JPH0628735B2 - 遷移金属硫化物助触媒されるモリブデン又はタングステン硫化物触媒の製造方法 - Google Patents

遷移金属硫化物助触媒されるモリブデン又はタングステン硫化物触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH0628735B2
JPH0628735B2 JP60214428A JP21442885A JPH0628735B2 JP H0628735 B2 JPH0628735 B2 JP H0628735B2 JP 60214428 A JP60214428 A JP 60214428A JP 21442885 A JP21442885 A JP 21442885A JP H0628735 B2 JPH0628735 B2 JP H0628735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
solution
ligand
precursor
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60214428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61157355A (ja
Inventor
ジエイ ヤコブソン アレン
アール チアネリ ラツセル
エイ ペコラロ テレサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPS61157355A publication Critical patent/JPS61157355A/ja
Publication of JPH0628735B2 publication Critical patent/JPH0628735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/047Sulfides with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遷移金属硫化物助触媒されるモリブデン又は
タングステン硫化物触媒であって、水素化処理(hydropr
ocessing processes)、とくに水素処理(hydrotreating)
に用いる触媒の製造法に関する。とくに、本発明は、水
素処理のような水素化処理のために有用な触媒の調製関
し、ここで触媒は、一又は二以上の触媒前駆体塩を高め
られた温度で硫黄の存在下かつ酸素不含条件下で加熱す
ることにより得られ、ここで上記前駆体塩は、Mo、W又
はこれらの混合物のチオメタレートアニオン、及び少な
くとも一つの中性の窒素含有ポリデンテートリガンドに
よりキレートされた一又は二以上の助触媒金属を含むカ
チオンを含み、上記助触媒金属は、Ni、Co、Zn、Cu及び
これらの混合物より成る群より選ばれたものである。
(従来技術) 石油工業は将来の供給原料源として重原油、残渣、石
炭、およびタールにますます依存するようになる。これ
ら重質物質からの供給原料は、慣用の原料オイルからの
供給原料よりも多くの硫黄および窒素を含む。そのよう
な供給原料は、汚れた供給原料と一般に言われる。従っ
て、これら供給原料は、それから用いうる生成物を得る
ためにかなりの上級化(upgrading)たとえば石油工業で
周知の水素処理により一般に達成される上級化または精
製(refining)を必要とする。
これらの方法は、種々の炭化水素分画または全重質原料
または供給原料を水素処理触媒の存在下で水素により処
理して、原料または供給原料の少なくとも一部をより低
分子量の炭化水素に転化させる、または非所望の成分ま
たは化合物の除去を行なう又はそれらを無害のまたはよ
り低度に非所望の化合物に転化させる事を必要とする。
水素処理は、種々の供給原料たとえば溶剤、軽、中また
は重質留出物供給原料、および残渣、または燃料油に適
用できる。比較的軽い供給原料の水素処理では、しばし
ば臭い、色、安定性、燃焼特性などを改善するために供
給原料が水素により処理される。不飽和炭化水素が、水
素化され、飽和される。その様な処理において、硫黄お
よび窒素が除去される。接触クラッキング供給原料の処
理において、供給原料のクラッキングの質は水素処理に
より改善される。炭素収率が低下され、ガソリン収率が
一般に増加される。比較的重い供給原料または残渣の水
素化脱塩(HDS)では、硫黄化合物が水素化され、そ
してクラッキングされる。炭素−硫黄結合が破壊され、
硫黄の大部分が硫化水素に転化され、これはプロセスか
らガスとして除かれる。水素化脱窒素(HDN)もまた
一般に、有る程度、水素化脱硫酸を達成する。比較的重
い供給原料または残渣の水素化脱窒素では、窒素化合物
が水素化され、クラッキングされる。炭素−窒素結合が
破壊され、窒素はアンモニアに転化され、プロセスから
出される。水素化脱硫は、有る程度、水素化脱窒素をも
一般に伴う。比較的重い供給原料の水素化脱硫では、硫
黄の除去に力点がおかれる。比較的重い供給原料の水素
化脱窒素では、窒素の除去に力点が置かれる。水素化脱
硫と水素化脱窒素は一般に同時に起こる反応であるが、
供給原料の水素化脱硫よりも水素化脱窒素を効果的に達
成する事の方が、通常、はるかに困難である。
これら水素反応のために最も一般に用いられる触媒とし
ては、アルミナ上のモリブデン酸コバルト、アルミナ上
のニッケル、ニッケル、タングステン酸ニッケルなどで
助触媒されるモリブデン酸コバルトなどの物質が挙げら
れる。また、硫黄および窒素化合物を含むオイルを、水
素の存在下でその様な化合物を接触的に除去することに
より上級化するために、ある種の遷移金属硫化物たとえ
ばコバルトおよびモリブデン硫化物およびこれらの混合
物を用いる事は、当業者にとって周知であり、これらプ
ロセスは、まとめて水素処理または水素精製プロセスと
して知られている。水素精製は、また、芳香族および不
飽和脂肪酸炭化水素の水素化をも含むことが、理解され
よう。即ち、米国特許第2914462号は、ガスオイ
ルを水素化脱硫するためにモリブデン硫化物を用いる事
を開示する。米国特許第3148135号は、硫黄及び
窒素含有炭化水素オイルを水素精製するためにモリブデ
ン硫化物を用いることを開示する。米国特許第2715
603号は、重質油の水素化のために触媒としてモリブ
デン硫化物を用いる事を開示する。一方、米国特許第3
074783号は、硫黄不含の水素及び二酸化炭素を作
るための硫化モリブデンの使用を開示し、そこでは硫化
モリブデンが硫化カルボニルを硫化水素に転化する。モ
リブデンおよびタングステン硫化物は水素化、メタン化
および水性ガス転化のような反応における触媒としての
他の用途をもつ。
一般に、モリブデンおよび他の遷移金属硫化物触媒なら
びに他のタイプの触媒において、より大きな触媒表面積
は、より小さな表面積の類似の触媒よりも活性な触媒を
結果する。即ち、当業者は、より大きな表面積を持つ触
媒を得ようと常に努力する。極最近、米国特許第424
3553、および4243554号において、選択され
たチオモリブデート塩を実質上不活性な酸素不含雰囲気
下で300〜800℃の温度で熱的に分解することによ
り、比較的大きな表面積のモリブデン硫化物触媒が得ら
れる事が開示された。記載される適当な雰囲気は、アル
ゴン、真空、窒素および水素より成る。米国特許第42
43554号において、アンモニウムチオモリブデート
塩が、1分当り15℃を越える速度で加熱する事により
分解され、一方、米国特許第4243553号において
は、置換アンモニウムチオモリブデート塩が、約0.5〜
2℃/分の極めて遅い加熱速度で熱的に分解される。こ
れら特許に開示された方法は、水性ガスシフト、および
メタン化反応のため、および接触水素化または水素処理
反応のための優れた特性を持つモリブデン二硫化物触媒
を作るとされる。
(発明の概要) 本発明は、自己助触媒されるモリブデン及びタングステ
ン硫化物触媒の製造法に関する。特に、本発明は、水素
処理のような水素化処理のために有用な触媒の調製関
し、ここで触媒は一又は二以上の前駆体塩を高められた
温度で硫黄の存在下かつ酸素不含条件下で加熱すること
により得られ、ここで上記前駆体塩は、Mo、W又はこれ
らの混合物のチオメタレートアニオン、及び少なくとも
一つの中性の窒素含有ポリデンテートリガンドによりキ
レートされた一又は二以上の助触媒金属を含むカチオン
を含み、上記助触媒金属は、Ni、Co、Zn、Cu及びこれら
の混合物より成る群から選ばれたものである。
カチオン中のキレートされた助触媒金属は二価の状態に
あろうが、但したぶんCoは例外であって二価又は三価で
ありうる。しかし実際的目的のためには、Coを含めた前
駆体塩中の助触媒金属の総ては二価状態にあろう。
これら前駆体塩は、式(ML)(MoyW1-yS4){ここでMはN
i、Co、Zn、Cuおよびこれらの混合物より成る群から選
ばれた一または二以上の二価の助触媒金属であり、yは
0〜1の任意の数であり、Lはその少なくとも一つがキ
レート化ポリデンテートリガンドであるところの一また
は二以上の中性の窒素含有リガンドである}により示さ
れる。好ましい態様において、MはCo、Ni及びこれらの
混合物より成る群から選ばれよう。
特に好ましい実施態様において、リガンドLは、6の価
数(denticity)をもち、3つのバイデンテートまたは2
つのトリデンテートキレーテイングリガンドである事が
できる。
水素化法と言う言葉は、水素の存在下で実施される任意
のプロセス、たとえば水素化クラッキング、水素化脱窒
素、水素化脱硫、芳香族および脂肪族不飽和炭化水素の
水素化、メタン化、水性ガスシフト反応など(これらに
限定されない)を包含する事を意味する。これらの反応
は、水素処理および水素化精製を包含し、その違いは一
般に、種類の違いというよりは、程度の違いであると考
えられ、水素処理条件が水素化精製条件よりも厳しい。
本発明の触媒のいくつかは、慣用の水素処理触媒前駆体
たとえばアルミナ上のコバルトモリブデートと比べて、
たとえ同等の大きな表面積を持たなくとも、本質的によ
り大きな水素処理および水素精製活性を持つことが判っ
た。
従って、本発明の文脈において水素化処理法は、式(ML)
(MoyW1-yS4)の一又は二以上の触媒前駆体塩を非酸化性
雰囲気下で硫黄の存在下で少なくとも約150℃の温度
で触媒を形成するのに十分な時間加熱することによりえ
られた自己助触媒(ここでMは本質的にCo、Ni、Cu、Zn
及びこれらの混合物から成る群から選ばれた一又は二以
上の二価の助触媒金属である)と炭化水素供給原料を、
高められた温度で水素の存在下で接触させることを包含
する。
(詳細な説明) 一又は二以上の前駆体塩を硫黄の存在下かつ酸素不含条
件下で加熱する事の結果として形成されたこの触媒種の
正確な性質および組成は、知られていない。
上記した様に、触媒前駆体塩は、式(ML)(MoyW1-yS4)を
持ち、ここでMはNi、Co、Zn、Cu及びこれらの混合物よ
り成る群から選ばれた一又は二以上の二価の助触媒金属
である。好ましくはMは、(a)二価のNi、Co及びこれら
の混合物、及び(b)二価のZn、Cu及びこれらの混合物と
(a)との混合物より成る群から選ばれよう。さらにより
好ましいはMは、二価のNi、Co及びこれらの混合物より
成る群から選ばれよう。すなわち、二価助触媒金属は、
Niのような単一の金属である事ができ、その場合、前駆
体は、式(NiL)(MoyW1-yS4)を持つであろう。あるいは、
助触媒金属は、二つまたは三つあるいは四つさえの助触
媒金属の混合物でありうる。NiとCoのような二つの助触
媒金属の場合には、前駆体は、式[(NiaCo1-aL]−(MoyW
1-yS4)を持ち、ここで0<a<1である。Ni、Coおよび
Znのような三つの助触媒金属の場合、前駆体は、式[(Ni
aCobZnc)L](MoyW1-yS4)を持ち、ここで、0<a、bま
たはc<1およびa+b+c=1である。Cu、Ni、Co及
びZnのような四つの金属がある場合、前駆体は式[(CuaN
ibCocZnd)L](MoyW1-yS4)を持ち、ここで0<a、b、
c、又はd<1、かつa+b+c+d=1である。前駆
体は、自己助触媒されるチオモリブデート、チオタング
ステート又はこれらの組合せであることができる。もし
それがチオモリブデートのみであるなら、yが1の価を
持つことは明らかである。あるいは、もし前駆体がチオ
タングステートであるなら、yはゼロであろう。
リガンドLは一般に、6の価数(denticity)を持ち、一
または二以上の中性の窒素含有リガンドであり、該リガ
ンドの少なくとも一つがマルチデンテートキレート化リ
ガンドであり、助触媒金属カチオンをキレート化して、
キレートされた助触媒金属カチオン[ML]2+を形成する。
即ち、触媒的金属硫化物アミオン(MoyW1-yS4)2-は、キ
レートされた助触媒金属カチオン[ML]2+にイオン的に結
合される。中性という言葉は、リガンド自体が電荷を持
たない事を意味する。
もし望むなら、(ML)(MoyW1-yS4)前駆体塩中に存在する
化学量論的量により許されるよりも多くのモリブデン及
び/又はタングステン硫化物が、該前駆体を一般式
(L′)(MoyW1-yS4)の一又は二以上のチオメタレート塩と
混合することにより、触媒組成物中に含められうる。式
(L′)(MoyW1-yS4)において、L′は一又は二以上のリガ
ンドLの共役酸であり、チオメタレートアニオンの二価
の負電荷をバランスするのに十分な電荷を持つ。この共
役酸の形において、リガンドは、チオメタレートアニオ
ンにイオン的に結合されるカチオン(L′)2+を形成
する。たとえばもしLがエチレンジアミン(en)であるな
ら、L′は[H2en]であり、対応するチオモリブデート酸
塩はたとえば[H2en](MoS4)である。ジエチレントリアミ
ンアミン、(dien)、場合、対応する塩は、[H2en](MoS4)
である。これら塩(L′)(MoyW1-yS4)は、たとえばア
ンモニウムチオメタレートを過剰のリガンド(単数又は
複数)Lに溶解することにより作ることができる。次に
塩は、水又は他の適当な反溶媒たとえばメタノール又は
アセトンの添加により回収できる。
当業者は、リガンドという言葉が配位結合の形成のため
に役立ちうる一以上の電子対を持つ官能性配位基を指す
ために用いられることを知っている。一つの金属イオン
との二以上の結合を形成しうるリガンドは、ポリデンテ
ート(polydentate)と呼ばれ、一方、唯一つの結合を一
つの金属イオンと形成しうるリガンドは、モノデンテー
ト(monodentate)と呼ばれる。モノデンテートリガンド
はキレートを形成できない。従って、もし前駆体分子に
おいて一又は二以上の種のモノデンテートを用いるな
ら、少なくとも一つのポリデンテートキレート化リガン
ドを用いなければならない。好ましくは、Lは、一又は
二以上のポリデンテートキレート化リガンドである。リ
ガンドLの価数(denticity)は一般に6であろう。なぜ
なら、助触媒金属カチオンは、6つの配位を好むからで
ある。従って、前駆体分子において二以上の種類のリガ
ンドが用いられるなら、リガンドの価数は通常、6まで
である。6より小さい合計価数をリガンドLが持ちうる
ことが理解されなければならないが、多くの場合、Lは
6の合計価数を持つであろう。すなわち、Lは、三つの
バイデンテートリガンド、二つのトリデンテートリガン
ド、バイデンテート及びクオドリデンテートリガンドの
混合物、ヘキサデンテート又はポリデンテートリガンド
とモノデンテートリガンドとの混合物である(ただし、
この組合せが6の合計価数を持つこと)。先に述べたよ
うに、キレート化バイデンテート及びトリデンテートリ
ガンドを用いることが好ましい。一般に、本発明で有用
なリガンドは、アルキル及びアリールアミン及び窒素複
素環化合物を包含する。本発明の触媒前駆体において有
用なリガンドの例を以下に述べるが、これらに限定され
ない。
モノデンテートリガンドとしては、NH3ならびにアルキ
ル及びアリールアミンたとえばエチルアミン、ジメチル
アミン、ピリジンなどが挙げられる。有用なキレート化
バイデンテートアミンリガンドの例としては、エチレン
ジアミン、2,2′−ビピリジン、o−フェニレンジア
ミン、テトラメチルエチレンジアミン、及びプロパン−
1,3−ジアミンが挙げられる。同様に、有用なキレー
ト化トリデンテートアミンリガンドとしては、テルピリ
ジン及びジエチレントリアミンが挙げられ、一方、トリ
エチレンテトラミンが有用なキレート化クオドリデンテ
ートアミンリガンドの例である。有用なキレート化ペン
タデンテートリガンドとしては、テトラエチレンペンタ
ミンが挙げられ、一方、セプルクレート(sepulchrate)
(オクタアザクリプテート)は適当なキレート化ヘキサ
デンテートリガンドの例である。しかし実際問題とし
て、キレート化ポリデンテートアルキルアミンを用いる
ことが好ましい。本発明の触媒前駆体において有用なア
ルキルアミンの例(これらに限定されないが)は、エチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、及びテトラエチ
レンテトラミンが挙げられる。バイデンテート及びトリ
デンテートアルキルアミンたとえばエチレンジアミン、
(en)、及びジエチレントリアミン、(dien)を用いること
が特に好ましい。
本発明の触媒を形成するために有用な前駆体塩の多く、
及びこれらを作る方法は従来知られていたが、そのよう
な塩が触媒前駆体として有用でありうることは知られて
いなかった。
ディーマン(Diemann)とミューラー(Mueller)の文献、
「d°配置を持つ遷移金属のチオ及びセレノ化合物」(T
hio and Seleno Compounds of the Transition Metals
with d゜ Configuration)、COORD.CHEM REV.出版、1
0:79−122、は、既知の塩の総説を与える。一般
に、本発明の組成物を作るために有用な前駆体は、アン
モニウムチオモリブデート及び/又はチオタングステー
トの水性溶液をキレート化された助触媒金属カチオン[M
L]2+の水溶液と混合することにより得られ、これは容易
に回収できる沈澱物としての前駆体塩の形成を結果す
る。キレート化助触媒カチオンは、たとえば一以上の水
溶性助触媒金属塩の水溶液をリガンド又はリガンド混合
物と混合することにより容易に形成される。この水溶性
塩は、使用に便宜な任意の水溶性塩たとえばハロゲン化
物、硫酸塩、過塩素酸塩、酢酸塩、硝酸塩などであるこ
とができる。あるいは、アンモニウムチオモリブデート
及び/又はタングステートの水溶液がリガンドと混合さ
れ、得られた溶液が助触媒金属塩の水溶液と混合される
ことができ、又はこの塩がリガンドに加えられ、そして
チオモリブデート及び/又はチオタングステートの溶液
に溶解されることができる。
触媒前駆体調製は下記の実施例により、更に理解されよ
う。しかし、触媒前駆体調製は水性媒体で行われること
に限定されるものではないことに留意せねばならない。
本発明の組成物は、一又は二以上の触媒前駆体塩を、酸
素不含環境または雰囲気下でかつ硫黄の存在下で、少な
くとも150℃好ましくは少なくとも約200℃の温度
で触媒を形成するのに十分な時間加熱することにより調
製できる。触媒形成の間に必要とされる硫黄は前駆体塩
中に存在するものであることができ、この場合に硫黄の
存在下という表現は、硫黄が前駆体塩中に存在すること
を意味する。すなわち、本発明の触媒組成物は、もし過
剰の硫黄が存在せず、かつもし酸素不含雰囲気がたとえ
ば窒素のように比較的不活性であれば、形成されるであ
ろうことが見い出された。しかし、いくつかの場合、硫
黄は前駆体塩に含まれる量を越える量で存在することが
好ましい。前駆体を過剰の硫黄の存在下で加熱すること
により触媒を形成することが好ましい場合に、過剰の硫
黄が硫黄含有化合物の形で存在することがまた好まし
く、これは一又は二以上の固体、液体、気体又はこれら
の混合物であることができる。水素及びH2Sの混合物が
特に適当であると判った。典型的には、温度は、約20
0〜600℃、より好ましくは約250〜600℃、よ
り好ましくは約250〜500℃、更により好ましくは約
300〜400℃の間にある。非酸化性環境は、ガス状、
液状またはこれらの混合物でありうる。
従来技術の説明において述べたように、モリブデン及び
タングステン硫化物触媒は、水素処理を含む多くの用途
を持つ。水素処理条件は、水素化される炭化水素の性
質、反応されるべき又は除去されるべき不純物又は夾雑
物(もしあれば)の性質及びなかんずく望む転化の程度
に依存してかなり変化する。しかし一般に、下記が、約
25℃〜約210℃の範囲で沸騰するナフサ、約170
℃〜350℃の範囲で沸騰するジーゼル燃料、約325
℃〜約475℃の範囲で沸騰する重質ガス油、約290
℃〜550℃の範囲で沸騰する潤滑油供給原料又は約5
75℃より上で沸騰する物質を約10〜約50%含む残
渣を水素処理するための典型的条件を示す。
本発明の組成物は潤滑油精製プロセスのために有用な触
媒であり、そこでは酸化開始窒素化合物をルーベオイル
供給原料から除去することが望ましいことに留意せねば
ならない。
本発明は、下記の実施例により、更に理解されるであろ
う。
実施例 前駆体の調製 ニッケルエチレンジアミンチオモリブデートNi(en)3MoS
4触媒前駆体は、アンモニウムチオモリブデートをエチ
レンジアミン(en)に溶解し、得た暗赤色の溶液を氷浴中
で0℃に冷却することにより調製された。ニッケル塩化
物の水溶液を少量ずつゆっくりと暗赤色溶液に加え、各
添加の後に攪拌する。オレンジ色の沈澱が形成され、減
圧濾過により回収された。この沈澱物はNi(en)3MoS4
あり、蒸留水及びエタノールで洗われ、次に真空炉中で
50℃で3時間乾燥された。より詳しくは、5.4gの(NH
4)2MoS4を250mエレンマイヤーフラスコ中で25
mのエチレンジアミン(en)に加えた。フラスコの側壁
に残る固体又は溶液を洗い落すために、蒸留水を二度用
いた。得た暗赤色溶液を氷浴で0℃に冷却し、調製の
間、浴中に置いた。別のフラスコ中で、5gのNiC
2・6H2Oを、20mの蒸留水に溶解した。このNi+2
液を回分的に、ゆっくりと、(NH4)2MoS4/en水溶液に加
え、各添加の後に攪拌した。オレンジ色の沈澱が直ちに
形成された。反応混合物の体積を増すために蒸留水を加
えた。この混合物を、反応完了後少なくとも5分間氷浴
中で放置した。ブフナーロートで減圧濾過して沈澱を分
離した。生成物Ni(en)3MoS4を蒸留水で洗い、次にエタ
ノールで洗い、そして減圧下で16〜24時間乾燥し
た。9.4gのNi(en)3MoS4が回収された。
この同じ手順が、Co(en)3MoS4及び他の助触媒金属を含
む前駆体の調製のために用いられた。但し、CoC2
・6H2O又は特定の助触媒金属の塩化物の適当量がNiC2
・6H2Oの代りに用いられた。同様に、助触媒金属の混合
物が用いられるとき、それらの塩化物塩が前駆体を作る
ために用いられた。
すべての場合において、得た触媒前駆体粉末が篩い分け
られ、ペレット化され、20/40メッシュ(テーラ
ー:Tyler)で篩い分けられた。
実施例1〜3 これらの実施例において、多数の種々の助触媒された前
駆体たとえばニッケルトリスエチレンジアミンチオモリ
ブデートNi(en)3MoS4をH2/H2S混合物(15%H2S)中で
375℃で2時間加熱することにより、多数の種々の触
媒が作られた。アンモニウムチオモリブデート(NH4)2Mo
S4 〔S.J.トースター(Tauster)ら、ジャーナル オブ
キャタリスト(Journal of Catalyst)63、515
(1980)、記載の方法で調製〕をH2/H2S混合物中で
加熱することにより作られた触媒が対照として用いられ
た。得た黒色の固体は、15,000〜20,000psiでペレット
にされ、次に10/20メッシュ又は20/40メッシュ篩
で篩われた。この篩った触媒の1gを1/16インチの
回転楕円体磁製ビーズの10gと混合し、カルベリー(C
arberry)タイプオートクレーブ反応器の触媒バスケット
に入れた。バスケットの残りをさらにビーズで充填し
た。反応器は、供給物全体への水素の一定流を可能に
し、かつ運転の間に液体サンプリングを許すように設計
された。
触媒及びビーズを反応器に充填後に、反応系をヘリウム
で約30分間洗い、その後反応器に水素流を100ST
Dcc/分の速度で流し始めた。水素が反応器を通過しは
じめた後に、4.4gのジベンゾチオフェン(DBT)を
100ccの熱デカリンに溶解することによりつくられた
DBT/デカリン混合物より成る供給物100ccを反応
器に供給した。
従って、溶液は、約5重量%のDBTすなわち0.8重量
%のSを含んだ。熱い供給物溶液を濾過し、1ccのデカ
リンを加えた。
供給物を反応器に供給した後に、水素圧は約450psig
に上昇され、反応器内の温度は約30分間にわたって室
温から約350℃に上昇された。反応器を通過する水素
流は、約100STD cc/分に維持された。望む温度及び
圧力が達成されたときに、液体のGCサンプルを採り、
その後1時間間隔でさらにサンプルを採った。反応器か
らの液体サンプルをガスクロマトグラフにより分析し
た。
反応が進んだとき、液体サンプルを1時間に1度採り、
水添脱硫の方向への触媒活性を測定するためにガスクロ
マトグラフにより分析された。水添脱硫活性は、下記の
モデル反応により決定された。
ニッケル助触媒される触媒の水添脱硫活性は、すなわち
ゼロ次速度定数kは、1秒当り、1g触媒当り脱硫され
るDBTの137×1016分子であると見い出された。
この活性は、50%以下のDBT転化率で決定された。
結果を表1にまとめて示す。
コバルト及び亜鉛トリスエチレンジアミンチオモリブデ
ート触媒前駆体を用いて、上述の実験を繰返した。その
結果も表1に示す。
これらの結果によると、コバルト及びニッケルが、助触
媒されるMoS2触媒の最大のHDS活性を与える。これら
結果はまた、HDS活性が触媒表面積と相関しないこと
を示す。
実施例4〜7 この実験は、実施例1〜3と似ているが、但し、総ての
場合に触媒前駆体は、ニッケル助触媒されるモリブデン
硫化物触媒を作るために、H2/15%H2S混合物中で2時間
種々の温度で分解された(decomposed)ニッケルトリスエ
チレンジアミンチオモリブデートであった。表2のデー
タは、特定の反応条件下でのDBT/デカリン供給原料
における触媒HDS活性に対する形成温度の影響を示
す。
実施例8及び9 この実験は、ニッケルトリスエチレンジアミンチオモリ
ブデート触媒前駆体を用いて、実施例1〜3と類似して
いるが、但し、触媒は前駆体を、H2/H2S混合物中ではな
くて水素又はDBT/デカリン中で加熱することにより
形成された。結果を表3に示すが、データは、この触媒
が水素又は硫黄含有炭化水素中で形成されたことを示
す。
実施例10〜15 この実験は、実施例1〜3と似ているが、但し、触媒前
駆体は、NixZn1-x(en)3MoS4であった。結果を表4に示
すが、それによると、HDS活性の対応する低下なしに
ニッケル量を実質的に低減できる。
実施例16〜19 これら実験は実施例1〜3と類似であり、本発明の触媒
を形成するために、助触媒金属カチオンと錯体を形成す
るキレート化窒素含有中性リガンドを用いることの必要
性を示す。この実験において、Ni(NH3)6MoS4は、Ni(N
H3)6C2の水溶液を(NH4)2MoS4の水溶液に加えることに
よって調製された。他のものは、助触媒金属塩化物の水
溶液(NH4)2MoS4水溶液に加えることによって調製され
た。すべての場合において、前駆体沈澱物は、実施例1
〜3におけるように形成され、処理された。表5に示す
これら実験結果を表1の結果と比較すると、特にニッケ
ル及びコバルト助触媒される触媒について、本発明の触
媒と慣用の手段で助触媒される触媒との間にHDS活性
においてかなりの差がある。また、沈澱Co/MoS4触媒
は、Co(en)3MoS4から作った触媒と比べて3倍より大き
な表面積を持ち、そのHDS活性は本発明のコバルト助
触媒される触媒の3分の1未満であることに留意された
い。
実施例20〜24 触媒調製 触媒前駆体は、実施例1〜3と同じに調製された。これ
ら実験のために、触媒前駆体をポリビニルアルコールの
4%水溶液を用いてペレット化し、ステンレス鋼反応器
に入れ、100℃、大気圧下で1時間窒素でパージし
た。水素中の10%の硫化水素を、反応器中の各10cc
の触媒に0.75SCF/hrの空間速度で反応器に導入した。次
に反応器の温度を325℃に上げ、この温度に3時間保
って触媒を形成し、その後、反応器の温度を100℃に
下げ、H2S/H2流を止め、室温に達するまで反応器を窒素
でパージした。
反応条件 触媒を、固定床ステンレス鋼反応器に入れた。
反応器中の条件は、下記の通りであった。
温 度 325℃ 圧 力 3.15Mpa 水素速度 3000SCF/bbl LHSV 1.5〜6.0V/V/hr 液状生成物は、X線螢光により合計硫黄を、燃料分析に
より窒素を分析された。用いた供給原料は、表6に示し
た特性を持つ約20重量%パラフィンを含む軟質接触サ
イクルオイル(LCCO)であった。
これら実験のすべてにおいて、本発明の触媒組成物から
得られた結果を、γ−A2O3上のコバルトモリブデー
ト及びγ−A2O3上のニッケルモリブデートより成る
市販水素処理触媒から得られた結果と比較した。
コバルトモリブデート触媒は、ガンマアルミナに担持さ
れた12.5%の酸化モリブデン及び3.5%のコバルト酸化
物を含み、ニッケルモリブデートは、ガンマアルミナに
担持された18%のモリブデン酸化物及び3.5%のニッ
ケル酸化物を含んだ。これら市販触媒は、本発明の触媒
を形成するために用いられたのと同じ手順を用いて硫化
された。但し、温度は、1時間360℃であった。
実験 これら実験においては、本発明の自己助触媒される触媒
及びLCCO供給原料を用いて多数の実験を行い、市販触媒
と比較した。結果を表7及び8に示す。表7と8の違い
は、表7ではHDS速度定数KHDSが1.5次速度定数
であり、表8ではHDS速度定数が2次である。種々の触
媒の活性が、HDS反応速度定数KHDSを決定するた
めに、空間速度(LHSV)を変えて測定された。これら実験
の結果は、いくつかの触媒についてHDS速度定数は2
次であり、一方、他のものについてはそれは1.5次であ
ったことを示した。HDS速度定数KHDSを、縦軸と
して 横軸として空間速度の逆数のプロットの原点を通る最小
自乗法を用いて、下記の式 に従って計算した。ここでS及びSは、各々、供給
原料及び生成物中の硫黄の重量%であり、nはHDS反
応の次数(2次の場合にn=2、1.5次の場合にn=1.
5)である。
同様に、HDN速度定数KHDN(すべての触媒につい
て一次速度定数)を、対数縦軸としてN/N、横軸
として空間速度の逆数の半対数プロットの原点を通る最
小自乗法を用いて、下記の式 に従って計算した。ここでN及びNは、各々、供給
原料及び生成物中の窒素の重量%である。
結果を表7及び8に示す。動力学の1.5次は、比較のた
めの簡便な基礎を得るために表7の市販触媒から得たH
DSデータの相関(0.963の相関係数)のために用いら
れるものであり、しかし2次動力学の方が少しより良く
合致する(相関係数0.975)ことに留意されたい。この
取扱いは、表7に示す触媒を順位づける相対的活性にい
かなる意味においても影響しない。それがなす総ては、
市販触媒と本発明の方法で有用な触媒の間の幾分より隠
健な比較を与えることである。
実施例25 この実験は、水添脱窒素のための本発明の触媒の有効性
を例示するものであり、実施例1〜3と同じ反応器、ス
タートアップ手順などを用いた類似のものである。但
し、DBT/デカリン供給原料は、0.835ccのキノリン
を含んだ。供給原料の分析は、8,529ppmの硫黄含
量及び0.1%の窒素含量を与えた。用いた触媒は、実施
例1〜3の手順を用いてNi(en)3MoS4から形成された。
反応器中の温度及び圧力は、350℃及び約100STDc
c/分の水素流速で水素450psiであった。
4時間後に反応器からサンプルを採り、分析し、0.63%
ppmの硫黄及び0.038%の窒素であると判った。合計8時
間後に硫黄は3,088ppmであり、窒素含量は0.02%
であった。
この実験を、γ−アルミナ上のニッケルモリブデート市
販触媒の1gの試料を用いて繰返した。8時間の第一回
運転の後に反応器内容物を流出し、新鮮な供給原料10
0ccを入れた。この新鮮な供給原料を用いて更に4時間
後にサンプルを取出し、硫黄含量6,382ppm、窒素
含量0.083%であることが見い出された。
実施例26 この実験は、実施例25の繰返しであり、実際に、反応
器中に残されたNi(en)3MoS4から形成された触媒の同じ
バッチを用いた。供給原料分析は、硫黄8,440pp
m、窒素0.11%であった。反応器中で16時間後に、サ
ンプルを採り、339ppmの硫黄、0.02%より小さな窒
素含量であった。
担持触媒 実施例28 触媒A:Ni(en)3MoS4/SiO4 下記溶液を調製した: 溶液I,67.8gのコロイド状SiO2(水中34重 量%のSiO2)の水400cc中の液、 溶液II,水75cc中の24.9gのNiC2・6H2O 及び34.6gのエチレンジアミン、及び 溶液III,100cc水+50ccエチレンジアミン中 の50gの(NH4)2MoS4
溶液Iを2000ccフラスコに入れた。一定攪拌下に、
溶液IIを、分離ロートを通して溶液Iに滴下した。紫色
のゲルが形成された。得たゲルに、上述と同様に溶液II
Iを加えた。オレンジ−赤色の沈澱が形成され、Ni(en)3
MoS4の特徴である。沈澱を、ブフナーロートにより減圧
濾過して回収した。得たケーキを、50℃で真空下に1
6〜20時間乾燥後に挽き、4%のポリビニルアルコー
ル溶液でペレット化することにより顆粒化した(20/
40メッシュ)。触媒活性テストの前に、シリカ及び前
駆体塩の触媒前駆体複合体を、H2の10%H2S混合物で
325℃で3時間硫化した。
実施例29 触媒B:Ni(en)3MoS4/A2O3 この触媒のために、実施例28と同じ手順を用いた。但
し、コロイド状シリカの代りに97.82gのコロイド状A
2O3(水中の20重量%A2O3)を用いた。
実施例30 触媒C:Ni(en)3MoS4/Fe2O3 この触媒のために、実施例28と同じ手順を用いた。但
し、溶液Iにおいて292.0gのコロイド状Fe2O3(水中の
10重量%Fe2O3)を600ccの水に加えた。
実施例31 触媒D:Ni(en)3MoS4/A2O3 実施例29と同じ手順を用いた。但し、溶液Iは79.6g
のコロイド状アルミナを含んだ。溶液IIは、24.7gのNi
C2・6H2Oを含み、溶液IIIは27.0gの(NH4)2MoS4を含
んだ。
実施例32 触媒F:Ni(en)3WS4/A2O3 下記の溶液を調製した: 溶液I,17.9gのコロイド状アルミナ(水中の 20重量%A2O3)の350m水中 の液、 溶液II,150m水+50mエチレンジアミ ン中の33.3gのNiC2・6H2O、 溶液III,100m+50mエチレンジアミン 中の48.7g(NH4)2WS4
溶液Iを200mフラスコに入れた。一定攪拌下に、
溶液Iに溶液IIを滴下した。紫色のゲルが形成され、こ
れは一定攪拌下で流動状態に保たれた。溶液IIIを、攪
拌下にゲルに滴下した。黄色沈澱が形成され、この色は
Ni(en)3WS4の特徴である。この沈澱を減圧濾過し、50
℃で減圧下に16〜20時間乾燥した。乾いた粉末を挽
き、4%ポリビニルアルコールバイダーでペレット化す
ることにより顆粒化した。
この触媒前駆体複合体を、実施例28と同様にして硫化
した。
実施例33 触媒G:Ni(en)3WS4/A2O3 実施例32と同じ手順を用いた。但し、溶液Iは33.7g
のコロイド状アルミナを含み、溶液IIは31.4gのNiC2
・6H2Oを含み、溶液IIIは46.0gの(NH4)2WS4を含んだ。
実施例34 触媒H:Ni(en)3WS4/A2O3 実施例33と同じ手順を用いた。但し、溶液Iは79.6g
のコロイド状アルミナを含み、溶液IIは24.7gのNiC2
・6H2Oを含み、溶液IIIは36.2gの(NH4)2WS4を含んだ。
実施例35 触媒I:Ni(en)3WS4/A2O3 実施例32と同じ手順を用いた。但し、溶液Iは120.9
gのコロイド状アルミナを含み、溶液IIは18.8gのNiC
2・6H2Oを含み、溶液IIIは27.5gの(NH4)2WS4を含ん
だ。
実施例36 触媒J:Ni(en)3WS4/A2O3 実施例35と同じ手順を用いた。但し、溶液IIIを溶液
Iに加えて、黄色ゲルを形成し、次に溶液IIをこのゲル
に加えて、黄色沈澱を得た。
実施例37 触媒L:Ni(en)3MoS4/A2O3 下記の溶液を調製した。
溶液I.200cc水/100cc NH4OHに溶解した 25.42gの(NH4)6Mo7O24・2H2O、 溶液II.50g水に溶解した18.67gの NiC2・6H2O、及び 溶液III.120gのコロイド状A(水中 20g重量%のA2O3)。
溶液IIIを溶液Iに加えて、白色液状懸濁物を形成し
た。25.96gのエチレンジアミンを溶液IIに加え、溶液I
Vを形成した。H2Sを約60cc/分で白色液状懸濁物に吹
き込み、溶液IVを室温より下の温度でゆっくり加えた。
オレンジ−赤色の沈澱が形成された。
沈澱を減圧濾過で回収し、次に蒸留水及びエタノールに
より精製した。このように精製した触媒前駆体複合体を
挽き、20/40メッシュに顆粒化した。活性テストの
前に、触媒前駆体複合体を、H中の10%H2Sにより
325℃で3時間硫化した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テレサ エイ ペコラロ アメリカ合衆国 カリフオルニア州 94526 ダンヴイル キヤニオン オーク レーン 2145

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一又は二以上の前駆体塩を少なくとも約1
    50℃の高められた温度で硫黄の存在下かつ酸素不含条
    件下で触媒を形成するのに十分な時間加熱することを包
    含し、ここで上記前駆体塩は、Mo、W又はこれらの混合
    物のテトラチオメタレートアニオン、及び少なくとも一
    つの中性の窒素含有ポリデンテートリガンドによりキレ
    ートされた一又は二以上の助触媒金属を含むカチオンを
    含み、上記助触媒金属は、Ni、Co、Zn、Cu及びこれらの
    混合物より成る群より選ばれたものである水素化処理用
    触媒の製造方法。
  2. 【請求項2】過剰の硫黄の存在下で行う特許請求の範囲
    第1項記載の製造方法。
  3. 【請求項3】少なくとも二つの助触媒金属を用いる特許
    請求の範囲第1項記載の製造方法。
  4. 【請求項4】リガンドがアルキルアミン、アリールアミ
    ン、窒素複素環化合物およびこれらの混合物より成る群
    から選ばれた特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか
    1項記載の製造方法。
  5. 【請求項5】リガンドがアルキルアミンである特許請求
    の範囲第4項記載の製造方法。
  6. 【請求項6】酸素不含条件がH及びHSの混合物を
    含んでなる特許請求の範囲第5項記載の製造方法。
  7. 【請求項7】前駆体塩が、一般式(ML)(MoyW1-yS4){こ
    こでMは二価のNi、Co、Zn、Cuおよびこれらの混合物よ
    り成る群から選ばれた一または二以上の二価の助触媒金
    属であり、yは0〜1の任意の数であり、Lはその少な
    くとも一つがキレート化ポリデンテートリガンドである
    ところの一または二以上の中性の窒素含有リガンドであ
    る}により示されるものである特許請求の範囲第1項記
    載の触媒の製造方法。
JP60214428A 1984-12-28 1985-09-27 遷移金属硫化物助触媒されるモリブデン又はタングステン硫化物触媒の製造方法 Expired - Lifetime JPH0628735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US687535 1984-12-28
US06/687,535 US4650563A (en) 1984-04-02 1984-12-28 Transition metal sulfide promoted molybdenum or tungsten sulfide catalysts and their uses for hydroprocessing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157355A JPS61157355A (ja) 1986-07-17
JPH0628735B2 true JPH0628735B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=24760797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214428A Expired - Lifetime JPH0628735B2 (ja) 1984-12-28 1985-09-27 遷移金属硫化物助触媒されるモリブデン又はタングステン硫化物触媒の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4650563A (ja)
EP (1) EP0189634B1 (ja)
JP (1) JPH0628735B2 (ja)
CA (1) CA1251195A (ja)
DE (1) DE3572775D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178749A (en) * 1983-08-29 1993-01-12 Chevron Research And Technology Company Catalytic process for treating heavy oils
US5094991A (en) * 1983-08-29 1992-03-10 Chevron Research Company Slurry catalyst for hydroprocessing heavy and refractory oils
US4839326A (en) * 1985-04-22 1989-06-13 Exxon Research And Engineering Company Promoted molybdenum and tungsten sulfide catalysts, their preparation and use
US5010049A (en) * 1989-03-24 1991-04-23 The Regents Of The University Of Michigan Modified molybdenum sulfide hydrodesulfurization/hydrodenitrogenation catalysts
US5122258A (en) * 1991-05-16 1992-06-16 Exxon Research And Engineering Company Increasing VI of lube oil by hydrotreating using bulk Ni/Mn/Mo or Ni/Cr/Mo sulfide catalysts prepared from ligated metal complexes
US7132386B2 (en) * 2003-04-07 2006-11-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Preparation of amorphous sulfide sieves
WO2005023416A1 (en) * 2003-04-07 2005-03-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Molybdenum sulfide/carbide catalysts
MXPA05009283A (es) 2005-08-31 2007-02-27 Mexicano Inst Petrol Procedimiento para la preparacion de una composicion catalitica para el hidroprocesamiento de fracciones del petroleo.
EP2237881A4 (en) * 2007-12-04 2013-10-02 Exxonmobil Res & Eng Co HYDROPROCESSING HYDROCARBONS USING A BULK CATALYST COMPOSITION
EP2103347A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-23 ExxonMobil Research and Engineering Company Hydrocarbon hydroprocessing using bulk catalyst composition
US8530370B2 (en) * 2010-01-21 2013-09-10 Shell Oil Company Nano-tetrathiometallate or nano-tetraselenometallate material
US8491784B2 (en) * 2010-01-21 2013-07-23 Shell Oil Company Process for treating a hydrocarbon-containing feed
US8496803B2 (en) * 2010-01-21 2013-07-30 Shell Oil Company Process for treating a hydrocarbon-containing feed
SG182264A1 (en) * 2010-01-21 2012-08-30 Shell Int Research Hydrocarbon composition
CA2784595C (en) * 2010-01-21 2017-04-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for producing a thiometallate or a selenometallate material
SG181824A1 (en) 2010-01-21 2012-07-30 Shell Int Research Process for treating a hydrocarbon-containing feed
EP2526168A2 (en) * 2010-01-21 2012-11-28 Shell Oil Company Process for cracking a hydrocarbon-containing feed
EP2526166A2 (en) 2010-01-21 2012-11-28 Shell Oil Company Hydrocarbon composition
US8597499B2 (en) * 2010-01-21 2013-12-03 Shell Oil Company Process for treating a hydrocarbon-containing feed
WO2011091206A2 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Shell Oil Company Hydrocarbon composition
WO2011091194A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Shell Oil Company Process for producing a thiometallate or a selenometallate material
WO2011091192A2 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Shell Oil Company Process for producing a copper thiometallate or a selenometallate material
SG181720A1 (en) * 2010-01-21 2012-08-30 Shell Int Research Process for cracking a hydrocarbon-containing feed
WO2011091221A2 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Shell Oil Company Manganese tetrathiotungstate material
EP2649158A2 (en) 2010-12-10 2013-10-16 Shell Oil Company Process for treating a hydrocarbon-containing feed
US8858784B2 (en) 2010-12-10 2014-10-14 Shell Oil Company Process for treating a hydrocarbon-containing feed
CA2820269A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hydrocracking of a heavy hydrocarbon feedstock using a copper molybdenum sulfided catalyst
KR102300823B1 (ko) * 2017-12-29 2021-09-09 한화솔루션 주식회사 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2967204A (en) * 1958-08-04 1961-01-03 Gulf Research Development Co Hydrogenation of aromatics with a tungsten and nickel sulfide, supported on alumina, catalyst composite
US3150077A (en) * 1961-01-25 1964-09-22 Texaco Inc Method of treating lubricating oil
BE793099A (fr) * 1971-12-30 1973-06-20 Inst Neftechimicheskogo Sintez Procede de conversion des essences en carburants d'indice d'octane eleve
US4243554A (en) * 1979-06-11 1981-01-06 Union Carbide Corporation Molybdenum disulfide catalyst and the preparation thereof
US4243553A (en) * 1979-06-11 1981-01-06 Union Carbide Corporation Production of improved molybdenum disulfide catalysts
US4438218A (en) * 1981-07-27 1984-03-20 Alberta Oil Sands Technology And Research Authority Catalyst for sulphur removal from hydrocarbons
US4544481A (en) * 1982-07-20 1985-10-01 Exxon Research And Engineering Co. Supported carbon-containing molybdenum and tungsten sulfide catalysts their preparation and use
US4528089A (en) * 1982-07-20 1985-07-09 Exxon Research And Engineering Co. Hydrogenation processes using carbon-containing molybdenum and tungsten sulfide catalysts
US4540482A (en) * 1982-07-20 1985-09-10 Exxon Research And Engineering Co. Supported carbon-containing molybdenum and tungsten sulfide catalysts, their preparation and use
US4430443A (en) * 1982-07-20 1984-02-07 Exxon Research And Engineering Co. Supported carbon-containing molybdenum and tungsten sulfide catalysts, their preparation and use
US4430442A (en) * 1982-07-20 1984-02-07 Exxon Research And Engineering Co. Catalysts from molybdenum polysulfide precursors and their preparation
US4431747A (en) * 1982-07-20 1984-02-14 Exxon Research And Engineering Co. Supported carbon-containing molybdenum and tungsten sulfide catalysts, their preparation and use
US4457836A (en) * 1983-05-13 1984-07-03 Exxon Research And Engineering Company Supported, non (metal-promoted) carbon-containing molybdenum sulfide catalysts for selective nitrogen removal
US4581125A (en) * 1983-07-29 1986-04-08 Exxon Research And Engineering Co. Hydrotreating using self-promoted molybdenum and tungsten sulfide catalysts formed from bis(tetrathiometallate) precursors
DE3472569D1 (en) * 1983-07-29 1988-08-11 Exxon Research Engineering Co Bulk and supported, self-promoted molybdenum and tungsten sulfide catalysts formed from bis(tetrathiometallate) precursors and their preparation and use for hydrotreating
US4557821A (en) * 1983-08-29 1985-12-10 Gulf Research & Development Company Heavy oil hydroprocessing
US4560470A (en) * 1985-05-20 1985-12-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hydrodesulfurization catalysis by Chevrel phase compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61157355A (ja) 1986-07-17
DE3572775D1 (en) 1989-10-12
EP0189634B1 (en) 1989-09-06
US4650563A (en) 1987-03-17
CA1251195A (en) 1989-03-14
EP0189634A1 (en) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628735B2 (ja) 遷移金属硫化物助触媒されるモリブデン又はタングステン硫化物触媒の製造方法
EP0189632B1 (en) Supported transition metal sulfide promoted molybdenum or tungsten sulfide catalysts and their uses for hydroprocessing
EP0189633B1 (en) Supported, mn sulfide promoted mo and w sulfide hydroprocessing catalysts and uses thereof
US4795731A (en) Transition metal sulfide promoted molybdenum or tungsten sulfide catalysts and their uses for hydroprocessing
EP0133031B1 (en) Bulk and supported, self-promoted molybdenum and tungsten sulfide catalysts formed from bis(tetrathiometallate) precursors and their preparation and use for hydrotreating
US4755496A (en) Supported transition metal sulfide promoted molybdenum or tungsten sulfide catalysts and their uses for hydroprocessing
EP0183353B1 (en) Hydrotreating catalysts comprising a supported mixture of a sulfide of a promoter, metal, trivalent chromium and molybdenum or tungsten
US4801570A (en) Process for preparing a supported, promoted molybdenum and/or tungsten sulfide hydroprocessing catalyst
US4820677A (en) Amorphous, iron promoted Mo and W sulfide hydroprocessing catalysts and process for their preparation
US4514517A (en) Supported, self-promoted molybdenum and tungsten sulfide catalysts formed from bis(tetrathiometallate) precursors, and their preparation
US4581125A (en) Hydrotreating using self-promoted molybdenum and tungsten sulfide catalysts formed from bis(tetrathiometallate) precursors
EP0587712B1 (en) Increasing vi of lube oil by hydrotreating
JPH0550345B2 (ja)
US4510260A (en) Self-promoted molybdenum and tungsten sulfide hydrotreating catalysts from bis(tetrathiometallate) precursors
JPH062234B2 (ja) 無定形の鉄で助触媒されるMo及びW硫化物水素化処理触媒及びその使用法
US20050059545A1 (en) Molybdenum sulfide/carbide catalysts
EP0189635B1 (en) Hydrotreating process
US4705619A (en) Hydroprocessing with self-promoted molybdenum and tungsten sulfide catalyst
US4831002A (en) Cr-promoted hydrotreating catalysts
CA1253131A (en) Hydrotreating catalysts comprising a mixture of a sulfide of a promoter metal, amorphous sulfide of trivalent chromium and microcrystalline molybdenum or tungsten sulfide