JPH06291954A - Picture processor - Google Patents

Picture processor

Info

Publication number
JPH06291954A
JPH06291954A JP4026457A JP2645792A JPH06291954A JP H06291954 A JPH06291954 A JP H06291954A JP 4026457 A JP4026457 A JP 4026457A JP 2645792 A JP2645792 A JP 2645792A JP H06291954 A JPH06291954 A JP H06291954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
line
image
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4026457A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3024850B2 (en
Inventor
Hitoshi Horie
等 堀江
Toru Ozaki
透 尾崎
Hideyuki Shirai
秀行 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP4026457A priority Critical patent/JP3024850B2/en
Priority to US08/002,471 priority patent/US5574834A/en
Publication of JPH06291954A publication Critical patent/JPH06291954A/en
Priority to US08/680,645 priority patent/US5787239A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3024850B2 publication Critical patent/JP3024850B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To quicken the processing such as compression, expansion and code conversion. CONSTITUTION:A line memory required for each processing by a decoder 1300, a picture conversion section 1400 and a coder 1500 is preserved in an internal RAM 200. Data are transferred between the line memory and each section through DMA transfer. Data input from an external bus, data output to an external bus, coding, picture conversion and coding are executed in parallel. An address counter and an address register corresponding to the line memory are in existence in an internal bus DMA control section 300 and a working register 500. Data transmission reception between line memories are executed momentarily through exchange of contents of the address registers.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像データまたはその
符号データを扱う画像処理装置に係り、特にファクシミ
リ装置などで必要な画像データの圧縮、画像符号データ
の伸長、画像データの変換(拡大縮小)、画像符号デー
タの他の符号への変換を行なうための画像処理装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for handling image data or coded data thereof, and particularly compression of image data required for a facsimile machine, expansion of image coded data, conversion of image data (enlargement / reduction). ), An image processing device for converting image code data into another code.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の画像処理装置は、ファクシミリ
装置その他の画像通信装置、画像ファイルシステムなど
において必要となる。
2. Description of the Related Art An image processing apparatus of this kind is required in a facsimile apparatus, other image communication apparatus, image file system and the like.

【0003】図35に、従来のファクシミリ装置の一例
を示す。このファクシミリ装置においては、受信符号デ
ータの伸長または画像データの圧縮のための2台の圧縮
伸長装置(#1)8001,(#2)8002と、画像
データの拡大縮小(画像変換)のための画像変換装置8
003があり、これらはシステムバス8005とイメー
ジバス8006の両方とインターフェイスしている。
FIG. 35 shows an example of a conventional facsimile apparatus. In this facsimile apparatus, two compression / decompression devices (# 1) 8001 and (# 2) 8002 for decompressing received code data or compressing image data, and for enlarging / reducing image data (image conversion) are used. Image conversion device 8
003, which interface with both the system bus 8005 and the image bus 8006.

【0004】モデム8007により復調された受信符号
データは、システムバス8005上の圧縮データメモリ
8009にバッファリングされた後、例えば圧縮伸長装
置(#1)8001によって復号され、復元画像データ
はイメージバス8006上の画像ページメモリ8010
に展開される。RAM8016は参照ラインメモリとし
て利用される。
The received code data demodulated by the modem 8007 is buffered in the compressed data memory 8009 on the system bus 8005 and then decoded by, for example, the compression / expansion device (# 1) 8001, and the restored image data is converted into the image bus 8006. Upper image page memory 8010
Be deployed to. RAM8016 is used as a reference line memory.

【0005】1ページの画像データが復元され、そのラ
イン数などのパラメータが得られた段階で、この画像デ
ータの拡大縮小率が決定されて画像変換装置8003に
指定される。そして、画像ページメモリ8010上の画
像データの拡大縮小処理が画像変換装置8003によっ
て実行され、処理後の画像データは記録画像処理部80
11を経由しプリンタ8012へ転送され記録紙にプリ
ントされる。
When the image data of one page is restored and parameters such as the number of lines thereof are obtained, the enlargement / reduction ratio of this image data is determined and designated to the image conversion apparatus 8003. Then, the image conversion device 8003 executes enlargement / reduction processing of the image data on the image page memory 8010, and the processed image data is recorded image processing unit 80.
It is transferred to the printer 8012 via 11 and printed on the recording paper.

【0006】この受信動作中に送信原稿の読取要求が生
じた場合、イメージスキャナ8014で読み取られて読
取画像処理部8015によって処理され送信原稿画像デ
ータは、イメージバス8006上のRAM(ラインバッ
ファ)8016を経由して他方の圧縮伸長装置(#2)
8002によって符号化される。符号データは圧縮デー
タメモリ8009に蓄積される。RAM8016は、符
号化ラインメモリ及び参照ラインメモリとして利用され
る。
When a transmission original reading request is issued during the receiving operation, the transmission original image data read by the image scanner 8014 and processed by the read image processing unit 8015 is sent to the RAM (line buffer) 8016 on the image bus 8006. The other compression / decompression device (# 2)
It is encoded by 8002. The coded data is stored in the compressed data memory 8009. The RAM 8016 is used as an encoding line memory and a reference line memory.

【0007】従来、このような圧縮伸長装置は、図36
に示すような構成であった。図36において、8050
はイメージバスとのインターフェイスのためのイメージ
バス部、8051はシステムバスとのインターフェイス
のためのシステムバス部である。これらのバス部805
0または8051を通じ、画像データまたは符号データ
は16ビットまたは8ビット並列のワードデータとして
入出力する。
Conventionally, such a compression / expansion device is shown in FIG.
The configuration was as shown in. In FIG. 36, 8050
Is an image bus unit for interfacing with the image bus, and 8051 is a system bus unit for interfacing with the system bus. These bus section 805
Through 0 or 8051, image data or code data is input / output as 16-bit or 8-bit parallel word data.

【0008】符号化処理に関して、参照ラインの変化画
素アドレスを検出する参照ライン変化画素検出部805
2、符号化ラインの変化画素アドレスを検出する符号化
ライン変化画素検出部8053、これらの変化画素アド
レス情報を用いて符号化モード(垂直、水平、パス)を
判定する符号化モード判定部8054、この判定結果に
基づいて符号割当を行なう符号テーブル検索部8055
と符号テーブル(ROM)8056がある。
Regarding the encoding process, the reference line changing pixel detecting unit 805 for detecting the changing pixel address of the reference line.
2, a coding line change pixel detection unit 8053 that detects a change pixel address of a coding line, a coding mode determination unit 8054 that determines a coding mode (vertical, horizontal, pass) using these change pixel address information, A code table search unit 8055 that performs code allocation based on this determination result
And a code table (ROM) 8056.

【0009】また、復号化処理に関して、符号解析のた
めの復号テーブル検索部8058と復号テーブル(RO
M)8059、復号ラインの起点もしくは基準変化画素
a0(CCITT勧告T.4参照)を計算するa0アド
レス計算部8060、復号ラインの画像データを描画す
る画像データ描画部8061がある。8062は圧縮伸
長装置全体の状態監視、制御を司る制御部である。
Further, regarding the decoding process, the decoding table search unit 8058 for code analysis and the decoding table (RO
M) 8059, an a0 address calculation unit 8060 for calculating the starting point of the decoding line or the reference change pixel a0 (see CCITT recommendation T.4), and an image data drawing unit 8061 for drawing the image data of the decoding line. Reference numeral 8062 denotes a control unit that monitors and controls the state of the entire compression / expansion device.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述のように構成され
た従来の圧縮伸長装置においては、圧縮動作の場合、画
像データを1ワード単位に入力し、変化画素アドレスを
検出し、符号化し、符号データを出力する、という一連
の処理がシリアルに行なわれるため、圧縮処理時間は次
式で表わされる。 処理時間=画像入力時間+符号化処理時間+符号出力時
間 (式1) 符号化ラインメモリ及び参照ラインメモリはイメージバ
ス上の外部メモリ(図35のRAM8016)に置かれ
るが、イメージバスのアクセス時間はかなり大きい。こ
のバスアクセス時間によって式1の第2項の時間の下限
が決まってしまうので、高速化に限界がある。
In the conventional compression / decompression device configured as described above, in the case of the compression operation, the image data is input in units of one word, the change pixel address is detected, encoded, and encoded. Since a series of processing of outputting data is performed serially, the compression processing time is expressed by the following equation. Processing time = image input time + coding processing time + code output time (Equation 1) The coding line memory and the reference line memory are placed in the external memory (RAM 8016 in FIG. 35) on the image bus, but the access time of the image bus Is quite large. This bus access time determines the lower limit of the time in the second term of Expression 1, and therefore there is a limit to the speedup.

【0011】特に、図35に示したファクシミリ装置の
例のように複数の圧縮伸長装置、さらには画像変換装置
が共通バス上に置かれる場合、共通バスの負荷が重くな
るため、バスアクセス時間による処理時間の増大が顕著
になる。
Particularly, when a plurality of compression / expansion devices, and further an image conversion device are placed on a common bus as in the example of the facsimile apparatus shown in FIG. 35, the load on the common bus becomes heavy, so that it depends on the bus access time. The increase in processing time becomes remarkable.

【0012】粗い画像を処理する場合、式1の第2項、
第3項の時間は第1項に比べ小さいので、全体の処理時
間は第1項の画像入力時間でほぼ決まる。これに対し、
細かい画像を処理する場合、第2項の符号化処理時間が
増加し、また符号データも多くなるので第3項の符号出
力時間も増えるため、全体の処理時間が大きい。また、
処理画像の内容によって全体の処理時間は大きく変動す
る。
When processing a coarse image, the second term of Equation 1
Since the time of the third term is smaller than that of the first term, the entire processing time is almost determined by the image input time of the first term. In contrast,
When processing a fine image, the encoding processing time of the second term increases, and since the code data also increases, the code output time of the third term also increases, so the overall processing time is long. Also,
The entire processing time greatly varies depending on the content of the processed image.

【0013】伸長動作に関しても、上述と同様のことが
言える。図35に示したファクシミリ装置の動作説明か
ら明らかなように、復元画像データの画像変換が必要な
場合、拡大縮小率を決定するためのパラメータを得る必
要から、1ページ全体が復元されるまで画像変換を開始
できない。このため、1ページの復元画像データを蓄積
できる大容量のメモリ(図35の画像ページメモリ80
10)が必要になる。
The same applies to the decompression operation. As is clear from the description of the operation of the facsimile apparatus shown in FIG. 35, when the image conversion of the restored image data is necessary, it is necessary to obtain the parameter for determining the enlargement / reduction ratio, and the image is reproduced until the entire page is restored. Cannot start conversion. Therefore, a large-capacity memory (image page memory 80 in FIG. 35) that can store one page of restored image data is stored.
10) is required.

【0014】また、画像変換装置は圧縮伸長装置から独
立しており、画像変換と圧縮処理または伸長処理を直列
的に行なおうとした場合、画像変換のために必ず外部バ
スのアクセスが必要となり、この点でも処理の高速化に
限界がある。
Further, the image conversion device is independent of the compression / expansion device, and when the image conversion and the compression process or the expansion process are performed serially, the external bus must be accessed for the image conversion. In this respect also, there is a limit to the speeding up of processing.

【0015】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、ファクシミリ装置などにおいて必要な圧縮処
理、伸長処理、画像変換処理、さらには符号変換処理を
高速に実行するための画像処理装置を提供することを主
たる目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and is an image processing apparatus for executing at high speed a compression process, a decompression process, an image conversion process, and further a code conversion process which are necessary in a facsimile machine or the like. The main purpose is to provide.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、一態様において、復号化処理のための処理
ブロックと、復号化処理のための処理ブロックと、主走
査方向の画像変換処理のための処理ブロックと、これら
処理ブロックによる処理に必要な複数本のラインメモリ
を提供するための内部メモリと、外部バスとのインター
フェイスのための外部バス制御ブロックと、前記各ブロ
ック及び前記内部メモリに対するデータ転送のための内
部バスと、前記内部メモリ上のラインメモリのDMA転
送制御のためのDMA転送制御ブロックと、前記各ブロ
ックを制御することによって、外部バスから前記復号化
処理ブロックへの符号データの入力動作、外部バスから
前記内部メモリ上のラインメモリへの画像データの入力
動作、前記復号化処理の動作、前記画像変換処理の動
作、前記符号化処理の動作、及び前記内部メモリ上のラ
インメモリから、または前記符号化処理ブロックから外
部バスへの画像データの出力動作の中から選択した複数
の動作を並行して実行させるための装置制御ブロックと
を有する、という構成を備えるものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides, in one aspect, a processing block for decoding processing, a processing block for decoding processing, and image conversion in the main scanning direction. A processing block for processing, an internal memory for providing a plurality of line memories necessary for processing by these processing blocks, an external bus control block for interfacing with an external bus, each block and the internal An internal bus for transferring data to the memory, a DMA transfer control block for controlling DMA transfer of the line memory on the internal memory, and an external bus to the decoding processing block by controlling each block. Input operation of code data, input operation of image data from external bus to line memory in the internal memory, decoding A plurality of operations selected from a physical operation, an operation of the image conversion processing, an operation of the encoding processing, and an operation of outputting image data from the line memory on the internal memory or from the encoding processing block to an external bus. And a device control block for executing the above operation in parallel.

【0017】本発明は、かかる構成のみに限定されるも
のではない。特許請求の範囲の記載並びに本明細書全体
の記載から理解されるように、本発明は様々な態様を包
含し、それぞれの態様に特徴的な構成を備えるものであ
る。
The present invention is not limited to such a configuration. As can be understood from the description of the claims and the description of the entire specification, the present invention includes various aspects and has a characteristic configuration in each aspect.

【0018】[0018]

【作用】本発明の画像処理装置は、上述の構成によっ
て、符号化処理または画像変換と符号化の組み合わせ処
理を実行する圧縮装置としての動作、復号化処理または
復号化と画像変換の組み合わせ処理を実行する伸長装置
としての動作、復号化と符号化の組み合わせ処理または
復号化、画像変換及び符号化の組み合わせ処理を実行す
る符号変換装置としての動作のいずれも可能である。
The image processing apparatus of the present invention has the above-described configuration to perform an operation as a compression apparatus for executing the encoding process or the image conversion and the combination process of the encoding, the decoding process or the combination process of the decoding and the image conversion. Any of an operation as a decompression device to be executed, a combination process of decoding and encoding or a decoding, and an operation as a code conversion device to perform a combination process of image conversion and encoding are possible.

【0019】いずれの動作においても、内部メモリ上の
ラインメモリを用いて処理が実行され、外部にラインメ
モリがある場合に必要であった外部バスのアクセスが不
要となる。また、ラインメモリと処理ブロックとの間で
はDMA転送によってデータを高速に転送できる。さら
に、画像変換、符号化も復号化の各処理、外部バスとの
データ入出力が並行して実行される。圧縮、伸長、符号
変換のいずれの動作でも同時に画像変換を装置内部で行
なうことができ、画像変換を装置外で別に行なう場合に
必要となる外部バスアクセスが不要となる、したがっ
て、上述の構成によれば、極めて高速の圧縮、伸長、符
号変換が可能である。
In any operation, the line memory on the internal memory is used to execute the processing, and the access to the external bus, which is required when the line memory is external, is unnecessary. Further, data can be transferred at high speed between the line memory and the processing block by DMA transfer. Furthermore, each processing of image conversion, encoding and decoding, and data input / output with an external bus are executed in parallel. Image conversion can be performed simultaneously inside the device in any of compression, decompression, and code conversion operations, and the external bus access required when performing image conversion separately outside the device is eliminated. According to this, extremely high-speed compression, decompression, and code conversion are possible.

【0020】[0020]

【実施例】図1は本発明による圧縮伸長装置の一例の概
略構成を示すブロック図である。この圧縮伸長装置1は
圧縮装置、伸長装置、画像変換(拡大縮小)装置及び符
号変換装置の機能を複合した画像処理装置である。
1 is a block diagram showing the schematic construction of an example of a compression / expansion device according to the present invention. The compression / decompression device 1 is an image processing device that combines the functions of a compression device, a decompression device, an image conversion (enlargement / reduction) device, and a code conversion device.

【0021】ファクシミリ装置の構成 この圧縮伸長装置1を用いたファクシミリ装置の一例を
図2に示す。圧縮伸長装置1はシステムバス10及びイ
メージバス11に接続されている。
Structure of Facsimile Apparatus FIG. 2 shows an example of a facsimile apparatus using the compression / expansion apparatus 1. The compression / expansion device 1 is connected to the system bus 10 and the image bus 11.

【0022】図2において、システムバス10上には、
ファクシミリ装置全体の制御、ファクシミリ手順制御な
どを司るマイクロプロセッサ(MPU)とDMAコント
ローラ(DMAC)からなるプロセッサブロック13、
アドレスデコーダ等のゲートアレイからなる周辺回路ブ
ロック14、制御プログラムやデータを格納するための
ROMとRAMよりなるメモリブロック15、送信原稿
または受信原稿の圧縮データの蓄積のために主に用いら
れる圧縮データメモリ16、ファクシミリ装置の操作の
ためのスイッチや表示器からなる操作パネル18、回線
信号の変復調のためのモデム19なども設けられてい
る。20は網制御回路(NCU)であり、これを介して
ファクシミリ装置は公衆電話回線網などに接続される。
In FIG. 2, on the system bus 10,
A processor block 13 including a microprocessor (MPU) and a DMA controller (DMAC) for controlling the entire facsimile apparatus and controlling the facsimile procedure.
A peripheral circuit block 14 including a gate array such as an address decoder, a memory block 15 including a ROM and a RAM for storing a control program and data, and compressed data mainly used for storing compressed data of a transmission document or a reception document. A memory 16, an operation panel 18 including switches and a display for operating the facsimile apparatus, a modem 19 for modulating and demodulating a line signal, and the like are also provided. Reference numeral 20 is a network control circuit (NCU), through which the facsimile apparatus is connected to a public telephone line network or the like.

【0023】イメージバス11上には読取画像処理部2
1、記録画像処理部22及びRAM28がある。このR
AM28は、圧縮伸長装置1による画像データ入出力の
ためのラインバッファとして用いられるもので、必要な
メモリ容量は数ライン分程度でよい。
The read image processing unit 2 is provided on the image bus 11.
1, a recording image processing unit 22 and a RAM 28. This R
The AM 28 is used as a line buffer for inputting / outputting image data by the compression / expansion device 1, and the required memory capacity may be about several lines.

【0024】読取画像処理部21は、イメージスキャナ
23より入力するアナログ画像信号を処理しイメージバ
ス11に入力するもので、ワークメモリとしてのRAM
27を有する。この読取画像処理部21による処理に
は、アナログ画像信号に対するA/D変換や、デジタル
画像信号に対するシェーディング補正、MTF補正(エ
ッジ強調)、2値平滑化、多値平滑化、誤差拡散(ハー
フトーン処理)などが含まれる。
The read image processing unit 21 processes an analog image signal input from the image scanner 23 and inputs it to the image bus 11, and a RAM as a work memory.
Has 27. The read image processing unit 21 performs A / D conversion on an analog image signal, shading correction on a digital image signal, MTF correction (edge emphasis), binary smoothing, multilevel smoothing, error diffusion (halftone). Processing) etc. are included.

【0025】イメージスキャナ23は、原稿を走査し画
像情報を読み取るもので、CCDイメージセンサ24、
原稿を照明し光学イメージをCCDイメージセンサ24
に結像させるためのレンズ/光源部25、原稿の副走査
送り機構を制御する読取機構制御部26からなる。記録
画像処理部22は、イメージバス11より画像データを
取り込み、解像度変換などの必要な処理を施してからレ
ーザービームプリンタ(LBP)29へ与え、プリント
させる。
The image scanner 23 scans a document and reads image information. The CCD image sensor 24,
The CCD image sensor 24 illuminates the original and gives an optical image.
The lens / light source unit 25 for forming an image on the document, and the reading mechanism control unit 26 for controlling the sub-scan feed mechanism for the document. The recording image processing unit 22 takes in image data from the image bus 11, performs necessary processing such as resolution conversion, and then supplies the image data to a laser beam printer (LBP) 29 for printing.

【0026】圧縮伸長装置の全体構成 次に、図2に示されたシステム構成と関連付けながら、
圧縮伸長装置1の構成を説明する。
Overall Configuration of Compression / Expansion Device Next, referring to the system configuration shown in FIG.
The configuration of the compression / expansion device 1 will be described.

【0027】図1において、100は画像バス11との
インタフェース機能を実現するイメージバス制御部であ
る。200はRAMであり、内部処理のためのラインメ
モリ及びパラメータレジスタとして使用される。このR
AM200は、プロセッサブロック13のMPU(図
2)からもアクセスできる。300は内部データバス
(BEデータバス)1700によるRAM200に対す
るDMA転送を制御する内部バスDMA制御部、400
はMPU(図2)とインターフェイスするためのシステ
ムバス制御部である。
In FIG. 1, reference numeral 100 is an image bus control unit which realizes an interface function with the image bus 11. A RAM 200 is used as a line memory and parameter register for internal processing. This R
The AM 200 can also be accessed from the MPU (FIG. 2) of the processor block 13. Reference numeral 300 denotes an internal bus DMA control unit for controlling DMA transfer to the RAM 200 by an internal data bus (BE data bus) 1700, and 400.
Is a system bus control unit for interfacing with the MPU (FIG. 2).

【0028】500は種々のレジスタとして利用される
ワーキングレジスタであり、実際的にはRAMが用いら
れる。600〜800は16ビット幅データの変化画素
アドレスを検出するための変化画素検出部、900〜1
100は変化画素アドレス情報の一時記憶のためのFI
FOバッファ、1200は内部処理の実行に関連して利
用される算術論理演算部、1300はMH/MR/MM
Rの復号器、1400は画像の主走査方向の画像変換
(拡大縮小)を行なう画像変換部、1500はMH/M
R/MMRの符号器、1600は装置動作の制御のため
のマイクロプログラム制御部である。
Reference numeral 500 is a working register used as various registers, and RAM is actually used. Reference numerals 600 to 800 denote change pixel detection units for detecting change pixel addresses of 16-bit width data, and 900 to 1
100 is a FI for temporarily storing the changed pixel address information
FO buffer, 1200 is an arithmetic and logic unit used in connection with execution of internal processing, 1300 is MH / MR / MM
An R decoder, 1400 is an image conversion unit that performs image conversion (enlargement / reduction) in the main scanning direction of the image, and 1500 is MH / M.
An R / MMR encoder 1600 is a microprogram controller for controlling device operation.

【0029】なお、変化画素検出部600〜800とF
IFOバッファ900〜1100は、対応した処理ブロ
ック1300〜1100に含めることもできる。ただ
し、この場合、変化画素検出部600とFIFOバッフ
ァ900は二つの処理ブロック1300,1500に共
用されるため、同じものを組追加する必要がある。
The changed pixel detection units 600 to 800 and F
The IFO buffers 900-1100 can also be included in the corresponding processing blocks 1300-1100. However, in this case, since the changed pixel detection unit 600 and the FIFO buffer 900 are shared by the two processing blocks 1300 and 1500, it is necessary to add the same one.

【0030】1700はDMA制御バスであり、各部か
らのDMA転送要求信号線や各部へのDMA転送許可信
号線から成る。内部データバス(BEデータバス)18
00は、主に画像データの転送に使われる16ビットの
バスである。1900も16ビットの内部データバス
(BCデータバス)であり、これは主に符号データの転
送に利用される。
Reference numeral 1700 is a DMA control bus, which comprises a DMA transfer request signal line from each section and a DMA transfer permission signal line to each section. Internal data bus (BE data bus) 18
00 is a 16-bit bus mainly used for transferring image data. 1900 is also a 16-bit internal data bus (BC data bus), which is mainly used for transfer of code data.

【0031】図1には示されていないが、マイクロプロ
グラム制御部1600と装置内各部との間にマイクロプ
ログラム制御バスが存在する(図6などを参照)。
Although not shown in FIG. 1, a micro program control bus exists between the micro program control unit 1600 and each unit in the apparatus (see FIG. 6 and the like).

【0032】符号器の構成 図3は符号器1500のブロック図である。図3におい
て、変化画素アドレス制御部1502は、FIFOバッ
ファ900より参照ラインの変化画素アドレスを、FI
FOバッファ1100より符号化ラインの変化画素アド
レスをそれぞれ取り込み、順序付けして符合化モード判
定部1504に入力する。
Encoder Configuration FIG. 3 is a block diagram of encoder 1500. In FIG. 3, the changed pixel address control unit 1502 outputs the changed pixel address of the reference line from the FIFO buffer 900 to the FI.
The change pixel addresses of the encoded lines are fetched from the FO buffer 1100, ordered, and input to the encoding mode determination unit 1504.

【0033】この符号化モード判定部1504は、入力
した変化画素アドレス情報より符号化モード(パス、垂
直、水平モード)の判定を行なう。符号テーブル検索部
1506は、符号化モードの判定結果に基づいて内部の
符号テーブルを検索し符号割り当てを行なう。
The coding mode determination unit 1504 determines the coding mode (pass, vertical, horizontal mode) based on the input changed pixel address information. The code table search unit 1506 searches the internal code table based on the result of the determination of the coding mode and assigns the code.

【0034】パッキング処理部1508は、符号テーブ
ル検索部1506より出力された可変長符号の16ビッ
ト/ワードの符号データへの変換(ワードパッキング)
を行ない、ワード単位で内部データバス1900または
1800へ出力する。1510は符号器1500の全体
的制御のためのメインシーケンサーである。内部RAM
200とのDMA転送の要求は、このメインシーケンサ
ー1510より出される。1512〜1518はメイン
シーケンサー1510の制御下で対応処理部1502〜
1508を制御するサブシーケンサーである。
The packing processing unit 1508 converts the variable length code output from the code table search unit 1506 into 16-bit / word code data (word packing).
And output to the internal data bus 1900 or 1800 in word units. Reference numeral 1510 is a main sequencer for overall control of the encoder 1500. Internal RAM
A request for DMA transfer with 200 is issued from the main sequencer 1510. 1512 to 1518 are the corresponding processing units 1502 under the control of the main sequencer 1510.
It is a sub sequencer that controls 1508.

【0035】符号器1500はまた、内部データバス
(BEデータバス)1800を通じて1ライン幅(1ラ
インの画像データのワード数)がセットされるレジスタ
1520、1ライン符号数(1ラインの符号データのワ
ード数)をカウントするためのカウンタ1522を有す
る。このカウンタ1522の値は内部データバス180
0に出力できる。
The encoder 1500 also has a register 1520 in which the width of one line (the number of words of image data of one line) is set through an internal data bus (BE data bus) 1800 and the number of codes of one line (of the code data of one line). It has a counter 1522 for counting the number of words). The value of this counter 1522 is the internal data bus 180.
Can be output to 0.

【0036】1524はMG3符号化(後述)に関連し
て設けられた比較器で、レジスタ1520の値とカウン
タ1800の値を比較する。この比較出力はマイクロプ
ログラム制御バス1602の状態信号に反映される。マ
イクロプログラム制御部1600は、マイクロプログラ
ム制御バス1602を介し、符号器1500に対する符
号化モードの指定や起動等の制御を行なうことができ、
また符号器1500の状態を取得できる。
Reference numeral 1524 is a comparator provided in connection with MG3 encoding (described later), and compares the value of the register 1520 with the value of the counter 1800. This comparison output is reflected in the status signal of the microprogram control bus 1602. The micro program control unit 1600 can perform control such as designation of a coding mode and activation of the encoder 1500 via the micro program control bus 1602.
Moreover, the state of the encoder 1500 can be acquired.

【0037】復号器の構成 図4は復号器1300のブロック図である。図4におい
て、符号シフト部1302は、内部データバス(BCデ
ータバス)1900より取り込んだ符号データを解読を
終了した符号長分だけシフトし、符号解析部1304に
常に未解読の符号データを与える。符号解析部1304
は、符号データによって内部の復号ROMの検索を行な
い、復号符号を描画部1308へ送る。ただし、MG3
符号化の拡張符号を検出した場合、入力した画像データ
が符号シフト部1302から画像データへ描画部解析部
1308へ転送される。
Configuration of Decoder FIG. 4 is a block diagram of the decoder 1300. In FIG. 4, the code shift unit 1302 shifts the code data taken in from the internal data bus (BC data bus) 1900 by the code length for which decoding has been completed, and always provides the code analysis unit 1304 with undecoded code data. Code analysis unit 1304
Searches the internal decoding ROM according to the code data and sends the decoded code to the drawing unit 1308. However, MG3
When an extension code for encoding is detected, the input image data is transferred from the code shift unit 1302 to image data to the drawing unit analysis unit 1308.

【0038】ここでMG3符号化とは、1ラインの画像
データをファクシミリ標準符号データ(MH,MRまた
はMMR符号)に符号化し、1ラインの符号データの長
さが元の画像データの長さ(または画像データと拡張符
号の合計長)を超えた場合に、元の画像データに拡張符
号(十数ビット)を付加したデータを符号化出力とする
符号化方式である。このMG3符号化方式は、特願平3
−2669号の明細書及び図面に具体的に説明されてい
る。
Here, the MG3 coding means that one line of image data is coded into facsimile standard code data (MH, MR or MMR code) and the length of one line of code data is the length of the original image data ( Alternatively, when the total length of the image data and the extension code) is exceeded, it is an encoding method in which data obtained by adding the extension code (tens of bits) to the original image data is encoded and output. This MG3 encoding system is based on Japanese Patent Application No.
It is specifically described in the specification and drawings of No. 2669.

【0039】a0アドレス演算部1306は、FIFO
バッファ900より入力した参照ラインの変化画素アド
レス情報と符号解析部1304から入力した復号符号と
から、符号化ラインの起点もしくは基準変化画素a0の
アドレス(CCITT勧告T.4参照)を計算する。描
画部はa0アドレスと白/黒情報から画像データを生成
し、生成した画像データをワード(16ビット)単位で
内部データバス(BEデータバス)1800へ出力す
る。
The a0 address operation unit 1306 is a FIFO
From the changed pixel address information of the reference line input from the buffer 900 and the decoded code input from the code analysis unit 1304, the start point of the encoded line or the address of the reference changed pixel a0 (see CCITT Recommendation T.4) is calculated. The drawing unit generates image data from the a0 address and white / black information, and outputs the generated image data to the internal data bus (BE data bus) 1800 in units of words (16 bits).

【0040】1310は復号器1300の全体的制御を
行なうメインシーケンサー、1312〜1318はメイ
ンシーケンサー1310の制御下で対応機能ブロック1
302〜1318を制御するサブシーケンサーである。
DMA転送要求はメインシーケンサー1310より出
る。
Reference numeral 1310 is a main sequencer for performing overall control of the decoder 1300, and 1312 to 1318 are corresponding functional blocks 1 under the control of the main sequencer 1310.
It is a sub-sequencer that controls 302 to 1318.
The DMA transfer request is issued from the main sequencer 1310.

【0041】復号器1300はまた、復元された画像デ
ータより白データ(全ビットが白ビットのワード)を検
出するための比較器1320と、連続EOL数と1ライ
ン幅(符号数)が内部データバス(BEデータバス)1
800よりセットされるレジスタ1322,1324を
有する。比較器1320による比較結果に基づきメイン
シーケンサーは白ライン(全ビットが白画素のライン)
の判定を行ない、その判定結果を状態信号としてマイク
ロプログラム制御バス1602に出力する。
The decoder 1300 also includes a comparator 1320 for detecting white data (words in which all bits are white bits) from the restored image data, and a continuous EOL number and one line width (code number) as internal data. Bus (BE data bus) 1
It has registers 1322 and 1324 which are set from 800. Based on the comparison result by the comparator 1320, the main sequencer displays a white line (a line in which all bits are white pixels).
The determination result is output to the microprogram control bus 1602 as a status signal.

【0042】また、メインシーケンサー1310によっ
て1ライン毎に復号エラーがチェックされる。このチェ
ック結果は状態信号として出力される。マイクロプログ
ラム制御部1600は、マイクロプログラム制御バス1
602を介し、復号器1300に対して復号化モードの
指定、起動などの制御と状態監視を行なうことができ
る。
Further, the main sequencer 1310 checks the decoding error for each line. The check result is output as a status signal. The micro program control unit 1600 has a micro program control bus 1
Through 602, control such as designation and activation of a decoding mode and status monitoring can be performed for the decoder 1300.

【0043】画像変換部の構成 図5は画像変換部1400のブロック図である。図5に
おいて、レジスタ1402はFIFOバッファ1000
より入力する変化画素アドレス(14ビット)と色情報
(B/W)を保持するもので、レジスタ1404は内部
データバス(BEデータバス)1800を通じて拡大縮
小率をセットされるものである。乗算器1406は、そ
の変化画素アドレスと拡大縮小率を乗算することことに
よって、拡大縮小後の変化画素アドレスを求め描画部1
408に与える。
Structure of Image Conversion Unit FIG. 5 is a block diagram of the image conversion unit 1400. In FIG. 5, the register 1402 is a FIFO buffer 1000.
The change pixel address (14 bits) to be further input and color information (B / W) are held, and the register 1404 has an enlargement / reduction rate set through an internal data bus (BE data bus) 1800. The multiplier 1406 obtains the changed pixel address after the enlargement / reduction by multiplying the changed pixel address by the enlargement / reduction ratio.
Give to 408.

【0044】描画部1408は、与えられた変化画素ア
ドレスとレジスタ1402より与えられる色情報に基づ
き拡大縮小後の画像データを生成する。この画像データ
はレジスタ1410を介しワード単位で内部データバス
(BEデータバス)1800へ出力される。1412は
内部データバス1800を介し変換前の1ライン幅(ワ
ード数)をセットされるレジスタ、1414は変換後の
1ライン幅(ワード数)をカウントするためのレジスタ
である。1416は画像変換部1400内各部を制御す
るシーケンサーであり、DMA転送要求も出す。
The drawing unit 1408 generates image data after scaling based on the given change pixel address and the color information given by the register 1402. This image data is output to the internal data bus (BE data bus) 1800 in word units via the register 1410. Reference numeral 1412 is a register in which the one-line width (word number) before conversion is set via the internal data bus 1800, and 1414 is a register for counting the one-line width (word number) after conversion. Reference numeral 1416 is a sequencer that controls each unit in the image conversion unit 1400, and also issues a DMA transfer request.

【0045】算術論理演算部、ワーキングレジスタなど
の構成 図6は算術論理演算部1200及びワーキングレジスタ
(RAM)500とその周辺の構成、並びに他の機能ブ
ロックとの接続構成を示している。図6において、12
02は算術論理演算部1200の中心をなす16ビット
ALU(シフタ含む)である。
Arrangement of Arithmetic and Logical Operation Unit, Working Register, etc. FIG. 6 shows an arithmetic and logic operation unit 1200, a working register (RAM) 500 and its peripheral configuration, and a connection configuration with other functional blocks. In FIG. 6, 12
Reference numeral 02 is a 16-bit ALU (including a shifter) that forms the center of the arithmetic logic operation unit 1200.

【0046】図から明らかなように、RAM200など
からのデータをALU1202にロードして必要な演算
を行ない、演算結果をRAM200などに書き込むこと
ができる。また、ワーキングレジスタ(RAM)500
上のレジスタの操作やチェックをALU1202を経由
して行なうことができる。
As is apparent from the figure, the data from the RAM 200 or the like can be loaded into the ALU 1202 to perform the necessary calculation, and the calculation result can be written into the RAM 200 or the like. Also, a working register (RAM) 500
Operations and checks on the above registers can be performed via the ALU 1202.

【0047】図6において、1204と1206はAL
U1202の入力レジスタ、1207と1207はAL
U1202の入力選択のためのセレクタ、1210は算
術論理演算部1200のローカルバス、1211はロー
カルバス1210への出力バッファである。1212と
1213はローカルバス1210と内部データバス(B
Eデータバス)1800との間のデータ転送のためのバ
ッファである。
In FIG. 6, 1204 and 1206 are ALs.
U1202 input registers, 1207 and 1207 are AL
A selector for selecting an input of U1202, 1210 is a local bus of the arithmetic logic operation unit 1200, and 1211 is an output buffer to the local bus 1210. 1212 and 1213 are a local bus 1210 and an internal data bus (B
E data bus) 1800 is a buffer for data transfer with the 1800.

【0048】1214はマイクロプログラム制御バス1
602上の周辺アドレスをデコードしALU1202周
辺の制御信号を出すデコーダ、1216はワーキングレ
ジスタ500のリード/ライトを制御するR/W制御回
路(デコーダ)、1218はマイクロプログラム制御部
1600によって制御されるアドレスポインタ(カウン
タ)、1220はアドレスポインタ1218の値または
マイクロプログラム制御バス1602より与えられるア
ドレスを選択しアドレスバス1220へ出すセレクタで
ある。
Reference numeral 1214 is the microprogram control bus 1
A decoder that decodes the peripheral address on 602 and outputs a control signal for the ALU 1202 peripheral, 1216 is an R / W control circuit (decoder) that controls the read / write of the working register 500, and 1218 is an address controlled by the microprogram controller 1600. A pointer (counter) 1220 is a selector which selects the value of the address pointer 1218 or the address given from the microprogram control bus 1602 and outputs it to the address bus 1220.

【0049】マイクロプログラム制御部、システムバス
制御部の構成 図7はマイクロプログラム制御部1600とシステムバ
ス制御部400の構成の説明図である。
Configurations of Micro Program Control Unit and System Bus Control Unit FIG. 7 is an explanatory diagram of the configurations of the micro program control unit 1600 and the system bus control unit 400.

【0050】この圧縮伸長装置1は符号化、復号化の処
理チャンネルを2チャンネル有し、ライン単位にチャン
ネルを切り替えて処理を実行することができる。このよ
うな処理実行を容易にするため、システムバス制御部4
00にチャンネル0(CH0)用のレジスタセット40
2と、チャネル1(CH1)用のレジスタセット404
がある。またシステムバス制御部400には、システム
バスタイミング制御部406と、図1に示されるよう
に、データバッファ408、DMAコントローラ41
0、クロック発生器412なども含まれる。
The compression / expansion device 1 has two processing channels for encoding and decoding, and can perform processing by switching the channel for each line. In order to facilitate such processing execution, the system bus control unit 4
Register set 40 for channel 0 (CH0) at 00
2 and register set 404 for channel 1 (CH1)
There is. Further, the system bus control unit 400 includes a system bus timing control unit 406, a data buffer 408, and a DMA controller 41 as shown in FIG.
0, clock generator 412, etc. are also included.

【0051】マイクロプログラム制御部1600は一般
的な構成であって、様々なコマンドの処理のためのマイ
クロプログラムを格納したマイクロROM1601のほ
か、マイクロプログラム実行制御のためのプログラムカ
ウンタ1603、スタック1604、スタックポインタ
1605、命令レジスタ1606、命令デコーダ160
7を含む。
The microprogram control unit 1600 has a general structure. In addition to a microROM 1601 storing a microprogram for processing various commands, a program counter 1603, a stack 1604, and a stack for controlling microprogram execution are provided. Pointer 1605, instruction register 1606, instruction decoder 160
Including 7.

【0052】マイクロプログラム制御部1600はさら
に、各マクロコマンドのためのマイクロプログラムのス
タートアドレスを格納したマクロROM1608、レジ
スタセット402,404中のコマンドレジスタにセッ
トされたマクロコマンドをマクロROM1608へ入力
するためのセレクタ1609、マイクロROM1602
の入力切り替えのためのマルチプレクサ1610、マイ
クロプログラム制御バス1602上の状態信号及びシス
テムバス制御部400からの起動信号をマルチプレクサ
1610へ制御信号として入力するためのマルチプレク
サ1611などを含む。
The micro program control unit 1600 further inputs the macro command set in the command register in the macro ROM 1608 and the register sets 402 and 404, which stores the start address of the micro program for each macro command, to the macro ROM 1608. Selector 1609, micro ROM 1602
A multiplexer 1610 for switching the input of, a multiplexer 1611 for inputting a status signal on the microprogram control bus 1602 and an activation signal from the system bus control unit 400 to the multiplexer 1610 as a control signal.

【0053】内部RAMの使用方法 図8はRAM200の使用方法の説明図である。RAM
200のリニアなアドレス空間は、チャンネル0(CH
0)用パラメータレジスタセットの領域201、チャン
ネル1(CH1)用のパラメータレジスタセットの領域
204、画像メモリ領域206に分割されて使用され
る。各チャンネルのパラメータレジスタセット領域20
2,204は、符号化コマンド、復号化コマンド、その
他コマンド及びDMAのためのパラメータレジスタ領域
208〜214に分割される。
Method of Using Internal RAM FIG. 8 is an explanatory diagram of a method of using the RAM 200. RAM
The linear address space of 200 is channel 0 (CH
0) A parameter register set area 201, a channel 1 (CH1) parameter register set area 204, and an image memory area 206 are used by being divided. Parameter register set area 20 for each channel
2, 204 are divided into coding command, decoding command, other commands, and parameter register areas 208 to 214 for DMA.

【0054】画像メモリ領域206は、複数のラインメ
モリの領域に分割され、分割領域が後に図10ないし図
12を参照して説明するように処理内容に応じた各種の
ラインメモリとして使用される。
The image memory area 206 is divided into a plurality of line memory areas, and the divided areas are used as various line memories according to processing contents, as described later with reference to FIGS.

【0055】イメージバス制御部の構成 図9はイメージバス制御部100のブロック図である。
イメージバス制御部100は、画像データのDMA転送
のためのDMAコントローラ102、アドレスカウンタ
104及びデータバッファ106を含む。このイメージ
バス制御部100の制御によって、次の4種類の画像デ
ータのDMA転送が可能である。 a)イメージバス上のI/Oデバイス(読取画像処理部
21)からメモリ(ROM28)への転送 b)イメージバス上のメモリ(RAM28)からI/O
デバイス(記録画像処理部22)への転送 c)イメージバス上のメモリ(RAM28)から圧縮伸
長装置1への転送 d)圧縮伸長装置1からイメージバス上のメモリ(RA
M28)への転送 各DMA転送に対応して、アドレスカウンタ104は4
組のアドレスレジスタ110とインクリメンタ112よ
り構成されている。同様に、DMAコントローラ102
には、4組の転送数レジスタ116とデクリメンタ11
6が含まれる。DMAコントローラ102にはまた、D
MA要求の優先制御のための優先コントロール118や
タイミング制御部120などが含まれる。
Configuration of Image Bus Control Unit FIG. 9 is a block diagram of the image bus control unit 100.
The image bus control unit 100 includes a DMA controller 102 for DMA transfer of image data, an address counter 104, and a data buffer 106. Under the control of the image bus control unit 100, the following four types of image data can be DMA-transferred. a) Transfer from I / O device (read image processing unit 21) on image bus to memory (ROM 28) b) I / O from memory (RAM 28) on image bus
Transfer to device (recorded image processing unit 22) c) Transfer from memory (RAM 28) on image bus to compression / expansion device 1 d) Memory on image bus (RA from compression / expansion device 1)
M28) transfer The address counter 104 corresponds to 4 for each DMA transfer.
It is composed of a set of address registers 110 and an incrementer 112. Similarly, the DMA controller 102
Includes four sets of transfer number registers 116 and decrementer 11
6 is included. The DMA controller 102 also has a D
A priority control 118 and a timing control unit 120 for priority control of the MA request are included.

【0056】ラインメモリ関連の構成 図10、図11及び図12は、内部バスDMA制御部3
00の内部構成、マイクロプログラムによってワーキン
グレジスタ500上に定義されるアドレスレジスタ50
2及びRAM200の画像メモリ領域206上に定義さ
れるラインメモリ216の内訳と、それらの対応関係を
説明するための図である。
Structure Related to Line Memory FIGS. 10, 11 and 12 show the internal bus DMA control unit 3.
00, the address register 50 defined on the working register 500 by the microprogram.
2 is a diagram for explaining the breakdown of the line memory 216 defined in the image memory area 206 of the RAM 2 and the RAM 200 and the corresponding relationship between them.

【0057】図10図は符号化コマンド処理の場合を示
し、図11は復号化コマンド処理の場合を示し、図12
は符号変換コマンド処理の場合を示している。以下の説
明において、アドレスレジスタ502及びラインメモリ
216の個々を区別するために必要な場合には図10、
図11または図12に示された名称INPUT〜D1R
を用いる。
FIG. 10 shows the case of the encoded command processing, FIG. 11 shows the case of the decoded command processing, and FIG.
Indicates the case of code conversion command processing. In the following description, if necessary to distinguish the address register 502 and the line memory 216 from each other, FIG.
Names INPUT to D1R shown in FIG. 11 or FIG.
To use.

【0058】内部バスDMA制御部300には、ライン
メモリ216と同数のアドレスカウンタ(A〜J)30
2、RAM200と符号器1500、復号器1300な
どの処理ブロックとの間のDMA転送を制御するDMA
制御部304、アドレスカウンタ302を選択するため
のセレクタ306などが含まれる。
The internal bus DMA control unit 300 has the same number of address counters (A to J) 30 as the line memories 216.
2. DMA for controlling DMA transfer between the RAM 200 and processing blocks such as the encoder 1500 and the decoder 1300
A control unit 304, a selector 306 for selecting the address counter 302, and the like are included.

【0059】RAM200上のラインメモリ216の領
域、アドレスカウンタ302及びアドレスレジスタ50
2は1対1に対応している。符号化処理と復号化処理の
ための参照ライン用ラインメモリは2チャンネル分ある
ため、外部のMPUは、画像処理装置1に符号器150
0、復号器1300が2個あるように動作させることが
容易である。
The area of the line memory 216 on the RAM 200, the address counter 302 and the address register 50.
2 corresponds one-to-one. Since the reference line line memories for the encoding process and the decoding process are for two channels, the external MPU is the encoder 150 in the image processing apparatus 1.
0, it is easy to operate as if there were two decoders 1300.

【0060】図13は、ワーキングレジスタ500上に
定義されるアドレスレジスタ502の構造を示す。IN
PUTアドレスレジスタが例として示されているが、他
のアドレスレジスタ502の構造も同様である。
FIG. 13 shows the structure of the address register 502 defined on the working register 500. IN
Although the PUT address register is shown as an example, the structure of other address registers 502 is similar.

【0061】図示のように、アドレスレジスタ502の
下位11ビットはラインメモリの先頭アドレスである。
上位の4ビット(A〜E)はフラグビットで、その意味
は次のとおりである。 A:”1”のとき対応ラインメモリに有効データが有る
ことを示す。 B:”1”のとき対応ラインメモリの内容が縮小対象デ
ータであることを示す。 C:”1”のとき対応ラインメモリの内容が最終ライン
データであることを示す。D:レジスタによって意味が
異なる。 E:”1”のとき対応ラインメモリの内容が拡大対象デ
ータであることを示す。
As shown, the lower 11 bits of the address register 502 are the head address of the line memory.
The upper 4 bits (A to E) are flag bits, and their meanings are as follows. A: "1" indicates that the corresponding line memory has valid data. B: "1" indicates that the content of the corresponding line memory is reduction target data. When C: "1", the content of the corresponding line memory is the final line data. D: The meaning differs depending on the register. E: "1" indicates that the content of the corresponding line memory is the enlargement target data.

【0062】マイクロプログラムは、これらのフラグビ
ットの操作やチェックを算術論理演算部1200を用い
て行なうことができる。
The microprogram can operate and check these flag bits by using the arithmetic and logic unit 1200.

【0063】圧縮伸長装置の動作 以上のように構成された圧縮伸長装置1について、図2
に示したファクシミリ装置に用いられた場合の動作を説
明する。
Operation of Compression / Expansion Device FIG. 2 shows the compression / expansion device 1 configured as described above.
The operation when used in the facsimile apparatus shown in FIG.

【0064】圧縮伸長装置1の画像データの入出力経路
は次の通りである。 a)読取画像処理部21→圧縮伸長装置1 b)読取画像処理部21→RAM28→圧縮伸長装置1 c)圧縮伸長装置1→記録画像処理部22 d)圧縮伸長装置1→RAM28→記録画像処理部22 圧縮伸長装置1のイメージバス制御部100は、このよ
うな画像データのDMA転送をサポートしているが、読
取画像処理部1からRAM28に転送するのがDMAチ
ャンネル0、RAM28から記録画像処理部22に転送
するのがDMAチャネル1である(図1参照)。
The image data input / output path of the compression / expansion device 1 is as follows. a) read image processing unit 21 → compression / expansion device 1 b) read image processing unit 21 → RAM 28 → compression / expansion device 1 c) compression / expansion device 1 → recorded image processing unit 22 d) compression / expansion device 1 → RAM 28 → recorded image processing The image bus control unit 100 of the compression / expansion device 1 supports the DMA transfer of such image data, but the read image processing unit 1 transfers the data to the RAM 28 by the DMA channel 0 and the recorded image processing from the RAM 28. The DMA channel 1 is transferred to the unit 22 (see FIG. 1).

【0065】圧縮動作の説明 (概要)プロセッサブロック13のMPU(図1)は、
圧縮伸長装置1に対してマクロコマンドを発行すること
によって動作の指示を与える。MPUはまず、システム
バス制御部400内の各種レジスタの設定を行なう。こ
の中には、符号化チャンネルCH0、CH1の指定も含
まれる。
Description of Compressing Operation (Outline) The MPU (FIG. 1) of the processor block 13 is
By issuing a macro command to the compression / expansion device 1, an operation instruction is given. The MPU first sets various registers in the system bus control unit 400. This also includes designation of coded channels CH0 and CH1.

【0066】このレジスタ設定の終了後、システムバス
制御部400内の指定チャンネルのコマンドレジスタ4
02Aまたは404B(図7)に符号化コマンドを書き
込む。このコマンドはセレクタ1609を通ってマクロ
ROM1608で解読され、符号化プログラムのスター
トアドレスが出力される。このアドレスからマイクロR
OM1601内の符号化プログラムが実行される。圧縮
伸長装置1内の各処理ブロックは、マイクロROM16
01に書かれたプログラムで制御される。
After completion of the register setting, the command register 4 of the designated channel in the system bus control unit 400
Write the encoded command to 02A or 404B (FIG. 7). This command is decoded by the macro ROM 1608 through the selector 1609, and the start address of the encoding program is output. Micro R from this address
The encoding program in the OM 1601 is executed. Each processing block in the compression / expansion device 1 has a micro ROM 16
It is controlled by the program written in 01.

【0067】既に説明したように、符号化コマンド処理
の場合に定義されるラインメモリ216とアドレスレジ
スタ502は図10に示すとおりである。各ラインメモ
リの内容または役割は次のとおりである。 INPUT :入力ラインの画像データ(入力バッフ
ァ) CONVR :主走査変換前ラインの画像データ CONVW :主走査変換後ラインの画像データ CODING:符号化ラインの画像データ BC1 :符号データ(出力バッファ) BC :符号データ(出力バッファ) C0R :符号化チャネル0用の参照ラインの画像
データ C1R :符号化チャネル1用の参照ラインの画像
データ D0R :復号化チャネル0用の参照ラインの画像
データ D1R :復号化チャネル1用の参照ラインの画像
データ (図16に沿った説明)図16に符号化プログラムのフ
ローの一例を簡略化して示す。このフローに沿って圧縮
動作を詳細に説明する。
As already described, the line memory 216 and the address register 502 defined in the case of the encoded command processing are as shown in FIG. The contents or roles of each line memory are as follows. INPUT: Image data of input line (input buffer) CONVR: Image data of line before main scanning conversion CONVW: Image data of line after main scanning conversion CODING: Image data of encoded line BC1: Code data (output buffer) BC: Code Data (output buffer) C0R: reference line image data for coding channel 0 C1R: reference line image data for coding channel 1 D0R: reference line image data for decoding channel 0 D1R: decoding channel 1 Image data of reference line for reference (explanation along FIG. 16) FIG. 16 shows a simplified example of the flow of the encoding program. The compression operation will be described in detail along this flow.

【0068】符号化コマンドが発行されると、処理20
01で必要なパラメータをRAM200のパラメータレ
ジスタセット領域202(CH0)または204(CH
1)からワーキングレジスタ500にロードする。アド
レスレジスタ502には同名のラインメモリ216の領
域の先頭アドレスが設定される。処理2002、処理2
003で、イメージバス11上のDMA転送要求(読取
画像処理部21からRAM28への転送要求、RAM2
8から記録画像処理部22への転送要求)があった時
に、DMA転送処理を行なう。マイクロプログラムは、
DMA転送があれば、イメージバス制御部100のスタ
ートアドレスレジスタ110にスタートアドレスを、転
送数レジスタ114に転送ワード数を、それぞれ設定
し、起動をかけ、起動フラグを”1”にセットする(図
9)。この後、イメージバス制御部100がDMA転送
を実行する。
When the encoded command is issued, the process 20
The parameter required by 01 is set in the parameter register set area 202 (CH0) or 204 (CH) of the RAM 200.
Load the working register 500 from 1). The start address of the area of the line memory 216 having the same name is set in the address register 502. Process 2002, Process 2
At 003, a DMA transfer request on the image bus 11 (transfer request from the read image processing unit 21 to the RAM 28, RAM 2
8), a DMA transfer process is performed. The micro program is
If there is a DMA transfer, the start address is set in the start address register 110 and the transfer word number is set in the transfer number register 114 of the image bus control unit 100, and the start flag is set to "1" (Fig. 9). After that, the image bus control unit 100 executes the DMA transfer.

【0069】次の処理2004は、イメージバス11上
のRAM(ラインバッファ)28より、圧縮伸長装置1
のRAM200上のINPUTラインメモリに1ライン
の画像データを入力する処理である。
In the next step 2004, the compression / decompression device 1 is read from the RAM (line buffer) 28 on the image bus 11.
Is a process of inputting one line of image data to the INPUT line memory on the RAM 200.

【0070】(図17に沿った説明:画像データ入力)
この画像データ入力処理のフローを図17に示す。図1
7において、マイクロプログラムは処理2101,21
02で、イメージバス制御部100が動作中でなく、か
つイメージバス制御部100の起動フラグがリセット状
態であることを確認する。これを確認できた場合、処理
2103で、内部バスDMA制御部300内のアドレス
カウンタA(図10)に、INPUTアドレスレジスタ
よりINPUTラインメモリの先頭アドレスを内部デー
タバス1800経由で設定する。処理2104で、イメ
ージバス制御部100のアドレスレジスタ104(図
9)の一つに外部RAM28のアドレスを設定する。
(Description with reference to FIG. 17: image data input)
The flow of this image data input processing is shown in FIG. Figure 1
In step 7, the microprogram executes the processes 2101 and 21.
In 02, it is confirmed that the image bus control unit 100 is not in operation and the activation flag of the image bus control unit 100 is in the reset state. If this is confirmed, in process 2103, the start address of the INPUT line memory is set in the address counter A (FIG. 10) in the internal bus DMA controller 300 via the internal data bus 1800 from the INPUT address register. In process 2104, the address of the external RAM 28 is set in one of the address registers 104 (FIG. 9) of the image bus controller 100.

【0071】ここでは、読取画像処理部21→RAM2
8→圧縮伸長装置1の経路で画像データを入力する場合
を想定している。
Here, the read image processing unit 21 → RAM 2
It is assumed that image data is input through the route of 8 → compression / decompression device 1.

【0072】処理2105で、イメージバス制御部10
0内の転送数レジスタ114(図9)の一つに1ライン
のワード数を設定する。処理1706でイメージバス制
御部100をメモリリード・モードに設定し、処理21
07で起動し、処理2108で起動フラグを”1”にセ
ットする。
In process 2105, the image bus control unit 10
The number of words in one line is set in one of the transfer count registers 114 (FIG. 9) in 0. In processing 1706, the image bus control unit 100 is set to the memory read mode, and processing 21
It is started in 07, and the start flag is set to "1" in process 2108.

【0073】起動後は、1ワードのデータをイメージバ
ス制御部100がリードする毎にインクリメンタ112
はメモリリードアドレスをインクリメントし、デクリメ
ンタ116は転送ワード数をデクリメントする。
After the start-up, every time the image bus control unit 100 reads 1-word data, the incrementer 112
Increments the memory read address, and the decrementer 116 decrements the number of transfer words.

【0074】イメージバス制御部100に読み込まれた
画像データは、内部データバス(BEバス)1800経
由でRAM200上のINPUTラインメモリに転送さ
れる。この転送は、イメージバス制御部100がRAM
200へのDMA転送要求を出し、内部バスDMA制御
部300内のDMA制御部304が内部データバス18
00の制御権をイメージバス制御部100に与えること
で実行される。1ワードの画像データをINPUTライ
ンメモリに転送すると、内部バスDMA制御部300内
のアドレスカウンタAもインクリメントされる。
The image data read by the image bus control unit 100 is transferred to the INPUT line memory on the RAM 200 via the internal data bus (BE bus) 1800. This transfer is performed by the image bus control unit 100 in the RAM.
The DMA control unit 304 in the internal bus DMA control unit 300 issues a DMA transfer request to the internal data bus 18
This is executed by giving the control right of 00 to the image bus control unit 100. When the image data of 1 word is transferred to the INPUT line memory, the address counter A in the internal bus DMA control unit 300 is also incremented.

【0075】イメージバス制御部100に設定した転送
ワード数がゼロになるまで、以上の動作を繰り返す。転
送中は処理2101の判断ですぐにリターンする。
The above operation is repeated until the number of transfer words set in the image bus control unit 100 becomes zero. During the transfer, the process 2101 immediately returns.

【0076】1ラインの転送が終了すると、INPUT
ラインメモリに1ライン分の画像データが入る。処理2
109以降は1ライン入力後の処理である。
When the transfer of one line is completed, INPUT
Image data for one line is stored in the line memory. Process 2
The processing after 109 is processing after one line is input.

【0077】処理2109では、処理2108でセット
した起動フラグをリセットする。処理2110で、次の
ラインが入っている外部RAM28の先頭アドレスを計
算する。処理2111では、符号化コマンドで連続して
処理するライン数をデクリメントし、残りの処理ライン
数を計算する。処理2112で、処理2111の結果よ
り直前に入力したラインが最終ラインかどうかを判断す
る。最終ラインのときは、処理2113でINPUTア
ドレスレジスタのCフラグを”1”にセットする。処理
2114でINPUTアドレスレジスタのAフラグを”
1”にセットする。このAフラグやCフラグの状態は、
後述するようにアドレスレジスタの内容を交換する過程
で後続の処理に引き渡される。
In process 2109, the activation flag set in process 2108 is reset. In process 2110, the start address of the external RAM 28 containing the next line is calculated. In process 2111, the number of lines to be continuously processed by the encoded command is decremented, and the remaining number of processed lines is calculated. In process 2112, it is determined whether the line input immediately before the result of process 2111 is the final line. In the case of the final line, the C flag of the INPUT address register is set to "1" in process 2113. In processing 2114, the A flag of the INPUT address register is set to "
Set to 1 ". The state of these A and C flags is
As will be described later, in the process of exchanging the contents of the address register, it is delivered to the subsequent processing.

【0078】図14は、INPUTラインメモリに1ラ
イン分のデータが入った時の状態を示したものである。
ここでは、INPUTラインメモリはアドレスXXXよ
り始まるメモリ領域216Aであると仮定している。画
像データが入り終わると、INPUTアドレスレジスタ
のAフラグは”1”にセットされ、INPUTラインメ
モリに有効データが有ることが分かる。CONVRアド
レスレジスタはYYYを示し、そのAフラグは”0”で
あるから、CONVRラインメモリがアドレスYYYよ
り始まるメモリ領域216Bで、これが空いていること
が分かる。
FIG. 14 shows a state when one line of data is stored in the INPUT line memory.
Here, it is assumed that the INPUT line memory is the memory area 216A starting from the address XXX. When the image data is completely input, the A flag of the INPUT address register is set to "1", and it can be seen that there is valid data in the INPUT line memory. Since the CONVR address register indicates YYY and its A flag is "0", it can be seen that the CONVR line memory is vacant in the memory area 216B starting from the address YYY.

【0079】(図16に沿った説明の続き)図16のフ
ローに戻る。マイクロプログラムは、処理2005でI
NPUTアドレスレジスタのA=1のチェックをし、A
=1ならば処理2006でCONVRアドレスレジスタ
のA=0のチェックを行なう。
(Continuing from the description according to FIG. 16) Returning to the flow of FIG. The microprogram I in step 2005
Check A = 1 in the NPUT address register,
If = 1, in step 2006, the CONVR address register is checked for A = 0.

【0080】INPUTのA=1かつCONVRのA=
0ならば、すなわちINPUTラインメモリに有効デー
タがあって、CONVRラインメモリが空いている場
合、処理2007でINPUTアドレスレジスタとCO
NVRアドレスレジスタの内容を交換する。
INPUT A = 1 and CONVR A =
If it is 0, that is, if there is valid data in the INPUT line memory and the CONTVR line memory is empty, in step 2007, the INPUT address register and CO
Swap the contents of the NVR address register.

【0081】(ラインメモリ間のデータ受け渡し)この
ラインメモリ間のデータの受け渡しを図14と図15図
によって説明する。図14は処理2007の実行前の状
態である。図15はアドレスレジスタINPUT,CO
NVRの内容を入れ換えた後の状態である。図15にお
いて、CONVRアドレスレジスタはメモリ領域216
の先頭アドレスXXXを指し、INPUTアドレスレジ
スタはメモリ領域216Bの先頭アドレスYYYを指
す。これは実質上、INPUTラインメモリに入力され
たデータがCONVRラインメモリに渡され、INPU
Tラインメモリに空き領域が渡されたということであ
る。
(Data Transfer between Line Memories) Data transfer between the line memories will be described with reference to FIGS. 14 and 15. FIG. 14 shows a state before execution of the process 2007. FIG. 15 shows address registers INPUT and CO
This is the state after the contents of the NVR have been exchanged. In FIG. 15, the CONVR address register is a memory area 216.
Of the memory area 216B, and the INPUT address register points to the start address YYY of the memory area 216B. In effect, the data input to the INPUT line memory is passed to the CONVR line memory,
This means that an empty area has been passed to the T-line memory.

【0082】このように、RAM200上での実際のデ
ータ移動を伴わない手法であるため、ラインメモリ間の
データ受け渡しは瞬時に行なわれる。
As described above, since the method does not involve the actual data movement on the RAM 200, the data transfer between the line memories is instantaneously performed.

【0083】(図16に沿った説明の続き)次の処理2
008は、主走査方向の拡大縮小(画像変換)処理であ
る。この処理では、CONVRラインメモリのデータを
変換してCONVWラインメモリに書き込む。
(Continuing from the description with reference to FIG. 16) Next processing 2
Reference numeral 008 denotes an enlargement / reduction (image conversion) process in the main scanning direction. In this process, the data in the CONVR line memory is converted and written in the CONVW line memory.

【0084】この処理2008において、マイクロプロ
グラムは画像変換部1400を起動する前に次の設定を
行なう。内部バスDMA制御部300内のアドレスカウ
ンタB,Cに、アドレスレジスタCONVR,CONV
Wに設定されている先頭アドレスをロードする(図1
0)。プロセッサブロック13のMPU(図1)によっ
てRAM200内のパラメータレジスタ208に設定さ
れた拡大縮小率を、画像変換部1400内のレジスタ1
404(図5)に設定する。CONVRラインのワード
数をレジスタ1412に設定する。このような初期設定
後、マイクロプログラムは画像変換部1400に起動を
かけ、当該処理2008を抜ける。
In this process 2008, the microprogram makes the following settings before activating the image conversion unit 1400. The address counters CONVR and CONV are provided to the address counters B and C in the internal bus DMA control unit 300.
Load the start address set in W (Fig. 1
0). The enlargement / reduction rate set in the parameter register 208 in the RAM 200 by the MPU (FIG. 1) of the processor block 13 is set in the register 1 in the image conversion unit 1400.
404 (FIG. 5). The number of words of the CONVR line is set in the register 1412. After such initial settings, the microprogram activates the image conversion unit 1400 and exits the processing 2008.

【0085】CONVRラインメモリの画像データは変
化画素検出部700へDMA転送されて変化画素データ
に変換され、そのアドレス情報がレジスタ1402に入
力する。乗算器1406によってレジスタ1402,1
404の内容が乗算され、変換後の変化画素アドレスデ
ータが得られる。このデータとレジスタ1402内の色
情報をもとに描画部1408で変換後の画像データが作
られる。得られた変換後画像データは、CONVWライ
ンメモリにDMA転送される。この場合のCONVRラ
インメモリからのDMA転送と、CONVWラインメモ
リへのDMA転送の方法は、イメージバス制御部100
からRAM200へのDMA転送と同様である。1ライ
ンの変換が終了すると、CONVWアドレスレジスタの
Aフラグを”1”にセットする。
The image data in the CONVR line memory is DMA-transferred to the changed pixel detection unit 700 and converted into changed pixel data, and its address information is input to the register 1402. Registers 1402, 1 by multiplier 1406
The contents of 404 are multiplied to obtain the changed pixel address data after conversion. Based on this data and the color information in the register 1402, the drawing unit 1408 creates converted image data. The obtained converted image data is DMA-transferred to the CONVW line memory. In this case, the method of the DMA transfer from the CONVR line memory and the DMA transfer to the CONVW line memory is performed by the image bus control unit 100.
Is the same as the DMA transfer from the RAM to the RAM 200. When the conversion of one line is completed, the A flag of the CONVW address register is set to "1".

【0086】副走査方向縮小が必要な場合、1ライン主
走査変換に引き続きCONVWラインメモリ上のライン
データが間引きラインであるか否かの判定とフラグ制御
が行なわれる。この処理の内容については後述する。間
引きラインと判定された場合、CONVWアドレスレジ
スタのAフラグはセットされない。
When reduction in the sub-scanning direction is required, determination is made as to whether or not the line data on the CONVW line memory is a thinning line and flag control is performed following the one-line main scanning conversion. The contents of this processing will be described later. When it is determined that the line is the thinning line, the A flag of the CONVW address register is not set.

【0087】処理2009,2010で、変換後の有効
データの有無と符号化用のCODINGラインメモリが
空いているかどうか判断する。CONVWアドレスレジ
スタのA=1かつCODINGアドレスレジスタのA=
0のときには、次の処理2011でアドレスレジスタC
ONVW,CODINGの内容を交換し、交換後の先頭
アドレスを対応したアドレスカウンタ302にロードす
ることによって、ラインメモリCONVW,CODIN
G間のデータの受け渡しを行なう。間引きラインの場合
は、この交換は行なわれない。
In processes 2009 and 2010, it is determined whether or not there is valid data after conversion and whether or not the coding CODING line memory is empty. CONVW address register A = 1 and CODING address register A =
When it is 0, the address register C is processed in the next processing 2011.
By exchanging the contents of ONVW and CODING and loading the head address after the exchange into the corresponding address counter 302, the line memories CONVW and CODIN are exchanged.
Transfer data between G. In the case of thinning lines, this exchange is not done.

【0088】処理2012はCODINGラインメモリ
のデータの符号処理である。マイクロプログラムは、符
号器1500が動作中でなければ、符号器1500に対
し符号化モード(MH、MR、MMR、MG3)を設定
し、またレジスタ1520に1ライン幅を設定し、起動
をかける。ただし間引きラインの場合、CONVWアド
レスレジスタのAフラグは”0”であるので、符号器1
500を起動しない。
The process 2012 is a code process of data in the CODING line memory. If the encoder 1500 is not in operation, the microprogram sets the encoding mode (MH, MR, MMR, MG3) for the encoder 1500, sets one line width in the register 1520, and activates the encoder. However, in the case of the thinning line, since the A flag of the CONVW address register is "0", the encoder 1
Do not start 500.

【0089】起動された符号器1500は、CODIN
Gラインメモリの画像データの符号化処理を、符号化参
照ラインメモリC0R(CH0),C1R(CH1)の
いづれかのデータを参照して行ない、その結果を符号デ
ータメモリBC1に書き込む。CODINGラインメモ
リからのデータ読み出し、BC1ラインメモリへのデー
タ書き込みは内部バスDMA制御部300を通して行な
われる。内部バスDMA制御部300の動きはイメージ
バス制御部100からRAM200へのデータ転送の場
合と同様である。
The activated encoder 1500 has a CODIN
The image data in the G line memory is encoded by referring to either data in the encoded reference line memories C0R (CH0) and C1R (CH1), and the result is written in the encoded data memory BC1. Data reading from the CODING line memory and data writing to the BC1 line memory are performed through the internal bus DMA control unit 300. The operation of the internal bus DMA control unit 300 is the same as the case of data transfer from the image bus control unit 100 to the RAM 200.

【0090】符号化ラインの変化画素アドレスは変化画
素検出部800によって検出され、参照ラインの変化画
素アドレスは変化画素検出部600により検出される。
The changed pixel address of the encoded line is detected by the changed pixel detecting section 800, and the changed pixel address of the reference line is detected by the changed pixel detecting section 600.

【0091】1ラインの符号化が終了すると、BC1ア
ドレスレジスタのAフラグは”1”にセットされる。C
ODINGアドレスレジスタとアドレスカウンタC0R
(CH0)またはC1R(CH1)の内容交換によっ
て、参照ラインが更新される。
When the encoding of one line is completed, the A flag of the BC1 address register is set to "1". C
ODING address register and address counter C0R
The reference line is updated by exchanging the contents of (CH0) or C1R (CH1).

【0092】マイクロプログラムは、処理2013,2
014で符号化の終了とBCラインメモリの空きを確認
すると、処理2015でアドレスレジスタBC1,BC
の内容を交換することによって、ラインメモリBC1,
BCのデータの受け渡しを行なう。
The microprogram is processed in steps 2013 and 2.
When the end of encoding and the vacancy of the BC line memory are confirmed in 014, the address registers BC1, BC are processed in processing 2015.
By exchanging the contents of the line memory BC1,
Transfers BC data.

【0093】処理2016では、BCラインメモリから
システムバス10に符号データをDMA転送によって出
力させる。この際に、出力する符号量を知る必要がある
が、符号化終了時に符号器1500内のカウンタ152
2(図3)の内容を参照することで符号量が分かる。
In process 2016, code data is output from the BC line memory to the system bus 10 by DMA transfer. At this time, it is necessary to know the code amount to be output, but at the end of encoding, the counter 152 in the encoder 1500
The code amount can be known by referring to the contents of 2 (FIG. 3).

【0094】処理2017では設定ライン数の符号化が
終了したかどうかを判断し、終了していなければ処理2
002に戻る。符号化が終了していれば、処理2018
で符号データが全て外部に出るのを待って符号化コマン
ドの処理を終了する。
In processing 2017, it is judged whether or not the encoding of the set number of lines is completed, and if it is not completed, the processing 2
Return to 002. If the encoding is completed, the process 2018
Then, the processing of the encoded command is ended after waiting for all the code data to go out.

【0095】符号化コマンドの終了は、Cフラグが”
1”に設定された最終ラインの符号化が済んだかどうか
で判断する。Cフラグの状態は次のようにアドレスレジ
スタを伝搬する。 INPUT,C=1 →CONVR,C=1 CONVRのC=1ならば画像変換終了後 CONV
W,C=1 →CODING,C=1 (圧縮動作のまとめ)以上に説明したように、内部RA
M200上のラインメモリにデータが詰まった後は、画
像データの入力処理(処理2004)、画像変換処理
(処理2008)、符号化処理(処理2012)、符号
データ出力処理(処理2016)が並列に動作する。更
に、これらと経浮こうして、イメージバス側のDMA転
送(処理2002、処理2003)もできる。
At the end of the encoded command, the C flag is "
Judgment is made based on whether or not the encoding of the final line set to 1 "has been completed. The state of the C flag is propagated through the address register as follows: INPUT, C = 1 → CONVR, C = 1 C = 1 of CONVR Then, after the image conversion is completed, CONV
W, C = 1 → CODING, C = 1 (Summary of compression operation) As described above, the internal RA
After the line memory on the M200 is clogged with data, the image data input process (process 2004), the image conversion process (process 2008), the encoding process (process 2012), and the code data output process (process 2016) are performed in parallel. Operate. In addition, the DMA transfer (process 2002, process 2003) on the side of the image bus can be performed in a floating manner.

【0096】従って、本圧縮伸長装置1の圧縮処理時間
は近似的に次式によって表わすことができる。 処理時間=max{画像入力時間,画像変換時間,符号
化時間,符号出力時間} (式2) 図18は符号化コマンド処理におけるラインメモリの使
い方を示している。この図からわかるように、ラインメ
モリINPUT,CONVRをトグルで使用し、ライン
メモリCONVW,CODING,C0R/C1Rを循
環して使用し、ラインメモリBC1,BCをトグルで使
用する。
Therefore, the compression processing time of the main compression / expansion device 1 can be approximately expressed by the following equation. Processing time = max {image input time, image conversion time, coding time, code output time} (Equation 2) FIG. 18 shows how to use the line memory in the coding command processing. As can be seen from this figure, the line memories INPUT, CONVR are used for toggle, the line memories CONVW, CODING, C0R / C1R are used for circulation, and the line memories BC1, BC are used for toggle.

【0097】なお、主走査変換を行なわない場合、図1
8に付記されているように、CONVWラインメモリの
データは直接的にCODINGラインメモリに渡され
る。
If the main scanning conversion is not performed, the process shown in FIG.
As noted at 8, the data in the CONVW line memory is passed directly to the CODING line memory.

【0098】また、以上の説明では画像データをイメー
ジバス11側から入力したが、図18に示されるよう
に、本圧縮伸長装置1は符号化すべきデータをシステム
バス10からも入力できる。同様に、以上の説明では符
号化データをRAM200を経由させシステムバス10
に出力したが、符号器1500より直接的にシステムバ
ス10に出力することも可能である。
Although the image data is input from the image bus 11 side in the above description, the compression / expansion device 1 can also input the data to be encoded from the system bus 10 as shown in FIG. Similarly, in the above description, the encoded data is transmitted via the RAM 200 to the system bus 10
However, it is also possible to output directly to the system bus 10 from the encoder 1500.

【0099】伸長動作の説明 (概要)プロセッサブロック13のMPUはまず、復号
化コマンド処理に関する各種レジスタの設定を行なう。
この中には、復号化チャンネル0,1(CH0,CH
1)の指定も含まれる。
Description of Decompression Operation (Outline) The MPU of the processor block 13 first sets various registers relating to the decoding command processing.
In this, decoding channels 0, 1 (CH0, CH
The designation of 1) is also included.

【0100】このレジスタ設定の終了後、MPUはシス
テムバス制御部400内のコマンドレジスタ402Aま
たは404Aに復号化コマンドを書き込む。このコマン
ドは、マクロROM1608で解読され、復号化プログ
ラムのスタートアドレスが出力される。このアドレスか
らマイクロROM1601内の復号化プログラムが実行
される。
After this register setting is completed, the MPU writes the decryption command in the command register 402A or 404A in the system bus control unit 400. This command is decoded by the macro ROM 1608 and the start address of the decoding program is output. The decoding program in the micro ROM 1601 is executed from this address.

【0101】既に説明したように、符号化コマンド処理
の場合に定義されるラインメモリ216とアドレスレジ
スタ502は図11に示すとおりである。各ラインメモ
リの内容または役割は次のとおりである。 DECODE:復元ラインの画像データ D0R :復号化チャネル0用参照ラインの画像デ
ータ D1R :復号化チャネル1用参照ラインの画像デ
ータ CONVR :変換前ラインの画像データ CONVW :変換後ラインの画像データ OUT2 :出力ラインバッファ OUT1 :出力ラインバッファ OUT :出力ラインバッファ 符号データはラインメモリD0R(CH0)またはD1
R(CH1)のデータを参照して復号され、復元された
データはDECODEラインメモリに展開される。1ラ
インの復号が終了すると、DECODEラインメモリの
内容はラインメモリD0RまたはD1Rに渡され、次の
ラインの復号の際に参照される。それと同時にラインメ
モリD0RまたはD1Rの内容はラインメモリCONV
Rに渡されて、画像変換の対象となる。画像変換はCO
NVRラインメモリのデータに対して行なわれ、変換後
の画像データはCONVWラインメモリに書き込まれ
る。
As described above, the line memory 216 and the address register 502 defined in the case of the encoded command processing are as shown in FIG. The contents or roles of each line memory are as follows. DECODE: Image data of restored line D0R: Image data of reference line for decoding channel 0 D1R: Image data of reference line for decoding channel 1 CONVR: Image data of line before conversion CONVW: Image data of line after conversion OUT2: Output Line buffer OUT1: Output line buffer OUT: Output line buffer Code data is line memory D0R (CH0) or D1
The data restored by decoding with reference to the data of R (CH1) is expanded in the DECODE line memory. When the decoding of one line is completed, the contents of the DECODE line memory are transferred to the line memory D0R or D1R and are referred to when decoding the next line. At the same time, the contents of the line memory D0R or D1R are stored in the line memory CONV.
It is passed to R for image conversion. Image conversion is CO
This is performed for the data in the NVR line memory, and the converted image data is written in the CONVW line memory.

【0102】CONVWラインメモリ内の変換後データ
は、OUT2ラインメモリが空いていれば、すぐにOU
T2ラインメモリに渡される。OUT2ラインメモリの
データは、OUT1ラインメモリが空いていれば、すぐ
にOUT1ラインメモリに渡される。OUT1ラインメ
モリのデータは、OUTラインメモリが空いていれば、
すぐにOUTラインメモリに渡り、このデータが外部に
出力される。
The converted data in the CONVW line memory immediately reaches OU if the OUT2 line memory is empty.
Passed to T2 line memory. The data in the OUT2 line memory is immediately transferred to the OUT1 line memory if the OUT1 line memory is empty. If the OUT line memory is empty, the data in the OUT1 line memory is
Immediately, this data is output to the OUT line memory and output to the outside.

【0103】このように、CONVW、OUT2、OU
T1、OUTの各ラインメモリはライン単位のFIFO
バッファとして動作する。
In this way, CONVW, OUT2, OU
Each T1 and OUT line memory is a line-by-line FIFO
Acts as a buffer.

【0104】(図19に沿った説明)図19は復号化プ
ログラムのフローの一例を示す。このフローに沿って、
復号化コマンド処理を説明する。
(Description along FIG. 19) FIG. 19 shows an example of the flow of the decoding program. Following this flow,
The decryption command processing will be described.

【0105】処理3001では初期設定として、復号化
コマンド処理に必要なパラメータをRAM200内のパ
ラメータレジスタセット202(CH0)または204
(CH1)から、ワーキングレジスタ500にロードす
る。
In process 3001, the parameters necessary for the decryption command process are set as the parameter register set 202 (CH0) or 204 in the RAM 200 as an initial setting.
The working register 500 is loaded from (CH1).

【0106】処理3002で1ラインの復号化を行なわ
せるが、この処理については後に図20を参照し詳細に
説明する。
Decoding of one line is performed in process 3002, and this process will be described later in detail with reference to FIG.

【0107】処理3003でDECODEアドレスレジ
スタのAフラグをチェックし、1ラインの復元が終了し
たかどうかを判断する。処理3004でCONVRライ
ンメモリが空いているかどうかを判断する。DECOD
EアドレスレジスタのA=1かつCONVRアドレスレ
ジスタのA=0であれば、処理3005でアドレスレジ
スタCONVRとアドレスレジスタD0RまたはD1R
の内容を交換し、続いて処理3006でアドレスレジス
タD0RまたはD1RとアドレスレジスタDECODE
の内容を交換してラインメモリ間のデータの受け渡しを
行なう。
In process 3003, the A flag of the DECODE address register is checked to determine whether the restoration of one line is completed. In process 3004, it is determined whether the CONVR line memory is empty. DECODE
If A = 1 of the E address register and A = 0 of the CONVR address register, the address register CONVR and the address register D0R or D1R are processed in processing 3005.
Of the address register D0R or D1R and the address register DECODE in step 3006.
The contents of are exchanged and data is exchanged between line memories.

【0108】これにより、ラインメモリD0RまたはD
1Rに今復元したデータが渡り、次のラインを復元する
準備ができる。CONVRラインメモリに参照ラインと
して使い終わったデータが渡り、DECODEラインメ
モリに変換を終了したデータのメモリ領域が渡される。
これで次のラインを復元するための準備と次の画像変換
をする準備ができる。
As a result, the line memory D0R or D
The restored data is passed to 1R, and the next line is ready to be restored. The data that has been used as a reference line is passed to the CONVR line memory, and the memory area of the data that has been converted is passed to the DECODE line memory.
Now you are ready to restore the next line and the next image conversion.

【0109】処理3007,3008で、変換すべきデ
ータの有無とCONVWラインメモリの空きをチェック
する。
In processes 3007 and 3008, the presence or absence of data to be converted and the availability of the CONVW line memory are checked.

【0110】処理3009で、画像変換部1400によ
って主走査方向の画像変換を行なわせる。この処理の内
容は図16の処理2008と同じである。また、副走査
方向変換が必要な場合は、主走査変換に続いて、間引き
ラインの判定とフラグ制御が行なわれるが、その内容に
ついては後に詳述する。
In process 3009, the image conversion unit 1400 performs image conversion in the main scanning direction. The contents of this process are the same as the process 2008 of FIG. When sub-scanning direction conversion is necessary, thinning line determination and flag control are performed subsequent to main scanning conversion, the details of which will be described later.

【0111】処理3010はラインバッファの制御であ
る。その詳細は、図21を参照して後述する。
Process 3010 is control of the line buffer. The details will be described later with reference to FIG.

【0112】処理3011で出力すべきデータの有無を
チェックする。処理3012でOUTラインメモリのデ
ータの外部出力を行なう。処理3013.3014で
は、イメージバス側のDMA転送の要求があるときに、
その転送処理を行なう。これは図16に示された処理2
002,2003と同じである。
It is checked in step 3011 if there is data to be output. In process 3012, the data in the OUT line memory is externally output. In processing 3013.3014, when there is a request for DMA transfer on the image bus side,
The transfer process is performed. This is the process 2 shown in FIG.
The same as 002 and 2003.

【0113】処理3015で復号化コマンドの終了判断
を行ない、終了条件を満足していなければ処理3002
に戻る。終了条件を満足したときは、処理3016で、
次の復号化コマンドに備えてCONVRラインメモリに
移ったデータをラインメモリD0RまたはD1Rに戻
す。
In step 3015, the end of the decryption command is determined, and if the end condition is not satisfied, step 3002
Return to. When the end condition is satisfied, in process 3016,
The data transferred to the CONVR line memory is returned to the line memory D0R or D1R in preparation for the next decoding command.

【0114】(図20に沿った説明:1ライン符号化)
図20は図19の1ライン復号化処理3002のフロー
である。処理3101で復号器1300の動作中を示す
状態信号をチェックする。動作中でないときは、起動さ
れたか否かを判断するため、処理3102で復号器13
00の起動フラグをチェックする。起動フラグがセット
されている(起動済み)であることを確認した場合は処
理3103に進み、起動フラグがリセットされている場
合は処理3115に進む。また復号器1300が動作中
である時は直ちにリターンする。
(Description with reference to FIG. 20: 1 line encoding)
FIG. 20 is a flow of the 1-line decoding process 3002 of FIG. In process 3101, the status signal indicating that the decoder 1300 is in operation is checked. If it is not in operation, in step 3102, the decoder 13
Check the start flag of 00. If it is confirmed that the startup flag is set (started), the process proceeds to step 3103, and if the startup flag is reset, the process proceeds to step 3115. When the decoder 1300 is in operation, it immediately returns.

【0115】復号器1300が動作中でない場合の処理
フローは次のとおりである。処理3115で、復号器1
300の起動の準備のために、内部バスDMA制御部3
00内のアドレスカウンタA、アドレスカウンタIまた
はJに、ワーキングレジスタ500上のアドレスレジス
タDECODE、アドレスレジスタD0RまたはD1R
の内容をそれぞれロードする。
The processing flow when the decoder 1300 is not in operation is as follows. In process 3115, the decoder 1
The internal bus DMA control unit 3 prepares to start the 300.
Address counter A and address counter I or J in 00, address register DECODE and address register D0R or D1R on the working register 500.
Load the contents of each.

【0116】以後、復号器1300からのDMA転送要
求に応じて1ワードアクセスする毎に、これらのアドレ
スカウンタは自動的にインクリメントされ、復元データ
の書き込みアドレスと参照ラインデータの読み出しアド
レスを指定する。
After that, these address counters are automatically incremented each time one word is accessed in response to the DMA transfer request from the decoder 1300, and the write address of the restored data and the read address of the reference line data are designated.

【0117】処理3116で、復号器1300のレジス
タ1324と参照ライン変化画素検出部600の内部レ
ジスタ(図示されていない)に、1ラインのワード数を
設定する。このような準備の後、処理3117で復号器
1300を起動し、処理3118で復号器1300の起
動フラグを”1”にセットしリターンする。以上がライ
ンの先頭処理である。
In process 3116, the number of words in one line is set in the register 1324 of the decoder 1300 and the internal register (not shown) of the reference line change pixel detection unit 600. After such preparation, the decoder 1300 is started in the process 3117, the start flag of the decoder 1300 is set to "1" in the process 3118, and the process returns. The above is the line head processing.

【0118】処理3103以降は、復号器1300が1
ライン分のデータを復号し、復元データがDECODE
ラインメモリに得られた後の処理部分である。
After the process 3103, the decoder 1300 is set to 1
The data for the line is decrypted and the restored data is DECODE
It is a processing part after being obtained in the line memory.

【0119】処理3103では、処理3118でセット
した起動フラグをリセットする。処理3104で復号エ
ラーがあったがどうかを示す復号器1300の状態信号
をチェックする。
In process 3103, the activation flag set in process 3118 is reset. In the process 3104, the status signal of the decoder 1300 indicating whether there is a decoding error is checked.

【0120】復号エラーがあれば処理3119で、復号
エラー処理を行なう。例えば、エラーがあったラインを
直前のラインまたは白ラインで置換する処理を行なう。
If there is a decryption error, a decryption error process is performed in process 3119. For example, a process of replacing the line having an error with the immediately preceding line or the white line is performed.

【0121】復号エラーがなければ、DECODEライ
ンメモリにエラーのないデータが復元されているので、
それを示すために処理3105でDECODEアドレス
レジスタのAフラグを”1”にセットする。
If there is no decoding error, the error-free data is restored in the DECODE line memory.
In order to indicate this, the A flag of the DECODE address register is set to "1" in process 3105.

【0122】処理3106では、復元したラインが白ラ
イン(全画素が白)であることを示す復号器1300の
状態信号をチェックする。復号器1300は、1ワード
復元する毎に比較器1320(図4)で白データかどう
かを確認し、1ライン復号終了した時点で、そのライン
が白ラインであったことを状態信号からマイクロプログ
ラム側で確認できる。
In process 3106, the status signal of the decoder 1300 indicating that the restored line is a white line (all pixels are white) is checked. Each time the decoder 1300 restores one word, the comparator 1320 (FIG. 4) checks whether or not the data is white data, and when one line has been decoded, it is determined from the status signal that the line is a white line by a microprogram. You can check on the side.

【0123】白ラインであるときは、処理3107で、
1ページの上端の連続した白ラインを計数するためのカ
ウンタ、またはページの下端の連続した白ラインを計数
するためのカウンタ(いずれのカウンタもワーキングレ
ジスタ500上に用意される)をインクリメントする。
If the line is a white line, step 3107 is executed.
A counter for counting continuous white lines at the upper end of one page or a counter for counting continuous white lines at the lower end of the page (both counters are prepared on the working register 500) is incremented.

【0124】処理3108ではRTC符号を検出したか
どうかを示す復号器1300の状態信号をチェックす
る。処理3109で、復元したデータを外部に出力する
かどうかを判断する。この判断は、システムバス制御部
400内のレジスタセット402(CH0)または40
4(CH1)中の特定レジスタを参照することによって
行なう。このレジスタのビット内容は、プロセッサブロ
ック13のMPUによって設定されている。
In process 3108, the status signal of the decoder 1300 indicating whether the RTC code is detected is checked. In process 3109, it is determined whether to output the restored data to the outside. This judgment is made by register set 402 (CH0) or 40 in the system bus control unit 400.
4 (CH1) by referring to a specific register. The bit contents of this register are set by the MPU of the processor block 13.

【0125】出力しないラインであるときは、処理31
10で、DECODEアドレスレジスタのBフラグを”
1”にセットする。Bフラグがセットされたラインは、
データ出力時に、データが無視され外部に出力されな
い。このような制御によって、MPU側でページの上端
または下端の白ラインをカットさせるような制御を行な
うことができる。
When the line is not output, the process 31
At 10, set the B flag of the DECODE address register to "
1 ". Lines with the B flag set are
When outputting data, the data is ignored and not output to the outside. By such control, it is possible to perform control such that the MPU side cuts the white line at the upper end or the lower end of the page.

【0126】処理3112で、MPUによって設定され
た連続処理するライン数をデクリメントし残りライン数
を求める。そして処理3113で、残りライン数をチェ
ックし、これが0であれば、処理3114でDECOD
Eアドレスレジスタの最終ラインを示すCフラグを”
1”にセットする。残りライン数が0でないときは、直
ちにリターンする。
In process 3112, the number of lines to be continuously processed set by the MPU is decremented to obtain the number of remaining lines. Then, in processing 3113, the number of remaining lines is checked. If this is 0, processing 3114 determines DECOD.
Set the C flag indicating the last line of the E address register to "
Set to 1 ". If the number of remaining lines is not 0, return immediately.

【0127】処理3120では、復元ライン数のカウン
タ(ワーキングレジスタ500上に用意される)をイン
クリメントする。このカウンタ値で1ページのライン数
が得られる。このライン数は、1ページの処理が終わっ
た段階で、マイクロプログラムによってRAM200の
対応チャンネル用の復号化コマンドパラメータレジスタ
領域210に保存される。この領域はMPUから直接ア
クセスすることができる。
In process 3120, the counter for the number of restored lines (prepared on the working register 500) is incremented. With this counter value, the number of lines on one page can be obtained. The number of lines is stored in the decoding command parameter register area 210 for the corresponding channel of the RAM 200 by the microprogram when the processing of one page is completed. This area can be directly accessed from the MPU.

【0128】(図21に沿った説明:ラインバッファ制
御)図21は図16の処理3010(ラインバッファ制
御)のフローである。処理3201,3202で、CO
NVWアドレスレジスタのA=1かつOUT2アドレス
レジスタのA=0であることを確認し、処理3203で
アドレスレジスタCONVW,OUT2の内容入れ替え
を行なう。
(Description of FIG. 21: Line Buffer Control) FIG. 21 is a flowchart of the process 3010 (line buffer control) of FIG. In processing 3201 and 3202, CO
After confirming that A = 1 of the NVW address register and A = 0 of the OUT2 address register, the contents of the address registers CONVW and OUT2 are exchanged in process 3203.

【0129】これで、CONVWラインメモリのデータ
がOUT2ラインメモリに入り、CONVWラインメモ
リには空き領域が渡る。アドレスレジスタのフラグの状
態は、OUT2はA=1、CONVWはA=0となる。
As a result, the data in the CONVW line memory enters the OUT2 line memory, and the empty area extends to the CONVW line memory. The flag states of the address register are A = 1 for OUT2 and A = 0 for CONVW.

【0130】処理3208,3204,3205でライ
ンメモリOUT2,OUT1の間のデータ交換を行な
い、処理3209,3206,3207でラインメモリ
OUT1,OUTの間のデータ交換を行なう。処理32
07でOUTアドレスレジスタのAフラグは”1”にセ
ットされる。以上の処理でCONVW、OUT2、OU
T1、OUTの各ラインメモリがライン単位のFIFO
バッファとして利用されることになる。
Data is exchanged between the line memories OUT2 and OUT1 in processes 3208, 3204 and 3205, and data is exchanged between the line memories OUT1 and OUT in processes 3209, 3206 and 3207. Process 32
At 07, the A flag of the OUT address register is set to "1". With the above processing, CONVW, OUT2, OU
Each T1 and OUT line memory is a line unit FIFO
It will be used as a buffer.

【0131】(図22に沿った説明:画像データ出力)
図22は、図20の画像データ出力処理3012のフロ
ーである。処理3301でイメージバス制御部3301
が動作中であるか否かをチェックし、動作中であればリ
ターンする。動作中でない場合、処理3302でイメー
ジバス制御部100の起動フラグがセットされているか
調べる。起動フラグが”1”であればイメージバス制御
部100は起動後であって、しかも動作中でないという
ことであるので、処理3311以下のライン端処理に進
む。
(Description with reference to FIG. 22: image data output)
22 is a flow of the image data output process 3012 of FIG. In process 3301, the image bus control unit 3301
Check whether or not is in operation, and if it is in operation, return. If it is not operating, it is checked in process 3302 whether the activation flag of the image bus control unit 100 is set. If the activation flag is "1", it means that the image bus control unit 100 has been activated and is not in operation. Therefore, the process proceeds to the process 3311 and subsequent line end processes.

【0132】起動していなければライン先頭処理に入
る。処理2303でOUTアドレスレジスタのBフラグ
をチェックし、OUTラインメモリのデータを出力する
かどうかを判断する。
If it has not been activated, the line head processing is started. In processing 2303, the B flag of the OUT address register is checked to determine whether to output the data of the OUT line memory.

【0133】Bフラグが”1”でなければ出力すべきデ
ータであるので、そのDMA転送による出力の準備をす
る。まず処理3304で、OUTアドレスレジスタよ
り、内部バスDMA制御部300内のOUTラインメモ
リ対応のアドレスカウンタ302に先頭アドレスをロー
ドする。処理3305で、イメージバス制御部100内
のアドレスレジスタ104の1つに外部RAM28のア
ドレスを設定する。処理3306で、イメージバス制御
部100内の転送ワード数レジスタ114の1つに出力
ラインのワード数を設定する。処理3307で、イメー
ジバス制御部100の動作モードを設定する。ここでは
メモリライト・モードに設定することになる。そして処
理3308でイメージバス制御部100を起動する。処
理3309でイメージバス制御部100のメモリライト
・モードの起動フラグを”1”にセットし、リターンす
る。
If the B flag is not "1", the data is data to be output, and therefore, preparation for output by the DMA transfer is made. First, in process 3304, the start address is loaded from the OUT address register into the address counter 302 corresponding to the OUT line memory in the internal bus DMA control unit 300. In process 3305, the address of the external RAM 28 is set in one of the address registers 104 in the image bus control unit 100. In process 3306, the number of words in the output line is set in one of the transfer word number registers 114 in the image bus controller 100. In process 3307, the operation mode of the image bus control unit 100 is set. Here, the memory write mode is set. Then, in process 3308, the image bus control unit 100 is activated. In process 3309, the start flag in the memory write mode of the image bus control unit 100 is set to "1", and the process returns.

【0134】処理3303でBフラグが”1”であった
場合、データ出力は行なわず、処理3310でOUTア
ドレスレジスタのAフラグを”0”にリセットすること
で、OUTラインメモリの内容を無視させる。この処理
でラインの間引きが達成される。
When the B flag is "1" in the process 3303, the data is not output, and the A flag of the OUT address register is reset to "0" in the process 3310 to ignore the contents of the OUT line memory. . This process achieves line thinning.

【0135】処理3311以降はライン端の処理であ
る。処理3311では、処理3309でセットしたイメ
ージバス制御部100の起動フラグをリセットする。処
理3312で、OUTアドレスレジスタのEフラグをチ
ェックすることにより、出力ラインが副走査方向の拡大
対象ラインかどうかを判断している。
The process 3311 and subsequent processes are line end processes. In process 3311, the activation flag of the image bus control unit 100 set in process 3309 is reset. In process 3312, the E flag of the OUT address register is checked to determine whether the output line is the enlargement target line in the sub-scanning direction.

【0136】拡大対象でなければ(E=0)、OUTラ
インメモリのデータの2回目の出力は不要であるので、
処理3313でOUTアドレスレジスタのAフラグを”
0”にリセットし、OUTラインメモリを解放する。拡
大対象ラインであれば(E=1)、処理2314でOU
TアドレスレジスタのEフラグをリセットする。そのA
フラグは”1”であるから、このデータは再度出力さ
れ、結果として副走査方向の拡大(ラインの補間)が達
成される。処理3315で、次のラインを出力するため
に、外部RAM28のアドレスを更新しリターンする。
If it is not the enlargement target (E = 0), the second output of the data in the OUT line memory is unnecessary.
In processing 3313, the A flag of the OUT address register is set to "
It is reset to 0 "and the OUT line memory is released. If the line is an enlargement target line (E = 1), OU is reached in processing 2314.
Reset the E flag in the T address register. That A
Since the flag is "1", this data is output again, and as a result, enlargement in the sub-scanning direction (line interpolation) is achieved. In process 3315, the address of the external RAM 28 is updated to output the next line, and the process returns.

【0137】復号化コマンドの終了判定は、Cフラグ
が”1”にセットされたデータを出力したかどうかで判
断する。Cフラグ(最終ラインフラグ)はアドレスレジ
スタの交換によって、次のように伝搬する。 DECODE,C=1→CONVR,C=1 CONVR,C=1ならば画像変換終了後 CONV
W,C=1 →OUT,C=1 (伸長動作のまとめ)以上に説明したように、内部RA
M200上のラインメモリにデータが詰まった後は、復
号化処理(処理3002)、画像変換処理(処理300
9)、画像データ出力処理(処理3012)が並列に動
作する。更にイメージバス側のDMA転送処理(処理3
013、処理3014)も、これらと並列動作ができ
る。
The end of the decoding command is judged by whether or not the data in which the C flag is set to "1" is output. The C flag (final line flag) is propagated as follows by exchanging the address register. DECODE, C = 1 → CONVR, C = 1 If CONVR, C = 1, after image conversion is completed CONV
W, C = 1 → OUT, C = 1 (Summary of decompression operation) As described above, the internal RA
After the line memory on the M200 is clogged with data, a decoding process (process 3002) and an image conversion process (process 300) are performed.
9), the image data output process (process 3012) operates in parallel. Further, DMA transfer processing on the image bus side (processing 3
013, process 3014) can also operate in parallel with these.

【0138】したがって、本圧縮伸長装置1の伸長処理
時間は近似的に次式で表わすことができる。 処理時間=max{復号化時間,画像変換時間,画像デ
ータ出力時間} (式3) 図23は復号化コマンド処理でのラインメモリの使い方
を示している。この図からわかるように、DECOD
E,D0R/D1R,CONVRの各ラインメモリは循
環的に使用され、CONVW,OUT2,OUT1,O
UTの各ラインメモリも循環使用される。
Therefore, the expansion processing time of the compression / expansion device 1 can be approximately represented by the following equation. Processing time = max {decoding time, image conversion time, image data output time} (Equation 3) FIG. 23 shows how to use the line memory in the decoding command processing. As you can see from this figure, DECOD
Each line memory of E, D0R / D1R, and CONVR is cyclically used, and CONVW, OUT2, OUT1, O
Each line memory of the UT is also used cyclically.

【0139】符号変換動作の説明 次に、符号変換動作について説明する。この符号変換と
は、ある符号データを入力して、それを別の符号データ
に変換することである。例えば、MR符号からMMR符
号への変換である。
Description of Code Conversion Operation Next, the code conversion operation will be described. This code conversion is to input a certain code data and convert it to another code data. For example, conversion from MR code to MMR code.

【0140】符号変換動作の場合、変換すべき符号デー
タはシステムバス10から入力し、復号器1300によ
って復号され、復元データがDECODEラインメモリ
に書き込まれる。既に説明した復号化動作によって、C
ONVRラインメモリのデータが画像変換される。ここ
までは伸長動作と全く同一である。
In the case of the code conversion operation, the code data to be converted is input from the system bus 10, decoded by the decoder 1300, and the restored data is written in the DECODE line memory. By the decoding operation already described, C
The data in the ONVR line memory is converted into an image. Up to this point, the decompression operation is exactly the same.

【0141】その後、CONVWラインメモリのデータ
が符号化の対象となる。これ以後は圧縮動作と全く同じ
である。
After that, the data in the CONVW line memory is the object of encoding. After that, the compression operation is exactly the same.

【0142】以上の復号化、画像変換、符号化の処理を
順に1ライン毎に繰り返して1ページ分の符号データを
別の符号に変換することができる。
The above decoding, image conversion, and encoding processes can be repeated in order for each line to convert the code data for one page into another code.

【0143】この符号変換処理の場合、既に説明したよ
うに、図12に示すアドレスレジスタ502とラインメ
モリ216が定義される。図25はラインメモリの使い
方の説明図である。
In the case of this code conversion processing, the address register 502 and the line memory 216 shown in FIG. 12 are defined as already described. FIG. 25 is an explanatory diagram of how to use the line memory.

【0144】図24は符号変換プログラムのフローであ
る。図16または図19のフローと同じ番号の処理は同
内容であるので、その説明を省略する。
FIG. 24 is a flow of the code conversion program. Since the processes having the same numbers as those in the flow of FIG. 16 or FIG. 19 have the same contents, the description thereof will be omitted.

【0145】図24のフローから、次のことが容易に理
解される。 a)復号化処理、画像変換処理、符号化処理、イメージ
バス側の2つのDMA転送処理が並行動作する。 b)復号エラーが生じても、1ライン復号化処理(処理
3002)内で復号エラーのチェックと復号エラー処理
(図20の処理3119)が行なわれるので、エラー処
理後の画像データに対して符号化が行なわれる。したが
って、変換後の符号データは復号エラーを含まない。
The following can be easily understood from the flow of FIG. a) Decoding process, image conversion process, encoding process, and two DMA transfer processes on the image bus side operate in parallel. b) Even if a decoding error occurs, the decoding error is checked and the decoding error process (process 3119 in FIG. 20) is performed in the 1-line decoding process (process 3002). The conversion is performed. Therefore, the coded data after conversion does not include a decoding error.

【0146】なお、符号変換動作または伸長動作におい
て、復号化処理(処理3002)で1ページのライン
数、ページの上端と下端の連続した白ライン数が求めら
れ(図20の処理3120,3107)、動作終了時点
でRAM200上の復号化コマンド用パラメータレジス
タ領域210に保存される。MPUは、これらのパラメ
ータを読み出し、拡大縮小率やページ上下端のカットラ
インの決定などのために用いることができる。
In the code conversion operation or the decompression operation, the number of lines in one page and the number of continuous white lines at the upper and lower edges of the page are obtained in the decoding process (process 3002) (processes 3120 and 3107 in FIG. 20). When the operation is completed, it is stored in the decryption command parameter register area 210 on the RAM 200. The MPU can read these parameters and use them for determining the enlargement / reduction ratio and the cut lines at the upper and lower ends of the page.

【0147】副走査方向の画像変換(縮小)の説明 副走査方向の縮小は一定ライン数毎に1ラインを間引く
ことで実現され、副走査方向の拡大は一定ライン数毎に
1ラインをコピー(補間)することで実現される。
Description of image conversion (reduction) in the sub-scanning direction Reduction in the sub-scanning direction is realized by thinning out one line for every constant number of lines, and enlargement in the sub-scanning direction is for copying one line for every certain number of lines ( It is realized by performing (interpolation).

【0148】ここでは、副走査方向の縮小動作につい
て、間引きラインの決定方法を中心に詳細に説明する。
Here, the reduction operation in the sub-scanning direction will be described in detail centering on the method of determining thinning lines.

【0149】図26は副走査方向変換動作の処理の概念
図である。関連したパラメータ(ワーキングレジスタ5
00上に用意されるレジスタ551〜557に置かれ
る)は次の通りである(ただし、チャネル0用)。 C0−VCONV(副走査変換率):レジスタ551 C0−ZLINE(一定ライン数,後に説明する):レ
ジスタ552 C0−VCWRK(ワークレジスタ):レジスタ553 C0−ZLWRK(ワークレジスタ):レジスタ554 レジスタX(RAM200のアドレスを指すレジス
タ):レジスタ555 非白ワードカウンタ:レジスタ556 N(定数):レジスタ557 (白ラインを優先しないアルゴリズムの説明)CONV
Wラインメモリに1ラインの有効データが得られる毎
に、16ビットALU1202でC0−VCONVの積
算を行なう。この積算値がC0−VCWRKである。積
算した時にALU1202がオーバフローしてキャリー
が出たラインが間引きの対象になる。
FIG. 26 is a conceptual diagram of the processing of the sub-scanning direction conversion operation. Related parameters (working register 5
00 are provided in the registers 551 to 557 prepared as follows) (however, for channel 0). C0-VCONV (sub-scan conversion ratio): register 551 C0-ZLINE (constant line number, which will be described later): register 552 C0-VCWRK (work register): register 553 C0-ZLWRK (work register): register 554 register X ( Register indicating address of RAM 200): Register 555 Non-white word counter: Register 556 N (constant): Register 557 (Description of algorithm that does not give priority to white line) CONV
Every time one line of valid data is obtained in the W line memory, C0-VCONV is integrated by the 16-bit ALU 1202. This integrated value is C0-VCWRK. The line in which the carry occurs when the ALU 1202 overflows when integrated is the target of thinning.

【0150】16ビットのALU1202のキャリー
は、65536/(C0−VCONV)ライン毎に1回
出る。M=65536/(C0−VCONV)とする
と、Mラインに1ライン間引かれるので、縮小率Rは R=(M−1)/M=1−(1/M) となる。
The carry of the 16-bit ALU 1202 comes out once every 65536 / (C0-VCONV) lines. If M = 65536 / (C0-VCONV), one line is thinned out to M lines, and the reduction ratio R is R = (M-1) / M = 1- (1 / M).

【0151】この関係から、プロセッサブロック13の
MPUは、縮小率RよりC0−VCONVを決定し圧縮
伸長装置1に対して設定する。
From this relationship, the MPU of the processor block 13 determines C0-VCONV from the reduction ratio R and sets it to the compression / expansion device 1.

【0152】図27(a)はCO−VCONVの積算過
程の説明図で、画像のラインと各ラインでの積算値CO
−VCWRKを左右に並べて示している。ここに示した
例では、第5ラインでキャリーが出るので、このライン
が間引きラインとされる。
FIG. 27A is an explanatory view of the integration process of CO-VCONV, which shows the lines of the image and the integrated value CO of each line.
-VCWRK is shown side by side. In the example shown here, since carry occurs on the fifth line, this line is set as a thinning line.

【0153】このようなアルゴリズムは従来から知られ
ているものである。なお、副走査方向の拡大の場合のコ
ピーラインの決定も同様のアルゴリズムによって行なう
ことができ、その積算過程を図27(b)に示す。この
例では、第5ラインでキャリーが出るので、第5ライン
が拡大対象ラインとなり、これが2回符号化されること
になる。
Such an algorithm is conventionally known. The copy line in the case of enlargement in the sub-scanning direction can be determined by the same algorithm, and the integration process is shown in FIG. 27 (b). In this example, since carry occurs on the 5th line, the 5th line is the enlargement target line, and this is encoded twice.

【0154】本圧縮伸長装置1においては、上記アルゴ
リズムと以下に説明する改良されたアルゴリズムのいず
れも選択できる。
In the compression / expansion device 1, both the above algorithm and the improved algorithm described below can be selected.

【0155】(改良されたアルゴリズムの説明)図28
は、この改良された副走査方向縮小アルゴリズムの説明
図である。矢印はキャリーの出るラインの位置を示して
いる。上述の従来のアルゴリズムによれば、キャリーが
出たラインが無条件に間引かれるため、細い罫線が失わ
れ画質が劣化する欠点があった。
(Explanation of Improved Algorithm) FIG. 28
FIG. 6 is an explanatory diagram of this improved sub-scanning direction reduction algorithm. The arrow indicates the position of the carry line. According to the above-mentioned conventional algorithm, the lines with carry are unconditionally thinned, so that there is a drawback that thin ruled lines are lost and the image quality is deteriorated.

【0156】この改良アルゴリズムは、白ラインを優先
して間引くことで、そのような画質劣化を防ぐ。すなわ
ち、C0−ZLINEをライン間引き間隔よりも小さく
設定し、キャリーが出たラインからC0−ZLINEの
範囲で白ラインを捜し、それを間引く。CO−ZILI
NEの範囲に白ラインがなければ、この範囲の最後の
(C0−ZLINE目の)ラインを間引く。
This improved algorithm prevents such image quality deterioration by preferentially thinning out white lines. That is, C0-ZLINE is set to be smaller than the line thinning interval, a white line is searched in the range of C0-ZLINE from the line where the carry occurs, and the white line is thinned. CO-ZILI
If there is no white line in the NE range, the last (C0-ZLINE) line in this range is thinned out.

【0157】ここで言う白ラインとは、非白ワード数≦
Nを満たすラインのことである。NはMPUが設定する
値である。N=0の場合、全ワードが白ワードのライン
を白ラインとして捜すことになる。
The white line referred to here is the number of non-white words ≦
A line that satisfies N. N is a value set by the MPU. If N = 0, all words are searched for a white word line as a white line.

【0158】(図29,図30に沿った説明)図29は
間引きラインを判定しフラグを設定する処理のフローで
ある。この処理は、マイクロROM1601に書かれた
マイクロプログラムによって実現されるもので、CON
VWラインメモリに1ラインのデータが生成される毎に
(図19または図24の処理3009あるいは図16の
処理2008で、主走査変換処理が終了した直後に)実
行される。ここで設定されたフラグの情報に従って、後
続の復元データ出力処理(復号化動作の場合は図19の
処理3012)で実際にラインの間引きが行なわれる。
(Explanation with reference to FIGS. 29 and 30) FIG. 29 is a flow of processing for determining thinning lines and setting flags. This processing is realized by a micro program written in the micro ROM 1601.
It is executed every time one line of data is generated in the VW line memory (immediately after the main scanning conversion process is completed in the process 3009 of FIG. 19 or FIG. 24 or the process 2008 of FIG. 16). In accordance with the flag information set here, lines are actually thinned in the subsequent restored data output process (process 3012 in FIG. 19 in the case of a decoding operation).

【0159】図29において、処理4001でC0−Z
LINEをデクリメントする。処理4002,4003
でC0−VCONVとC0−VCWRKに加える(積算
値の更新)。処理4004でALU1202のキャリー
(ALU1202の状態信号に含まれる)が出たか否か
をチェックする。
In FIG. 29, C0-Z is executed in processing 4001.
Decrement the LINE. Process 4002, 4003
To add to C0-VCONV and C0-VCWRK (update integrated value). In process 4004, it is checked whether a carry of the ALU 1202 (included in the status signal of the ALU 1202) has occurred.

【0160】キャリーが出ているときは処理4005A
で、キャリーが出ていないときは処理4005Bで、M
PUによるシステムバス制御部400内の特定レジスタ
(402,404)への設定が、白ライン優先間引き
(上述の改良アルゴリズム)であるかチェックする。処
理4005Bで白ライン優先間引きでないと判断したと
き(上述の従来アルゴリズムが選択されているとき)は
リターンし、白ライン優先間引きであると判断したとき
は処理4007へ進む。
Processing 4005A when carry is out
Then, when the carry is not output, the process is 4005B, and M
It is checked whether the PU sets the specific registers (402, 404) in the system bus control unit 400 to the white line priority thinning (the above-mentioned improved algorithm). When it is determined in the process 4005B that the white line priority thinning is not performed (when the above-described conventional algorithm is selected), the process returns, and when it is determined that the white line priority thinning is performed, the process proceeds to a process 4007.

【0161】処理4005Aで白ライン優先間引きであ
ると判断した場合、処理4006で、CO−ZLWRK
に初期値C0−ZLINEを設定し、処理4007に進
む。処理4005で白ライン優先間引きであると判断し
たときは、直ちに処理4007に進む。
When it is judged in the processing 4005A that the white line is to be thinned out, the CO-ZLWRK is processed in the processing 4006.
Is set to the initial value C0-ZLINE, and the processing 4007 is performed. If it is determined in the processing 4005 that the white line is prioritized thinning, the processing immediately proceeds to the processing 4007.

【0162】この処理4007はCONVWラインメモ
リのデータをチェックし、間引きラインとしての条件を
満たしているかどうかを判断するもので、その内容は図
30に示されている。この判断結果を次の処理4008
でチェックする。白ラインと判断された場合は、処理4
010でC0−ZLINEの範囲を調べ終わったかどう
かを判断し、調べ終わっていないときはリターンする。
This processing 4007 is to check the data in the CONVW line memory and determine whether or not the condition for the thinning line is satisfied, the content of which is shown in FIG. This determination result is used as the next processing 4008.
Check with. If it is determined to be a white line, process 4
At 010, it is judged whether or not the range of C0-ZLINE has been checked, and if not checked, the process returns.

【0163】CO−ZLINEの範囲内を調べ終わった
と判断された場合、または処理4008で白ラインと判
断された場合には、処理4009でCONVWアドレス
レジスタのBフラグを”1”にしリターンする。これ
で、後続処理(図19の処理3013)で、CONVW
ラインメモリのデータを間引き(縮小対象)ラインとし
て扱われることになる。
If it is determined that the inside of the range of CO-ZLINE has been checked, or if it is determined in step 4008 that the line is a white line, the B flag of the CONVW address register is set to "1" in step 4009 and the process returns. Now, in the subsequent process (process 3013 in FIG. 19), CONVW
The data in the line memory is treated as a thinned (reduction target) line.

【0164】図30は処理4007のフローである。処
理4101でCONVWラインメモリの先頭アドレス
を、レジスタXに設定する。処理4102で、ALU1
202のアキュムレータ(ACCA)に、レジスタXが
指すアドレスの内容をロードする。これは、内部データ
バス1800(図1)を通してRAM200からデータ
を1ワード(16ビット)読み出す処理である。
FIG. 30 is a flow chart of the process 4007. In process 4101, the start address of the CONVW line memory is set in the register X. In process 4102, ALU1
The content of the address pointed to by register X is loaded into the accumulator (ACCA) of 202. This is a process of reading one word (16 bits) of data from the RAM 200 through the internal data bus 1800 (FIG. 1).

【0165】処理4103で、そのデータが16ビット
全部が白画素の白データであるか、1ビットでも黒画素
を含む非白データであるかを判断する。非白データのと
きは処理4104で非白ワードカウンタ(レジスタ55
6)をインクリメントする。処理4106で1ラインの
チェックが終了したかどうかを判断し、未終了のときは
処理4105でレジスタXをインクリメントし処理41
02から処理を繰り返す。
In process 4103, it is determined whether the data is white data in which all 16 bits are white pixels or non-white data including black pixels even with 1 bit. If it is non-white data, the non-white word counter (register 55
6) is incremented. In process 4106, it is determined whether or not the check for one line is completed. If it is not completed, the register X is incremented in process 4105 and the process 41
The process is repeated from 02.

【0166】1ラインのチェックが終了すると、処理4
107で、非白ワードカウンタの計数値が設定値N以下
かどうかを判定する。N以下であれば、処理4108で
白ラインであることを示すフラグをセットする。処理4
008(図29)では、このフラグをチェックする。
When the check of one line is completed, the process 4
At 107, it is determined whether the count value of the non-white word counter is less than or equal to the set value N. If N or less, a flag indicating a white line is set in process 4108. Process 4
In 008 (FIG. 29), this flag is checked.

【0167】なお、ここまでの説明から明かなように、
本圧縮伸長装置1は、画像変換だけを行なわせることも
できる。また、データを全く出力させずに伸長動作を行
なわせ、符号データのエラーチェック、あるいはライン
数やページ上下端白ライン数の検出を高速に行なうこと
も可能である。
As is clear from the above description,
The compression / expansion device 1 can also perform only image conversion. It is also possible to perform the decompression operation without outputting the data at all, and to check the code data for an error or to detect the number of lines and the number of white lines at the upper and lower ends of the page at high speed.

【0168】ファクシミリ装置の動作例 次に、図2に示したファクシミリ装置について、圧縮伸
長装置1に関連した動作の例を説明する。図31は説明
用フローを示す。
Example of Operation of Facsimile Apparatus Next, an example of operation of the facsimile apparatus shown in FIG. FIG. 31 shows an explanatory flow.

【0169】処理4500で、モデム19から圧縮デー
タメモリ16へ1ライン分の受信符号データが転送され
る。受信符号データは、ファクシミリ標準符号データで
ある。処理4501で、圧縮伸長装置7により、1ライ
ンの受信符号データの符号変換が実行され、変換符号デ
ータは圧縮データメモリ16へ転送される。この際に使
用される符号化、復号化チャンネルはMPUから指定さ
れる。
In process 4500, the received code data for one line is transferred from the modem 19 to the compressed data memory 16. The received code data is facsimile standard code data. In process 4501, the compression / expansion device 7 performs code conversion of the reception code data of one line, and the conversion code data is transferred to the compression data memory 16. The encoding and decoding channels used at this time are designated by the MPU.

【0170】処理4502で1ページ受信終了がチェッ
クされる。ここで未終了と判断された場合、処理450
3で送信原稿の画像データの読取読取要求の有無がチェ
ックされる。読取要求がある場合は処理4505で、圧
縮伸長装置1によってRAM28から、または読取画像
処理装置9から直接、送信原稿画像データが読み込まれ
て圧縮され、符号データは圧縮データメモリ16へ転送
される。この圧縮は1ライン分実行される。この時に使
用する符号化チャンネルは、MPUによって指定され
る。
In processing 4502, the end of reception of one page is checked. If it is determined that the processing is not completed here, the processing 450
At 3, the presence / absence of a request for reading and reading the image data of the transmission original is checked. If there is a read request, in process 4505, the compression / expansion device 1 reads the transmission original image data from the RAM 28 or directly from the read image processing device 9 and compresses it, and the code data is transferred to the compressed data memory 16. This compression is executed for one line. The coding channel used at this time is designated by the MPU.

【0171】処理4505を終わると、処理4500に
戻る。処理4503で読取要求なしと判断された場合
は、そのまま処理4500に戻る。
When the process 4505 is completed, the process returns to the process 4500. If it is determined in process 4503 that there is no read request, the process directly returns to process 4500.

【0172】1ページの受信を終了すると、処理450
4で1ページの符号変換の終了判断が行なわれ、未終了
であれば、処理4501aで残りの受信符号データの符
号変換が圧縮伸張装置1によって連続的に実行される
(処理501a)。
When the reception of one page is completed, the processing 450
In step 4, it is judged whether or not the code conversion for one page is completed, and if it is not completed, the code conversion of the remaining received code data is continuously executed by the compression / expansion device 1 in step 4501a (step 501a).

【0173】1ページの符号変換を終了すると、圧縮デ
ータメモリ16内の変換符号データの1ライン分につい
て、圧縮伸長装置1により伸長と復元画像データの記録
画像処理部22への転送が実行される。この際にMPU
は、符号変換時に圧縮伸長装置1で得られた1ページの
ライン数に基づいて、記録画像サイズをLBPの記録紙
サイズに合わせるための拡大縮小率を決定し圧縮伸長装
置1に指定する。同様に、圧縮伸長装置1で得られたペ
ージ上下端の連続白ライン数に基づいて、ページ上下端
の白ラインカットの指定を行なうこともできる。使用す
る復号化チャンネルも指定する。
When the code conversion of one page is completed, the compression / expansion device 1 executes the expansion and transfer of the decompressed image data to the recorded image processing section 22 for one line of the converted code data in the compressed data memory 16. . At this time MPU
Determines the enlargement / reduction ratio for adjusting the recording image size to the recording paper size of LBP based on the number of lines of one page obtained by the compression / expansion device 1 at the time of code conversion, and specifies it to the compression / expansion device 1. Similarly, white line cuts at the upper and lower edges of a page can be designated based on the number of continuous white lines at the upper and lower edges of the page obtained by the compression / expansion device 1. Also specify the decoding channel to use.

【0174】処理4507を終わると、処理4508で
1ページの処理終了がチェックされ、未終了のときは処
理4503aで送信原稿画像の読取要求が調べられる。
要求なしならば処理4506に戻る。要求有りならば、
処理4505aで送信原稿画像データの1ラインの圧縮
が実行されたのち、処理4506に戻る。処理4508
で1ページの伸長記録が終了と判断された場合、処理4
503bで送信原稿画像データの読取要求の有無がを調
べられる。要求有りならば、圧縮伸長装置1による送信
原稿の最終ラインまでの画像データ入力、圧縮の連続処
理4505bが開始し、処理4509,4510で終了
を待つ。
When the processing 4507 is completed, the processing completion of one page is checked in the processing 4508, and if not completed, the transmission original image read request is examined in the processing 4503a.
If there is no request, the process returns to the process 4506. If there is a request,
After one line of the transmission document image data is compressed in processing 4505a, the processing returns to processing 4506. Process 4508
If it is determined that the expansion recording of one page is completed in step 4, processing 4
At 503b, it is checked whether or not there is a request to read the transmission original image data. If there is a request, the continuous processing 4505b of image data input and compression up to the final line of the transmission original by the compression / expansion device 1 is started, and the end is waited in the processing 4509 and 4510.

【0175】このように、本発明の圧縮伸長装置1を1
台だけ用いて、受信符号データの符号変換または変換符
号データの伸長、記録の動作と、送信原稿画像データの
圧縮動作とを並行して行なうことができる。また、符号
変換の際に拡大縮小率や上下端白ラインのカットを決定
するために必要なパラメータが得られるため、変換符号
データの伸長動作と同時に必要な拡大縮小や白ラインカ
ットの処理を行なうことができる。LBP2は通常1m
s/ライン程度の一定速度で記録するが、この程度の速
度に本発明の圧縮伸長装置1は容易に追従できる。した
がって、1ページの復元画像を蓄積するための大容量の
画像ページメモリを必要としない。
As described above, the compression / expansion device 1 of the present invention is
By using only the table, the code conversion of the received code data or the expansion and recording of the converted code data and the compression operation of the transmission original image data can be performed in parallel. Further, since the parameters necessary for determining the enlargement / reduction ratio and the cuts of the upper and lower white lines at the time of code conversion are obtained, the necessary enlargement / reduction and white line cut processing are performed simultaneously with the decompression operation of the converted code data. be able to. LBP2 is usually 1m
Recording is performed at a constant speed of about s / line, but the compression / expansion device 1 of the present invention can easily follow this speed. Therefore, a large-capacity image page memory for accumulating the restored image of one page is not required.

【0176】圧縮データメモリ16に蓄積された送信原
稿の符号データを送信する場合、圧縮伸長装置1によっ
て、送信先ファクシミリ装置の能力に応じた符号データ
に変換し、モデム19により変調して回線へ送出するこ
とになる。
When transmitting the code data of the transmission original stored in the compressed data memory 16, the compression / decompression device 1 converts the code data into the code data according to the capability of the destination facsimile machine, and the modem 19 modulates the code data to the line. Will be sent.

【0177】なお、このファクシミリ装置においては、
イメージスキャナー23で読み取った原稿をLBP29
でプリントするコピー動作(等倍コピー、縮小コピー、
マルチコピー)が可能である。これについて簡単に説明
する。
In this facsimile machine,
The original read by the image scanner 23 is LBP29.
Copy operation for printing with (1x copy, reduced copy,
Multi-copy) is possible. This will be briefly described.

【0178】等倍コピーは次のいずれかの方法によって
行なわれる。第1の方法は、圧縮伸長装置1のイメージ
バス制御部100の制御によって、原稿画像データをR
AM28を経由して記録画像処理部22へDMA転送す
る方法である。第2の方法は、読取画処理部21から直
接的に原稿画像データを圧縮伸長装置1の内部RAM2
00に入力し、この画像データを記録画像処理部22へ
直接的に転送する方法である。
The same size copying is performed by any of the following methods. In the first method, the original image data is read under the control of the image bus controller 100 of the compression / expansion device 1.
This is a method of performing DMA transfer to the recording image processing unit 22 via the AM 28. In the second method, the original image data is directly transferred from the read image processing unit 21 to the internal RAM 2 of the compression / expansion device 1.
00, and directly transfer this image data to the recorded image processing unit 22.

【0179】縮小コピーは、外部RAM28経由で原稿
画像データを圧縮伸長装置1の内部RAM200に入力
し、この画像データに縮小処理を施してから外部RAM
28経由で記録画像処理部22へ出力することによって
達成される。
In the reduction copy, the original image data is input to the internal RAM 200 of the compression / decompression device 1 via the external RAM 28, the image data is reduced, and then the external RAM is used.
This is achieved by outputting to the recorded image processing unit 22 via 28.

【0180】マルチコピーの場合は、圧縮伸長装置1に
よって原稿画像データを圧縮して圧縮データメモリ16
に格納する。次に、圧縮伸長装置1によって、符号デー
タの伸長を行ない、復元データを記録画像処理部22へ
転送する動作を、必要なコピー枚数繰り返す。この伸長
動作の際に縮小を行なうことによって、縮小マルチコピ
ーも可能である。
In the case of multi-copy, the compression / expansion device 1 compresses the original image data and the compressed data memory 16
To store. Next, the compression / expansion device 1 expands the code data and transfers the restored data to the recording image processing unit 22, and the necessary number of copies is repeated. Reduction multi-copy is also possible by performing reduction during this decompression operation.

【0181】他の実施例 (構成)図32は本発明の他の実施例による圧縮伸長装
置のブロック図である。
Another Embodiment (Structure) FIG. 32 is a block diagram of a compression / decompression device according to another embodiment of the present invention.

【0182】この圧縮伸長装置1Aにおいては、圧縮伸
長装置専用のローカルメモリを外部に接続可能とするた
めに、ローカルバス制御部5000が追加されている。
このローカルバス制御部5000はローカルメモリとの
間でデータのDMA転送が可能であって、データバッフ
ァ5001、アドレスバスインターフェイス5002、
DMAコントローラ5003を含む。
In this compression / expansion device 1A, a local bus control unit 5000 is added in order to connect a local memory dedicated to the compression / expansion device to the outside.
The local bus control unit 5000 is capable of performing DMA transfer of data with a local memory, and includes a data buffer 5001, an address bus interface 5002,
A DMA controller 5003 is included.

【0183】内部RAM200上のラインメモリを外部
のローカルメモリに拡張できるようよにするため、内部
バスDMA制御部300Aの内部構成が、前記実施例の
内部バスDMA制御部300(図10)とは変更されて
いる。これ以外の構成は前記実施例の圧縮伸長装置1と
同様である。
In order to extend the line memory on the internal RAM 200 to an external local memory, the internal configuration of the internal bus DMA control unit 300A differs from that of the internal bus DMA control unit 300 (FIG. 10) of the above-described embodiment. has been changed. The configuration other than this is the same as that of the compression / expansion device 1 of the above-mentioned embodiment.

【0184】図32は内部バスDMA制御部300Aの
ブロック図である。図32において、350はアドレス
ユニット(A〜J)であり、これはRAM200上のラ
インメモリと1対1に対応する。各アドレスユニット3
50は同じ内部構成であって、アドレスカウンタ35
2、エンドアドレスレジスタ353及び比較器354か
らなる。アドレスユニット(A〜J)350内のアドレ
スカウンタ(A〜J)352は、図10のアドレスカウ
ンタ(A〜J)302に対応するもので、内部RAM2
00上の対応ラインメモリ領域のアドレスを発生するた
めのものである。
FIG. 32 is a block diagram of the internal bus DMA control unit 300A. In FIG. 32, 350 is an address unit (A to J), which has a one-to-one correspondence with the line memory on the RAM 200. Each address unit 3
50 has the same internal configuration,
2. End address register 353 and comparator 354. The address counter (A to J) 352 in the address unit (A to J) 350 corresponds to the address counter (A to J) 302 in FIG.
00 for generating the address of the corresponding line memory area on 00.

【0185】各アドレスユニット350内の比較器35
4は、アドレスカウンタ352の値がエンドアドレスレ
ジスタ353の値に一致したときに出力を”1”にす
る。この比較出力は同じアドレスユニット内のアドレス
カウンタ352に与えられるとともにユニット外へも出
される。
Comparator 35 in each address unit 350
4 outputs "1" when the value of the address counter 352 matches the value of the end address register 353. This comparison output is given to the address counter 352 in the same address unit and is also output to the outside of the unit.

【0186】アドレスユニット(A〜J)に対応して、
ローカルメモリ上のラインメモリ拡張領域のアドレスを
生成するためのアドレスカウンタ(AE〜JE)355
がある。これらのアドレスカウンタ354には、対応し
たアドレスユニット350内の比較器354の出力が入
力する。
Corresponding to the address units (A to J),
Address counter (AE to JE) 355 for generating the address of the line memory extension area on the local memory
There is. The output of the comparator 354 in the corresponding address unit 350 is input to these address counters 354.

【0187】これ以外にOR回路356とバスセレクタ
357がある。OR回路356は、各アドレスユニット
350内の比較器354の出力の論理和信号を、バスセ
レクタ357に選択信号として与える。バスセレクタ3
57は、選択信号が”0”の時に内部データバス180
0を内部RAM200側へ接続し、選択信号が”1”の
時に内部データバス1800をローカルバス制御部50
00側へ接続する。
Besides this, there are an OR circuit 356 and a bus selector 357. The OR circuit 356 gives the OR signal of the output of the comparator 354 in each address unit 350 to the bus selector 357 as a selection signal. Bus selector 3
57 is an internal data bus 180 when the selection signal is "0"
0 is connected to the internal RAM 200 side and the internal data bus 1800 is connected to the local bus control unit 50 when the selection signal is "1".
Connect to the 00 side.

【0188】アドレスカウンタ352、エンドアドレス
レジスタ353、アドレスカウンタ355は、内部デー
タバス1800を通して初期設定することができる。
The address counter 352, end address register 353, and address counter 355 can be initialized through the internal data bus 1800.

【0189】DMA制御部304とアドレスカウンタ選
択用セレクタ306は図11のものと同様である。ただ
し、セレクタ306の選択対象はアドレスユニット35
0内のアドレスカウンタ352とエンドアドレスレジス
タ353である。
The DMA control unit 304 and the address counter selection selector 306 are the same as those in FIG. However, the selection target of the selector 306 is the address unit 35.
An address counter 352 within 0 and an end address register 353.

【0190】また、30は圧縮伸長装置1Aに接続され
た外部RAM(圧縮伸長装置専用ローカルメモリ)を示
している。
Reference numeral 30 denotes an external RAM (local memory dedicated to the compression / expansion device) connected to the compression / expansion device 1A.

【0191】(動作)次に、この圧縮伸長装置1Aの固
有の動作について説明する。全体的動作は前記実施例の
圧縮伸長装置1と同様である。
(Operation) Next, a specific operation of the compression / expansion device 1A will be described. The overall operation is the same as that of the compression / expansion device 1 of the above embodiment.

【0192】ここでは、画像データをRAM200上の
ラインメモリに入力する動作について説明する。図34
はメモリアクセスの説明図である。
Here, the operation of inputting image data into the line memory on the RAM 200 will be described. FIG. 34
FIG. 4 is an explanatory diagram of memory access.

【0193】イメージバス制御部100Aの初期設定
後、内部バスDMA制御部300Aの初期設定を行な
う。この初期設定では、マイクロプログラムによって、
アドレスユニットA352のアドレスカウンタAとエン
ドアドレスレジスタA352に、内部RAM200上の
INPUTラインメモリ領域のスタートアドレス(IN
PUT−START)とエンドアドレス(INPUT−
END)が設定される。また、アドレスカウンタAE3
55に外部RAM30上のINPUTラインメモリ拡張
領域のスタートアドレス(INPUT−EXT)が設定
される。なお、エンドアドレス(INPUT−END)
とスタートアドレス(INPUT−EXT)は計算によ
って求められるか、あるいはワークキングレジスタ50
0上のレジスタに予め用意される。
After initial setting of image bus control unit 100A, internal bus DMA control unit 300A is initialized. In this default setting, the microprogram
The address counter A and the end address register A 352 of the address unit A 352 have a start address (IN
PUT-START and end address (INPUT-
END) is set. Also, the address counter AE3
The start address (INPUT-EXT) of the INPUT line memory expansion area on the external RAM 30 is set in 55. The end address (INPUT-END)
And the start address (INPUT-EXT) are calculated or the working register 50
0 is prepared in advance in the register.

【0194】この状態で起動されると、イメージバス制
御部100より内部データバス1800を通じて入力し
た画像データは、内部RAM200上のINPUTライ
ンメモリ領域のスタートアドレスに書き込まれる。1ワ
ード入力する毎にアドレスカウンタA352がインクリ
メントされる。したがって、内部RAM200上のIN
PUTラインメモリ領域の先頭から順にデータが書き込
まれて行く。
When activated in this state, the image data input from the image bus controller 100 through the internal data bus 1800 is written to the start address of the INPUT line memory area on the internal RAM 200. The address counter A352 is incremented each time one word is input. Therefore, IN on the internal RAM 200
Data is written in order from the beginning of the PUT line memory area.

【0195】アドレスカウンタA352の値がINPU
T−ENDまでインクリメントすると比較器A354の
出力が”1”になるため、アドレスカウンタA352は
ディスエーブル状態になり、アドレスカウンタAE35
5はイネーブル状態になる。またバスセレクタ357は
内部データバス1800の接続をローカルバス制御部5
000側へ切り替える。
The value of the address counter A 352 is INPU.
When incremented to T-END, the output of the comparator A354 becomes "1", the address counter A352 is disabled, and the address counter AE35
5 is enabled. Further, the bus selector 357 connects the internal data bus 1800 to the local bus control unit 5
Switch to the 000 side.

【0196】この後、内部データバス1800を通じて
入力する画像データは、アドレスカウンタAE357で
指定された外部RAM30上のアドレスに書き込まれ
る。1ワード入力する毎にアドレスカウンタAE355
はインクリメントされる。したがって、後続の画像デー
タは、外部RAM30上のINPUTラインメモリ拡張
領域の先頭から順に書き込まれて行く。
After that, the image data input through the internal data bus 1800 is written to the address on the external RAM 30 designated by the address counter AE357. Address counter AE355 each time 1 word is input
Is incremented. Therefore, the subsequent image data is written in order from the beginning of the INPUT line memory expansion area on the external RAM 30.

【0197】このように、1ラインの画像データ入力の
途中で内部RAM200から外部RAM30へ自動的に
切り替えて書き込みが行なわれる。この結果、図34の
下部に示されるように、内部RAM200上のメモリ領
域を超えた長いINPUTラインメモリが、あたかも内
部RAM200上に存在するかのように扱うことができ
る。ここではINPUTラインメモリについて説明した
が、他のラインメモリについても同様に拡張される。こ
のような拡張により、圧縮伸長処理、拡大縮小処理にお
けるラインメモリ長の制約が少なくなる。
In this way, the writing is performed by automatically switching from the internal RAM 200 to the external RAM 30 while inputting the image data of one line. As a result, as shown in the lower part of FIG. 34, a long INPUT line memory that exceeds the memory area on the internal RAM 200 can be handled as if it exists on the internal RAM 200. Although the INPUT line memory has been described here, the same applies to other line memories. By such expansion, the restriction on the line memory length in the compression / expansion processing and the expansion / contraction processing is reduced.

【0198】ラインメモリの拡張領域のアクセスは、外
部RAMのアクセスであるから内部RAM200のメモ
リ領域のアクセスに比べ時間がかかる。しかし、同程度
の長いラインメモリを内部RAM200上に確保する場
合に比べ、圧縮伸長装置の回路規模の増加、コスト上昇
が少なくて済むという大きな利益がある。
Since the access to the extended area of the line memory is the access to the external RAM, it takes a longer time than the access to the memory area of the internal RAM 200. However, compared to a case where a line memory of the same length is secured in the internal RAM 200, there is a great advantage that the increase in the circuit scale of the compression / expansion device and the increase in cost are small.

【0199】なお、メモリアドレスとエンドアドレスを
比較するかわりに、ワード数を計数し、この計数値を一
定値と比較することによって内部RAM200と外部R
AM30との切り替えを行なってもよい。
Instead of comparing the memory address and the end address, the number of words is counted, and the count value is compared with a fixed value to compare the internal RAM 200 and the external R.
You may switch to AM30.

【0200】本発明は、以上説明した実施例に限定され
るものではない。本発明によれば、圧縮、伸長、符号変
換のいずれか一つまたは二つ以上の動作を高速に行なう
装置を実現することができる。また、本発明による圧縮
伸長装置は、ファクシミリ装置に代表される画像通信装
置に最適であるが、画像ファイルシステム、その他シス
テムもしくは機器における同様の画像処理の用途にも好
適である。
The present invention is not limited to the embodiments described above. According to the present invention, it is possible to realize a device that performs at least one of compression, decompression, and code conversion at high speed. The compression / expansion device according to the present invention is most suitable for an image communication device typified by a facsimile device, but is also suitable for similar image processing applications in an image file system, other systems or devices.

【0201】[0201]

【発明の効果】以上の説明から明かなように、本発明は
以下の効果を有するものである。
As is clear from the above description, the present invention has the following effects.

【0202】画像処理に必要なラインメモリは内部メモ
リ上にあるため、外部バスのアクセス回数が大幅に減
り、また画像処理と外部バスとのデータ入出力の動作を
並行して行なうため、処理速度を大幅に高速化できる。
Since the line memory required for image processing is on the internal memory, the number of times the external bus is accessed is greatly reduced, and since image processing and data input / output operations with the external bus are performed in parallel, processing speed is increased. Can be significantly speeded up.

【0203】内部メモリのリニアなアドレス空間を処理
内容に応じて分割した領域をラインメモリとして用いる
ため、多様な内容の画像処理に柔軟に対応できる。
Since the area obtained by dividing the linear address space of the internal memory according to the processing contents is used as the line memory, it is possible to flexibly deal with image processing of various contents.

【0204】内部メモリ上のラインメモリを使用して符
号化処理を行ない、ラインメモリとのデータ転送をDM
Aにより高速に行ない、内部処理と外部バスとのデータ
入出力を並行して実行することによって、高速の圧縮動
作が可能である。
Encoding processing is performed using the line memory on the internal memory, and data transfer with the line memory is DMed.
High-speed compression operation is possible by performing high-speed processing by A and executing internal processing and data input / output with the external bus in parallel.

【0205】内部メモリ上のラインメモリを使用して画
像変換処理を実行することにより、画像データ圧縮と同
時に画像変換を高速に行なうことができる。
By executing the image conversion process using the line memory on the internal memory, it is possible to perform image conversion at the same time as image data compression.

【0206】内部メモリ上のラインメモリを使用して復
号化処理を行ない、ラインメモリとのデータ転送をDM
Aによって高速に行ない、内部処理と外部バスとのデー
タ入出力を並行して実行することにより、高速の伸長動
作が可能である。
Decoding processing is performed using the line memory on the internal memory, and data transfer with the line memory is DMed.
A high-speed decompression operation is possible by performing high-speed processing by A and executing internal processing and data input / output with the external bus in parallel.

【0207】内部メモリ上のラインメモリを使用して画
像変換処理を実行することにより、伸長と同時に画像変
換を高速に行なうことができる。
By executing the image conversion process using the line memory on the internal memory, the image conversion can be performed at high speed simultaneously with the decompression.

【0208】内部メモリ上のラインメモリを使用して復
号化、符号化、画像変換の各処理を実行することによっ
て、画像データ圧縮、符号データ伸長または符号変換を
高速に行なうことができ、また同時に画像変換も高速に
行なうことができる。
Image data compression, code data decompression, or code conversion can be performed at high speed by executing the decoding, coding, and image conversion processes using the line memory on the internal memory, and at the same time. Image conversion can also be performed at high speed.

【0209】内部メモリ上のラインメモリ領域と、その
先頭アドレスとフラグ情報を保持するアドレスレジスタ
と、DMA転送アドレスカウンタを1対1に対応させて
備えることによって、圧縮、伸長または符号変換のため
の内部処理と外部バスとのデータ入出力の並行動作の制
御が容易になる。
By providing a line memory area on the internal memory, an address register holding the start address and flag information, and a DMA transfer address counter in a one-to-one correspondence, it is possible to perform compression, decompression or code conversion. Control of parallel operation of internal processing and data input / output with the external bus becomes easy.

【0210】ラインメモリ間で実際にデータを転送する
ことなく、ラインメモリ相互間のデータ受け渡しを行な
うことによって、ラインメモリ間転送のためのオーバー
バーヘッドを排除し、処理を一層高速化できる。
By passing data between the line memories without actually transferring the data between the line memories, the overhead for the transfer between the line memories can be eliminated and the processing can be further speeded up.

【0211】画像処理装置のデータ入出力を外部バス上
のラインバッファを経由して行なう場合などに、画像処
理装置の動作を中断せずに、ラインバッファとI/Oデ
バイスとのデータ転送動作を行なうことができるため、
データ待ちによる処理速度の低下を回避できる。
When data input / output of the image processing apparatus is performed via the line buffer on the external bus, the data transfer operation between the line buffer and the I / O device can be performed without interrupting the operation of the image processing apparatus. Because you can
It is possible to avoid a decrease in processing speed due to waiting for data.

【0212】復号化処理と符号化処理を組み合わせた符
号変換時に、変換符号の属性として1ページのライン数
やページ上下端の白ライン数を得て、これを外部バス上
の制御装置側で読み出すことができる。したがって、例
えば画像処理装置をファクシミリ装置の圧縮伸長装置と
して用いた場合、その制御装置は、変換符号データの伸
長を行なう前に、このライン数を使って画像サイズを記
録紙サイズに合わせるための縮小率やカットラインを決
定し、伸長時に画像サイズ調整のための画像変換を同時
に実行させ、サイズ調整後の画像データを直接に復元さ
せ、これを直接的に記録させることができるので、復元
画像データを蓄積するために大容量の画像ページメモリ
を必要としなくなる。
At the time of code conversion in which the decoding process and the encoding process are combined, the number of lines of one page and the number of white lines at the upper and lower ends of the page are obtained as the attribute of the conversion code, and this is read by the controller side on the external bus. be able to. Therefore, for example, when the image processing device is used as a compression / expansion device of a facsimile device, the control device uses the number of lines to reduce the image size to match the recording paper size before expanding the conversion code data. It is possible to determine the rate and cut line, execute image conversion for image size adjustment at the same time when decompressing, restore the image data after size adjustment directly, and record this directly. Does not require a large amount of image page memory to store.

【0213】1ライン毎にデータ出力を制御することに
よって、ページ上端または下端の連続白ラインのカット
や、データを全く出力しない伸長動作が可能である。
By controlling the data output line by line, it is possible to cut continuous white lines at the top or bottom of the page or to perform a decompression operation in which no data is output.

【0214】復号エラーのエラー処理を行なうことによ
って、伸長動作または符号変換動作において復号エラー
を含まないデータを得ることができ、また復号エラーの
チェックとエラー処理を装置内部で行なうため、処理速
度の低下を回避できる。
By performing the error processing of the decoding error, it is possible to obtain the data which does not include the decoding error in the decompression operation or the code conversion operation. Moreover, since the decoding error is checked and the error processing is performed inside the apparatus, the processing speed is increased. The drop can be avoided.

【0215】伸長動作または符号変換動作と同時に副走
査方向についての拡大または縮小が可能である。
The expansion or contraction in the sub-scanning direction can be performed simultaneously with the decompression operation or the code conversion operation.

【0216】副走査方向の縮小で黒画素の少ないライン
を優先して間引くことにより、画像上の細い罫線などの
保存性を改善できる。
Preserving the thin ruled lines on the image can be improved by preferentially thinning out lines having few black pixels in the reduction in the sub-scanning direction.

【0217】符号化、復号化のチャンネル切り替えによ
って、外部の制御装置から1台の画像処理装置を2台の
圧縮装置または伸長装置あるいは符号変換装置として動
作させることが容易にできる。
By switching the encoding and decoding channels, it is possible to easily operate one image processing device as two compression devices or decompression devices or code conversion devices from an external control device.

【0218】拡張用外部メモリを用意することによっ
て、内部メモリの記憶容量による制限を超えた長いライ
ンの処理が可能となり、また内部メモリの記憶容量の増
加を抑えることができる。
By preparing the external memory for expansion, it becomes possible to process a long line exceeding the limit of the storage capacity of the internal memory, and it is possible to suppress an increase in the storage capacity of the internal memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による圧縮伸長装置の一例を示すブロッ
ク図
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a compression / decompression device according to the present invention.

【図2】本発明による圧縮伸長装置が用いられたファク
シミリ装置の一例を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a facsimile apparatus using the compression / expansion device according to the present invention.

【図3】符号器のブロック図FIG. 3 is a block diagram of an encoder.

【図4】復号器のブロック図FIG. 4 is a block diagram of a decoder.

【図5】画像変換部のブロック図FIG. 5 is a block diagram of an image conversion unit.

【図6】算術論理演算部と周辺のブロック図FIG. 6 is a block diagram of an arithmetic logic operation unit and its peripherals.

【図7】マイクロプログラム制御部とシステムバス制御
部のブロック図
FIG. 7 is a block diagram of a micro program control unit and a system bus control unit.

【図8】内部RAMの使用方法の説明図FIG. 8 is an explanatory diagram of how to use the internal RAM.

【図9】イメージバス制御部のブロック図FIG. 9 is a block diagram of an image bus control unit.

【図10】符号化コマンド処理のためのラインメモリ、
アドレスカウンタ及びアドレスレジスタの説明図
FIG. 10 is a line memory for processing encoded commands,
Illustration of address counter and address register

【図11】復号化コマンド処理のためのラインメモリ、
アドレスカウンタ及びアドレスレジスタの説明図
FIG. 11: Line memory for decoding command processing,
Illustration of address counter and address register

【図12】符号変換処理のためのラインメモリ、アドレ
スカウンタ及びアドレスレジスタの説明図
FIG. 12 is an explanatory diagram of a line memory, an address counter, and an address register for code conversion processing.

【図13】アドレスレジスタの内容FIG. 13: Contents of address register

【図14】ラインメモリ間のデータ受け渡しを実行する
前の状態を示す図
FIG. 14 is a diagram showing a state before executing data transfer between line memories.

【図15】アドレスレジスタの内容交換によりラインメ
モリ間のデータを受け渡した後の状態を示す図
FIG. 15 is a diagram showing a state after data is transferred between line memories by exchanging contents of address registers.

【図16】圧縮動作のフローチャートFIG. 16 is a flowchart of a compression operation.

【図17】画像データ入力のフローチャートFIG. 17 is a flowchart for inputting image data.

【図18】圧縮動作時のラインメモリの使われ方とデー
タフローを示す図
FIG. 18 is a diagram showing usage and data flow of a line memory during compression operation.

【図19】伸長動作のフローチャートFIG. 19 is a flowchart of a decompression operation.

【図20】1ライン復号化のフローチャートFIG. 20 is a flowchart of 1-line decoding.

【図21】ラインバッファ制御のフローチャートFIG. 21 is a flowchart of line buffer control.

【図22】イメージ出力のフローチャートFIG. 22 is a flowchart of image output.

【図23】伸長動作時のラインメモリの使われ方とデー
タフローを示す図
FIG. 23 is a diagram showing how the line memory is used and the data flow during decompression operation.

【図24】符号変換動作のフローチャートFIG. 24 is a flowchart of a code conversion operation.

【図25】符号変換動作時のラインメモリの使われ方と
データフローを示す図
FIG. 25 is a diagram showing how the line memory is used and the data flow during a code conversion operation.

【図26】副走査方向の画像変換のためのパラメータの
説明図
FIG. 26 is an explanatory diagram of parameters for image conversion in the sub-scanning direction.

【図27】(a)副走査方向縮小のための間引きライン
の決定方法の説明図 (b)副走査方向拡大のためのコピーラインの決定方法
の説明図
27A is an explanatory diagram of a thinning line determination method for reducing in the sub-scanning direction, and FIG. 27B is an explanatory diagram of a copy line determination method for expanding in the sub-scanning direction.

【図28】改良アルゴリズムによる間引きラインの決定
方法の説明図
FIG. 28 is an explanatory diagram of a thinning line determination method using an improved algorithm.

【図29】副走査縮小のフローチャートFIG. 29 is a flowchart of sub-scanning reduction.

【図30】CONVWラインメモリのデータチェックの
フローチャート
FIG. 30 is a flowchart for checking data in the CONVW line memory.

【図31】ファクシミリ装置の動作例の説明のためのフ
ローチャート
FIG. 31 is a flowchart for explaining an operation example of a facsimile device.

【図32】本発明による圧縮伸長装置の他の例を示すブ
ロック図
FIG. 32 is a block diagram showing another example of the compression / decompression device according to the present invention.

【図33】ラインメモリの拡張に伴う構成の変更点を示
すブロック図
FIG. 33 is a block diagram showing changes in the configuration due to expansion of the line memory.

【図34】ラインメモリの拡張の説明図FIG. 34 is an explanatory diagram of expansion of a line memory.

【図35】従来のファクシミリ装置の一例を示すブロッ
ク図
FIG. 35 is a block diagram showing an example of a conventional facsimile apparatus.

【図36】従来の圧縮伸長装置のブロック図FIG. 36 is a block diagram of a conventional compression / expansion device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 圧縮伸長装置 10 システムバス 11 イメージバス 13 プロセッサブロック(MPU) 16 圧縮データメモリ 21 読取画像処理部 22 記録画像処理部 23 イメージスキャナ 28 RAM 29 レーザービームプリンタ 30 拡張用外部RAM 100 イメージバス制御部 102 DMAコントローラ 104 アドレスカウンタ 200 内部RAM 216 ラインメモリ 300 内部バスDMA制御部 300A 内部バスDMA制御部 302 アドレスカウンタ 350 アドレスユニット 352 アドレスカウンタ 352 エンドアドレスレジスタ 354 拡張判断用比較器 355 拡張用アドレスカウンタ 356 OR回路 357 バスセレクタ 400 システムバス制御部 500 ワーキングレジスタ 502 アドレスレジスタ 600 変化画素検出部 700 変化画素検出部 800 変化画素検出部 1200 算術論理演算部 1300 復号器 1400 画像変換部 1500 符号器 1600 マイクロプログラム制御部 1700 DMA制御バス 1800 内部データバス 1900 内部データバス 5000 ローカルバス制御部 1 Compression / Expansion Device 10 System Bus 11 Image Bus 13 Processor Block (MPU) 16 Compressed Data Memory 21 Read Image Processing Unit 22 Recorded Image Processing Unit 23 Image Scanner 28 RAM 29 Laser Beam Printer 30 External RAM 100 for Expansion 100 Image Bus Control Unit 102 DMA controller 104 Address counter 200 Internal RAM 216 Line memory 300 Internal bus DMA control unit 300A Internal bus DMA control unit 302 Address counter 350 Address unit 352 Address counter 352 End address register 354 Expansion judgment comparator 355 Expansion address counter 356 OR circuit 357 Bus selector 400 System bus control unit 500 Working register 502 Address register 600 Change screen 1600 microprogram control unit 1700 DMA control bus detection unit 700 changes the pixel detector 800 changes pixel detection unit 1200 arithmetic logic unit 1300 decoder 1400 image conversion unit 1500 encoder 1800 internal data bus 1900 internal data bus 5000 the local bus controller

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 特定の画像処理のための一つ以上の処理
ブロックと、この処理ブロックの処理実行に必要な複数
のラインメモリと、外部バスとのインターフェイスのた
めの制御ブロックと、前記ラインメモリ及び前記ブロッ
クに対するデータ転送のための内部バスと、前記各ブロ
ックを制御することによって、前記処理ブロックの処
理、外部バスからのデータ入力及び外部バスへのデータ
出力の動作を並行して実行させるための制御ブロックと
を有する画像処理装置。
1. One or more processing blocks for specific image processing, a plurality of line memories necessary for executing the processing of the processing blocks, a control block for interfacing with an external bus, and the line memory. And an internal bus for transferring data to the block, and by controlling each of the blocks, to execute processing of the processing block, data input from the external bus, and data output to the external bus in parallel. And an image processing device having a control block.
【請求項2】 請求項1に記載の画像処理装置におい
て、前記ラインメモリは、内部メモリのリニアなアドレ
ス空間が当該装置の処理内容に応じて分割された領域か
らなることを特徴とする画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the line memory comprises an area in which a linear address space of an internal memory is divided according to processing contents of the apparatus. apparatus.
【請求項3】 画像データの符号化処理のための処理ブ
ロックと、前記符号化処理に関連した画像データまたは
符号データを蓄積するための複数のラインメモリを提供
するための内部メモリと、外部バスとのインターフェイ
スのための外部バス制御ブロックと、前記各ブロック及
び前記内部メモリに対するデータ転送のための内部バス
と、前記内部メモリ上のラインメモリのDMA転送制御
のためのDMA制御ブロックと、前記各ブロックを制御
することによって、外部バスから前記内部メモリ上のラ
インメモリへの画像データの入力動作、前記符号化処理
の動作、及び前記内部メモリ上のラインメモリから、ま
たは前記符号化処理のための処理ブロックから、外部バ
スへの符号データの出力動作を並行して実行させるため
の装置制御ブロックとを有する画像処理装置。
3. A processing block for encoding image data, an internal memory for providing a plurality of line memories for accumulating image data or encoded data related to the encoding process, and an external bus. An external bus control block for interfacing with, an internal bus for data transfer to each of the blocks and the internal memory, a DMA control block for DMA transfer control of a line memory on the internal memory, By controlling a block, an input operation of image data from an external bus to a line memory on the internal memory, an operation of the encoding process, and a line memory on the internal memory, or for the encoding process. A device control block for executing the output operation of code data from the processing block to the external bus in parallel An image processing apparatus having:
【請求項4】 画像データの主走査方向の画像変換処理
のための処理ブロックと、画像データの符号化処理のた
めの処理ブロックと、前記画像変換処理及び前記符号化
処理に関連した画像データまたは符号データを蓄積する
ための複数のラインメモリを提供するための内部メモリ
と、外部バスとのインターフェイスのための外部バス制
御ブロックと、前記各ブロック及び前記内部メモリに対
するデータ転送のための内部バスと、前記内部メモリ上
のラインメモリのDMA転送制御のためのDMA制御ブ
ロックと、前記各ブロックを制御することによって、外
部バスから前記内部メモリ上のラインメモリへの画像デ
ータの入力動作、前記画像変換処理の動作、前記符号化
処理の動作、及び前記内部メモリ上のラインメモリか
ら、または前記符号化処理のための処理ブロックから、
外部バスへの符号データの出力動作を並行して実行させ
るための装置制御ブロックとを有する画像処理装置。
4. A processing block for image conversion processing of image data in the main scanning direction, a processing block for image data encoding processing, image data related to the image conversion processing and the encoding processing, or An internal memory for providing a plurality of line memories for accumulating code data, an external bus control block for interfacing with an external bus, and an internal bus for data transfer to each block and the internal memory. A DMA control block for controlling DMA transfer of a line memory on the internal memory, and an input operation of image data from an external bus to a line memory on the internal memory by controlling each block, the image conversion Operation of the process, operation of the encoding process, and from the line memory on the internal memory, or the encoding From the processing block for processing,
An image processing apparatus having an apparatus control block for executing code data output operations to an external bus in parallel.
【請求項5】 画像データの符号データの復号化処理の
ための処理ブロックと、この復号化処理に関連した画像
データの蓄積のための複数のラインメモリを提供するた
めの内部メモリと、外部バスとのインターフェイスのた
めの外部バス制御ブロックと、前記各ブロック及び前記
内部メモリに対するデータ転送のための内部バスと、前
記内部メモリ上のラインメモリのDMA転送制御のため
のDMA制御ブロックと、前記各ブロックを制御するこ
とによって、外部バスから前記処理ブロックへの符号デ
ータの入力動作、前記復号化処理の動作、及び前記内部
メモリ上のラインメモリから、または前記処理ブロック
から、外部バスへの画像データの出力動作を並行して実
行させるための装置制御ブロックとを有する画像処理装
置。
5. A processing block for decoding encoded data of image data, an internal memory for providing a plurality of line memories for storing image data related to this decoding processing, and an external bus. An external bus control block for interfacing with, an internal bus for data transfer to each of the blocks and the internal memory, a DMA control block for DMA transfer control of a line memory on the internal memory, By controlling the block, input operation of code data from the external bus to the processing block, operation of the decoding process, and image data from the line memory on the internal memory or from the processing block to the external bus And an apparatus control block for executing the output operations of the above in parallel.
【請求項6】 画像データの符号データの復号化処理の
ための復号化処理ブロックと、画像データの主走査方向
の画像変換処理のための処理ブロックと、前記復号化処
理及び前記画像変換処理に関連した画像データの蓄積た
めの複数のラインメモリを提供するための内部メモリ
と、外部バスとのインターフェイスのための外部バス制
御ブロックと、前記各ブロック及び前記内部メモリに対
するデータ転送のための内部バスと、前記内部メモリ上
のラインメモリのDMA転送制御のためのDMA制御ブ
ロックと、前記各ブロックを制御することによって、外
部バスから前記復号化処理ブロックへの符号データの入
力動作、前記復号化処理の動作、前記画像変換処理の動
作、及び前記内部メモリ上のラインメモリから外部バス
への画像データの出力動作を並行して実行させるための
装置制御ブロックとを有する画像処理装置。
6. A decoding processing block for decoding encoded data of image data, a processing block for image conversion processing of image data in a main scanning direction, and the decoding processing and the image conversion processing. An internal memory for providing a plurality of line memories for storing related image data, an external bus control block for interfacing with an external bus, and an internal bus for data transfer to each of the blocks and the internal memory. And a DMA control block for controlling DMA transfer of a line memory on the internal memory, and an input operation of code data from an external bus to the decoding processing block by controlling each block, and the decoding processing. Operation, the operation of the image conversion processing, and the output of image data from the line memory on the internal memory to the external bus. And an apparatus control block for executing operations in parallel.
【請求項7】 画像データの符号データの復号化処理の
ための処理ブロックと、画像データの主走査方向の画像
変換処理のための処理ブロックと、画像データの符号化
処理を行なうための処理ブロックと、前記復号化処理、
前記画像変換処理及び前記符号化処理に関連した画像デ
ータまたは符号データの蓄積のための複数のラインメモ
リを提供するための内部メモリと、外部バスとのインタ
ーフェイスのための外部バス制御ブロックと、前記各ブ
ロック及び前記内部メモリに対するデータ転送のための
内部バスと、前記内部メモリ上のラインメモリのDMA
転送制御のためのDMA制御ブロックと、前記各ブロッ
クを制御することによって、外部バスから前記復号化処
理のための処理ブロックへの符号データの入力動作、外
部バスから前記内部メモリ上のラインメモリへの画像デ
ータの入力動作、前記復号化処理の動作、前記画像変換
処理の動作、前記符号化処理の動作、前記内部メモリ上
のラインメモリから、または前記符号化処理のための処
理ブロックから外部バスへの画像データの出力動作、前
記符号化処理のための処理ブロックから外部バスへの符
号データの出力動作の中から選択した複数の動作を並行
して実行させるための装置制御ブロックとを有する画像
処理装置。
7. A processing block for decoding encoded data of image data, a processing block for image conversion processing of image data in the main scanning direction, and a processing block for performing encoding processing of image data. And the decryption process,
An internal memory for providing a plurality of line memories for storing image data or coded data related to the image conversion process and the encoding process; an external bus control block for interfacing with an external bus; An internal bus for data transfer to each block and the internal memory, and a DMA of a line memory on the internal memory
A DMA control block for transfer control and an input operation of code data from an external bus to a processing block for the decoding process by controlling each block, and an external bus to a line memory on the internal memory Image data input operation, the decoding operation, the image conversion operation, the encoding operation, the line memory on the internal memory, or the processing block for the encoding processing from the external bus. And an apparatus control block for executing a plurality of operations selected in parallel from the output operation of the image data to the external bus from the processing block for the encoding processing Processing equipment.
【請求項8】 請求項3ないし7のいずれか1項に記載
の画像処理装置において、前記内部メモリは複数のライ
ンメモリの領域に分割され、前記DMA制御ブロックは
前記ラインメモリの領域と同数のDMA転送アドレスを
作成するためのアドレスカウンタを含み、前記装置制御
ブロックは前記ラインメモリの領域の先頭アドレスと同
ラインメモリに関するフラグ情報を保持するための前記
ラインメモリの領域と同数のアドレスレジスタを含み、
前記装置制御ブロックは、当該装置の動作に必要な前記
ラインメモリの領域に対応した前記アドレスカウンタ
へ、それに対応した前記アドレスレジスタから先頭アド
レスをロードし、また前記アドレスレジスタのフラグ情
報を用いて前記ラインメモリを管理することを特徴とす
る画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the internal memory is divided into a plurality of line memory areas, and the DMA control block has the same number as the line memory areas. The device control block includes an address counter for creating a DMA transfer address, and the device control block includes the same number of address registers as the area of the line memory for holding flag information related to the head address of the area of the line memory. ,
The device control block loads the start address from the corresponding address register to the address counter corresponding to the area of the line memory required for the operation of the device, and uses the flag information of the address register to An image processing device characterized by managing a line memory.
【請求項9】 請求項8に記載の画像処理装置におい
て、前記装置制御ブロックに、前記アドレスレジスタ相
互の内容交換によって前記ラインメモリ相互のデータの
受け渡しを行なうための手段を含むことを特徴とする画
像処理装置。
9. The image processing device according to claim 8, wherein the device control block includes means for exchanging data between the line memories by exchanging contents between the address registers. Image processing device.
【請求項10】 請求項3ないし7のいずれか1項に記
載の画像処理装置において、前記外部バス制御ブロック
に、当該装置の内部処理及びデータ入出力の動作と並行
して、外部バス上の外部装置と外部メモリとの間のDM
A転送を制御するための手段を含むことを特徴とする画
像処理装置。
10. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the external bus control block is provided on the external bus in parallel with internal processing and data input / output operations of the apparatus. DM between external device and external memory
An image processing apparatus comprising means for controlling A transfer.
【請求項11】 請求項5,6または7に記載の画像処
理装置において、前記装置制御ブロックに、前記復号化
処理によって復元された1ページの画像データのライン
数を求め、これを外部バスよりアクセス可能な記憶域に
保存するための手段を含むことを特徴とする画像処理装
置。
11. The image processing device according to claim 5, 6 or 7, wherein the device control block obtains the number of lines of image data of one page restored by the decoding process, and the line number is obtained from an external bus. An image processing apparatus comprising means for storing in an accessible storage area.
【請求項12】 請求項5,6,7または11に記載の
画像処理装置において、前記装置制御ブロックに、前記
復号化処理によって復元された画像データのページ上端
または下端の連続した白ラインの本数を求め、これを外
部バスよりアクセス可能な記憶域に保存するための手段
を含むことを特徴とする画像処理装置。
12. The image processing device according to claim 5, 6, 7 or 11, wherein the device control block includes a number of continuous white lines at the top or bottom of the page of the image data restored by the decoding process. And an image processing apparatus including means for storing the data in a storage area accessible from an external bus.
【請求項13】 請求項5,6または7に記載の画像処
理装置において、前記制御ブロックに、1ライン毎に画
像データの外部バスへの出力の許可または禁止を制御す
るための手段を含むことを特徴とする画像処理装置。
13. The image processing apparatus according to claim 5, 6 or 7, wherein the control block includes means for controlling permission or prohibition of output of image data to an external bus for each line. An image processing device characterized by:
【請求項14】 請求項5,6または7に記載の画像処
理装置において、前記制御ブロックに、前記復号化処理
での復号エラーの発生を1ライン毎に確認し、復号エラ
ーが発生したラインに対するエラー処理を行なうための
手段を含むことを特徴とする画像処理装置。
14. The image processing apparatus according to claim 5, 6 or 7, wherein the control block confirms, for each line, occurrence of a decoding error in the decoding process, and checks for a line where a decoding error occurs. An image processing apparatus comprising means for performing error processing.
【請求項15】 請求項3ないし7のいずれか1項に記
載の画像処理装置において、前記装置制御ブロックに、
副走査方向の画像変換のためにラインの間引きまたは補
間を制御するための手段を含むことを特徴とする画像処
理装置。
15. The image processing device according to claim 3, wherein the device control block includes:
An image processing apparatus comprising means for controlling thinning or interpolation of lines for image conversion in the sub-scanning direction.
【請求項16】 請求項15に記載の画像処理装置にお
いて、前記装置制御ブロックに、副走査方向の画像変換
のために間引くラインとして、黒画素を含むワードの個
数が少ないラインを優先的に選択する手段を含むことを
特徴とする画像処理装置。
16. The image processing apparatus according to claim 15, wherein the device control block preferentially selects a line having a small number of words including black pixels as a thinning line for image conversion in the sub-scanning direction. An image processing apparatus comprising:
【請求項17】 請求項8に記載の画像処理装置におい
て、前記符号化処理または前記復号化処理の参照ライン
のための前記ラインメモリと前記アドレスレジスタが2
組あり、その選択のための手段が前記装置制御ブロック
に含まれることを特徴とする画像処理装置。
17. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the line memory and the address register for a reference line of the encoding process or the decoding process are two.
An image processing apparatus, characterized in that there is a set, and means for selecting the set is included in the apparatus control block.
【請求項18】 請求項3ないし7のいずれか1項に記
載の画像処理装置において、ラインメモリ拡張用の外部
メモリとのインターフェイスのための手段と、前記内部
メモリ上の各ラインメモリ毎に拡張の要否を判断し、拡
張が必要なラインメモリを前記外部メモリ上に拡張する
ための手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
18. The image processing apparatus according to claim 3, wherein a means for interfacing with an external memory for expanding the line memory, and expansion for each line memory on the internal memory. And a means for expanding the line memory that needs to be expanded on the external memory.
JP4026457A 1992-01-09 1992-02-13 Image processing device Expired - Fee Related JP3024850B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026457A JP3024850B2 (en) 1992-02-13 1992-02-13 Image processing device
US08/002,471 US5574834A (en) 1992-01-09 1993-01-08 Image communication system for following a communication procedure to simultaneously transmit image code data
US08/680,645 US5787239A (en) 1992-01-09 1996-07-17 Image processing/communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026457A JP3024850B2 (en) 1992-02-13 1992-02-13 Image processing device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09143649A Division JP3083493B2 (en) 1997-06-02 1997-06-02 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06291954A true JPH06291954A (en) 1994-10-18
JP3024850B2 JP3024850B2 (en) 2000-03-27

Family

ID=12194041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026457A Expired - Fee Related JP3024850B2 (en) 1992-01-09 1992-02-13 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024850B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6584538B2 (en) 1993-02-11 2003-06-24 Hitachi, Ltd. Information processing system
JP2006260328A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Dma transfer device
JP2007102468A (en) * 2005-10-04 2007-04-19 Seiko Epson Corp Dma transfer circuit and dma controller
JP2012008715A (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Fuji Xerox Co Ltd Data processing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202761A (en) * 1989-01-31 1990-08-10 Canon Inc Picture processing device
JPH03241963A (en) * 1990-02-20 1991-10-29 Canon Inc Memory controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202761A (en) * 1989-01-31 1990-08-10 Canon Inc Picture processing device
JPH03241963A (en) * 1990-02-20 1991-10-29 Canon Inc Memory controller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6584538B2 (en) 1993-02-11 2003-06-24 Hitachi, Ltd. Information processing system
JP2006260328A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Dma transfer device
JP2007102468A (en) * 2005-10-04 2007-04-19 Seiko Epson Corp Dma transfer circuit and dma controller
JP4671034B2 (en) * 2005-10-04 2011-04-13 セイコーエプソン株式会社 DMA transfer circuit and DMA controller
JP2012008715A (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Fuji Xerox Co Ltd Data processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3024850B2 (en) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599087B2 (en) Method and apparatus for image processing, and a computer product
US7468803B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US5715070A (en) Freely configurable image processing apparatus
US5787239A (en) Image processing/communication system
US20020018244A1 (en) Image processor
JP2001218060A (en) Image processor
US5175632A (en) Multiple image processing system
US7130072B2 (en) Multifunction system, image processing method, computer program and memory medium
US5130809A (en) Electrophotographic copier with constant rate data compression and simultaneous storage and decompression of compressed data received on a mutually coupled data bus
US6816618B1 (en) Adaptive variable length image coding apparatus
US5535017A (en) Parallel image processing system
JP3083493B2 (en) Image processing device
JP3024850B2 (en) Image processing device
EP0596644B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH08125818A (en) Image processing unit
JPH0937010A (en) Image output device and control method for the same
JP3938837B2 (en) Image processing device
JP4136573B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, program, and recording medium
JPH06291991A (en) Picture communications equipment
JP3203352B2 (en) Data decompression processor
JPH08274947A (en) Image rotation method and image rotation device
JP3736107B2 (en) Image processing device
JP2599524B2 (en) Image communication device
JPH0844875A (en) Encoding processor
JP2002051220A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees