JPH06282637A - 導波路型画像伝送装置及び指紋検出装置 - Google Patents

導波路型画像伝送装置及び指紋検出装置

Info

Publication number
JPH06282637A
JPH06282637A JP6009942A JP994294A JPH06282637A JP H06282637 A JPH06282637 A JP H06282637A JP 6009942 A JP6009942 A JP 6009942A JP 994294 A JP994294 A JP 994294A JP H06282637 A JPH06282637 A JP H06282637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image transmission
substrate
waveguide type
fingerprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6009942A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsutsui
博司 筒井
Yoshinao Taketomi
義尚 武富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6009942A priority Critical patent/JPH06282637A/ja
Publication of JPH06282637A publication Critical patent/JPH06282637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 照明光の集束や反射光の結像に光学レンズ等
の光学部材を一切必要としない導波路型画像伝送装置及
びそれを用いた指紋検出装置を提供する。 【構成】 相互に対向する表面上に所定の距離を隔てて
設けられた一対のグレーティング構造2a及び2bを有
する光照射基板1の上に、同じく相互に対向する表面上
に所定の距離を隔てて設けられた一対のグレーティング
構造5a及び5b及びグレーティング構造5aと5bと
の間の表面上に設けられた回折レンズ構造6を有する画
像伝送基板4を積層し、カード状に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、指紋検出等による個人
認識に有用な導波路型画像伝送装置及びそれを応用した
指紋検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光学的指紋検出方法及びシステム
として、特開平1ー119881号、特開平1ー119
882号の各公報に開示されているものが知られてい
る。これらの公報に記載された指紋検出方法は、検出装
置本体の画像入力面に手指を当て、それに光を照射し、
その反射光を検出装置本体の外部に取り出し、その後、
鏡で偏向させ、一組の円筒レンズで集光し、一組の空間
フィルタを介してラインCCDに入射させるようにした
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の指
紋検出方法にあっては、照射光を集束し反射光を結像さ
せるために鏡、円筒レンズ、空間フィルタ等の光学部材
を必要とするので、それらの収容スペースがどうしても
必要となり、その結果、指紋センサの小型化を図ること
は困難であった。本発明は、上記従来技術の課題を解決
するため、照明光の集束や反射光の結像に光学レンズ等
の光学部材を一切必要としない導波路型画像伝送装置及
びそれを応用した指紋検出装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る導波路型画像伝送装置は、透明材料で
形成され、その境界面における繰返し反射により光を伝
送する光照射基板と、前記光照射基板の表面の所定の部
分に設けられ、入射光を所定方向に回折させる第1のグ
レーティング構造と、前記光照射基板の表面の別の部分
に設けられ、認識すべき被写体を照明するために前記光
照射基板中を伝送されてきた光を別の方向に回折させ出
力する第2のグレーティング構造とを有する光照射手段
と、透明材料で形成され、その境界面における繰返し反
射により光を伝送する画像伝送基板と、前記画像伝送基
板の表面の所定の部分に設けられ、前記被写体により反
射された入射光を所定方向に回折させる第3のグレーテ
ィング構造と、前記画像伝送基板の表面の別の部分に設
けられ、前記画像伝送基板中を伝送される光を集光させ
る回折レンズ構造と、前記画像伝送基板の表面のさらに
別の部分に設けられ、前記画像伝送基板中を伝送され前
記回折レンズ構造により集光される光をさらに別の所定
の方向に回折させ出力する第4のグレーティング構造と
を有する画像伝送手段とを具備するように構成されてい
る。上記構成において、前記第1及び第2のグレーティ
ング構造はそれぞれ、前記光照射基板の相互に対向する
異なった面において所定の距離を隔てて設けられ、前記
光の出射面積が光の広がり角と前記所定の距離との積に
よって拡大されることが好ましい。又は、上記構成にお
いて、前記第1及び第2のグレーティング構造は、前記
光照射基板の同じ面上に所定の距離を隔てて設けられて
いることが好ましい。また、上記各構成において、前記
第3及び第4のグレーティング構造はそれぞれ、前記画
像伝送基板の相互に対向する異なった面に設けられ、前
記被写体により反射され所定の入射角を有する光は、前
記第3のグレーティング構造から前記画像伝送基板に入
力されることが好ましい。又は、上記各構成において、
前記第3及び第4のグレーティング構造及び前記回折レ
ンズ構造は前記画像伝送基板の同じ面上に所定の距離を
隔てて設けられていることが好ましい。また、上記各構
成において、前記被写体は指紋又は掌紋であることが好
ましい。また、上記各構成において、前記光照射基板と
前記画像伝送基板とを積層してカード状に形成すること
が好ましい。また、上記各構成において、IDカード、
ICカード、光カード又はROMカードと一体化するこ
とが好ましい。また、上記各構成において、メモリに登
録された指紋画像データを記憶させ、指紋画像を読み取
ると同時に登録された指紋画像データを読み取ることが
好ましい。
【0005】一方、本発明の指紋検出装置は、光照射手
段、画像伝送手段、発光素子、光検出素子及び前記発光
素子及び光検出素子を制御するための制御回路を有する
カード状の導波路型画像伝送装置を具備するように構成
されている。上記構成において、前記カード状の導波路
型画像伝送装置は、透明材料で形成され、その境界面に
おける繰返し反射により光を伝送する光照射基板と、前
記光照射基板の表面の所定の部分に設けられ、入射光を
所定方向に回折させる第1のグレーティング構造と、前
記光照射基板の表面の別の部分に設けられ、認識すべき
被写体を照明するために前記光照射基板中を伝送されて
きた光を別の方向に回折させ出力する第2のグレーティ
ング構造とを有する光照射手段と、透明材料で形成さ
れ、その境界面における繰返し反射により光を伝送する
画像伝送基板と、前記画像伝送基板の表面の所定の部分
に設けられ、前記被写体により反射された入射光を所定
方向に回折させる第3のグレーティング構造と、前記画
像伝送基板の表面の別の部分に設けられ、前記画像伝送
基板中を伝送される光を集光させる回折レンズ構造と、
前記画像伝送基板の表面のさらに別の部分に設けられ、
前記画像伝送基板中を伝送され前記回折レンズ構造によ
り集光される光をさらに別の所定の方向に回折させ出力
する第4のグレーティング構造とを有する画像伝送手段
とを具備することが好ましい。また、上記構成におい
て、前記第1及び第2のグレーティング構造はそれぞ
れ、前記光照射基板の相互に対向する異なった面におい
て所定の距離を隔てて設けられ、前記光の出射面積が光
の広がり角と前記所定の距離との積によって拡大される
ことが好ましい。又は、上記構成において、前記第1及
び第2のグレーティング構造は、前記光照射基板の同じ
面上に所定の距離を隔てて設けられていることが好まし
い。また、上記各構成において、前記第3及び第4のグ
レーティング構造はそれぞれ、前記画像伝送基板の相互
に対向する異なった面に設けられ、前記被写体により反
射され所定の入射角を有する光は、前記第3のグレーテ
ィング構造から前記画像伝送基板に入力されることが好
ましい。又は、上記各構成において、前記第3及び第4
のグレーティング構造及び前記回折レンズ構造は前記画
像伝送基板の同じ面上に所定の距離を隔てて設けられて
いることが好ましい。また、上記各構成において、前記
導波路型画像伝送装置は、IDカード、ICカード、光
カード又はROMカードと一体化することが好ましい。
また、上記各構成において、 前記導波路型画像伝送装
置は、メモリに登録された指紋画像データを記憶させ、
指紋画像を読み取ると同時に登録された指紋画像データ
を読み取ることが好ましい。
【0006】
【作用】以上のように、本発明によれば、照明光の集束
や手指の指紋画像等を伝送するために光学レンズ等の光
学部材を一切必要としないので、導波路型画像伝送装置
及びそれを応用した指紋検出装置の小型化を図ることが
できる。さらに、本発明の光学系は非常に簡単な構成で
あるので、光照射素子及び画像伝送素子をカード状に一
体化することが可能となる。そのため、導波路型画像伝
送装置又は指紋検出素子を安価に大量生産することが可
能となる。さらに、多数のユーザーが同一の指紋検出
(認識)システムを用いたとしても、光学系の汚れや傷
によるトラブルも発生せず、従来のカード認識システム
とほぼ同様のメインテナンスで指紋検出システムを維持
することが可能となる。
【0007】また、導波路型画像伝送装置をIDカード
と一体化することにより、IDデータを、メモリに記憶
された多数の個人の指紋画像データの中から特定の指紋
画像データを読み出すために用いることができる。その
ため、より高度なセキュリティが可能となる。さらに、
導波路型画像伝送装置をICカードと一体化することに
より、各人の指紋画像データをICメモリに記憶させて
おくことができ、指紋検出システムの端末機に各人の指
紋画像データを記憶させておかなくても、ICカードの
みで指紋の照合を行うことができる。さらに、導波路型
画像伝送装置を光カード又はROMカードと一体化する
ことにより、これらのカードは記憶容量が大きいため、
ICカードと一体化した場合と同様に、各人の指紋画像
データを光メモリやROMに記憶させることができ、光
カード又はROMカードのみで指紋の照合を行うことが
できる。
【0008】さらに、本発明によれば、光照射素子及び
画像伝送素子をカード状に一体化することができ、機器
組込み型指紋検出モジュールとして端末機器やハンディ
ー機器へ搭載することが可能となる。
【0009】
【実施例】本発明の導波路型画像伝送装置及び指紋検出
装置に適する光照射素子の好適な一実施例を、図1及び
図7を参照しつつ説明する。図1は光照射素子を半分に
切断して示した斜視図である。図1に示すように、光学
ガラス又は光学プラスチック等で形成された光照射基板
1には、その両面に一対の(第1及び第2の)凹んだグ
レーティング構造2a及び2bが形成されている。第1
のグレーティング構造2aは、例えば光照射基板1の底
面1aに設けられている。また、第2のグレーティング
構造2bは、例えば光照射基板1の上面1bに設けられ
ている。図7に示すように、これらのグレーティング構
造2a及び2bは、所定の幅を有するほぼ真直な複数の
平行な凹溝20を有し、フォトリソグラフィーエッチン
グ法等によって形成される。例えば、波長1μmの光
(レーザー光等)を照射光として用いる場合、グレーテ
ィング周期としては1μm前後、凹溝の深さとしては1
μm以下であるのが好ましい。
【0010】第1及び第2のグレーティング構造2a及
び2bは、光照射基板1の長手方向に所定の距離を置い
て形成されている。レーザー光発光素子等の光源3から
の光は、第1のグレーティング構造2aを介して光照射
基板1の内部に導入される。この導入された光は、第1
のグレーティング構造2aにより所定の方向に回折さ
れ、光照射基板1と空気との境界面により繰返し反射さ
れる。それにより、光照射基板1の内部を光が進行す
る。光照射基板1の内部において、光の広がり角と前記
所定距離との積によって光束が広がり、最後に第2のグ
レーティング構造2bから光照射基板1の外部に導出さ
れる。このような構造の光照射基板1を用いることによ
り、光束を拡大して照射することができる。そのため、
光学レンズ等の光学部材は必要なくなる。
【0011】次に、本発明の導波路型画像伝送装置及び
指紋検出装置に適する画像伝送素子の好適な一実施例
を、図2及び図8に示す。図2は画像伝送素子を半分に
切断して示した斜視図である。図2に示すように、光学
ガラス又は光学プラスチック等で形成された画像伝送基
板4には、その両面に一対(第3及び第4)のグレーテ
ィング構造5a及び5bが形成されている。第3のグレ
ーティング構造5aは、例えば画像伝送基板4の上面4
aに設けられている。また、第4のグレーティング構造
5bは、例えば画像伝送基板4の底面4bに設けられて
いる。第3のグレーティング構造5aは画像入力面7と
して機能し、第4のグレーティング構造5bの部分は画
像出力面8として機能する。また、画像伝送基板4の上
面4aには、前記第3のグレーティング構造5aと第4
のグレーティング構造5bとの間に位置するように回折
レンズ構造6が設けられている。回折レンズ構造6は、
画像伝送基板4内を伝播する光を集光させる役目を担
う。図8に示すように、回折レンズ構造6は、同心状の
複数の楕円凹溝30で構成されている。楕円凹溝30の
溝幅は、外側に向かうに従って狭くなっている。これに
より、画像伝送基板4内を伝播する光をうまく集光させ
ることができる。なお、この回折レンズ構造6も、フォ
トリソグラフィーエッチング法等によって形成すること
ができる。
【0012】光源(図2には示していないが、図1に示
した光源3と実質的に同じ)から照射された光が第3の
グレーティング構造5aから画像伝送基板4に入射され
ると、入射光は画像伝送基板4と空気との境界面により
繰返し反射される。そのため、光は画像伝送基板4中を
進行する。画像伝送基板4中を進行する光は回折レンズ
構造6により集光される。最後に、光は第4のグレーテ
ィング構造5bから出力され、結像面11に結像され
る。なお、図2に示す実施例では、画像入力面7に入射
した光の角度成分を選択することにより、レーザー光が
画像伝送基板4と空気との境界面で2度目に反射される
位置に回折レンズ構造6が配置されている。
【0013】画像入力面7からの入射光の角度成分を選
択するには、画像伝送基板4とその外側の部分との境界
面における屈折率差を調整すればよい。例えば、画像伝
送基板4の表面のうち画像入力面7に対向する部分に、
画像伝送基板4の材料よりも屈折率の小さい光学材料を
コーティングする。それにより、入射光のうち入射角度
の大きい成分を画像伝送基板4の外部に放出することが
できる。 画像入力面7に対向する画像伝送基板4の表
面を粗くし、黒色顔料添加プラスチック等の光吸収体を
設けることにより、画像伝送基板4の外部に放出された
光成分を除去することができる。
【0014】ここで、代表的な光学材料としてガラス
(屈折率;1.15)、メタクリル樹脂(屈折率;1.
49)、ポリカーボネート(屈折率;1.59)、空気
(屈折率;1.00)の組み合わせを考える。境界面で
光が全反射する臨界角を計算すると、境界面の垂線に対
する角度は次表のようになる。
【0015】
【表1】
【0016】また、使用するレーザー、発光ダイオード
等の波長、グレーティング構造の周期、及び回折次数を
選択することにより、入射光の入射角を選択することが
可能である。空気の屈折率はn1 =1.00であるた
め、グレーティング構造の周期及び入射角度は下記の数
式によって求めることができる。
【0017】
【数1】
【0018】
【数2】 例えば、画像伝送基板4の屈折率をn2 =1.5、回折
次数をm=1、光の波長をλ0 =1.5μm、基板の厚
さをW=1.0mm、1回反射による伝達距離をL=2
0mmとすると、グレーティング周期としてΛ=1μ
m、入射角度としてθ1 =83°が得られる(図6参
照)。この計算結果は、レーザー光が画像伝送基板4内
を伝播し得ること、すなわち、画像の取り込みにおいて
導波路型を実現できることを示している。また、参照光
として可視光レーザを用いた場合、グレーティング構造
の周期はサブミクロンのオーダーとなるが、近年の半導
体製造技術を利用すれば実現可能である。
【0019】次に、本発明の導波路型画像伝送装置の好
適な一実施例を図3を参照しつつ説明する。図3は導波
路型画像伝送装置を半分に切断して示した斜視図であ
る。図3に示すように、導波路型画像伝送装置9は、図
1に示す光照射基板1と図2に示す画像伝送基板4とを
積層してカード状に形成したものである。導波路型画像
伝送装置9の外部には、発光素子(光源)3及びと受光
素子10とが設けられている。
【0020】光発光素子3から照射された光は第1のグ
レーティング構造2aを通って光照射基板1内に入射さ
れ、入射光は光照射基板4と空気との境界面により繰返
し反射されることにより光照射基板1内を進行し、第2
のグレーティング構造2bから出射される。第2のグレ
ーティング構造2bから出射された光は、第3のグレー
ティング構造5aに対してほぼ垂直に画像伝送基板4に
入射する。第3のグレーティング構造5aから出力され
た光は、画像入力面7に押し当てられた手指を照射す
る。指紋画像に相当する手指からの反射光は、第3のグ
レーティング構造5aから画像伝送基板4に斜に入射す
る。手指からの反射光は、画像伝送基板4と空気との境
界面により繰返し反射され、かつ回折レンズ構造6によ
り集光される。そのため、手指からの反射光は、画像伝
送基板4の内部を伝播するとともに、最終的に第4のグ
レーティング構造5b(画像出力面8)から出力され、
受光素子10の表面に結像される。
【0021】なお、光照射基板1及び画像伝送基板4内
で生じた散乱光などの迷光は、各基板1及び4の表面を
粗くし、その上に黒色顔料添加プラスチック等の光吸収
体を設けることによって除去することができ、迷光の受
光素子10への進入を防止することができる。また、こ
のような構造を採用することにより、カード状構造の中
に照明及び結像の光学系を構成することが可能となる。
【0022】次に、上記導波路型画像伝送装置を用いた
指紋検出システムの好適な実施例を図4を参照しつつ説
明する。図4中、(a)は導波路型画像伝送装置9をI
Dカードと併用させた場合のカード読み取り操作を示
す。図4(a)において、カード読取り装置12の内部
には、ID情報読取り部のほか、光発光素子、受光素
子、これら光発光素子及び受光素子のコントロールを行
う制御回路、各人の指紋画像データを登録しておくため
のメモリ等が内蔵されている。このようなシステムにお
いて、導波路型画像伝送装置9をカード読取り装置12
に挿入し、ユーザーの手指を画像入力面7に押圧する
と、ID情報と同時に指紋の画像信号もカード読取り装
置12に読み取らせることができる。
【0023】図4中、(b)は導波路型画像伝送装置9
に発光素子3、受光素子10、これら発光素子3及び受
光素子10のコントロールを行う制御回路14を組み込
んだ指紋検出モジュールの構成を示す斜視図である。こ
のようにモジュール化することにより、機器組込み型指
紋検出モジュールとして端末機器やハンディー機器へ搭
載することが可能となる。
【0024】次に、本発明の指紋検出装置の好適な一実
施例を図5を参照しつつ説明する。図5は指紋検出シス
テムの構成を示すブロック図である。図5に示すよう
に、導波路型画像伝送装置9の読取り部には、レーザ
ー、発光ダイオード等の発光素子3と、CCD等の受光
素子10と、これら発光素子3及び受光素子10を制御
するための制御回路14と、各人の指紋画像データを登
録しておくためのメモリ16と、導波路型画像伝送装置
9からの指紋画像とメモリ16内の指紋画像データとを
照合するCPU17とが配設されている。
【0025】導波路型画像伝送装置9を指紋検出システ
ムの所定の位置にセットし、画像入力面7に手指を押圧
すると、指紋は指紋画像としてシステム内に取り込ま
れ、画像処理が施される。画像処理が施された指紋画像
は、CPU17によりメモリ16内の指紋画像データと
照合され、個人認識が行われる。その結果、個人認識が
完了する。
【0026】上記指紋検出装置は、レンズ等のような独
立した光学部材を用いることなく達成される。そのた
め、多数の者がこの装置を使用しても、光学系が汚れた
り傷ついたりして故障するといったトラブルがなくな
る。その結果、通常のカード認識システムとほぼ同様の
メンテナンスで稼働させることができる。
【0027】なお、導波路型画像伝送装置9をIDカー
ドに組み込めば、IDデータを指紋検出システムのメモ
リ16内に登録された指紋画像データから特定の指紋画
像データを読み出すために使用することができる。その
結果、より高度な個人認識及びセキュリティが可能とな
る。
【0028】また、導波路型画像伝送基板9をICカー
ドに組み込んだ場合には、多数の人の指紋画像データを
ICメモリに記憶させておくことができるので、指紋検
出システムの端末機に各人の指紋画像データを記憶させ
ておかなくても、カードのみで指紋の照合を行うことが
できる。また、導波路型画像伝送装置9を光カード又は
ROMカードと併用する場合も、これら光カード及びR
OMカードの記憶容量が大きいため、ICカードと併用
する場合と同様に、各人の指紋画像データを光メモリや
ROMに記憶させることにより、カードのみで指紋の照
合を行うことができる。
【0029】なお、上記各実施例では、光照射基板1及
び画像伝送基板4を光学ガラスで作製しているが、必ず
しも材料は光学ガラスに限定されるものではなく、透明
な部材であれば、例えば、PMMA、ポリカーボネート
等で作製してもよい。また、上記各実施例では、画像伝
送基板4の第3及び第4のグレーティング構造5a及び
5bを画像伝送基板4の上下の異なる面に形成している
が、必ずしもこの構造に限定されるものではなく、第3
及び第4のグレーティング構造5a及び5bを同一面に
形成し、さらに回折レンズ構造6をこれらと同一面に設
けても、同様の作用効果を奏することができる。また、
これらを同一面に設けることにより、製造工程が簡略化
され量産に適するという効果も生じる。さらに、回折レ
ンズ構造を2個用い、画像(光束)を平行にして伝送す
ることも可能である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の導波路型
画像伝送装置及び指紋検出装置によれば、照明光の集束
や手指の指紋画像等を伝送するために光学レンズ等の光
学部材を一切必要としないので、導波路型画像伝送装置
及びそれを応用した指紋検出装置の小型化を図ることが
できる。さらに、本発明の光学系は非常に簡単な構成で
あるので、光照射素子及び画像伝送素子をカード状に一
体化することが可能となる。そのため、導波路型画像伝
送装置又は指紋検出素子を安価に大量生産することが可
能となる。さらに、多数のユーザーが同一の指紋検出
(認識)システムを用いたとしても、光学系の汚れや傷
によるトラブルも発生せず、従来のカード認識システム
とほぼ同様のメインテナンスで指紋検出システムを維持
することが可能となる。
【0031】また、導波路型画像伝送装置をIDカード
と一体化することにより、IDデータを、メモリに記憶
された多数の個人の指紋画像データの中から特定の指紋
画像データを読み出すために用いることができる。その
ため、より高度なセキュリティが可能となる。さらに、
導波路型画像伝送装置をICカードと一体化することに
より、各人の指紋画像データをICメモリに記憶させて
おくことができ、指紋検出システムの端末機に各人の指
紋画像データを記憶させておかなくても、ICカードの
みで指紋の照合を行うことができる。さらに、導波路型
画像伝送装置を光カード又はROMカードと一体化する
ことにより、これらのカードは記憶容量が大きいため、
ICカードと一体化した場合と同様に、各人の指紋画像
データを光メモリやROMに記憶させることができ、光
カード又はROMカードのみで指紋の照合を行うことが
できる。
【0032】さらに、本発明によれば、光照射素子及び
画像伝送素子をカード状に一体化することができ、機器
組込み型指紋検出モジュールとして端末機器やハンディ
ー機器へ搭載することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の導波路型画像伝送装置及び指紋検出装
置に適する光照射素子の好適な一実施例の構成を示す切
断斜視図
【図2】本発明の導波路型画像伝送装置及び指紋検出装
置に適する画像伝送素子の好適な一実施例の構成を示す
切断斜視図
【図3】本発明の導波路型画像伝送装置の好適な一実施
例の構成を示す切断斜視図
【図4】(a)は本発明の導波路型画像伝送装置を用い
た指紋検出装置の好適な一実施例の構成を示す斜視図、
(b)は本発明の導波路型画像伝送装置を組み込んだ指
紋検出モジュールの一実施例の構成を示す斜視図
【図5】本発明の指紋検出装置の好適な一実施例の構成
を示すブロック図
【図6】本発明の導波路型画像伝送装置への光の入射状
態を示す図
【図7】本発明の導波路型画像伝送装置におけるグレー
ティング構造一実施例の構成を示す拡大斜視図
【図8】本発明の導波路型画像伝送装置における回折レ
ンズ構造の一実施例の構成を示す拡大斜視図
【符号の説明】
1 :光照射基板 2a:グレーティング構造 2b:グレーティング構造 3 :光発光素子 4 :画像伝送基板 5a:グレーティング構造 5b:グレーティング構造 6 :回折レンズ構造 7 :画像入力面 8 :画像出力面 9 :導波路型画像伝送装置 10 :受光素子 11 :画像結像面 14 :制御回路 16 :メモリ 17 :CPU

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明材料で形成され、その境界面におけ
    る繰返し反射により光を伝送する光照射基板と、前記光
    照射基板の表面の所定の部分に設けられ、入射光を所定
    方向に回折させる第1のグレーティング構造と、前記光
    照射基板の表面の別の部分に設けられ、認識すべき被写
    体を照明するために前記光照射基板中を伝送されてきた
    光を別の方向に回折させ出力する第2のグレーティング
    構造とを有する光照射手段と、 透明材料で形成され、その境界面における繰返し反射に
    より光を伝送する画像伝送基板と、前記画像伝送基板の
    表面の所定の部分に設けられ、前記被写体により反射さ
    れた入射光を所定方向に回折させる第3のグレーティン
    グ構造と、前記画像伝送基板の表面の別の部分に設けら
    れ、前記画像伝送基板中を伝送される光を集光させる回
    折レンズ構造と、前記画像伝送基板の表面のさらに別の
    部分に設けられ、前記画像伝送基板中を伝送され前記回
    折レンズ構造により集光される光をさらに別の所定の方
    向に回折させ出力する第4のグレーティング構造とを有
    する画像伝送手段とを具備する導波路型画像伝送装置。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2のグレーティング構造
    はそれぞれ、前記光照射基板の相互に対向する異なった
    面において所定の距離を隔てて設けられ、前記光の出射
    面積が光の広がり角と前記所定の距離との積によって拡
    大される請求項1記載の導波路型画像伝送装置。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2のグレーティング構造
    は、前記光照射基板の同じ面上に所定の距離を隔てて設
    けられている請求項1記載の導波路型画像伝送装置。
  4. 【請求項4】 前記第3及び第4のグレーティング構造
    はそれぞれ、前記画像伝送基板の相互に対向する異なっ
    た面に設けられ、前記被写体により反射され所定の入射
    角を有する光は、前記第3のグレーティング構造から前
    記画像伝送基板に入力される請求項1、2又は3記載の
    導波路型画像伝送装置。
  5. 【請求項5】 前記第3及び第4のグレーティング構造
    及び前記回折レンズ構造は前記画像伝送基板の同じ面上
    に所定の距離を隔てて設けられている請求項1、2又は
    3記載の導波路型画像伝送装置。
  6. 【請求項6】 前記被写体は指紋又は掌紋である請求項
    1、2又は3記載の導波路型画像伝送装置。
  7. 【請求項7】 前記光照射基板と前記画像伝送基板とを
    積層してカード状に形成した請求項1、2又は3記載の
    導波路型画像伝送装置。
  8. 【請求項8】 IDカード、ICカード、光カード又は
    ROMカードと一体化した請求項1、2又は3記載の導
    波路型画像伝送装置。
  9. 【請求項9】 メモリに登録された指紋画像データを記
    憶させ、指紋画像を読み取ると同時に登録された指紋画
    像データを読み取る請求項1、2又は3記載の導波路型
    画像伝送装置。
  10. 【請求項10】 光照射手段、画像伝送手段、発光素
    子、光検出素子及び前記発光素子及び光検出素子を制御
    するための制御回路を有するカード状の導波路型画像伝
    送装置を具備する指紋検出装置。
  11. 【請求項11】 前記カード状の導波路型画像伝送装置
    は、 透明材料で形成され、その境界面における繰返し反射に
    より光を伝送する光照射基板と、前記光照射基板の表面
    の所定の部分に設けられ、入射光を所定方向に回折させ
    る第1のグレーティング構造と、前記光照射基板の表面
    の別の部分に設けられ、認識すべき被写体を照明するた
    めに前記光照射基板中を伝送されてきた光を別の方向に
    回折させ出力する第2のグレーティング構造とを有する
    光照射手段と、 透明材料で形成され、その境界面における繰返し反射に
    より光を伝送する画像伝送基板と、前記画像伝送基板の
    表面の所定の部分に設けられ、前記被写体により反射さ
    れた入射光を所定方向に回折させる第3のグレーティン
    グ構造と、前記画像伝送基板の表面の別の部分に設けら
    れ、前記画像伝送基板中を伝送される光を集光させる回
    折レンズ構造と、前記画像伝送基板の表面のさらに別の
    部分に設けられ、前記画像伝送基板中を伝送され前記回
    折レンズ構造により集光される光をさらに別の所定の方
    向に回折させ出力する第4のグレーティング構造とを有
    する画像伝送手段とを具備する請求項10記載の指紋検
    出装置。
  12. 【請求項12】 前記第1及び第2のグレーティング構
    造はそれぞれ、前記光照射基板の相互に対向する異なっ
    た面において所定の距離を隔てて設けられ、前記光の出
    射面積が光の広がり角と前記所定の距離との積によって
    拡大される請求項11記載の指紋検出装置。
  13. 【請求項13】 前記第1及び第2のグレーティング構
    造は、前記光照射基板の同じ面上に所定の距離を隔てて
    設けられている請求項11記載の指紋検出装置。
  14. 【請求項14】 前記第3及び第4のグレーティング構
    造はそれぞれ、前記画像伝送基板の相互に対向する異な
    った面に設けられ、前記被写体により反射され所定の入
    射角を有する光は、前記第3のグレーティング構造から
    前記画像伝送基板に入力される請求項11、12又は1
    3記載の指紋検出装置。
  15. 【請求項15】 前記第3及び第4のグレーティング構
    造及び前記回折レンズ構造は前記画像伝送基板の同じ面
    上に所定の距離を隔てて設けられている請求項11、1
    2又は13記載の指紋検出装置。
  16. 【請求項16】 前記導波路型画像伝送装置は、IDカ
    ード、ICカード、光カード又はROMカードと一体化
    した請求項11、12又は13記載の指紋検出装置。
  17. 【請求項17】 前記導波路型画像伝送装置は、メモリ
    に登録された指紋画像データを記憶させ、指紋画像を読
    み取ると同時に登録された指紋画像データを読み取る請
    求項11、12又は13記載の指紋検出装置。
JP6009942A 1993-02-01 1994-01-31 導波路型画像伝送装置及び指紋検出装置 Pending JPH06282637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009942A JPH06282637A (ja) 1993-02-01 1994-01-31 導波路型画像伝送装置及び指紋検出装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-14537 1993-02-01
JP1453793 1993-02-01
JP6009942A JPH06282637A (ja) 1993-02-01 1994-01-31 導波路型画像伝送装置及び指紋検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282637A true JPH06282637A (ja) 1994-10-07

Family

ID=26344761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6009942A Pending JPH06282637A (ja) 1993-02-01 1994-01-31 導波路型画像伝送装置及び指紋検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06282637A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305154A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp 撮像装置
WO2008123584A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-16 Sony Corporation 生体認証装置
WO2019033349A1 (zh) * 2017-08-17 2019-02-21 深圳信炜科技有限公司 抗混叠成像元件、感光模组、显示模组及电子设备
CN115079410A (zh) * 2021-03-16 2022-09-20 福州京东方光电科技有限公司 显示模组及显示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305154A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp 撮像装置
US7911596B2 (en) 2005-04-28 2011-03-22 Sony Corporation Image pickup apparatus
US8115911B2 (en) 2005-04-28 2012-02-14 Sony Corporations Image pickup apparatus
WO2008123584A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-16 Sony Corporation 生体認証装置
US8335353B2 (en) 2007-04-04 2012-12-18 Sony Corporation Biometrics authentication system
WO2019033349A1 (zh) * 2017-08-17 2019-02-21 深圳信炜科技有限公司 抗混叠成像元件、感光模组、显示模组及电子设备
CN115079410A (zh) * 2021-03-16 2022-09-20 福州京东方光电科技有限公司 显示模组及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0609812B1 (en) Waveguide-type image transmission device and fingerprint identification device
US5146102A (en) Fingerprint image input apparatus including a cylindrical lens
EP0749610B1 (en) Compact device for producing an image of the surface of the topolographical surface structure of an object and a method of making the device
US4728186A (en) Uneven-surface data detection apparatus
US6061463A (en) Holographic fingerprint device
US5986746A (en) Topographical object detection system
US5596454A (en) Uneven surface image transfer apparatus
JP3012138B2 (ja) 凹凸面読み取り装置
US20060119837A1 (en) Diffractive imaging system and method for the reading and analysis of skin topology
TW521214B (en) Method and apparatus for reduction of trapezoidal distortion and improvement of image sharpness in an optical image capturing system
JP6339025B2 (ja) 個人認証装置
KR20090099573A (ko) 지문 채취 장치 및 방법
JPWO2008123584A1 (ja) 生体認証装置
KR20160017419A (ko) 지문 인식 장치 및 이를 이용하는 지문 인식 방법
US7180643B2 (en) Live print scanner with holographic imaging a different magnifications
JPH02176984A (ja) 指紋像入力装置
JPH06282637A (ja) 導波路型画像伝送装置及び指紋検出装置
WO2018113102A1 (zh) 生物特征辨识装置
US7221489B2 (en) Live print scanner with holographic platen
KR100347269B1 (ko) 지문 인식 장치
KR20010106703A (ko) 굴절률 차이를 이용한 지문 스캐너 및 지문 인식 시스템
JPH11250231A (ja) 凹凸面接触パッドおよび凹凸パターン採取装置
JPH06223163A (ja) 指紋検出センサ
JP2602082B2 (ja) 指紋像入力装置
JP2955059B2 (ja) 指紋センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040614