JPH06276494A - Video system - Google Patents

Video system

Info

Publication number
JPH06276494A
JPH06276494A JP5077749A JP7774993A JPH06276494A JP H06276494 A JPH06276494 A JP H06276494A JP 5077749 A JP5077749 A JP 5077749A JP 7774993 A JP7774993 A JP 7774993A JP H06276494 A JPH06276494 A JP H06276494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
video
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5077749A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3240210B2 (en
Inventor
Timothy W Saeger
ウイリアム シーガー テイモシー
Nathaniel H Ersoz
ハルク アーソズ ナタニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Priority to JP07774993A priority Critical patent/JP3240210B2/en
Publication of JPH06276494A publication Critical patent/JPH06276494A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3240210B2 publication Critical patent/JP3240210B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To conduct zooming or horizontal panning of a short-cut image in a television receiver having a wide display format ratio screen. CONSTITUTION: A signal processor 304 has a first-in first-out line memory 356 having write and read pots asynchronously with an interpolation device 337 to selectively expand/compress an image denoted by data in a video signal. The image is cut short to control write of data to the line memory so as to specify a subset for the display image. A microprocessor supplies a control signal that has a selectable consecutive time and a selectable phase with respect to a synchronizing component of the video signal to select a border of sub-sets of the image. The microprocessor selects a consecutive time and a phase in response to a command of the user.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ズーム及び/または
切り詰め(cropping)をした画面を表示するこ
とができるテレビジョンの分野に、さらに詳しくは、ワ
イド表示フォーマット比のスクリーンを有するテレビジ
ョンにおいてズームあるいは切り詰められた画面を水平
方向にパンするための方法と装置に関するものである。
今日のテレビジョンのほとんどのものは、水平な幅対垂
直の高さが4:3のフォーマット表示比を持っている。
ワイドフォーマット表示比は映画の表示フォーマット
比、例えば16:9により近く対応する。この発明は直
視型テレビジョン及び投写型テレビジョンの両方に適用
可能である。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to the field of televisions capable of displaying zoomed and / or cropped screens, and more particularly zooms in televisions having screens with a wide display format ratio. Alternatively, it relates to a method and apparatus for horizontally panning a truncated screen.
Most of today's televisions have a 4: 3 format display ratio of horizontal width to vertical height.
The wide format display ratio more closely corresponds to the display format ratio of movies, eg 16: 9. The present invention is applicable to both direct-view televisions and projection televisions.

【0002】[0002]

【発明の背景】4:3、しばしば4×3とも称するフォ
ーマット表示比を持つテレビジョンは、単一のビデオ信
号源と複数のビデオ信号源を表示する方法に限界があ
る。実験的なものを除いて、商業放送局のテレビジョン
信号の伝送は4×3のフォーマットの表示比で放送され
る。多くの視聴者は、4×3表示フォーマットは、映画
に関係するより広いフォーマット表示比よりも良くない
と考える。ワイドフォーマット表示比のテレビジョン
は、より心地よい表示を行うだけでなく、ワイド表示フ
ォーマットの信号源を対応するワイド表示フォーマット
で表示することができる。映画は、切り詰められたり、
歪められたりすることなく、映画のように見える。ビデ
オ源は、例えばテレシネ装置によってフィルムからビデ
オに変換される場合、あるいは、テレビジョンのプロセ
ッサによっても、切り詰める必要がない。
BACKGROUND OF THE INVENTION Televisions with a format display ratio of 4: 3, often also referred to as 4x3, have limitations in the way they can display a single video source and multiple video sources. Except for the experimental ones, the transmission of television signals of commercial broadcasting stations is broadcast in a display ratio of 4 × 3 format. Many viewers consider the 4x3 display format to be no better than the wider format display ratios associated with movies. A television with a wide format display ratio not only provides a more pleasing display, but can also display a wide display format signal source in a corresponding wide display format. Movies are truncated,
It looks like a movie without being distorted. The video source need not be truncated, for example when it is converted from film to video by a telecine device, or even by a television processor.

【0003】ワイド表示フォーマット比のテレビジョン
は、通常の表示フォーマット信号とワイド表示フォーマ
ット信号の両方を種々の形で表示すること、及びこれら
のフォーマットの信号を多画面表示の形で表示するのに
適している。しかし、ワイド表示比のスクリーンを用い
ることには多くの問題が伴う。そのような問題の中で一
般的なものには、複数の信号源の表示フォーマット比の
変更、非同期ではなるが同時表示されるビデオ信号源か
ら一致したタイミング信号を生成すること、多画面表示
を行うための、複数信号源間の切換え、圧縮データ信号
から高解像度の画面を生成することがある。これらの問
題はこの発明によるワイドスクリーンテレビジョンでは
解決される。この発明の種々の構成によるワイドスクリ
ーンテレビジョンは、同じまたは異なるフォーマット比
を有する単一及び複数ビデオ信号源から高解像度の単一
及び複数画面表示を、選択可能な表示フォーマット比で
表示できる。
Wide display format ratio televisions are used to display both normal display format signals and wide display format signals in various forms, and to display these format signals in a multi-screen form. Are suitable. However, there are many problems associated with using a wide display ratio screen. Common among such problems are changing the display format ratio of multiple signal sources, generating coincident timing signals from video signals that are displayed simultaneously but asynchronously, and multi-screen display. In order to do so, switching between multiple signal sources and creating a high resolution screen from the compressed data signal may occur. These problems are solved in the widescreen television according to the invention. Widescreen televisions according to various configurations of the present invention are capable of displaying high resolution single and multiple screen displays from single and multiple video signal sources having the same or different format ratios with selectable display format ratios.

【0004】広い表示フォーマット比を持つテレビジョ
ンは、飛越し及び非飛越しの両方で、かつ、基本的な、
即ち、標準の水平走査周波数及びその倍数の両方でビデ
オ信号を表示するテレビジョンシステムに実施できる。
例えば、標準NTSCビデオ信号は、各ビデオフレーム
の、各々が約15,734Hzの基本的、即ち、標準水
平走査周波数のラスタ走査によって生成される相続くフ
ィールドをインタレースすることにより表示される。ビ
デオ信号に関する基本的走査周波数は、fH 、1fH
るいは1Hというように種々の呼び方がなされる。1f
H 信号の実際の周波数はビデオの方式が異なれば変わ
る。テレビジョン装置の画質を改善する努力によって、
ビデオ信号を順次に非飛越しで表示するためのシステム
が開発された。順次走査では、各表示フレームは、飛越
しフォーマットの2つのフィールドの1つを走査するた
めに割り当てられた時間と同じ時間で走査する必要があ
る。フリッカのないAA−BB表示は、各フィールドを
連続して2度走査することを要する。それぞれの場合に
おいて、水平走査周波数は標準の水平周波数の2倍とし
なければならない。このような順次走査表示あるいは無
フリッカ表示用の走査周波数は、2fH とか2Hとか色
々な呼び方がされている。例えば、米国の標準による2
H 走査周波数は、約31,468Hzである。
Televisions with a wide display format ratio are both interlaced and non-interlaced, and basic,
That is, it can be implemented in a television system that displays video signals at both standard horizontal scanning frequencies and multiples thereof.
For example, a standard NTSC video signal is displayed by interlacing successive fields of each video frame, each of which is produced by a raster scan at a basic or standard horizontal scan frequency of approximately 15,734 Hz. The basic scanning frequency for a video signal is variously called f H , 1f H or 1H. 1f
The actual frequency of the H signal will change for different video formats. In an effort to improve the picture quality of television devices,
Systems have been developed for sequentially displaying non-interlaced video signals. Sequential scanning requires each display frame to be scanned at the same time allotted to scan one of the two fields in the interlaced format. Flicker-free AA-BB display requires scanning each field twice in succession. In each case, the horizontal scan frequency should be twice the standard horizontal frequency. The scanning frequency for such progressive scanning display or flicker-free display is variously called 2f H or 2H. For example, 2 according to US standards
The f H scan frequency is approximately 31,468 Hz.

【0005】特にワイドスクリーンテレビジョンに適す
る表示フォーマットの多くを実現するためには、主ビデ
オ信号に対し、相当な信号処理を必要とする。ビットデ
ータは、所望のフォーマットに従って、選択的に圧縮及
び伸張する必要がある。例えば、ある場合には、表示画
面のアスペクト比歪みを避けるためには、4×3NTS
Cビデオは4/3の係数即ち、4:3で圧縮する必要が
ある。また、別の場合では、例えば、ビデオは、通常は
垂直のズーミングも伴う水平ズーミング動作を行うため
に伸張する必要がある。33%までの水平ズーム動作
は、4/3より小さい、例えば、5/4圧縮することに
より行うことができる。S−VHSフォーマットの場合
は5.5MHzにまでなるルミナンスビデオ帯域幅は、
1024fH システムクロックでは8MHzである、ナ
イキスト周波数、即ち、折り返し周波数の大きな部分を
占めるので、入来ビデオを新しいピクセル位置に再計算
(recalculate) するために、サンプル補間器が用いられ
る。
In order to realize many of the display formats particularly suitable for wide-screen television, considerable signal processing is required for the main video signal. Bit data needs to be selectively compressed and decompressed according to a desired format. For example, in some cases, in order to avoid aspect ratio distortion of the display screen, 4 × 3NTS
C-video needs to be compressed by a factor of 4/3, or 4: 3. In other cases, for example, the video may need to be stretched to perform horizontal zooming operations, which usually also involve vertical zooming. Horizontal zoom operations up to 33% can be performed by compressing less than 4/3, for example 5/4. For the S-VHS format, the luminance video bandwidth up to 5.5MHz is
The 1024F H system clock is 8 MHz, the Nyquist frequency, i.e., since a large part of the folding frequency, recalculate the incoming video to a new pixel positions
A sample interpolator is used to (recalculate).

【0006】主信号に対するルミナンスデータは、デー
タの圧縮(ポーズ(pause) )及び伸張(繰返し)のため
のFIFO線メモリ及びデータを滑らかにするためにサ
ンプル値を再計算するための補間器とを含む主信号路に
沿って送られる。しかし、圧縮時と伸張時では、FIF
Oと補間器の相対的な位置が異なる。この発明の構成に
よれば、スイッチ即ちルート選択器が、FIFOと補間
器の相対的な位置について主信号路の形態あるいはトポ
ロジーを反転させて、2つのFIFOと2つの補間器が
必要となるような2つの主信号路を用いる必要性を除
く。即ち、これらのスイッチは、補間器がFIFOに先
行するか(これは、圧縮時に必要とされる)、FIFO
が補間器よりも前になるか(これは伸張時に必要とされ
る)を選択する。これらのスイッチは、マイクロプロセ
ッサに応答するルート制御回路に応答する。
Luminance data for the main signal comprises a FIFO line memory for compression (pause) and expansion (repetition) of the data and an interpolator for recalculating sample values to smooth the data. Sent along the main signal path including. However, when compressing and decompressing, the FIF
The relative positions of O and the interpolator are different. According to the configuration of the present invention, the switch or route selector inverts the form or topology of the main signal path with respect to the relative positions of the FIFO and the interpolator so that two FIFOs and two interpolators are required. Eliminates the need to use two main signal paths. That is, these switches can be either the interpolator preceding the FIFO (which is needed during compression) or the FIFO.
Selects before the interpolator (which is needed during decompression). These switches are responsive to route control circuitry which is responsive to the microprocessor.

【0007】補間器制御回路は、ルミナンスデータにつ
いての、ピクセル位置値、補間器補正フィルタ重み付け
情報及びクロックゲーティング情報を発生する。FIF
Oデータをポーズ(中断、即ちデシメーション)して、
あるクロックの時にサンプルが書込まれないようにする
ことにより圧縮を行わせ、あるいは、FIFOデータを
繰返し、いくかのサンプルを複数回読出すことにより伸
張を行わせるのは、クロックゲーティング情報である。
例えば、4/3圧縮(この4/3は出力サンプル数に対
する入力サンプルの数の比を表わす)を処理するために
は、4番目毎のサンプルをFIFOに書込まないように
することができる。ルミナンスFIFOから読出される
ランプの平均勾配は、対応する入力ランプよりも33%
急峻になる。この場合、データを書込むのに要した時間
より33%少ない読出し時間がランプの読出しに必要で
ある。FIFOから読出されるデータが凹凸にならずに
滑らかとなるようにFIFOに書込まれているルミナン
スサンプルの再計算を行うのは補間器の機能である。
The interpolator control circuit generates pixel position values, interpolator correction filter weighting information and clock gating information for the luminance data. FIF
Pause (interrupt or decimate) O data,
It is the clock gating information that causes the sample to be written at a certain clock so that compression is not performed, or the FIFO data is repeated and some samples are read a plurality of times to perform decompression. .
For example, to handle 4/3 compression (where 4/3 represents the ratio of the number of input samples to the number of output samples), every fourth sample may not be written to the FIFO. The average slope of the ramp read from the luminance FIFO is 33% higher than that of the corresponding input ramp.
Become steep. In this case, the read time of the lamp is 33% less than the time required to write the data. It is the function of the interpolator to recalculate the luminance samples written in the FIFO so that the data read from the FIFO will be smooth without ruggedness.

【0008】伸張は圧縮と全く逆の形で行うことができ
る。圧縮の場合には、書込みイネーブル信号に、出力F
IFOへの書込み用禁止パルスの形で、クロックゲーテ
ィング情報が付されている。データの拡大のためには、
クロックゲーティング情報は読出しイネーブル信号に付
されている。これによって、FIFOから読出されてい
る時に、データが中断(ポーズ)される。ルミナンスF
IFOから読出されるランプの平均勾配は、3/4伸張
あるいはズームのための対応する入力ランプよりも33
%浅い。この場合、伸張後にサンプルデータを凹凸を有
する状態から滑らかな状態に再計算するのはFIFOの
後に位置する補間器の機能である。伸張の場合、データ
は、FIFOから読出されている時及び補間器にクロッ
ク伝送されている時に中断される。これは、データが補
間器中を連続的にクロック伝送される圧縮の場合とは異
なる。両方の場合において、クロックゲーティング動作
は容易に同期態様で行わせることが可能である。即ち、
事象は1024fH システムクロックの立上がりエッジ
に基づいて発生する。
Decompression can be done in the exact opposite way of compression. In the case of compression, the output F is sent to the write enable signal.
Clock gating information is attached in the form of a write inhibit pulse to the IFO. To expand the data,
The clock gating information is attached to the read enable signal. This causes the data to be paused while being read from the FIFO. Luminance F
The average slope of the ramp read from the IFO is 33 more than the corresponding input ramp for 3/4 stretch or zoom.
%shallow. In this case, it is the function of the interpolator located after the FIFO to recalculate the sample data from the state having the unevenness to the smooth state after the expansion. In the case of decompression, the data is interrupted as it is being read from the FIFO and clocked to the interpolator. This is not the case with compression where the data is continuously clocked through the interpolator. In both cases, the clock gating operation can easily be done in a synchronous manner. That is,
Events occur based on the rising edge of the 1024f H system clock.

【0009】ルミナンス補間のためのこの構成には多数
の利点がある。クロックゲーティング動作、即ち、デー
タデシメーション及びデータ繰返しは同期的に行うこと
ができる。切換可能なビデオデータのトポロジーを用い
て補間器とFIFOの位置の切換えを行わなければ、デ
ータの中断または繰返しのために、書込みまたは読出し
クロックはダブルクロック(double clock)されねばなら
なくなってしまう。この「ダブルクロックされる」とい
う語は、1つのクロックサイクル中に2つのデータ点が
FIFOに書込まれる、あるいは、1つのクロックサイ
クル中に2つのデータ点がFIFOから読出されねばな
らないという意味である。その結果、書込みまたは読出
しクロック周波数がシステムクロック周波数の2倍とな
らねばならないので、回路構成をシステムクロックに同
期して動作するようにすることはできない。さらに、こ
の切換可能なトポロジーは圧縮と伸張の両方の目的に対
して、1つの補間器と1つのFIFOしか必要としな
い。ここに記載したビデオ切換構成を用いなければ、圧
縮と伸張の両機能を達成するために、2つのFIFOを
用いた場合のみ、ダブルクロッキングを避けることがで
きる。その場合は、伸張用の1つのFIFOを補間器の
前に置き、圧縮用の1つのFIFOを補間器の後に置く
必要がある。
There are numerous advantages to this arrangement for luminance interpolation. Clock gating operations, i.e., data decimation and data repetition, can be performed synchronously. Without the use of switchable video data topologies to switch the positions of the interpolator and FIFO, the write or read clock would have to be double clocked due to data interruption or repetition. The term "double-clocked" means that two data points must be written to the FIFO during one clock cycle, or two data points must be read from the FIFO during one clock cycle. is there. As a result, the write or read clock frequency must be twice the system clock frequency, and the circuit configuration cannot be operated in synchronization with the system clock. Moreover, this switchable topology requires only one interpolator and one FIFO for both compression and decompression purposes. Without the video switching arrangement described here, double clocking can be avoided only with two FIFOs to achieve both compression and decompression functions. In that case, one decompression FIFO must be placed before the interpolator and one compression FIFO must be placed after the interpolator.

【0010】ビデオデータを圧縮しまた伸張する回路
は、FIFO線メモリと補間器を備えている。タイミン
グ回路が、データを線メモリに書込み、また、線メモリ
から読出して、データの圧縮及び伸張を行うための制御
信号を発生する。補間器はFIFO線メモリ中で圧縮ま
たは伸長されたデータを滑らかにする。スイッチング回
路網が、線メモリが補間器より前に位置してデータ伸張
が行われるようにする第1の信号路と、補間器が線メモ
リに先行してデータ圧縮が行われるようにする第2の信
号路を選択的に形成させる。このスイッチング回路網
は、圧縮または伸張を必要とする選択された表示フォー
マットに従って、例えば、マイクロプロセッサによって
制御される。
The circuit for compressing and expanding the video data comprises a FIFO line memory and an interpolator. A timing circuit writes data to and reads data from the line memory and generates control signals for compressing and expanding the data. The interpolator smoothes the compressed or decompressed data in the FIFO line memory. A switching network for the first signal path to cause the line memory to precede the interpolator for data decompression and a second signal path for the interpolator to precede the line memory for data compression. The signal path of is selectively formed. This switching network is controlled, for example by a microprocessor, according to the selected display format that requires compression or decompression.

【0011】この発明による水平パン用のビデオシステ
ムはビデオ信号を表示するためのワイドフォーマット表
示比を有するビデオ表示器を備えている。ビデオ信号中
のデータによって表される画面を選択的に伸張及び圧縮
するために、補間器と非同期的な書込み及び読出しポー
トを有する先入れ先出し(FIFO)線メモリとを有す
る信号プロセッサが設けられている。画面は、線メモリ
へのデータの書込みを制御することによって表示すべき
画面のサブセット(元の画面全体のピクセルの一部から
なるセット)を規定するように切り詰められる。制御器
用のマイクロプロセッサが、上記表示用の画面のサブセ
ットの境界を選択するために、上記ビデオ信号の同期成
分に対して選択可能な持続時間と選択可能な位相とを有
する制御信号を供給する。マイクロプロセッサは使用者
の指令に応じてこの持続時間と位相を選択することがで
きる。
The horizontal pan video system according to the present invention comprises a video display having a wide format display ratio for displaying a video signal. A signal processor having an interpolator and a first-in first-out (FIFO) line memory with asynchronous write and read ports is provided for selectively expanding and compressing the screen represented by the data in the video signal. The screen is truncated to control the writing of data to the line memory to define the subset of the screen to be displayed (the set of pixels that are part of the original entire screen). A microprocessor for the controller provides a control signal having a selectable duration and a selectable phase for the sync component of the video signal to select a boundary of the screen subset for display. The microprocessor can select this duration and phase at the user's command.

【0012】[0012]

【実施例の詳細な説明】図1(a)〜(i)のそれぞれ
は、この発明の異なる構成に従って実現できる単一及び
複数画面表示フォーマットの種々の組合わせの中のいく
つかのものを示す。説明のために選んだこれらのもの
は、この発明の構成に従うワイドスクリーンテレビジョ
ンを構成するある特定の回路の記述を容易にするための
ものである。この発明の構成は、ある場合には、特定の
回路構成とは離れて、表示フォーマットそのものに向け
られている。図示と、説明の便宜上、一般に、ビデオ
源、あるいは、ビデオ信号に関する通常の表示フォーマ
ットの幅対高さ比は4×3であるとし、一般に、ビデオ
源、あるいは、ビデオ信号に関するワイドスクリーン表
示フォーマットの幅対高さ比は、16×9であるとす
る。この発明の構成は、これらの定義によって制限され
るものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Each of FIGS. 1 (a)-(i) illustrates some of the various combinations of single and multiple screen display formats that can be implemented in accordance with the different configurations of the present invention. . The ones chosen for illustration are to facilitate the description of certain specific circuits that make up a widescreen television in accordance with the principles of the present invention. The arrangement of the present invention, in some cases, is directed to the display format itself, apart from the particular circuit arrangement. For convenience of illustration and description, it is generally assumed that the width-to-height ratio of a video source or a normal display format for a video signal is 4 × 3, and that of a wide-screen display format for a video source or a video signal is generally The width-to-height ratio is 16 × 9. The structure of the present invention is not limited by these definitions.

【0013】図1(a)は、4×3の通常のフォーマッ
トの表示比を有する直視型、あるいは、投写型テレビジ
ョンを示す。16×9フォーマット表示比画面が4×3
フォーマット表示比信号として伝送される場合は、上部
と下部に黒のバーが現れる。これを一般に郵便受け(レ
ターボックス)フォーマットと呼ぶ。この場合、観察さ
れる画面は表示に使用できる表示面積に関して小さい。
別の方法としては、16×9フォーマット表示比の源が
伝送に先立って変換されて、4×3フォーマット表示器
の観察面の垂直方向を満たすようにされる。しかし、そ
の場合は、かなりの情報が左及び/または右側から切り
詰められてしまう。さらに別の方法では、郵便受けフォ
ーマットを水平方向には引伸ばさずに、垂直方向に引伸
ばすことができるが、こうすると、垂直方向に引伸ばし
たことにより歪みが生ずる。これらの3つの方法のどれ
も特に魅力的であるとはいえない。
FIG. 1 (a) shows a direct-view type or projection type television having a display ratio of a normal format of 4.times.3. 16 × 9 format display ratio screen is 4 × 3
When transmitted as a format display ratio signal, black bars appear at the top and bottom. This is generally called a mail box format. In this case, the observed screen is small with respect to the display area available for display.
Alternatively, a 16 × 9 format display ratio source may be converted prior to transmission to fill the viewing plane vertically of a 4 × 3 format display. However, in that case, considerable information is truncated from the left and / or right. In yet another alternative, the postbox format may be stretched vertically rather than horizontally, but this causes distortion due to vertical stretching. None of these three methods are particularly attractive.

【0014】図1(b)は16×9のスクリーンを示
す。16×9のフォーマットの表示比のビデオ源は、切
り詰めすることなく、歪みを伴うことなく完全に表示さ
れる。16×9フォーマット表示比の郵便受け画面(こ
れは、元来4×3フォーマット表示比信号であるが)
は、充分な垂直解像度を有する大きな表示を行うよう
に、線倍化(ラインダブリング)または線追加(ライン
アディション)によって順次走査される。この発明によ
るワイドスクリーンテレビジョンは、主ビデオ源、副ビ
デオ源、あるいは外部RGB源に関係なく、このような
16×9フォーマット表示比信号を表示できる。
FIG. 1 (b) shows a 16 × 9 screen. Video sources with a display ratio of 16x9 format are perfectly displayed without truncation and without distortion. 16x9 format display ratio mail box screen (this is originally a 4x3 format display ratio signal)
Are sequentially scanned by line doubling or line addition to provide a large display with sufficient vertical resolution. A widescreen television according to the present invention can display such a 16x9 format display ratio signal regardless of the primary video source, secondary video source, or external RGB source.

【0015】図1(c)は、4×3フォーマット表示比
の挿入画面が挿入表示されている16×9フォーマット
表示比の主信号を示す。主及び副のビデオ信号が両方
共、16×9フォーマット表示比源である場合は、挿入
画面も16×9フォーマット表示比を持つ。挿入画面は
多数の異なる位置に表示することができる。
FIG. 1 (c) shows a main signal of 16 × 9 format display ratio in which an insertion screen of 4 × 3 format display ratio is inserted and displayed. If both the primary and secondary video signals are 16x9 format display ratio sources, the inset screen will also have a 16x9 format display ratio. The inset screen can be displayed in many different positions.

【0016】図1(d)は、主及び副ビデオ信号が同じ
サイズの画面として表示されてる表示フォーマットを示
す。各表示領域は8×9のフォーマット表示比を有し、
これは、当然ながら、16×9とも4×3とも異なる。
このような表示領域に、水平あるいは垂直歪みを伴うこ
となく4×3フォーマット表示比源を表示するために
は、信号の左及び/または右側を切り詰めねばならな
い。画面を水平方向に詰込む(squeeze) ことによるある
程度のアスペクト比歪みを我慢するなら、画面の切り詰
めを少なくしてもっと多くの部分を表示できる。水平方
向の詰め込みの結果、画面中の事物は垂直方向に細長く
なる。この発明のワイドスクリーンテレビジョンは、ア
スペクト比歪みを全く伴わない最大の切り詰め処理から
最大のアスペクト比歪みを伴う無切り詰めまでの、切り
詰めとアスペクト比歪みの任意の組合わせを行うことが
できる。
FIG. 1 (d) shows a display format in which the main and sub video signals are displayed as a screen of the same size. Each display area has an 8x9 format display ratio,
This, of course, differs from 16x9 and 4x3.
In order to display a 4x3 format display ratio source in such a display area without horizontal or vertical distortion, the left and / or right side of the signal must be truncated. If you can tolerate some aspect ratio distortion from squeeze the screen horizontally, you can cut down the screen and display more. As a result of the horizontal packing, things in the screen become vertically elongated. The wide-screen television of the present invention can perform any combination of truncation and aspect ratio distortion, from maximum truncation processing with no aspect ratio distortion to no truncation with maximum aspect ratio distortion.

【0017】副ビデオ信号処理路のデータサンプリング
制限があると、主ビデオ信号からの表示と同じ大きさの
高解像度画面の生成が複雑になる。このような複雑化を
解消するために種々の方法を開発できる。
The data sampling limitation of the sub video signal processing path complicates the generation of a high resolution screen of the same size as the display from the main video signal. Various methods can be developed to eliminate such complications.

【0018】図1(e)は、4×3フォーマットの表示
比画面が16×9フォーマット表示比スクリーンの中央
に表示されている表示フォーマットを示す。黒色のバー
が左右両側に現れている。
FIG. 1 (e) shows a display format in which a 4 × 3 format display ratio screen is displayed in the center of the 16 × 9 format display ratio screen. Black bars appear on the left and right sides.

【0019】図1(f)は、1つの大きな4×3フォー
マット表示比画面と3つの小さい4×3フォーマット表
示比画面が同時に表示される表示フォーマットを示す。
大きい画面の周辺の外側の小さい画面は、時には、PI
P、即ち、画面内画面(親子画面)ではなく、POP、
即ち、画面外画面と呼ばれる。PIP即ち画面内画面
(ピクチャ・イン・ピクチャ)という語は、この明細書
中では、これら2つの表示フォーマットに用いる。ワイ
ドスクリーンテレビジョンに2つのチューナが設けられ
ている場合、両方共内部に設けられている場合でも1つ
が内部に、1つが外部、例えば、ビデオカセットレコー
ダに設けられている場合でも、表示画面の中の2つは、
ビデオ源に従ってリアルタイムで動きを表示できる。残
りの画面は静止画面フォーマットで表示できる。さらに
チューナと副信号処理路とを付加すれば、3以上の動画
面を表示できることは理解できよう。また、大画面と3
つの小画面の位置を図1(g)に示すように切換えるこ
とも可能である。
FIG. 1 (f) shows a display format in which one large 4 × 3 format display ratio screen and three small 4 × 3 format display ratio screens are displayed simultaneously.
A small screen outside the periphery of a large screen is sometimes a PI
P, that is, not the in-screen screen (parent-child screen), but POP,
That is, it is called an off-screen screen. The term PIP or picture-in-picture is used herein for these two display formats. If a widescreen television is equipped with two tuners, even if they are both internal, one internal and one external, eg a videocassette recorder, the display screen Two of them are
You can display the movement in real time according to the video source. The remaining screens can be displayed in still screen format. It will be understood that three or more moving pictures can be displayed by adding a tuner and a sub signal processing path. Also, a large screen and 3
It is also possible to switch the positions of the two small screens as shown in FIG.

【0020】図1(h)は、4×3フォーマット表示比
画面を中央に表示して、6つの小さい4×3フォーマッ
ト表示比画面を両側に縦列に表示した別のものを示す。
上述したフォーマットと同様、2つのチューナを備えた
ワイドスクリーンテレビジョンであれば、2つの動画面
を表示できる。そして、残りの11画面は静止画面フォ
ーマットで表示されることになる。
FIG. 1 (h) shows another display in which a 4 × 3 format display ratio screen is displayed in the center and six small 4 × 3 format display ratio screens are displayed in columns on both sides.
Similar to the format described above, a wide screen television provided with two tuners can display two moving screens. Then, the remaining 11 screens are displayed in the still screen format.

【0021】図1(i)は、12の4×3フォーマット
表示比画面の碁盤目状表示フォーマットを示す。このよ
うな表示フォーマットは、特に、チャンネル選択ガイド
に適しており、その場合、各画面は異なるチャンネルか
らの少なくとも静止した画面である。前の例と同様、動
きのある画面の数は、利用できるチューナと信号処理路
の数によって決まる。
FIG. 1 (i) shows a checkerboard display format of 12 4 × 3 format display ratio screens. Such a display format is particularly suitable for channel selection guides, where each screen is at least a static screen from a different channel. As in the previous example, the number of moving screens depends on the number of tuners and signal processing paths available.

【0022】図1に示した種々のフォーマットは一例で
あって、限定的なものではなく、残りの図面に示され、
以下に詳述するワイドスクリーンテレビジョンによって
実現できる。
The various formats shown in FIG. 1 are exemplary and not limiting, and are shown in the remaining figures,
It can be realized by a wide screen television described in detail below.

【0023】この発明の構成によるワイドスクリーンテ
レビジョンで、2fH 水平走査用とされたものの全体的
なブロック図が図2に示されており、全体を10で示さ
れている。テレビジョン10は、概略的に言えば、ビデ
オ信号入力部20、シャーシまたはTVマイクロプロセ
ッサ216 、ワイドスクリーンプロセッサ30、1f
H −2fH 変換器40、偏向回路50、RGBインタフ
ェース60、YUV−RGB変換器240、映像管駆動
回路242、直視型または投写型管244、及び、電源
70を含んでいる。種々の回路の異なる機能ブロックへの
グループ化は、説明の便宜を図るためのものであって、
このような回路相互間の物理的位置関係を限定すること
を意図するものではない。
A general block diagram of a widescreen television configured for 2f H horizontal scanning according to the present invention is shown in FIG. 2 and is generally designated by 10. Generally speaking, the television 10 includes a video signal input section 20, a chassis or TV microprocessor 216, a wide screen processor 30, 1f.
H- 2f H converter 40, deflection circuit 50, RGB interface 60, YUV-RGB converter 240, video tube drive circuit 242, direct-view type or projection type tube 244, and power supply
Contains 70. Grouping various circuits into different functional blocks is for convenience of description,
It is not intended to limit the physical positional relationship between such circuits.

【0024】ビデオ信号入力部20は、異なるビデオ源
からの複数の複合ビデオ信号を受信するようにされてい
る。ビデオ信号は主ビデオ信号及び副ビデオ信号とし
て、選択的に切換えることができる。RFスイッチ20
4は2つのアンテナ入力ANT1とANT2を持ってい
る。これらの入力は無線放送アンテナによる受信とケー
ブルからの受信の両方のための入力を表わす。RFスイ
ッチ204は、第1のチューナ206と第2のチューナ
208に、どちらのアンテナ入力を供給するかを制御す
る。第1のチューナ206の出力は、ワンチップ202
への入力となる。ワンチップ202は、同調制御、水平
及び垂直偏向制御、ビデオ制御に関係する多数の機能を
果たす。図示のワンチップは産業用のTA7730であ
る。第1のチューナ206からの信号からワンチップで
生成されたベースバンドビデオ信号VIDEO OUT
はビデオスイッチ200とワイドスクリーンプロセッサ
30のTV1入力への入力となる。ビデオスイッチ20
0への他のベースバンドビデオ入力はAUX1とAUX
2で示されている。これらの入力は、ビデオカメラ、レ
ーザディスクプレーヤ、ビデオテーププレーヤビデオゲ
ーム等に用いることができる。シャーシまたはTVマイ
クロプロセッサ216によって制御されるビデオスイッ
チ200の出力はSWITCHED VIDEOと示さ
れている。このSWITCHED VIDEOはワイド
スクリーンプロセッサ30へ別の入力として供給され
る。
The video signal input section 20 is adapted to receive a plurality of composite video signals from different video sources. The video signal can be selectively switched between the main video signal and the sub video signal. RF switch 20
4 has two antenna inputs ANT1 and ANT2. These inputs represent inputs for both reception by the radio broadcast antenna and reception from the cable. The RF switch 204 controls which antenna input is supplied to the first tuner 206 and the second tuner 208. The output of the first tuner 206 is the one-chip 202
Will be input to. The one-chip 202 performs many functions related to tuning control, horizontal and vertical deflection control, video control. The one chip shown is an industrial TA7730. One-chip baseband video signal VIDEO OUT generated from the signal from the first tuner 206
Is an input to the TV switch input of the video switch 200 and the wide screen processor 30. Video switch 20
Other baseband video inputs to 0 are AUX1 and AUX
2 is shown. These inputs can be used in video cameras, laser disc players, video tape players video games and the like. The output of the video switch 200 controlled by the chassis or TV microprocessor 216 is shown as SWITCHED VIDEO. This SWITCHED VIDEO is provided as another input to the widescreen processor 30.

【0025】図3を参照すると、スイッチSW1ワイド
スクリーンプロセッサは、Y/Cデコーダ210への入
力となるSEL COMP OUTビデオ信号として、
TV1信号とSWITCHED VIDEO信号の一方
を選択する。Y/Cデコーダ210は適応型線くし形フ
ィルタの形で実現できる。Y/Cデコーダ210へは、
さらに2つのビデオ源S1とS2も入力される。S1と
S2の各々は異なるS−VHS源を表わし、各々、別々
のルミナンス信号及びクロミナンス信号から成ってい
る。いくつかの適応型線くし形フィルタでY/Cデコー
ダの一部として組込まれているような、あるいは、別の
スイッチとして実現してもよいスイッチがTVマイクロ
プロセッサ216に応答して、Y_M及びC_INとし
て示した出力として、一対のルミナンス及びクロミナン
ス信号を選択する。選択された対をなすルミナンス及び
クロミナンス信号は、その後は、主信号として見なさ
れ、主信号路に沿って処理される。_Mあるいは_MN
を含む信号表記は主信号路を表わす。クロミナンス信号
C_INはワイドスクリーンプロセッサによって、再び
ワンチップに返され、色差信号U_M及びV_Mが生成
される。ここで、Uは(R−Y)と同等のものを表わ
し、Vは(B−Y)と同等である。Y_M、U_M及び
V_M信号は、その後の信号処理のために、ワイドスク
リーンプロセッサでデジタル形式に変換する。
Referring to FIG. 3, the switch SW1 widescreen processor provides a SEL COMP OUT video signal which is an input to the Y / C decoder 210.
One of the TV1 signal and the SWITCHED VIDEO signal is selected. The Y / C decoder 210 can be implemented in the form of an adaptive line comb filter. To the Y / C decoder 210,
In addition, two video sources S1 and S2 are also input. Each of S1 and S2 represents a different S-VHS source, each consisting of a separate luminance and chrominance signal. In response to the TV microprocessor 216, switches Y_M and C_IN, which may be implemented as part of the Y / C decoder in some adaptive line comb filters, or which may be implemented as separate switches, are provided. A pair of luminance and chrominance signals is selected as the output labeled as. The selected paired luminance and chrominance signals are then regarded as the main signal and processed along the main signal path. _M or _MN
Signal notations including "" represent the main signal path. The chrominance signal C_IN is returned to the one chip by the wide screen processor again to generate the color difference signals U_M and V_M. Here, U represents the same as (RY), and V is the same as (BY). The Y_M, U_M and V_M signals are converted to digital form by a wide screen processor for subsequent signal processing.

【0026】機能的にはワイドスクリーンプロセッサ3
0の一部と定義される第2のチューナ208がベースバ
ンドビデオ信号TV2を生成する。スイッチSW2が、
Y/Cデコーダ220への入力として、TV2信号とS
WITCHED VIDEO信号の1つを選ぶ。Y/C
デコーダ220は適応型線くし形フィルタとして実施で
きる。スイッチSW3とSW4が、Y/Cデコーダ22
0のルミナンス及びクロミナンス出力と、それぞれY_
EXTとC_EXTで示す外部ビデオ源のルミナンス及
びクロミナンス信号の一方を選択する。Y_EXT及び
C_EXT信号は、S−VHS入力S1に対応するY/
Cデコーダ220とスイッチSW3とSW4は、いくつ
かの適応型線くし形フィルタで行われているように、組
合わせてもよい。スイッチSW3とSW4の出力は、こ
の後は、副信号と考えられて、副信号路に沿って処理さ
れる。選択されたルミナンス出力はY_Aとして示され
ている。_A、_AX及び_AUXを含む信号表記は副
信号路に関して用いられている。選択されたクロミナン
スは色差信号U_AとV_Aに変換される。Y_A信
号、U_A信号及びV_A信号は、その後の信号処理の
ためにデジタル形式に変換される。主及び副信号路中で
ビデオ信号源の切換えを行う構成により、異なる画面表
示フォーマットの異なる部分についてのビデオ源選択を
どのようにするかについての融通性が大きくなる。
Functionally, the wide screen processor 3
A second tuner 208, defined as part of 0, produces the baseband video signal TV2. Switch SW2
The TV2 signal and the S signal are input to the Y / C decoder 220.
Select one of the WITCHED VIDEO signals. Y / C
Decoder 220 can be implemented as an adaptive line comb filter. The switches SW3 and SW4 are used for the Y / C decoder 22.
0 luminance and chrominance outputs, and Y_
Select one of the luminance and chrominance signals of the external video source designated EXT and C_EXT. The Y_EXT and C_EXT signals are Y / X corresponding to the S-VHS input S1.
The C decoder 220 and switches SW3 and SW4 may be combined, as is done with some adaptive line comb filters. The outputs of switches SW3 and SW4 are then considered the sub-signal and are processed along the sub-signal path. The selected luminance output is shown as Y_A. Signal notations including _A, _AX and _AUX are used for the sub-signal paths. The selected chrominance is converted into color difference signals U_A and V_A. The Y_A, U_A and V_A signals are converted to digital form for subsequent signal processing. The configuration of switching video signal sources in the main and sub-signal paths allows for greater flexibility in how to select video sources for different parts of different screen display formats.

【0027】Y_Mに対応する複合同期信号COMP
SYNCがワイドスクリーンプロセッサから同期分離器
212に供給される。水平及び垂直同期成分HとVが垂
直カウントダウン回路214に入力される。垂直カウン
トダウン回路はワイドスクリーンプロセッサ30に供給
されるVERTICAL RESET(垂直リセット)
信号を発生する。ワイドスクリーンプロセッサは、RG
Bインタフェース60に供給される内部垂直リセット出
力信号INT VERT RST OUTを発生する。
RGBインタフェース60中のスイッチが、内部垂直リ
セット出力信号と外部RGB源の垂直同期成分との間の
選択を行う。このスイッチの出力は偏向回路50に供給
される選択された垂直同期成分SEL_VERT_SY
NCである。副ビデオ信号の水平及び垂直同期信号は、
ワイドスクリーンプロセッサ中の同期分離器250によ
って生成される。
Composite sync signal COMP corresponding to Y_M
SYNC is provided to the sync separator 212 from the widescreen processor. The horizontal and vertical sync components H and V are input to the vertical countdown circuit 214. The vertical countdown circuit is a VERTICAL RESET (vertical reset) supplied to the widescreen processor 30.
Generate a signal. Widescreen processor is RG
The internal vertical reset output signal INT VERT RST OUT supplied to the B interface 60 is generated.
A switch in the RGB interface 60 selects between the internal vertical reset output signal and the vertical sync component of the external RGB source. The output of this switch is the selected vertical synchronization component SEL_VERT_SY supplied to the deflection circuit 50.
It is NC. The horizontal and vertical sync signals of the sub video signal are
Generated by sync separator 250 in the widescreen processor.

【0028】1fH −2fH 変換器40は、飛越し走査
ビデオ信号を順次走査される非飛越し信号に変換する働
きをする。例えば、水平線の各々が2度表示されると
か、あるいは、同じフィールド中の隣接水平線の補間に
よって付加的な水平線の組が生成される。いくつかの例
においては、前の線を用いるか、補間した線を用いるか
は、隣接フィールドまたは隣接フレーム間で検出される
動きのレベルに応じて決められる。変換回路40はビデ
オRAM420と関連して動作する。ビデオRAMは、
順次表示を行うために、フレームの1またはそれ以上の
フィールドを記憶するために用いられる。Y_2fH
U_2fH 及びV_2fH 信号としての変換されたビデ
オデータはRGBインタフェース60に供給される。
The 1f H -2f H converter 40 functions to convert an interlaced scanning video signal into a non-interlaced signal which is sequentially scanned. For example, each horizontal line is displayed twice, or additional horizontal line sets are generated by interpolation of adjacent horizontal lines in the same field. In some examples, whether to use the previous line or the interpolated line depends on the level of motion detected between adjacent fields or frames. The conversion circuit 40 operates in association with the video RAM 420. Video RAM is
Used to store one or more fields of a frame for sequential display. Y_2f H ,
The converted video data as U_2f H and V_2f H signals are supplied to the RGB interface 60.

【0029】図14に詳細に示されているRGBインタ
フェース60は、ビデオ信号入力部による表示のため
の、変換ビデオデータまたは外部RGBビデオデータの
選択を可能とする。外部RGB信号は2fH 走査用に適
合させられたワイドフォーマット表示比信号とする。主
信号の垂直同期成分はワイドスクリーンプロセッサによ
ってRGBインタフェースに対し、INT VERT
RST OUTとして供給されて、選択された垂直同期
(fVmまたはfVext)を偏向回路50に供給できるよう
にする。このワイドスクリーンテレビジョンの動作によ
って、内部/外部制御信号INT/EXTを発生させ
て、外部RGB信号の使用者による選択を可能とする。
しかし、このような外部RGB信号が存在しない場合
に、外部RGB信号入力を選択すると、ラスタの垂直方
向の崩壊、及び、陰極線管または投写型管の損傷が生じ
る可能性がある。従って、RGBインタフェース回路は
存在しない外部RGB入力の選択を無効とするために、
外部同期信号を検出する。WSPマイクロプロセッサ3
40も、外部RGB信号に対するカラー及び色調制御を
行う。
The RGB interface 60, shown in detail in FIG. 14, allows the selection of converted video data or external RGB video data for display by the video signal input. The external RGB signals are wide format display ratio signals adapted for 2f H scanning. The vertical sync component of the main signal is passed to the INT VERT to the RGB interface by the wide screen processor.
Provided as RST OUT to enable the selected vertical sync (f Vm or f Vext ) to be provided to the deflection circuit 50. By the operation of this wide screen television, the internal / external control signals INT / EXT are generated, and the user can select the external RGB signals.
However, if such an external RGB signal is not present, selecting the external RGB signal input can result in vertical collapse of the raster and damage to the cathode ray tube or projection tube. Therefore, in order to invalidate the selection of the external RGB input which does not exist in the RGB interface circuit,
Detect the external sync signal. WSP microprocessor 3
The reference numeral 40 also controls the color and tone of the external RGB signals.

【0030】ワイドスクリーンプロセッサ30は、副ビ
デオ信号の特殊な信号処理を行うピクチャ・イン・ピク
チャプロセッサ320を含んでいる。画面内画面という
用語は、時には、PIPあるいはピクス・イン・ピクス
(pix-in pix)と省略される。ゲートアレー300が、図
1(b)〜(i)の例で示されているような、種々の表
示フォーマットで主及び副ビデオ信号データを組合わせ
る。画面内画面プロセッサ320とゲートアレー300
はワイドスクリーンマイクロプロセッサ(WSP μ
P)340の制御下にある。マイクロプロセッサ340
は、直列バスを介してTVマイクロプロセッサ216に
応動する。この直列バスは、データ、クロック信号、イ
ネーブル信号及びリセット信号用の4本の信号ラインを
含んでいる。ワイドスクリーンプロセッサ30は、ま
た、3レベルのサンドキャッスル(砂で作った城)信号
として、複合垂直ブランキング/リセット信号を発生す
る。あるいは、垂直ブランキング信号とリセット信号は
別々の信号として生成してもよい。複合ブランキング信
号はビデオ信号入力部によってRGBインタフェースに
供給される。
The wide screen processor 30 includes a picture-in-picture processor 320 which performs special signal processing of the sub video signal. The term screen-on-screen sometimes refers to PIP or pix-in-pix
Abbreviated as (pix-in pix). Gate array 300 combines primary and secondary video signal data in various display formats, such as those shown in the examples of Figures 1 (b)-(i). In-screen screen processor 320 and gate array 300
Is a widescreen microprocessor (WSP μ
P) Under control of 340. Microprocessor 340
Responds to the TV microprocessor 216 via a serial bus. The serial bus contains four signal lines for data, clock signals, enable signals and reset signals. Widescreen processor 30 also generates a composite vertical blanking / reset signal as a three-level sandcastle (sand castle) signal. Alternatively, the vertical blanking signal and the reset signal may be generated as separate signals. The composite blanking signal is supplied to the RGB interface by the video signal input.

【0031】図13にさらに詳細に示す偏向回路50は
ワイドスクリーンプロセッサから垂直リセット信号を、
RGBインタフェース60から選択された2fH 水平同
期信号を、また、ワイドスクリーンプロセッサから付加
的な制御信号を受けとる。この付加制御信号は、水平位
相合わせ、垂直サイズ調整及び左右ピン調整に関するも
のである。偏向回路50は2fH フライバックパルスを
ワイドスクリーンプロセッサ30、1fH −2fH 変換
器40及びYUV−RGB変換器240に供給する。
The deflection circuit 50, shown in more detail in FIG. 13, receives the vertical reset signal from the widescreen processor.
It receives the 2f H horizontal sync signal selected from the RGB interface 60 and also an additional control signal from the widescreen processor. This additional control signal relates to horizontal phase adjustment, vertical size adjustment, and left / right pin adjustment. The deflection circuit 50 supplies the 2f H flyback pulse to the widescreen processor 30, the 1f H -2f H converter 40 and the YUV-RGB converter 240.

【0032】ワイドスクリーンテレビジョン全体に対す
る動作電圧は、例えば、AC主電源により付勢するよう
にできる電源70によって生成される。
The operating voltage for the entire widescreen television is generated, for example, by a power supply 70 which can be powered by an AC mains power supply.

【0033】ワイドスクリーンプロセッサ30を図3に
より詳細に示す。ワイドスクリーンプロセッサの主要な
成分は、ゲートアレー300、画面内画面回路301、
アナログ−デジタル変換器とデジタル−アナログ変換
器、第2のチューナ208、ワイドスクリーンプロセッ
サ・マイクロプロセッサ340及びワイドスクリーン出
力エンコーダ227である。1fH および2fH シャー
シの両方に共通のワイドスクリーンプロセッサの詳細な
部分、例えば、PIP回路、が図4に示されている。P
IP回路301の重要な部分を構成する画面内画面プロ
セッサ320は図5により詳細に示されている。また、
図6には、ゲートアレー300がより詳細に示されてい
る。図3に示した、主及び副信号路の部分を構成する多
数の素子については、既に詳細に記述した。
The widescreen processor 30 is shown in more detail in FIG. The main components of the widescreen processor are the gate array 300, the in-screen screen circuit 301,
An analog-digital converter and a digital-analog converter, a second tuner 208, a widescreen processor / microprocessor 340 and a widescreen output encoder 227. A detailed portion of the widescreen processor common to both the 1f H and 2f H chassis, eg the PIP circuit, is shown in FIG. P
The in-screen screen processor 320, which forms an important part of the IP circuit 301, is shown in more detail in FIG. Also,
The gate array 300 is shown in more detail in FIG. The large number of elements forming the main and sub-signal paths shown in FIG. 3 have already been described in detail.

【0034】第2のチューナ208には、IF段224
とオーディオ段226が付設されている。また、第2の
チューナ208はWSP μP340と共に動作する。
WSP μP340は入/出力I/O部340Aとアナ
ログ出力部340Bとを含んでいる。I/O部340A
は色調(ティント)制御信号とカラー制御信号、外部R
GBビデオ源を選択するためのINT/EXT信号、及
び、スイッチSW1〜SW6用の制御信号を供給する。
I/O部は、また、偏向回路と陰極線管を保護するため
に、RGBインタフェースからのEXT SYNC D
ET信号をモニタする。アナログ出力部340Bは、そ
れぞれのインタフェース回路254、256および25
8を通して、垂直サイズ、左右調整及び水平位相用制御
信号を供給する。
The second tuner 208 has an IF stage 224.
And an audio stage 226 is attached. The second tuner 208 also works with the WSP μP 340.
WSP μP 340 includes input / output I / O unit 340A and analog output unit 340B. I / O section 340A
Is a tint control signal and color control signal, external R
An INT / EXT signal for selecting a GB video source and a control signal for the switches SW1 to SW6 are supplied.
The I / O part also has an EXT SYNC D from the RGB interface to protect the deflection circuit and the cathode ray tube.
Monitor the ET signal. The analog output section 340B includes the interface circuits 254, 256 and 25, respectively.
Through 8, the control signals for vertical size, left-right adjustment and horizontal phase are supplied.

【0035】ゲートアレー300は主及び副信号路から
のビデオ情報を組合わせて、複合ワイドスクリーン表
示、例えば、図1の異なる部分に示されているものの1
つを作る働きをする。ゲートアレー用のクロック情報
は、低域通過フィルタ376と協同して動作する位相ロ
ックループ374によって供給される。主ビデオ信号は
アナログ形式で、Y_M、U_M及びV_Mで示した信
号として、YUVフォーマットでワイドスクリーンプロ
セッサに供給される。これらの主信号は、図4により詳
細に示すアナログ−デジタル変換器342と346によ
ってアナログからデジタル形式に変換される。
The gate array 300 combines the video information from the primary and secondary signal paths to create a composite widescreen display, eg, one of those shown in different parts of FIG.
Work to make one. The clock information for the gate array is provided by the phase locked loop 374 which works in concert with the low pass filter 376. The main video signal is in analog form and is provided to the widescreen processor in YUV format as the signals labeled Y_M, U_M and V_M. These main signals are converted from analog to digital form by analog-to-digital converters 342 and 346 shown in more detail in FIG.

【0036】カラー成分信号は、広い表記U及びVによ
って示されており、これらは、R−Yまたは。B−Y信
号、あるいは、I及びQ信号に付すことができる。シス
テムクロック周波数は1024fH 、これは約16MH
zである、なので、サンプルされたルミナンスの帯域幅
は8MHzに制限される。U及びV信号は500KH
z、あるいは、ワイドIについては1.5MHzに制限
されるので、カラー成分データのサンプルは、1つのア
ナログ−デジタル変換器とアナログスイッチで行うこと
ができる。このアナログスイッチ、即ち、マルチプレク
サ344のための選択線UV_MUXは、システムクロ
ックを2で除して得た8MHzの信号である。1クロッ
ク幅の線開始SOLパルスが、各水平ビデオ線の始点で
この信号を同期的に0にリセットする。ついで、UV_
MUX線は、その水平線を通して、各クロックサイクル
毎に状態が反転する。線の長さはクロックサイクルの偶
数倍なので、一旦初期化されると、UV_MUXの状態
は、中断されることなく、0、1、0、1・・・・と変化す
る。アナログ−デジタル変換器342と346からのY
及びUVデータストリームは、アナログ−デジタル変換
器が各々、1クロックサイクルの遅延を持っているの
で、シフトしている。このデータシフトに対応するため
に、主信号処理路304の補間器制御器からのクロック
ゲート情報も同じように遅延させられなければならな
い。このクロックゲート情報が遅延していないと、削除
が行われた時、UVデータは正しく対をなすように組合
わされない。この点は、各UV対が1つのベクトルを表
すので、重要なことである。1つのベクトルからU成分
は、他のベクトルからのV成分と対にすると、カラーシ
フトが生じてしまう。先行する対からのVサンプルは、
その時のUサンプルと共に削除される。このUVマルチ
プレクス法は、各カラー成分(U、V)サンプル対に対
して2つのルミナンスサンプルがあるので、2:1:1
と称される。U及びVの双方に対するナイキスト周波数
はルミナンスのナイキスト周波数の2分の1に実効的に
減じられる。従って、ルミナンス成分に対するアナログ
−デジタル変換器の出力のナイキスト周波数は8MHz
となり、一方、カラー成分に対するアナログ−デジタル
変換器の出力のナイキスト周波数は4MHzとなる。
The color component signals are designated by the broad notations U and V, which are RY or. It can be attached to the BY signal or the I and Q signals. The system clock frequency is 1024 f H , which is about 16 MH
Since z, the bandwidth of the sampled luminance is limited to 8 MHz. U and V signals are 500KH
Since z or wide I is limited to 1.5 MHz, the color component data can be sampled by one analog-digital converter and analog switch. This analog switch, the select line UV_MUX for the multiplexer 344, is the 8 MHz signal obtained by dividing the system clock by two. A 1 clock wide line start SOL pulse synchronously resets this signal to 0 at the beginning of each horizontal video line. Then UV_
Through the horizontal line, the MUX line reverses state every clock cycle. Since the length of the line is an even multiple of the clock cycle, once initialized, the state of UV_MUX changes to 0, 1, 0, 1, ... Without interruption. Y from analog-to-digital converters 342 and 346
And the UV data stream is shifted because the analog-to-digital converters each have a delay of one clock cycle. To accommodate this data shift, the clock gating information from the interpolator controller in main signal processing path 304 must also be delayed. If this clock gating information is not delayed, the UV data will not be properly paired when the deletion is performed. This point is important because each UV pair represents one vector. When the U component from one vector is paired with the V component from another vector, color shift occurs. The V samples from the preceding pair are
It is deleted together with the U sample at that time. This UV multiplex method is 2: 1: 1 because there are two luminance samples for each color component (U, V) sample pair.
Is called. The Nyquist frequency for both U and V is effectively reduced to one half of the luminance Nyquist frequency. Therefore, the Nyquist frequency of the output of the analog-digital converter for the luminance component is 8 MHz.
On the other hand, the Nyquist frequency of the output of the analog-digital converter for the color component is 4 MHz.

【0037】PIP回路及び/またはゲートアレーは、
データ圧縮をしても副データの解像度が増強されるよう
にする手段を含むことができる。例えば、対(ペアド)
ピクセル圧縮及びディザリングとデディザリングを含
む、多くのデータ減縮及びデータ回復構想が開発されて
いる。さらに、ビット数が異なる異なったディザリング
シーケンスや、ビット数が異なる異なった対ピクセル圧
縮が考えられている。多数の特定のデータ減縮及び回復
構想の1つをWSP μP3 40 によって選択して、
各特定の画面表示フォーマットについて表示ビデオの解
像度を最大にするようにすることができる。
The PIP circuit and / or the gate array is
Means may be included so that the resolution of the sub-data is enhanced even with data compression. For example, paired
Many data reduction and data recovery schemes have been developed, including pixel compression and dithering and dithering. Furthermore, different dithering sequences with different numbers of bits and different pairs of pixel compressions with different numbers of bits have been considered. One of a number of specific data reduction and recovery schemes selected by the WSP μP340
The resolution of the displayed video may be maximized for each particular screen display format.

【0038】ゲートアレーは、FIFO356と358
として実現できる線メモリと協同して動作する補間器を
含んでいる。補間器とFIFOは主信号を必要に応じて
再サンプル(リサンプル)するために使用される。別に
設けた補間器によって、副信号を再サンプルできる。ゲ
ートアレー中のクロック及び同期回路が主及び副信号を
組合わせて、Y_MX、U_MX及びV_MX成分を有
する1つの出力ビデオ信号を作ることを含む、主及び副
の両信号のデータ操作を制御する。上記出力成分はデジ
タル−アナログ変換器360、362及び364によっ
てアナログ形式に変換される。Y、U及びVで示すアナ
ログ形式の信号は、非飛越し走査への変換のために、1
H −2fH 変換器40に供給される。また、Y、U及
びV信号はエンコーダ227によってY/Cフォーマッ
トに符号化されて、パネルのジャックに、ワイドフォー
マット比出力信号Y_OUT_EXT_/C_OUT_
EXTが生成される。スイッチSW5が、エンコーダ2
27のための同期信号を、ゲートアレーからのC_SY
NC_MNと、PIP回路からのC_SYNC_AUX
から選択する。スイッチSW6は、ワイドスクリーンパ
ネル出力用の同期信号として、Y_MとC_SYNC_
AUXのどちらかを選択する。
The gate array consists of FIFOs 356 and 358.
It includes an interpolator that operates in cooperation with a line memory that can be realized as. The interpolator and FIFO are used to resample the main signal as needed. The side signal can be resampled by a separate interpolator. A clock and synchronization circuit in the gate array controls the data manipulation of both the primary and secondary signals, including combining the primary and secondary signals to produce one output video signal having Y_MX, U_MX and V_MX components. The output components are converted to analog form by digital-to-analog converters 360, 362 and 364. The signals in the analog format indicated by Y, U and V are 1 for conversion to non-interlaced scanning.
It is supplied to the f H -2f H converter 40. Also, the Y, U and V signals are encoded into the Y / C format by the encoder 227 and are output to the wide jack ratio output signal Y_OUT_EXT_ / C_OUT_ to the jack of the panel.
EXT is generated. The switch SW5 is the encoder 2
The sync signal for 27 is C_SY from the gate array.
NC_MN and C_SYNC_AUX from PIP circuit
Select from. The switch SW6 serves as a synchronization signal for widescreen panel output, and outputs Y_M and C_SYNC_.
Select either AUX.

【0039】水平同期回路の部分がより詳細に図12に
示されている。位相比較器228は、低域通過フィルタ
230、電圧制御発振器232、除算器234及びキャ
パシタ236を含む位相ロックループの一部をなしてい
る。電圧制御発振器232は、セラミック共振器または
同等のもの238に応動して、32fH で動作する。電
圧制御発振器の出力は、32で除算されて、適切な周波
数の第2の入力信号として位相比較器228に供給され
る。分周器234の出力は1fH REFタイミング信号
である。32fH REFタイミング信号と1fH REF
タイミング信号は16分の1カウンタ400に供給され
る。2fH 出力がパルス幅回路402に供給される。分
周器400を1fH REF信号によってプリセットする
ことにより、この分周器は、確実に、ビデオ信号入力部
の位相ロックループと同期的に動作する。パルス幅回路
402は2fH −REF信号が、位相比較器404、例
えば、CA1391が適正な動作を行うようにするため
に充分なパルス幅を持つようにする。位相比較器404
は、低域通過フィルタ406と2fH 電圧制御発振器4
08を含む第2の位相ロックループの一部を構成してい
る。電圧制御発振器408は内部2fH タイミング信号
を発生し、この信号は順次走査される表示器を駆動する
ために用いられる。位相比較器404への他方の入力信
号は、2fHフライバックパルスまたはこれに関係付け
られたタイミング信号である。位相比較器404を含む
第2の位相ロックループを用いることは、入力信号の各
1fH期間内で各2fH 走査周期を対称になるようにす
るために役立つ。このようにしなかった場合は、ラスタ
の分離、例えば、ビデオ線の半分が右にシフトし、ビデ
オ線の半分が左にシフトするというようなことが起き
る。
The portion of the horizontal sync circuit is shown in more detail in FIG. The phase comparator 228 is part of a phase locked loop including a low pass filter 230, a voltage controlled oscillator 232, a divider 234 and a capacitor 236. The voltage controlled oscillator 232 operates at 32f H in response to a ceramic resonator or equivalent 238. The output of the voltage controlled oscillator is divided by 32 and provided to the phase comparator 228 as a second input signal at the appropriate frequency. The output of divider 234 is the 1f H REF timing signal. 32f H REF timing signal and 1f H REF
The timing signal is supplied to the 1/16 counter 400. The 2f H output is supplied to the pulse width circuit 402. By presetting the frequency divider 400 with the 1f H REF signal, the frequency divider is guaranteed to operate synchronously with the phase locked loop of the video signal input. The pulse width circuit 402 ensures that the 2f H -REF signal has sufficient pulse width to allow the phase comparator 404, eg, CA 1391, to operate properly. Phase comparator 404
Is a low pass filter 406 and a 2f H voltage controlled oscillator 4
It constitutes a part of the second phase locked loop including 08. Voltage controlled oscillator 408 generates an internal 2f H timing signal, which is used to drive a progressively scanned display. The other input signal to the phase comparator 404 is a 2f H flyback pulse or timing signal associated therewith. The use of a second phase locked loop including the phase comparator 404 helps to make each 2f H scan period symmetrical within each 1f H period of the input signal. Failure to do so would result in raster separation, eg, half of the video lines would shift to the right and half of the video lines would shift to the left.

【0040】図13には、偏向回路50が詳細に示され
ている。回路500は、異なる表示フォーマットを実現
するために必要な垂直過走査の所要量に応じてラスタの
垂直のサイズを調整するために設けられている。線図的
に示すように、定電流源502が垂直ランプキャパシタ
504を充電する一定量の電流IRAMPを供給する。トラ
ンジスタ506が垂直ランプキャパシタに並列に結合さ
れており、垂直リセット信号に応じて、このキャパシタ
を周期的に放電させる。いかなる調整もしなければ、電
流IRAMPは、ラスタに最大可能な垂直サイズを与える。
これは、図1(a)に示すような、拡大された4×3フ
ォーマット表示比の信号源によってワイドスクリーン表
示を満たすに必要とされる垂直過走査の大きさに対応す
る。より小さな垂直ラスタサイズが必要とされる場合
は、可調整電流源508がIRAMPから可変量の電流I
ADJ を分流させて、垂直ランプキャパシタ504をより
ゆっくりと、より小さなピーク値まで充電する。可変電
流源508は、垂直サイズ制御回路によって生成され
た、例えば、アナログ形式の、垂直サイズ調整信号に応
答する。垂直サイズ調整500は手動垂直サイズ調整5
10から独立しており、この手動垂直サイズ調整は、ポ
テンショメータあるいは背面パネル調整ノブによって行
うことができる。いずれの場合でも、垂直偏向コイル5
12は適切な大きさの駆動電流を受ける。水平偏向は、
位相調整回路518、左右ピン補正回路514、2fH
位相ロックループ520及び水平出力回路516によっ
て与えられる。
The deflection circuit 50 is shown in detail in FIG. Circuitry 500 is provided to adjust the vertical size of the raster depending on the amount of vertical overscan required to achieve different display formats. As shown diagrammatically, constant current source 502 provides a constant amount of current I RAMP that charges vertical ramp capacitor 504. A transistor 506 is coupled in parallel with the vertical ramp capacitor and periodically discharges this capacitor in response to a vertical reset signal. Without any adjustment, the current I RAMP gives the raster the maximum possible vertical size.
This corresponds to the magnitude of vertical overscan required to fill a widescreen display with an expanded 4 × 3 format display ratio signal source, as shown in FIG. If a smaller vertical raster size is required, the adjustable current source 508 pulls a variable amount of current I from I RAMP.
The ADJ is shunted to charge the vertical ramp capacitor 504 more slowly and to a smaller peak value. The variable current source 508 is responsive to the vertical size adjustment signal, eg, in analog form, generated by the vertical size control circuit. Vertical size adjustment 500 is manual vertical size adjustment 5
Independent of 10, this manual vertical size adjustment can be done with a potentiometer or rear panel adjustment knob. In either case, the vertical deflection coil 5
12 receives an appropriate amount of drive current. Horizontal deflection is
Phase adjustment circuit 518, left and right pin correction circuit 514, 2f H
Provided by phase locked loop 520 and horizontal output circuit 516.

【0041】図14には、RGBインタフェース60が
より詳しく示されている。最終的に表示される信号が、
1fH −2fH 変換器40の出力と外部RGB入力から
選択される。ここで述べるワイドスクリーンテレビジョ
ンを説明するために、外部RGB入力をワイドフォーマ
ット表示比の順次走査源であるとする。外部RGB信号
とビデオ信号入力部20からの複合ブランキング信号が
RGB−YUV変換器610に入力される。外部RGB
信号に対する外部2fH 複合同期信号が外部同期信号分
離器600に入力される。垂直同期信号の選択はスイッ
チ608によって行われる。水平同期信号の選択はスイ
ッチ604によって行われる。ビデオ信号の選択はスイ
ッチ606によって行われる。スイッチ604、60
6、608の各々はWSP μP340によって生成さ
れる内部/外部制御信号に応答する。内部ビデオ源を選
択するか外部ビデオ源を選択するかは、利用者の選択で
ある。しかし、外部RGB源が接続されていない、ある
いは、ターンオンされていない時に、使用者が不用意に
そのような外部源を選択した場合、あるいは、外部源が
なくなった場合は、垂直ラスタが崩れ、陰極線管に重大
な損傷を生じさせる可能性がある。そこで、外部同期検
出器602が外部同期信号の存在を検出する。この信号
がない場合には、スイッチ無効化制御信号が各スイッチ
604、606、608に送られ、外部RGB源からの
信号がない時に、このような外部RGB源が選択される
ことを防止する。RGB−YUV変換器610も、WS
P μP340から色調及びカラー制御信号を受ける。
The RGB interface 60 is shown in more detail in FIG. The final signal displayed is
It is selected from the output of the 1f H -2f H converter 40 and the external RGB input. To describe the widescreen television described herein, assume that the external RGB input is a progressive scan source with a wide format display ratio. The external RGB signal and the composite blanking signal from the video signal input unit 20 are input to the RGB-YUV converter 610. External RGB
The external 2f H composite sync signal for the signal is input to the external sync signal separator 600. The vertical synchronizing signal is selected by the switch 608. The switch 604 selects the horizontal synchronizing signal. The selection of the video signal is performed by the switch 606. Switches 604, 60
6, 608 each responds to internal / external control signals generated by WSP μP 340. The choice of internal video source or external video source is a user choice. However, if the user inadvertently selects such an external source when the external RGB sources are not connected or turned on, or if the external source disappears, the vertical raster collapses, It can cause serious damage to the cathode ray tube. Therefore, the external sync detector 602 detects the presence of the external sync signal. In the absence of this signal, a switch disable control signal is sent to each switch 604, 606, 608 to prevent such external RGB source from being selected in the absence of the signal from the external RGB source. RGB-YUV converter 610 is also WS
It receives color tone and color control signals from P μP 340.

【0042】この発明の構成によるワイドスクリーンテ
レビジョンを、図示はしていないが、2fH 水平走査の
代わりに1fH 水平走査で実施することもできる。1f
H 回路を用いれば、1fH −2fH 変換器もRGBイン
タフェースも不要となる。従って、2fH 走査周波数の
外部ワイドフォーマット表示比RGB信号の表示のため
の手段はなくなることになる。1fH 回路用のワイドス
クリーンプロセッサと画面内画面プロセッサは非常に類
似したものとなる。ゲートアレーは実質的に同じでよい
が、全ての入力と出力を用いることはないであろう。こ
こに記載する種々の解像度増強構想は、一般的に言っ
て、テレビジョンが1fH 走査で動作しようと、2fH
走査で動作しようと関係なく採用できる。
Although not shown, the wide screen television according to the configuration of the present invention can be implemented by 1f H horizontal scanning instead of 2f H horizontal scanning. 1f
If the H circuit is used, neither the 1f H -2f H converter nor the RGB interface is required. Therefore, there is no means for displaying the external wide format display ratio RGB signal of the 2f H scanning frequency. The wide screen processor for the 1f H circuit and the in-screen screen processor will be very similar. The gate array may be substantially the same, but not all inputs and outputs will be used. The various resolution enhancement schemes described herein generally refer to televisions operating at 1f H scan, 2f H
It can be adopted regardless of whether it operates by scanning.

【0043】図4は、1fH 及び2fH シャーシの両方
について同じとすることができる。図3に示したワイド
スクリーンプロセッサ30をさらに詳細に示すブロック
図である。Y_A、U_A及びV_A信号が、解像度処
理回路370を含むことのできる画面内画面プロセッサ
320 の入力となる。この発明の一態様によるワイド
スクリーンテレビジョンは、ビデオの伸張及び圧縮がで
きる。図1にその一部を示した種々の複合表示フォーマ
ットにより実現される特殊効果は画面内画面プロセッサ
320によって生成される。このプロセッサ320は、
解像度処理回路370からの解像度処理されたデータ信
号Y_RP、U_RP及びV_RPを受信するように構
成できる。解像度処理は常に必要なわけではなく、選択
された表示フォーマット中に行われる。図5に、画面内
画面プロセッサ320がさらに詳細に示されている。画
面内画面プロセッサの主要成分は、アナログ−デジタル
変換器部322、入力部324、高速スイッチ(FS
W)及びバス部326、タイミング及び制御部328、
及びデジタル−アナログ変換部330である。タイミン
グ及び制御部328の詳細が図11に示されている。
FIG. 4 can be the same for both the 1f H and 2f H chassis. FIG. 4 is a block diagram showing the widescreen processor 30 shown in FIG. 3 in more detail. The Y_A, U_A and V_A signals are inputs to an in-screen screen processor 320 which may include resolution processing circuitry 370. A widescreen television according to one aspect of the invention is capable of video decompression and compression. Special effects realized by various composite display formats, some of which are shown in FIG. 1, are generated by the in-screen screen processor 320. This processor 320
It can be configured to receive the resolution processed data signals Y_RP, U_RP and V_RP from the resolution processing circuit 370. Resolution processing is not always necessary and is done during the selected display format. In-screen screen processor 320 is shown in more detail in FIG. The main components of the screen processor in the screen are the analog-digital converter unit 322, the input unit 324, the high speed switch (FS).
W) and bus section 326, timing and control section 328,
And a digital-analog converter 330. Details of the timing and control unit 328 are shown in FIG.

【0044】画面内画面プロセッサ320は、例えば、
トムソン・コンシューマ・エレクトロニクス・インコー
ポレーテッドにより開発された基本CPIPチップを改
良したものとして実施できる。この基本CPIPチップ
の詳細は、インディアナ州インディアナポリスのトムソ
ン・コンシューマ・エレクトロニクス・インコーポレー
テッドから発行されている「The CTC 140 Picture in P
icture (CPIP) Technical Training Manual (CTC 140
画面内画面(CPIP) 技術トレーニング マニュアル)」
に記載されている。多数の特徴あるいは特殊効果が可能
である。次はその一例である。基本的な特殊効果は、図
1(c)に示すような、大きい画面上に小さい画面が置
かれたものである。これらの大小の画面は同じビデオ信
号あるいは別のビデオ信号からでもよく、また、入れ換
えもできる。一般に、オーディオ信号は常に大きい画面
に対応するように切換えられる。小画面はスクリーン上
の任意の位置に動かすこともできるし、あるいは、多数
の予め定められた位置に移させることができる。ズーム
効果は、小画面のサイズを、例えば、多数の予め設定さ
れたサイズの任意のものへ大きくしたり小さくする。あ
る点において、例えば、図1(d)に示す表示フォーマ
ットの場合、大小の画面は同じ大きさとなる。
The in-screen screen processor 320 is, for example,
It can be implemented as a modification of the basic CPIP chip developed by Thomson Consumer Electronics Incorporated. For more information on this basic CPIP chip, see The CTC 140 Picture in P published by Thomson Consumer Electronics, Inc. of Indianapolis, Indiana.
icture (CPIP) Technical Training Manual (CTC 140
On-Screen Display (CPIP) Technical Training Manual) "
It is described in. Many features or special effects are possible. The following is an example. The basic special effect is that a small screen is placed on a large screen as shown in FIG. These large and small screens may come from the same video signal or different video signals, and they can be interchanged. In general, audio signals are always switched to accommodate large screens. The small screen can be moved to any position on the screen or can be moved to a number of predetermined positions. The zoom effect increases or decreases the size of the small screen to, for example, any of a number of preset sizes. At a certain point, for example, in the case of the display format shown in FIG. 1D, large and small screens have the same size.

【0045】単一画面モード、例えば、図1(b)、図
1(e)あるいは図1(f)に示すモードの場合、使用
者は、その単一画面の内容を、例えば、1.0:1〜
5.0:1の比の範囲でステップ状にズーム・インする
ことができるズームモードでは、使用者は画面内容をサ
ーチし、あるいは、パンして、スクリーン上の画像を画
面の異なる領域内で動かすことができる。いずれの場合
でも、小さい画面、大きい画面あるいはズームした画面
を静止画面(静止画面フォーマット)として表示でき
る。この機能により、ビデオの最後の9フレームを繰返
しスクリーン上に表示するストロボフォーマットが可能
となる。フレームの繰返し率は、1秒につき30フレー
ムから0フレームまで変えることができる。
In the case of the single screen mode, for example, the mode shown in FIG. 1 (b), FIG. 1 (e) or FIG. 1 (f), the user can change the content of the single screen to, for example, 1.0. : 1 to
In zoom mode, which allows you to zoom in stepwise in a range of 5.0: 1 ratio, the user can search or pan the screen contents to see the image on the screen in different areas of the screen. Can be moved. In any case, a small screen, a large screen, or a zoomed screen can be displayed as a still screen (still screen format). This feature enables a strobe format that repeatedly displays the last 9 frames of video on the screen. The frame repetition rate can vary from 30 to 0 frames per second.

【0046】この発明の別の構成によるワイドスクリー
ンテレビジョンで使用される画面内画面プロセッサは上
述した基本的なCPIPチップの現在の構成とは異な
る。基本的CPIPチップを16×9スクリーンを有す
るテレビジョンと使用する場合で、ビデオスピードアッ
プ回路を用いない場合は、広い16×9スクリーンを走
査することによって、実効的に水平方向に4/3倍の拡
大が生じ、そのために、アスペクト比歪みが生じてしま
う。画面中の事物は水平方向に細長くなる。外部スピー
ドアップ回路を用いた場合は、アスペクト比歪みは生じ
ないが、画面がスクリーン全体に表示されない。
The in-screen screen processor used in a widescreen television according to another configuration of the present invention differs from the current configuration of the basic CPIP chip described above. If the basic CPIP chip is used with a television having a 16x9 screen and no video speedup circuit is used, then by scanning a wide 16x9 screen, it is effectively 4/3 times horizontally. Is increased, which causes distortion of the aspect ratio. Things on the screen are horizontally elongated. When the external speedup circuit is used, aspect ratio distortion does not occur, but the screen does not fill the entire screen.

【0047】通常のテレビジョンで使用されているよう
な基本CPIPチップを基にした既存の画面内画面プロ
セッサは、ある望ましくない結果を伴う特別な態様で動
作させられる。入来ビデオは、主ビデオ源の水平同期信
号にロックされた640fHのクロックでサンプルされ
る。即ち、CPIPチップに関連するビデオRAMに記
憶されたデータは、入来する副ビデオ源に対しオーソゴ
ナルに(orthogonally)にサンプルされない。これが基本
CPIP法によるフィールド同期に対する根本的な制限
である。入力サンプリング率の非オーソゴナルな性質の
ために、サンプルされたデータにスキューエラーが生じ
てしまう。この制限は、ビデオRAMを、データの書込
みと読出しに同じクロックを使わねばならないCPIチ
ップと共に用いた結果である。例えばビデオRAM35
0のようなビデオRAMからのデータが表示される時
は、スキューエラーは、画面の垂直端縁に沿ったランダ
ムなジッタとして現れ、一般には、非常に不快であると
考えられる。
Existing in-screen screen processors based on basic CPIP chips, such as those used in conventional television, are operated in a special way with some undesirable consequences. Incoming video is sampled with a 640f H clock locked to the horizontal sync signal of the primary video source. That is, the data stored in the video RAM associated with the CPIP chip is not sampled orthogonally to the incoming secondary video source. This is the fundamental limitation on field synchronization by the basic CPIP method. Due to the non-orthogonal nature of the input sampling rate, skewed errors occur in the sampled data. This limitation is a result of using video RAM with CPI chips that must use the same clock to write and read data. For example, video RAM35
When data from a video RAM such as 0 is displayed, skew errors appear as random jitter along the vertical edges of the screen and are generally considered very annoying.

【0048】基本CPIPチップと異なり、この発明の
構成に従う画面内画面プロセッサ320は、複数の表示
モードの1つで、ビデオデータを非対称に圧縮するよう
に変更されている。この動作モードでは、画面は水平方
向に4:1で圧縮され、垂直方向には3:1で圧縮され
る。この非対称圧縮モードにより、アスペクト比歪みを
有する画面が生成されて、ビデオRAMに記憶される。
画面中の事物は水平方向に詰め込まれる。しかし、これ
らの画面が通常の通り、例えば、チャンネル走査モード
で、読出されて、16×9フォーマット表示比スクリー
ン上に表示されると、画面は正しく見える。この画面は
スクリーンを満たし、アスペクト比歪みはない。この発
明のこの態様による非対称圧縮モードを用いると、外部
スピードアップ回路を用いることなく、16×9のスク
リーン上に特別の表示フォーマットを生成することが可
能となる。
Unlike the basic CPIP chip, the in-screen screen processor 320 according to the present invention has been modified to asymmetrically compress video data in one of a plurality of display modes. In this mode of operation, the screen is compressed 4: 1 horizontally and 3: 1 vertically. This asymmetric compression mode produces a screen with aspect ratio distortion and stores it in video RAM.
Things on the screen are packed horizontally. However, when these screens are read as usual, for example in channel scan mode, and displayed on a 16x9 format display ratio screen, the screens look correct. This screen fills the screen and has no aspect ratio distortion. With the asymmetric compression mode according to this aspect of the invention, it is possible to create a special display format on a 16x9 screen without the use of external speedup circuitry.

【0049】図11は、例えば、上述したCPIPチッ
プを変更した画面内画面プロセッサのタイミング及び制
御部328のブロック図であり、このタイミング及び制
御部328は、複数の選択可能な表示モードの1つとし
ての非対称圧縮を行うためのデシメーション(decimatio
n)回路328Cを含んでいる。残りの表示モードは異な
るサイズの副画面を生成できる。水平及び垂直デシメー
ション回路の各々はWSP μP340の制御の下に値
のテーブルから圧縮係数を求めるようにプログラムされ
たカウンタを含んでいる。値の範囲は1:1、2:1、
3:1等とすることができる。圧縮係数は、テーブルを
どのように構成するかに応じて対称的にも非対称にもで
きる。圧縮比の制御は、WSP μP340の制御下
で、完全にプログラマブルな汎用デシメーション回路に
よって行うことができる。
FIG. 11 is a block diagram of the timing and control unit 328 of the in-screen screen processor in which the above-mentioned CPIP chip is changed, for example, and this timing and control unit 328 is one of a plurality of selectable display modes. Decimation (decimatio
n) Includes circuit 328C. The remaining display modes can generate sub-screens of different sizes. Each of the horizontal and vertical decimation circuits includes a counter programmed to determine the compression factor from a table of values under the control of the WSP μP340. The range of values is 1: 1, 2: 1,
It can be 3: 1 etc. The compression factors can be symmetrical or asymmetrical, depending on how the table is organized. The control of the compression ratio can be performed by a fully programmable general purpose decimation circuit under the control of the WSP μP340.

【0050】全スクリーンPIPモードでは、自走発振
器348と共に働く画面内画面プロセッサは、例えば適
応形線くし形フィルタとすることのできるデコーダから
Y/C入力を受取り、この信号をY、U、Vカラー成分
に復号し、水平及び垂直同期パルスを生成する。これら
の信号は、ズーム、静止、チャンネル走査などの種々の
全スクリーンモードのために、画面内画面プロセッサで
処理される。例えば、チャンネル走査モード中、ビデオ
信号入力部からの水平及び垂直同期は、サンプルされた
信号(異なるチャンネル)が互いに関連性のない同期パ
ルスを有し、また、見かけ上、時間的にランダムな時点
で切換えられるので、何度も中断するであろう。従っ
て、サンプルクロック(及び読出し/書込みビデオRA
Mクロック)は自走発振器によって決められる。静止及
びズームモード用には、サンプルクロックは入来ビデオ
水平同期信号にロックされる。これらの特別なケースで
は、入来ビデオ水平同期の周波数は表示クロック周波数
と同じである。
In full screen PIP mode, the in-screen screen processor working with free-running oscillator 348 receives the Y / C input from a decoder, which may be, for example, an adaptive line comb filter, and signals this signal Y, U, V. Decode into color components and generate horizontal and vertical sync pulses. These signals are processed by an in-screen screen processor for various full screen modes such as zoom, freeze, channel scan, and so on. For example, during the channel scan mode, horizontal and vertical syncs from the video signal input may be such that the sampled signals (different channels) have unrelated sync pulses, and are apparently random in time. It will be interrupted many times because it can be switched with. Therefore, the sample clock (and read / write video RA
M clock) is determined by the free-running oscillator. For stationary and zoom modes, the sample clock is locked to the incoming video horizontal sync signal. In these special cases, the frequency of the incoming video horizontal sync is the same as the display clock frequency.

【0051】再び図4を参照すると、画面内画面プロセ
ッサからのアナログ形式のY、U、VおよびC_SYN
C(複合同期)出力は、エンコーダ回路366でY/C
成分へ再符号化することができる。エンコーダ回路36
6は3.58MHz発振器380と協同して動作する。
このY/C_PIP_ENC信号は、再符号化Y/C成
分を主信号のY/C成分の代わりに用いることを可能と
するY/Cスイッチ(図示せず)に接続してもよい。こ
の点以後、PIP符号化Y、U、Vおよび同期信号が、
シャーシの残部における水平及び垂直タイミングの基礎
となる。この動作モードは、主信号路中の補間器及びF
IFOの動作に基づくPIPのズームモードの実行に適
している。
Referring again to FIG. 4, Y, U, V and C-- SYN in analog form from the on-screen screen processor.
The C (composite sync) output is Y / C by the encoder circuit 366.
It can be re-encoded into components. Encoder circuit 36
6 operates in cooperation with the 3.58 MHz oscillator 380.
This Y / C_PIP_ENC signal may be connected to a Y / C switch (not shown) that allows the recoded Y / C component to be used in place of the Y / C component of the main signal. After this point, the PIP encoded Y, U, V and sync signals are
Provides the basis for horizontal and vertical timing in the rest of the chassis. This mode of operation is based on the interpolator and F in the main signal path.
It is suitable for executing the PIP zoom mode based on the operation of the IFO.

【0052】さらに図5を参照すると、画面内画面プロ
セッサ320は、アナログ−デジタル変換部322、入
力部324、高速スイッチFSW及びバス制御部32
6、タイミング及び制御部328、及びデジタル−アナ
ログ変換部330を含んでいる。一般に、画面内画面プ
ロセッサ320は、ビデオ信号をデジタル化してルミナ
ンス(Y)及び色差信号(U、V)とし、その結果をサ
ブサンプルして、上述したような1メガビットのビデオ
RAM350に記憶させる。画面内画面プロセッサ32
0に付設されているビデオRAM350は1メガビット
のメモリ容量を持つが、これは、8ビットサンプルでビ
デオデータの1フィールド全部を記憶するには充分な大
きさではない。メモリ容量を増すことは、費用がかか
り、さらに複雑な操作回路構成が必要となるであろう。
副チャンネルのサンプル当たりのビット数を少なくする
ことは、全体を通じて8ビットサンプルで処理される主
信号に対して、量子化解像度、あるいは、帯域幅の減少
を意味する。この実効的な帯域幅減少は、副表示画面が
相対的に小さい時は、通常問題とはならないが、副表示
画面が相対的に大きい、例えば、主表示画面と同じサイ
ズの場合は、問題となる可能性がある。解像度処理回路
370が、副ビデオデータの量子化解像度あるいは実効
帯域幅を増強させるための1つまたはそれ以上の構想を
選択的に実施することができる。例えば、対ピクセル圧
縮及びディザリングと逆ディザリングを含む多数のデー
タ減縮及びデータ回復構想が開発されている。ディザリ
ング回路は、ビデオRAM350の下流、例えば、以下
に詳述するように、ゲートアレーの副信号路中に配置す
る。さらに、異なるビット数を伴う異なるディザリング
と逆ディザリングシーケンス、及び、異なるビット数の
異なる対ピクセル圧縮が考えられる。各特定の画面表示
フォーマットに対して表示ビデオの解像度を最大にする
ために、多数の特定データ減縮及び回復構想の1つをW
SP μPによって選ぶことができる。
Still referring to FIG. 5, the in-screen screen processor 320 includes an analog-digital conversion unit 322, an input unit 324, a high speed switch FSW and a bus control unit 32.
6, a timing and control unit 328, and a digital-analog conversion unit 330. In general, the in-screen screen processor 320 digitizes the video signal into luminance (Y) and color difference signals (U, V), subsamples the results and stores them in the 1 Mbit video RAM 350 as described above. In-screen screen processor 32
The video RAM 350 attached to 0 has a memory capacity of 1 megabit, which is not large enough to store one field of video data in 8 bit samples. Increasing memory capacity would be expensive and would require more complex operating circuitry.
Reducing the number of bits per sample in the sub-channel means a reduction in quantization resolution or bandwidth for the main signal, which is processed with 8-bit samples throughout. This effective bandwidth reduction is usually not a problem when the sub-display screen is relatively small, but is a problem when the sub-display screen is relatively large, for example, the same size as the main display screen. Could be. The resolution processing circuit 370 may selectively implement one or more concepts to enhance the quantization resolution or effective bandwidth of the secondary video data. For example, numerous data reduction and data recovery schemes have been developed that include anti-pixel compression and dithering and inverse dithering. The dithering circuit is located downstream of the video RAM 350, eg, in the sub-signal path of the gate array, as will be described in more detail below. Furthermore, different dithering and de-dithering sequences with different numbers of bits and different pairwise pixel compression with different numbers of bits are possible. In order to maximize the resolution of the displayed video for each particular screen display format, one of many specific data reduction and recovery schemes is used.
It can be selected by SP μP.

【0053】ルミナンス及び色差信号は、8:1:1の
6ビットY、U、V形式で記憶される。即ち、各成分は
6ビットサンプルに量子化される。色差サンプルの各対
に対し8個のルミナンスサンプルがある。画面内画面プ
ロセッサ320は、入来ビデオデータが、入来副ビデオ
同期信号にロックされた640fH クロック周波数でサ
ンプルされるようなモードでは動作させられる。このモ
ードでは、ビデオRAMに記憶されたデータはオーソゴ
ナルにサンプルされる。データが画面内画面プロセッサ
のビデオRAM350から読出される時は、このデータ
は入来副ビデオ信号にロックされた同じ640fH クロ
ックを用いて読出される。しかし、このデータはオーソ
ゴナルにサンプルされ記憶されるが、そして、オーソゴ
ナルに読出せるが、主及び副ビデオ源の非同期性のため
に、ビデオRAM350から直接オーソゴナルには表示
できない。主及び副ビデオ源は、それらが同じビデオ源
からの信号を表示している時のみ、同期していると考え
られる。
The luminance and color difference signals are stored in 8: 1: 1 6-bit Y, U, V format. That is, each component is quantized into 6-bit samples. There are 8 luminance samples for each pair of color difference samples. The in-screen screen processor 320 is operated in a mode such that incoming video data is sampled at the 640f H clock frequency locked to the incoming secondary video sync signal. In this mode, the data stored in video RAM is orthogonally sampled. When the data is read from the video RAM 350 of the in-screen screen processor, this data is read using the same 640f H clock locked to the incoming secondary video signal. However, this data is orthogonally sampled and stored, and can be read orthogonally, but due to the asynchrony of the primary and secondary video sources, cannot be directly displayed from video RAM 350. The primary and secondary video sources are considered to be in sync only when they are displaying signals from the same video source.

【0054】ビデオRAM350からのデータの出力で
ある副チャンネルを主チャンネルに同期させるには、さ
らに処理を行う必要がある。図4を再び参照すると、ビ
デオRAMの4ビット出力ポートからの8ビットデータ
ブロックを再組合わせするために、2つの4ビットラッ
チ352Aと352Bが用いられる。この4ビットラッ
チは、データクロック周波数を1280fH から640
H に下げる。
Further processing is required to synchronize the sub-channel, which is the output of data from the video RAM 350, with the main channel. Referring again to FIG. 4, two 4-bit latches 352A and 352B are used to recombine the 8-bit data block from the 4-bit output port of the video RAM. The 4-bit latches, the data clock frequency from 1280f H 640
Lower to f H.

【0055】一般には、ビデオ表示及び偏向系は主ビデ
オ信号に同期化される。前述したように、ワイドスクリ
ーン表示を満たすようにするためには、主ビデオ信号は
スピードアップされねばならない。副ビデオ信号は、第
1のビデオ信号とビデオ表示とに、垂直同期せねばなら
ない。副ビデオ信号は、フィールドメモリ中で1フィー
ルド周期の何分の1かだけ遅延させ、線メモリで伸張さ
せるようにすることができる。副ビデオデータの主ビデ
オデータへの同期化は、ビデオRAM350をフィール
ドメモリとして利用し、先入れ先出し(FIFO)線メ
モリ装置354を信号の伸張に利用することにより行わ
れる。FIFO354のサイズは2048×8である。
FIFOのサイズは、読出し/書込みポインタの衝突(c
ollision) を避けるに必要であると合理的に考えられる
最低線記憶容量に関係する。読出し/書込みポインタの
衝突は、新しいデータがFIFOに書込まれ得る時がく
る前に、古いデータがFIFOから読出される時に生じ
る。読出し/書込みポインタの衝突は、また、古いデー
タがFIFOから読出される時がくる前に、新しいデー
タがメモリを重ね書き(overwrite) する時にも生じる。
Generally, the video display and deflection system is synchronized to the main video signal. As mentioned above, the main video signal must be sped up in order to fill the widescreen display. The secondary video signal must be vertically synchronized with the first video signal and the video display. The sub video signal can be delayed in the field memory by a fraction of one field period and expanded in the line memory. The synchronization of the sub video data to the main video data is performed by using the video RAM 350 as a field memory and the first-in first-out (FIFO) line memory device 354 for signal expansion. The size of the FIFO 354 is 2048 × 8.
The size of the FIFO depends on the read / write pointer collision (c
ollision) related to the lowest linear storage capacity reasonably considered necessary. Read / write pointer collisions occur when old data is read from the FIFO before it is time for new data to be written to the FIFO. Read / write pointer collisions also occur when new data overwrites memory before it is time to read the old data from the FIFO.

【0056】ビデオRAM350からの8ビットのDA
TA_PIPデータブロックは、ビデオデータをサンプ
ルするために用いたものと同じ画面内画面プロセッサ6
40fH クロック、即ち、主信号ではなく副信号にロッ
クされた640fH クロックを用いて2048×8FI
FO354に書込まれる。FIFO354は、主ビデオ
チャンネルの水平同期成分にロックされた1024fH
の表示クロックを用いて読出される。互いに独立した読
出し及び書込みポートクロックを持った複数線メモリ
(FIFO)を用いることにより、第1の周波数でオー
ソゴナルにサンプルされたデータを第2の周波数でオー
ソゴナルに表示することができる。しかし、読出し及び
書込み両クロックが非同期の性質を持っていることによ
り、読出し/書込みポインタの衝突を避けるための対策
をとる必要がない。
8-bit DA from video RAM 350
The TA_PIP data block is the same in-screen screen processor 6 used to sample the video data.
2048 × 8FI with 40f H clock, ie, 640f H clock locked to sub-signal instead of main signal
Written to FO354. FIFO 354 is a 1024f H locked to the horizontal sync component of the main video channel.
It is read using the display clock of. By using a multi-line memory (FIFO) having independent read and write port clocks, the data sampled orthographically at the first frequency can be orthographically displayed at the second frequency. However, due to the asynchronous nature of both read and write clocks, it is not necessary to take measures to avoid read / write pointer collisions.

【0057】ゲートアレ300の主信号路304、副信
号路306及び出力信号路312がブロック図の形で図
6に示されている。ゲートアレーはさらに、クロック/
同期回路320とWSP μPデコーダ310を含んで
いる。WSP μPデコーダ310のWSP DATA
で示したデータ及びアドレス出力ラインは、画面内画面
プロセッサ320と解像度処理回路370と同様に、上
述した主回路及び信号路にも供給される。ある回路がゲ
ートアレーの一部をなすかなさないかは、殆ど、この発
明の構成の説明を容易にするための便宜上の事項であ
る。
The primary signal path 304, the secondary signal path 306 and the output signal path 312 of the gate array 300 are shown in block diagram form in FIG. The gate array also has a clock /
It includes a synchronization circuit 320 and a WSP μP decoder 310. WSP DATA of the WSP μP decoder 310
The data and address output lines indicated by are supplied to the above-mentioned main circuit and signal path as well as the in-screen screen processor 320 and the resolution processing circuit 370. Whether or not a circuit forms a part of the gate array is almost a matter of convenience for facilitating the description of the structure of the present invention.

【0058】ゲートアレーは、異なる画面表示フォーマ
ットを実行するために、必要に応じて、主ビデオチャン
ネルを伸張し、圧縮し、あるいは、切り詰める作用をす
る。ルミナンス成分Y_MNが、ルミナンス成分の補間
の性質に応じた長さの時間、先入れ先出し(FIFO)
線メモリ356に記憶される。組合わされたクロミナン
ス成分U/V_MNはFIFO358に記憶される。副
信号のルミナンス及びクロミナンス成分Y_PIP、U
_PIP及びV_PIPはデマルチプレクサ355によ
って生成される。ルミナンス成分は、必要とあれば、回
路357で解像度処理を受け、必要とあれば、補間器3
59によって伸張されて、出力として信号Y_AUXが
生成される。
The gate array acts to decompress, compress, or truncate the main video channel as needed to implement different screen display formats. Luminance component Y_MN is a first-in first-out (FIFO) for a length of time according to the nature of the interpolation of the luminance component.
It is stored in the line memory 356. The combined chrominance component U / V_MN is stored in FIFO 358. Luminance and chrominance components of the side signal Y_PIP, U
_PIP and V_PIP are generated by the demultiplexer 355. If necessary, the luminance component is subjected to resolution processing by the circuit 357, and if necessary, the interpolator 3
It is expanded by 59 to produce the signal Y_AUX as output.

【0059】ある場合には、副表示が図1(d)に示す
ように主信号表示と同じ大きさとなることがある。画面
内画面プロセッサ及びビデオRAM350に付随するメ
モリの制限のために、そのような大きな面積を満たすに
は、データ点、即ち、ピクセルの数が不足することがあ
る。そのような場合には、解像度処理回路357を用い
て、データ圧縮あるいは減縮の際に失われたピクセルに
置き代えるべきピクセルを副ビデオ信号に回復すること
ができる。この解像度処理は図4に示された回路370
によって行われるものに対応させることができる。例え
ば、回路370はディザリング回路とし、回路357を
デディザリング回路とすることができる。
In some cases, the sub-display may have the same size as the main signal display as shown in FIG. 1 (d). Due to the memory limitations associated with the on-screen screen processor and the video RAM 350, there may be a lack of data points, or pixels, to fill such a large area. In such a case, the resolution processing circuit 357 can be used to recover the pixels that should replace the pixels lost during data compression or reduction into the sub video signal. This resolution processing is performed by the circuit 370 shown in FIG.
Can correspond to what is done by. For example, circuit 370 can be a dithering circuit and circuit 357 can be a dithering circuit.

【0060】副ビデオ入力データは640fH の周波数
でサンプルされ、ビデオRAM350に記憶される。副
データはビデオRAM350から読出され、VRAM_
OUTとして示されている。PIP回路301は、ま
た、副画面を水平及び垂直方向に、非対称に減縮するこ
とができると同時に、同じ整数の係数分の1に減縮する
こともできる。図10を参照すると、副チャンネルデー
タは、4ビットラッチ352Aと352B、副FIFO
354、タイミング回路369及び同期回路368によ
って、バッファされ主チャンネルデジタルビデオに同期
化される。VRAM_OUTデータは、デマルチプレク
サ355によって、Y(ルミナンス)、U、V(カラー
成分)及びFSW_DAT(高速スイッチデータ)に分
類される。FSW_DATは、どのフィールド型式がビ
デオRAMに書込まれたかを示す。PIP_FSW信号
がPIP回路から直接供給され、ビデオRAMから読出
されたどのフィールドが小画面モード時に表示されるべ
きかを決めるために、出力制御回路321に供給され
る。
The sub video input data is sampled at a frequency of 640f H and stored in the video RAM 350. The sub data is read from the video RAM 350, and VRAM_
Shown as OUT. The PIP circuit 301 can also reduce the sub-screen asymmetrically in the horizontal and vertical directions, and at the same time, reduce it by a factor of the same integer. Referring to FIG. 10, the sub-channel data includes 4-bit latches 352A and 352B, a sub-FIFO.
Buffered and synchronized to main channel digital video by 354, timing circuit 369 and synchronization circuit 368. The VRAM_OUT data is classified by the demultiplexer 355 into Y (luminance), U, V (color components) and FSW_DAT (fast switch data). FSW_DAT indicates which field type was written to the video RAM. The PIP_FSW signal is provided directly from the PIP circuit and is provided to the output control circuit 321 to determine which field read from the video RAM should be displayed in the small screen mode.

【0061】副チャンネルは640fH でサンプルさ
れ、一方主チャンネルは1024fHでサンプルされ
る。副チャンネルFIFO354は、データを、副チャ
ンネルサンプル周波数から主チャンネルクロック周波数
に変換する。この過程において、ビデオ信号は8/5
(1024/640)の圧縮を受ける。これは、副チャ
ンネル信号を正しく表示するに必要な4/3の圧縮より
大きい。従って、副チャンネルは、4×3の小画面を正
しく表示するためには、補間器359によって伸張され
ねばならない。補間器359は補間器制御回路371に
よって制御され、補間器制御回路371自身はWSP
μP340に応答する。必要とされる補間器による伸張
の量は5/6である。伸張係数Xは次のようにして決め
られる。
The sub-channel is sampled at 640f H , while the main channel is sampled at 1024f H. The sub-channel FIFO 354 converts the data from the sub-channel sample frequency to the main channel clock frequency. In this process, the video signal is 8/5
Receives compression of (1024/640). This is greater than the 4/3 compression required to properly display the sub-channel signal. Therefore, the sub-channel must be expanded by the interpolator 359 in order to display a 4 × 3 small screen correctly. The interpolator 359 is controlled by the interpolator control circuit 371, and the interpolator control circuit 371 itself is a WSP.
Responds to μP340. The amount of decompression required by the interpolator is 5/6. The expansion coefficient X is determined as follows.

【数1】 X=(640/1024)*(4/3)=5/6X = (640/1024) * (4/3) = 5/6

【0062】クロミナンス成分U_PIPとV_PIP
は回路367によって、ルミナンス成分の補間の内容に
応じて決まる長さの遅延整合され、信号U_AUXとV
_AUXが出力として生成される。主信号と副信号のそ
れぞれのY、U及びV成分は、FIFO354、356
及び358の読出しイネーブル信号を制御することによ
り、出力信号路312中のそれぞれのマルチプレクサ3
15、317及び319で組合わされる。マルチプレク
サ315、317、319は出力マルチプレクサ制御回
路321に応答する。この出力マルチプレクサ制御回路
321は、画面内画面プロセッサとWSP μP340
からのクロック信号CLK、線開始信号SOL、H_C
OUNT信号、垂直ブランキングリセット信号及び高速
スイッチの出力に応答する。マルチプレクスされたルミ
ナンス及びクロミナンス成分Y_MX、U_MX及びV
_MXは、それぞれのデジタル/アナログ変換器36
0、362及び364に供給される。図4に示すよう
に、このデジタル−アナログ変換器360、362、3
64の後段には、それぞれ低域通過フィルタ361、3
63、365が接続されている。画面内画面プロセッ
サ、ゲートアレー及びデータ減縮回路の種々の機能はW
SP μP340によって制御されるWSP μP34
0は、これに直列バスを介して接続されたTV μP2
16に応答する。この直列バスは、図示のように、デー
タ、クロック信号、イネーブル信号及びリセット信号用
のラインを有する4本線バスとすることができる。WS
P μP340はWSP μPデコーダ310を通して
ゲートアレーの種々の回路と交信する。
Chrominance components U_PIP and V_PIP
Is delay-matched by a circuit 367 by a length determined by the content of the interpolation of the luminance component, and signals U_AUX and V
_AUX is produced as output. The Y, U and V components of each of the main signal and the sub signal are stored in the FIFO 354, 356.
And 358 by controlling the read enable signal, each multiplexer 3 in the output signal path 312.
15, 317 and 319 combined. The multiplexers 315, 317, 319 are responsive to the output multiplexer control circuit 321. The output multiplexer control circuit 321 includes an in-screen screen processor and a WSP μP340.
Signal CLK, line start signal SOL, H_C from
Responsive to the OUNT signal, the vertical blanking reset signal and the output of the high speed switch. Multiplexed luminance and chrominance components Y_MX, U_MX and V
_MX is each digital / analog converter 36
0, 362 and 364. As shown in FIG. 4, this digital-analog converter 360, 362, 3
In the subsequent stage of 64, low pass filters 361 and 3 are respectively provided.
63 and 365 are connected. Various functions of the on-screen screen processor, gate array and data reduction circuit
WSP μP34 controlled by SP μP340
0 is a TV μP2 connected to this via a serial bus
Reply to 16. The serial bus can be a four wire bus with lines for data, clock signals, enable signals and reset signals, as shown. WS
P μP 340 communicates with various circuits in the gate array through WSP μP decoder 310.

【0063】1つのケースでは、4×3NTSCビデオ
を、表示画面のアスペクト比歪みを避けるために、係数
4/3で圧縮することが必要となる。別のケースでは、
通常は垂直方向のズーミングをも伴う、水平ズーミング
を行うために、ビデオを伸張することもある。33%ま
での水平ズーミング動作は、圧縮を4/3未満に減じる
ことによって行うことができる。サンプル補間器は、S
−VHSフォーマットでは5.5MHzまでとなるルミ
ナンスビデオ帯域幅が、1024fH の時は8MHzで
あるナイキスト折返し周波数の大きなパーセンテージを
占めるので、入来ビデオを新たなピクセル位置に計算し
なおすために用いられる。
In one case, it is necessary to compress 4 × 3 NTSC video by a factor of 4/3 to avoid aspect ratio distortion of the display screen. In another case,
The video may be stretched to provide horizontal zooming, which typically also involves vertical zooming. Horizontal zooming operations up to 33% can be achieved by reducing the compression to less than 4/3. The sample interpolator is S
It is used to recalculate incoming video to a new pixel location, as the luminance video bandwidth of up to 5.5 MHz in the VHS format occupies a large percentage of the Nyquist folding frequency, which is 8 MHz at 1024 f H. .

【0064】図6に示すように、ルミナンスデータY_
MNは、ビデオの圧縮または伸張に基づいてサンプル値
を再計算(recalculate) する主信号路304中の補間器
337を通される。スイッチ、即ち、ルート選択器32
3及び331の機能は、FIFO356と補間器337
の相対位置に対する主信号路304のトポロジーを反転
させることである。即ち、これらのスイッチは、例えば
圧縮に必要とされる場合などに、補間器337がFIF
O356に先行するようにするか、伸張に必要とされる
場合のように、FIFO356が補間器337に先行す
るようにするかを選択する。スイッチ323と331は
ルート制御回路335に応答し、この回路335自体は
WSP μP340に応答する。小画面のモードでは、
副ビデオ信号がビデオRAM350に記憶するために圧
縮され、実用目的には伸張のみが必要であることが想起
されよう。従って、副信号路にはこれらに相当するスイ
ッチは不要である。
As shown in FIG. 6, the luminance data Y_
The MN is passed through an interpolator 337 in the main signal path 304 which recalculates sample values based on video compression or decompression. Switch or route selector 32
The functions of 3 and 331 are FIFO 356 and interpolator 337.
To invert the topology of the main signal path 304 with respect to the relative position of. That is, these switches are used by the interpolator 337 in the FIF when needed for compression, for example.
Choose to precede O356, or to cause FIFO 356 to precede interpolator 337, as needed for decompression. Switches 323 and 331 respond to route control circuit 335, which itself responds to WSP μP 340. In small screen mode,
It will be recalled that the auxiliary video signal is compressed for storage in the video RAM 350 and for practical purposes only decompression is required. Therefore, switches corresponding to these are not required in the sub signal path.

【0065】主信号路は図9により詳細に示されてい
る。スイッチ323は2つのマルチプレクサ325と3
27によって具体化されている。スイッチ331はマル
チプレクサ333によって具体化されている。これら3
つのマルチプレクサはルート制御回路335に応答し、
このルート制御回路335自体はWSP μP340に
応答する。水平タイミング/同期回路339が、ラッチ
347、351及びマルチプレクサ353の動作を制御
し、また、FIFOの書込みと読出しを制御するタイミ
ング信号を発生する。クロック信号CLKと線開始信号
SOLはクロック/同期回路320によって生成され
る。アナログ−デジタル変換制御回路369は、Y_M
N、WSP μP340、及びUV_MNの最上位ビッ
トに応答する。
The main signal path is shown in more detail in FIG. Switch 323 has two multiplexers 325 and 3
27. The switch 331 is embodied by a multiplexer 333. These 3
One multiplexer responds to the route control circuit 335,
The route control circuit 335 itself responds to the WSP μP 340. A horizontal timing / synchronization circuit 339 controls the operation of the latches 347, 351 and the multiplexer 353 and also generates timing signals that control the writing and reading of the FIFO. The clock signal CLK and the line start signal SOL are generated by the clock / synchronization circuit 320. The analog-digital conversion control circuit 369 uses Y_M.
Respond to the most significant bits of N, WSP μP 340, and UV_MN.

【0066】補間器制御回路349は、中間ピクセル位
置値(K)、補間器補償フィルタ重み付け(C)、及
び、ルミナンスに対するクロックゲーティング情報CG
Yとカラー成分に対するクロックゲーティング情報CG
UVを生成する。圧縮を行うためにサンプルをいくつか
のクロック時に書込まれないようにし、あるいは、伸張
のために、いくつかのサンプルを複数回読出せるように
するために、FIFOデータの中断(デシメーション)
または繰返しを行わせるのが、このクロックゲーティン
グ情報である。
The interpolator control circuit 349 uses the intermediate pixel position value (K), the interpolator compensation filter weight (C), and the clock gating information CG for the luminance.
Clock gating information CG for Y and color components
Generates UV. FIFO data decimation so that samples are not written at some clocks to perform compression, or some samples can be read multiple times for decompression.
Alternatively, it is this clock gating information that causes the repetition.

【0067】このような圧縮を図15に示す。LUMA
_RAMP_INの線はFIFOに書込まれているルミ
ナンスランプビデオデータを表わす。WR_EN_MN
_Y信号は有効で高である。即ち、この信号が高の時
は、データがFIFOに書込まれていることを示す。4
個目ごとのサンプルが、FIFOへ書込まれないように
される。凹凸のある線LUMA_RAMP_OUTは、
データが最初に補間されなかったとした場合にFIFO
から読出されるルミナンスランプデータを表わす。ここ
で、ルミナンスFIFOから読出されるランプの平均勾
配は、入力ランプよりも33%急峻であることに注意し
たい。また、このランプを読出すために必要な有効読出
し時間は、データを書込むために必要な時間より33%
少ないことにも注目したい。これによって、4/3圧縮
が行われる。FIFOから読出されるデータが凹凸にな
らずに、滑らかとなるように、FIFOに書込まれてい
るルミナンスサンプルを再計算するのは、補間器337
の機能である。
Such compression is shown in FIG. LUMA
The _RAMP_IN line represents the luminance ramp video data written to the FIFO. WR_EN_MN
The _Y signal is valid and high. That is, when this signal is high, it indicates that data is being written to the FIFO. Four
Individual samples are prevented from being written to the FIFO. The uneven line LUMA_RAMP_OUT is
FIFO if the data was not first interpolated
Represents the luminance ramp data read from the. Note that the average slope of the ramp read from the luminance FIFO is 33% steeper than the input ramp. Also, the effective read time required to read this lamp is 33% of the time required to write data.
I also want to pay attention to the small number. As a result, 4/3 compression is performed. The interpolator 337 recalculates the luminance samples written in the FIFO so that the data read from the FIFO is smooth without unevenness.
Is a function of.

【0068】伸張は圧縮と全く逆の態様で行うことがで
きる。圧縮の場合は、書込みイネーブル信号には、禁止
パルスの形でクロックゲーティング情報が付されてい
る。データの伸張のためには、クロックゲーティング情
報は読出しイネーブル信号に適用される。これにより、
図16に示すように、データがFIFO356から読出
される時に、データの中断が行われる。線LUMA_R
AMP_INはFIFO356に書込まれる前のデータ
を表わし、凹凸のある線LUMA_RAMP_OUTは
FIFO356から読出される時のデータを表す。この
場合、サンプルされたデータを凹凸のある状態から滑ら
かになるように再計算するのは、この処理中はFIFO
356に後続した位置にある補間器337の機能であ
る。伸張の場合、データは、FIFO356から読出さ
れている時及び補間器337にクロック書込みされてい
る時に、中断されねばならない。これは、データが連続
して補間器337中をクロックされる圧縮の場合と異な
る。圧縮及び伸張の両方の場合において、クロックゲー
ティング動作は、容易に、同期した態様で行わせること
ができる。即ち、事象は、1024fH のシステムクロ
ックの立上がりエッジを基礎にして生じる。
Stretching can be done in the exact opposite way of compression. In the case of compression, the write enable signal is provided with clock gating information in the form of an inhibit pulse. For data expansion, clock gating information is applied to the read enable signal. This allows
As shown in FIG. 16, when data is read from the FIFO 356, data interruption is performed. Line LUMA_R
AMP_IN represents the data before it is written to the FIFO 356, and the bumpy line LUMA_RAMP_OUT represents the data when it is read from the FIFO 356. In this case, the recalculation of the sampled data so that it is smooth from the bumpy state is done during this process by the FIFO.
This is the function of the interpolator 337 at a position subsequent to 356. For decompression, the data must be interrupted when being read from FIFO 356 and clocked into interpolator 337. This is different from the compression case where the data is continuously clocked in the interpolator 337. In both compression and decompression cases, clock gating operations can be easily and synchronously performed. That is, the event occurs based on the rising edge of the 1024f H system clock.

【0069】ルミナンス補間のためのこの構成には多数
の利点がある。クロックゲーティング動作、即ち、デー
タデシメーション及びデータ繰返しは同期的に行うこと
ができる。切換可能なビデオデータのトポロジーを用い
て補間器とFIFOの位置の切換えを行わなければ、デ
ータの中断または繰返しのために、書込みまたは読出し
クロックはダブルクロック(double clock)されねばなら
なくなってしまう。この「ダブルクロックされる」とい
う語は、1つのクロックサイクル中に2つのデータ点が
FIFOに書込まれる、あるいは、1つのクロックサイ
クル中に2つのデータ点がFIFOから読出されねばな
らないという意味である。その結果、書込みまたは読出
しクロック周波数がシステムクロック周波数の2倍とな
らねばならないので、回路構成をシステムクロックに同
期して動作するようにすることはできない。さらに、こ
の切換可能なトポロジーは圧縮と伸張の両方の目的に対
して、1つの補間器と1つのFIFOしか必要としな
い。ここに記載したビデオ切換構成を用いなければ、圧
縮と伸張の両機能を達成するために、2つのFIFOを
用いた場合のみ、ダブルクロッキングを避けることがで
きる。その場合は、伸張用の1つのFIFOを補間器の
前に置き、圧縮用の1つのFIFOを補間器の後に置く
必要がある。
There are numerous advantages to this configuration for luminance interpolation. Clock gating operations, i.e., data decimation and data repetition, can be performed synchronously. Without the use of switchable video data topologies to switch the positions of the interpolator and FIFO, the write or read clock would have to be double clocked due to data interruption or repetition. The term "double-clocked" means that two data points must be written to the FIFO during one clock cycle, or two data points must be read from the FIFO during one clock cycle. is there. As a result, the write or read clock frequency must be twice the system clock frequency, and the circuit configuration cannot be operated in synchronization with the system clock. Moreover, this switchable topology requires only one interpolator and one FIFO for both compression and decompression purposes. Without the video switching arrangement described here, double clocking can be avoided only with two FIFOs to achieve both compression and decompression functions. In that case, one decompression FIFO must be placed before the interpolator and one compression FIFO must be placed after the interpolator.

【0070】副信号の補間は副信号路306で行われ
る。PIP回路301が、6ビットY、U、V、8:
1:1メモリであるビデオRAM350を操作して、入
来ビデオデータを記憶させる。ビデオRAM350はビ
デオデータの2フィールド分を複数のメモリ位置に保持
する。各メモリ位置はデータの8ビットを保持する。各
8ビット位置には、1つの6ビットY(ルミナンス)サ
ンプル(640fH でサンプルされたもの)と他に2つ
のビットがある。これら他の2ビットは、高速スイッチ
データ(FSW_DAT)か、UまたはVサンプル(8
0fH でサンプルされたもの)の一部かのいずれか一方
を保持している。FSW_DATの値は、どの型のフィ
ールドがビデオRAMに書込まれたかを示す。ビデオR
AM350にはデータの2フィールド分が記憶されてお
り、全ビデオRAM350は表示期間中に読出されるの
で、両方のフィールドが表示走査期間中に読出される。
PIP回路301は、高速スイッチデータを用いること
により、どちらのフィールドをメモリから読出して表示
すべきかを決める。PIP回路は、動きの分断という問
題を解決するために、常に、書込まれているものと反対
のフィールドの型を読出す。読出されているフィールド
の型が表示中のものと逆である場合は、ビデオRAMに
記憶されている偶数フィールドが、そのフィールドがメ
モリから読出される時に、そのフィールドの最上部の線
を削除して反転される。その結果、小画面は動きの分断
を伴うことなく正しいインターレースを維持する。
Interpolation of the sub-signal is performed on the sub-signal path 306. The PIP circuit 301 has 6-bit Y, U, V, 8:
The video RAM 350, which is a 1: 1 memory, is operated to store incoming video data. The video RAM 350 holds two fields of video data in a plurality of memory locations. Each memory location holds 8 bits of data. At each 8-bit position, there is one 6-bit Y (luminance) sample (sampled at 640f H ) and two other bits. These other 2 bits are fast switch data (FSW_DAT) or U or V sample (8
0f H those samples) holds a part of either one of. The value of FSW_DAT indicates which type of field was written to the video RAM. Video R
Since two fields of data are stored in the AM 350 and the entire video RAM 350 is read during the display period, both fields are read during the display scanning period.
The PIP circuit 301 uses high-speed switch data to determine which field should be read from the memory and displayed. The PIP circuit always reads the opposite field type to that written to solve the problem of motion fragmentation. If the type of field being read is the opposite of what is being displayed, the even field stored in video RAM will have the top line of that field removed when the field is read from memory. Is reversed. As a result, the small screen maintains correct interlace with no breaks in motion.

【0071】クロック/同期回路320はFIFO35
4、356及び358を動作させるために必要な読出
し、書込み、及びイネーブル信号を発生する。主及び副
チャンネルのためのFIFOは、各ビデオ線の後で表示
するのに必要な部分についてデータを記憶のために書込
むようにイネーブルされる。データは、表示の同じ1つ
またはそれ以上の線上で各源からのデータを組合わせる
ために必要とされる、主及び副チャンネルのうちの一方
(両方ではなく)から書込まれる。副チャンネルのFI
FO354は副ビデオ信号に同期して書込まれるが、読
出しは主ビデオ信号に同期して行われる。主ビデオ信号
成分は主ビデオ信号と同期してFIFO356と358
に読込まれ、主ビデオに同期してメモリから読出され
る。主チャンネルと副チャンネル間で読出し機能が切換
えられる頻度は、選択された特定の特殊効果の関数であ
る。
The clock / synchronization circuit 320 is a FIFO 35.
It generates the read, write, and enable signals needed to operate 4, 356 and 358. The FIFOs for the primary and secondary channels are enabled to write data for storage for the portion needed to display after each video line. Data is written from one (but not both) of the main and sub-channels required to combine the data from each source on the same line or lines of display. Sub-channel FI
The FO 354 is written in synchronization with the sub video signal, but is read out in synchronization with the main video signal. The main video signal component is synchronized with the main video signal by the FIFOs 356 and 358.
Read out from the memory in synchronization with the main video. The frequency with which the read function is switched between the main channel and the sub-channel is a function of the particular special effect selected.

【0072】切り詰め形の並置画面のような別の特殊効
果の発生は、線メモリFIFOに対する読出し及び書込
みイネーブル制御信号を操作して行われる。この表示フ
ォーマットのための処理が図7と図8に示されている。
切り詰め並置表示画面の場合は、副チャンネルの204
8×8FIFO354に対する書込みイネーブル制御信
号(WR_EN_AX)は、図7に示すように、表示有
効線期間の(1/2)*(5/12)=5/12、即
ち、約41%(ポスト・スピードアップ(post speed u
p) の場合)、または、副チャンネルの有効線期間の6
7%(プリ・スピードアップ(pre speed up)の場合)の
間、アクティブとなる。これは、約33%の切り詰め
(約67%が有効画面)及び補間器による5/6の信号
伸張に相当する。図8の上部に示す主ビデオチャンネル
においては、910×8FIFO356と358に対す
る書込みイネーブル制御信号(WR_EN_MN_Y)
は、表示有効線期間の(1/2)*(4/3)=0.6
7、即ち、67%の間、アクティブとなる。これは、約
33%の切り詰め、及び、910×8FIFOにより主
チャンネルビデオに対して施される4/3の圧縮比に相
当する。
The generation of another special effect, such as a truncated juxtaposed screen, is done by manipulating the read and write enable control signals to the line memory FIFO. The process for this display format is shown in FIGS.
In the case of the truncated side-by-side display screen, the sub channel 204
As shown in FIG. 7, the write enable control signal (WR_EN_AX) for the 8 × 8 FIFO 354 is (1/2) * (5/12) = 5/12 of the display effective line period, that is, about 41% (post speed). Up (post speed u
p)), or 6 of the effective line period of the sub-channel
Active for 7% (for pre speed up). This corresponds to about 33% truncation (about 67% valid screen) and 5/6 signal expansion by the interpolator. In the main video channel shown in the upper part of FIG. 8, a write enable control signal (WR_EN_MN_Y) to 910 × 8 FIFOs 356 and 358.
Is (1/2) * (4/3) = 0.6 of the display effective line period
Active for 7 or 67%. This corresponds to a truncation of about 33% and a compression ratio of 4/3 applied to the main channel video by a 910 × 8 FIFO.

【0073】FIFOの各々において、ビデオデータ
は、ある特定の時点で読出されるようにバッファされ
る。データを各FIFOから読出すことのできる時間の
有効領域は、選んだ表示フォーマットによって決まる。
図示した並置切り詰めモードの例においては、主チャン
ネルビデオは表示の左半部に表示されており、副チャン
ネルビデオは表示の右半部に表示される。各波形の任意
のビデオ部分は、図示のように、主及び副チャンネルで
異なっている。主チャンネルの910×8FIFOの読
出しイネーブル制御信号(RD_EN_MN)は、ビデ
オバックポーチに直ちに続く有効ビデオの開始点で始ま
る表示の表示有効線期間の50%の間、アクティブであ
る。副チャンネル読出しイネーブル制御信号(RD_E
N_AX)は、RD_EN_MN信号の立下がりエッジ
で始まり、主チャンネルビデオのフロントポーチの開始
点で終わる表示有効線期間の残りの50%の間、アクテ
ィブとされる。書込みイネーブル制御信号は、それぞれ
のFIFO入力データ(主または副)と同期しており、
一方、読出しイネーブル制御信号は主チャンネルビデオ
と同期している。
In each of the FIFOs, the video data is buffered so that it can be read at a particular point in time. The effective area of time in which data can be read from each FIFO depends on the selected display format.
In the illustrated side-by-side truncation mode example, the primary channel video is displayed in the left half of the display and the secondary channel video is displayed in the right half of the display. The arbitrary video portion of each waveform is different for the primary and secondary channels, as shown. The main channel 910 × 8 FIFO read enable control signal (RD_EN_MN) is active for 50% of the display effective line period of the display starting at the beginning of the effective video immediately following the video back porch. Sub-channel read enable control signal (RD_E
N_AX) is activated for the remaining 50% of the display valid line period beginning on the falling edge of the RD_EN_MN signal and ending at the beginning of the front porch of the main channel video. The write enable control signal is synchronized with each FIFO input data (main or sub),
On the other hand, the read enable control signal is synchronized with the main channel video.

【0074】図1(d)に示す表示フォーマットは、2
つのほぼ全フィールドの画面を並置フォーマットで表示
できるので、特に望ましい。この表示は、特にワイドフ
ォーマット表示比の表示、例えば、16×9に有効でか
つ適している。ほとんどのNTSC信号は4×3フォー
マットで表わされており、これは、勿論、12×9に相
当する。2つの4×3フォーマット表示比のNTSC画
面を、これらの画面を33%切り詰めるか、または、3
3%詰め込め、アスペクト比歪みを導入して、同じ16
×9フォーマット表示比の表示器上に表示することがで
きる。使用者の好みに応じて、画面切り詰めとアスペク
ト比歪みとの比を0%と33%の両限界間の任意の点に
設定できる。例えば、2つの並置画面を16.7%詰め
込み、16.7%切り詰めて表示することができる。
The display format shown in FIG. 1D is 2
This is especially desirable because it allows you to view the screens of almost all four fields in a side-by-side format. This display is particularly effective and suitable for a wide format display ratio display, for example, 16 × 9. Most NTSC signals are represented in 4x3 format, which of course corresponds to 12x9. Two NTSC screens with 4x3 format display ratio, these screens are truncated by 33% or 3
3% stuffed, same aspect ratio distortion introduced, 16
It can be displayed on a display with a × 9 format display ratio. Depending on the user's preference, the ratio of screen truncation to aspect ratio distortion can be set to any point between the limits of 0% and 33%. For example, it is possible to display two juxtaposed screens with 16.7% cut and 16.7% cut.

【0075】16×9フォーマットの表示比の表示に要
する水平表示時間は4×3フォーマットの表示比の表示
の場合と同じである。なぜなら、両方共、正規の線の長
さが62.5μ秒だからである。従って、NTSCビデ
オ信号は、歪みを生じさせることなく正しいアスペクト
比を保持するためには、4/3倍にスピードアップされ
ねばならない。この4/3という係数は、2つの表示フ
ォーマットの比、
The horizontal display time required for displaying the display ratio of 16 × 9 format is the same as that for displaying the display ratio of 4 × 3 format. This is because both of them have a regular line length of 62.5 μsec. Therefore, the NTSC video signal must be sped up by 4/3 times to maintain the correct aspect ratio without causing distortion. This 4/3 coefficient is the ratio of the two display formats,

【数2】4/3=(1 6/9)/(4/3) として計算される。ビデオ信号をスピードアップするた
めに、この発明の態様に従って可変補間器が用いられ
る。過去においては、入力と出力において異なるクロッ
ク周波数を持つFIFOが、同様の機能の遂行のために
用いられていた。比較のために、2つのNTSC×3フ
ォーマット表示比信号が1つの4×3フォーマット表示
比の表示器上に表示するとすれば、各画面は50%だ
け、歪ませるか、切り詰めるか、あるいはその両方を組
合わせなければならない。ワイドスクリーン関係で必要
とされるスピードアップに相当するスピードアップは不
要である。
## EQU2 ## 4/3 = (16/9) / (4/3) is calculated. A variable interpolator is used in accordance with aspects of the invention to speed up the video signal. In the past, FIFOs with different clock frequencies at the input and output have been used to perform similar functions. For comparison, if two NTSC x 3 format display ratio signals are displayed on one 4 x 3 format display ratio display, each screen may be distorted, truncated, or both by 50%. Must be combined. There is no need for a speedup equivalent to that required for widescreen applications.

【0076】上述した動作モードの全てにおいて、例え
ば並置画面モード、PIPあるいはPOPモードにおい
て、主画面を水平方向、垂直方向あるいはその両方の方
向にズームする、即ち拡大することが可能である。画面
がやむおえず切り詰められる点まで水平にズームされる
ようなモードにおいては、任意の時に見たい画面の部分
を選択できるように、使用者が水平のパンを制御できる
ようにすることができれば好都合である。図6に関連し
て詳細に説明したように、水平パンの制御は、伸長(主
画面のズーム)及び圧縮(並置画面)の両モードにとっ
て望ましいことである。図6の上左隅には、主FIFO
356と主補間器337との選択可能な相互接続が示さ
れている。主信号路は図11に詳細に示されている。こ
れらの図に示されているように、主信号路のトポロジ
は、システムが伸長モードで動作しているか圧縮モード
で動作しているかによって変わる。ここに示す水平パン
回路はこれらのモードから独立しており、各モードと共
に動作しうる。以下の説明は、便宜上、主ルミナンスチ
ャンネルのみについて行う。同じパン構成が主クロミナ
ンス(U、V)チャンネルにも同じように有効である。
In all the above-mentioned operation modes, for example, in the side-by-side screen mode, PIP or POP mode, the main screen can be zoomed, that is, enlarged in the horizontal direction, the vertical direction, or both directions. In a mode where the screen is zoomed horizontally to the point where it is forced to be cut off, it would be convenient if the user could control the horizontal pan so that the user can select the part of the screen to see at any time. Is. As described in detail in connection with FIG. 6, horizontal pan control is desirable for both decompress (main screen zoom) and compress (side-by-side) modes. In the upper left corner of Figure 6, the main FIFO
Selectable interconnections of 356 and main interpolator 337 are shown. The main signal path is shown in detail in FIG. As shown in these figures, the topology of the main signal path depends on whether the system is operating in decompression mode or compression mode. The horizontal pan circuit shown here is independent of these modes and can operate with each mode. For the sake of convenience, the following description will be given only for the main luminance channel. The same pan configuration is equally valid for the main chrominance (U, V) channels.

【0077】当然のことながら、主ビデオ信号のみをパ
ンすることは、並置画面モードにおける圧縮時、または
ズームモードにおける伸長時に主画面が切り詰められる
場合にのみ、意味をなす。水平パンの効果を図17に示
す。画面を中央にズームすると、画面中の人間と恐竜の
大部分が見え、画面の右側の幾分かと左側の幾分かが切
り詰められる。右にパンすると、恐竜の大部分は見える
が、人間はその後ろ足程度しか見えない。また、左にパ
ンすると、人間の大部分と恐竜の大部分が見えるが、恐
竜の尾は見えない。
Of course, panning only the main video signal only makes sense when the main screen is truncated during compression in the side-by-side screen mode or during decompression in the zoom mode. The effect of horizontal pan is shown in FIG. If you zoom the screen to the center, you can see most of the humans and dinosaurs in the screen, cropping some on the right side and some on the left side of the screen. Panning to the right shows most of the dinosaurs, but humans can only see their hind legs. Pan to the left to see most humans and most dinosaurs, but not the dinosaur tail.

【0078】主信号路中のFIFOはそれぞれ独立した
書込み及び読出しイネーブル信号を持つ。このようにし
たことによって、ビデオ信号のどの部分をメモリに記憶
するか、及びその部分をいつ表示するかの両方を、互い
に独立して制御することができる。一般的に、信号が伸
長され切り詰められる場合には、切り詰めは書込みイネ
ーブル信号で行うことができる。このようにして、表示
されるべきビデオのみをFIFOに記憶する。さらに、
水平パンは、単に、有効なビデオ期間に、書込みイネー
ブルの窓、即ち、FIFOへの書込みを行うことができ
る期間を操作することによって行うことができる。これ
を図18と図19に示す。図18は、例えば図17の画
面に対応するズームされたビデオ信号を表す。このビデ
オ信号は現実の波形をそのまま表しているものではな
い。図19(a)は右側への水平パンを行うように時間
調整された書込みイネーブル窓を示す。図19(b)は
中央へ水平パンするように時間調整された書込みイネー
ブル窓を示す。また、図19(c)は左に水平パンする
ように時間調整された書込みイネーブル窓を示す。書込
みが早めにイネーブルされると、それによる効果は、カ
メラが左にパンしたことによる効果と同様のものとな
り、表示されたビデオが表示の右側へスクロールしたよ
うに見える。逆に、書込みが遅くイネーブルされると、
カメラが右にパンしたと同じ効果が現れ、表示ビデオは
表示の左に向かってスクロールして見える。
The FIFO in the main signal path has independent write and read enable signals. By doing so, both which part of the video signal is stored in memory and when that part is displayed can be controlled independently of each other. Generally, if the signal is expanded and truncated, the truncation can be done with the write enable signal. In this way, only the video to be displayed is stored in the FIFO. further,
Horizontal panning can be done simply by manipulating the write enable window, ie, the period during which writing to the FIFO can occur, during the valid video period. This is shown in FIGS. 18 and 19. FIG. 18 shows a zoomed video signal corresponding to the screen of FIG. 17, for example. This video signal does not represent the actual waveform as it is. FIG. 19 (a) shows the write enable window timed to do a horizontal pan to the right. FIG. 19 (b) shows a write enable window timed to pan horizontally to the center. Further, FIG. 19C shows a write enable window whose time is adjusted to horizontally pan to the left. If writing is enabled early, the effect will be similar to that of the camera panning left and the displayed video will appear to scroll to the right of the display. Conversely, if writing is enabled late,
The same effect as if the camera were panned to the right, with the displayed video scrolling towards the left of the display.

【0079】信号が圧縮され、切り詰められる場合、切
り詰めは書込みイネーブル信号により、あるいは、図6
に示されている出力マルチプレクサ制御回路321を用
いて行うことができる。並置画面モードの場合は、切り
詰めは副チャンネルへの切換えによって行われるが、主
信号のパンは、依然として、上述したように、書込みイ
ネーブル窓を操作することにより行うことができる。
If the signal is compressed and truncated, the truncation is by a write enable signal, or FIG.
The output multiplexer control circuit 321 shown in FIG. In the juxtaposed screen mode, truncation is done by switching to the sub-channel, but panning of the main signal can still be done by manipulating the write enable window as described above.

【0080】主ビデオの表示位置と、表示の水平過走査
の量とに応じて、読出しイネーブル窓、あるいは、読出
しイネーブル窓と書込みイネーブル窓の組合せを操作す
ることにより、一定量の水平パンを行うことができる。
しかし、読出しイネーブル窓が正確に設定されていれ
ば、書込みイネーブル窓の操作で充分な筈である。
A certain amount of horizontal pan is performed by operating the read enable window or a combination of the read enable window and the write enable window depending on the display position of the main video and the amount of horizontal overscan of the display. be able to.
However, if the read enable window is set correctly, the operation of the write enable window should be sufficient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1(a)〜(i)は、ワイドスクリーンテレ
ビジョンの種々の表示フォーマットを示す。
1 (a)-(i) show various display formats of a widescreen television.

【図2】この発明の種々の態様に従うワイドスクリーン
テレビジョンの2fH の水平走査で動作するようにした
もののブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a widescreen television adapted to operate at 2f H horizontal scan in accordance with various aspects of the present invention.

【図3】図2に示すワイドスクリーンプロセッサのブロ
ック図である。
3 is a block diagram of the widescreen processor shown in FIG. 2. FIG.

【図4】図3に示すワイドスクリーンプロセッサの詳細
を示すブロック図である。
4 is a block diagram showing details of the widescreen processor shown in FIG. 3. FIG.

【図5】図4に示す画面内画面プロセッサのブロック図
である。
5 is a block diagram of an in-screen screen processor shown in FIG. 4. FIG.

【図6】図4に示すゲートアレーのブロック図で、主信
号路、副信号路、出力信号路を示すものである。
6 is a block diagram of the gate array shown in FIG. 4, showing a main signal path, a sub signal path, and an output signal path.

【図7】充分に切り詰めた信号を用いた図1(d)に示
す表示フォーマットの発生の説明に用いるタイミング図
である。
FIG. 7 is a timing diagram used to describe the generation of the display format shown in FIG. 1 (d) using a fully truncated signal.

【図8】充分に切り詰めた信号を用いた図1(d)に示
す表示フォーマットの発生の説明に用いるタイミング図
である。
FIG. 8 is a timing diagram used to describe the generation of the display format shown in FIG. 1 (d) using a fully truncated signal.

【図9】図6の主信号路をより詳細に示すブロック図で
ある。
9 is a block diagram showing the main signal path of FIG. 6 in more detail.

【図10】図6の副信号路をより詳細に示すブロック図
である。
10 is a block diagram showing the sub-signal path of FIG. 6 in more detail.

【図11】図5の画面内画面プロセッサのタイミング−
制御部のブロック図である。
11 is a timing chart of the screen processor in the screen of FIG.
It is a block diagram of a control unit.

【図12】1fH −2fH 変換における内部2fH 信号
を発生する回路のブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram of a circuit that generates an internal 2f H signal in the 1f H -2f H conversion.

【図13】図2に示す偏向回路用の組合わせブロック及
び回路図である。
13 is a combination block and circuit diagram for the deflection circuit shown in FIG.

【図14】図2に示すRGBインターフェースのブロッ
クである。
FIG. 14 is a block of the RGB interface shown in FIG.

【図15】ビデオ圧縮を説明するために用いられる波形
図である。
FIG. 15 is a waveform diagram used to describe video compression.

【図16】ビデオ伸張を説明するために用いられる波形
図である。
FIG. 16 is a waveform diagram used to describe video decompression.

【図17】ズームによる画面の切り詰めを説明する図で
ある。
[Fig. 17] Fig. 17 is a diagram for describing screen trimming by zooming.

【図18】切り詰められたビデオ信号の水平パンを説明
するためのタイミング図である。
FIG. 18 is a timing diagram illustrating horizontal panning of a truncated video signal.

【図19】切り詰められたビデオ信号の水平パンを説明
するためのタイミング図である。
FIG. 19 is a timing diagram for explaining horizontal panning of a truncated video signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

244 ビデオ信号表示手段 304 伸長/圧縮手段 339 書込み及び読出しを制御する信号を発生する手
段 340 制御信号発生手段を制御する手段 337 補間器 356 線メモリ
244 Video signal display means 304 Decompression / compression means 339 Means for generating signals for controlling writing and reading 340 Means for controlling control signal generating means 337 Interpolator 356 Line memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テイモシー ウイリアム シーガー アメリカ合衆国 インデイアナ州 46260 インデイアナポリス ナシユア・ドライ ブ 8318 (72)発明者 ナタニエル ハルク アーソズ アメリカ合衆国 インデイアナ州 46112 ブラウンズバーグ イースト・ステー ト・ロード 136 6565 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Tamothy William Seager Indiana, United States 46260 Indianapolis Nashua Drive 8318 (72) Inventor Nataniel Hulk Asso, Indiana 46112 Brownsburg East State Road 136 6565

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオ信号を表示するための広いフォー
マット表示比を有する手段と;上記ビデオ信号中のデー
タによって表される画面の伸長及び圧縮の少なくとも一
方を行うためのもので、非同期的な書込み及び読出しポ
ートを有するメモリ手段を含む信号処理手段と;表示の
ための上記画面のサブセットを規定するために上記メモ
リ手段への上記データの書込みを制御するための書込み
制御信号を発生する手段と;上記書込み制御信号発生手
段を制御して、上記書込み制御信号に上記ビデオ信号の
同期成分に対して選択可能な持続時間と選択可能な位相
とを与えるための手段と;を含むビデオシステム。
1. Means for displaying a video signal having a wide format display ratio; for asynchronously writing and / or decompressing and / or decompressing a screen represented by the data in the video signal. And signal processing means including memory means having a read port; means for generating write control signals for controlling writing of the data to the memory means to define a subset of the screen for display; Means for controlling the write control signal generating means to provide the write control signal with a selectable duration and a selectable phase for the sync component of the video signal.
【請求項2】 ビデオ信号を表示するための手段と;上
記ビデオ信号中のデータによって表される画面の選択的
伸長と圧縮との少なくとも一方を行い、また上記選択的
に伸長及び圧縮された画面を切り詰めて、表示のための
上記画面のサブセットを規定する信号処理手段と;上記
データの上記信号処理手段への書込みと上記信号処理手
段からの読出しとを互いに独立して制御するための書込
み及び読出し制御信号を発生する手段と;上記書込み及
び読出し制御信号発生手段を制御して、上記書込み及び
読出し制御信号に、上記ビデオ信号の同期成分に対して
選択可能な持続時間と選択可能な位相とを与えて、表示
のための上記画面の上記サブセットの境界を選択するた
めの手段と;を含むビデオシステム。
2. Means for displaying a video signal; at least one of selectively expanding and compressing a screen represented by the data in said video signal, and said selectively expanded and compressed screen And signal processing means for defining a subset of the screen for display; writing for controlling writing of the data to the signal processing means and reading from the signal processing means independently of each other; Means for generating a read control signal; controlling the write and read control signal generating means to provide the write and read control signals with a selectable duration and a selectable phase for a sync component of the video signal. And means for selecting boundaries of said subset of said screens for display.
【請求項3】 ビデオ信号を表示するための広いフォー
マット表示比を有する表示手段と;上記ビデオ信号中の
データによって表される画面を選択的に伸長あるいは圧
縮するための補間器と線メモリとを有する信号処理手段
と;上記データの上記線メモリへの書込みを制御するこ
とによって、表示のための上記画面のサブセットを規定
するために上記画面を切り詰めるための手段と;上記ビ
デオ信号の同期成分に対して選択可能な持続時間と選択
可能な位相とを有する制御信号を供給して表示のための
上記画面の上記サブセットの境界を選択するために上記
切り詰め手段を制御するマイクロプロセッサと;を含む
ビデオシステム。
3. Display means having a wide format display ratio for displaying a video signal; interpolator and line memory for selectively expanding or compressing a screen represented by the data in the video signal. Means for truncating the screen to define a subset of the screen for display by controlling writing of the data to the line memory; and a synchronization component of the video signal. A microprocessor for providing a control signal having a selectable duration and a selectable phase to control the truncation means to select a boundary of the subset of the screen for display. system.
JP07774993A 1993-03-10 1993-03-10 Video system Expired - Fee Related JP3240210B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07774993A JP3240210B2 (en) 1993-03-10 1993-03-10 Video system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07774993A JP3240210B2 (en) 1993-03-10 1993-03-10 Video system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276494A true JPH06276494A (en) 1994-09-30
JP3240210B2 JP3240210B2 (en) 2001-12-17

Family

ID=13642576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07774993A Expired - Fee Related JP3240210B2 (en) 1993-03-10 1993-03-10 Video system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240210B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3240210B2 (en) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227950B2 (en) Video display system
JP3394060B2 (en) Horizontal pan system
US5434625A (en) Formatting television pictures for side by side display
US5420643A (en) Chrominance processing system for compressing and expanding video data
US5311309A (en) Luminance processing system for compressing and expanding video data
EP0616466B1 (en) Horizontal panning for wide screen television
US5365278A (en) Side by side television pictures
US5287189A (en) Displaying an interlaced video signal with a noninterlaced video signal
US5287188A (en) Horizontal panning for wide screen television
JP3576383B2 (en) Video display control device
JP3240210B2 (en) Video system
KR100209849B1 (en) Horizontal panning for wide screen tv

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees