JPH0629087A - 電極支持装置 - Google Patents

電極支持装置

Info

Publication number
JPH0629087A
JPH0629087A JP20448392A JP20448392A JPH0629087A JP H0629087 A JPH0629087 A JP H0629087A JP 20448392 A JP20448392 A JP 20448392A JP 20448392 A JP20448392 A JP 20448392A JP H0629087 A JPH0629087 A JP H0629087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
shaped member
connecting rod
block
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20448392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nakanishi
洋一 中西
Tamotsu Nomura
保 野村
Yoshinobu Masutani
佳宣 増谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP20448392A priority Critical patent/JPH0629087A/ja
Publication of JPH0629087A publication Critical patent/JPH0629087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 U字部材により電極を通電ブロックに引き締
めるようにした電極支持装置において、電極の支持状態
を安定に維持できるようにする。 【構成】 電極を通電ブロック21に引き締める為のU
字部材28は、ガイド部材43によって通電ブロックの
前面に対し垂直な状態に支えられ、その状態を維持した
まま通電ブロック21へ向けての移動が案内される。従
って引締完了状態では電極の軸線に対しU字部材28は
略垂直な状態となる。この状態ではU字部材による電極
の引き締め状態は極めて緩み難い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアーク炉或いは取鍋精錬
炉等のアーク加熱炉において、加熱用の電極を支持する
電極支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電極支持装置としては、図6及
び図7に示されるものがある。これらの図において、中
空筒状の支腕1fの前端部における両側壁1afには夫々溝
12fが形成してある。更に支腕1fの前端にはそこに備え
られたフランジ9fを利用して通電ブロック21fが取付け
られている。内側に電極存置用の空間を有するU字部材
28f及びそのU字部材28fの自由端部相互間を繋ぐ接続
ロッド36fから成る把持器27fは、上記接続ロッド36f
が上記支腕1fにおける両側壁の溝12fに存置させてある
と共にU字部材28fの谷部29fは上記通電ブロック21f
の前面と対向させてある。このようなものにあっては、
上記U字部材28fにおける電極存置用の空間に電極3fを
存置させると共に、上記接続ロッド36fを支腕1fの後部
側に向けて引くことにより、上記空間に位置させた電極
3fをU字部材28fにより通電ブロック21fの前面に引き
締めることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の電極支持装
置では、U字部材28fにおける谷部29f側の部分の重量
が接続ロッド36fに加わる為、U字部材28fは谷部29f
側が下がった状態に傾く。この状態で電極3fの引締を行
なうと図7の如き状態となる。この状態では炉の操業に
伴なう振動によってU字部材28fにおける谷部29fの側
が上へずれたりすると、電極3fと谷部29fとの間にすき
まができて電極3fがずるっと下がる危険がある問題点が
あった。また谷部29fの側が上へずれても、そのずれに
伴なって生ずる上記すきまを即座に無くして電極3fのず
り下がりを防止できるようにするには、U字部材28fを
強大な力で引いておく必要があり、その為には大規模な
引構造を必要とする問題点があった。また上記のように
傾いた状態のU字部材28fの重量は接続ロッド36fが支
腕1fの溝12fの内壁面に当接することによって支えられ
る。この為、上記引締操作の際には上記溝12fの内壁面
は接続ロッド36fの摺動によって大きな摩耗を受け、上
記U字部材28fの傾きを一層増大させたり、支腕1fを短
期間のうちに使用不能にしてしまったりする問題点もあ
った。
【0004】本願発明は上記従来技術の問題点(技術的
課題)を解決する為になされたもので、U字部材が電極
に対して垂直状態となる引締状態を達成できて、その結
果、電極のずり下がりを生じたりすることなくその支持
状態を安定に維持でき、しかもその維持の為に必要な力
も少なくて足りて簡素な引構造でもって電極の引締がで
き、更にその上、U字部材を上記の状態に維持する為の
ガイド部材の摩耗時には、ガイド部材のみの取替によっ
て極めて簡易に修復を行ない得るようにした電極支持装
置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本願発明における電極支持装置は、前端部には接続
ロッド存置用の溝が形成してあると共に前端には通電ブ
ロックが取付けてある支腕と、内側に電極存置用の空間
を有するU字部材及びそのU字部材の自由端部相互間を
繋ぐ接続ロッドから成る把持器とを有し、しかも上記把
持器における接続ロッドは上記支腕における溝に存置さ
せてあると共にU字部材の谷部は上記通電ブロックの前
面と対向させてあって、上記U字部材における電極存置
用の空間に電極を存置させると共に、上記接続ロッドを
支腕の後部側に向けて引くことにより、上記空間に位置
させた電極をU字部材により通電ブロックの前面に引き
締めるようにしてある電極支持装置において、上記U字
部材を上記通電ブロックの前面に対して垂直な状態に支
えると共に、その状態を維持したまま通電ブロックへ向
けての移動を案内する為のガイド部材を備えたものであ
る。
【0006】
【作用】電極はU字部材により通電ブロックに引き締め
られ、そこに一体化固着される。この場合、U字部材は
ガイド部材によって通電ブロックの前面に対し垂直な状
態に支えられ、その状態を維持したまま通電ブロックへ
向けての移動が案内される。従って引締完了状態では電
極の軸線に対しU字部材は略垂直な状態となる。
【0007】
【実施例】以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。図1、2、5において、1は電極支腕、2はその前
端部に備えられた電極把持装置、3は電極を夫々示す。
上記電極支腕1は一例として導電支腕と称されるものが
用いてある。6は該支腕における本体で、アルミニウム
等の導電性の良好な材料を用いて中空の角筒状に構成し
てある。7は本体6の内部に同軸状に備えさせた内筒
で、円筒状に構成されており、その内部が後に述べる引
具の収容空間となっている。又該内筒7と本体6との間
は冷却水の通水路8となっている。9は支腕1における
前端に備えさせたフランジで、前記本体6と同様の導電
性の良好な材料で形成され、本体6及び内筒7とは夫々
溶接手段によって一体に接合してある。該フランジ9の
縁部には通電ブロックを取付ける為の多数の透孔10が形
成してあり、中央部には作業用の透孔11が形成してあ
る。該透孔11は該フランジ9と前記内筒7との溶接や内
筒7内の空間に後に述べる引具を設置したりする為に利
用される。12は支腕1の前端部における両側壁に夫々形
成した溝で、前記本体6及び内筒7の両者に跨って形成
してある。該溝12は後から述べる把持器の接続ロッドを
挿通する為のものであり、その接続ロッドの進退が可能
なよう支腕1の軸方向に長く形成してある。
【0008】次に14は内筒7内に収納した引具で、前記
電極把持装置2における後述の把持器を操作する為の部
材である。15は該引具における引ロッドで、内筒7内に
収納された図示外のアクチュエーターによって支腕1の
軸線方向に進退作動されるようになっている。16は把持
器との連結体で、筒状に形成されてその内部が接続ロッ
ドの差込用空間17となっている。該連結体16は連結具18
でもって上記引ロッド15に連結してある。
【0009】次に21は通電ブロックで、銅等の導電性の
良好な金属材料で形成され、前面は電極3の外周面形状
と対応する凹状の受面22となっている。23は該ブロック
における連結用の張出部で、前記フランジ9の透孔10と
対応する位置に透孔24が形成してあり、多数の連結用の
ボルト25a及びナット25bでもって前記フランジ9に連
結するようになっている。
【0010】次に電極把持装置2について説明する。27
は把持器を示す。28は該把持器におけるU字部材で、内
側の空間は電極存置用の空間となっている。29はU字部
材28における谷部を示し、内周面は電極3の外周面形状
と対応する円弧面形状に形成してあり、そこには図2に
示されるようにクランプシュー30が備えさせてある。31
は上記U字部材28における主体部材で、図1に示される
ように中空状に形成されてその内部が冷却水の通水路32
となっている。33, 33はU字部材28における自由端部材
を示し、中実に形成されていると共に、そこには透孔34
が穿設してある。次に36は把持器27における接続ロッド
で、U字部材28における自由端部相互間を連結するもの
である。該接続ロッド36は図1、2に示すように中空の
本体37とその端部を塞ぐ端部材38とで形成され、端部材
38にはねじ孔39が穿設されてボルト40でもって図2の如
くU字部材28の自由端部材33と連結するようにしてあ
る。
【0011】次に図2及び図3に示される42は把持器27
を保持する為の保持構造を示す。この構造において、4
3, 43はU字部材28の直線部分の下側に沿わせて設けた
ガイド部材で、上記U字部材28を上記通電ブロック21の
前面に対して垂直な状態に支えると共に、その状態を維
持したまま通電ブロック21へ向けての移動を案内するよ
うにしたものである。44はガイド部材43におけるブラケ
ットで、その元部は支腕1の下面に固定した取付部材45
に固着してある。上記ブラケット44としてはステンレス
製のアングル材が用いられ、その一片46は把持器27の重
量を支える為の受片となっており、他片47は把持器27の
進退方向を案内する為の案内片となっている。48は受片
46の上側に備えられた座板で、ステンレス材で形成さ
れ、図4の(A)に示されるように止付ねじ49でもって
受片46に止着してある。50は座板48の上面に備えさせた
絶縁部材で、充分な耐熱性を有する材料としてセラミッ
クの半球体をもって構成してある。52は案内片47の内面
側において把持器27と対向する部分に備えさせた絶縁板
で、充分な耐熱性を有する材料としてセラミックプレー
トをもって構成してある。53は案内片47に固着した位置
決部材で、上記絶縁板52の位置決めをする為のものであ
る。次に図4の(B)に示される55は案内片47に取付け
た支え片、56は押上部材で、ねじ棒をもって構成され、
支え片55に螺合させてある。57は把持器27のU字部材28
に取付けた突片で、上記押上部材56と対応する位置に備
えられている。
【0012】次に上記構成のものの組立について説明す
る。先ず通電ブロック21をボルト25a及びナット25bを
用いてフランジ9に連結する。次に把持器27においてU
字部材28とは分離した状態の接続ロッド36を図5に矢印
36aで示される如く溝12を通して連結体16の差込用空間
17に挿通し、その両端を両側壁の溝12から露出させる。
次に把持器27におけるU字部材28をガイド部材43の上に
乗せる。そしてそのガイド部材43によって支えられた状
態のU字部材28を図5に矢印28aで示されるように移動
させてその両自由端部材33を図2に示すように接続ロッ
ド36の両端と対向させ、該自由端部材33と接続ロッド36
とをボルト40でもって連結する。尚U字部材28の移動は
図5において上方から即ちフランジ9の上方から下方へ
向けて行っても良い。以上のような作業でもって組立が
完了する。尚通電ブロック21の連結は把持器27の取付け
の後に行っても良い。
【0013】上記のように構成された把持装置2による
電極3の固定は次の通りである。電極3を図1、2に示
されるようにU字部材28の内側の電極存置用空間に位置
させる。この状態において引具14により接続ロッド36を
支腕1の後方に向けて即ち図1、2の左方向に向けて引
く。すると上記電極3はU字部材28の谷部29によって通
電ブロック21の受面22に添わされ、そこに引締状に固着
される。これによって通電ブロック21と電極3とは良好
な電気的接続状態となる。この場合、U字部材28はガイ
ド部材43により支えられたまま通電ブロック21に向け移
動するため、U字部材28は通電ブロック21の前面に対し
て図1の如く垂直な状態に維持され、そのままの状態で
上記引き締め状態となる。
【0014】上記のような構成のものにおける電極3へ
の通電は次の通りである。支腕1の本体6を通して供給
されるアーク用電力がフランジ9から通電ブロック21に
至り、該通電ブロック21の受面22から電極3に至る。尚
この通電の場合、上記通電経路での抵抗による電圧降下
により把持器27と座板48或いは案内片47との間に電位差
が生じても、把持器27と座板48及び案内片47との間は絶
縁部材50及び絶縁板52によって絶縁状態となっている
為、それらの間でアーキングが生ずるような事故が防止
される。
【0015】次に把持装置2による電極3の把持位置を
変更する場合には、周知の如く電極3をクレーンによっ
て支えた状態で引具14を図1、2の右方向に戻し、U字
部材28を同方向に移動させて通電ブロック21に対する電
極3の引締を緩める。この状態において電極3を所定位
置まで例えば下降させ、その状態において再び前記と同
様の操作により電極3を通電ブロック21に引締状に固着
する。
【0016】上記のように把持器27が進退される場合、
把持器27はガイド部材43によって安定に支えられている
為、その進退は非常にスムーズに行われる。
【0017】次に、上記絶縁部材50が熱的或いは機械的
に寿命が来た場合、例えば破損したり摩耗した場合には
次のようにしてその取替を行う。図4の(B)に示され
る状態から押上部材56を回動させてそれを上向きに移動
させ、突片57を介して把持器27を絶縁部材50から浮き上
がらせる。次に図4の(A)の止付ねじ49を外し、絶縁
部材50をそれが取付けられている座板48もろとも受片46
に沿って外方へ抜き出す。然る後新しい絶縁部材50を備
えた座板48を上記とは反対の操作でもって受片46上に滑
り込ませ、止付ねじ49でもって固定する。その後押上部
材56を回動させてそれを下降させ、把持器27を再び絶縁
部材50の上に乗った状態とする。又把持器27が破損した
場合、その取り替えは、ボルト40を外して接続ロッド36
とU字部材28とを分解することにより、通電ブロック21
を取付けたままの状態で行うことができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本願発明にあっては、電極
3を保持する場合、U字部材28により電極3を通電ブロ
ック21に引き締めて、電極3を通電ブロック21に一体化
固着できるは勿論のこと、上記U字部材28はガイド部材
43により支えられて上記通電ブロック21の前面に対して
垂直な状態のままで案内されるから、上記電極3を引き
締めた状態ではU字部材28は電極3の軸線に対して垂直
な状態となる特長がある。換言すれば、この引締状態は
U字部材28に振動が加わった場合でもU字部材28が上や
下にずれ得るゆとりがない状態、即ち電極3とU字部材
28における谷部29との間にゆるみが出来得ない状態であ
って、その結果、電極3のずり落ちを生じたりすること
無くその支持状態を安定に維持できる有用性がある。
【0019】しかも上記の如き引締状態では上記の如く
電極3とU字部材28の谷部29との間にゆるみが出来得な
い状態であるから、上記引締状態を維持する為にU字部
材28に及ぼすべき引締力は、U字部材自身がゆるむこと
(引締方向とは反対方向に戻ること)を防止するだけの
力でよく、即ち前記従来技術の如きU字部材のずれによ
って生ずるすきまを即座に無くすような大きな力は不要
であり、U字部材28を引締める為の引構造は比較的簡素
なもので足りる特長がある。更にその上、上記ガイド部
材43の摩耗によりU字部材28の上記の如き状態を維持で
きなくなる可能性が生じた場合には、ガイド部材43のみ
の取替によって極めて簡易に修復を行ない得る効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電極支持装置の縦断面図。
【図2】電極支持装置の水平断面図。
【図3】図2におけるIII −III 線断面図。
【図4】(A)は把持器とガイド部材との関係を示す縦
断面図、(B)は同様の関係を示す異なる位置での縦断
面図。
【図5】電極支持装置の分解斜視図。
【図6】従来の電極支持装置の分解斜視図。
【図7】従来の電極支持装置の縦断面図。
【符号の説明】
1 支腕 2 電極把持装置 21 通電ブロック 27 把持器 28 U字部材 36 接続ロッド 43 ガイド部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前端部には接続ロッド存置用の溝が形成
    してあると共に前端には通電ブロックが取付けてある支
    腕と、内側に電極存置用の空間を有するU字部材及びそ
    のU字部材の自由端部相互間を繋ぐ接続ロッドから成る
    把持器とを有し、しかも上記把持器における接続ロッド
    は上記支腕における溝に存置させてあると共にU字部材
    の谷部は上記通電ブロックの前面と対向させてあって、
    上記U字部材における電極存置用の空間に電極を存置さ
    せると共に、上記接続ロッドを支腕の後部側に向けて引
    くことにより、上記空間に位置させた電極をU字部材に
    より通電ブロックの前面に引き締めるようにしてある電
    極支持装置において、上記U字部材を上記通電ブロック
    の前面に対して垂直な状態に支えると共に、その状態を
    維持したまま通電ブロックへ向けての移動を案内する為
    のガイド部材を備えたことを特徴とする電極支持装置。
JP20448392A 1992-07-08 1992-07-08 電極支持装置 Pending JPH0629087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20448392A JPH0629087A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 電極支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20448392A JPH0629087A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 電極支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629087A true JPH0629087A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16491277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20448392A Pending JPH0629087A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 電極支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115973A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Mitsubishi Material Quartz Kk アーク溶融用カーボン電極とその保持装置
US10588179B2 (en) 2016-03-28 2020-03-10 Lg Electronics Inc. Induction heating device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115973A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Mitsubishi Material Quartz Kk アーク溶融用カーボン電極とその保持装置
US10588179B2 (en) 2016-03-28 2020-03-10 Lg Electronics Inc. Induction heating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120037347A (ko) 통전 기구
US20190193190A1 (en) Resistance-Welding Equipment
JPH0629087A (ja) 電極支持装置
EP0167150A1 (en) Process for stud welding and welding gun
KR100760529B1 (ko) 너트 용접기용 너트피더의 위치조절 장치
JPH0629086A (ja) 電極支持装置
US6884958B2 (en) Welding torch having integral collet and collet body and method of operating same
JP2009117136A (ja) 電気的接続装置
US4160717A (en) Electric contact post for electrochemical machine
US4766283A (en) Apparatus for attaching insulation to duct work
KR100775810B1 (ko) 편방향 스폿 용접기의 지그 유닛
US20080041828A1 (en) Single-head multiple-electrode resistance welder
JP3356735B2 (ja) スポット溶接機のホーン移動機構とそれを備えたスポット溶接機
JPH09260052A (ja) 電極支持装置
CN2582811Y (zh) 手指式点焊枪
CN212705115U (zh) 焊接电极易拆装导电装置
CN218034352U (zh) 一种耐用型强的真空自耗电弧炉
CN221251990U (zh) 一种热烫头机构及包Mylar膜装置
CN111975185B (zh) 一种焊接装置、滚焊机及焊接方法
WO2023119802A1 (ja) カソードアセンブリ
US4326093A (en) Electrode contact assembly
JP4229008B2 (ja) プッシュ・プル型溶接ワイヤ送給装置
KR200291382Y1 (ko) 소켓과 세미리지드케이블을 납땜하는 장치
JPH0340463Y2 (ja)
KR200448167Y1 (ko) 온도측정용 열전대 호울더의 고정구조