JPH0629481Y2 - エンジンのガバナレバ−・スロツトルレバ−連接装置 - Google Patents

エンジンのガバナレバ−・スロツトルレバ−連接装置

Info

Publication number
JPH0629481Y2
JPH0629481Y2 JP7765287U JP7765287U JPH0629481Y2 JP H0629481 Y2 JPH0629481 Y2 JP H0629481Y2 JP 7765287 U JP7765287 U JP 7765287U JP 7765287 U JP7765287 U JP 7765287U JP H0629481 Y2 JPH0629481 Y2 JP H0629481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor lever
lever
rod
governor
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7765287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63186946U (ja
Inventor
宏明 磯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7765287U priority Critical patent/JPH0629481Y2/ja
Publication of JPS63186946U publication Critical patent/JPS63186946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629481Y2 publication Critical patent/JPH0629481Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はガソリンエンジンのガバナレバーとスロットル
レバーとをロッドで連結する連接装置に関し、ロッドの
ガバナレバーに対する組み付け、分解を能率良く行なう
とともに、ガバナレバーを軽量化してガバナの応答感度
を良好にできるものを提供する。
〈従来技術〉 本考案の対象となるエンジンのガバナレバー・スロット
ルレバー連接装置の基本構造は、例えば、第1図或いは
第7図に示すように、エンジンのガバナ1のガバナレバ
ー2と気化器3のスロットルレバー4とをロッド5で連
接し、ガバナレバー2の出力用嵌合孔6にロッド5の入
力用折曲部7を嵌入係合し、入力用折曲部7の先端部を
さらに折り曲げて抜止め部8を形成し、抜止め部8をガ
バナレバー2の側面に抜止め係合することにより、入力
用折曲部7が出力用入孔6から抜け出さないように構成
した形式のものである。
この形式の第1の従来技術としては、ガバナレバー2の
先端部にロッド5の径に略等しい丸い出力用孔6を、ま
た、スロットルレバー4にロッド5より大径の連接孔を
各々空けて、 (1)ロッド5の一端のクランク状折曲部をスロットルレ
バー4の連接孔に嵌入係合し、 (2)ロッド5の他端側のクランク状に折り曲げた入力用
折曲部7を斜め方向からガバナレバー2の出力用嵌合孔
6に嵌入係合し、 (3)ガバナレバー2をガバナレバー軸に外嵌固定する ものがある。
また、第2の従来技術としては、実公昭58-23965号公報
に示すように(第7図及び第8図参照)、ガバナレバー2
の先端部に切欠き溝100を形成し、この切欠き溝100の中
途部に出力用嵌合孔6を空けるとともに、ロッド5の先
端部にクランク状の折曲部101を設け、 (1)ガバナレバー2をガバナレバー軸に外嵌固定してか
ら、 (2)ロッド5の一端のクランク状折曲部をスロットルレ
バー4の連接孔に嵌入係合し、 (3)上記ガバナレバー2の切欠き溝100を押し広げ、 (4)ロッド5の他端側の折曲部101をガバナレバー2の出
力用嵌合孔6に係合し、 (5)ガバナレバー2の切欠き溝100を元の状態に閉じ戻す ものがある。
〈考案が解決しようとする問題点〉 (1)上記第1の従来技術では、ロッド5の折曲部7は
斜め方向からでなければガバナレバー1の丸い出力用嵌
合孔6に係合、或いは抜き外しできないので、メンテナ
ンスなどのために気化器3を取り外そうとすると、先に
ガバナレバー2をシリンダブロックから取り外してロッ
ド5に対してガバナレバー2を斜め方向に位置ずれして
やらねばならず、ガバナレバー2の分解を必要とする分
だけ気化器3のメンテナンスが煩雑になる。
(2)上記第2の従来技術では、ロッド5の操作力をガ
バナレバー2の切欠き溝100の片側部分だけで持ち応え
なければならないので、ガバナレバー2の幅をある程度
大きくとって剛性を高めてやる必要がある。
この結果、ガバナレバー2の重量が重くなってガバナの
応答感度が低下する虞れが大きい。
また、ロッド5をガバナレバー2に連結するには、ガバ
ナレバー2の切欠溝100を押し開き→ロッド5を嵌入
し、→切欠溝100を元に閉じ戻す操作を要し、ロッド5
の組み付け、分解が煩雑になる。
本考案は、ガバナレバーの組み付け、分解を簡便にする
とともに、その重量を軽量化することを技術的課題とす
る。
〈問題点を解決するための手段〉 上記課題を達成するための手段を、実施例に対応する図
面に基づいて以下に説明する。
即ち、本考案は、前記基本構造のエンジンのガバナレバ
ー・スロットルレバー連接装置において、ガバナレバー
2にロッド5の抜止め部8の挿通孔10を出力用嵌入孔
6に連通状に空け、ロッド5の入力用折曲部7がガバナ
レバー2の出力用嵌合孔6から抜止め部8の挿通孔10
へ外れ出すことを防止する外れ出し防止片12を、その
外れ出し移動空間14を横切る状態にガバナレバー2か
ら突設したことを特徴とするものである。
〈作用〉 ロッド5のガバナレバー2への組み付け方を述べると次
のようになる。
(1)ガバナレバー2をガバナレバー軸に外嵌固定してか
ら、 (2)ロッド5の一端をスロットルレバー4の連接孔に嵌
入係合し、 ()上記ロッド5の他端側の入力用折曲部7をガバナ
レバー2の挿通孔10の斜め方向から位置させて、その
抜止め部8を当該挿通孔10に嵌入係合し(第3図及び
第4図参照)、 (4)ロッド5の入力用折曲部7を、外れ出し移動空間1
4に沿って出力用嵌合孔6に向けて移動し、 (5)気化器3を支持棒50に沿ってエンジンEのシリン
ダブロック側に近付けてゆきながら、ロッド5をガバナ
レバー2を含む平面に平行に方向付けて外れ出し防止片
12の上に載せ、出力用嵌合孔6に嵌入係合する(第5
図及び第6図参照)。
逆に、例えばメンテナンスなどのために気化器3を取り
外すときには、気化器3を支持棒50に沿って抜き外し
ながら、ロッド5の入力用折曲部7を出力用嵌合孔6→
外れ出し移動空間14→挿通孔10に移動して、当該折
曲部7をガバナレバー2の挿通孔10から抜き出し、ロ
ッド5をガバナレバー2から取り外すのである。
また、ガバナレバー2の作動時にロッド5の入力用折曲
部7が、ガバナレバー2の出力用嵌合孔6から外れ出し
移動空間14を経て挿通孔10へ抜け出そうとすると、
移動空間14を横切る外れ出し防止片12がその抜け出
し移動を阻止するのである。
〈考案の効果〉 (1)ガバナレバーに丸い出力用嵌合孔を空けただけの第
1従来技術に比べて、気化器のメンテナンスなどの場合
にも、ガバナレバーを分解することなくロッドをガバナ
レバーに対して能率良く組み付け、分解できる。
この結果、気化器のメンテナンスなどを簡便に行なえ
る。
(2)ガバナレバーの先端部に切欠き溝を形成する第2の
従来技術に比べて、出力用嵌合孔を挿通孔に連通状に形
成してガバナレバーにいわば開孔を空けるだけであっ
て、当該レバーを2分割するのではないので、強度低下
を防止できるうえ、ガバナレバーの幅を狭くしてこれを
軽量化し、ガバナの応答感度を向上できる。
(3)ガバナレバーに空けた所定形状の開孔にロッドを係
脱するだけなので、ロッドの組み付け、取り外しが簡単
になる。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づいて述べる。
第1図はガバナ及び気化器周辺の要部原理図、第2図は
ガバナレバーの要部斜視図、第3図は挿通孔にロッドを
挿通した状態を示すガバナレバーの要部正面図、第4図
はその平面図、第5図は出力用嵌合孔にロッドを嵌入し
た状態を示すガバナレバーの要部正面図、第6図はその
平面図であって、ガソリンエンジンのシリンダブロック
にガバナレバー2が支点10を中心に揺動自在に枢支さ
れ、エンジンの吸気ポートに気化器3が取り付けられ
る。
そして、上記シルンダブロックの調速レバー11を回動
自在に枢支して、ガバナスプリングGの一端を前記ガバ
ナレバー2の下端部に、また、その他端部を調速レバー
11に各々連結する。
ガバナ装置12からのガバナフォースFとガバナスプリ
ングGの張力とをガバナレバー2の揺動運動で均衡させ
てガバナ1を構成し、調速レバー11で設定したエンジ
ン回転数を所定に保持するように形成する。
ロッド5の一端5aをクランク状に屈曲してこれを前記
気化器3のスロットルレバー4に空けた入力用孔14に
連結し、その他端5bを先ずL字状に折り曲げて入力用
折曲部7を形成し、さらにその先端部をL字状に折り曲
げて抜止め部8を構成し(即ち、この他端全体をクラン
ク状にする)、このクランク状部16をガバナレバー2
の上端部2aに空けた開口15に挿入して、ロッド5に
よりガバナレバー12を気化器3に連接する。
上記開口15は、上部の出力用嵌合孔6を下部の挿通孔
10に外れ出し移動溝14を介して連通して成り、挿通
孔10は長方形状であってその縦幅をロッド5の軸径よ
り若干広くとり、その横幅をロッド5のクランク状部1
6が斜め方向から嵌挿できる程度の領域を持たせて形成
する。
上記外れ出し防止溝12は、挿通孔10の左側部10a
から上方に立ち上げて形成され、その溝幅をロッド5の
軸径よりやや広くとって、さらにその上方の出力用嵌合
孔6に連通される。
上記出力用嵌合孔6はロッド5の軸径よりやや広げて形
成されるものの、ロッド5の抜止め部8が抜け出さない
ように狭く限定して空けられる。
また、前記挿通孔10の左半部の上方に外れ出し防止片
14を、当該挿通孔10を含む平面に直交するように手
前側に突出し(実際には、ガバナレバー2の先端部2a
を略コ字状に打ち抜いて、この打抜き部を手前側に立ち
上げて外れ出し防止片12と挿通孔10とを同時に形成
する)、前記外れ出し移動溝14を横切る位置に配置す
る。
そこで、ロッド5のクランク状部15をガバナレバー2
の出力用嵌合孔6に嵌入係合する手順を説明する。
(1)第3図及び第4図に示すように、ロッド5のクラン
ク状部15をガバナレバー2の挿通孔10に斜め方向か
ら嵌挿して、ロッド5の抜止め部8を貫通させる。
(2)L字状の入力用折曲部7を挿通孔10の左側部10
aに接当し、この斜め方向にしたままの状態で折曲部7
を外れ出し移動溝14に沿って上方に変位させる。
(3)上方に変位したロッド5の折曲部7を、外れ出し防
止片12を越えて出力用嵌合孔6に位置づけ、ロッド5
をガバナレバー2の表面に接するようにして平行に方向
変えし、第5図及び第6図に示すように、ロッド5を外
れ出し防止片12に載せるとともに、出力用嵌合孔6に
嵌入係合する。
以上のように、本考案は、ガバナレバー2に特定の開口
を空け、ロッド5が外れ出すことを防止する突片12を
設けたことを特徴とするので、出力用嵌合孔6と挿通孔
10との上下関係は、上記実施例の反対にして、出力用
孔6を上方に、挿通孔10を下方に各々配置しても良
い。
また、ガバナレバー2の折曲部7に形成する抜止部8
は、上記実施例のようなクランク状に限らず、コ字状に
屈曲したフック部でも差し支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の実施例を示し、第1図はガバ
ナ及び気化器周辺の要部原理図、第2図はガバナレバー
の要部斜視図、第3図は挿通孔にロッドを挿通した状態
を示すガバナレバーの要部正面図、第4図はその平面
図、第5図は出力用嵌合孔にロッドを嵌入した状態を示
すガバナレバーの要部正面図、第6図はその平面図、第
7図は従来技術を示すガバナレバーの要部正面図、第8
図は同ガバナレバーの平面図である。 1……ガバナ、2……ガバナレバー、3……気化器、4
……スロットルレバー、5……ロッド、6……2の出力
用嵌合孔、7……5の入力用折曲部、8……7の抜止め
部、10……挿通孔、12……外れ出し防止片、14…
…外れ出し移動空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンのガバナ1のガバナレバー2と気
    化器3のスロットルレバー4とをロッド5で連接し、ガ
    バナレバー2の出力用嵌合孔6にロッド5の入力用折曲
    部7を嵌入係合し、入力用折曲部7の先端部をさらに折
    り曲げて抜止め部8を形成し、抜止め部8がガバナレバ
    ー2の側面に抜止め係合することにより、入力用折曲部
    7が出力用嵌入孔6から抜け出さないように構成したエ
    ンジンのガバナレバー・スロットルレバー連接装置にお
    いて、ガバナレバー2にロッド5の抜止め部8の挿通孔
    10を出力用嵌入孔6に連通状に空け、ロッド5の入力
    用折曲部7がガバナレバー2の出力用嵌合孔6から抜止
    め部8の挿通孔10へ外れ出すことを防止する外れ出し
    防止片12を、その外れ出し移動空間14を横切る状態
    にガバナレバー2から突設したことを特徴とするエンジ
    ンのガバナレバー・スロットルレバー連接装置
JP7765287U 1987-05-22 1987-05-22 エンジンのガバナレバ−・スロツトルレバ−連接装置 Expired - Lifetime JPH0629481Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7765287U JPH0629481Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 エンジンのガバナレバ−・スロツトルレバ−連接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7765287U JPH0629481Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 エンジンのガバナレバ−・スロツトルレバ−連接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186946U JPS63186946U (ja) 1988-11-30
JPH0629481Y2 true JPH0629481Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=30925860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7765287U Expired - Lifetime JPH0629481Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 エンジンのガバナレバ−・スロツトルレバ−連接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629481Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63186946U (ja) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0128252Y2 (ja)
JPH0629481Y2 (ja) エンジンのガバナレバ−・スロツトルレバ−連接装置
JPH0623725Y2 (ja) 汎用エンジンのスロットルレバーとガバナレバーの連結構造
JP2520603Y2 (ja) エンドピボット式ロッカアームの支持構造
JPH0629480Y2 (ja) エンジンのガバナレバ−・スロツトルレバ−連接装置
JPH0625644Y2 (ja) エンジンの始動操作装置
JPH0234441Y2 (ja)
JPH0623728Y2 (ja) エンジンの始動操作装置
JPS5843648Y2 (ja) 気化器の針弁装置
JPS6131130Y2 (ja)
JP2555568Y2 (ja) 摺動弁式気化器
JPH0526271Y2 (ja)
JPH0144755Y2 (ja)
JP2521749Y2 (ja) 混合気吸入式エンジンのガバナ
JP4016511B2 (ja) 気筒制御式エンジンの弁休止機構および気筒制御式エンジン
JP3658452B2 (ja) メカニカルガバナ付きエンジン
JPH0238054Y2 (ja)
JPS6335187Y2 (ja)
JPS61162512U (ja)
JPH02199205A (ja) 内燃機関のロッカーアーム
JPH1162629A (ja) ディーゼルエンジンの遠心式ガバナ
JPH0324853Y2 (ja)
JPH0566235U (ja) エンジン出力モード切換装置の連結機構
JPH0615125Y2 (ja) 懸け金装置
JPS61162514U (ja)