JPH06291409A - 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06291409A
JPH06291409A JP7570993A JP7570993A JPH06291409A JP H06291409 A JPH06291409 A JP H06291409A JP 7570993 A JP7570993 A JP 7570993A JP 7570993 A JP7570993 A JP 7570993A JP H06291409 A JPH06291409 A JP H06291409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
quantum well
well structure
conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7570993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kato
隆志 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP7570993A priority Critical patent/JPH06291409A/ja
Publication of JPH06291409A publication Critical patent/JPH06291409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回折格子と発光層との界面での非発光再結合
を減少させるとともに、光ファイバとの結合効率が劣化
するのを防止するための構造及びその製造方法を提供す
ることを目的としている。 【構成】 活性層1内に、バリア層6bを介して発光層
となる井戸層6aが1層以上積層された第1導電型の量
子井戸構造であって、この第1導電型と異なる導電型の
第2導電型部7がレーザ光の出射方向に対して回折条件
を満たす周期で作り込まれることで、回折格子が形成さ
れた第1導電型の量子井戸構造層6を含むことを特徴と
しており、特に、この第1導電型の量子井戸構造層6の
上側か下側のいずれか一方、あるいは両方に、少なくと
も、第1導電型の量子井戸構造層8あるいは第1導電型
のダブルヘテロ構造層11を設けたことを特徴としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光通信、光情報処理
(光集積回路)等の分野で光源として用いられる半導体
レーザに関し、特に分布帰還型半導体レーザの構造及び
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の分布帰還型半導体レーザは、その
レーザ光の出射方向に対して屈折率を周期的に変化させ
た回折格子を形成し、光を分布的に帰還させて発振を得
る屈折率結合型と、レーザ光の出射方向に対して利得あ
るいは損失を周期的に変化させた回折格子により分布帰
還を行なう利得結合型が提案されている。なお、この分
布帰還型半導体レーザは活性層より出た光が、活性層の
上側あるいは下側に位置する回折格子により、発振縦モ
ードが単色性よく選択されるレーザである。
【0003】ここで、上述した分布帰還型半導体レーザ
のうち屈折率結合型は図7に示すように、発光層となる
活性層1をクラッド層2で挟み込み、さらに上部と下部
に電極4a、4bを取り付けて構成されている。
【0004】特に、活性層1の上側に形成される回折格
子3(下側に形成されてもよい)は、活性層1で発生し
たレーザ光の出射方向に対して周期的に凹凸を形成した
クラッド層2bと、その上に形成した屈折率の異なるク
ラッド層2aとの界面部分をいい、周期的に屈折率が変
化する構造である。
【0005】上述した屈折率結合型の分布帰還型半導体
レーザの特徴は、原理的に二つの縦モードで発振すると
ころにある。したがって、単一の縦モードを得るために
はさらに発振波長の1/4周期の凹凸を当該半導体レー
ザ中央部に形成するか、あるいは当該半導体レーザ端面
の反射率を前端面と後端面で変える必要があるが、1/
4周期の凹凸を形成することは技術的に難しく、また当
該半導体レーザの両端面の反射率を変える方法では、端
面での凹凸の位相に単一縦モードの良否が左右され、そ
の位相を制御することが困難なために高い単一縦モード
性を持つ半導体レーザが得られる割合が小さいという問
題があった。
【0006】一方、利得結合型の分布帰還型半導体レー
ザの特徴は、レーザ光の出射方向に対して利得あるいは
損失を周期的に変化させることにより単一縦モードの発
振が得られるところにあり、原理的に単一縦モードで発
振するため、上述した屈折率結合型のように、1/4周
期の凹凸を当該半導体レーザ中央に形成したり両端面の
反射率を変えなければならないという問題がない。
【0007】この利得結合型の分布帰還型半導体レーザ
の第1の従来例としては、例えばW.T.Tsang,etc."1.5μ
m wavelength InGaAs/InGaAsP distributed feedback m
ulti-quantumwell laser grown by chemical beam epit
axy"(Applied Physics Letters,1991,vol.59,No.19,pp.
2375-2377)に、損失を周期的に変化させ、良好な単一縦
モードを得た例が示されている。この報告では、多重量
子井戸構造を有する光導波層中に回折格子を形成するこ
とにより、レーザ光の出射方向に対して吸収率、すなわ
ち損失を変化させるように構成されている。
【0008】この構成によると、その損失の割合を光導
波層の多重量子井戸構造を変えることにより容易に調節
できるので、光と回折格子の結合の割合も最適となるよ
うに容易に選ぶことができる。
【0009】また、利得を周期的に変化させる技術とし
ては、例えば図8(a)に示すように、活性層1とクラ
ッド層2との界面に回折格子3を作り込み、周期的な構
造を形成する技術(第2の従来例)、東敏生、その他"
周期的利得と屈折率をもつDFBレーザの解析"(電子情
報通信学会論文,OQE91-31,pp.79-84) に示された技術で
あって、例えば図8(b)に示すように、活性層1に量
子細線1aを形成する技術(第3の従来例)が提案され
ている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の分布帰還型半導
体レーザは、例えば第1の従来例(図8(a))の場
合、回折格子3が活性層1とクラッド層2との界面にエ
ッチングにより形成されるため(図中、太線で示す)、
この界面での格子欠陥等により非発光再結合が増大する
ことになる。これにより、しきい値電流が高くなったり
発光効率が悪くなるため、実用化が難しいという課題が
あった。
【0011】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、エッチングを行なわずに回析格子
を形成し、この回折格子と発光層との界面での非発光再
結合を減少させるとともに、光ファイバとの結合効率が
劣化するのを防止する分布帰還型半導体レーザの構造及
びその製造方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る分布帰還
型半導体レーザは、光導波領域に含まれる活性層内に、
バリア層を介して発光層となる井戸層が1層以上積層さ
れた第1導電型の量子井戸構造であって、この第1導電
型と異なる導電型の第2導電型部がレーザ光の出射方向
に対して周期的に作り込まれることで、回折格子が形成
された第1導電型の量子井戸構造層を含むことを特徴と
している。
【0013】特に、上記活性層には、第1導電型の量子
井戸構造層の上側か下側のいずれか一方、あるいは両方
に、少なくとも、バリア層を介して井戸層が1層以上積
層された第1導電型の量子井戸構造層あるいは該第1導
電型のダブルヘテロ構造層を含む積層構造としたことを
特徴としている。
【0014】また、上記分布帰還型半導体レーザの製造
方法としては、基板上方に成長させた第1導電型の層で
あって、バリア層を介して井戸層が1層以上積層された
第1導電型の量子井戸構造層上に、回折格子を作り込む
ためのパターン形成膜を少なくともレジスト、酸化膜、
あるいは窒化膜で形成し、第1導電型の量子井戸構造層
の表面露出部分(パターン形成膜が形成されている部位
以外)に、所定の不純物イオンを注入した後にアニール
するか、あるいは所定の原子を拡散させることで、上記
第1導電型と異なる導電型である第2導電型部を形成す
る。
【0015】その後、上記パターン形成膜を除去して、
第1導電型の量子井戸構造層内に、レーザ光の出射方向
に対して周期的に前記第2導電型部を作り込む(回折格
子を作り込む)ことを特徴としている。
【0016】特に、活性層内において、上述したように
回折格子が作り込まれた第1導電型の量子井戸構造層の
上側か下側のいずれか一方、あるいは両方に、少なくと
も、バリア層を介して井戸層が1層以上積層された第1
導電型の量子井戸構造層、あるいは第1導電型のダブル
ヘテロ構造層を形成することを特徴としている。
【0017】
【作用】この発明における分布帰還型半導体レーザは、
活性層内に作り込まれ、レーザ光の出射方向について周
期的に利得変動を有する回折格子を、バリア層を介して
発光層となる井戸層が1以上積層された第1導電型の量
子井戸構造層に、この第1導電型と異なる導電型を有す
る第2導電型部を、レーザ光の出射方向について周期的
に形成することにより作り込んでいる。
【0018】このように、第1導電型の量子井戸構造層
内に周期的に形成された第2導電型部(量子井戸構造層
とは異なる導電型を有する部分)は、その周囲を異なる
導電型(第1導電型)の層で囲まれているので、第1導
電型のキャリアがブロックされ、この第2導電型部への
注入が防止されることにより利得が生じない。したがっ
て、第1導電型の量子井戸構造層内で利得が大きい第1
導電型の領域と利得の生じない第2導電型部が、レーザ
光の出射方向に対して周期的に繰り返す利得結合型の回
折格子を形成する。
【0019】また、上記第2導電型部は、第1導電型の
量子井戸構造層内にエッチング工程を伴わずに形成して
おり、第1導電型の領域と第2導電型部の界面に作り込
まれる回折格子付近において、上記量子井戸構造中の井
戸層(発光層)の界面を小さくできるので、この付近で
の非発光再結合を少なくでき、しきい値電流が高くなる
ことや発光効率が悪化するのを防ぐ。
【0020】この回折格子が作り込まれた第1導電型の
量子井戸構造層の上側か下側のいずれか一方、あるいは
両方に、少なくとも、第1導電型の量子井戸構造層ある
いは第1導電型のダブルヘテロ構造層を形成するので、
回折格子付近におけるレーザ光の結合効率の最適化を可
能にする。
【0021】一方、活性層内において、第2導電型部が
周期的に作り込まれた第1導電型の量子井戸構造層の上
側及び下側のいずれか一方に、第1導電型の量子井戸構
造層あるいは第1導電型のダブルヘテロ構造層を設ける
だけでは、レーザ光の出射方向に対して垂直方向(積層
方向)の屈折率分布が活性層を中心として非対称となっ
てしまうため、遠視野像も非対称になり、光伝送手段と
しての光ファイバとの結合効率が劣化するという課題が
あったが、この第2導電型部が周期的に作り込まれた第
1導電型の量子井戸構造層の上側及び下側の両方に、第
1導電型の量子井戸構造層あるいは第1導電型のダブル
ヘテロ構造層を設けることにより、積層方向にほぼ対称
な構造を実現することができ、このため積層方向の遠視
野像の対称性がよくなる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1乃至図6を
用いて説明する。なお、図中同一部分には同一符号を付
して説明を省略する。
【0023】図1は、この発明に係る分布帰還型半導体
レーザの全体構造を示す射視断面図であり、この図にお
いて当該分布帰還型半導体レーザは、発光層となる活性
層1の上側及び下側をそれぞれ光閉じ込め層5を介して
クラッド層2で挟み込み、さらに上部と下部に電極4
a、4bを取り付けて構成されている。
【0024】特に、活性層1は図2に示すように、発光
層となる井戸層6aがバリア層6bを介して積層形成さ
れた第1導電型の量子井戸構造層6を含んでおり、この
第1導電型の量子井戸構造層6内に、レーザ光の出射方
向に対して周期的に(回折条件を満たす周期で)、第1
導電型と異なる導電型である第2導電型部7を作り込む
ことにより、その界面に回折格子(図2における図番3
に相当)が形成される。
【0025】したがって、この回折格子付近において、
エッチングによる回析格子を形成しないのでエッチング
による格子欠陥を無くすことができる。また発光層とな
る井戸層6aの界面を小さくできるので、非発光再結合
を少なくでき、しきい値電流が高くなることや発光効率
が悪化するのを効果的に防いでいる。さらに、活性層1
内であってこの第1導電型の量子井戸構造層6上に、同
じ第1導電型の量子井戸構造層あるいはダブルヘテロ構
造層を形成することにより、レーザ光の結合効率の最適
化を可能にする。
【0026】図3は、この発明における分布帰還型半導
体レーザの第1の実施例による構造を示す断面図であ
り、活性層1内において、第2導電部7がレーザ光の出
射方向に対して周期的に作り込まれた第1導電型の量子
井戸構造層6の上側及び下側に同じ第1導電型の量子井
戸構造層8を積層することにより、積層方向(レーザ光
の出射方向に対して垂直方向)に活性層1を中心として
ほぼ対称な構造を形成できるので、この方向の遠視野像
の対称性がよくなる。
【0027】具体的には、第1導電型の半導体基板10
上に第1導電型のクラッド層2aと第1導電型の光閉じ
込め層5aを順次積層し、さらにこの第1導電型の光閉
じ込め層5a上に活性層1として、回折格子が作り込ま
れた第1導電型の量子井戸構造層6(異なる導電型の第
2導電型部7をレーザ光の出射方向に回折条件を満たす
周期で作り込むことにより、その界面に回折格子を作り
込む)を挟み込むように、上側及び下側にそれぞれ第1
導電型の量子井戸構造層8を積層する。
【0028】なお、上記活性層1内の各量子井戸構造層
6、8の間には、これら量子井戸構造層6、8における
井戸層6aよりもバンドギャップエネルギーが大きい第
1導電型の半導体層9が挟み込まれている。
【0029】そして、上記のように略対称な構造とした
活性層1上に、上記第1導電型と異なる導電型である第
2導電型の光閉じ込め層5bと第2導電型のクラッド層
2bを順次積層して、当該分布帰還型半導体レーザが構
成されている。
【0030】次に、図4は、この発明に係る分布帰還型
半導体レーザの第2の実施例による構造を示す断面図で
あり、第1導電型の半導体基板10上に形成する活性層
1の上側及び下側を、それぞれ第1導電型及び第2導電
型のクラッド層2a、2bで挟み込んだ構造である。
【0031】特に、上記活性層1は、レーザ光の出射方
向に回折条件を満たす周期で異なる導電型の第2導電型
部7を作り込むことにより、その界面に回折格子を作り
込んだ第1導電型の量子井戸構造層6の上部に、第1導
電型の半導体層9(第1導電型の量子井戸構造層6にお
ける井戸層6aのバンドギャップエネルギーより大きい
バンドギャップエネルギーを有する)を介して第1導電
型のダブルヘテロ構造層11を積層した構造としたもの
である。
【0032】次に、図5は、この発明に係る分布帰還型
半導体レーザの第3の実施例による構造を示す断面図で
あり、第1導電型の半導体基板10上に形成する活性層
1において、レーザ光の出射方向に回折条件を満たす周
期で第2導電型部7を作り込むことにより、その界面に
回折格子を作り込んだ第1導電型の量子井戸構造層6の
下側に、第1導電型の半導体層9を介して第1導電型の
量子井戸構造層8を形成した構造としたことを特徴とし
ている。
【0033】具体的には、第1導電型の半導体基板10
上に第1導電型のクラッド層2a及び第1導電型の光閉
じ込め層5aを順次積層した後、さらに、上述した構造
の活性層1を形成し、第2導電型の光閉じ込め層5b及
び第2導電型のクラッド層2bを順次積層した構造とし
たものである。
【0034】次に、この発明に係る分布帰還型半導体レ
ーザの製造方法について、図6を用いて順次各工程を説
明する。なお、ここで説明する実施例は説明の都合上、
回折格子が作り込まれた第1導電型の量子井戸構造層6
上に、第1導電型の量子井戸構造層8あるいは第1導電
型のダブルヘテロ構造層11を有する構造の分布帰還型
半導体レーザを製造する場合についてのみ説明する。
【0035】まず、第1導電型のクラッド層2a上に第
1導電型の光閉じ込め層5aを積層した後、発光層とな
る井戸層6aをバリア層6bを介して1層以上積層して
なる第1導電型の量子井戸構造層6を積層形成する(図
6(a))。
【0036】続いて、上記積層形成された第1導電型の
量子井戸構造層6上に、回折格子を作り込むためのパタ
ーン形成膜12をレジスト、酸化膜、あるいは窒化膜を
用いて形成し(図6(b))、このパターン形成膜12
が形成されず、第1導電型の量子井戸構造層6を露出し
ている部分に、第2導電型の領域(第1導電型部7)を
形成すべく不純物イオンを注入しアニールを行うか、あ
るいは所定の原子を拡散させることで、第1導電型の量
子井戸構造層6内にレーザ光の出射方向に所望の回折条
件を満たす周期で第2導電型部7を作り込む(図6
(c))。
【0037】上記工程が終了すると上記パターン形成膜
12を除去し(図6(d))、さらに第1導電型の量子
井戸構造層6における井戸層6aよりも大きいバンドギ
ャップエネルギーを有する第1導電型の半導体層9を介
して第1導電型の量子井戸構造層8あるいは第1導電型
のダブルヘテロ構造層11を積層し、その後、第2導電
型の光閉じ込め層5b及び第2導電型のクラッド層2b
を順次積層して当該分布帰還型半導体レーザを製造する
(図6(e))。
【0038】なお、上記実施例において、各層の導電型
を第1導電型と第2導電型に区別して説明したが、これ
は単に異なる導電型であることを示すために用いたもの
である。
【0039】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、活性層
内の第1導電型の量子井戸構造層に、異なる導電型の第
2導電型部をレーザ光の出射方向について周期的に形成
することにより、回析格子を作り込んでおり、第1導電
型の領域と第2導電型部の界面に作り込まれる回折格子
付近において、上記第1導電型の量子井戸構造層中の井
戸層(発光層)の界面を小さくできるので、この付近で
の非発光再結合を少なくでき、しきい値電流が高くなる
ことや発光効率が悪化するのを防ぐことができるという
効果がある。
【0040】また、回折格子が作り込まれた第1導電型
の量子井戸層の上側か下側のいずれか一方、あるいは両
方に、少なくとも、第1導電型の量子井戸構造層あるい
は第1導電型のダブルヘテロ構造層を形成するので、回
折格子付近におけるレーザ光の結合効率の最適化を可能
にするという効果がある。
【0041】さらにこの発明によれば、活性層の上側及
び下側の両方に、第1導電型の量子井戸構造層あるいは
第1導電型のダブルヘテロ構造層を設けることにより、
積層方向にほぼ対称することができ、このため積層方向
の遠視野像の対称性がよくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る分布帰還型半導体レーザの全体
構造を示すための断面射視図である。
【図2】この発明に係る分布帰還型半導体レーザにおけ
る活性層内の構造を示す断面図である。
【図3】この発明に係る分布帰還型半導体レーザの第1
の実施例による構造を示す断面図である。
【図4】この発明に係る分布帰還型半導体レーザの第2
の実施例による構造を示す断面図である。
【図5】この発明に係る分布帰還型半導体レーザの第3
の実施例による構造を示す断面図である。
【図6】この発明に係る分布帰還型半導体レーザの製造
方法の一実施例を説明するための工程図である。
【図7】従来の屈折率結合型の分布帰還型半導体レーザ
の構造を示す図である。
【図8】従来の利得結合型の分布帰還型半導体レーザの
構造を示す図である。
【符号の説明】
1…活性層、2a、b…クラッド層(第1導電型、第2
導電型)、3…回折格子、4a、b…電極、5a、b…
光閉じ込め層(第1導電型、第2導電型)、6、8…第
1導電型の量子井戸構造層、7…第2導電型部、9…第
1導電型の半導体層、10…第1導電型の半導体基板、
11…第1導電型のダブルヘテロ構造層、12…パター
ン形成膜。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周期的な利得変動を有する発光層となる
    活性層を備えた分布帰還型半導体レーザにおいて、 前記活性層は、バリア層を介して発光層となる井戸層が
    1層以上積層された第1導電型の量子井戸構造を有し、
    該第1導電型と異なる導電型の第2導電型部がレーザ光
    の出射方向に対して周期的に作り込まれた第1導電型の
    量子井戸構造層を含むことを特徴とする分布帰還型半導
    体レーザ。
  2. 【請求項2】 前記活性層は、前記第1導電型の量子井
    戸構造層の少なくとも上側あるいは下側に、少なくと
    も、バリア層を介して井戸層が1層以上積層された第1
    導電型の量子井戸構造層あるいは該第1導電型のダブル
    ヘテロ構造層を含むことを特徴とする請求項1記載の分
    布帰還型半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 基板上に成長させた第1導電型の層であ
    って、バリア層を介して発光層となる井戸層が1層以上
    積層された第1導電型の量子井戸構造層上に、回折格子
    を作り込むためのパターン形成膜を形成し、 前記第1導電型の量子井戸構造層表面であって、前記パ
    ターン形成膜以外の露出部分に、所定の不純物イオンを
    注入した後にアニールするか、あるいは所定の原子を拡
    散させることで、該第1導電型と異なる導電型である第
    2導電型部を形成し、 前記パターン形成膜を除去して、前記第1導電型の量子
    井戸構造層内に、レーザ光の出射方向に対して周期的に
    前記第2導電型部を作り込む分布帰還型半導体レーザの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1導電型の量子井戸構造層を含む
    活性層内であって、該第1導電型の量子井戸構造層の少
    なくとも上側あるいは下側に、少なくとも、バリア層を
    介して井戸層が1層以上積層された第1導電型の量子井
    戸構造層あるいは該第1導電型のダブルヘテロ構造層を
    形成することを特徴とする請求項3記載の分布帰還型半
    導体レーザの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記パターン形成膜は、少なくともレジ
    スト、酸化膜、あるいは窒化膜であることを特徴とする
    請求項3又は4記載の分布帰還型半導体レーザの製造方
    法。
JP7570993A 1993-04-01 1993-04-01 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法 Pending JPH06291409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7570993A JPH06291409A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7570993A JPH06291409A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291409A true JPH06291409A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13584034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7570993A Pending JPH06291409A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291409A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387472B2 (ja) 半導体レーザ
US6351479B1 (en) Semiconductor laser having effective output increasing function
US5088099A (en) Apparatus comprising a laser adapted for emission of single mode radiation having low transverse divergence
US8319229B2 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2001308451A (ja) 半導体発光素子
US6850550B2 (en) Complex coupling MQW semiconductor laser
JP2003152273A (ja) 半導体レーザ素子
JP2982422B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US5311534A (en) Semiconductor laser devices
KR100632308B1 (ko) 이득결합 분포귀환형 반도체레이저장치 및 그의 제조방법
JPH05251817A (ja) 可変波長半導体レーザ装置
JPH05145175A (ja) 半導体分布帰還形レーザ装置
JP2622143B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ及び分布帰還型半導体レーザの作成方法
JPH08307012A (ja) 選択成長用マスク,半導体光装置の製造方法,および半導体光装置
JP2010021430A (ja) 半導体光素子
JP4599700B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US6432735B1 (en) High power single mode laser and method of fabrication
US20030086464A1 (en) Gain-coupled DFB laser diode
JPH1022579A (ja) 光導波路構造とこの光導波路構造を用いた半導体レーザ、変調器及び集積型半導体レーザ装置
JPH10308553A (ja) 半導体レーザ装置
JPH06291409A (ja) 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法
US6661821B2 (en) Semiconductor laser element having great bandgap difference between active layer and optical waveguide layers, and including arrow structure formed without P-As interdiffusion
JPH11233874A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2003304035A (ja) 半導体光素子
US6668002B2 (en) Semiconductor laser device including ARROW structure formed without P-As interdiffusion and Al oxidation