JPH0628040U - 鉄筋の結束金具 - Google Patents

鉄筋の結束金具

Info

Publication number
JPH0628040U
JPH0628040U JP5721991U JP5721991U JPH0628040U JP H0628040 U JPH0628040 U JP H0628040U JP 5721991 U JP5721991 U JP 5721991U JP 5721991 U JP5721991 U JP 5721991U JP H0628040 U JPH0628040 U JP H0628040U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
reinforcing bars
portions
retaining portions
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5721991U
Other languages
English (en)
Inventor
政幸 川野
繁行 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HORIUCHI MFG. CO., LTD.
Original Assignee
HORIUCHI MFG. CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HORIUCHI MFG. CO., LTD. filed Critical HORIUCHI MFG. CO., LTD.
Priority to JP5721991U priority Critical patent/JPH0628040U/ja
Publication of JPH0628040U publication Critical patent/JPH0628040U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 鉄筋の重ね合わせ箇所に単に押し込だけで結
束出来る、鉄筋の結束金具を提供する。 【構成】 鉄筋の重ね合わせ箇所を挟持する略U字形を
した挟持部1と、この挟持部1の両脚の各延長部分を内
側向きに夫々略U字乃至V字形に折返し屈曲させて設け
た1対の抜止部2とを備える構成とした。対向する抜止
部2の両自由端は、隣り合わせに並んだ状態に成形し、
又、1対の抜止部の対向間隔は、各先端側に向けて次第
に拡開させるとよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、2本の鉄筋の重ね合わせ箇所を結束する従来の針金に代わる役割を 果たす、クリップ状の形態を備える鉄筋の結束金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉄筋コンクリート構造物の補強用鉄筋を、各鉄筋の交差箇所に於いて結束締結 させるのに、従来は、図5に示した様に適宜の長さに裁断した針金51を、2本 の鉄筋50,50の交差箇所に巻き付け、その両端部分を鉄棒等を使って巻き締 めていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この様な従来方法では、針金を所定の長さに切り揃えて作業し易い様に小束に 束ねる準備が要るし、配筋工は、この束から針金を1本づつ引き出して鉄筋に巻 き付け、巻付端を鉄棒等を使って巻き締めるという、一連の甚だ非能率な作業を 余儀なくされていた。 その上、未熟練者が作業すると、締結の仕方にむらが出来たり、締結が不確実 になったりするのも問題であった。 そこで、本考案の目的は、例えば、事務用器具の“ホチキス”の様に、専用の 結束装置に仕込んで結束箇所に宛てがい、結束装置の操作レバーを操作するだけ で、瞬時に結束を行える様に構成した、鉄筋の結束金具を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する為の、本考案による鉄筋の結束金具は、 2本の鉄筋の重ね合わせ箇所を結束する為のクリップ状体であって、 鉄筋の重ね合わせ箇所を挟持する略U字形乃至コ字形をした挟持部1と、この 挟持部1の両脚1a,1aの各延長部分を内側向きに略U字乃至V字状に屈曲さ せて設けた1対の抜止部2,2とを備える構成とした。 そして、挟持部2,2の対向間隔を、各先端に向けて次第に拡開させるとよい 。又、互いに対向する抜止部2,2の両自由端2a,2aは、隣り合わせに当接 乃至は近接させた状態にするとよい。
【0005】
【作用】
対向する1対の抜止部2,2の間の隙間部分を、2本の鉄筋の重ね合わせ箇所 に押し込んで行くと、各抜止部2,2は、U字乃至V字状をした夫々の両脚の間 隔を弾力的に狭められ、又、挟持部1の両脚1a,1a間の間隔が弾力的に拡開 されるので、比較的弱い押圧力で、2本の鉄筋を挟持部1内に嵌め込ませること が出来る。 この状態になれば、上記の如く変形された両抜止部2,2の及び挟持部1の形 状は元に戻るので、挟持部1内の2本の鉄筋は、両脚1a,1a間で挟持される と共に、両抜止部2,2の自由端2a,2aによって挟持部1内に弾力的に押し 込まれた状態になり、2本の鉄筋は本考案の結束金具によって確実に結束される 。
【0006】
【実施例】
以下に、図1乃至図3を参照し乍ら本考案の一実施例を説明する。 この実施例の結束金具Aは、弾性に富む金属線材を図1の形状に曲げ加工して 作られており、図2,3に示した様に、2本の鉄筋B,Bの交叉箇所を挟み付け る挟持空間aを備えて、略U字形をした挟持部1と、この挟持部1の両脚1a, 1aの延長部分を内側向きにU字形に折返し屈曲して形成させた、1対の抜止部 2,2とで構成されている。 そして、図3に示した様に、両抜止部2,2の各自由端2a,2aが、隣り合 わせに隣接した状態で、2本の鉄筋B,Bを挟持部1の内奧部に向けて弾力的に 押圧する様にしている。 又、両抜止部2,2の対向間隔は、各先端側に向けて次第に拡開させて、鉄筋 Bを挟持部1内に押し込み易くする楔状間隙bを形成させている。
【0007】 次に、上記構成の作用を説明する。 図2に示した様に2本の鉄筋B,Bが交叉して重なり合った箇所に、結束金具 Aの対向する1対の抜止部2,2間に形成させた楔状間隙bを押し込んで行くと 、U字形をした各抜止部2,2の両脚の間隔が弾力的に狭められ、又、U字形を した挟持部1の両脚1a,1aの対向間隔が弾力的に拡開されるので、比較的弱 い押圧力で、2本の鉄筋B,Bを図3に示した様に挟持部1の挟持空間a内に押 し込むことが出来る。 押し込み終わると、挟持部1及び1対の抜止部2,2は図1に示した元の形状 に復帰して、両抜止部2,2の各自由端2a,2aは、互いに横並びに当接した 状態で、2本の鉄筋B,Bの交叉箇所を挟持空間a内に弾力的に押し込む様に作 用し、この交叉箇所は結束金具Aによって確実に結束された状態になる。尤も、 両自由端2a,2aは必ずしも互いに当接させる必要はなく、多少隔てられた状 態にしてもよい。
【0008】 結束金具Aを上記の様に押し込む作業は、当業界で使われているコ字形釘の打 込機、或は、事務用具の“ホチキス”に類する構造を備えた専用の結束装置を使 えば、この装置の操作ハンドルを動かすだけで、極めて迅速且つ正確に結束作業 を進めることが出来る。
【0009】 図4は、本考案の他の実施例を示している。 この実施例の結束金具A1は、両抜止部2,2の形状を略V字形にしている。 又、挟持部1の両脚1a,1aと抜止部2,2との連接部分には、互いに対向 状に突出するくびれ部1b,1bを設けている。これによって、両抜止部2,2 の間を押し広げる際に、挟持部1の両脚1a,1aの間隔も弾力的に拡開させ易 くなると共に、挟持空間a内に押し込まれた鉄筋B,Bの抜止機能が生じる。
【0010】 尚、上記各実施例に於いて、挟持部1の平面形状はU字形に限られず、2本の 鉄筋B,Bを挟持し得る形状であれば、例えばコ字形等であってもよい。 又、両脚1a,1a間の間隔を、鉄筋Bの直径と同じにすれば、2本の鉄筋B ,Bを直交状ではなくて互いに平行状に重ね合わせて継ぎ足した状態で結束させ ることも出来る。 そして、抜止部2の形状は図示に限られず、要は、挟持部1の挟持空間a内に 嵌め込まれた2本或は2本以上の鉄筋Bが、この挟持空間a内から抜け出るのを 阻止し、更には、積極的に鉄筋Bを挟持空間a内に弾力的に押し込む様に作用す る形状を備えていれば足りる。 又、挟持部1の両脚1a,1a間の間隔は、先端側に向けて幾分先細り状に狭 めれば、この両脚1a,1a間で鉄筋Bを弾力的に挟み付ける作用が得られる。 この場合には、両抜止部2,2の各先端部分は幾分交叉した状態になる。 更に、結束金具A,A1の作り方としては、金属線材を屈曲加工する他に、書 類綴じ用の“ホチキス”の針と同様な製法で作ることも可能である。
【0011】
【考案の効果】
以上の説明によって明らかな様に、本考案による鉄筋の結束金具は、以下に列 挙した如き実用上の優れた効果を奏する。 (a) 結束金具を鉄筋の重ね合わせ箇所に跨がらせて押し込むだけで、迅速 ・確実に結束を終えることが出来る。 (b) この押込み作業には、当業界で周知のコ字形釘の打込機と略同様な構 造を備えた結束装置を使えば、結束箇所に針金を括り付けていた従来とは比較に ならない程の素早さで、然も正確に結束作業を進めることが出来る。 (c) 従来の針金結束の場合とは違って、非熟練者でも、結束状態にばらつ きが生ずること無く確実に結束出来るので、打設された鉄筋コンクリート構造物 も、所期の構造強度が確実に得られる。 (d) 古いくなった鉄筋コンクリート構造物を壊して、鉄筋を回収する場合 には、鉄筋を互いに強く捻るだけで結束状態を解けるので、回収作業がはかどる 効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を示す、正面図である。
【図2】同上、2本の鉄筋の交差箇所を本考案の結束金
具を用いて結束した状態を示す部分平面図である。
【図3】図2のX−X線に沿う断面図である。
【図4】本考案の他の実施例を示す、正面図である。
【図5】従来の、針金による鉄筋の結束状態を示す見取
図である。
【符号の説明】
A,A1 結束金具 B 鉄筋 a 挟持空間 b 楔状空隙 1 挟持部 1a 両脚 1b くびれ部 2 抜止部 2a 自由端 50 鉄筋 51 針金

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の鉄筋の重ね合わせ箇所を結束する
    為に用いるクリップ状体であって、 鉄筋の重ね合わせ箇所を挟持する略U字形乃至コ字形を
    した挟持部1と、 この挟持部1の両脚1a,1aの各延長部分を夫々内側
    向きに略U字乃至V字状に屈曲させて設けた1対の抜止
    部2,2とを備えて成る鉄筋の結束金具。
  2. 【請求項2】 前記対向する挟持部2,2は、その対向
    間隔を各先端に向けて次第に拡開させたことを特徴とす
    る請求項1項記載の鉄筋の結束金具。
  3. 【請求項3】 互いに対向する前記抜止部2,2の両自
    由端2a,2aを、隣り合わせに当接乃至は近接させた
    ことを特徴とする請求項1項又は2項記載の鉄筋の結束
    金具。
JP5721991U 1991-06-25 1991-06-25 鉄筋の結束金具 Pending JPH0628040U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5721991U JPH0628040U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 鉄筋の結束金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5721991U JPH0628040U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 鉄筋の結束金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628040U true JPH0628040U (ja) 1994-04-15

Family

ID=13049422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5721991U Pending JPH0628040U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 鉄筋の結束金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628040U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102203621B1 (ko) * 2020-04-24 2021-01-15 박성욱 띠철근 풀림 방지 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937373U (ja) * 1972-07-05 1974-04-02
JPS50125866A (ja) * 1974-03-20 1975-10-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937373U (ja) * 1972-07-05 1974-04-02
JPS50125866A (ja) * 1974-03-20 1975-10-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102203621B1 (ko) * 2020-04-24 2021-01-15 박성욱 띠철근 풀림 방지 장치
CN113550495A (zh) * 2020-04-24 2021-10-26 朴性昱 防止箍筋松散装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10519660B2 (en) Key-locked and band-tightened rebar clamping assemblies
US4127921A (en) Hose clips
GB2126141A (en) Process for tying crossing elements
JPH0628040U (ja) 鉄筋の結束金具
US20010023626A1 (en) Fastener clip, pliers and method of use
JP2002106113A (ja) 鉄筋籠の補強材と主筋の接合治具、及びこれを使用した鉄筋籠の製作方法
JP3905465B2 (ja) 鉄筋組立体及びその組立てに使用する接合金具
US1890757A (en) Concrete reenforcing steel tie
JPH11336258A (ja) 略直角交差部の棒状体結束具
JP2004232373A (ja) 鉄筋結束具
JP2872440B2 (ja) 棒状体支持具
JP5198186B2 (ja) 鉄筋の結束具
JPH07150689A (ja) 鉄筋結束部材とその結束方法
KR100555595B1 (ko) 철근 결속용 공구
KR20040028859A (ko) 철근결속용 집게스테이플
JPH08177168A (ja) 鉄筋連結用クリップ
JP3055508U (ja) 留め具
JPH0524733Y2 (ja)
SU1016458A1 (ru) Способ соединени пересекающихс арматурных стержней
JPH0656260U (ja) 異形筋の結束具
US3987595A (en) Removable wallboard tie
JP2000054633A (ja) 鉄筋の結束金具
JPH04108717U (ja) 鉄筋等の結束具
KR200352994Y1 (ko) 철근 결속용 공구
JPH0524731Y2 (ja)