JPH06294595A - ガンの回動チェインバーに弾丸を装填するためのシステム - Google Patents

ガンの回動チェインバーに弾丸を装填するためのシステム

Info

Publication number
JPH06294595A
JPH06294595A JP5120249A JP12024993A JPH06294595A JP H06294595 A JPH06294595 A JP H06294595A JP 5120249 A JP5120249 A JP 5120249A JP 12024993 A JP12024993 A JP 12024993A JP H06294595 A JPH06294595 A JP H06294595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
gun
bullet
chain bar
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5120249A
Other languages
English (en)
Inventor
Georges Simon
シモン ジョルジュ
Michel Baubois
ボボワ ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYATO IND
Giat Industries SA
Original Assignee
JIYATO IND
Giat Industries SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYATO IND, Giat Industries SA filed Critical JIYATO IND
Publication of JPH06294595A publication Critical patent/JPH06294595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/54Cartridge guides, stops or positioners, e.g. for cartridge extraction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/01Feeding of unbelted ammunition
    • F41A9/06Feeding of unbelted ammunition using cyclically moving conveyors, i.e. conveyors having ammunition pusher or carrier elements which are emptied or disengaged from the ammunition during the return stroke
    • F41A9/09Movable ammunition carriers or loading trays, e.g. for feeding from magazines
    • F41A9/10Movable ammunition carriers or loading trays, e.g. for feeding from magazines pivoting or swinging
    • F41A9/11Movable ammunition carriers or loading trays, e.g. for feeding from magazines pivoting or swinging in a horizontal plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/38Loading arrangements, i.e. for bringing the ammunition into the firing position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/38Loading arrangements, i.e. for bringing the ammunition into the firing position
    • F41A9/39Ramming arrangements
    • F41A9/42Rammers separate from breech-block
    • F41A9/43Chain rammers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/38Loading arrangements, i.e. for bringing the ammunition into the firing position
    • F41A9/45Loading arrangements, i.e. for bringing the ammunition into the firing position the cartridge chamber or the barrel as a whole being tiltable or transversely slidable between a loading and a firing position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/54Cartridge guides, stops or positioners, e.g. for cartridge extraction
    • F41A9/55Fixed or movable guiding means, mounted on, or near, the cartridge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/54Cartridge guides, stops or positioners, e.g. for cartridge extraction
    • F41A9/58Cartridge stops; Cartridge positioners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装甲車に配備される中口径ガンの使用に適
し、ガンの反動運動の間に装填装置を取り外すことがガ
ンの適切な操作に支障をきたさないシステムを提供す
る。 【構成】 ガンの回動チェインバーに弾丸を装填するた
めのシステムであって、チェインバー回動制御装置、ガ
ンの反動本体に固定され、新しい弾丸が、ガンの砲耳軸
に実質的に平行な軸上に一列に並んでいる供給ステーシ
ョンと、ガンの反動本体に固定され、新しい弾丸が、チ
ェインバーが装填位置にある場合、チェインバーの軸上
に一列に並んでいる装填ステーションとで構成された供
給装置と、弾丸を回動によって供給ステーションから装
填ステーションに移送し、チェインバーに装填する手段
を備えなるガンの回動チェインバーに弾丸を装填するた
めのシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガンの回動チェインバ
ー(plvoting chamber 薬室)に弾丸を装填するための
システムであって、そのガンが特に支持フレームの水平
軸上に軸支された振動本体(oscillating mass)と、チェ
インバーが二位置−第一発火位置と第二装填位置−を往
復するバレル(barrel)、回動チェインバー、スリーブ
を特に含む反動本体(recoil mass) とを備えた中口径ガ
ンであり、二位置は、0°〜90°の角度aで角をなし
て互いに食い違い、チェインバーが装填位置にある場合
に新しい弾丸をチェインバーに装填するためのチェイン
バー回動制御装置、弾丸供給装置、装填装置を備えた形
式のものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】上記の
形式の装填システムは、特に、文献US-4 827 829、EP-0
004 581によって知られている。文献US-4 827 829で
は、チェインバーは、ガンの砲耳軸と一直線になってい
る水平軸のまわりを垂直面上で回動する。ガンの仰角が
何度であろうと、装填位置にあるチェインバーは、常に
垂直軸と一直線になり、新しい弾丸は、チェインバーの
底部開口部を介して装填される。すなわち、ガンの仰角
の機能として、チェインバーの回動角は変化し、常に仰
角の余角に等しい。弾丸をチェインバーに供給、装填す
るための装置(上記文献に詳細は記載されていない)
は、固定支持体に固定されている。明示されているの
は、弾丸をチェインバーに供給、装填するための装置
が、ガンの装填装置と二股ブロック間の自在カップリン
グ装置を含まず、二つの弾丸装填位置の間のガンの余角
における変化を補足することのみである。上記文献にお
いて、ガンが砲台位置に戻って初めて、弾丸はチェイン
バーに装填され、そのために発火率が低下することに注
目しなければならない。
【0003】文献EP-0 004 581において、チェインバー
は、90°の段階において360°回動する。すなわ
ち、90°回動した後、チェインバーは、発火位置から
装填位置に、あるいは装填位置から発火位置に移行す
る。チェインバーは、ガンの砲耳軸と平行な軸のまわり
を垂直面上で回動する。弾丸は、チェインバー上に位置
するバー形態の弾倉に蓄えられる。弾丸は垂直に配置さ
れ、チェインバーが、バレル軸に垂直な垂直軸と一直線
になっている二つの装填位置の一つにある場合、レバー
で一つずつ装填される。弾倉はチェインバーを中継して
連結され、弾丸はガンの反動運動の戻りの間に装填され
る。一般に、上記文献に記載されているシステムは、特
に装甲車に配備される中口径ガンの使用に適さない大容
量を要する。さらに、ガンの反動運動の間に装填装置を
取り外すことは、ガンの適切な操作に支障をきたす。
【0004】この発明の目的は、上記システムの欠点の
軽減可能な、特に中口径ガンのための供給システムを設
計し、併せて他の利点もまたもたらすことである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】この目的のため
に、この発明は、上記に明示された形式で、供給装置が
ガンの反動本体に固定されていることを特徴とする供給
システムを提供し、新しい弾丸が、ガンの砲耳軸に実質
的に平行な軸上に一列に並んでいる供給ステーション
と、ガンの反動本体に固定され、新しい弾丸が、チェイ
ンバーが装填位置にある場合、チェインバーの軸上に一
列に並んでいる装填ステーションとを備え、これらのス
テーションが、チェインバーのピボット角を実質的に互
いに補足し合う角で角をなして互いに食い違い、更に弾
丸を回動によって供給ステーションから装填ステーショ
ンに移送する手段を備えている。
【0006】一般に、ガンは、ガンの支持フレーム上に
砲耳搭載され、チェインバーは、ガンの砲耳軸とバレル
の軸との双方に垂直である軸にほぼ30°で一定の角で
回動する。
【0007】この発明の実施態様においては、供給ステ
ーションに配備されている弾丸は、ガンの砲耳軸に平行
に配置され、砲耳軸と一直線になっているのが好まし
い。
【0008】この発明の他の特徴は、弾丸を供給ステー
ションから装填ステーションに移送する回動手段が、弾
丸を支える駆動手段を備えることである。
【0009】以下に概説する実施態様において、弾丸を
移送する手段は、複数のスプロケットに巻かれたエンド
レスのチェーン、およびチェーンに固定され、弾丸を回
動させるため弾丸に接触する少なくとも一つの第一フィ
ンガーを備えている。チェーンは、第二位置にある場
合、ガンの砲耳軸に平行な第一辺がチェインバーの軸に
平行な第二辺を有する三角形をなす、少なくとも三つの
スプロケットを巡る。第一フィンガーは、三角形の三辺
を動くチェーンに固定されている。フィンガーが三角形
の第三辺を動いている時、フィンガーは弾丸の本体を押
さえ、弾丸を供給ステーションと装填ステーションで回
動させ、三角形の第二辺を動いている時、弾丸のフェイ
スを押さえて弾丸をガイドランプ間からチェインバーに
押し込む。
【0010】かように、この実施態様において、弾丸を
供給ステーションから装填ステーションに移送する手段
は、また、弾丸をチェインバーに装填する装置を形成す
る。
【0011】この発明の装填システムは、ガンの反動本
体に固定され、新しい弾丸は、チェインバーに装填され
た弾丸を発火することによって、ガンが反動運動を開始
する前に、供給ステーションに配備されるので、この発
明の他の配置では、ガンの反動運動の間、弾丸を供給ス
テーションに保持する保持手段が提供される。
【0012】実施態様では、保持手段は、上記に詳述し
た移送手段のチェーンによって搬送される第一駆動フィ
ンガー、同様にチェーンに固定された第二フィンガーで
構成される。二つのフィンガーの間隔は、一弾丸の長さ
以下である。変形例として、保持手段が固定された接合
部で構成できる。
【0013】一般に、チェインバーの回動を制御する装
置は、ガンの砲耳軸に垂直な軸を回転するよう搭載され
たカムを備え、そのカムがまず、カムの回転運動をチェ
インバーの往復回動運動に変換するための第一連結機構
の手段によって、チェインバーに連接され、次いで、カ
ムを回転させる第二連結機構を経て、モーターやギアボ
ックスユニットのような駆動部材に連接される。
【0014】下記の実施態様において、カムはディスク
から構成され、カムの回転運動をチェインバーの往復回
動運動に変換する第一連結機構は、ディスクの底面上に
位置する溝、チェインバーの回動軸に固定され、溝に受
理されて、カム断面材に従動する、アームの端で遊離搭
載されたローラで構成される。カム断面材は、四つの連
続するセクターを有し、開放位置、あるいは装填位置に
保持されたチェインバー、発火位置に保持されたチェイ
ンバー、反対方向に回動し、開放位置、あるいは装填位
置に戻るチェインバーに連続的に合致している。
【0015】この発明の他の配置では、弾丸を供給ステ
ーションから装填ステーションに移送する手段は、カム
のディスクによって搬送され、移送手段のチェーンの駆
動スプロケットの一つと共に回転するように組み立てら
れた、直接ギア車輪とかみ合う歯の手段によって回動制
御カムによって実現される。
【0016】この発明のさらに他の配置では、カムによ
って制御され、チェインバーに弾丸をロックする機能を
有するロック装置が提供される。ロック装置は、チェイ
ンバーのアウトレット開口部を介して突起することがで
き、空のカートリッジケースが、装填される弾丸によっ
てチェインバーから突出することを可能にする収縮自在
の接合部を備えている。
【0017】この発明は、かようなガンは、特に、歩兵
戦闘車両に搭載するために設計され、発射体がカートリ
ッジケースから突出せず、従来の弾丸より短い、入れ子
になった弾薬、すなわち、円筒弾丸を使用する自動ガン
に関する。かようなガンは、特に、歩兵戦闘車両に搭載
するために設計される。
【0018】
【実施例】この発明の他の利点、特徴、詳細は、完全な
例示による付属図を参照して以下に説明される。弾丸を
ガンの回動チェインバー1に装填するこの発明のシステ
ムは、図1、図2、図3に示される。
【0019】一般に、このガンは、実質的に水平で、図
示しない支持フレームによって支持される軸X−Xのま
わりに軸支された振動本体MOを備え、チェインバー
1、ガンのバレル(barrel)2、支持装置5を特に含む反
動本体MRを含む。反動本体MRは、振動本体MOの一
部を形成するが、ガンが弾丸を発火した後に反動する
間、振動本体MRに関連して動くことができる。バレル
2は、後端が支持体5のスリーブ7に挿入され、ねじ込
みリング8によってきちんとねじ止めされている。
【0020】チェインバー1は、二つの端表面1a、1
bが共に凸型球形である長い中空円筒本体を備えてい
る。チェインバー1は、スリーブ7の中央部7bに形成
されたキャビティ9に受理される。キャビティ9は、ス
リーブ7の外側に側面から開口し、チェインバー1が角
をなして動くのを可能にしている。
【0021】従来の設計のストライカーシステム10
は、スリーブ7の後部7cの端に形成されている中央開
口部11に、係合固定されている。バレル2の後端面2
aとストライカーシステム10の前端表面10bは、球
形凹型で、チェインバー1の各々端表面1a、1bを互
いに補足し合う。
【0022】チェインバー1は、その半ばに、スリーブ
7の二つの側面開口部7dに遊離して係合されている反
対外向きの突起部12a、12bを有する。二つの突起
部12a、12bは、ガンの砲耳軸X−Xと垂直であ
る、チェインバー1の軸Y−Y、あるいは回動軸と一直
線になっている。スタッブ軸13a、13b(図2)
は、二つの突起部12a、12bと共に回動するよう、
各々押し込まれ、チェインバー1の回動軸Y−Yで一列
に並ぶ各々のねじ14a、14bの手段によって、軸で
固定されている。
【0023】この発明の実施例(図1および図2)にお
いて、チェインバー1を回動させる制御装置15は、表
面(下面)上の中央突起部22および空洞中央開口部2
3を有するディスク21の形のカム20を備える。この
カム20はガンのx−x砲耳軸に垂直なA軸に関して回
転するように搭載されている。この軸Aは、ディスク2
1の中央開口部23を自由に通過するスクリュー24の
円筒シャンクを包含する。スクリュー24の一端には、
ディスク21の上面に係合するヘッド24aを備え、繋
がる反対側の一端は、スリーブ7の壁部内にねじ込ま
れ、ディスク21上の突起部22の表面はスリーブ7に
係合する。
【0024】一般に、カム20は第一にカムの回動動作
をチェインバー1のレシプロ回動動作に変える第1リン
ク機構ML1を介してチェインバー1に接続され、第二
にモーターMのアウトレットシャフトの回動動作により
カム20を回転させる第2リンク機構ML2を介してモ
ーターおよびギアボックスユニットMのような駆動部材
に接続される。
【0025】図1、図2および図3において、第1リン
ク機構ML1は、カム20のディスク21の下面に位置
する溝25を備える。この溝25はローラ26と連動
し、ローラ26を収納する。ローラ26は、チェインバ
ー1の突出軸13aが側部に延びたクランク27の端で
自由に回転するように搭載され、この軸とクランクは駆
動クランクアセンブリーを構成する。溝25は、4個の
連続するセクター25a、25b、25cおよび25d
に下位分類される。セクター25aは、開口部または装
填位置のチェインバー1につながり、カム20の回転軸
を中心とする。ローラ26が溝25のセクター25aに
沿って動く際、チェインバー1は装填位置に留まる。ロ
ーラ26がセクター25aに続いてセクター25bに沿
ってカム20の回転方向に動くと、チェインバー1は発
火位置へ向かって回動する。そして、ローラ26がカム
20の回転軸を中心とするセクター25cに沿って動く
時は、チェインバー1は発火位置から動かない。最後
に、ローラ26が最後のセクター25dに沿って動く
と、チェインバー1は回動して装填位置へ戻る。
【0026】このように、カム20が一回転する間、ロ
ーラ26は溝25の4個のセクターに沿って継続的に動
き、これにより本実施例ではチェインバー1は約30度
レシプロ回動動作を行う。
【0027】第2リンク機構ML2は、モーターMのア
ウトレットシャフト30との回転を制約されるギアロー
ラ29を備える。カム20のディスク21の周側面は、
媒体ダブル羽交部33の第1ギアと噛み合う一組の歯3
1を有する。媒体ダブル羽交部33の他のギア34はギ
アローラ29と噛み合う。この媒体ダブル羽交部33
は、シャフト35上に回転可能に搭載される。シャフト
35は、一端をスリーブ7内に収納し、他端をスリーブ
5の一部を形成するブラケット37にヘッドを係合する
スクリュー36によって支えられている。
【0028】図3において、供給装置16は、弾丸17
を受け取るための供給ステーションA、チェインバー1
に装填される弾丸17の入った装填ステーションC、お
よび弾丸17を供給ステーションAから装填ステーショ
ンCに移動させさらにその弾丸をチェインバー1に装填
する、手段40を具備する。
【0029】以下の実施例では、供給ステーションAと
装填ステーションCは、チェインバー1の回動角度と相
補的な角度をもって(即ち、チェインバー1が約30度
で回動する場合は約60度)互いにオフセットされる。
弾丸17が供給ステーションAの位置にある場合、ガン
バレル2の砲耳軸X−Xと並んで配置され(この発明の
実施例)、装填ステーションCに置かれている場合は、
チェインバー1が装填ステーションにあるときにはチェ
インバー1の軸と並んで配置される。
【0030】供給ステーションAと装填ステーションC
は、ガンのリコイルマスMRに固定されるプレート42
上に備えられる。プレート42は、バレル2の軸に関し
て側部側にオフセットされ、全体の形は直径が弾丸17
よりも大きい円形セクターの形である。ガンの立面角度
が0度に近い場合は、プレート42は実質的に水平な平
面に置かれる。
【0031】供給ステーションAと装填ステーションC
は、プレート42の円形セクターの2つのそれぞれの長
方形のエッジに隣接して備えられる。プレート42のこ
の1つのエッジは、ガンの砲耳軸x−xに実質的に平行
に延び、供給ステーションAはこのエッジに隣接する。
一方、プレート42のもう1つのエッジは、チェインバ
ー1のロ−ディング軸に実質的に平行に延び、装填ステ
ーションCはこのエッジに隣接する。プレート42のア
ーチ形のエッジは、リム42aを備え、弾丸17をガイ
ドして、供給ステーションAから装填ステーションCへ
移動させる。
【0032】図3および図4を参照して以下に記載する
実施例では、供給ステーションAから装填ステーション
Cへ弾丸17を移動させる手段40は、エンドレスチェ
ーン45で構成される。このチェーン45は、駆動フィ
ンガー50とチェーン45の面に垂直に同じ側に延びる
保持フィンガー51を担持する。このチェーン45は、
三角形に配置されプレート42上に回転可能に支持され
た、平行な軸を持つ3個の丸いスプロケット52、5
3、54に巻き付いている。
【0033】チェーン45は、チェインバー1を回動さ
せるカム20の回転により、ギアホイール52bを介し
て駆動され得る。ギアホイール52bは、スプロケット
52と共軸でスプロケット52に固定され、カム20上
の一組の歯31に噛み合う。2個のスプロケット52お
よび53を両端とする三角形の辺は、弾丸17が供給ス
テーションAにあるときは、弾丸17と実質的に平行に
なる。2個のスプロケット52、54を両端とする三角
形の辺は、弾丸17が装填ステーションCにあるとき
は、弾丸17と実質的に平行になる。
【0034】このように、3個のスプロケット52、5
3、54によって決まる三角形は、チェーン45を3つ
の長さ、b1(スプロケット52と53の間)b2(ス
プロケット53と54の間)b3(スプロケット53と
54の間)に分ける。
【0035】スプロケット52、53、54は、それぞ
れ3個のブラケット52a、53a、54aによって支
持される。さらに詳細に図4を参照すると、媒体プレー
ト56は、スプロケット52、53、54とプレート4
2との間に位置し、チェーン45が形成する三角形に対
応するスロット56aを具備する。このプレート56
を、フィンガー50、51は自由に通過できる。2枚の
プレート42と56の間のギャップは弾丸17の幅より
もわずかに大きい。プレート42には弾丸17をコンベ
ヤー42Cによって供給ステーションAへ運ぶための開
口部42bを具備する(図中に点線でしめす)。
【0036】図3、図5、図6によれば、弾丸17が供
給ステーションAの適所に置かれると、その前端は固定
接合部60に係合される側と、一対の接合部61aおよ
び61bに係合される側をと有する(ここで、接合部6
1bは可倒である)。接合部61aは、レバー62の一
端により構成されている。このレバー62の他の一端
は、軸63に関して回動するようにヒンジされている。
軸63は静止壁またはストリップ65に担持され、レバ
ー62内のホール63aを貫く。このストリップ65は
チェインバー1が装填位置にある場合チェインバー1の
軸に平行に延びており、弾丸17がチェインバー1に入
るように弾丸17をガイドするために働く。
【0037】接合部61bは、レバー66の一端によっ
て形成される。レバー66は、接合部61aを形成する
レバー62の端部近傍でレバー62によって担持される
軸67に関し実質的に中央部で回動する。レバー62
は、楕円形の溝68を有し、溝68中を、レバー66に
固定されたピン69(上記レバーのヒンジピン67と平
行に延びている)は移動する。スパイラルスプリンング
70は、一端がピン66に固定され他の一端がレバー6
2に固定されたヒンジピン67の回りに搭載される。ス
プリング70は持続的にピン69を楕円形の溝68の一
端の方向に向かって動かし、レバー66は、図6に示さ
れるようにレバー62に対して角度を持ってオフセット
位置に置かれる。
【0038】レバー62は、回動ピン63に隣接し、側
部伸長部72を備える。この伸長部は、レバー62の回
動を制限するための固定壁65と接触するように接合部
73を担持する。図3に示されたスプリング74は、接
合部73が固定壁65に接するように(即ち、レバー6
2が図3に示すように、接合部73が壁65に関する最
も大きい回動角度に対応する位置をとるように)、絶え
ずレバー62の側部伸長部72に働く。
【0039】弾丸17をガイドする装填ステーションC
内に、弾丸17がチェインバー1を貫通するように、さ
らなるガイド手段75が備えられる。図7に示すよう
に、このガイド手段はガイド壁65に面し、軸77に関
して回動する長辺を持つフラップ76で構成される。ス
プリング装置78は、プレート42に備えられる開口部
79を介してフラップ76を突起するよう継続的に働
く。こうしてフラップ76はプレート42の面に関して
45度の角度で傾斜する位置をとる。そして軸77に関
してヒンジされた側と反対側の長辺76aは、ガイド壁
65と平行に延びる。
【0040】図8および8に、バレル2のインレットに
隣接する一端の方へ延びるチェインバー1は、側部突起
部80を有することを示す。図9に明確に示すように、
側部突起部80は、チェインバー1が装填位置にある
間、バレル2のインレットを閉じるため働く。これによ
り、この中への他の物体の侵入を防ぎ得、さらに燃焼ガ
スを密封できる。
【0041】最後に、図10、図12には、弾丸17を
チェインバー1内の一旦運ばれた場所に閉じ込めること
のできる装置85を示す。この装置85は、可倒性の接
合部86を具備する。この接合部86は、スリーブ5に
よって支えられた軸88に関して回動するために搭載さ
れたレバー87の端部によって制御される。レバー87
の反対側の端は、制御カム20の周面に備えられたラン
プ90を係合するローラ89を支持する。
【0042】接合部86は、静止支持片92を通る2つ
の平行なロッド91により支持されており、各々はそれ
ぞれのスプリング93と同時に動作する。スプリング9
3は接合部86に働き、チェインバーが装填位置にある
ときに、その一部がチェインバー1のアウトレット開口
部を介して突出するようにする。2つのロッドの自由端
は、接合部を突起させるために働くレバー87に係合す
るピン95で結合される。
【0043】弾丸17をチェインバー1に装填するため
のシステムの操作を、図10から図15を参照して示
す。
【0044】装填システムでは、図14に示すように、
まず始め、弾丸17は装填ステーションCにあり、チェ
インバー1の軸と並んでいる。チェインバー1はその
後、バレル2の軸に対して30度の角度で回動した後装
填位置につく。ローラ26は、その後、カム20の溝2
5のセクター25aの入り口に配置される。回動および
装填手段40のフィンガー50は、弾丸17の下部近傍
に置かれる。
【0045】モーターMは、カム20を回転させ、フィ
ンガー50を支えているチェーン45を駆動する。さら
に詳細には、カム20のディスク21によって運ばれる
歯31は、実施例で示すように、ギアホイール52bを
介してチェーン45の駆動スプロケット52を回転す
る。チェーン45を矢印Fの方向に駆動させると、フィ
ンガー50はチェーンの辺b3に沿って動く。フィンガ
ー50は弾丸17の下部17aに接触し、これにより弾
丸は確実にチェインバー1に入る。チェーンが動くと、
弾丸は固定壁65によって片側を、そして接合部60お
よびフラップ76によって反対側を、側面側からガイド
される。接合部61aおよび61bを担持するレバー6
2は、その後、静止ガイド壁65の上に置かれ接合部は
機能しなくなる。
【0046】中間の段階では、図15に示すように、弾
丸17はひとつ前のショットでまだチェインバー1中に
ある空のケース17’に接し得る。このケース17’は
弾丸17に押され、チェインバー1から外へ出る。
【0047】図10および図11では、レバー87で持
ち上げられた位置にある接合部86は、スプリング93
にレバー87を回動させることのできるカム上のランプ
90の形の変化に伴って下げられ、これによって接合部
86を押す。この接合部86は、その後、チェインバー
1のアウトレット開口部を介して突起し(図12および
図13)、空のケ−ス17’と係合するようになり、こ
れにより、排出速度を低下できる。
【0048】チェインバー1の中に弾丸17を装填する
ためにチェーン45の辺b3に沿って動かされるフィン
ガー50につながるカム20が回転する間、ローラ26
はカム20内のディスク21の溝25のセクター25a
に沿って移動する(図1のリンク機構ML1)。
【0049】弾丸17がチェインバー1に装填される
と、それまで弾丸によって固定壁65に抑えられていた
レバー62はスプリング74の作用で解放される。レバ
ー62は壁65から離れて角度をもって動き、図16に
示されるような位置をとる。このとき接合部73はレバ
ー62の回動角を制限するようにサイドストリップ65
と係合する。エンプティケース17’がチェインバー1
から取り出されると、チェインバー1のアウトレット開
口部へ突起する接合部86は十分に下へ移動し、弾丸1
7をチェインバー1内に維持する。
【0050】カム20は回転を続け、溝25のセクター
25bに沿ってローラ26を移動させるため発火位置方
向への回動動作によりチェインバー1を駆動する。カム
が回転する間、チェーン45の2つのフィンガー50お
よび51はチェーン45の辺b1に沿って動くようにス
プロケット52の周囲を通り、次の弾丸17は供給ステ
ーションAの適所に配置される。
【0051】チェインバー1に装填された弾丸17は、
チェインバー1の後部に備えられた銃鉄システム10を
作動させて従来の方法で発火される(図1)。ローラ2
6はこのとき溝25のセクター25cに沿って移動し、
チェインバー1は発火位置に保持される。
【0052】チェインバー1に置かれた弾丸17の発火
に続くガンのリコイル動作の間、供給ステーションAに
入った次の弾丸17は、弾丸17が係合するチェーン4
5のフィンガー50および51によって適所に置かれ
る。
【0053】ガンのリコイル動作の後、チェインバー1
の装填される次の弾丸17は、図16に示す位置にあ
る。弾丸17の前面はこの位置で接合部60、61a、
61bと係合する。カム20の回転が続き、ローラ26
が溝25のセクター25dに沿って移動すると、チェイ
ンバー1は装填位置と反対の方向へ回動する。フィンガ
ー50はこのとき弾丸17を係合するように、および接
合部60、61a、61bに関する回動により弾丸17
を軌道に乗せるように、チェーン45の辺b2の方へ動
く。
【0054】弾丸17の後部は実質的にプレート42の
円形リム42aに係合し、前部は接合部60、61a、
61bに抑えられる。図17に示すように、回動動作の
間、弾丸17は接合部61bに係合し、レバー62はヒ
ンジ軸67に関して回動して徐々に倒れる。即ち、弾丸
17はスパイラルスプリング70の力に反してレバー6
2に近づき、2つのレバー66および62が形成する角
度は徐々に0度にまで小さくなる。その後、レバー66
がレバー62に重なると、弾丸17はレバー62に係合
する。レバー62は次にそのヒンジ軸63に関して徐々
に回動する。即ち、スプリング74の力に反して固定壁
65の方へ動き、レバー62と壁65とが形成する角度
は0度にまで小さくなる。接合部61aが倒れて、弾丸
17はチェインバー1のインレットの方へ動く。回動動
作の最後に、弾丸17はフラップ76を押してそのヒン
ジ軸77に関して回動し、壁65に係合する。フラップ
76は連結されたスプリング装置78の駆動により最初
の位置に戻る。弾丸17は、その後、装填ステーション
Cの適所に入り、壁65とフラップ76の間に置かれ
る。そして、チェインバー1に装填される前に図10に
示す位置に配置される。
【0055】上記の実施例では、チェーン45に駆動さ
れる2つのフィンガー50および51は、ガンのリコイ
ル動作の間、供給ステーションAの適所に弾丸17を保
持する手段を形成する。この改変として、フィンガー5
1は取り除かれ得、保持手段は固定接合部(例えば、プ
レート42に固定され、チェーン45の辺b1に平行に
設置される)の形で提供され得る。
【0056】上記の実施例においては、チェインバー1
のレシプロ回動を制御するカム20はチェーン45の駆
動にも働いていると考えられる。この改変として、カム
の回転動作とチェーンの前進する動作が同時に起こる場
合、これらの動作を別々に行うこともできる。
【0057】上記の実施例は単なる例示であり、本発明
はこれに限定されるものではない。本発明の範囲内で、
上記と同等の手段を使用することができる。特に、チェ
ーン45の代わりに、2つの駆動フィンガー50および
51を有するコグベルトを用いることができ、または、
チェインバー1の回転動作によって動くハンドリングド
ケットを用いることもできる。さらに、チェインバー1
に対称になる2つのシステムを備え、制御カム20の回
転方向に反転させるメカニズムを加えてダブル供給を提
供することもできる。
【0058】
【発明の効果】この発明によれば、発火率が低下せず、
小容量で装甲車に配備される中口径ガンの使用に適し、
ガンの反動運動の間に装填装置を取り外すことがガンの
操作に支障をきたさない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の装填システム、特に、チェインバー
の回動を制御する装置を示すガンバレルの軸の縦断面図
である。
【図2】チェインバー回動制御装置の一部だけを示す、
図1に類似の図である。
【図3】特に装填システム−供給ステーションと装填ス
テーション−を供給する装置を示すこの発明の装填シス
テムの部分平面図である。
【図4】図3の供給ステーションを介した部分断面図で
ある。
【図5】供給装置の装填ステーションに位置する伸縮自
在の接合部の部分断面図である。
【図6】図5の平面図である。
【図7】図3の矢印IVによって表される細部を示す部分
断面図である。
【図8】チェインバーの供給位置を示す部分図解図であ
る。
【図9】チェインバーの充填位置を示す部分図解図であ
る。
【図10】接合部が上位置にある、チェインバー内部に
弾丸を保持するための伸縮自在の接合部で構成される装
置を示す図解式断面図である。
【図11】異なる方向からの説明図である。
【図12】接合部が下位置に示される、図10および図
11に類似の図である。
【図13】異なる方向からの図11相当図である。
【図14】弾丸をチェインバーに装填する際の段階を示
す図解図である。
【図15】次の段階を示す図14相当図である。
【図16】更に次の段階を示す図14相当図である。
【図17】更に次の段階を示す図14相当図である。
【符号の説明】
1 チェインバー 2 バレル 5 支持体 7 スリーブ 8 ねじ込みリング 9 キャビティ 10 ストライカーシステム

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガンの回動チェインバーに弾丸を装填す
    るためのシステムであって、そのガンが特に支持フレー
    ムの水平軸上に軸支された振動本体と、チェインバーが
    二位置−第一発火位置と第二装填位置−を往復するバレ
    ル、回動チェインバー、スリーブを特に含む反動本体と
    を備えた中口径ガンであり、二位置は、0°〜90°の
    角度aで角をなして互いに食い違い、チェインバーが装
    填位置にある場合に新しい弾丸をチェインバーに装填す
    るためのチェインバー回動制御装置、弾丸供給装置、装
    填装置を備えた形式のものであり、 供給装置(16)がガンの反動本体(MR)に固定さ
    れ、新しい弾丸(17)が、ガンの砲耳軸(X−X)に
    実質的に平行な軸上に一列に並んでいる供給ステーショ
    ン(A)と、ガンの反動本体(ML)に固定され、新し
    い弾丸(17)が、チェインバーが装填位置にある場
    合、チェインバー(1)の軸上に一列に並んでいる装填
    ステーション(C)とを備え、 これらのステーション(A及びC)が、チェインバーの
    ピボット角aを実質的に互いに補足し合う角bで角をな
    して互いに食い違い、更に弾丸(17)を回動によって
    供給ステーション(A)から装填ステーション(C)に
    移送する手段(40)を備えなるガンの回動チェインバ
    ーに弾丸を装填するためのシステム。
  2. 【請求項2】 チェインバーがガンの砲耳軸に実質的に
    平行な軸のまわりに回動する装填システムであって、供
    給ステーションの適所に配置された弾丸がチェインバー
    の回動軸と並んでおり、チェインバーの回動角が約30
    度で一定である請求項1に記載の装填システム。
  3. 【請求項3】 供給ステーションから装填ステーション
    へ弾丸を回動によって移送する手段が、駆動手段を備
    え、その駆動手段がガンの反動本体に固定されたプレー
    トに支持され、弾丸と接する、請求項1または2に記載
    の装填システム。
  4. 【請求項4】 駆動手段が、複数のスプロケットに巻き
    付いたエンドレスチェーンで構成され、少なくとも1つ
    のフィンガーがチェーンに固定され、供給ステーション
    から装填ステーションへ弾丸を回動させるために弾丸に
    接する請求項3に記載の装填システム。
  5. 【請求項5】 チェーンが巻き付くスプロケットが、少
    なくとも3個あり、チェインバーが装填位置にあるとき
    第一辺がガンの砲耳軸に平行であり第二辺がチェインバ
    ーの軸と並ぶ三角形に限定され、1つのフィンガーがこ
    の三角形の三辺に平行に動くチェーンに担持される請求
    項4に記載の装填システム。
  6. 【請求項6】 1つのフィンガーが側面側で弾丸のボデ
    ィに係合し、そのフィンガーが三角形の第一辺に沿って
    動くと弾丸が回動する請求項5に記載の装填システム。
  7. 【請求項7】 三角形の第2の辺に沿って1つのフィン
    ガーが動くとき、そのフィンガーが、弾丸の底面を押し
    て弾丸を装填する装置を構成する請求項5または6に記
    載の装填システム。
  8. 【請求項8】 弾丸の発火に続いてガンの反動動作の
    間、新たな弾丸を供給装置中の供給ステーションの適所
    に保持するための保持手段を具備する請求項1〜8のい
    ずれかに記載の装填システム。
  9. 【請求項9】 保持手段が、ガンの反動動作の間フィン
    ガーに係合させて弾丸を供給ステーション内に保持する
    ために、チェーンに支持され、三角形の第一辺の長さよ
    り短い間隔で第一のフィンガーと離れて配置される、第
    二のフィンガーを具備する請求項8に記載の装填システ
    ム。
  10. 【請求項10】 移送するための手段が、チェインバー
    の回動を制御する装置によって動く請求項1〜9のいず
    れかに記載の装填システム。
  11. 【請求項11】 チェインバーの回動を制御するための
    装置がカムを具備し、カムがガンの砲耳軸に平行な軸に
    関して回転するために搭載され、第一にカムの回動動作
    をチェインバーの往復回動動作に変える第1リンク機構
    を介してチェインバー1に接続され、第二にカムに回転
    を与えるために第2リンク機構を介して駆動部材に接続
    される請求項10に記載の装填システム。
  12. 【請求項12】 カムが、ディスクを具備し、第1リン
    ク機構が、ディスクの底面の溝とクランクの端で自由に
    回転するためにチェインバーの回動軸に搭載されたロー
    ラとを有し、このローラが溝に収納され、溝が4つの連
    続するセクターを有し、セクターが開口または装填位置
    にあるチェインバー、発火位置へ回動されるチェインバ
    ー、発火位置にあるチェインバー、および開口または装
    填位置に再び戻る方向と反対の方向へ回動されるチェイ
    ンバーのそれぞれに対応する請求項11に記載の装填シ
    ステム。
  13. 【請求項13】 チェインバーの往復回動動作が溝中の
    ローラの移動によって得られる請求項12に記載の装填
    システム。
  14. 【請求項14】 カムのディスクが、移送するための手
    段のチェーンの駆動スプロケットとの回転を制御された
    ギアホイールと噛み合う一組の歯を周面に具備する請求
    項12に記載の装填システム。
  15. 【請求項15】 供給装置が、第一位置から第二位置の
    間を回動するために搭載されたレバーによって支持され
    た少なくとも1つの格納可能な接合部を有し、第一およ
    び第二位置が供給ステーションおよび充填ステーション
    にある弾丸に対応する請求項1〜図17のいずれかに記
    載の充填システム。
  16. 【請求項16】 弾丸が、供給ステーションから充填ス
    テーションへ移送される間、接合部に係合し、弾丸がレ
    バーを接合部が完全に倒れる第二位置の方へ回動させる
    請求項15に記載の充填システム。
  17. 【請求項17】 供給装置が、弾丸がチェインバーに充
    填されている間、弾丸をガイドするための充填ステーシ
    ョンにガイド手段を備え、ガイド手段が弾丸の片側に備
    えられた請求項1〜16のいずれかに記載の充填システ
    ム。
  18. 【請求項18】 ガイド手段が、チェインバーの充填軸
    に平行な固定壁を有し、さらなるガイド手段が弾丸が供
    給ステーションから充填ステーションへ移送される間一
    時的に倒れるフラップの端を有する請求項17に記載の
    充填システム。
  19. 【請求項19】 チェインバーの前端が、チェインバー
    が充填位置にあるときバレルのインレットを閉じる側部
    突起部を有する請求項1〜18のいずれかに記載のシス
    テム。
  20. 【請求項20】 チェインバー内に充填された弾丸を閉
    じ込めるためのロック装置を有し、ロック装置が制御カ
    ムのランプに係合するレバーの回動により動く格納可能
    な接合部を含む請求項1〜19のいずれかに記載の充填
    システム。
JP5120249A 1992-05-21 1993-05-21 ガンの回動チェインバーに弾丸を装填するためのシステム Pending JPH06294595A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9206198A FR2691530B1 (fr) 1992-05-21 1992-05-21 Système de chargement d'une munition dans une chambre pivotante d'une arme.
FR9206198 1992-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06294595A true JPH06294595A (ja) 1994-10-21

Family

ID=9430028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120249A Pending JPH06294595A (ja) 1992-05-21 1993-05-21 ガンの回動チェインバーに弾丸を装填するためのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5333530A (ja)
EP (1) EP0571266B1 (ja)
JP (1) JPH06294595A (ja)
DE (1) DE69313176T2 (ja)
FR (1) FR2691530B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9900152L (sv) * 1999-01-20 2000-06-19 Bofors Weapon Sys Ab Sätt och anordning för att hantera artillerigranater vid laddning av artilleripjäser
IL160834A0 (en) * 2004-03-11 2004-08-31 Kapro Ind Ltd Combination square
CN102840790B (zh) * 2012-09-18 2014-09-03 中国兵器工业第二0二研究所 弹链式小口径火炮供弹及后坐复进模拟装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL191113A (ja) * 1953-10-01
US3899954A (en) * 1973-07-09 1975-08-19 Pacific Car & Foundry Co Empty cartridge forward ejection mechanism for rapid fire weapon
DE2813633C2 (de) * 1978-03-30 1983-01-27 Heckler & Koch Gmbh, 7238 Oberndorf Handfeuerwaffe mit schwenkbarem Verschlußteil
US4827829A (en) * 1983-12-08 1989-05-09 Ares, Inc. Recoil and counterrecoil buffer for automatic cannon
DE3427875C1 (de) * 1984-07-28 1992-04-30 Heckler & Koch Gmbh Automatische Feuerwaffe mit walzenfoermigem Verschlussteil

Also Published As

Publication number Publication date
DE69313176D1 (de) 1997-09-25
FR2691530A1 (fr) 1993-11-26
US5333530A (en) 1994-08-02
EP0571266A1 (fr) 1993-11-24
FR2691530B1 (fr) 1994-08-19
EP0571266B1 (fr) 1997-08-20
DE69313176T2 (de) 1998-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003038B1 (ko) 원통형 탄창
EP0051119B1 (en) Automatic large caliber ammunition loading system
US3503300A (en) High firing rate hypervelocity gun and ammunition therefor
US4905394A (en) Top mounted longitudinal magazine
WO1996012152A1 (en) Ammunition feeder
JPH1172297A (ja) 迫撃砲の装填システム
EP0023441B1 (fr) Matériel militaire comportant une tourelle portant une arme principale extérieure
US4004363A (en) Rotatable cartridge chamber for firearm type weapon
JPH06294595A (ja) ガンの回動チェインバーに弾丸を装填するためのシステム
US4838144A (en) Automatic loading device for a gun
US5335581A (en) System for loading a round, such as a telescoped round, into a pivoting chamber of a gun
US4777863A (en) Shell feeding apparatus for guns
US6272967B1 (en) Modular ammunition storage and retrieval system
EP0571285B1 (fr) Arme automatique à chambre basculante pour le tir de munitions cylindriques télescopées
EP0140782B1 (fr) Dispositif d'alimentation et de chargement tout azimut et tout site d'une arme en munitions
US698472A (en) Automatic gun.
US5168121A (en) Autoloading apparatus for large caliber rapid fire guns
US3572248A (en) Ammunition for high firing rate hypervelocity gun
WO1995025686A1 (en) Firearm magazine and closed loop conveyer
US4157678A (en) Rammer device
RU2231729C1 (ru) Автоматическая артиллерийская установка
US4135433A (en) Loading device for a firearm
US5429033A (en) Method of loading a round of ammunition into a pivoting gun chamber, and a system implementing the method
RU29995U1 (ru) Автоматическая артиллерийская установка
WO1996036845A1 (fr) Arme a feu automatique multitubes de petit ou moyen calibre du type gatling, notamment destinee au tir de munitions telescopees