JPH06289404A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH06289404A
JPH06289404A JP10048693A JP10048693A JPH06289404A JP H06289404 A JPH06289404 A JP H06289404A JP 10048693 A JP10048693 A JP 10048693A JP 10048693 A JP10048693 A JP 10048693A JP H06289404 A JPH06289404 A JP H06289404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
spacers
fibrous
crystal display
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10048693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hoshino
博史 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP10048693A priority Critical patent/JPH06289404A/ja
Publication of JPH06289404A publication Critical patent/JPH06289404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶表示素子の基板間隙を均一にし、かつ生産
時の工程許容幅を増加させる。 【構成】液晶表示素子の基板間、シール中または表示面
内に断面が扁平な繊維状のスペーサを配置する。より具
体的には、断面がほぼ正方形状、長方形状、または正6
角形状の繊維状のスペーサを用いることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板間隙制御に繊維状
のスペーサを用いた液晶表示素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から液晶表示素子の基板間隙を正確
に保持するために、繊維状や粒子状のスペーサが用いら
れている。特に、近年、ねじれ角の大きい液晶を用いた
STNLCDが多く使用されはじめたり、強誘電性液晶
が話題になったりしている。これらは、高精細、高コン
トラスト比の表示が可能な反面セル内での基板間隙の制
御が極めて厳しく要求されることになる。
【0003】このため、液晶表示素子に用いられるスペ
ーサの材料として、より径分布が狭いものが要求され、
かつ生産工程においてもシールの付与や圧着条件の余裕
が厳しくなってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、生産歩留を
向上させるために、生産工程における圧着条件等の余裕
度を向上させることが望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の問題点
を解決すべくなされたものであり、一対の電極付き基板
間に液晶層を挟持してなる液晶表示素子において、基板
間に断面が扁平な繊維状のスペーサを配置したことを特
徴とする液晶表示素子、及び、その扁平な繊維状のスペ
ーサが正偶数多角形状を有することを特徴とする液晶表
示素子を提供するものである。
【0006】本発明の液晶表示素子としては、一対の電
極付き基板間に液晶層を挟持したものであれば使用でき
る。具体的には、ガラス、プラスチック等の透明基板
で、その内面にITO(In2O3-SnO2)、SnO2等の透明導
電膜による透明電極が形成されている基板を用いればよ
い。なお、この透明電極には、このほか金属や導電ペー
スト等による低抵抗の導電性材料の膜が細線状、格子状
等に形成されていてもよい。
【0007】この基板は通常、電極上にポリイミド、ポ
リアミド、ポリビニルアルコール等の有機高分子、Si
O2、TiO2、Al2O3 等の無機材料による配向膜を設けて使
用される。もちろん、この他、電極の上または下にカラ
ーフィルター、遮光膜、絶縁膜、偏光膜、反射膜等を積
層していてもよい。
【0008】このような基板間に液晶層を挟持してい
る。その周辺はシール材でシールされている。液晶とし
ては、通常のツイストネマチック(TN)やSTNに用
いられるネマチック液晶、2色性色素を混入したゲスト
ホスト液晶、相転移液晶、スメクチック液晶、強誘電液
晶等公知の種々の液晶が使用し得る。
【0009】本発明では、この基板間の間隙を制御する
ために扁平な繊維状のスペーサを用いる。このスペーサ
はシール材に混入してシール厚みの制御に使用するのが
主な使用法であるが、シール内の液晶層中に分散された
面内スペーサとして用いてもよい。
【0010】この繊維状のスペーサの材質は、ガラス繊
維等の絶縁性の無機材料が好ましいが、つぶれにくいも
のであれば有機材料であってもよい。ガラス繊維として
は無アルカリガラスまたはホウ珪酸ガラスがアルカリ溶
出の問題点からみて特に好ましい。本発明では、この繊
維状のスペーサが扁平であるので、散布後に安定した状
態となり、基板間隙が均一に保ちやすく、シール圧着時
の圧着条件が少々ずれても基板間隙のバラツキが少なく
なる。
【0011】本発明で扁平という意味は、断面が長方形
状や、長方形の両端に半円もしくは三角形をつけたよう
な形状や、正方形、正6角形のようなほぼ正偶数多角形
のものでもよい。もっとも、あまり辺の数が多い多角形
では円との差が少なくなるので、4角または6角が好ま
しく、せいぜい正8角形までとすることが好ましい。ま
た、この場合、その角はゆるくカーブしている、即ち面
取りされた状態にあることが、摩耗、発塵の点から好ま
しい。
【0012】本発明のスペーサは、通常その径(方向に
よって差がある場合には短径)の 3〜20倍程度とされ、
通常数十μm程度にされる。単に粒子状のスペーサの場
合には、例えば6角柱状にして本発明と同様の効果をね
らっても、ころがってしまい均一な基板間隙が得られに
くい。本発明では、繊維状であるので、その長手方向に
はころがる恐れがなく、均一な基板間隙が得やすい。
【0013】本発明でシール材中にスペーサを配置する
場合には、繊維状のスペーサはシール材に混ぜ合わされ
て付与され、硬化されればよい。
【0014】表示を行う面内にスペーサを散布する場合
には、繊維状のスペーサは、電極付き基板上に単に散布
されて用いられてもよいし、配向膜材料に混入したり接
着剤を付けて配置されて基板に接着されてもよい。ま
た、着色したり、他の公知のスペーサを併用してもよ
い。また、特定の位置に、例えばTFTの部分を除外し
たソースライン上や表示ドットの間隙等に配置したい場
合には、印刷のような手法で繊維状のスペーサを配置し
てもよい。
【0015】本発明ではシール材は、通常のエポキシ樹
脂、シリコン樹脂、アクリル樹脂等のシール材でよく、
通常はその一部に開口部を形成しておき、セル化して
後、その開口部から液晶を注入し、その開口部を封止す
る。また、シールと同時に液晶を封入するようにしても
よい。
【0016】TN、STN等では、このような液晶セル
の基板自体または基板の外側に偏光膜を用いる。その偏
光膜の一部に色偏光板を用いたり、位相差板と一体化し
た偏光膜を用いてもよい。また、カラーフィルター、遮
光膜、反射板、ノングレア膜を設けたりしてもよい。
【0017】本発明の液晶表示素子は、反射型でも、背
後に照明手段を配置した透過型でも使用できる。具体的
には、液晶表示素子の背後に、タングステンランプ、熱
陰極放電管、冷陰極放電管、LED、EL等の光源、必
要に応じて反射板、導光板、光量調整フィルター、色温
度調整フィルター、カラーフィルター等の照明手段を配
置してもよい。
【0018】
【作用】本発明では、扁平な繊維状スペーサを使用して
いるので、シール圧着時に変形しにくくかつ下地の配向
膜、電極にめりこむ量も少ない。このため、圧着圧力が
変動しても、基板間隙が均一に保たれやすく、生産工程
における許容範囲が増大し、歩留が向上する。
【0019】
【実施例】
実施例1 ガラス基板上にITOによる透明導電膜を形成し、これ
をパターニングして対向配置させた場合に、ドット表示
用にストライプパターンを形成した。その上にSiO2の絶
縁膜を形成し、さらにその上にポリイミドのオーバーコ
ートを形成し、これをラビングして配向制御膜を形成し
た基板を作成した。
【0020】断面が正方形状で角が面取りされたように
カーブしている径(辺の長さ)が 7.0μmの無アルカリ
ガラス繊維をエポキシ系接着剤に 1.0wt%加え、上記の
基板の周辺にスクリーン印刷しシールとし、もう1枚の
基板を重ね合わせて圧着した。この時の圧着圧を 0.1kg
/cm2、 0.3kg/cm2、 0.8kg/cm2、 1.5kg/cm2と変化させ
た。次いで、注入口からネマチック液晶を注入し、注入
口を封止し、両面に偏光膜を配置してSTN型の液晶表
示素子を製造した。
【0021】このようにして製造した液晶表示素子のシ
ール際の基板間隙をギャップ測定器(日立製作所製U-60
00)で測定したところ、以下の表1に示すような値であ
り、測定器の測定誤差範囲内であった。比較例として、
従来の断面円形のガラス繊維を用いた例も同様に圧着し
た結果の数値も示す。これからも明らかなように実施例
の液晶表示素子は比較例の液晶表示素子に比して圧着圧
力に対する間隙変動がはるかに少ないものであった。
【0022】
【表1】
【0023】実施例2 実施例1のガラス繊維を、フロン、エチルアルコール混
合液(体積比2:1 )に1wt%混合して撹拌後、基板に向
かってスプレーし、その後実施例1と同様にして製造し
たシール材を印刷した他方の基板を重ね圧着し、実施例
1と同様にして液晶表示素子を製造した。この液晶表示
素子は、表示領域の面内での基板間隙が非常に均一であ
った。
【0024】
【発明の効果】本発明では扁平な繊維状のスペーサを用
いることにより、基板間隙が制御しやすく、スペーサの
量、圧着圧等の影響を受けにくく、生産時の工程許容量
が大きい。このため、生産の歩留が向上する。
【0025】また、スペーサの分布に偏りができても、
ギャップムラが少なく、面内の基板間隙のムラが少ない
ことは表示時のムラの減少に結びつくので、見栄えの良
い液晶表示素子が容易に得られる。また、基板間隙の経
時変化も少なく、安定した信頼性の高い液晶表示素子が
得られる。
【0026】本発明は、本発明の効果を損しない範囲内
で公知の液晶表示素子に使用されている種々の構成を付
加してもよく、今後種々の応用が可能なものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の電極付き基板間に液晶層を挟持して
    なる液晶表示素子において、基板間に断面が扁平な繊維
    状のスペーサを配置したことを特徴とする液晶表示素
    子。
  2. 【請求項2】請求項1の液晶表示素子において、扁平な
    繊維状のスペーサが正偶数多角形状を有することを特徴
    とする液晶表示素子。
JP10048693A 1993-04-02 1993-04-02 液晶表示素子 Pending JPH06289404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048693A JPH06289404A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048693A JPH06289404A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06289404A true JPH06289404A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14275264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10048693A Pending JPH06289404A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06289404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100390648C (zh) * 2005-05-18 2008-05-28 Lg.菲利浦Lcd株式会社 液晶显示器件及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100390648C (zh) * 2005-05-18 2008-05-28 Lg.菲利浦Lcd株式会社 液晶显示器件及其制造方法
US7643111B2 (en) 2005-05-18 2010-01-05 Lg. Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabrication method thereof
US7982831B2 (en) 2005-05-18 2011-07-19 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabrication method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0467659B1 (en) A reflective-type liquid crystal display device and method for producing same
US20010026330A1 (en) Liquid crystal display employing touch panel
US6130738A (en) Liquid crystal device having a resin wall using different resins with different surface interactions structure and manufacturing method for same
US20010033351A1 (en) Liquid crystal display unit
EP2461207B1 (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display device
JPH08166605A (ja) 液晶表示装置
JPH06289404A (ja) 液晶表示素子
JP2001242460A (ja) 液晶表示装置
JPS60189730A (ja) 液晶表示装置
JP2001242445A (ja) 液晶表示装置
KR100296873B1 (ko) 액정표시장치와그제조방법
JPH0521056Y2 (ja)
KR100297692B1 (ko) 액정표시소자의 반사 기판 어셈블리 및 그 제조방법
JPH0291616A (ja) 液晶表示装置
KR102171284B1 (ko) 광학 필름 및 이를 포함하는 액정 디스플레이
JPS5911882B2 (ja) 液晶カラ−表示装置
JP2000241808A (ja) 液晶表示素子
JP2860806B2 (ja) 液晶カラー表示装置
JP2000111887A (ja) 液晶表示素子
JP2858142B2 (ja) 液晶カラー表示装置
JP2575445B2 (ja) 液晶表示器
JP2000155311A (ja) 液晶表示装置
JP2765046B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0720476A (ja) 液晶装置
JPS6381323A (ja) 液晶表示素子の製造方法