JPH0629207Y2 - 開水路構築用支枠 - Google Patents

開水路構築用支枠

Info

Publication number
JPH0629207Y2
JPH0629207Y2 JP16915587U JP16915587U JPH0629207Y2 JP H0629207 Y2 JPH0629207 Y2 JP H0629207Y2 JP 16915587 U JP16915587 U JP 16915587U JP 16915587 U JP16915587 U JP 16915587U JP H0629207 Y2 JPH0629207 Y2 JP H0629207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
bottom girder
water channel
open channel
constructed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16915587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0175144U (ja
Inventor
住夫 伊藤
Original Assignee
岩手ハネダコンクリート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩手ハネダコンクリート株式会社 filed Critical 岩手ハネダコンクリート株式会社
Priority to JP16915587U priority Critical patent/JPH0629207Y2/ja
Publication of JPH0175144U publication Critical patent/JPH0175144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629207Y2 publication Critical patent/JPH0629207Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 −産業上の利用分野− この考案は、沼地や湿地等の軟弱な敷地に開水路を構築
するのに使用する支枠に関するものである。
−従来の技術− 灌漑水路や排水路等として用いられる開水路は、鉄筋コ
ンクリート製のU字溝ブロックや柵板を用いて構築され
るが、これらの部材を用いて構築された構造体は、その
比重が1より相当に大きくなる。
−考案が解決しようとする問題点− 開水路は、通常は充分に支持力のある敷地に構築される
から、その構造体の比重はあまり問題とならない。しか
し稀にではあるが、非常に軟弱で水分を多量に含んだ敷
地に開水路を構築したいという要求が生ずることがあ
る。このような敷地に従来構造の水路を構築すると、そ
の構造体が沈降し、短時間のうちに埋没してしまうとい
う事態が生ずる。水分を多量に含んだ沼地や湿地の地盤
は、力が加えられた部分の土が徐々に流動してゆくの
で、比重が1より重い構造体を支えることができないか
らである。
−問題点を解決するための手段− そこでこの考案では、比重が1より小さい支枠を提供
し、該支枠でU字溝ブロックや柵板を支持する構造を提
供することにより、上述のような軟弱な敷地での開水路
の構築を可能にしている。
この考案の開水路構築用支枠2は、両端を密閉された中
空材からなる底桁1を備えており、該底桁にU字溝ブロ
ックや柵板4等の水路壁形成部材を支持する支柱3を立
設した構造を備えている。底桁1の寸法、特にその断面
寸法は、支枠2を含む構造体の比重が1若しくは1より
若干小さくなる様に設定されている。
−作用− 上記構造の支枠2は、底桁1が浮子の作用をなし、この
支枠2で支持された構造体を底桁1の浮力で支持するこ
とができる。この支枠2を含む構造体は、その水路を流
れる水の量によって若干浮上し又は沈降することはあっ
ても、敷地の土を流動させる程の過大な圧力を土に作用
させないので、構築した位置に安定に保持される。
−実施例− 図はこの考案の支枠2および該支枠を用いて構築した開
水路構造体の一実施例を示す斜視図であり、1は支枠2
の底桁、3は該底桁に立設された支柱、4は柵板であ
る。
底桁1は、口断面の軽量型鋼を所定寸法に切断したもの
で、その両端は蓋板5を溶接して密閉されている。支柱
3は、軽量H型鋼からなり、基端を底桁1に溶接して立
設されており、根元は補強板6で補強されている。柵板
4は鉄筋コンクリート製の板判で、その両端を隣接する
支柱3の溝7に嵌め込んで固定されている。
図示実施例のものは上記構造であるが、支柱3はコンク
リート製であっても良く、ボルト止め等によって底桁1
に立設固定する構造としても良い。また柵板4が鋼板で
あっても勿論差し支えなく、底桁1として軽量型鋼を用
いなければならない訳でもない。要は、支枠2の底桁1
が両端を密閉された中空材で形成されて浮力を有してお
り、この底桁1、支柱3および柵板4等を含む水路構造
全体の比重が1かまたは1より若干小さい値になってい
れば良い。
−考案の効果− 上述のような構造の支枠を用いることにより、コンクリ
ートブロックや鋼材で構築された水路構造体の比重を1
又は1以下とすることができ、沼地や湿地等の軟弱な敷
地に沈降することのない水路を構築することができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示す図で、第1図は支枠の斜
視図、第2図は該支枠を用いて構築した水路構造体を示
す斜視図である。 図中、 1:底桁、2:支枠 3:支柱、4:柵板 5:蓋板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端を密閉した中空の桁材からなる底桁
    (1)を有し、この底桁の寸法は支枠(2)を含む水路構造体
    全体の比重が1以下となる値を備えており、該底桁に水
    路壁形成部材(4)を支持する支柱(3)を立設してなる、開
    水路構築用支枠。
JP16915587U 1987-11-04 1987-11-04 開水路構築用支枠 Expired - Lifetime JPH0629207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16915587U JPH0629207Y2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04 開水路構築用支枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16915587U JPH0629207Y2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04 開水路構築用支枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0175144U JPH0175144U (ja) 1989-05-22
JPH0629207Y2 true JPH0629207Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31458958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16915587U Expired - Lifetime JPH0629207Y2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04 開水路構築用支枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629207Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7217640B2 (ja) * 2019-02-13 2023-02-03 ジオスター株式会社 土留壁及びその構築方法
JP7141145B1 (ja) * 2021-05-31 2022-09-22 マックストン株式会社 水路側壁用嵩上壁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0175144U (ja) 1989-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629207Y2 (ja) 開水路構築用支枠
RU92016393A (ru) Способ возведения фундамента
ATE197617T1 (de) Zusammengestellte gebäudetragkonstruktion
CN217232462U (zh) 坡道跨后浇带结构
JPH018619Y2 (ja)
CN115233812B (zh) 一种预制梁与预制板的节点及其施工方法
JPS583885Y2 (ja) マンホ−ル
CN212001212U (zh) 一种加固型地基结构
CN216839550U (zh) 多功能复合型带卸荷台悬臂式预制挡土墙
JPH0310166Y2 (ja)
SU1038422A1 (ru) Фундамент под колонну
JPH0657769A (ja) 地下躯体構造およびその施工方法
JPS632486Y2 (ja)
JPS6215292Y2 (ja)
JPS61196035A (ja) コンクリ−ト建築物の構築方法
JPS61134422A (ja) プレキヤストコンクリ−ト地中連続壁の施工方法
SU700616A1 (ru) Стальна колонна
JPH0320353Y2 (ja)
JPH0211549Y2 (ja)
JPS6029494Y2 (ja) 擁壁
IT7824032A0 (it) Pannelli per la costruzione di casseforme senza l'ausilio distrutture esterne di sostegno dei pannelli stessi, per il getto di calcestruzzo di muri verticali di vario spessore compresi fra due solai orizzontali, uno inferiore e uno superiore, di un edificio.
GB1522583A (en) Construction of multi storey buildings
JPH0248544Y2 (ja)
CA1092845A (en) Concrete slab construction
JPH078588Y2 (ja) 組立て式地下タンク基礎