JPH06269913A - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPH06269913A
JPH06269913A JP8418893A JP8418893A JPH06269913A JP H06269913 A JPH06269913 A JP H06269913A JP 8418893 A JP8418893 A JP 8418893A JP 8418893 A JP8418893 A JP 8418893A JP H06269913 A JPH06269913 A JP H06269913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
immersion nozzle
molten metal
wavy
folds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8418893A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Hasegawa
満雅 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP8418893A priority Critical patent/JPH06269913A/ja
Publication of JPH06269913A publication Critical patent/JPH06269913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長期間に亘ってノズル閉塞を防止する。 【構成】 ノズル孔3の内面に、断面円弧状をなす波形
の襞6が溶湯の流れる方向へ4山以上連ねて設けられ、
該襞は山4から山までの間隔が4〜25cmで、山から谷
5までの深さが0.3〜2cmであることにより、襞の山
と谷が長期間に亘ってその形状を維持し、溶湯を効果的
に撹拌混合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造において鋳鍋
とタンディッシュの間又はタンディッシュとモールドの
間における溶鋼等の再酸化防止のために用いられる連続
鋳造用浸漬ノズルに関し、特にノズル孔の閉塞防止に優
れた連続鋳造用浸漬ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の連続鋳造用浸漬ノズルと
しては、ノズル孔の内面に多数の凹凸を形成することに
より、流動溶融金属に乱流を起こしてこれを撹拌混合
し、非金属介在物の析出付着や溶融金属の滞留に伴うノ
ズル閉塞を防止するようにしたものが知られている(特
開昭62−89566号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
連続鋳造用浸漬ノズルでは、凹凸の山から山までの間隔
が8〜36mm程度と小さく、かつ山から谷までの深さが
4〜18mmと小さいので、凹凸が早期に消滅したり、あ
るいは溶湯から析出する非金属介在物が凹部に詰まった
り、又は溶湯の流れが滑らかになって非金属介在物が付
着し易くなり、早期にノズル閉塞を起こす不具合があ
る。そこで、本発明は、長期間に亘ってノズル閉塞を防
止し得る連続鋳造用浸漬ノズルの提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の連続鋳造用浸漬ノズルは、ノズル孔の内面
に、断面円弧状をなす波形の襞が溶湯の流れる方向へ4
山以上連ねて設けられ、該襞は山から山までの間隔が4
〜25cmで、山から谷までの深さが0.3〜2cmである
ことを特徴とする。
【0005】
【作用】上記手段においては、襞の山と谷が長期間に亘
ってその形状を維持し、溶湯を効果的に撹拌混合する。
【0006】襞が4山より少ないと溶湯に対する撹拌混
合作用が低下し、溶湯から析出する非金属介在物がノズ
ル孔の内面に部分的に付着してノズル閉塞を起こす。
又、襞は、1m当り4〜25山、換言すれば山から山ま
での間隔が4〜25cmであることが好ましく、更には1
m当り10〜25山が好ましい。山から山までの間隔が
4cm未満であると山が早期に消滅したり、あるいは谷に
非金属介在物が詰まったり、又は山数が多いため襞に接
して流れる溶湯の流れが滑らかになって非金属介在物が
付着し易くなる。一方、山から山までの間隔が25cmを
超えると山数が少ない場合と同様にノズル孔の内面に非
金属介在物が部分的に付着してノズル閉塞を起こす。更
に、襞の山から谷までの深さが0.3cm未満であると襞
に接して流れる溶湯の流れが滑らかになり、非金属介在
物が付着し易くなる一方、2cmを超えると使用時に山が
折損したり、あるいは摩耗が早くなったりする。襞の山
の数や深さは、ノズルの大きさや、使用時の条件と密接
な関係があるから、上記範囲内で適宜に選択することが
好ましい。
【0007】更に又、襞は、軸方向とほぼ直角な周方向
でループを形成していることが好ましい。又、襞の山と
谷の大きさは、一様な大きさとしてもよいし、あるいは
大きさの異なるものを組み合わせたり、又は大から小若
しくは小から大の順に変化させるようにしてもよい。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の連続鋳造用浸漬ノズルの縦
断面図である。この浸漬ノズル1は、耐火物からなり、
下部に吐出口2を二股状に連ねたノズル孔3を有する有
底円筒状に設けられている。浸漬ノズル1のノズル孔3
の内面には、軸方向(図1においては上下方向)とほぼ
直角な周方向でループを形成し、かつ断面円弧状をなす
山4と谷5とからなる波形の襞6が、溶湯の流れる方向
(図1においては上から下)へ4山以上連ねて設けられ
ている。そして、襞6は、山4から山4までの間隔が4
〜25cmとされ、かつ山4から谷5までの深さを0.3
〜2cmとされている。又、山4の数は、1m当り4〜2
5山とされている。
【0009】又、上記浸漬ノズル1は、例えば図2に示
すように、成形ゴム型7内に6分割された襞付き割型
8,9及びマンドレル10の組合せ体11を同軸的に挿
入し、かつ成形ゴム型7と組合せ体11との間に耐火物
12を充填した後、ラバープレス成形し、脱型後焼成し
て製造される。
【0010】ここで、襞6の山4から山4までの間隔及
び山4から谷5までの深さを変えたものを、上記製造方
法によって製造して浸漬ノズル1を得、この浸漬ノズル
1を実際に使用した後、ノズル孔3の残孔径率を調べた
ところ、比較例及び従来例を併記する表1に示すように
なった。なお、残孔径率は、実使用した4本の浸漬ノズ
ルを溶湯の流れた方向(軸方向)へ切断し、ノズル孔が
溶湯からの析出物で最も狭くなっている部分の寸法を測
定し、それぞれのグループ毎に平均した値を使用後の孔
径として次式に従って得た。
【0011】
【数1】
【0012】
【表1】
【0013】表1からわかるように、本発明の実施例1
〜4は、従来例に勝り、優れた好結果が得られた。又、
襞の山から山までの間隔を1cmと小さくした比較例1
は、従来例1の襞無しでノズル孔内がストレートのもの
と同一の結果であった。更に、襞の山から山までの間隔
を30cmと大きくした比較例2も従来例1の襞無しのも
のと変わりがなかった。従って、襞が溶湯の流れる方向
へ4山以上連ねて設けられ、かつ山から山までの間隔が
4〜25cmで、山から谷までの深さが0.3〜2cmとす
ることにより、ノズル閉塞を長期間に亘って防止し得る
ことがわかる。
【0014】なお、上記実施例においては、襞6の山4
と谷5の大きさを一様にする場合について述べたが、こ
れに限定されるものではなく、例えば図3に示す浸漬ノ
ズル101のように、ノズル孔3の内面に設けられる襞
61の山41と谷51の大きさを、溶湯の流れる方向に
向って漸次小さくなるようにしてもよい。又、襞の山と
谷の大きさは、大小適宜に組み合わせるようにしてもよ
い。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の連続鋳造
用浸漬ノズルによれば、襞の山と谷が長期間に亘ってそ
の形状を維持し、溶湯を効果的に撹拌混合するので、従
来に比べて非金属介在物によるノズル閉塞を長期間に亘
って防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続鋳造用浸漬ノズルの一実施例を示
す縦断面図である。
【図2】図1に示す浸漬ノズルを製造する成形ゴム型等
の平面図である。
【図3】本発明の連続鋳造用浸漬ノズルの他の実施例を
示す縦断面図である。
【符号の説明】
3 ノズル孔 4 山 5 谷 6 襞 41 山 51 谷 61 襞

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル孔の内面に、断面円弧状をなす波
    形の襞が溶湯の流れる方向へ4山以上連ねて設けられ、
    該襞は山から山までの間隔が4〜25cmで、山から谷ま
    での深さが0.3〜2cmであることを特徴とする連続鋳
    造用浸漬ノズル。
JP8418893A 1993-03-18 1993-03-18 連続鋳造用浸漬ノズル Pending JPH06269913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8418893A JPH06269913A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8418893A JPH06269913A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06269913A true JPH06269913A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13823506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8418893A Pending JPH06269913A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06269913A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011175A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Shinagawa Refractories Co., Ltd. 鋳造用ノズル
JP2005297022A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用ノズル
US7722933B2 (en) * 2000-11-10 2010-05-25 Arcelor France Method and installation for dip coating of a metal strip, in particular of a steel strip

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722933B2 (en) * 2000-11-10 2010-05-25 Arcelor France Method and installation for dip coating of a metal strip, in particular of a steel strip
WO2004011175A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Shinagawa Refractories Co., Ltd. 鋳造用ノズル
CN1327989C (zh) * 2002-07-31 2007-07-25 品川白炼瓦株式会社 铸造喷嘴
AU2003254783B2 (en) * 2002-07-31 2008-10-16 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Casting nozzle
US7905432B2 (en) 2002-07-31 2011-03-15 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Casting nozzle
JP2005297022A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用ノズル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934507B2 (ja) 冶金容器内の渦発生を防止する耐火物品
KR890002116B1 (ko) 용융금속 배출 장치
EP1198315B1 (en) Impact pad for a tundish
EP0685282A1 (en) Submerged nozzle for continuous casting
US4836433A (en) Device for introducing stirring gas into molten metal in metered amount
CA1089181A (en) Castellated tundish nozzle
US5196051A (en) Ladle and method for draining liquid metal with improved yield
JPH06269913A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3515762B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル並びに連続鋳造方法
WO2004011175A1 (ja) 鋳造用ノズル
KR100364687B1 (ko) 침지형주입관
JPH0120052Y2 (ja)
JPS595489Y2 (ja) 溶融金属注入用ノズル
JP3460185B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル
JP3673372B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH11123509A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
CA1293609C (en) Die for molding honeycomb structures
JPH10510216A (ja) 溶融金属注入浸漬管
RU2098223C1 (ru) Сталеразливочный погружной стакан
KR102612890B1 (ko) 연속 주조용 침지 노즐
JPS62292255A (ja) 溶融金属注湯用ノズル
JPH10180425A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH077019Y2 (ja) 注湯ノズル
JP2001520123A (ja) 連続鋳造用の取鍋用ノズル
JP2004141957A (ja) 溶融金属鋳造用タンディッシュ