JPH06281899A - 分岐干渉型光導波路デバイス - Google Patents

分岐干渉型光導波路デバイス

Info

Publication number
JPH06281899A
JPH06281899A JP6797293A JP6797293A JPH06281899A JP H06281899 A JPH06281899 A JP H06281899A JP 6797293 A JP6797293 A JP 6797293A JP 6797293 A JP6797293 A JP 6797293A JP H06281899 A JPH06281899 A JP H06281899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
waveguide
width
branch
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6797293A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyuei Ri
樹栄 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP6797293A priority Critical patent/JPH06281899A/ja
Publication of JPH06281899A publication Critical patent/JPH06281899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分岐干渉型光導波路素子において、低挿入損
出失と低駆動電圧を同時に達成するデバイスを提供す
る。 【構成】 分岐干渉型光導波路の入出力部の導波路幅
を、光ファイバのコア径と同じもしくは近い幅にする。
更に、分岐干渉型光導波路の干渉アーム部の光導波路幅
を、導波光のシングルモードを維持する範囲でできるだ
け狭くする。 【要約】 分岐干渉型光導波路の入出力部の導波路幅を、光ファイ
バのコア径と同じもしくは近い幅にして、結合損失を最
小にして挿入損失低減を実現する。更に、分岐干渉型光
導波路の干渉アーム部の光導波路幅を、導波光のシング
ルモードを維持する範囲で狭くする事によって、単位印
加電圧当たりの位相変化量を大きくして、駆動電圧の低
減を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電磁波センサ、光通信装
置における分岐干渉型光導波路デバイスに係わり、特に
光導波路としての特性向上を図った分岐干渉型光導波路
デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】電磁波センサ、光スイッチ、光変調器に
用いられる光導波路デバイスでは、分岐干渉型光導波路
が多く用いられている。 図3は従来の分岐干渉型光導
波路と電極近傍の構成を示す平面図である。図4はB−
B’断面図であり、電磁波センサ、光スイッチ、光変調
器等の能動光導波路デバイスの場合を説明したものであ
る。
【0003】図3において、1は例えば結晶方位をX板
としてカットしたリチウムナイオベイトの単結晶基板で
あり、その表面にチタン(Ti)蒸着膜を帯状にパター
ニング形成した後、該チタンを単結晶基板1中に熱拡散
して、単結晶基板1よりも屈折率が大きい、8μm程度
の径を有する光導波路2を形成している。この時、図3
の分岐干渉型光導波路の入出力部2a,2dの導波路幅
は、干渉アーム部2b,2cの導波路幅と同じ幅のもの
が従来使われてきた。
【0004】次に図4で単結晶基板1及び光導波路2の
表面を、絶縁性材料例えば、酸化アルミニウム(Al2
3)または二酸化シリコン等からなる厚さおよそ0.
2μmのバッファ層3で被覆する。更に該バッファ層3
を介して上記干渉アーム部2b,2cの光導波路の間及
び外側に帯状に、例えば厚さ4μm程度の金(Au)薄
膜からなる電極4を蒸着及びめっき等の手段を用いて設
置している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、図3の
構造の分岐干渉型光導波路デバイスでは、入出力部導波
路と干渉アーム部導波路の幅は等しく、光ファイバと光
導波路の入出力部の間における結合損失を低減する事
と、電極より印加される単位電圧あたりの位相変化量の
増加を同時に達成する事は困難である。
【0006】なぜならば、コプレーナ電極に印加された
単位電圧あたり生じる位相変化量の増加の為には、狭い
電極間隔が必要となり、即ち干渉アーム部に細い光導波
路が必要となる。しかし、光導波路入出力端における光
ファイバとの結合損失の低減のためには、光ファイバと
同じ径を持つ光導波路幅が必要である。分岐干渉型光導
波路の干渉アーム部と入出力部の導波路幅が等しい場
合、結合損失の低減と位相変化の増加を同時に達成する
事は困難である。 本発明は以上のような問題に対して
なされた物で、単位印加電圧当たりの位相変化量の増加
と結合損失の低減を同時に達成する分岐干渉型光導波路
デバイスを提供する事を目的とする物である。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(4)の本発明によって達成される。
【0008】(1) 電気光学効果を有する物質の基板
上に形成した分岐干渉型光導波路において、光入出力部
の導波路の幅が、干渉アーム部の導波路の幅より広い光
導波路デバイス。
【0009】(2) 前記光入出力部の導波路の幅は、
シングルモードの導波光のみを伝搬する範囲内で、か
つ、干渉アーム部の導波路幅より広い上記1に記載の光
導波路デバイス。
【0010】(3) 前記分岐干渉型光導波路は、リチ
ウムナイオベイト単結晶基板上にTi熱拡散法によって
作製され、光入出力部の直線導波路の幅が、7ないし8
μm、かつ干渉アーム部の導波路の幅が5ないし6μmで
ある上記1または2に記載の光導波路デバイス。
【0011】(4) 前記光導波路デバイスは、光変調
器である上記1ないし3のいずれかに記載の光導波路デ
バイス。
【0012】ここで、電気光学効果を有する物質とは、
リチウムナイオベイトやリチウムタンタレートに代表さ
れるような物質のことであるが、この2種類に限定され
るものではない。
【0013】入出力部の導波路の幅は、概ね上記光導波
路デバイスに接続される光ファイバのコア径によって決
定される。通常、よく使われる1.3μm、または1.
55μmの波長光を使用している光ファイバのコア径は
10μm程度であることから、入出力部の幅としては、
この値と同程度のものを用いることが好ましい。
【0014】また、光導波路デバイスとしてよく使われ
ている、リチウムナイオベート基板上にTi熱拡散法に
よって作製される光導波路においては、1.3μm、ま
たは1.55μmの通信光をシングルモードで導波する
ためには、光導波路の幅を5ないし8μm程度にすれば
よいことは従来知られた技術である。これより、入出力
部の導波路の幅を7ないし8μm、干渉アーム部のそれ
を5ないし6μmとすることが最も好ましい。
【0015】
【作用】本発明では、干渉アーム部の導波路幅は、入出
力部の導波路幅に比べて細くなっている。そのため、電
極間隔を狭くする事が可能である。電極間隔を狭くする
と、電極に印加された単位電圧によって引き起こされる
導波路中の光波の位相変化量は増加する。このように、
分岐干渉型光導波路の入出力部の導波路幅を干渉アーム
部の導波路幅より広くする事によって光導波路の入出力
部における結合損失の低減と、単位印加電圧当たりの位
相変化量の増加が同時に達成される。
【0016】また、請求項1または請求項2に係る発明
によれば、分岐干渉型光導波路デバイスの入出力部の導
波路幅は、光ファイバの径とほぼ同じサイズになる。こ
のため光ファイバ−光導波路入出力部における結合損失
は低減される。
【0017】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の分岐干渉型光導波路デバイスの実施
例を示す平面図であり、図2はA−A’断面図である。
11はリチウムナイオベイトの結晶方位でX板、または
Y板になるようにカットした導波路基板、12は導波路
基板11の表面にチタンを熱拡散して形成した光導波
路、12aは光導波路入力部、12b,12cは光導波
路干渉アーム部、12dは光導波路出力部である。12
a,12dの幅は、W1=8μm、12b,12cの幅
はW2=6μm、である。両方の導波路はどちらもシン
グルモード導波路になるように作製されている。
【0018】導波光1.3μmの通信に使用される光フ
ァイバにおいて一般的なコア径10μmの光ファイバと
の結合を考えた場合、入出力部の導波路幅は8μmの方
が6μmの場合に比べて結合損失は低減する。一方、干
渉アーム部の導波路において、6μm幅の導波路、4μ
m厚、電極間隔6μmのコプレーナ電極に印加される電
圧が、両アーム部の光導波路中の導波光の位相差がπ
(rad)になるためにはVπ=4.5(V)必要であ
る。この干渉アーム部の導波路幅が8μm、電極間隔8
μmの場合、Vπ=6.0(V)の印加電圧が必要にな
る。
【0019】そこで、本発明請求項に記述するように分
岐干渉型光導波路の入出力部の導波路幅を8μmとし、
干渉アーム部の導波路幅を6μmとすると、光ファイバ
との結合損失低減と単位印加電圧当たりの位相変化量の
増加が共に達成できる。
【0020】この分岐干渉型光導波路を有する光デバイ
スは、光ファイバとの結合損失が小さく、更に電磁波セ
ンサとしては高感度特性を持つ。光変調器としては低い
駆動電圧を持つ。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、分岐
干渉型光導波路デバイスにおいて、入出力部の導波路は
比較的幅広い導波路幅を用い、干渉アーム部の導波路は
比較的狭い導波路幅を用いて、光ファイバとの結合損失
を低減させる事と、単位印加電圧当たりの導波光の位相
変化量を増加させる事の両方を同時に達成する事ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の分岐干渉型光導波路デバイスの実施
例を示す平面図である。
【図2】 図1のA−A’断面図である。
【図3】 従来例を示す平面図である。
【図4】 図3のB−B’断面図である。
【符号の説明】
1 光導波路基板 2a、2d 光導波路入出力部 2b,2c 光導波路干渉アーム部 3 絶縁膜層 4 電極 11 光導波路基板 12a、12d 光導波路入出力部 12b、12c 光導波路干渉アーム部 14a、14b、14c 電極 L1 入力光 L2 出力光

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学効果を有する物質の基板上に形
    成した分岐干渉型光導波路において、光入出力部の導波
    路の幅が、干渉アーム部の導波路の幅より広い光導波路
    デバイス。
  2. 【請求項2】 前記光入出力部の導波路の幅は、シング
    ルモードの導波光のみを伝搬する範囲内で、かつ、干渉
    アーム部の導波路幅より広い請求項1に記載の光導波路
    デバイス。
  3. 【請求項3】 前記分岐干渉型光導波路は、リチウムナ
    イオベイト単結晶基板上にTi熱拡散法によって作製さ
    れ、光入出力部の直線導波路の幅が、7ないし8μm、
    かつ干渉アーム部の導波路の幅が5ないし6μmである
    請求項1または2に記載の光導波路デバイス。
  4. 【請求項4】 前記光導波路デバイスは、光変調器であ
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の光導波路デバイ
    ス。
JP6797293A 1993-03-26 1993-03-26 分岐干渉型光導波路デバイス Pending JPH06281899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6797293A JPH06281899A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 分岐干渉型光導波路デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6797293A JPH06281899A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 分岐干渉型光導波路デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06281899A true JPH06281899A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13360418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6797293A Pending JPH06281899A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 分岐干渉型光導波路デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06281899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274758A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光変調器
JP2003029224A (ja) * 2002-05-28 2003-01-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光変調器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274758A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光変調器
JP2003029224A (ja) * 2002-05-28 2003-01-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光変調器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546494A (en) Optical waveguide device and manufacturing method of the same
EP1795946B1 (en) Optically functional device
JPWO2005019913A1 (ja) 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
JPH0728007A (ja) 導波路型光デバイス
JP2001235714A (ja) 進行波形光変調器およびその製造方法
WO2007058366A1 (ja) 光導波路デバイス
JP2009109929A (ja) 光変調器
CA2486574A1 (en) Low-loss compact reflective turns in optical wavelengths
US5625726A (en) Optical waveguide substrate, an article comprising the same and a substrate coupled thereto for holding optical fibers
US7088874B2 (en) Electro-optic devices, including modulators and switches
US6950218B2 (en) Optical modulator
JPH06281899A (ja) 分岐干渉型光導波路デバイス
US20050147352A1 (en) Waveguide optical modulator
JPH04172316A (ja) 導波型光制御デバイス
JPH05224044A (ja) モニタ付導波路型光デバイス
JP2613942B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH05297332A (ja) 光変調器
JPH10213784A (ja) 集積型光変調器
JPH05297333A (ja) 光変調器
JPH0815656A (ja) 光導波路型光変調器
JPH0827447B2 (ja) 光導波路デバイス
JP2720654B2 (ja) 光制御デバイス
JPH0553157A (ja) 光制御デバイス
JP2903700B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP4130576B2 (ja) 導波路型光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021203