629645U - 噴霧ノズル - Google Patents
噴霧ノズルInfo
- Publication number
- JPH0629645U JPH0629645U JP6942492U JP6942492U JPH0629645U JP H0629645 U JPH0629645 U JP H0629645U JP 6942492 U JP6942492 U JP 6942492U JP 6942492 U JP6942492 U JP 6942492U JP H0629645 U JPH0629645 U JP H0629645U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spray nozzle
- orifice
- return
- nozzle
- spray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
- Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
- Nozzles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 圧力脈動に起因する燃焼騒音を低減出来るよ
うにする。 【構成】 噴霧ノズル1に流入する燃料の流量は一定に
して、戻り流量を制御することにより噴霧量を制御する
噴霧ノズル1において、ノズル1に形成した戻り流路1
1に圧力損失部材たるオリフィス12を設けた。
うにする。 【構成】 噴霧ノズル1に流入する燃料の流量は一定に
して、戻り流量を制御することにより噴霧量を制御する
噴霧ノズル1において、ノズル1に形成した戻り流路1
1に圧力損失部材たるオリフィス12を設けた。
Description
【0001】
本考案は、燃料の圧送にプランジャーポンプを使用する場合の戻り式噴霧ノズ ルに関する。
【0002】
従来、図4に示すように燃料の圧送にプランジャーポンプを使用する燃焼機器 用噴霧ノズル100としてしては、ノズル100内に形成される戻り流路101 が、直管状であることが知られている。
【0003】
従来の技術で述べたものにあっては、噴霧ノズル100に対する燃料の供給側 又は戻り側に圧力の脈動があった場合に、その脈動が原因となって燃焼騒音が発 生するという問題点を有していた。
【0004】 本考案は、従来の技術が有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり 、その目的とするところは、燃料の圧力脈動に起因する燃焼騒音を低減出来る噴 霧ノズルを提供しようとするものである。
【0005】
上記課題を解決すべく本考案は、噴霧ノズルに流入する燃料の流量は一定にし て、戻り流量を制御することにより噴霧量を制御する噴霧ノズルにおいて、前記 ノズルに形成した戻り流路に圧力損失部材を設けて圧力脈動を低減するようにし たものである。
【0006】
圧力損失部材によって戻り流路の径が絞られ、燃料の戻り圧力の脈動が低減さ れる。
【0007】
以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。図1は本考案に係る噴 霧ノズルの断面図、図2は孔径3.0mmの戻り流路に孔径0.37mmのオリ フィスを設けた場合の燃焼騒音測定結果を示す図、図3は孔径3.0mmの戻り 流路にオリフィスを設けなかった場合の燃焼騒音測定結果を示す図である。
【0008】 噴霧ノズル1は、ノズルケース2の先端にオリフィス3を嵌合させ、更にオリ フィス3にディストリビュータ4を当接させ、ディストリビュータ押え5をノズ ルケース2に螺合させ、ディストリビュータ押え5によってオリフィス3とディ ストリビュータ4を押圧固定させて構成されている。
【0009】 オリフィス3の中央には、噴出口6が形成されている。また、ディストリビュ ータ4には、噴出口6と戻り流路7を貫通する戻り孔8が、ディストリビュータ 4の中心軸に対称に一対形成されている。 また、ディストリビュータ4には、オリフィス3との接触部に供給路9が複数 形成されている。
【0010】 噴霧ノズル1の内部には、ノズルケース2とディストリビュータ押え5による 給液路10と、ディストリビュータ押え5の中心部を貫通した戻り流路11が形 成されている。 戻り流路11には、圧力損失部材たるオリフィス12が嵌合されている。
【0011】 ディストリビュータ押え5の後端部には、Oリング13を介してノズルカバー 14が嵌合され、更にノズルケース2にノズルカバー14が螺合されている。 また、ディストリビュータ押え5の周囲で給液路10とノズルカバー14の境 界にストレイナ15が設けられている。なお、16は燃料供給口、17は液戻し 管である。
【0012】 従って、燃料は燃料供給口16、ストレイナ15、給液路10、供給路9を経 て一部が噴出口6から噴霧し、残りが戻り孔8、戻り流路7,11、オリフィス 12を経て液戻し管17に戻る。なお、矢印は燃料の流れ方向を示す。
【0013】 以上のような構成において、戻り流路11の孔径を3.0mmとし、圧力損失 部材たるオリフィス12の孔径を0.37mmとし、噴霧量を毎時3.37リッ トルとした場合の燃焼騒音測定結果を図2に示す。一方、戻り流路11の孔径を 3.0mmとしてオリフィスを設けず、噴霧量を毎時3.37リットルとした場 合の燃焼騒音測定結果を図3に示す。
【0014】 図2と図3は、夫々以上のような測定条件の下における人間の聴覚の周波数特 性を反映させた形で音圧レベルを測定・評価するために用いられる周波数荷重特 性で、いわゆるA特性を示したものである。ここで、横軸は周波数(Hz)、縦 軸は音圧レベル(dB)である。このA特性の周波数的重み付けをして測定した 音圧レベルが、A特性音圧レベル(騒音レベル)である。
【0015】 図2のA特性に基づくA特性音圧レベル(騒音レベル)は、51dBであり、 図3のA特性に基づくA特性音圧レベル(騒音レベル)は、53dBであった。 また、いわゆるC特性の周波数的重み付けをして測定したC特性音圧レベル( 騒音レベル)については、オリフィス12を設けた場合は、66dBであり、オ リフィス12を設けなかった場合は68.5dBであつた。
【0016】 従って、オリフィス12を設けることによってA特性音圧レベル(騒音レベル )とC特性音圧レベル(騒音レベル)が、共に低下していることが分る。
【0017】 なお、戻り流路11に設けるオリフィス12の孔径は、0.3〜1.0mmと するのが望ましい。オリフィス12の孔径は、小さい程燃焼騒音の低減には有効 であるが、最大戻り流量を確保して噴霧量をある程度の範囲で制御可能とするた めには、ある程度の孔径が必要とされるからである。
【0018】
以上説明したように本考案によれば、燃料の戻り圧力の脈動が低減されること により燃焼騒音が低減される。
【図1】本考案に係る噴霧ノズルの断面図
【図2】孔径3.0mmの戻り流路に孔径0.37mm
のオリフィスを設けた場合の燃焼騒音測定結果を示す図
のオリフィスを設けた場合の燃焼騒音測定結果を示す図
【図3】孔径3.0mmの戻り流路にオリフィスを設け
なかった場合の燃焼騒音測定結果を示す図
なかった場合の燃焼騒音測定結果を示す図
【図4】従来技術による噴霧ノズルの断面図
1…噴霧ノズル、2…ノズルケース、4…ディストリビ
ュータ、5…ディストリビュータ押え、6…噴出口、
7,11…戻し流路、12…オリフィス。
ュータ、5…ディストリビュータ押え、6…噴出口、
7,11…戻し流路、12…オリフィス。
Claims (1)
- 【請求項1】 噴霧ノズルに流入する燃料の流量は一定
にして、戻り流量を制御することにより噴霧量を制御す
る噴霧ノズルにおいて、前記ノズルに形成した戻り流路
に圧力損失部材を設けて圧力脈動を低減するようにした
ことを特徴とする噴霧ノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6942492U JPH0629645U (ja) | 1992-09-09 | 1992-09-09 | 噴霧ノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6942492U JPH0629645U (ja) | 1992-09-09 | 1992-09-09 | 噴霧ノズル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0629645U true JPH0629645U (ja) | 1994-04-19 |
Family
ID=13402229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6942492U Withdrawn JPH0629645U (ja) | 1992-09-09 | 1992-09-09 | 噴霧ノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0629645U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100380295B1 (ko) * | 2001-02-14 | 2003-04-18 | 김동숙 | 휴대용 가스 토치 |
JP2012247165A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Toyotomi Co Ltd | 燃料噴霧ノズルの構造 |
-
1992
- 1992-09-09 JP JP6942492U patent/JPH0629645U/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100380295B1 (ko) * | 2001-02-14 | 2003-04-18 | 김동숙 | 휴대용 가스 토치 |
JP2012247165A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Toyotomi Co Ltd | 燃料噴霧ノズルの構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60219449A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPH0629645U (ja) | 噴霧ノズル | |
JP3042098B2 (ja) | 霧化装置 | |
EP0249313A2 (en) | Fuel injection apparatus | |
JPH03122980U (ja) | ||
JPH022047B2 (ja) | ||
JPH08277763A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPS6332545U (ja) | ||
JP2890438B2 (ja) | 流量制御ノズル | |
JPH0663460A (ja) | 戻り式噴霧ノズル | |
JP2512853Y2 (ja) | 気化器 | |
JPH0233002Y2 (ja) | ||
JP2554361Y2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0449657U (ja) | ||
JPS6029690Y2 (ja) | 面積式流量計量装置 | |
JPH0579211U (ja) | 噴霧ノズル | |
JPS6366170U (ja) | ||
JP2551900Y2 (ja) | 差圧式調圧弁 | |
JPS61128381U (ja) | ||
JPH0679203A (ja) | 液体噴霧装置 | |
JPH0357775U (ja) | ||
JPH0226972U (ja) | ||
JPH0246070U (ja) | ||
JPS61213326A (ja) | 注水ヘツダ | |
JPH037579U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19970306 |