JPH06275591A - 半導体ウェハの洗浄方法 - Google Patents

半導体ウェハの洗浄方法

Info

Publication number
JPH06275591A
JPH06275591A JP5060329A JP6032993A JPH06275591A JP H06275591 A JPH06275591 A JP H06275591A JP 5060329 A JP5060329 A JP 5060329A JP 6032993 A JP6032993 A JP 6032993A JP H06275591 A JPH06275591 A JP H06275591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
charge
cleaning
oxide film
gate oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5060329A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Hamanaka
雅司 濱中
Shinichi Domae
伸一 堂前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP5060329A priority Critical patent/JPH06275591A/ja
Publication of JPH06275591A publication Critical patent/JPH06275591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウェハの洗浄条件を設定して歩留まり
よく、かつ、高い信頼性で洗浄する。 【構成】 半導体ウェハにMOSダイオード、EEPR
OM、MNOSダイオードの少なくとも一種を作り込ん
だ試験片を用いて洗浄試験を行う。洗浄によりゲート電
極6に注入された電荷7により、MOSダイオードのゲ
ート酸化膜5の両面間にチャージアップ電圧が発生し、
その電圧が高いとゲート酸化膜5が破壊(破壊部分8)さ
れる。そこで、半導体ウェハのチャージアップダメージ
を検出し、チャージアップダメージが発生しないチャー
ジアップ低減による洗浄条件を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェハの洗浄方
法、特に、チャージアップダメージが発生しない条件を
設定する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造において、MOS(Me
tal Oxide Semiconductor)構造トランジスタの微細化
を行うために、ゲート酸化膜はますます薄膜化されてい
る。そして、ゲート酸化膜の薄膜化に伴い、チャージア
ップによるゲート酸化膜耐圧劣化が問題となってきた。
【0003】従来、イオン注入工程やプラズマエッチン
グ工程、プラズマCVD(ChemicalVapor Depositio
n)工程等、特に真空中においてイオンやプラズマを用い
た工程に関してのチャージアップダメージは注目されて
いる。チャージアップダメージの発生メカニズムやその
防止策についての検討が広く行われている。
【0004】洗浄工程において、半導体ウェハに付着し
た細かいゴミなど、いわゆるパーティクルの評価や汚染
の評価は一般的に行われているが、チャージアップにつ
いては十分に検討されていない。以下、図6を用いて従
来の半導体製造工程における半導体ウェハの洗浄方法の
一例について説明する。
【0005】図6において、1は半導体ウェハ、2は洗
浄装置、3は洗浄水である。半導体ウェハ1を回転させ
ながら洗浄装置2のノズルから噴出した洗浄水3を吹き
付けて洗浄する。従来は、半導体ウェハ1の洗浄条件は
パーティクルの除去率からのみ決定されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示したように、半導体ウェハ1を回転させながら洗浄水
3を吹き付けて洗浄を行う方法では、半導体ウェハ1と
洗浄水3の摩擦により電圧が発生し、半導体装置への電
荷の注入が生じる。注入された電荷によりゲート酸化膜
の劣化が発生し、歩留まり、信頼性が低下するという問
題を有していた。
【0007】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るもので、半導体ウェハの洗浄条件を設定して歩留まり
よく、かつ、高い信頼性で洗浄することのできる半導体
ウェハの洗浄方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の半導体ウェハの洗浄方法は、半導体ウェハ
に、MOSダイオード、EEPROM(Electrical Er
asable ProgramableReed Only Memory)、MNOS
(Metal Nitride Oxide Semiconductor)ダイオード
の少なくとも一種を作り込み、その半導体ウェハを試験
片として洗浄試験を行い、半導体ウェハのチャージアッ
プダメージを検出する。そして、チャージアップダメー
ジが発生しないチャージアップ低減による洗浄条件を設
定するものである。
【0009】チャージアップ低減方法としては、 (1) 洗浄水にCO2を溶かし込み、導電性を持たせて電
荷を逃がす方法 (2) 洗浄水の洗浄圧力を下げて半導体ウェハとの摩擦力
を低減する方法 (3) ノズルから噴出する洗浄水を分散させて摩擦力を低
減する方法 (4) 洗浄水噴出ノズルと半導体ウェハの距離を大きくし
て摩擦力を低減する方法 (5) 洗浄時間を短くする方法 の少なくとも一つを用いる。
【0010】
【作用】この構成によれば、ゲート酸化膜を劣化させな
い洗浄条件が設定されるので、これにより、半導体ウェ
ハを歩留まりよく、かつ、高い信頼性で洗浄することが
可能になる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して実施例を詳細に説明す
る。図1は、本発明の第1の実施例を示したもので、M
OSダイオードを用いた例である。図1において、4は
半導体基板、5はゲート酸化膜であり、半導体基板4上
に形成されている。6はゲート酸化膜5の上に形成され
たゲート電極、7は外部からゲート電極6に注入される
電荷、8は注入された電荷7によりゲート酸化膜5が破
壊された部分である。
【0012】まず、洗浄工程において、半導体ウェハと
吹き付けられる洗浄水との摩擦により電圧が発生し、ゲ
ート電極6に電荷7が注入され、ゲート酸化膜5の両面
間にチャージアップ電圧が発生する。この時、チャージ
アップ電圧がゲート酸化膜5を破壊する電圧以上なら
ば、ゲート酸化膜5は破壊されてしまう。ゲート酸化膜
5の破壊された部分8が発生していることを確認するこ
とで、洗浄工程においてチャージアップダメージが生じ
ていると判断できる。ゲート酸化膜の膜厚に依存する
が、通常では10V以上のチャージアップ電圧を確認する
ことができる。
【0013】上記の方法によりチャージアップダメージ
の発生を検出した後、そのチャージアップダメージが発
生しない、チャージアップ低減による洗浄条件を設定す
ることができる。
【0014】チャージアップ低減方法としては種々考え
られるが、次のような方法が効果的である。 (1) 洗浄水にCO2を溶かし込み、導電性を持たせて電
荷を逃がす。
【0015】(2) 洗浄水の洗浄圧力を下げて半導体ウェ
ハとの摩擦力を低減する。
【0016】(3) ノズルから噴出する洗浄水の噴出角度
を広げて摩擦力を低減する。
【0017】(4) 洗浄水噴出ノズルと半導体ウェハとの
距離を大きくして摩擦力を低減する。
【0018】(5) 洗浄時間を短くする。
【0019】等である。これらの一つを単独で用いる
か、若しくは複数併用する。
【0020】図2は、本発明の第2の実施例を示したも
ので、EEPROMを用いた例である。図2において、
9は半導体基板、10はゲート酸化膜、11はフローティン
グゲート電極であり、ゲート酸化膜10上に形成されてい
る。12はゲート電極であり、フローティングゲート電極
11上に酸化膜を介して形成されている。13は外部から注
入された電荷で、ゲート電極12に注入される。14は注入
された電荷13によりフローティングゲート電極11に蓄積
された電荷である。
【0021】洗浄工程において、注入された電荷13はゲ
ート電極12とフローティングゲート電極11に発生した電
圧により、半導体基板9からホットエレクトロンが飛び
出してフローティングゲート電極11に飛び込み、電荷14
として蓄積される。この蓄積された電荷14により、EE
PROMのしきい値電圧がシフトする。
【0022】図3は、EEPROMが表面に構成された
半導体ウェハ洗浄後のEEPROMのしきい値電圧のシ
フト量を測定した測定値を示したものである。この場
合、4V〜5Vとゲート酸化膜の破壊電圧以下のチャー
ジアップ電圧の発生でもしきい値のシフトは生じ、チャ
ージアップダメージを確認することができる。
【0023】チャージアップダメージが発生しない条件
を決定することにより、半導体ウェハの洗浄条件を設定
することができる。
【0024】本実施例によれば、EEPROMを用いる
ことによって、同一のEEPROMで繰り返し測定が可
能であり、再現性よく半導体ウェハの洗浄条件を設定す
ることができる。
【0025】図4は、本発明の第3の実施例を示したも
ので、MNOSダイオードを用いた例である。図4にお
いて、15は半導体基板、16はゲート酸化膜であり、半導
体基板15上に形成されている。ゲート酸化膜16は、酸化
珪素膜/窒化珪素膜/酸化珪素膜の三層構造になってい
る。17はゲート電極であり、ゲート酸化膜16上に形成さ
れている。18は外部から注入された電荷で、ゲート電極
17に注入される。19は注入された電荷18によりゲート酸
化膜の間にトラップされた電荷である。
【0026】洗浄工程において、注入された電荷18によ
りゲート電極16の両面間にチャージアップ電圧が発生す
る。この時、半導体基板15からホットエレクトロンが発
生し、ゲート酸化膜16に飛び込む。ゲート酸化膜16中の
酸化珪素膜と窒化珪素膜の間に電荷19がトラップされ、
MNOSダイオードのしきい値電圧がシフトする。
【0027】図5は、MNOSダイオードが表面に構成
された半導体ウェハ洗浄後のMNOSダイオードのしき
い値電圧のシフト量を測定した測定値を示したものであ
る。この場合、2V〜3V以上のチャージアップ電圧に
対しても、しきい値電圧のシフトが生じ、チャージアッ
プダメージを確認することができる。
【0028】チャージアップダメージが発生しない条件
を決定することにより、半導体ウェハの洗浄条件を設定
することができる。
【0029】以上のように、本実施例によれば、MNO
Sダイオードを用いることにより、同一のMNOSダイ
オードで繰り返し測定が可能であり、精度よく半導体ウ
ェハの洗浄条件を設定することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
半導体ウェハに作り込んだMOSダイオード、EEPR
OM、MNOSダイオードの少なくとも一つを使用して
洗浄試験を行い、半導体ウェハのチャージアップダメー
ジを検出することにより、その測定結果を用いて半導体
ウェハの洗浄条件を設定することができ、これにより、
高歩留まり、高信頼性の洗浄を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における半導体ウェハ洗
浄条件の設定に用いるMOSダイオードの断面図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施例における半導体ウェハ洗
浄条件の設定に用いるEEPROMの断面図である。
【図3】同実施例における半導体ウェハ洗浄前後のEE
PROMのしきい値電圧シフト量測定値を示す図であ
る。
【図4】本発明の第3の実施例における半導体ウェハ洗
浄条件の設定に用いるMNOSダイオードの断面図であ
る。
【図5】同実施例における半導体ウェハ洗浄前後のMN
OSダイオードのしきい値電圧シフト量測定値を示す図
である。
【図6】従来の半導体ウェハの洗浄方法を示す図であ
る。
【符号の説明】 4,9,15 … 半導体基板、 5,10,16 … ゲート酸化
膜、 6,12,17 … ゲート電極、 7,13,18 … 外部から
注入される電荷、 8 … ゲート酸化膜の破壊された部
分、 11 … フローティングゲート電極、 14 … 蓄積さ
れた電荷、 19 … トラップされた電荷。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/788 29/792

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハにMOSダイオード、EE
    PROM、MNOSダイオードの少なくとも一種を作り
    込んだ試験片を用いて洗浄試験を行い、半導体ウェハの
    チャージアップダメージを検出し、チャージアップダメ
    ージが発生しないチャージアップ低減による洗浄条件を
    設定することを特徴とする半導体ウェハの洗浄方法。
  2. 【請求項2】 チャージアップ低減方法として、 (1) 洗浄水にCO2を溶かし込み、導電性を持たせて電
    荷を逃がす方法 (2) 洗浄水の洗浄圧力を下げて半導体ウェハとの摩擦力
    を低減する方法 (3) ノズルから噴出する洗浄水を分散させて摩擦力を低
    減する方法 (4) 洗浄水噴出ノズルと半導体ウェハとの距離を大きく
    して摩擦力を低減する方法 (5) 洗浄時間を短くする方法 の少なくとも一つを用いることを特徴とする請求項1記
    載の半導体ウェハの洗浄方法。
JP5060329A 1993-03-19 1993-03-19 半導体ウェハの洗浄方法 Pending JPH06275591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060329A JPH06275591A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 半導体ウェハの洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060329A JPH06275591A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 半導体ウェハの洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06275591A true JPH06275591A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13139028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060329A Pending JPH06275591A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 半導体ウェハの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06275591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1299343C (zh) * 2003-02-20 2007-02-07 松下电器产业株式会社 充电损伤评价用半导体器件和充电损伤评价方法
US7709836B2 (en) 2002-03-14 2010-05-04 Infineon Technologies Ag Detector arrangement, method for the detection of electrical charge carriers and use of an ONO field effect transistor for detection of an electrical charge
JP2010129590A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Kurita Water Ind Ltd 基板洗浄方法及び帯電抑制効果監視モニター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709836B2 (en) 2002-03-14 2010-05-04 Infineon Technologies Ag Detector arrangement, method for the detection of electrical charge carriers and use of an ONO field effect transistor for detection of an electrical charge
CN1299343C (zh) * 2003-02-20 2007-02-07 松下电器产业株式会社 充电损伤评价用半导体器件和充电损伤评价方法
JP2010129590A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Kurita Water Ind Ltd 基板洗浄方法及び帯電抑制効果監視モニター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI231006B (en) Structure of removing residual charges in metal layers and method of the same
JPH06275591A (ja) 半導体ウェハの洗浄方法
JP3250465B2 (ja) 電子シェーディングダメージの測定方法
US6043102A (en) Assessing plasma induced gate dielectric degradation with stress induced leakage current measurements
US6686254B2 (en) Semiconductor structure and method for reducing charge damage
US6517637B1 (en) Method for cleaning wafers with ionized water
JP3307240B2 (ja) 電子シェーディングダメージの測定方法
JP3846016B2 (ja) 電子シェーディングダメージの測定方法
JP3642146B2 (ja) 半導体装置の評価方法
JP3269411B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Brozek et al. Hole trap generation in the gate oxide due to plasma-induced charging
US20210046747A1 (en) Method for manufacturing laminated structure and method for manufacturing liquid ejection head substrate
US6308576B1 (en) Method for determining stress effect on a film during scrubber clean
Brownson et al. Role of RIE in microchip bond pad corrosion
Brożek et al. Comparison of damage created by a chemical downstream etcher and plasma‐immersion system in metal–oxide–semiconductor capacitors
Jiang et al. Gate leakage current: A sensitive characterization parameter for plasma-induced damage detection in ultrathin oxide submicron transistors
Cellere et al. Plasma-induced micro breakdown in small-area MOSFETs
Gabriel et al. Damage to thin gate oxide during lightly doped drain spacer oxide etching
Noguchi et al. Characterization of process-induced charging damage in scaled-down devices and reliability improvement using time-modulated plasma
US6222228B1 (en) Method for reducing gate oxide damage caused by charging
US6218218B1 (en) Method for reducing gate oxide damage caused by charging
Prabhakar et al. Plasma damage study using fully processed MOS transistors
McVittie FACTORS AFFECTING CHARGING DAMAGE DURING PLASMA ETCHING
Kim et al. The temperature effect of degradation in tunneling and conventional silicon dioxides
US6703320B1 (en) Successful and easy method to remove polysilicon film