JPH06288703A - 円筒物の軸中心位置検出方法 - Google Patents

円筒物の軸中心位置検出方法

Info

Publication number
JPH06288703A
JPH06288703A JP7971093A JP7971093A JPH06288703A JP H06288703 A JPH06288703 A JP H06288703A JP 7971093 A JP7971093 A JP 7971093A JP 7971093 A JP7971093 A JP 7971093A JP H06288703 A JPH06288703 A JP H06288703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
sides
distance sensor
measured
cylindrical article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7971093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nozaki
洋 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7971093A priority Critical patent/JPH06288703A/ja
Publication of JPH06288703A publication Critical patent/JPH06288703A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便な検出器で正確に、軸径が未知の円筒物
の中心軸位置を検出する方法を提供すること。 【構成】 勾配が等しい2辺(1a,1b)を有する昇
降駆動されるV字型受台(1)上に、前記2辺に外接す
るように円筒物(6)を設置し、前記V字型受台内の2
辺交叉部の下位に設置した距離センサ(5)で該距離セ
ンサと前記円筒物までの距離Xを測定し、この測定した
距離Xと前記V字型受台(1)の2辺の開き角度θ、前
記距離センサ(5)の基準面よりの高さh、および距離
センサの設置位置gとに基づいて前記円筒物(6)の軸
中心位置を検出する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空間での軸の組立や補
修の際等に必要な、軸径が未知の円筒物の中心軸位置を
検出する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】減速機やポンプ等の大径の円筒状軸をベ
アリングやカップリングに結合する場合は、その作業を
機械的に行うときは基準面からの軸の中心位置のデータ
が必要な場合がある。
【0003】従来の計測方法では軸の円筒面上の複数の
位置から軸の直径を計測して軸心位置を算術的に求めた
り、軸の軸心方向から軸の断面形状画像を得て画像処理
で中心位置(画像の重心など)を求めるなどの方法が行
われている。
【0004】例えば、特開昭56−168103号公報
には、大直径の円筒状物の内径計測装置が記載されてい
る。これは、内径を測定すべき円筒状物の内面に長さを
調節できる3本の支持脚で固定シャフトを円筒状物の中
心に位置するように3点支持し、この固定シャフトに回
転自在に取り付けたアームの先端に探触子を取付け、押
圧装置により探触子の探触棒を円筒状物の内面に常に接
触するように押付け、駆動装置でアームを回転し、この
ときの探触棒の半径方向変位を検出器で検出し記録する
ものである。
【0005】また、特開昭58−68607号公報に
は、配管の端面の空間的座標を検出するのに、各腕の相
対位置関係を検出できるマニピュレータの先端の腕に垂
直にV形プローブの頂点部分とV形プローブの2つの辺
上を摺動する2つの矢形金具の先端をそれぞれ配管端部
の内面に当接させ、そのときの頂点と矢形金具までの距
離を求める手段を設けたV形プローブを設け、それによ
り求めた距離とマニピュレータの腕の相対位置関係より
配管端面の空間情報を求める配管端面計測方法が記載さ
れている。
【0006】特開昭62−238409号公報には、円
筒構造物の水平外方位置にジャイロコンパスと距離計と
を設置しておき、その設置位置を極座標の原点として円
筒構造物外周面上の任意の3個所についての方位角と距
離とを計測し、これらの計測値に基づき算出した曲率中
心位置と外径とから比較的簡単な演算により被測定位置
を割り出すことができ、かつその位置をジャイロコンパ
スと距離計とにより実際に計測して円筒構造物にマーキ
ング等を行うようにした円筒構造物の位置測定方法が開
示されている。
【0007】さらに、特開平1−202605号公報に
は、被計測円筒の中心軸に平行に複数の色マーカを塗装
し、円筒上の色マーカを直線移動するカメラにより複数
位置において撮影し、撮影像に基づいて、線分の三次元
方位計測手段および線分の距離計測手段を使用して色マ
ーカの三次元方位および距離を測定し、計測された色マ
ーカの位置から、カメラから円筒中心軸までの距離と、
円筒半径とを計測する円筒計測方法が記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これらの方法では、円
筒状物の内側に3本の支持脚で固定シャフトを固定した
り、先端にプローブを設けたマニピュレータを設けたり
する必要があり、計測装置が大掛かりとなり大きな設置
スペースが必要となったり、多額の設置コストがかか
る。また、複雑な演算を行う必要があるという問題があ
る。
【0009】本発明が解決すべき課題は、簡便な検出器
で正確に、軸径が未知の円筒物の中心軸位置を検出する
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明の円筒物の軸中心位置検出方法は、勾配が等
しい2辺を有する昇降駆動されるV字型受台上に、前記
2辺に外接するように円筒物を設置し、前記V字型受台
内の2辺交叉部の下位に設置した距離センサで該距離セ
ンサと前記円筒物までの距離を測定し、この測定した距
離と前記V字型受台の2辺の開き角度、前記距離センサ
の基準面よりの高さ、および距離センサの設置位置とに
基づいて前記円筒物の軸中心位置を検出するようにした
ものである。
【0011】
【作用】図2に示すように、勾配が等しく開き角がθの
2辺1a,1b上に半径rの値が未知の円筒物6を設置
する。円筒物6の中心をO、2辺1a,1bの交点を
A、円筒物6が辺1aと接する点をBとすると、∠OA
B=θ/2となる。△OABにおいて、OB=OA・s
in(θ/2)であり、OB=r、OA=r+D(Dは
円筒物6の下端と点Aとの距離)であるから、
【0012】 r=(r+D)sin(θ/2) ・・・・・・・・(1) となる。距離センサ5の検出面と点Aとの距離gは既知
である。距離センサ5が計測した円筒物6までの距離X
が求まると、D=X−gでDが求まる。(1)式に代入
して、
【0013】 r=(r+X−g)sin(θ/2) ・・・・・・・・(2) これを変形してrを求めると、
【0014】
【数1】 となる。したがって、センサ面からの円筒物6の中心ま
での高さHは、
【0015】
【数2】 となる。θ/2=90°−αと置き換えると、sin
(θ/2)=cosαとなるから、(4)式は次のよう
に表せる。
【0016】
【数3】
【0017】このようにして、距離センサから円筒物6
までの距離Xを測定することにより、センサ面から円筒
物6の中心までの距離Hが求まる。さらに、基準面から
距離センサ5のセンサ面までの距離hを測定すれば、基
準面から円筒物6の中心までの距離H+hが求まる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。図1は本発明の実施例を示すブロック図であ
る。図中1はV字型受台であり、勾配が等しく開き角が
θの2辺1a,1bを有している。V字型受台1は、垂
直な支持柱2を有しており、基準面に設置した電動機3
により昇降駆動される。電動機3には、同電動機3の回
転量に基づいてV字型受台1の高さを検出するパルス発
信器4が設けられている。またV字型受台1の2辺1
a,1bの交点である谷部の下位には距離センサ5が設
置されている。
【0019】V字型受台1の2辺1a,1b上に未知の
軸径を有する円筒物6が設置されると、距離センサ5に
より、円筒物6の下部までの距離Xが検出される。距離
センサ5の出力XはA/D変換器7に入力され、ディジ
タル信号に変換されて演算装置8に入力される。演算装
置には、距離センサ5の取付け位置gと、2辺1a,1
bの開き角θがあらかじめ設定されており、前記(5)
式に基づいて、センサ面から円筒物6の中心までの高さ
Hを演算する。
【0020】ついで、距離センサ5のセンサ面の高さh
をパルス発信器4から入力し、加算器9で加算して、円
筒物6の中心の、基準面からの高さH+hを算出、出力
する。
【0021】本発明は、大型減速機の組立において、減
速機軸にベアリングをロボット等を用いて自動挿入する
際に、2台のV字型受台上に減速機の歯面または軸面を
設置するとき、受台の高さ方向位置の粗位置決めを行っ
て設置した後、本機構を用いて減速機軸心がある基準面
に対し、一定の傾きを持つように位置決めを行う作業に
用いることができる。
【0022】また、ロール形状の物体の円筒面の研削等
の処理を行う際に、円筒物の高さ方向の位置を検出し、
高さ方向の位置決めを行う作業に使用することができ
る。
【0023】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、軸径
が未知の円筒物の軸心位置を、簡便な装置を用いただけ
で正確に求めることができ、従来のような大掛かりな装
置を要せず、コストも低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】 本発明の作用を示す説明図である。
【符号の説明】
1 V字型受台、1a,1b 2辺、2 支持柱、3
電動機、4 パルス発信器、5 距離センサ、6 円筒
物、7 A/D変換器、8 演算装置、9 加算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 勾配が等しい2辺を有する昇降駆動され
    るV字型受台上に、前記2辺に外接するように円筒物を
    設置し、前記V字型受台内の2辺交叉部の下位に設置し
    た距離センサで該距離センサと前記円筒物までの距離を
    測定し、この測定した距離と前記V字型受台の2辺の開
    き角度、前記距離センサの基準面よりの高さ、および距
    離センサの設置位置とに基づいて前記円筒物の軸中心位
    置を検出することを特徴とする円筒物の軸中心位置検出
    方法。
JP7971093A 1993-04-06 1993-04-06 円筒物の軸中心位置検出方法 Withdrawn JPH06288703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7971093A JPH06288703A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 円筒物の軸中心位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7971093A JPH06288703A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 円筒物の軸中心位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06288703A true JPH06288703A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13697770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7971093A Withdrawn JPH06288703A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 円筒物の軸中心位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06288703A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007206086A (ja) * 1999-06-25 2007-08-16 Jtekt Corp 真円度測定装置及び円筒研削盤
JP2011022019A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Kodenshi Corp 物体検出装置
CN104567782A (zh) * 2015-01-30 2015-04-29 芜湖新兴铸管有限责任公司 管径参数测量机构
CN106123743A (zh) * 2016-06-08 2016-11-16 无锡职业技术学院 一种圆柱外圆直径的检测装置、系统及其方法
CN106197261A (zh) * 2015-05-26 2016-12-07 上海金艺检测技术有限公司 精密轴类工件中心快速定位装置及检测方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007206086A (ja) * 1999-06-25 2007-08-16 Jtekt Corp 真円度測定装置及び円筒研削盤
JP2011022019A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Kodenshi Corp 物体検出装置
CN104567782A (zh) * 2015-01-30 2015-04-29 芜湖新兴铸管有限责任公司 管径参数测量机构
CN106197261A (zh) * 2015-05-26 2016-12-07 上海金艺检测技术有限公司 精密轴类工件中心快速定位装置及检测方法
CN106197261B (zh) * 2015-05-26 2020-11-03 上海金艺检测技术有限公司 精密轴类工件中心快速检测方法
CN106123743A (zh) * 2016-06-08 2016-11-16 无锡职业技术学院 一种圆柱外圆直径的检测装置、系统及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249007B1 (en) Non-contact distance measuring apparatus
EP3901510B1 (en) A caliper pig for detecting geometrical deformation of a pipeline
JPH11108602A (ja) 真円度測定器
US6175813B1 (en) Circumferential diameter measuring apparatus and method
JPH06288703A (ja) 円筒物の軸中心位置検出方法
JP2785058B2 (ja) 移動ロボットを用いた配管内部点検方式
CN108917720B (zh) 一种管道俯仰角测量装置及测量方法
JP2011053165A (ja) 無軌道式移動台車の位置検出装置及び方法
JP2746511B2 (ja) 単結晶インゴットのオリエンテーションフラット幅測定方法
JP2000292161A (ja) 真円度測定器
JP2001091249A (ja) 内空断面測定装置
CN208847136U (zh) 一种掘进机悬臂回转角检测装置
CN113639662A (zh) 一种管环圆度测量装置及方法
JP5605491B2 (ja) シャシーダイナモメータ
CN113340403A (zh) 基于圆周条纹和线阵相机的转轴径向振动测量系统及方法
CN217058720U (zh) 一种管环圆度测量装置
JPH068731B2 (ja) 探触子位置検出方式
JPH0434404Y2 (ja)
JP2011007595A (ja) シャシーダイナモメータ
JP2977336B2 (ja) 形状測定装置
JP2504561B2 (ja) 形状測定装置
JPH0238901A (ja) 伸縮管継手の角度変位計測装置
JP3012050B2 (ja) 位置検出方法および位置検出装置
JPS57187601A (en) Measuring device of bend tube
JP3309138B2 (ja) 3点の変位計測による回転体の回転中心位置の計測方法及びその計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704