JPH06274604A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH06274604A
JPH06274604A JP5059157A JP5915793A JPH06274604A JP H06274604 A JPH06274604 A JP H06274604A JP 5059157 A JP5059157 A JP 5059157A JP 5915793 A JP5915793 A JP 5915793A JP H06274604 A JPH06274604 A JP H06274604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photoelectric conversion
distortion
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5059157A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Matsushima
健一 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP5059157A priority Critical patent/JPH06274604A/ja
Publication of JPH06274604A publication Critical patent/JPH06274604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結像部で発生する歪を、光電変換部で軽減さ
せる画像入力装置を提供する。 【構成】 結像部2は被写体9からの反射光を光電変換
部3に結像させ、光電変換部3で結像部2により結像さ
れた光を各画素に対応して配置された光電変換素子31に
より電気信号に変換すると同時に、結像部2で生じた画
像の歪を少なくするように光電変換素子31を配置して画
像の歪を減少させ、出力部5で光電変換部3からの電気
信号を装置外部や記録装置に出力する。 【効果】 歪の少ない画像を入力する装置を安価で実現
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像を撮影するビデオ
・カメラやコンピューターを用いて文書や画像を処理す
るシステムに用いられる画像入力カメラやスキャナな
ど、被写体もしくは原稿を画像信号に変換する画像入力
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像入力装置は、図1に示すように照明
部8から被写体9に光を照射し、被写体9からの光を結
像部2で結像し、CCD等を用いた光電変換部3で主走
査方向に一列に配置された複数の光電変換素子により電
気信号に変換し、駆動部6で照明部8及び結像部2及び
光電変換部3を光電変換素子の配列の方向に垂直の方向
に移動させ、出力部5で駆動部6の駆動位置と同期をと
りながら装置外部もしくは記録装置に画像信号を出力す
る。ここで、従来の画像入力装置の光電変換部3の光電
変換素子31の配置を図2に示す。この従来の光電変換部
3では、各画素に対応する複数の光電変換素子31を等間
隔に配置する構成が一般に使われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般的に結像
部では画像に通常歪を生じるが、従来の等間隔に光電変
換素子を配置した光電変換部は、その生じた歪をそのま
ま出力部に伝えるために得られた画像信号も歪を有して
いると言う問題があった。
【0004】あるいは、光電変換後の画像処理で補正す
ることも考えられるが、この場合には、画像処理回路の
コストや処理時間が余分にかかると言う問題があった。
そこで、この発明の目的は、従来のこのような課題を解
決するために、構成部品を増やすことなく、また余分な
処理時間を要することなく、結像部で生じた歪を低減
し、正確な画像信号が得られる画像入力装置を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、被写体を支持する支持手段と、被写
体を照射する照明手段と、被写体からの光を光電変換部
に結像させる結像手段と、前記結像手段により生じた画
像の歪を吸収するように結像面上に主走査方向に配置さ
れた複数の光電変換素子により結像した光を電気信号に
変換する光電変換手段と、前記照明手段と前記結像手段
と前記光電変換手段とを光電変換素子の配置の方向と垂
直の方向に前記被写体に対して相対移動させる駆動手段
と、前記駆動手段の駆動位置に同期して画像信号を装置
外部もしくは記憶装置に出力する出力手段とにより画像
入力装置を構成した。
【0006】
【作用】上記のように構成された画像入力装置では、照
明手段からの光が被写体に照射され、前記被写体からの
光を結像手段で光電変換部に結像させ、前記光電変換部
では結像した光を前記結像手段の歪特性を補うように各
画素に対応して主走査方向に配置された光電変換素子に
より歪の少ない電気の画像信号に変換し、駆動手段が前
記照明手段及び前記結像手段及び前記光電変換手段を前
記光電変換素子の配置の方向と垂直の副走査方向に前記
被写体に対して相対移動させ、出力手段で前記駆動手段
の駆動位置と同期をとりながら歪の少ない画像信号を装
置外部もしくは記憶装置に出力するものである。
【0007】このように、光電変換素子を配置すること
により結像手段で生じた画像の歪を少なくすることがで
き、歪の少ない画像を入力する画像入力装置を安価で実
現することができる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の好適な実施例を、図面に
基づいて説明する。図1において、支持部91は公知の構
成で被写体9を支持している。照明部8は公知の構成で
被写体9に光を照射し、結像部2は被写体9からの光を
光電変換部3に結像する。光電変換部3では結像部2に
より結像された光を各画素に対応して主走査方向に配置
された光電変換素子31により電気信号に変換が、結像部
2で生じた画像の歪を少なくするように光電変換素子31
を配置して画像の歪を減少させている。駆動部6は公知
の構成で前記照明部8及び前記結像部2及び前記光電変
換部3を前記光電変換素子31の配置の方向と垂直の副走
査方向に前記被写体9に対して相対移動させる。出力部
5は公知の構成で前記駆動部6の駆動位置と同期をとり
ながら光電変換部3からの歪の少ない画像信号を装置外
部や記録装置に出力する。
【0009】以下、本発明の中心的な構成要素である結
像部2及び光電変換部3について、詳細に説明する。結
像部2は、通常公知のレンズを用いて、被写体9からの
光を光電変換部3に結像させる。しかし、通常のレンズ
には図4に示すように歪特性があり、具体的には周辺の
方が中央より倍率が高い。このため、光電変換部3に結
像する画像は、周辺では中央より大きく延びている。光
軸付近での倍率を基準にした場合に、例えば図4の場合
には光軸から10゜傾いた方向に結像する倍率は約0.
04%大きくなっており、光軸から20゜傾いた方向に
結像する倍率は中央の倍率より約0.06%大きくなっ
ている。
【0010】光電変換部3は、結像部2が結像した光を
結像面上に配置した複数の光電変換素子31で光電変換す
ると同時に、結像部2で生じた画像の歪を光電変換素子
31の配置により軽減する。光電変換素子31の配置の概念
を、図3に示す。ここで、光電変換素子31は、結像部2
の歪特性に対応して、結像部2の倍率に光電変換素子31
の配置の密度が反比例するように配置されている。した
がって、倍率の高い周辺部の方が倍率の低い中央部より
も光電変換素子31の密度が低くなっている。
【0011】例えば、図4に示す歪特性を持つ結像部2
を用いて、光電変換部3は約80mmの中に5,000
画素の光電変換素子31の有るものとした。この約80m
mの長さは、光軸から±20゜の範囲になるようにした
ために、結像部2と光電変換部3の距離は約110mm
である。したがって、光軸は2,500番目の光電変換
素子31付近にあるようにし、光軸から20゜傾いて結像
する場所は1番目の光電変換素子31の付近及び5,00
0番目の光電変換素子31の付近になっている。ここで、
光電変換素子31は、光軸上では16.0000μmごと
に配置され、1番目及び5,000番目の光電変換素子
31の付近では、光軸付近の値16.0000μmより前
述の結像部2の20゜の歪特性分0.06%大きくし
て、16.0096μmごとに配置している。同様に、
他の部分の光電変換素子も、結像部2の歪特性に応じて
光電変換素子のピッチを16.0000μmからずらし
て配置した。
【0012】このように、光電変換素子31を配置するこ
とにより、結像部2で延びた周辺部の画像も間隔の大き
い光電変換素子31で打ち消されて、歪の少ない画像を電
気信号に変えることができる。また、この歪の補正方法
では、図2に示すような従来の等間隔に配置された光電
変換素子31からなる光電変換部3に、歪の無い理想的な
結像レンズを用いた時と同じ電気信号を得られることか
らも結像部2で生じた歪が補正されることを説明でき
る。
【0013】以上に、結像部2での周辺の倍率が中央よ
り高い場合の例を示したが、結像部2の歪特性や光電変
換素子31の数や密度や範囲等は、どのようなものでも同
様に歪を軽減できることは言うまでもない。また、図7
に示すように、赤,緑,青やイエロ,マゼンタ,シアン
などのカラー・フィルタ32を光電変換素子31の上に設け
て光電変換部3を構成し、カラーの画像を入力する場合
も、各色ごとの結像部2の歪特性に対応して光電変換素
子を配置すれば、同様に歪の少ない画像を入力すること
ができる。この場合には、同時に色ズレも少なくするこ
とができる。
【0014】また、以上に主走査方向に光電変換素子31
を配置した例を示してが、図5に示すように2次元の平
面上に配置された複数の光電変換素子31により構成され
た光電変換部3を用いて、図6に示すように駆動部6を
設けずに画像を入力する場合も同様に本発明の範囲に含
まれる。
【0015】また、外光等が充分な場合は、照明部8
は、必要に応じて省略することも可能である。さらに、
被写体9を特に支持する必要が無い場合は、支持部91を
省略することも可能である。本発明は、銀塩フィルムを
用いない電子カメラへの適用や、天体望遠鏡などで得ら
れる画像の光学的な周辺歪を補正した画像を得ることに
も適用可能である。
【0016】
【発明の効果】以上に示したように、本発明による画像
入力装置では、結像手段、結像手段で発生した歪特性を
補正するように配置された複数の光電変換素子により構
成される光電変換手段及び出力手段からなる構成とし
た。この構成により、本発明による画像入力装置では、
結像手段で発生する画像の歪を軽減して入力することが
できるという効果がある。また、本発明による画像入力
装置では、歪の大きい安価な結像手段を用いてもほとん
ど入力した画像に歪を生じないため、従来の画像入力装
置よりも同等の性能でも少ないコストで製造できるとい
う効果もある。
【0017】また、カラーの画像を入力する場合には、
各色ごとの結像手段の歪特性に対応して光電変換素子を
配置すれば、同様に歪の少ない画像を入力することがで
きる。また、この場合には、同時に色ズレも少なくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像入力装置の構成を示す構成図
である。
【図2】従来の画像入力装置の光電変換部の構成を示す
構成図である。
【図3】本発明の光電変換部の構成を示す構成図であ
る。
【図4】本発明の画像入力装置における結像部の歪特性
を示す特性図である。
【図5】本発明の画像入力装置における他の実施例によ
る光電変換部の構成を示す構成図である。
【図6】本発明の画像入力装置の他の実施例による構成
を示す構成図である。
【図7】本発明の画像入力装置における他の実施例によ
る光電変換部の構成を示す構成図である。
【符号の説明】
1 画像入力装置 2 結像部 3 光電変換部 5 出力部 6 駆動部 8 照明部 9 被写体 31 光電変換素子 32 カラー・フィルタ 91 支持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を入力する画像入力装置において、
    被写体または原稿からの光を結像させる結像手段と、前
    記結像手段の結像した光を前記結像手段の歪特性を補正
    するように配置された複数の光電変換素子で光電変換す
    る光電変換手段と、前記光電変換手段の出力を装置の外
    部に出力する出力手段とを有することを特徴とする画像
    入力装置。
JP5059157A 1993-03-18 1993-03-18 画像入力装置 Pending JPH06274604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059157A JPH06274604A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059157A JPH06274604A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274604A true JPH06274604A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13105256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5059157A Pending JPH06274604A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06274604A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426773B1 (en) Image pickup device including an image pickup unit which is displaced relative to an object to be imaged
JPH09326930A (ja) リニアイメージセンサの出力画像信号の補正方法
US7924319B2 (en) Signal processing apparatus allowing an increase in pixels without an increase in driving frequency and circuit area
JP2006148931A (ja) 補色カラーフィルタを採用したSoCカメラシステム
JPH0548833A (ja) 色収差補正構造
US20110075004A1 (en) Method and apparatus for processing images using black character substitution
JP2540329B2 (ja) テレビジヨン用フイルム走査装置
JPH10189930A (ja) 固体撮像素子
JPH06274604A (ja) 画像入力装置
US20020001031A1 (en) Color image pickup element, image reader using the pickup element, and image reading method
JP4414276B2 (ja) 画像読取装置
JPH04104576A (ja) 画像読み取り装置
JP3513194B2 (ja) 撮像装置
JPS59134978A (ja) カラ−画像入力装置
JPS62232257A (ja) 画像読取装置
JPH0888778A (ja) 画像走査装置
JPH06225316A (ja) カラー光電変換装置
JPS62118690A (ja) テレビカメラ装置
JPS59178865A (ja) カラ−画像入力装置
JPS63300687A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPH0556218A (ja) カラー画像読取装置
JP2004064768A (ja) 画像読取り装置
JPH10126589A (ja) デジタル画像読み取り装置
JPH0237871A (ja) 画像読取装置
JPS6079866A (ja) 画像入力装置