JPH0627306A - 多層膜ビームスプリッター - Google Patents

多層膜ビームスプリッター

Info

Publication number
JPH0627306A
JPH0627306A JP20454792A JP20454792A JPH0627306A JP H0627306 A JPH0627306 A JP H0627306A JP 20454792 A JP20454792 A JP 20454792A JP 20454792 A JP20454792 A JP 20454792A JP H0627306 A JPH0627306 A JP H0627306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
substrate
film
layer film
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20454792A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Takigawa
雅彦 瀧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Original Assignee
Jasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jasco Corp filed Critical Jasco Corp
Priority to JP20454792A priority Critical patent/JPH0627306A/ja
Publication of JPH0627306A publication Critical patent/JPH0627306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 赤外線透過性の良好な材質からなる基板12
と、前記基板12の一方の面に真空蒸着により設けられ
た、該基板側から順にPbF2又はBaF2からなる第1
層膜14と、ZnS又はZnSeからなる第2層膜16
と、Geからなる第3層膜18とにより形成された多層
膜と、を備えたことを特徴とする多層膜ビームスプリッ
ター。 【効果】 入射された波長1.25μm〜25μmの全
領域において、透過率及び反射率がそれぞれ50%付近
で安定して分割されるので、単一の多層膜ビームスプリ
ッターで前記波長領域で非常に高い干渉効率を得ること
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層膜ビームスプリッタ
ー、特に多層膜の材質の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】フーリエ変換赤外線分析装置等における
赤外光の干渉を利用した試料の同定、定量分析が高効
率、高精度のため汎用されている。そして、前記赤外干
渉光を得るために赤外線用ビームスプリッターが用いら
れている。前記赤外線用ビームスプリッターは、光源か
らの赤外光を二分割し、再び合成して干渉光を作成す
る。すなわち、前記光源からの赤外光を平行光束とし、
赤外線用ビームスプリッターに入射させる。前記入射し
た赤外光は、赤外線用ビームスプリッターにより透過光
と反射光との二つの光束に分けられ、一方は固定鏡によ
り、他方は可動鏡によりそれぞれ反射し、再度ビームス
プリッターに戻り合成される。そして、前記透過光と反
射光が通ってきた光路差により干渉が生じ、前記可動鏡
を動かし二つの光束の光路差を調整することにより所望
の干渉波形が得られるのである。
【0003】そして、従来の前記赤外線用ビームスプリ
ッターは、以下の3種類のように構成されているものが
一般的である。 KBr+Ge KBr+ZnSe(又はZnS)+Ge KBr+Si+Ge すなわち、KBrからなる基板の一方の面に、前記それ
ぞれの物質を真空蒸着し膜層を形成したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記赤外線
用ビームスプリッターにおいて、干渉効率を向上させる
ためには入射された光束を透過率50%、反射率50%
と同程度の割合で二つの光束に分割するのが好適であ
る。また、フーリエ変換赤外線分析装置を用い、試料の
同定、定量分析を行なう場合、使用する赤外干渉光の波
長領域は約1.25μm〜25μmと広範囲である。し
かしながら、KBr基板に前記物質を蒸着した従来の赤
外線用ビームスプリッターは、入射光の分割において透
過率と反射率が同程度の割合で行なわれる波長領域の範
囲が狭く、前記1.25μm〜25μmの波長領域の範
囲において透過率と反射率の割合が大きく変化してしま
う。すなわち、前記基板に形成された膜層の光学的膜厚
を、前記波長領域の長波長側において透過率と反射率の
値がそれぞれ50%付近となるように設定すると、短波
長側において透過率と反射率の値がそれぞれ50%から
大きく外れてしまい、逆に短波長側において透過率と反
射率の値がそれぞれ50%付近となるように設定する
と、長波長側において透過率と反射率の値がそれぞれ5
0%から大きく外れてしまう。
【0005】このため、従来の赤外線用ビームスプリッ
ターでは、前記使用する波長領域において長波長側、或
いは短波長側のどちらか一方で透過率と反射率が50%
から大きく外れるため干渉効率が低下し、該赤外線用ビ
ームスプリッターをフーリエ変換赤外線分析装置等に用
いた場合、該装置の分析精度が低下してしまうという課
題があった。また、長波長用と短波長用の膜厚の異なる
2種類以上の赤外線用ビームスプリッターを用いること
により、前記使用する波長領域全般において干渉効率を
向上させることができるが、フーリエ変換赤外線分析装
置等に用いた場合、構造が大型、複雑になるとともにコ
スト高となってしまうという問題がある。本発明は前記
従来技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的
は、入射した1.25μm〜25μmの波長領域の赤外
線を二光束に分割する際、前記波長領域全般において透
過率と反射率とがそれぞれ50%付近で安定した多層膜
ビームスプリッターを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明にかかる多層膜ビームスプリッターは、赤外線
透過性の良好な材質からなる基板と、前記基板の一方の
面に真空蒸着により設けられた多層膜と、を備えてい
る。そして、前記多層膜は前記基板側から順にPbF2
又はBaF2からなる薄膜と、ZnS又はZnSeから
なる膜と、Geからなる膜とにより形成されていること
を特徴とする。
【0007】
【作用】本発明にかかる多層膜ビームスプリッターは、
前述した手段を有するので、基板に形成された多層膜の
それぞれの膜の屈折率等のマッチングにより、1.25
μm〜25μmの波長領域の赤外線が入射された場合、
前記波長領域全般において透過率及び反射率をそれぞれ
50%付近で安定して分割することが可能となる。この
ため、前記波長領域において単一のビームスプリッター
で非常に高い干渉効率が得られ、該多層膜ビームスプリ
ターを例えばフーリエ変換赤外線分析装置等に用いた場
合、より高精度の分析が可能となる。
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。図1には、本発明の一実施例にかかる多層膜
ビームスプリッターの構成説明図が示されている。同図
に示す多層膜ビームスプリッター10は、KBrよりな
る基板12と、前記基板12の一方の表面に該基板12
側から数えて第1番目に設けられたPbF 2又はBaF2
からなる第1層膜14と、第2番目に設けられたZnS
又はZnSeからなる第2層膜16と、第3番目に設け
られたGeからなる第3層膜18と、を備えている。そ
して、前記第1層膜14、第2層膜16、及び第3層膜
18はそれぞれ真空蒸着により基板12に被膜されてい
る。
【0008】図2には、前記図1に示した多層膜ビーム
スプリッター10及び前記KBr基板にGeのみを蒸着
した従来の赤外線用ビームスプリッターにそれぞれ波数
400〜8000cm-1(波長25μm〜1.25μ
m)の赤外線が入射した場合の透過率を計算上求めた比
較説明図が示されている。また、図3には、前記透過率
の実測値の比較説明図が示されている。前記図2及び図
3から明らかなように、透過率の計算値及び実測値とも
前記波数領域において、従来の赤外線ビームスプリター
は透過率の変動幅が大きく、透過率が50%付近となる
波数領域が極端に狭いことが理解される。一方、本実施
例にかかる多層膜ビームスプリッター10は透過率の変
動幅が小さく、かつ透過率が50%付近となる波数領域
が幅広いことが理解される。
【0009】図4には、前記図1に示す多層膜ビームス
プリッター10をフーリエ変換赤外線分析装置に用いた
構成説明図が示されている。同図に示すフーリエ変換赤
外線分析装置は、光源20と、該光源からの赤外線光束
(波長1.25μm〜25μm)を平行光束にする非球
面鏡22、24と、前記平行光束を透過と反射により二
光束に分割する前記図1に示す多層膜ビームスプリター
10と、該多層膜ビームスプリッター10を透過した一
方の光束を再度多層膜ビームスプリター10方向に反射
する固定鏡26と、前記多層膜ビームスプリッター10
により図中左方に反射した他方の光束を再度多層膜ビー
ムスプリター10方向に反射する可動鏡28と、を備え
る。
【0010】そして、前記固定鏡26の反射光束は多層
膜ビームスプリッターにより図中右方に反射され、また
前記可動鏡28の反射光束は多層膜ビームスプリッター
を透過し、両光束が合成、干渉される。この干渉光が分
析対象物を入れたセル(図示省略)を通過する。さら
に、前記干渉光は平面鏡30により反射された後、非球
面鏡32、34、36を介して集光され、受光器38に
より受光され光電変換される。そして、前記受光器38
の出力は増幅された後、A/D変換器40によりデジタ
ル信号化された後、フーリエ変換器42によりフーリエ
変換されてサンプルスペクトルデータを得ることによ
り、サンプルの分析が行なわれる。
【0011】以上のようにフーリエ変換赤外線分析装置
において、本実施例にかかる多層膜ビームスプリッター
10を用いると、前述したように使用される波長1.2
5μm〜25μmの全領域において透過率及び反射率が
それぞれ50%付近で分割される。従って、前記分割さ
れた二光束を固定鏡26及び可動鏡28により反射さ
せ、多層膜ビームスプリッター10により合成させた
際、非常に高い干渉効率が得られ、高精度の前記サンプ
ルスペクトルデータを得ることが可能となる。なお、本
実施例においては、基板12にKBrを用いたが、これ
に限られるものではなく、赤外線透過性の良い物質であ
れば同様の効果が得られる。また、本実施例において第
2層膜16に用いたZnS又はZnSe以外にも屈折率
n=2.4に近い物質を用いても同様の効果が得られ
る。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる多層
膜ビームスプリッターによれば、入射された波長1.2
5μm〜25μmの全領域において、透過率及び反射率
がそれぞれ50%付近で安定して分割されるので、単一
の多層膜ビームスプリッターで前記波長領域で非常に高
い干渉効率を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる多層膜ビームスプリ
ッターの構成説明図である。
【図2】図1に示す多層膜ビームスプリッターと従来の
赤外線用ビームスプリッターの透過率の計算値の比較説
明図である。
【図3】図1に示す多層膜ビームスプリッターと従来の
赤外線用ビームスプリッターの透過率の実測値の比較説
明図である。
【図4】図1に示す多層膜ビームスプリッターを用いた
フーリエ変換赤外線分析装置の構成説明図である。
【符号の説明】
10 … 多層膜ビームスプリッター 12 … 基板 14 … 第1層膜 16 … 第2層膜 18 … 第3層膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線透過性の良好な材質からなる基板
    と、 前記基板の一方の面に真空蒸着により設けられた、該基
    板側から順にPbF2又はBaF2からなる薄膜と、Zn
    S又はZnSeからなる膜と、Geからなる膜とにより
    形成された多層膜と、を備えたことを特徴とする多層膜
    ビームスプリッター。
JP20454792A 1992-07-08 1992-07-08 多層膜ビームスプリッター Pending JPH0627306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20454792A JPH0627306A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 多層膜ビームスプリッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20454792A JPH0627306A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 多層膜ビームスプリッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0627306A true JPH0627306A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16492320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20454792A Pending JPH0627306A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 多層膜ビームスプリッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627306A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998058280A1 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Laser Power Corporation Low absorption coatings for infrared laser optical elements
WO2013173203A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Ultra broadband multilayer dielectric beamsplitter coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998058280A1 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Laser Power Corporation Low absorption coatings for infrared laser optical elements
WO2013173203A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Ultra broadband multilayer dielectric beamsplitter coating
GB2517375A (en) * 2012-05-15 2015-02-18 Thermo Electron Scient Instr Ultra broadband multilayer dielectric beamsplitter coating
JP2015524078A (ja) * 2012-05-15 2015-08-20 サーモ エレクトロン サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド ライアビリティ カンパニー 超広帯域多層誘電体ビームスプリッタ膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228080B2 (ja) 多重反射形試料セル
US4243882A (en) Infrared multilayer film thickness measuring method and apparatus
JPH0231113A (ja) 干渉計センサ及び干渉計装置における該センサの使用
US4320967A (en) Apparatus for measuring a radiation affecting parameter of a film or coating
US4641524A (en) Optical humidity sensor
JPH04273208A (ja) 全反射減衰分光を使用する焦点感知装置
CN111765853A (zh) 一种高分辨力一维测角激光传感器
US4294508A (en) Optical multiplexer/demultiplexer
US4863246A (en) Optical system and components for optical disk reader
JPH05302816A (ja) 半導体膜厚測定装置
CN113008833A (zh) 一种高精度光学薄膜透射率或反射率测量方法及装置
JPH0627306A (ja) 多層膜ビームスプリッター
EP0735350B1 (en) Spectroscope comprising an optical fibre branching
JP2002055207A (ja) 光学部品および光学装置
JPH031615B2 (ja)
US5164857A (en) Wide band non-coated beam splitter
SU1695145A1 (ru) Эллипсометр
Daneu Optical thickness monitor for thin film deposition
US4864345A (en) Distance measuring and light measuring optical system
SU822122A1 (ru) Оптическа система
JP2005003572A (ja) マイケルソン干渉計
SU1735712A1 (ru) Устройство дл контрол толщины пленок многослойных покрытий в процессе напылени
Kornilov Four-channel stellar photometer with dichroic beam-splitters
JPH0450518Y2 (ja)
Tikhomirov Predetector processing of lidar returns in atmospheric laser sensing