JPH06296030A - 電子波干渉素子 - Google Patents

電子波干渉素子

Info

Publication number
JPH06296030A
JPH06296030A JP5083178A JP8317893A JPH06296030A JP H06296030 A JPH06296030 A JP H06296030A JP 5083178 A JP5083178 A JP 5083178A JP 8317893 A JP8317893 A JP 8317893A JP H06296030 A JPH06296030 A JP H06296030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electrons
interference element
wave interference
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5083178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546128B2 (ja
Inventor
Fumiyuki Nihei
史行 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5083178A priority Critical patent/JP2546128B2/ja
Publication of JPH06296030A publication Critical patent/JPH06296030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546128B2 publication Critical patent/JP2546128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾道電子の軌道を境界散乱によって制御し、
大きな磁気抵抗振動を発生する電子波干渉素子を提供す
る。 【構成】 線材で構成され且つ網目の面積が一定である
網13と、該網と電気的に接続された電極11および電
極12から構成する。線材内を走行する電子の平均自由
行程および位相干渉長が、網目の全周と同程度あるいは
それ以上とする。そのため電子は線材中を弾道的に走行
し、主に線材の境界で散乱する。境界が境面的な場合、
多くの電子が前方散乱を受けながら網目を周回する軌道
をとる。この様な周回軌道が多く存在すると、それぞれ
が時間反転対称性を持つ軌道と干渉しあい、磁気抵抗振
動の振幅が増大する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾道電子を利用した電
子波干渉素子に関するものであり、特に磁場測定の用途
に有効な素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】荷電粒子の波動関数の位相がベクトルポ
テンシャルによって変化し、それが干渉状態に影響する
効果は、アハラノフーボーム効果として知られている。
この効果が導体中の電子に対して作用し、リング状の構
造を持つ回路において磁気抵抗が振動する事をB.L.
AltshulerらがJETPレター誌(JETPL
etters、1981、Vol.33、P.94)で
指摘した。この理論を図5(a)から(c)までに示す
様な、導電性を有するリング3と、このリング3に電気
的に接続した端子1、端子2からなる回路を用いて説明
する。この回路内を走行する電子の軌道のうち、図5
(a)に示す様な、端子1から端子2へ到達する電子の
軌道4は電気伝導に寄与する。しかし、図5(b)に示
す様な、リング3を周回し再び端子1に戻る電子の軌道
5はこの回路において後方散乱されたとみなされ、この
回路の抵抗増加に寄与する。一方、図5(c)に示す様
な、軌道5と同じ経路をたどるがリング3を逆方向に周
回して元に戻る電子の軌道6も時間反転対称性から同様
に存在する。これら対となる軌道5および軌道6は、そ
の量子力学的な位相が互いに等しいので、互いに干渉し
て強め合い、後方散乱振幅を大きくする。この様な干渉
が生じるには、電子の位相干渉長がリング3の周囲の長
さより大きい必要がある。
【0003】リング3を貫き通す磁束が存在すると、ア
ハラノフーボーム効果によって軌道5と軌道6の間に位
相差が生じるため干渉状態が変化する。そのため、後方
散乱振幅が磁束に対して周期的に変化する様になる。こ
の後方散乱振幅の周期的な変化が回路の磁気抵抗振動と
して現れる。この磁気抵抗振動はAAS(Al’tsh
uler−Aronov−Spivak)振動と名付け
られており、その磁場に対する周期は、h/2eAで現
される。ここで、hはプランク定数、eは素電荷、Aは
リング3が囲む面積である。
【0004】このAAS振動は、D.Yu.Sharv
inらによって、筒状のマグネシウム薄膜からなる素子
の磁気抵抗において初めて観測された。その報告は、J
ETPレター誌(JETP Letters、198
1、Vol.34、P.272)においてなされてい
る。同様な磁気抵抗振動は、リングを複数個連結した鎖
状の素子や網状の素子においても観測されている。金属
材料からなる素子における磁気抵抗振動の一般的な測定
結果を図6に模式的に示す。図6において、横軸は磁
場、縦軸は抵抗変化率(抵抗変化量を磁場無印加時の抵
抗で除した値)である。磁気抵抗は磁場に対して周期的
に振動し、その振幅は全抵抗の0.1%程度である。
【0005】Altshulerらは、主に単一のリン
グをモデルとして磁気抵抗の理論を構築したが、実際の
単一リングの磁気抵抗には他の効果による振動成分も同
時に現れる。そのため、より明瞭なAAS振動を発生さ
せるには、リングを実効的に複数個連結した素子、たと
えば筒状、鎖状、網状の素子が有利である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この磁気抵抗の周期
は、その値がh/2eAで表される事から、試料の材料
に影響されず、試料の形状のみで決定される。そのた
め、複数個のリングからなる素子においては、それぞれ
のリングが囲む面積が一定である必要がある。しかし、
周期がリングの面積のみに依存する性質を用いれば、材
料の品質によらない高安定な磁場測定素子として使用が
可能である。しかし、前述の様に、その振幅は一般的に
0.1%程度と非常に小さく、その磁気抵抗変化を測定
する際には低雑音かつ高精度の測定装置を必要とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、この小さい
振幅の原因が、電子の平均自由行程の短さにある事を見
いだした。従来、この現象は弱局在理論を用いて論理的
に説明されていた背景から、この現象が現れるためには
電子の平均自由行程が素子の寸法より十分小さく、電子
が拡散的に走行する事が必須であると考えられていた。
しかし本発明者は、平均自由行程が素子の寸法より十分
大きい場合においても同様の振動が生じ、さらには、そ
の振幅が従来より1〜2桁以上大きくなる事を見いだし
た。
【0008】振幅が増大する理由は次の様に考えられ
る。磁気抵抗振動が現れるには、リングを周回する電子
の軌道が多く存在する事が必要である。しかし電子の平
均自由行程が小さいと、図5(d)で示す様に、リング
の途中で散乱されて戻ってくる電子の軌道7なども多く
存在する。しかしこの様な軌道は磁気抵抗振動に寄与し
ないため、この様な軌道が多く存在すると磁気抵抗振動
は極端に小さくなってしまう。一方、平均自由行程が素
子の寸法より十分大きい場合、電子はリング3の境界に
おいて主に散乱される。境界散乱が境面的である場合、
図5(e)で示す様に、ほとんどが前方に散乱されるの
で、リングの途中で戻る電子軌道は少なく抑えられる。
その結果、リングを周回する軌道が多くなり、磁気抵抗
振動の振幅が増大する。
【0009】本発明は、磁気抵抗振動の振幅を増大させ
る目的のもとに、導電性の線材で構成され網目の面積が
一定である網と、網と接続された2つの電極で構成さ
れ、線材内を走行する電子の平均自由行程および位相干
渉長が網目の全周と同程度かあるいはそれ以上であるこ
とを特徴とする電子波干渉素子を提供する。
【0010】線材が結合した網の節において任意の2つ
の線材が一直線上にこないようにする、あるいは節に荷
電粒子の進行を制御する制御体を設けると、さらによ
い。
【0011】制御体は、不純物を節に導入するかあるい
は節に穴をあけることで構成する。線材としては2次元
電子ガスあるいは単結晶金属等を用いるとよい。
【0012】
【作用】本発明の電子波干渉素子において、電子の平均
自由行程は網目の全周と同程度あるいはそれ以上となっ
ている。そのため、電子は線材中を弾道的に走行し、線
材の境界で主に散乱する。線材の境界が境面的な場合、
多くの電子が前方散乱を受けながら網目を周回する軌道
を取る。この様な周回軌道が多く存在すると、それぞれ
が時間反転対称性を持つ軌道と干渉し合い、磁気抵抗振
動の振幅が増大する。時間反転対称性を互いに持つ電子
軌道の対同士が干渉するには、電子の位相干渉長が網目
の全周と同程度あるいはそれ以上であればよい。
【0013】複数の線材が結合する網の節において電子
が直進しない様にすれば、電子はより周回軌道をとれる
様になる。例えば、節に接続した線材が一直線上にある
と、一方の電線を走行してきた電子が一直線上に並んだ
他方の線材に透過しやすくなるため、周回する確率は減
少する。その場合、節に接続された線材のいずれもが一
直線上に並ばない様に網の構造を設定すれば、大きな効
果が期待できる。また、節に電子の進行方向を制御する
制御体を配置し、直進する電子数を減少させれば同様の
効果を期待できる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の量子干渉効果の一実施例の
平面図である。本実施例ではGaAs−AlGaAsへ
テロ界面に生じる二次元電子ガスを網として用いる。こ
の網は、例えばGaAs基板上にSiドープAlGaA
s層をエピタキシャル成長し、リソグラフィ工程を施し
て正方形の穴をあけて二次元電子ガスを周期的に空乏化
させて形成する。網13の両端には電極11と電極12
が電気的に接続されている。磁気抵抗は電極11と電極
12の間の抵抗として現れる。GaAs−AlGaAs
へテロ接合の場合、温度が1Kにおける典型的な平均自
由行程および位相干渉長はともに10ミクロン程度であ
る。網目の全周はこの位相干渉程度あるいはそれ以下に
すれば十分である。ここで全周とは一つの網目を一周す
るときの道のりをいう。磁気抵抗振動の周期は網目の面
積で決まるので、網目の面積は一定である必要がある。
また、磁気抵抗振動の振幅は線材の幅にも依存するた
め、網目を囲む線材において線材の外側の縁が囲む面積
と線材の内側の縁が囲む面積の差が10%程度以下であ
るか、あるいは線材の幅がフェルミ波長程度であるかの
どちらかである必要がある。ファルミ波長の典型的な長
さは、例えばGaAs−AlGaAsへテロ界面に生じ
る2次元電子ガスにおいて40ナノメートル程度であ
る。このようにして形成した素子の磁気抵抗振動の振幅
は数%もあり、図6の従来例が0.1%であったのと比
べて一桁以上改善されている。
【0015】図2は、本発明の別の実施例である。これ
は網の節に結合する線材が一直線上にならないように網
13が蜂の巣状になっている。網目の大きさおよび線材
の大きさは図1の例と同様の条件を満たせばよい。この
場合、ある一方の線材から網13の節に入射した電子は
他の2つの線材に伝搬しやすく、6つの節を経由する事
によって網目を周回し、元の位置に戻る事ができる。し
たがって、図1の例に比べ、図7に示すように磁気抵抗
振幅をさらに一桁大きくできる。図7は網目の面積が4
00nm2 の素子の場合を示しており、縦軸は磁場、横
軸は抵抗変化率である。ここで網目の面積とは、網を構
成する一つの網目の面積である。この素子の場合、磁気
抵抗振動の周期は0.1テスラとなる。なお図2では蜂
の巣構造を例として示しているが、この構造に限る必要
はなく、例えば図3の様なものでもよい。
【0016】図4は、本発明の別の実施例の上面図であ
る。これは、網の節に制御体を配置し、一方の線材を走
行してきた電子が直進して通過しないように制御する目
的を持っている。制御体14を配置する方法としては、
節の部分に穴を開ける方法や、節の部分に不純物を注入
する方法などが例としてあげられる。
【0017】以上の例はすべてGaAs−AlGaAs
へテロ接合を用いた場合で説明したが、Au、Li、C
uなどの金属単結晶を用いてもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明の電子波干渉素子では、平均自由
行程が十分大きい材料を用いる事により大きな磁気抵抗
振動を示す事ができるので、従来と異なり高精度の測定
装置を用いる必要がない。また、図2の例のように素子
形状を最適化する事により、さらに大きな振幅をもつ抵
抗振動を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電子波干渉素子の構造図で
ある。
【図2】本発明の別の実施例の電子波干渉素子の構造図
である。
【図3】本発明の別の実施例の電子波干渉素子の構造図
である。
【図4】本発明の別の実施例の電子波干渉素子の構造図
である。
【図5】本発明の電子波干渉素子の動作原理を説明する
図である。図5(a)は伝導に寄与する電子の軌道を示
す図、(b)は後方散乱に寄与する電子の軌道を示す
図、(c)は(b)に示された軌道と時間反転対称性を
持つ軌道を示す図、(d)は磁気抵抗振動に寄与しない
軌道を示す図、(e)は境界散乱によって周回する電子
の軌道を示す図である。
【図6】従来の電子波干渉素子が示す磁気抵抗を表した
図である。グラフの横軸は磁場、縦軸は抵抗変化率(抵
抗変化量を磁場無印加時の抵抗で除した値)である。
【図7】本発明の電子波干渉素子が示す磁気抵抗を表し
た図である。グラフの横軸は磁場、縦軸は抵抗である。
【符号の説明】
1、2 端子 3 リング 4、5、6、7、8 電子の軌道 11、12 電極 13 網 14 制御体 20 節
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 39/22 D 9276−4M

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性の線材で構成され網目の面積が一
    定である網と、網と接続された2つの電極で構成され、
    線材内を走行する電子の平均自由行程および位相干渉長
    が網目の全周と同程度かあるいはそれ以上であることを
    特徴とする電子波干渉素子。
  2. 【請求項2】 線材が結合した網の節において任意の2
    つの線材が一直線上にないことを特徴とする請求項1に
    記載の電子波干渉素子。
  3. 【請求項3】 節に荷電粒子の進行を制御する制御体を
    設けた請求項1または2に記載の電子波干渉素子。
  4. 【請求項4】 不純物を節に導入するかあるいは節に穴
    をあけることで制御体を構成する請求項1、2または3
    に記載の電子波干渉素子。
  5. 【請求項5】 線材として2次元電子ガスあるいは単結
    晶金属を用いる請求項1、2、3または4に記載の電子
    波干渉素子。
JP5083178A 1993-04-09 1993-04-09 電子波干渉素子 Expired - Fee Related JP2546128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083178A JP2546128B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 電子波干渉素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083178A JP2546128B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 電子波干渉素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06296030A true JPH06296030A (ja) 1994-10-21
JP2546128B2 JP2546128B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=13795046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083178A Expired - Fee Related JP2546128B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 電子波干渉素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546128B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021511665A (ja) * 2018-01-19 2021-05-06 ワイドリッヒ,ヘルムート 電荷キャリアガイド装置およびその用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118182A (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 信号干渉構造体
JPH04346273A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子波干渉素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118182A (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 信号干渉構造体
JPH04346273A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子波干渉素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021511665A (ja) * 2018-01-19 2021-05-06 ワイドリッヒ,ヘルムート 電荷キャリアガイド装置およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546128B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhou et al. Tunable magnetic textures in spin valves: From spintronics to Majorana bound states
Smith Low-dimensional quantum devices
US7635903B2 (en) Oscillator and method of manufacture
US20040095803A1 (en) Fluxon injection into annular josephson junctions
US5877511A (en) Single-electron controlling magnetoresistance element
Shapiro Anderson transition in a magnetic field A possible phase diagram
Simpson et al. Aharonov–Bohm effect and one‐dimensional ballistic transport through two independent parallel channels
Shekhter et al. Suspended nanowires as mechanically controlled rashba spin splitters
Chen et al. Topologically nontrivial and trivial zero modes in chiral molecules
Emperador et al. Multipole modes and spin features in the Raman spectrum of nanoscopic quantum rings
JP2546128B2 (ja) 電子波干渉素子
US7336515B2 (en) Method of manipulating a quantum system comprising a magnetic moment
JP2011082388A (ja) スピントロニクス装置及び論理演算素子
Miyake et al. Nonlinear magnetoresistance in bismuth
Jonson et al. DC spin generation by junctions with AC driven spin-orbit interaction
Oakeshott et al. Quantum scattering in chaotic and non-chaotic junctions
Schmeltzer et al. Conductance in a one-dimensional spin polarized gas
Singh et al. Phonon-assisted magneto-optical transitions in two-dimensional systems
Kurland et al. Conductance peak motion due to a magnetic field in weakly coupled chaotic quantum dots
JP2600491B2 (ja) Ab効果素子を用いた測定方法
JP5952206B2 (ja) 電子スピン操作装置
US20240224817A1 (en) Quantum component
Schlottmann et al. t− J ring with an Anderson impurity: A model for a quantum dot
Nöckel et al. Fano resonances in transport across a quantum well in a tilted magnetic field
Huang et al. Midgap states and generalized supersymmetry in semi-infinite nanowires

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees