JPH06290100A - データベースシステム - Google Patents

データベースシステム

Info

Publication number
JPH06290100A
JPH06290100A JP5073353A JP7335393A JPH06290100A JP H06290100 A JPH06290100 A JP H06290100A JP 5073353 A JP5073353 A JP 5073353A JP 7335393 A JP7335393 A JP 7335393A JP H06290100 A JPH06290100 A JP H06290100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user resource
user
resource
information
resource information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5073353A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shimada
宏行 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5073353A priority Critical patent/JPH06290100A/ja
Publication of JPH06290100A publication Critical patent/JPH06290100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数システム間でのユーザ資源情報の搬出入を
行う。 【構成】本発明のシステムは、複数システム間でデータ
ベースの構造と内容を記述したユーザ資源情報7の搬出
入を行うユーザ資源搬出入システムであり、ユーザ資源
情報7を格納するユーザ資源情報格納装置20と、ユ−
ザ資源情報の搬出入を行うユーザ資源情報搬出装置21
と、最上位資源番号4及び下位資源番号6等のユーザ資
源番号を取得するユーザ資源番号取得装置23を有す
る。 【効果】複数システム間でのユーザ資源情報の搬出入を
容易に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データベースシステム
に関し、特に、あるデータベースシステムから他のデー
タベースシステムへの定義情報を含むユーザ資源情報の
搬出入を容易に行なうことのできるデータベースシステ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、データベースシステムは、デー
タベースのレコード情報定義情報等のユーザ資源情報
と、これらによって定義付けられた各フィールドにユー
ザがデータを書き込んだユーザ資源を含んで構成され
る。
【0003】従来、ユーザ資源とユ−ザ資源情報とを対
応付ける方法として、ユーザ資源番号またはユーザ資源
名称を利用したシステムがある。ユ−ザ資源番号を利用
したシステムは、ユーザ資源番号をユ−ザ資源とユ−ザ
資源情報の双方に持たせてこれらを対応付けていた。ま
た、ユーザ資源名称を利用したシステムは、ユーザ資源
名称をユ−ザ資源とユ−ザ資源情報の双方に持たせて、
これで対応付けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のユーザ資源番号
を利用したシステムでは、ユーザ資源番号は各システム
で自動的に付与しているため、複数のデータベースシス
テム間を搬出入するときは、搬出元の番号と搬出先の番
号が重複してしまうことがあり、ユーザ資源情報がその
まま搬出入できない場合がある。また、ユーザ資源名称
を利用したシステムでは、ユーザ資源情報内を検索する
ときに、ユーザ資源とユーザ資源情報内の共通する名称
を対応付ける必要があり、検索処理をするのに時間を要
し、ひいてはデータベース処理時間が長くなるという傾
向があった。
【0005】本願発明は上述の目的を解決せんとするも
ので、その目的は、複数システム間でのユーザ資源情報
及びユーザ資源の搬出入を容易に行うことができるデー
タベースシステムを提供することにある。
【0006】また、本発明の目的は、ユーザ資源情報の
検索を高速化できてデータベースの処理速度の向上を図
ることのできるデータベースシステムを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
達成するために以下のような構成にしたことを特徴とす
る。◆データベースシステムに、データベースの構造と
内容を記述したユーザ資源情報を格納するユーザ資源情
報格納装置と、ユ−ザ資源情報の搬出入を行うユーザ資
源情報搬出入装置と、最上位資源番号及び下位資源番号
等のユーザ資源番号を取得するユーザ資源番号取得装置
を設ける。◆ユーザ資源情報搬出入装置に複数システム
間でユ−ザ資源情報を搬出入するとき、最上位資源番号
を搬出先システムの最上位資源番号と重複しないように
変更する最上位資源番号変更手段を設ける。◆更に、本
発明は、ユーザ資源番号取得装置にシステム実行時、最
上位資源番号を最上位資源名称をもとに取得する最上位
資源番号取得手段とを設ける。
【0008】
【作用】最上位資源番号変更手段により、搬入したユ−
ザ資源情報の持つ最上位資源番号と搬出先で既に複数あ
る各ユ−ザ資源情報の持つ最上位資源番号との間で重複
があるか判定する。重複があったとき、ユーザ資源情報
搬出手段の最上位資源番号変更手段によりユ−ザ資源情
報の最上位資源番号をユーザ資源情報の最上位資源番号
と異なる番号に変更する。これによって、ユ−ザ資源情
報を搬出入しても1システム内でのユ−ザ資源番号の整
合が取れるようになる。
【0009】また、最上位資源番号取得手段により、デ
ータベース等のユ−ザ資源の最上位資源名称をもとにユ
−ザ資源情報格納手段からユ−ザ資源情報を検索し、最
上位資源番号を求める。これによって、ユーザ資源情報
内を検索する時間が短縮される。更に、これはシステム
実行時取得するので、ユ−ザ資源情報の搬出入によって
最上位資源番号が変更されていても誤動作せず実行でき
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いて説明す
る。◆図1は本発明の一実施例を示すデ−タ構造図であ
る。データの集合であるユーザ資源1は、データの集合
に番号を付した最上位資源番号4とデータの集合に名称
を付した最上位資源名称5を有する最上位資源と、各デ
ータに番号を付した複数の下位資源番号6を有する下位
資源3から階層をなすデータベースである。ユーザ資源
の構造と内容を記述したユ−ザ資源情報7は、ユーザ資
源に番号を付した最上位資源番号10、ユーザ資源に名
称を付した最上位資源名称11及びユーザ資源の論理的
構造を記述した情報12を有する最上位資源情報と、ユ
ーザ資源の各データに番号を付した下位資源番号13と
ユーザ資源の各データが物理的な記憶媒体上にどのよう
な長さまたは配置で格納されているかを記述した下位資
源情報9から階層をなすデータベース定義情報である。
【0011】図2は本発明の一実施例を示すシステム構
成図である。ユ−ザ資源情報格納装置20は、ユ−ザ資
源情報27を格納する。ユ−ザ資源情報搬出装置21
は、他システムのユ−ザ資源情報格納装置22からユ−
ザ資源情報26を搬入し、その最上位資源番号10を搬
出先システムの最上位資源番号10と重複しない番号に
変更する最上位資源番号変更手段28を有する。ユーザ
資源番号取得装置23は、他システムで作成したユ−ザ
資源24を参照更新するときユ−ザ資源1の最上位資源
名称5をもとにユ−ザ資源情報格納装置20からユ−ザ
資源情報27を検索し、最上位資源番号10を求める最
上位資源番号取得手段29とを有する。システム実行部
25は、最上位資源番号10及び下位資源番号31の資
源番号をもとに動作する。
【0012】図3は本発明のユ−ザ資源情報搬出装置2
1の動作を示すフロ−チャ−トである。他システムのユ
ーザ資源格納装置22から搬入したユ−ザ資源情報26
をユーザ資源情報搬出装置21に入力する(ステップ3
01)。入力したユ−ザ資源情報26の最上位資源番号
10が、搬出先のユ−ザ資源情報格納装置20内のユ−
ザ資源情報27の持つ最上位資源番号10との間で重複
があるか判定する(ステップ302)。重複があったと
き、ユーザ資源情報搬出装置21の最上位資源番号変更
手段28によりユ−ザ資源情報26の最上位資源番号1
0をユーザ資源情報27の最上位資源番号10と異なる
番号に変更する(ステップ303)。ユ−ザ資源情報26
の最上位資源番号10を搬出先のユ−ザ資源情報格納装
置20へ格納する(ステップ304)。
【0013】図4は本発明のユ−ザ資源番号取得装置2
3の動作を示すフロ−チャ−トである。参照更新する他
システムで作成したユ−ザ資源24のシステム管理部か
ら最上位資源名称30をユーザ資源番号取得装置23に
入力する(ステップ401)。入力した最上位資源名称3
0をもとに、ユ−ザ資源情報格納装置20内のユ−ザ資
源情報27から同一の最上位資源名称30を持つユ−ザ
資源情報27を検索する(ステップ402)。検索したユ
−ザ資源情報27から、ユーザ資源番号取得装置23の
最上位資源番号取得手段29により最上位資源番号10
を取得し、システム実行部6へ連絡する(ステップ40
3)。他システムで作成したユ−ザ資源24のシステム
管理部から下位資源番号31を入力し、システム実行部
6へ連絡する(ステップ404)。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のデータベ
ースシステムによれば、ユーザ資源情報の最上位資源番
号を重複しないように変更することにより、複数システ
ム間でのユーザ資源情報の搬出入を容易に行うことがで
きる。
【0015】また、短い時間でユーザ資源情報内を検索
できるので、ユーザ資源情報の搬出入を効率良く行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すデ−タ構造図である。
【図2】本発明の一実施例を示すシステム構成図であ
る。
【図3】本発明のユ−ザ資源情報搬出装置の動作を示す
フロ−チャ−トである。
【図4】本発明のユ−ザ資源番号取得装置の動作を示す
フロ−チャ−トである。
【符号の説明】
1 ユ−ザ資源 3 下位資源 4,10 最上位資源番号 5,11 最上位資源名称 6,13 下位資源番号 7,26,27 ユーザ資源情報 9 下位資源情報 12,14 情報 20 ユーザ資源情報格納装置 21 ユーザ資源情報搬出装置 22 他システムのユーザ資源格納装置 23 ユーザ資源番号取得装置 24 他システムで作成したユーザ資源 25 システム実行部 28 最上位資源番号変更手段 29 最上位資源番号取得手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他のデータベースシステムから、データ
    ベースの構造と内容を記述したユーザ資源情報と、ユー
    ザ情報の格納されたユーザ資源の搬入を行うデータベー
    スシステムにおいて、 前記ユーザ資源情報を格納するユーザ資源情報格納装置
    と、 前記ユ−ザ資源情報の搬出入を行う際に、前記ユーザ資
    源情報格納装置に既に格納されているユーザ資源情報の
    識別番号と重複しないように搬出入するユーザ資源搬出
    入装置と、 前記ユーザ資源搬出入装置によって設定されたユーザ資
    源情報に合わせて前記ユーザ情報の識別番号を設定する
    ユーザ資源番号取得装置を有することを特徴とするデー
    タベースシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ユーザ資源情報
    搬出入装置は前記識別番号として最上位資源番号を用
    い、前記ユーザ資源情報格納装置に既に格納されている
    ユーザ資源情報の最上位資源番号と、搬出入する最上位
    資源番号が重複しないように変更することを特徴とする
    データベースシステム。
JP5073353A 1993-03-31 1993-03-31 データベースシステム Pending JPH06290100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073353A JPH06290100A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 データベースシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073353A JPH06290100A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 データベースシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06290100A true JPH06290100A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13515721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073353A Pending JPH06290100A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 データベースシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06290100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530766A (ja) * 2018-07-19 2021-11-11 アビニシオ テクノロジー エルエルシー データウェアハウスへの発行

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530766A (ja) * 2018-07-19 2021-11-11 アビニシオ テクノロジー エルエルシー データウェアハウスへの発行
US11893036B2 (en) 2018-07-19 2024-02-06 Ab Initio Technology Llc Publishing to a data warehouse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102214187B (zh) 复合事件处理方法及装置
US20030167272A1 (en) System and a two-pass algorithm for determining the optimum access path for multi-table SQL queries
US7409380B1 (en) Facilitated reuse of K locations in a knowledge store
US7739287B1 (en) System and method for dynamically creating keys in a database system
JPH06290100A (ja) データベースシステム
KR19980079668A (ko) 병렬 데이타 처리 시스템 및 그 제어 방법
JPH0256070A (ja) 設計データ管理方式
US7996401B2 (en) Inserting new transactions into a transaction stream
JPH0644309A (ja) データベース管理方式
CN109739658A (zh) 一种数据操作方法及装置
US7716241B1 (en) Storing the repository origin of data inputs within a knowledge store
JP2004094289A (ja) 異種データベースのアクセス方法及びその方法を用いた事務用コンピュータ
WO1999013419B1 (en) Method and system for managing information using a relational database
JP2000057128A5 (ja) 文書データ管理方法及び装置及び記憶媒体
JPH05307555A (ja) プロセスフロー作成システム
JPH03189744A (ja) データベース制御方式
CN115934211A (zh) 一种应用于大数据cdp领域的通用数据模式及其应用
JP3335404B2 (ja) プロセスフロー作成方法
JPH05216730A (ja) データベース管理処理装置
JPH08137933A (ja) 図面データ管理システムおよび図面データ管理方法
JP2000259728A (ja) 監視システム及び設備管理システム並びに該システムにおけるデータ管理方法
JPH0512079A (ja) 媒体グループ名フアイルアサイン方式
WO2002091236A1 (fr) Systeme d'integration de bases de donnees
JPH04243442A (ja) 共通テーブル管理方式
JPS6347840A (ja) 知識検索制御方式