JPH0627965Y2 - 太陽電池電源装置 - Google Patents

太陽電池電源装置

Info

Publication number
JPH0627965Y2
JPH0627965Y2 JP1984035691U JP3569184U JPH0627965Y2 JP H0627965 Y2 JPH0627965 Y2 JP H0627965Y2 JP 1984035691 U JP1984035691 U JP 1984035691U JP 3569184 U JP3569184 U JP 3569184U JP H0627965 Y2 JPH0627965 Y2 JP H0627965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
solar cell
building
cell panel
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984035691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149145U (ja
Inventor
博文 手塚
好信 尾崎
茂樹 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1984035691U priority Critical patent/JPH0627965Y2/ja
Publication of JPS60149145U publication Critical patent/JPS60149145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627965Y2 publication Critical patent/JPH0627965Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、複数の太陽電池素子を配設した太陽電池パネ
ルを太陽光の入射方向に応じて回動し得る太陽電池電源
装置に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕 太陽電池パネルによる太陽光発電は、太陽エネルギがク
リーン、かつ無尽蔵で地域偏向性がないことが最大の利
点であり、さらに太陽電池パネルは、商用電源のない地
域でも持ち運んで使用できるという可搬性に優れてい
る。
しかしながら、仮設トイレ、組立式物置、電話ボックス
等の移動式または簡易建造物の上部に太陽電池パネルを
設ける場合、その建造物の位置を設定するのに、太陽電
池パネルが太陽光の入射方向に面するように配置しなけ
ればならないという制約を受け、特に建造物の内側から
その調整を行うことは困難であった。
〔考案が解決しようとする課題〕
そこで、本願考案は上述の問題点を解消するために案出
されたものであり、太陽光の入射方向に応じて太陽電池
パネルを自由に回動させることができ、しかも建造物の
内側からでも容易に太陽電池パネルの受光面を最適方向
に向かわしめることができる太陽電池電源装置を提供す
ることを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題を解決する太陽電池電源装置は、建造物の外
壁に形成した開口の周縁部に、回動可能に覆蓋した支持
体を設け、該支持体上に太陽電池パネルを傾斜させて設
けた太陽電池電源装置であって、前記開口を覆う支持体
の裏面に、前記太陽電池パネルの電力により作動する電
気器具と、前記開口に前記支持体を半固定する部材とを
設けて、前記支持体を建造物の内側から最適位置に回動
して固定するように構成したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本考案に係る一実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
図1および図2に示すように、建造物、特に仮設トイ
レ、組立式物置、電話ボックス、停留所の待合室等の移
動式または簡易建造物の屋根(外壁)5に開口が形成さ
れており、この開口の内周部には図示上方へ突出した円
形状の台座部6が形成されている。台座部6には、該開
口を覆い回動可能な蓋状の支持体2が載置されており、
この支持体2上に太陽電池素子を多数配設した太陽電池
パネル1が、地面に対して15°〜70°の角度で傾斜
するように設けられる。なお、太陽電池パネル1の表面
は耐候性及び耐湿性を有する透明部材等で覆われてい
る。
支持体2は円筒状の下体部と中空部を形成した三角柱状
の上体部とから構成される。支持体2が台座部6上を回
動し得る様に、支持体2の下体部には台座部6の下方に
挿入される断面L字状の突片3と台座部6を覆い雨水等
を遮断するスカート部4とが設けられている。
なお、台座部6の内周には突片3が嵌入可能な後記する
切欠部が設けられている。ここで、支持体2が台座部6
上で連結され、かつ回動可能なように突片3と切欠部の
平面形状は相似しており、それらの寸法は突片3が切欠
部に比べ小さく形成される。また、突片3と支持体2と
の間隙Lは少なくとも台座部6の厚みlの距離がある。
支持体2の上体部の空間には、太陽電池パネル1に接続
された二次電池及び制御回路からなる蓄電装置9が設け
られている。なお、この蓄電装置9内の制御回路は、建
造物の目的・用途によって異なるが、充電回路、逆流防
止回路、点灯回路、タイマー回路等で構成される。ま
た、メンテナンス上、図示されているように電気的配線
を全て支持体2に一体化させるのが望ましい。このよう
にして、太陽電池パネル1の発電電力は蓄電装置9に蓄
電され、後記する電気器具に電力を供給できるようにな
っている。
支持体2の下体部の裏面(建造物の内側へ向かう面)に
は、太陽電池パネル1からの電力供給を受ける電気器具
と、建造物に形成された開口に支持体を半固定する部材
とが設けられている。すなわち、支持体2の裏面には、
例えばライト10と、突片3と、該突片3に設けられた
ボルト8とが設けられている。ライト10は蓄電装置9
と接続され、この蓄電装置9からの電力で点灯できる。
このライト10は支持体2に固定されているので、支持
体2が回動しても接続コード等が絡んだり引っ張られた
りして、装置に余分な応力が生じることがない。また、
太陽電池パネル1の受光面が最適方向へ向くように支持
体2を最適位置に回動させて、ボルト8を締め付けるこ
とにより、支持体2は建造物の開口に形成された台座部
6に堅固に固定される。
なお、上述のように電気器具としてライト10を設ける
場合、建造物の屋根5,支持体2等は、乳白色のポリプ
ロピレン等の半透明性部材を用いれば、昼間においては
ライト10を点灯しなくとも建造物に採光できるので好
適である。
次に、本案装置の取付方法について図3に基づいて詳細
に説明する。
まず、支持体2を建造物の屋根5の外側から台座部6に
取り付ける。このとき、支持体2の突片3を台座部6の
切欠部7に嵌入させる。
次に、建造物の内側から支持体2上の太陽電池パネル1
が太陽光の受光方向に一致するように、台座部6上で支
持体2を最適位置に回動させる。ここで、最適な受光方
向を決定するのに、蓄電装置9内の制御回路に電流計
(不図示)等を接続させて、建造物の内側から電流計の
表示を見えるようにして、電流計が最大値を示す位置で
支持体2を台座部6に固定したり、支持体2の裏面に太
陽電池パネル1の傾斜面の向いている方向にマーキング
Mを施す等によって、所定の方向に支持体2を回動させ
て行えばよい。
次に、支持体2の突片3に設けたボルト8を台座部6の
切欠部7以外の部分で締め付けることによって容易に固
定できる。ここで支持体2と台座部6の固定強化のため
に、複数の突片3,3′,・・・・及び切欠部7,7′,・・
・・を設けることが好ましく、突片3,3′,・・・・の中心
角θ2,θ2′,・・・・は切欠部7,7′・・・・の中心角θ
2,θ2′と一致するようにすればよい。なお、上記固
定方法の他に、クリック突子、クリックバネ及びクリッ
ク突子を受ける係止凹部からなるクリック機構を用いて
もよい。
このようにして、太陽電池パネル1に最適の状態で太陽
光を受光させることができ、太陽電池パネル1の起電力
を蓄電装置9内の制御回路を介して二次電池に充電でき
る。そして、ライト10は建造物内部の照度に応じて、
二次電池より太陽電池パネル1の起電力を放電させ、点
灯させることができる。
なお、建造物の目的・用途に合わせて、ライト10以外
の電気器具として換気扇等の小型電気器具を用いてもよ
い。また、ヨット、キャンピングカー等のレジャー用に
本案装置を適用しても本考案の要旨を逸脱するものでは
ない。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案の太陽電池電源装置によれ
ば、建造物の外壁に形成した開口に支持体を設け、これ
を建造物の内側から回動可能とし固定する構成としたの
で、例えば移動式または簡易建造物に本案装置を適用す
る場合、どのような位置に建造物を設置しても大きな制
約を受けることがなく、太陽光の入射方向に応じて、建
造物の内側からでも容易に太陽電池パネルの受光面を最
適方向に回動して向かわしめることができる。
さらに、建造物の開口を覆う支持体の裏面に太陽電池パ
ネルの電力で作動する電気器具を設けたので、装置全体
の小型化や保守の容易化を図ることができる上、支持体
を回動させても太陽電池パネルと電気器具とが共に回動
し、従来のように太陽電池パネルと電気器具とを電気的
に接続する接続コード等が絡んだりすることがなく、装
置に余分な応力が加わったりすることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案に係る一実施例を示す図であ
り、第1図は太陽電池電源装置の外観斜視図であり、第
2図は第1図のX−X′線要部断面図であり、第3図は
第2図のY方向からみた支持体の取付構造を示す平面図
である。 1……太陽電池パネル 2……支持体 6……台座部 8……ボルト 10……ライト(電気器具) M……マーキング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭57−93160(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建造物の外壁に形成した開口の周縁部に、
    回動可能に覆蓋した支持体を設け、該支持体上に太陽電
    池パネルを傾斜させて設けた太陽電池電源装置であっ
    て、前記開口を覆う支持体の裏面に、前記太陽電池パネ
    ルの電力により作動する電気器具と、前記開口に前記支
    持体を半固定する部材とを設けて、前記支持体を建造物
    の内側から最適位置に回動して固定するように構成した
    ことを特徴とする太陽電池電源装置。
JP1984035691U 1984-03-12 1984-03-12 太陽電池電源装置 Expired - Lifetime JPH0627965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984035691U JPH0627965Y2 (ja) 1984-03-12 1984-03-12 太陽電池電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984035691U JPH0627965Y2 (ja) 1984-03-12 1984-03-12 太陽電池電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149145U JPS60149145U (ja) 1985-10-03
JPH0627965Y2 true JPH0627965Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=30540198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984035691U Expired - Lifetime JPH0627965Y2 (ja) 1984-03-12 1984-03-12 太陽電池電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627965Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131838A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 集光式太陽電池装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793160U (ja) * 1980-11-28 1982-06-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149145U (ja) 1985-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6346669B1 (en) Solar battery unit and solar battery apparatus
US6827445B2 (en) Sun-tracking daylighting apparatus
JPS639048Y2 (ja)
JP3154115U (ja) 両面受光型の太陽電池パネル及び太陽電池パネル発電装置
US20110162693A1 (en) Connection System for a Solar Electric Power Conversion System
JPH0627965Y2 (ja) 太陽電池電源装置
WO1994006979A1 (en) Improvements in skylights
US5090167A (en) Solar shed
CN211548945U (zh) 一种太阳能雨棚和移动充电桩
US20100033126A1 (en) Customized shading devices including photovoltaic properties
JPH10113402A (ja) 屋外設置用防災設備の表示装置の取付構造
JP2513033Y2 (ja) 太陽電池装置
JPH0222196U (ja)
KR101857739B1 (ko) 창호용 태양광 발전 어셈블리
JP3679158B2 (ja) 建物屋根の太陽電池パネル取り付け構造
WO1993013355A1 (en) Post lamp
KR20190084570A (ko) 공중전화부스
JPH0813725A (ja) 太陽電池屋根の雪止め構造
JPH09121575A (ja) 太陽電池モジュールおよびポータブル電源
JPH07139112A (ja) 太陽電池パネル一体型開閉式屋根
JP3139032U (ja) 充電用独立電源
JP2004183415A (ja) 日除けおよび日除けを有する住宅
JP2502537Y2 (ja) 車庫のソ―ラライトユニット取り付け構造
JP2002100219A (ja) 太陽追尾式採光装置
JPH04134355U (ja) 移動式閉空間