JPH06268758A - Information transferring system - Google Patents

Information transferring system

Info

Publication number
JPH06268758A
JPH06268758A JP7637893A JP7637893A JPH06268758A JP H06268758 A JPH06268758 A JP H06268758A JP 7637893 A JP7637893 A JP 7637893A JP 7637893 A JP7637893 A JP 7637893A JP H06268758 A JPH06268758 A JP H06268758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
facsimile
information frame
frame
conference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7637893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Tsunoda
直規 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7637893A priority Critical patent/JPH06268758A/en
Publication of JPH06268758A publication Critical patent/JPH06268758A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the time delay of the transmission of conference control information or telewriting information to be transmitted simultaneously with a facsimile original even if the frame length of facsimile original information is not set short. CONSTITUTION:At the time when the conference control information the telewriting information and the facsimile original information are transferred from communication conference terminal equipment 1 to the communication conference terminal equipment 2 by using Q922 (LAPE), if the output request of a conference information frame or a telewriting information frame is confirmed while the facsimile original information frame is being outputted to an ISDN line 28, the communication conference terminal equipment 1 interrupts immediately the output of the facsimile original information frame to the ISDN line 28, and outputs the conference information frame or the telewriting information frame to the ISDN line 28, and in respect of the facsimile original information whose transmission was interrupted, it retransmits it.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、音声,画像情報あるい
はその他のデータの通信を行なう通信システムにおける
情報転送方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information transfer system in a communication system for communicating voice, image information or other data.

【従来の技術】[Prior art]

【0002】図21は2つの通信会議システム間で、会
議通信とともにファクシミリ通信を行なわせることの可
能な通信システムの構成例を示す図である。図21の通
信システムは、2つの通信会議システムSYS1,SY
S2がISDN回線28によって接続されており、各シ
ステムSYS1,SYS2の通信会議端末装置1,2に
は、VIDEO/CRT9,10が動画線6,7によっ
てそれぞれ接続され、また、内線G3ファクシミリ装置
15,16が内線12,13によってそれぞれ接続され
ている。ここで、ISDN回線28は、例えば、2つの
B(情報伝送用)チャネルと1つのD(信号伝送用)チ
ャネルの基本インタフェースになっているとする。この
とき、2つの通信会議端末装置1,2間で会議通信がな
される場合には、2つのBチャネルが使用される。すな
わち、1つのBチャネルは音声情報の交換を実行するの
に用いられ、他の1つのBチャネルは動画情報の交換を
実行するのに用いられる。
FIG. 21 is a diagram showing a configuration example of a communication system capable of performing conference communication and facsimile communication between two communication conference systems. The communication system of FIG. 21 has two communication conference systems SYS1 and SY.
S2 is connected by an ISDN line 28, VIDEO / CRTs 9, 10 are connected by video lines 6, 7 to the communication conference terminal devices 1, 2 of the systems SYS1, SYS2, respectively, and an extension G3 facsimile device 15 , 16 are connected by extension lines 12 and 13, respectively. Here, the ISDN line 28 serves as a basic interface of two B (for information transmission) channels and one D (for signal transmission) channels, for example. At this time, when conference communication is performed between the two communication conference terminal devices 1 and 2, two B channels are used. That is, one B channel is used to perform the exchange of audio information and the other one B channel is used to perform the exchange of video information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、図21の構
成の通信システムにおいて、通信会議端末装置1から通
信会議端末装置2に、会議制御情報,テレライティング
情報,ファクシミリ原稿情報をQ922(LAPF)を
使用して転送する際に、従来では例えばファクシミリ原
稿情報フレームの長さを2048バイトと長く設定する
と、ファクシミリ原稿情報1フレームを送信するのに、
MLP情報チャネルの通信転送スピードが6.4kbp
sのときに2.56秒の時間を要し、また、MLP情報
チャネルの通信転送スピードが14.4kbpsのとき
に1.14秒の時間を要する。すなわち、このことは、
フレ−ムの長さを2048バイトと長く設定すると、会
議制御情報フレームやテレライティング情報フレームの
送信を同時に実行する場合、会議制御情報やテレライテ
ィング情報の送信に、MLP情報チャネルの通信転送ス
ピードが6.4kbpsで2.56秒の遅延が生じ、M
LP情報チャネルの通信転送スピードが14.4kbp
sで1.14秒の遅延が生じてしまうということを意味
している。
In the communication system configured as shown in FIG. 21, Q922 (LAPF) for conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information is transmitted from the communication conference terminal device 1 to the communication conference terminal device 2. Conventionally, when the facsimile original information frame is set to a long length of 2048 bytes when it is used for transfer, one frame of the facsimile original information is transmitted.
Communication transfer speed of MLP information channel is 6.4 kbp
It takes 2.56 seconds when s is set, and 1.14 seconds when the communication transfer speed of the MLP information channel is 14.4 kbps. That is, this is
If the frame length is set as long as 2048 bytes, when the conference control information frame and the telewriting information frame are transmitted at the same time, the communication transfer speed of the MLP information channel is increased for transmitting the conference control information and the telewriting information. There is a 2.56 second delay at 6.4 kbps and M
LP information channel communication transfer speed is 14.4 kbp
It means that a delay of 1.14 seconds occurs in s.

【0004】これに対し、ファクシミリ原稿情報フレー
ムの長さを32バイトと短かく設定すると、ファクシミ
リ原稿情報1フレームの送信を、MLP情報チャンネル
の通信転送スピードが6.4kbpsのときに0.04
秒の時間で行なうことができ、MLP情報チャンネルの
通信転送スピードが14.4kbpsのときに0.02
秒の時間で行なうことができる。すなわち、会議制御情
報、テレライティング情報フレームの送信を同時に実行
する場合に、ファクシミリ原稿情報フレ−ムの長さを短
かく設定すれば、これが長く設定されているときに比べ
て、会議情報やテレライティング情報の送信の時間遅延
を少なくすることができる。しかしながら、ファクシミ
リ原稿情報フレ−ムの長さを短かく設定する場合には、
ファクシミリ原稿情報フレームの送信回数が多くなりフ
ァクシミリ原稿の送信の遅延が発生したり、通信会議端
末装置のシステムに対する負荷が増えるという問題があ
った。
On the other hand, if the length of the facsimile manuscript information frame is set as short as 32 bytes, one frame of the facsimile manuscript information is transmitted by 0.04 when the communication transfer speed of the MLP information channel is 6.4 kbps.
It can be performed in seconds, and is 0.02 when the communication transfer speed of the MLP information channel is 14.4 kbps.
It can be done in seconds. That is, when the conference control information and the telewriting information frame are simultaneously transmitted, if the length of the facsimile manuscript information frame is set to be short, the conference information and the telephony information frame are set to be shorter than those when the frame is set to be long. It is possible to reduce the time delay of the writing information transmission. However, if the length of the facsimile original information frame is set to be short,
There have been problems that the number of times the facsimile document information frame is transmitted increases, the transmission of the facsimile document is delayed, and the load on the system of the communication conference terminal device increases.

【0005】本発明は、ファクシミリ原稿情報のフレー
ム長を短く設定せずとも、ファクシミリ原稿と同時に送
信する会議制御情報やテレライティング情報の送出の時
間遅延を低減することの可能な情報転送方式を提供する
ことを目的としている。
The present invention provides an information transfer system capable of reducing the time delay of the transmission of conference control information and telewriting information transmitted at the same time as a facsimile document, without setting the frame length of the facsimile document information short. The purpose is to do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、請求項1記載の発明は、複数の通信会議
システム間で、会議制御情報,テレライティング情報,
ファクシミリ原稿情報をISDN回線を介して転送可能
な情報転送方式であって、送信側は、ファクシミリ原稿
情報フレームをISDN回線に出力するときにはファク
シミリ原稿情報フレ−ムにヘッダー情報としてデータ長
を付加し、また、ファクシミリ原稿情報フレームをIS
DN回線に出力しているときに、会議情報フレームある
いはテレライティング情報フレームの出力要求を確認し
た場合には、送信側は、ファクシミリ原稿情報フレーム
のISDN回線への出力を中断して会議情報フレ−ムあ
るいはテレライティング情報フレームをISDN回線に
出力し、送信の中断されたファクシミリ原稿情報フレー
ムについてはこれを再送信するようになっており、受信
側は、送信側からのファクシミリ原稿情報フレームを受
信したときに、ファクシミリ原稿情報フレームにヘッダ
ー情報として付加されているデータ長と実際に受信した
フレームのデータ長とを比較し、一致しない場合には、
ファクシミリ原稿情報フレームを破棄するようになって
いる。このように、会議制御情報やテレライティング情
報を優先的に扱うことで、ファクシミリ原稿情報フレー
ム長を長く設定する場合にも、ファクシミリ原稿情報フ
レ−ムと同時に送信する会議制御情報やテレライティン
グ情報の送出がファクシミリ原稿情報フレ−ムによって
遅延するという事態が生ずるのを低減することができ
る。
In order to achieve the above object, the invention as set forth in claim 1 provides a conference control information, a telewriting information, a plurality of conference control information among a plurality of communication conference systems.
This is an information transfer system capable of transferring facsimile original information via an ISDN line, and the transmitting side adds a data length as header information to the facsimile original information frame when outputting the facsimile original information frame to the ISDN line. Also, the facsimile manuscript information frame is
When the output request of the conference information frame or the telewriting information frame is confirmed while outputting to the DN line, the transmission side interrupts the output of the facsimile original information frame to the ISDN line and the conference information frame. The frame or telewriting information frame is output to the ISDN line, and the facsimile manuscript information frame whose transmission is interrupted is retransmitted. The receiving side receives the facsimile manuscript information frame from the transmitting side. At this time, the data length added as header information to the facsimile original information frame is compared with the data length of the actually received frame, and if they do not match,
The facsimile manuscript information frame is discarded. As described above, by preferentially handling the conference control information and the telewriting information, even when the facsimile original information frame length is set to be long, the conference control information and the telewriting information transmitted at the same time as the facsimile original information frame are transmitted. It is possible to reduce the occurrence of a situation where the transmission is delayed due to the facsimile document information frame.

【0007】また、請求項2記載の発明は、複数の通信
会議システム間で、会議制御情報,テレライティング情
報,ファクシミリ原稿情報をISDN回線を介し転送可
能な情報転送方式であって、送信側は、ファクシミリ原
稿情報フレームをISDN回線に出力するときにはファ
クシミリ原稿情報フレームにヘッダー情報としてデータ
長を付加し、また、ファクシミリ原稿情報フレームをI
SDN回線に出力しているときに、会議情報フレームあ
るいはテレライティング情報フレームの出力要求を確認
した場合には、送信側は、ファクシミリ原稿情報フレー
ムのISDN回線への出力を中断して会議情報フレ−ム
あるいはテレライティング情報フレームをISDN回線
に出力し、送信の中断されたファクシミリ原稿情報フレ
ームについては、中断されたデータ部分から再送信する
ようになっており、また、受信側は、送信側からのファ
クシミリ原稿情報フレームを受信したときに、ファクシ
ミリ原稿情報フレームにヘッダー情報として付加されて
いるデータ長と実際に受信したフレームのデータ長とを
比較し、一致しない場合には、受信済のファクシミリ原
稿情報フレームを一旦保持して、再送信されるべき残り
のファクシミリ原稿情報フレームの受信に備え、残りの
ファクシミリ原稿情報フレームが再送信されてこれを受
信したときには、前記保持されているファクシミリ原稿
情報フレームを用いてファクシミリ原稿情報フレームを
再構築し、正式なファクシミリ原稿情報フレームとして
受信するようになっている。このように、会議制御情報
やテレライティング情報を優先的に扱うことで、ファク
シミリ原稿情報フレーム長を長く設定する場合にも、フ
ァクシミリ原稿情報フレ−ムと同時に送信する会議制御
情報やテレライティング情報の送出がファクシミリ原稿
情報フレ−ムによって遅延するという事態が生ずるのを
低減することができるとともに、中断されたフレームを
破棄することなくこれを用いて正式なフレームとして受
信するので、ファクシミリ原稿情報をより効率良く送受
信することができる。
The invention according to claim 2 is an information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conference systems via an ISDN line. When outputting a facsimile document information frame to an ISDN line, a data length is added as header information to the facsimile document information frame, and the facsimile document information frame is I
When the output request of the conference information frame or the telewriting information frame is confirmed while outputting to the SDN line, the transmitting side interrupts the output of the facsimile original information frame to the ISDN line and the conference information frame. The frame or telewriting information frame is output to the ISDN line, and the facsimile original information frame whose transmission has been interrupted is retransmitted from the interrupted data portion. When the facsimile original information frame is received, the data length added as header information to the facsimile original information frame is compared with the data length of the actually received frame. If they do not match, the received facsimile original information frame Holds the frame once and leaves the rest of the original fax to be retransmitted. In preparation for receiving the information frame, when the remaining facsimile manuscript information frame is retransmitted and received, the facsimile manuscript information frame is reconstructed using the held facsimile manuscript information frame, and the official facsimile manuscript information is reconstructed. It is designed to be received as a frame. As described above, by preferentially handling the conference control information and the telewriting information, even when the facsimile original information frame length is set to be long, the conference control information and the telewriting information transmitted at the same time as the facsimile original information frame are transmitted. It is possible to reduce the situation where the transmission is delayed due to the facsimile manuscript information frame, and since the interrupted frame is received as a formal frame without discarding it, the facsimile manuscript information is more You can send and receive efficiently.

【0008】また、請求項3記載の発明は、複数の通信
会議システム間で、会議制御情報,テレライティング情
報,ファクシミリ原稿情報をISDN回線を介し転送可
能な情報転送方式であって、送信側は、ファクシミリ原
稿情報フレームをISDN回線に出力しているときに、
会議情報フレームあるいはテレライティング情報フレー
ムの出力要求を確認した場合には、ファクシミリ原稿情
報フレームのISDN回線への出力を中断してアボート
信号を出力し、アボート信号を出力した後、会議情報フ
レームあるいはテレライティング情報フレームを回線に
出力し、送信の中断されたファクシミリ原稿情報フレー
ムについては、これを再送信するようになっている。こ
のように、会議制御情報やテレライティング情報を優先
的に扱うことで、ファクシミリ原稿情報フレーム長を長
く設定する場合にも、ファクシミリ原稿情報フレ−ムと
同時に送信する会議制御情報やテレライティング情報の
送出がファクシミリ原稿情報フレ−ムによって遅延する
という事態が生ずるのを低減することができるととも
に、ファクシミリ原稿情報フレームにヘッダー情報とし
てデータ長を付加することなく、ファクシミリ原稿情報
フレームの中断処理を行なうことができるので、ファク
シミリ原稿情報をより効率良く送受信することができ
る。
The invention according to claim 3 is an information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conference systems via an ISDN line. , When outputting the facsimile manuscript information frame to the ISDN line,
When the output request of the conference information frame or the telewriting information frame is confirmed, the output of the facsimile document information frame to the ISDN line is interrupted, the abort signal is output, and then the abort signal is output. The writing information frame is output to the line, and the facsimile original information frame whose transmission has been interrupted is retransmitted. As described above, by preferentially handling the conference control information and the telewriting information, even when the facsimile original information frame length is set to be long, the conference control information and the telewriting information transmitted at the same time as the facsimile original information frame are transmitted. It is possible to reduce the situation in which the transmission is delayed due to the facsimile original information frame, and to perform the interruption processing of the facsimile original information frame without adding the data length as header information to the facsimile original information frame. Therefore, the facsimile original information can be transmitted and received more efficiently.

【0009】また、請求項4記載の発明は、複数の通信
会議システム間で、会議制御情報,テレライティング情
報,ファクシミリ原稿情報をISDN回線を介し転送可
能な情報転送方式であって、送信側は、ファクシミリ原
稿情報フレームをISDN回線に出力する際に、ファク
シミリ原稿情報フレ−ムのデータ長をテレライティング
のアプリケ−ションプログラムの状態に応じて、ダイナ
ミックに変更するようになっている。これにより、ファ
クシミリ原稿情報フレ−ムと同時に会議制御情報やテレ
ライティング情報フレ−ムが送信される場合にも、これ
らの遅延を少なくすることができ、かつ、通常はファク
シミリ原稿情報フレ−ム長を短くせずに済む。
Further, the invention according to claim 4 is an information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conference systems via an ISDN line, and the transmitting side is When the facsimile original information frame is output to the ISDN line, the data length of the facsimile original information frame is dynamically changed according to the state of the telewriting application program. As a result, even when the conference control information and the telewriting information frame are transmitted at the same time as the facsimile manuscript information frame, these delays can be reduced and the facsimile manuscript information frame length is usually long. Does not need to be shortened.

【0010】また、請求項5記載の発明は、複数の通信
会議システム間で、会議制御情報,テレライティング情
報,ファクシミリ原稿情報をISDN回線を介し転送可
能な情報転送方式であって、送信側は、ファクシミリ原
稿情報フレームをISDN回線に出力する際に、ファク
シミリ原稿情報フレ−ムのデータ長をCCITT勧告H
221の情報チャネルの通信スピ−ドに応じて、ダイナ
ミックに変更するようになっている。これにより、ファ
クシミリ原稿情報フレ−ムと同時に会議制御情報やテレ
ライティング情報フレ−ムが送信される場合にも、これ
らの遅延を少なくすることができ、かつ、通常はファク
シミリ原稿情報フレ−ム長を短くせずに済む。
The invention according to claim 5 is an information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conference systems via an ISDN line. CCITT Recommendation H when the data length of the facsimile manuscript information frame is output when the facsimile manuscript information frame is output to the ISDN line.
221 is dynamically changed according to the communication speed of the information channel 221. As a result, even when the conference control information and the telewriting information frame are transmitted at the same time as the facsimile manuscript information frame, these delays can be reduced and the facsimile manuscript information frame length is usually long. Does not need to be shortened.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る通信システムの構成例を示す
図である。図1を参照すると、この通信システムは、5
つ通信会議システムSYS1〜SYS5が、互いにデジ
タル公衆回線網(ISDN)28を介して接続されて構
成されている。各通信会議システムSYS1,SYS
2,SYS3は、互いに同じ構成となっており、通信会
議端末装置1,2,3がISDN28に接続されてい
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a communication system according to the present invention. Referring to FIG. 1, the communication system includes 5
The communication conference systems SYS1 to SYS5 are connected to each other via a digital public line network (ISDN) 28. Each teleconference system SYS1, SYS
2 and SYS 3 have the same configuration, and the communication conference terminal devices 1, 2 and 3 are connected to the ISDN 28.

【0012】また、各通信会議端末装置1,2,3に
は、動画線6,7,8を介して動画等の表示機能,例え
ば、会議資料原稿を表示したり、ファクシミリ原稿やそ
の他会議情報を表示したりするのに用いられる表示装置
(例えばVIDEO/CRT)9,10,11がそれぞ
れ接続され、また、内線12,13,14を介してG3
ファクシミリ通信,G4ファクシミリ通信で受信した原
稿情報の出力や、会議通信で使用する会議資料の入力
や、その他管理情報の出力に利用される内線G3ファク
シミリ装置15,16,17がそれぞれ接続されてい
る。
Further, each communication conference terminal device 1, 2, 3 has a function of displaying a moving image or the like via the moving image lines 6, 7, 8 such as displaying a conference material document or a facsimile document or other conference information. Display devices (for example, VIDEO / CRT) 9, 10 and 11 used for displaying the G.sub.3 and G.sub.3 via extension lines 12, 13, and 14, respectively.
Extensions G3 facsimile machines 15, 16 and 17 used for outputting document information received by facsimile communication and G4 facsimile communication, inputting conference material used in conference communication, and outputting other management information are connected, respectively. .

【0013】また、通信会議システムSYS4,SYS
5は、テレビ会議装置18,19がISDN28に接続
されており、各テレビ会議装置18,19には、RS2
32Cケ−ブル20,21を介して、グラフィック操作
専用の通信会議端末装置4,5が接続され、また、各通
信会議端末装置4,5には内線22,23を介して内線
G3ファクシミリ装置24,25が接続されている。
Further, the communication conference system SYS4, SYS
5, the video conference devices 18 and 19 are connected to the ISDN 28, and each of the video conference devices 18 and 19 has an RS2.
Communication conference terminal devices 4 and 5 dedicated to graphic operation are connected via 32C cables 20 and 21, and extension G3 facsimile device 24 is connected to each communication conference terminal device 4 and 5 via extensions 22 and 23. , 25 are connected.

【0014】ここで、ISDN回線28は、G4ファク
シミリ通信や、G3ファクシミリ通信や、会議通信(マ
ルチメディア通信)などに利用され、例えば、2つのB
(情報伝送用)チャネルと1つのD(信号伝送用)チャ
ネルの基本インタフェースになっている。この場合、2
つの通信会議システム間で会議通信がなされるときに
は、ISDN回線28の2つのBチャネルが使用され
る。すなわち、1つのBチャネルは音声情報の交換を実
行するのに用いられ、他の1つのBチャネルは動画情報
の交換を実行するのに用いられる。
The ISDN line 28 is used for G4 facsimile communication, G3 facsimile communication, conference communication (multimedia communication), etc.
It is the basic interface for the (information transmission) channel and one D (signal transmission) channel. In this case, 2
When conference communication is performed between two communication conference systems, two B channels of the ISDN line 28 are used. That is, one B channel is used to perform the exchange of audio information and the other one B channel is used to perform the exchange of video information.

【0015】また、システムSYS1〜SYS3の通信
会議端末装置1〜3とシステムSYS4〜SYS5の通
信会議端末装置4,5とは、後述のように、機能を異に
しているが、通信会議端末装置1〜5は、そのハ−ドウ
ェア構成については同じものを用いることができる。図
2は図1の通信システムに用いられる通信会議端末装置
1,2,3,4,または5の概略ハードウェア構成図で
ある。図2を参照すると、通信会議端末装置,例えば1
は、全体を制御するCPU30と、DMAコントローラ
32と、割り込みコントローラ34と、CPU30の制
御プログラムなどが記憶されるメモリ部36と、会議資
料,ファクシミリ原稿,その他のドキュメントの表示を
行なうLCD等の表示器(ディスプレイ)37と、例え
ばビデオRAM(VRAM)を備えているグラフィック
コントローラ38と、通信会議端末装置の操作や会議開
催中のテレライティングサービスなどに利用される例え
ばタッチパネル等のライティングパット40と、LAP
B(Bチャネル用平衡型リンク・アクセス手順)部41
と、LAPF部42と、メディア多重化装置43と、L
APD(Dチャネル用リンク・アクセス手順)部44
と、ISDNインターフェース45と、G3ファクシミ
リ通信,G4ファクシミリ通信で使用される原稿情報の
登録や、会議通信で使用する会議資料の登録や、その他
管理情報の登録に利用されるハ−ドディスク(HD)4
6と、キ−ボ−ド48と、モデム50と、HDLC51
と、内線インタ−フェ−ス52と、会議開催中の会議情
報を外部装置に出力したりするのに利用されるRS23
2Cインターフェース54と、会議開催中の外部装置か
らの動画情報の入力/出力インタフェ−スとして用いら
れる動画インターフェース58と、会議開催中の音声情
報の入力/出力に利用されるスピーカー60およびマイ
ク61と、圧縮伸長部62とが、システムバス64に接
続されて構成されている。なお、この例では、LAPB
部41,LAPF部42,LAPD部44をハードウェ
アで構成しているが、これらの機能をソフトウェアで構
成することもできる。
Further, the communication conference terminal devices 1 to 3 of the systems SYS1 to SYS3 and the communication conference terminal devices 4 and 5 of the systems SYS4 to SYS5 have different functions as described later, but the communication conference terminal devices are different. The same hardware configuration can be used for 1 to 5. FIG. 2 is a schematic hardware configuration diagram of the communication conference terminal device 1, 2, 3, 4, or 5 used in the communication system of FIG. Referring to FIG. 2, a teleconference terminal device, eg, 1
Is a CPU 30 for controlling the whole, a DMA controller 32, an interrupt controller 34, a memory section 36 in which a control program of the CPU 30 and the like are stored, a display such as an LCD for displaying conference materials, facsimile originals, and other documents. Device (display) 37, a graphic controller 38 including, for example, a video RAM (VRAM), a writing pad 40 such as a touch panel used for operation of a communication conference terminal device, telewriting service during a conference, and the like, LAP
B (balanced link access procedure for B channel) unit 41
, The LAPF unit 42, the media multiplexer 43, and the L
APD (D channel link access procedure) unit 44
, ISDN interface 45, hard disk (HD) used for registering document information used in G3 facsimile communication, G4 facsimile communication, conference material used in conference communication, and other management information. ) 4
6, a keyboard 48, a modem 50, an HDLC 51
And an extension interface 52 and an RS23 used to output conference information during the conference to an external device.
2C interface 54, a video interface 58 used as an input / output interface for moving image information from an external device during the conference, a speaker 60 and a microphone 61 used for input / output of audio information during the conference The compression / expansion unit 62 is connected to the system bus 64. In this example, LAPB
Although the unit 41, the LAPF unit 42, and the LAPD unit 44 are configured by hardware, these functions may be configured by software.

【0016】システムSYS1,SYS2,SYS3に
用いられる通信会議端末装置1,2,3では、動画イン
ターフェース58に外部装置として表示装置(例えばV
IDEO/CRT)9,10,11が接続されており、
この例では、RS232Cインタフェ−ス54には外部
装置は接続されていない。また、システムSYS4,S
YS5に用いられる通信会議端末装置4,5では、動画
インターフェース58にVIDEO/CRTなどの外部
装置を接続しないで、RS232Cインターフェース5
4にテレビ会議装置などの外部装置18,19が接続さ
れている。この場合、通信会議システムでは、通信会議
端末装置4,5は、動画情報,音声情報などのメディア
多重通信は実現しないで、RS232Cインターフェー
ス54を介して、表示器37や、ライティングパット4
0を使用したグラフィックサービスのみを実行するよう
になっている。
In the communication conference terminal devices 1, 2, and 3 used for the systems SYS1, SYS2, and SYS3, a display device (for example, V, etc.) is provided as an external device on the moving image interface 58.
(IDE / CRT) 9, 10, 11 are connected,
In this example, no external device is connected to the RS232C interface 54. In addition, the system SYS4, S
In the communication conference terminal devices 4 and 5 used for the YS5, the RS232C interface 5 is used without connecting an external device such as VIDEO / CRT to the video interface 58.
External devices 18, 19 such as a video conference device are connected to the device 4. In this case, in the communication conference system, the communication conference terminal devices 4 and 5 do not realize media multiplex communication such as moving image information and audio information, and the display device 37 and the writing pad 4 are connected via the RS232C interface 54.
Only the graphic service using 0 is executed.

【0017】図3は通信会議端末装置1,2,3,4ま
たは5のソフトウェア構成例,すなわち通信会議端末装
置上のプロトコルスタックの構成例を示す図である。図
3を参照すると、通信会議端末装置,例えば1のプロト
コルスタックは、Dチャネル上のプロトコルスタック
と、Bチャネル上のプロトコルスタックと、内線インタ
ーフェース52上のプロトコルスタックと、RS232
Cインタ−フェ−ス54上のプロトコルスタックとから
構成されている。
FIG. 3 is a diagram showing a software configuration example of the communication conference terminal device 1, 2, 3, 4 or 5, that is, a configuration example of a protocol stack on the communication conference terminal device. Referring to FIG. 3, the communication conference terminal device, for example, the protocol stack of 1, is a protocol stack on the D channel, a protocol stack on the B channel, a protocol stack on the extension interface 52, and an RS232.
It is composed of a protocol stack on the C interface 54.

【0018】ここで、Dチャネル上のプロトコルスタッ
クは、ISDNのレイヤ1の機能を満足するI430
と、Dチャネルのレイヤ2のLAP(リンク・アクセス
手順)機能を満足するQ921と、Dチャネルのレイヤ
3の機能を満足するQ931とにより構成されている。
[0018] Here, the protocol stack on the D channel satisfies the I430 layer 1 function of I430.
And a Q921 satisfying the LAP (link access procedure) function of the D channel layer 2 and a Q931 satisfying the function of the layer 3 of the D channel.

【0019】また、Bチャネル上のプロトコルスタック
は、Bチャネル上のメディア多重を実現するメディア多
重化機能H221と、メディア多重化機能H221を制
御するH242と、音声符号化機能を満足するG711
と、画像符号化機能を満足するH261と、Bチャネル
上のレイヤ2の機能を満足するX75と、データ多重転
送機能を満足するQ922コアと、Q921に準じたL
AP制御の機能を満足するQ922制御と、Bチャネル
上のレイヤ3の機能を満足するIS8208と、Bチャ
ネル上のレイヤ4の機能を満足するT70およびX22
4と、Bチャネル上のレイヤ5の機能を満足するT62
およびX225と、Bチャネル上のレイヤ6の機能を満
足するT72およびX226と、G3ファクシミリのプ
ロトコルを制御するT30と、会議のプロトコルを制御
するアプリケーションとしてのC&Iと、テレライティ
ングのプロトコルを制御するアプリケーションとしての
TWと、静止画情報,ファックス情報などの情報をバル
クで転送するアプリケーションとしてのBULKと、G
4ファックス通信を制御するアプリケーションとしての
G4FAXと、G3ファックス通信を制御するアプリケ
ーションとしてのG3FAXとにより構成されている。
The protocol stack on the B channel satisfies the media multiplexing function H221 for realizing media multiplexing on the B channel, H242 for controlling the media multiplexing function H221, and G711 satisfying the voice coding function.
H261 that satisfies the image coding function, X75 that satisfies the layer 2 function on the B channel, Q922 core that satisfies the data multiplex transfer function, and L that conforms to Q921.
Q922 control that satisfies the AP control function, IS8208 that satisfies the layer 3 function on the B channel, and T70 and X22 that satisfies the layer 4 function on the B channel.
4 and T62 satisfying the functions of layer 5 on the B channel
And X225, T72 and X226 that satisfy the layer 6 function on the B channel, T30 that controls the G3 facsimile protocol, C & I as an application that controls the conference protocol, and an application that controls the telewriting protocol. As the application, BULK as an application for transferring information such as still image information and fax information in bulk, and G
It is composed of a G4 FAX as an application for controlling the 4 fax communication and a G3 FAX as an application for controlling the G3 fax communication.

【0020】また、内線インターフェース52上のプロ
トコルスタックは、G3ファクシミリのプロトコルを制
御するT30と、G3ファックス通信を制御するアプリ
ケーションとしてのG3FAXとにより構成されてい
る。
The protocol stack on the extension interface 52 is composed of T30 for controlling the protocol of G3 facsimile and G3 FAX as an application for controlling G3 fax communication.

【0021】また、RS232Cインタフェ−ス54上
のプロトコルスタックは、データ多重転送機能を満足す
るQ922コアと、Q921と同様のLAP制御の機能
を満足するQ922制御と、Bチャネル上のレイヤ4の
機能を満足するX224と、Bチャネル上のレイヤ5の
機能を満足するX225と、Bチャネル上のレイヤ6の
機能を満足するX226と、会議のプロトコルを制御す
るアプリケーションとしてのC&Iと、テレライティン
グのプロトコルを制御するアプリケーションとしてのT
Wと、静止画情報,ファックス情報などの情報をバルク
で転送するアプリケーションとしてのBULKとにより
構成されている。
The protocol stack on the RS232C interface 54 has a Q922 core satisfying the data multiplex transfer function, a Q922 control satisfying the same LAP control function as Q921, and a layer 4 function on the B channel. X224 satisfying the above conditions, X225 satisfying the function of layer 5 on the B channel, X226 satisfying the function of layer 6 on the B channel, C & I as an application for controlling the conference protocol, and the telewriting protocol. As an application that controls
W and BULK as an application for transferring information such as still image information and fax information in bulk.

【0022】このような構成において、通信会議端末装
置は、G4ファクシミリ通信を実行するときには、図3
に示したプロトコルスタックの中で、Dチャネル上のQ
921と、Q931と、Bチャネル上のX75と、IS
8208と、T70と、T62と、T72と、G4FA
Xのプロトコルスタックを使用する。また、G3ファク
シミリ通信を実行するときには、図3に示したプロトコ
ルスタックの中で、Dチャネル上のQ921と、Q93
1と、Bチャネル上のT30と、G3FAXのプロトコ
ルスタックを使用する。
In such a configuration, the teleconference terminal device performs the G4 facsimile communication as shown in FIG.
In the protocol stack shown in, Q on the D channel
921, Q931, X75 on B channel, IS
8208, T70, T62, T72, G4FA
Use the X protocol stack. When executing G3 facsimile communication, in the protocol stack shown in FIG. 3, Q921 and Q93 on the D channel are used.
1, T30 on B channel, and G3 FAX protocol stack.

【0023】また、通信会議端末装置は、内線G3ファ
クシミリ装置から原稿を入力あるいは出力するときに
は、図3に示したプロトコルスタックの中で、内線イン
ターフェース上のT30と、G3FAXのプロトコルス
タックを使用する。また、会議通信を実行するときに
は、図3に示したプロトコルスタックの中で、H221
と、H242と、G711と、H261と、Q922
と、X224と、X225と、X226と、C&Iと、
TWと、BULKのプロトコルスタックを使用する。
When inputting or outputting a document from the extension G3 facsimile apparatus, the communication conference terminal apparatus uses T30 on the extension interface and the G3 FAX protocol stack among the protocol stacks shown in FIG. Further, when executing the conference communication, H221 in the protocol stack shown in FIG.
, H242, G711, H261, Q922
, X224, X225, X226, C & I,
Uses TW and BULK protocol stacks.

【0024】また、通信会議端末装置は、会議情報をR
S232Cインタフェ−ス54に出力するときには、図
3に示したプロトコルスタックの中で、RS232C上
のQ922と、X224と、X225と、X226と、
C&Iと、TWと、BULKのプロトコルスタックを使
用する。また、C&Iアプリケーション以下のX226
と、X225と、X224と、Q922は、会議通信中
のデータ転送全般を制御するときに使用し、TWアプリ
ケーション以下のX226と、X225と、X224
と、Q922は、会議通信中のテレライティングサービ
スを実行するときに使用し、BULKアプリケ−ション
以下のX226と、X225と、X224と、Q922
は、会議通信中の会議資料の転送や、静止画情報の転送
や、その他のデジタル情報を転送する時に使用する。
Further, the communication conference terminal device sends the conference information to the R
When outputting to the S232C interface 54, in the protocol stack shown in FIG. 3, Q922, X224, X225, X226 on RS232C,
It uses the C & I, TW, and BULK protocol stacks. In addition, X226 below C & I application
, X225, X224, and Q922 are used to control overall data transfer during conference communication, and X226, X225, and X224 below the TW application are used.
, Q922 is used when executing the telewriting service during conference communication, and X226, X225, X224, and Q922 below the BULK application are used.
Is used when transferring conference materials during conference communication, transferring still image information, and other digital information.

【0025】いま、例えば、通信会議システムSYS1
から通信会議システムSYS2に会議通信を行なう場合
には、先ず、通信会議システムSYS1の通信会議端末
装置1のユーザがライティングパット40やキーボード
48などの入力装置を使って通信会議システムSYS2
の通信会議端末装置2の電話番号を指定し、会議通信で
発呼を行なう。通信会議システムSYS2の通信会議端
末装置2では、システムSYS1からの着呼があると、
スピーカー60から着信音を出力するか、あるいは、表
示器37に着信があった旨を表示することによって、通
信会議システムSYS2のユーザに着信を知らせる。通
信会議システムSYS2のユーザがこの着信に応答する
と、呼が接続され音声が開通する。
Now, for example, the communication conference system SYS1
When performing conference communication from the communication conference system SYS2 to the communication conference system SYS2, first, the user of the communication conference terminal device 1 of the communication conference system SYS1 uses the input device such as the writing pad 40 and the keyboard 48 to communicate with the communication conference system SYS2.
The telephone number of the communication conference terminal device 2 is designated and a call is made by conference communication. In the communication conference terminal device 2 of the communication conference system SYS2, when there is an incoming call from the system SYS1,
The user of the communication conference system SYS2 is notified of the incoming call by outputting a ring tone from the speaker 60 or by displaying that there is an incoming call on the display 37. When the user of the communication conference system SYS2 answers the incoming call, the call is connected and the voice is opened.

【0026】しかる後、通信会議システムSYS1ある
いは通信会議システムSYS2のユーザがライティング
パット40やキーボード48などの入力装置を使って動
画情報の転送を指定し、会議通信で発呼を行なうと、着
呼した通信会議システムSYS2あるいは通信会議シス
テムSYS1では、例えば表示器37に動画の着信表示
を行なって呼を自動的に接続し、動画情報を開通する。
上記手順がなされた後、音声情報,動画情報が開通した
状態となり、通信会議システムSYS1と通信会議シス
テムSYS2のユーザ間で会議が行なわれる。
Thereafter, when the user of the communication conference system SYS1 or the communication conference system SYS2 designates the transfer of the moving image information using the input device such as the writing pad 40 and the keyboard 48, and the call is made by the conference communication, the call is received. In the communication conference system SYS2 or the communication conference system SYS1 described above, for example, an incoming call of a moving image is displayed on the display 37 to automatically connect the call and open the moving image information.
After the above procedure is performed, the voice information and the moving image information are opened, and the conference is held between the users of the communication conference system SYS1 and the communication conference system SYS2.

【0027】会議通信中は、通信会議システムSYS1
と通信会議システムSYS2のユーザは、表示器37,
ライティングパット40を使ってテレライティング通信
を実行したり、通信会議システムSYS1(あるいは通
信会議システムSYS2)の内線G3ファクシミリ装置
15(あるいは16),通信会議端末装置1(あるいは
通信会議端末装置2)内のハ−ドディスク(HD)46
から、ファクシミリ情報や静止画情報を読み取って、通
信会議システムSYS1あるいは通信会議システム2に
転送したりして、会議進行をサポートすることができ
る。
During the conference communication, the communication conference system SYS1
And the user of the communication conference system SYS2, display 37,
Telewriting communication is performed using the writing pad 40, and the extension G3 facsimile device 15 (or 16) and the communication conference terminal device 1 (or communication conference terminal device 2) of the communication conference system SYS1 (or communication conference system SYS2) are used. Hard disk (HD) 46
It is possible to support the proceeding of the conference by reading the facsimile information or the still image information from the device and transferring it to the communication conference system SYS1 or the communication conference system 2.

【0028】例えば、会議開催中に会議資料を通信会議
システムSYS1から通信会議システムSYS2に送信
するときには、先ず、通信会議システムSYS1のユー
ザが内線G3ファクシミリ装置15または通信会議端末
装置1(あるいは通信会議端末装置2)内のハ−ドディ
スク(HD)46からファクシミリ情報や静止画情報を
読み取り、ライティングパット40,キーボード48な
どの入力装置を使って、送信する会議資料に適当なタイ
トル名を付ける。しかる後、通信会議システムSYS1
のユーザは、ライティングパット40,キーボード48
などの入力装置を使って通信会議システムSYS2に会
議通信で、会議資料の送信を開始する。通信会議システ
ムSYS2では、受信した会議資料を通信会議端末装置
2のハ−ドディスク(HD)46に格納する。
For example, when transmitting the conference material from the communication conference system SYS1 to the communication conference system SYS2 during the conference, first, the user of the communication conference system SYS1 sends the extension G3 facsimile device 15 or the communication conference terminal device 1 (or the communication conference). Facsimile information and still image information are read from the hard disk (HD) 46 in the terminal device 2) and an appropriate title name is given to the conference material to be transmitted by using the input device such as the writing pad 40 and the keyboard 48. Then, the teleconference system SYS1
The user of the writing pad 40, keyboard 48
The transmission of the conference material is started by the conference communication to the communication conference system SYS2 using the input device such as. The communication conference system SYS2 stores the received conference material in the hard disk (HD) 46 of the communication conference terminal device 2.

【0029】このようにして会議資料が送信されて、シ
ステムSYS2の通信会議端末装置2のハ−ドディスク
(HD)46に格納されると、通信会議システムSYS
1と通信会議システムSYS2は、共通のタイトル名を
もたせることによって、この会議資料を、通信会議シス
テムSYS1と通信会議システムSYS2の表示器37
に同時に表示させたり、あるいは、テレライティングサ
ービスを実行することによって、システムSYS1,S
YS2で同時に加筆,修正することができる。
When the conference material is thus transmitted and stored in the hard disk (HD) 46 of the communication conference terminal device 2 of the system SYS2, the communication conference system SYS.
1 and the communication conference system SYS2 have a common title name so that the conference material is displayed on the display 37 of the communication conference system SYS1 and the communication conference system SYS2.
Are displayed at the same time, or by executing a telewriting service, the system SYS1, S
With YS2, you can add and correct at the same time.

【0030】図4,図5は通信会議端末装置における会
議通信のプロトコルシーケンスを示す図である。図4,
図5を参照すると、システムSYS1の通信会議端末装
置1とシステムSYS2の通信会議端末装置2との間で
会議通信を行なうためには、先ず、Dチャネルの呼設定
手順(CCITT勧告Q931標準手順)を使って、通
信会議端末装置1と通信会議端末装置2との間に会議通
信の呼を確立する。通信会議端末装置1と通信会議端末
装置2との間に呼が確立した時点で、第1チャネルの接
続確立となる(CCITT勧告H242標準手順フェー
ズA)。
4 and 5 are diagrams showing a protocol sequence of conference communication in the communication conference terminal device. Figure 4,
Referring to FIG. 5, in order to conduct conference communication between the communication conference terminal device 1 of the system SYS1 and the communication conference terminal device 2 of the system SYS2, first, a call setting procedure for D channel (CCITT recommendation Q931 standard procedure) Is used to establish a conference communication call between the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2. When a call is established between the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2, the connection of the first channel is established (CCITT Recommendation H242 standard procedure phase A).

【0031】次いで、Bチャネルの第1チャネル初期化
手順(CCITT勧告H242標準手順)を使って、回
線上にFAS/BAS信号を送出し(CCITT勧告H
221標準手順)、通信会議端末装置1と通信会議端末
装置2との間で能力交換を行なう(フェ−ズB1)。な
お、ここで、FAS信号は、CCITT勧告H221の
フレーム同期に使用される信号であり、また、BAS信
号は、CCITT勧告H221のコマンド及びデータを
転送する信号である。
Then, the FAS / BAS signal is transmitted on the line using the first channel initialization procedure (CCITT recommendation H242 standard procedure) of the B channel (CCITT recommendation H242).
221 standard procedure), the capability exchange is performed between the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 (Phase B1). Here, the FAS signal is a signal used for frame synchronization of CCITT recommendation H221, and the BAS signal is a signal for transferring the command and data of CCITT recommendation H221.

【0032】通信会議端末装置1と通信会議端末装置2
との間で第1チャネルの初期化手順を終了後、通信会議
端末装置1と通信会議端末装置2との間で動画情報通信
を行なうために、先ず、Dチャネルの呼設定手順(CC
ITT勧告Q931標準手順)を使って、通信会議端末
装置1と通信会議端末装置2との間に2個目の会議通信
の呼を確立する。通信会議端末装置1と通信会議端末装
置2との間に2個目の呼が確立した時点で、付加チャネ
ル(第2チャネル)の接続確立となる(CCITT勧告
H242標準手順フェーズCA)。
Communication conference terminal device 1 and communication conference terminal device 2
In order to perform moving picture information communication between the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 after completing the initialization procedure of the first channel with the communication channel, first, the call setting procedure of the D channel (CC
A second conference communication call is established between the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 using the ITT Recommendation Q931 standard procedure). When the second call is established between the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2, the connection of the additional channel (second channel) is established (CCITT recommendation H242 standard procedure phase CA).

【0033】次いで、Bチャネルの付加チャネル初期化
手順(CCITT勧告H242標準手順)を使って、回
線上にFAS/BAS信号(CCITT勧告H221標
準信号)を送出し、通信会議端末装置1と通信会議端末
装置2との間に56kbps音声、6.4kbpsML
P、62.4kbps動画のマルチメディア通信の伝送
路を設定する(フェ−ズCB2)。この時点で、通信会
議端末装置1と通信会議端末装置2とは、音声情報,、
動画情報,データ情報の交換が可能となり、通信会議端
末装置1と通信会議端末装置2のユーザ間で会議を行な
うことができる(フェ−ズC)。会議通信中は、通信会
議端末装置1と通信会議端末装置2のユーザは、データ
情報転送を使ってテレライティング通信を実行したり、
ファックス通信を実行したり、静止画転送を実行した
り、あるいは、その他の情報を転送して会議を進行す
る。
Next, the FAS / BAS signal (CCITT recommendation H221 standard signal) is sent out on the line using the B channel additional channel initialization procedure (CCITT recommendation H242 standard procedure) to establish a communication conference with the communication conference terminal device 1. 56 kbps voice, 6.4 kbps ML with terminal device 2
P, set a transmission path for multimedia communication of 62.4 kbps video (Phase CB2). At this point, the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 have voice information,
The moving image information and the data information can be exchanged, and a conference can be held between the users of the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 (Phase C). During the conference communication, the users of the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 perform telewriting communication by using data information transfer,
Perform a fax communication, perform a still image transfer, or transfer other information to proceed with the conference.

【0034】図6は、図5に示した会議通信の部分(フ
ェ−ズC)の通信会議端末装置におけるプロトコルシー
ケンスを示す図である。図5において、通信会議端末装
置における会議通信のプロトコルシーケンスが実行され
ると、通信会議端末装置1と通信会議端末装置2は、会
議通信状態となる。会議通信状態となった後、通信会議
端末装置1と通信会議端末装置2は、会議制御用のプロ
トコルスタックを生成して、会議制御用のプロトコルを
実行する。なお、すなわち、会議制御プロトコルを、C
&Iと、X226と、X225と、X224と、Q92
2のプロトコルスタックで実行する。会議制御用のプロ
トコルの情報としては、通信会議端末装置間の会議環境
を整える端末識別子情報、会議資料情報、会議参加者情
報などがある。
FIG. 6 is a diagram showing a protocol sequence in the communication conference terminal device of the conference communication part (Phase C) shown in FIG. In FIG. 5, when the protocol sequence of the conference communication is executed in the communication conference terminal device, the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 are in the conference communication state. After entering the conference communication state, the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 generate a protocol stack for conference control and execute the protocol for conference control. Note that, in other words, the conference control protocol is C
& I, X226, X225, X224, Q92
It executes with the protocol stack of 2. Information on the protocol for conference control includes terminal identifier information, conference material information, conference participant information, and the like that prepares a conference environment between communication conference terminal devices.

【0035】以上の情報を交換した後、テレライティン
グ通信の開始,終了を制御したり、ファックス通信(バ
ルク転送)の開始,終了を制御したり、静止画情報(バ
ルク転送)の開始,終了を制御したりする(フェ−ズ
D,E,CE)。
After exchanging the above information, the start and end of telewriting communication, the start and end of fax communication (bulk transfer), the start and end of still image information (bulk transfer) are controlled. Control (phase D, E, CE).

【0036】図7は図6に示した会議制御プロトコルシ
ーケンスが実行された後のテレライティングやファック
ス転送のアプリケーションプロトコルシーケンスを示す
図である。通信会議端末装置1と通信会議端末装置2と
が、会議通信状態となった後、図6に示した会議制御用
プロトコルシ−ケンスを起動し、会議制御用プロトコル
を使って、テレライティング通信のプロトコルスタック
が生成されると、通信会議端末装置1と通信会議端末装
置2は、テレライティング通信を、TWと、X226
と、X225と、X224と、Q922のプロトコルス
タックで実行する。また、会議制御用プロトコルを使っ
て、テレラティング通信のプロトコルスタックとともに
ファシミリ通信のプロトコルスタックも生成されると通
信会議端末装置1と通信会議端末装置2は、ファックス
通信を、BULKと、X226と、X225と、X22
4と、Q922のプロトコルスタックで実行する。
FIG. 7 is a diagram showing an application protocol sequence for telewriting and fax transfer after the conference control protocol sequence shown in FIG. 6 is executed. After the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 are in the conference communication state, the conference control protocol sequence shown in FIG. 6 is activated and the conference control protocol is used to perform telewriting communication. When the protocol stack is generated, the teleconference terminal device 1 and the teleconference terminal device 2 perform telewriting communication by TW and X226.
, X225, X224, and Q922 protocol stacks. When the protocol stack for telerating communication and the protocol stack for facilitating communication are also generated by using the conference control protocol, the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 perform fax communication by BULK, X226, and X225 and X22
4 and Q922 protocol stack.

【0037】会議制御プロトコルとテレライティング通
信プロトコルスタックとファックス通信(バルク転送)
プロトコルスタックとは、図3に示したプロトコルスタ
ックのQ922でプロトコル多重され、ISDN28上
では、1本のMLPで転送される。またそれぞれのプロ
トコルスタックには、データ転送の優先順位が設定され
ている。通常、リアルタイムデータ系の会議制御通信や
テレライティング通信が優先順位が高く、バルクデータ
系のファックス通信や静止画通信は優先順位が低い。こ
のように、優先順位を付けることによって、リアルタイ
ム系のデータ転送を阻害することなく、バルク系のデー
タ転送を実行することができる。
Conference control protocol and telewriting communication protocol stack and fax communication (bulk transfer)
The protocol stack is protocol-multiplexed at Q922 of the protocol stack shown in FIG. 3, and is transferred by one MLP on the ISDN 28. Further, the priority order of data transfer is set in each protocol stack. Usually, real-time data conference control communication and telewriting communication have a high priority, and bulk data fax communication and still image communication have a low priority. By thus setting the priorities, bulk system data transfer can be executed without disturbing real-time system data transfer.

【0038】また、上述の例では、会議開催中に会議資
料を送信する場合について述べたが、会議開催がなされ
るに先立って、会議資料を、通信会議システム1から通
信会議システム2に事前に送信することも可能である。
この場合には、先ず、送信する会議資料に上述したと同
様の手順で適当なタイトル名を付する。しかる後、通信
会議システムSYS1のユーザは、ライティングパット
40,キーボード48などの入力装置を使って通信会議
システムSYS2の装置2の電話番号を指定し、G4フ
ァックス通信で発呼を行なう。着呼した通信会議システ
ムSYS2では、自動的にその呼に応答し、呼が接続さ
れた時点で、通信会議システムSYS1は、会議資料の
送信を開始する。通信会議システムSYS2では、送信
された会議資料を受信して、これをハ−ドディスク(H
D)46に格納する。このようにして、会議会議開催に
先立って、通信会議システムSYS1と通信会議システ
ムSYS2とは、共通のタイトル名の会議資料をもつこ
とができ、会議通信中において、事前に配布された会議
資料を通信会議システムSYS1と通信会議システムS
YS2の表示器37に同時に表示させたり、あるいはテ
レライティングサービスを実行することによって同時に
加筆,修正することができる。
In the above example, the case where the conference material is transmitted during the conference is described, but the conference material is transferred from the communication conference system 1 to the communication conference system 2 in advance before the conference is held. It is also possible to send.
In this case, first, an appropriate title name is given to the conference material to be transmitted by the same procedure as described above. Thereafter, the user of the communication conference system SYS1 designates the telephone number of the device 2 of the communication conference system SYS2 by using the input device such as the writing pad 40 and the keyboard 48, and makes a call by G4 fax communication. The called communication conference system SYS2 automatically responds to the call, and when the call is connected, the communication conference system SYS1 starts transmitting the conference material. The communication conference system SYS2 receives the transmitted conference material and stores it in a hard disk (H
D) Store in 46. In this way, prior to the holding of the conference meeting, the communication conference system SYS1 and the communication conference system SYS2 can have the conference material with a common title, and the conference material distributed in advance during the conference communication can be stored. Communication conference system SYS1 and communication conference system S
By simultaneously displaying on the display 37 of YS2 or executing a telewriting service, it is possible to simultaneously add and correct.

【0039】図8は通信会議端末装置におけるG4ファ
クシミリ通信での会議資料送信プロトコルシーケンスを
示す図である。通信会議端末装置1と通信会議端末装置
2との間で会議通信で使用する会議資料を事前に送信す
るためには、まずDチャネルの呼設定手順(CCITT
勧告Q931標準手順)を使って、通信会議端末装置1
と通信会議端末装置2の間に呼が確立した時点で、Bチ
ャネルのデータ転送を開始する。すなわち、Dチャネル
の呼確立後、通信会議端末装置1は、先ず、Bチャネル
にSABMEコマンドを送出して、リンクレイヤの設定
を要求する。通信会議端末装置2は、SABMEコマン
ドを受信すると、UAレスポンスを応答として返す。こ
れにより、リンクレイヤが設定される。
FIG. 8 is a diagram showing a conference material transmission protocol sequence in G4 facsimile communication in the communication conference terminal device. In order to previously transmit the conference material used in the conference communication between the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2, first, the D channel call setup procedure (CCITT
Recommendation Q931 standard procedure)
When a call is established between the communication conference terminal device 2 and the communication conference terminal device 2, data transfer of the B channel is started. That is, after establishing a call for the D channel, the communication conference terminal device 1 first sends a SABME command to the B channel to request the setting of the link layer. Upon receiving the SABME command, the communication conference terminal device 2 returns a UA response as a response. As a result, the link layer is set.

【0040】リンクレイヤ設定後、通信会議端末装置1
は、BチャネルにSQコマンドを送出する。通信会議端
末装置2は、SQコマンドを受信すると、SFレスポン
スを応答として返す。通信会議端末装置1は、SFレス
ポンスを受信すると、BチャネルにCRコマンドを送出
し、ネットワークレイヤの設定を要求する。通信会議端
末装置2は、CRコマンドを受信し、応答としてCAレ
スポンスを返す。これにより、ネットワークレイヤが設
定される。
After setting the link layer, the communication conference terminal device 1
Sends an SQ command to the B channel. Upon receiving the SQ command, the communication conference terminal device 2 returns an SF response as a response. Upon receiving the SF response, the communication conference terminal device 1 sends a CR command to the B channel to request the network layer setting. The communication conference terminal device 2 receives the CR command and returns a CA response as a response. This sets the network layer.

【0041】ネットワークレイヤ設定後、通信会議端末
装置1は、BチャネルにTCRコマンドを送出して、ト
ランスレイヤの設定を要求する。通信会議端末装置2
は、TCRコマンドを受信し、TCAレスポンスを応答
として返す。これにより、トランスレイヤが設定され
る。トランスレイヤ設定後、通信会議端末装置1は、B
チャネルにCSSコマンドを送出して、セッションレイ
ヤのコネクション設定を要求する。通信会議端末装置2
は、CSSコマンドを受信し、RSSPレスポンスを応
答として返す。これにより、セッションレイヤのコネク
ションが設定される。セッションレイヤのコネクション
設定後、装置1,2間では、受信能力交換がなされる。
すなわち、通信会議端末装置1は、通信で使用する伝送
機能のネゴシエーションを実行するために、会議資料通
信機能を実行する能力があることが設定されているCD
CLコマンドをBチャネルに送出する。通信会議端末装
置2は、CDCLコマンドを受信すると、会議資料の受
信が可能であることが設定されているRDCLPレスポ
ンスを応答として返す。
After setting the network layer, the communication conference terminal device 1 sends a TCR command to the B channel to request the setting of the trans layer. Communication conference terminal device 2
Receives a TCR command and returns a TCA response as a response. As a result, the translayer is set. After setting the trans layer, the communication conference terminal device 1
Send a CSS command to the channel to request session layer connection setup. Communication conference terminal device 2
Receives a CSS command and returns an RSSP response as a response. As a result, the session layer connection is set. After setting the connection in the session layer, the reception capability is exchanged between the devices 1 and 2.
That is, it is set that the communication conference terminal device 1 is capable of executing the conference material communication function in order to perform the negotiation of the transmission function used in communication.
Send CL command to B channel. Upon receiving the CDCL command, the communication conference terminal device 2 returns, as a response, the RDCLP response in which it is set that the conference material can be received.

【0042】このように、会議資料送信の準備が整う
と、通信会議端末装置1は、送信する文書を区別するた
めの文書管理情報を設定したCDSコマンドを送信す
る。しかる後、通信会議端末装置1は、CDUIコマン
ドを使用して、1文書文の画情報を送信する。ドキュメ
ントの先頭が格納されているCDUIコマンドの中のド
キュメントプロファイルには、会議資料のタイトル名が
設定されている。CDUIコマンド送信後、通信会議端
末装置1は、ドキュメントの終了を通知するCDEコマ
ンドを送出し、1文書文の画情報を送信を終了する。
In this way, when the preparation for transmitting the conference material is completed, the communication conference terminal device 1 transmits the CDS command in which the document management information for distinguishing the document to be transmitted is set. Then, the communication conference terminal device 1 transmits the image information of one document sentence by using the CDUI command. The title name of the conference material is set in the document profile in the CDUI command in which the beginning of the document is stored. After transmitting the CDUI command, the communication conference terminal device 1 sends out a CDE command for notifying the end of the document, and finishes transmitting the image information of one document sentence.

【0043】なお、ここで、通信会議端末装置2は、C
DSコマンド、CDUIコマンドを受信し、1文書文の
画情報をハ−ドディスク(HD)46に格納する。この
際、通信会議端末装置2は、ドキュメントの先頭が格納
されているCDUIコマンドの中のドキュメントプロフ
ァイルに、会議資料のタイトル名を確認すると、受信し
た1文書文の画情報とともにハ−ドディスク(HD)に
格納する。このようにして、CDUIコマンドの受信を
完了すると、通信会議端末装置2は、文書送達確認を行
なう。すなわち、コマンドCDEを受信し、応答として
RDEPを返す。しかる後、Bチャネルの上位レイヤか
ら切断し、Dチャネルの呼を解放して、セッションレイ
ヤコネクション,ネットワ−クレイヤ,リンクレイヤの
解放を行なう。このような手順でG4ファクシミリ通信
での会議資料送信を実行することによって、通信会議端
末装置1と通信会議端末装置2は、共通のタイトル名を
もった会議資料を持つことができる。
Here, the communication conference terminal device 2 is C
The DS command and the CDUI command are received, and the image information of one document sentence is stored in the hard disk (HD) 46. At this time, the communication conference terminal device 2 confirms the title name of the conference material in the document profile in the CDUI command in which the beginning of the document is stored. HD). In this way, when the reception of the CDUI command is completed, the communication conference terminal device 2 confirms the document delivery. That is, the command CDE is received, and RDEP is returned as a response. Thereafter, the upper layer of the B channel is disconnected, the call of the D channel is released, and the session layer connection, network layer and link layer are released. By executing the conference material transmission by the G4 facsimile communication in such a procedure, the communication conference terminal device 1 and the communication conference terminal device 2 can have the conference material having a common title name.

【0044】また、例えば、通信会議システムSYS1
から通信会議システムSYS2に会議開催中でないとき
に(すなわち会議通信がなされていないときに)、ファ
クシミリ原稿を送信する場合には、先ず通信会議システ
ムSYS1のユーザは、内線G3ファクシミリ装置15
あるいは装置1内のハ−ドディスク(HD)46からフ
ァックシミリ情報を読み取る。しかる後、ライティング
パット40,キーボード48などの入力装置を使って通
信会議システムSYS2の電話番号を指定し、G4ファ
ックシミリ通信あるいはG3ファッシミリ通信でシステ
ムSYS2を発呼する。通信会議システムSYS2で
は、システムSYS1から着呼があると、自動的にその
呼に応答し、呼が接続された時点で、通信会議システム
SYS1は、ファクシミリ原稿の送信を開始する。通信
会議システムSYS2では、受信したファクシミリ原稿
をハ−ドディスク(HD)46に格納し、システムSY
S1との通信終了後、通信会議システム2は、受信した
ファクシミリ原稿をG3ファクシミリ装置16に出力す
る。
Further, for example, the communication conference system SYS1
In the case where a facsimile original is transmitted from the communication conference system SYS2 to the communication conference system SYS2 (that is, when the conference communication is not being performed), the user of the communication conference system SYS1 first needs the extension G3 facsimile device 15
Alternatively, the facsimile information is read from the hard disk (HD) 46 in the device 1. After that, the telephone number of the communication conference system SYS2 is designated by using the input device such as the writing pad 40 and the keyboard 48, and the system SYS2 is called by the G4 fucksimili communication or the G3 fasimili communication. When there is an incoming call from the system SYS1, the communication conference system SYS2 automatically responds to the call, and when the call is connected, the communication conference system SYS1 starts the transmission of the facsimile document. In the communication conference system SYS2, the received facsimile document is stored in the hard disk (HD) 46, and the system SYS
After the communication with S1 is completed, the communication conference system 2 outputs the received facsimile document to the G3 facsimile device 16.

【0045】上述の例は、会議通信がなされていないと
きにファクシミリ原稿を送受信する場合であるが、図1
の通信システムでは、会議開催中に(すなわち、会議通
信がなさえているときに)、システムSYS1からシス
テムSYS2にファクシミリ原稿を以下のようにして送
信することも可能である。すなわち、通信会議システム
SYS1のユーザは、先ず、内線G3ファクシミリ装置
15あるいは、ハ−ドディスク(HD)46によってフ
ァックシミリ情報を読み取らせる。しかる後、通信会議
システムSYS1では、通信会議システムSYS2に会
議通信で会議資料を送信し、通信会議システムSYS2
では、受信した会議資料をハ−ドディスク(HD)に格
納する。この通信を終了後、通信会議システムSYS2
は、受信したファクシミリ原稿をG3ファクシミリ装置
16に出力する。このようにして、会議資料とともにフ
ァクシミリ原稿を送受信することができる。
In the above example, the facsimile original is transmitted and received when the conference communication is not performed.
In the communication system of, the facsimile document can be transmitted from the system SYS1 to the system SYS2 during the conference (that is, when the conference communication is stopped) as follows. That is, the user of the communication conference system SYS1 first causes the extension G3 facsimile device 15 or the hard disk (HD) 46 to read the facsimile information. Thereafter, the communication conference system SYS1 transmits the conference material to the communication conference system SYS2 by conference communication, and the communication conference system SYS2
Then, the received conference material is stored in the hard disk (HD). After the end of this communication, the communication conference system SYS2
Outputs the received facsimile document to the G3 facsimile device 16. In this way, facsimile originals can be transmitted and received together with conference materials.

【0046】ところで、本発明は、例えばシステムSY
S1からシステムSYS2にファクシミリ原稿と同時に
会議制御情報,テレライティング情報を送信する場合
に、ファクシミリ原稿の情報フレ−ム長を短かく設定せ
ずとも、会議制御情報やテレライティング情報の送信の
時間遅延量を低減することを意図している。
By the way, in the present invention, for example, the system SY
When transmitting conference control information and telewriting information from S1 to the system SYS2 at the same time as a facsimile document, time delay of transmission of conference control information and telewriting information without setting the information frame length of the facsimile document short. It is intended to reduce the amount.

【0047】図9は通信会議システムSYS1,SYS
2の通信会議端末装置1,2間で会議制御情報,テレラ
イティング情報,ファクシミリ原稿情報をQ922(L
APF)を使用して転送する場合の環境を示す図であ
る。図9を参照すると、装置1,2間での情報転送は、
基本的に、Q922(LAPF)の動作と、送信側のA
P(アプリケーション)の動作と、受信側のAP(アプ
リケーション)の動作とを必要とする。ここで、AP
(アプリケーション)とは、LAPF上に位置するレイ
ヤ3以上のプロトコルスタック,すなわち、図3に示す
ソフトウェア構成では、X224,X225,X226
などのプロトコルスタックを意味している。
FIG. 9 shows the communication conference systems SYS1 and SYS.
The conference control information, the telewriting information, and the facsimile manuscript information are transmitted between the two teleconference terminal devices 1 and 2 of Q922 (L
It is a figure which shows the environment at the time of transferring using APF). Referring to FIG. 9, information transfer between the devices 1 and 2 is as follows.
Basically, the operation of Q922 (LAPF) and the sending side A
The operation of the P (application) and the operation of the receiving AP (application) are required. Where AP
An (application) is a protocol stack of layer 3 or higher located on LAPF, that is, X224, X225, X226 in the software configuration shown in FIG.
Means a protocol stack such as.

【0048】以下に説明する第1乃至第5の実施例で
は、図9に示すような環境下において、装置1から装置
2にLAPFを使用して会議制御情報,テレライティン
グ情報,ファクシミリ原稿情報のデータを転送する場合
について説明する。
In the first to fifth embodiments described below, LAPF is used from the device 1 to the device 2 in the environment as shown in FIG. 9 so that conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information can be displayed. The case of transferring data will be described.

【0049】先づ、本発明の第1の実施例は、通信会議
端末装置1から通信会議端末装置2に、会議制御情報,
テレライティング情報,ファクシミリ原稿情報をQ92
2(LAPF)を使用して転送する際、ファクシミリ原
稿情報フレームをISDN回線28に出力しているとき
に、会議情報フレームあるいはテレライティング情報フ
レームの出力要求を確認した場合には、通信会議端末装
置1は、ただちにファクシミリ原稿情報フレームのIS
DN回線28への出力を中断して会議情報フレ−ムある
いはテレライティング情報フレームをISDN回線28
に出力し、送信の中断されたファクシミリ原稿情報フレ
ームについてはこれを再送信するようになっている。ま
た、通信会議端末装置1は、ファクシミリ原稿情報フレ
ームをISDN回線28に出力するときにファクシミリ
原稿情報フレ−ムにヘッダー情報としてデータ長を付加
し、また、通信会議端末装置2は、ファクシミリ原稿情
報フレームを受信したときに、ファクシミリ原稿情報フ
レームにヘッダー情報として付加されているデータ長と
実際に受信したフレームのデータ長とを比較し、一致し
ない場合には、ファクシミリ原稿情報フレームを破棄す
るようになっている。
First, in the first embodiment of the present invention, the conference control information is transmitted from the communication conference terminal device 1 to the communication conference terminal device 2.
Q92 for telewriting information and facsimile manuscript information
When the facsimile original information frame is being output to the ISDN line 28 during transfer using 2 (LAPF), and the output request of the conference information frame or the telewriting information frame is confirmed, the communication conference terminal device 1 is the IS of the facsimile manuscript information frame immediately.
The output to the DN line 28 is interrupted and the conference information frame or telewriting information frame is sent to the ISDN line 28.
The facsimile manuscript information frame whose output has been interrupted and whose transmission has been interrupted is retransmitted. The communication conference terminal device 1 adds a data length as header information to the facsimile document information frame when outputting the facsimile document information frame to the ISDN line 28, and the communication conference terminal device 2 uses the facsimile document information frame. When a frame is received, the data length added as header information to the facsimile document information frame is compared with the data length of the actually received frame. If they do not match, the facsimile document information frame is discarded. Has become.

【0050】なお、この第1の実施例では、APのプロ
トコルスタックは、図3に示すソフトウェア構成におけ
るX224,X225,X226などのプロトコルスタ
ックに限定されない。すなわち、一般的にX224,T
70などのレイヤ4のプロトコルスタックでは、データ
の長さを管理しているので、従来のプロトコルスタック
を使っても良いし、あるいは、非標準レイヤプログラム
を用いても良い。
In the first embodiment, the AP protocol stack is not limited to the protocol stack such as X224, X225, X226 in the software configuration shown in FIG. That is, generally X224, T
Since the layer 4 protocol stack such as 70 manages the length of data, a conventional protocol stack may be used, or a non-standard layer program may be used.

【0051】次に、このような構成の第1の実施例の動
作を図10,図11を用いて説明する。なお、図10は
送信側装置としての通信会議端末装置1のLAPFの処
理動作を示すフローチャート,図11は受信側装置とし
ての通信会議端末装置2のAPの処理動作を示すフロー
チャートである。
Next, the operation of the first embodiment having such a configuration will be described with reference to FIGS. 10 is a flowchart showing the processing operation of the LAPF of the communication conference terminal apparatus 1 as the transmission side apparatus, and FIG. 11 is a flowchart showing the processing operation of the AP of the communication conference terminal apparatus 2 as the reception side apparatus.

【0052】先ず、図10を参照すると、送信側の通信
会議端末装置1のLAPF部42では、LAPFフレー
ムの回線出力処理開始後、その回線出力中のフレームが
ファクシミリ原稿情報フレームか否かを判定する(ステ
ップS1)。ファクシミリ原稿情報フレームでない場合
は、LAPFフレームの送出が完了するのを待ち(ステ
ップS7)、LAPFフレーム送出完了後、LAPFフ
レームの回線出力処理を終了する。これに対し、ステッ
プS1において、回線出力中のフレームがファクシミリ
原稿情報フレームであると判断された場合には、C&I
情報フレームの送出要求が有るか、テレライティング
(TW)情報フレームの送出要求が有るか、LAPFフ
レームの送出が完了したかをファクシミリ原稿情報フレ
ームを送出している間監視する(ステップS2,S3,
S4)。この監視において、C&I情報フレームあるい
は、テレライティング情報フレームの送出要求が確認さ
れた場合には、ファクシミリ原稿情報フレームの送出を
途中で終了し、中断したファクシミリ原稿情報フレーム
の再送信をシステムに登録する(ステップS5)。その
後、C&I情報フレームあるいはテレライティング情報
フレームの回線出力を開始し(ステップS6)、LAP
Fフレームの送出が完了するのを待つ(ステップS
7)。
First, referring to FIG. 10, in the LAPF section 42 of the communication conference terminal device 1 on the transmitting side, after the line output processing of the LAPF frame is started, it is judged whether or not the frame being line output is a facsimile original information frame. Yes (step S1). If it is not the facsimile manuscript information frame, it waits until the transmission of the LAPF frame is completed (step S7), and after the transmission of the LAPF frame is completed, the line output processing of the LAPF frame is ended. On the other hand, if it is determined in step S1 that the frame being output on the line is the facsimile document information frame, the C & I
During transmission of the facsimile original information frame, it is monitored whether there is an information frame transmission request, a telewriting (TW) information frame transmission request, or whether the LAPF frame transmission is completed (steps S2, S3).
S4). In this monitoring, when the transmission request of the C & I information frame or the telewriting information frame is confirmed, the transmission of the facsimile manuscript information frame is terminated halfway, and the retransmitted interrupted facsimile manuscript information frame is registered in the system. (Step S5). After that, the line output of the C & I information frame or the telewriting information frame is started (step S6), and the LAP
Wait for completion of transmission of F frame (step S
7).

【0053】また、図11を参照すると、通信会議端末
装置2のAPは、ファクシミリ原稿情報フレーム受信開
始後、ファクシミリ原稿情報フレームの受信が終了した
か否かを先ず判断する(ステップS11)。受信が終了
していない場合には、ファクシミリ原稿情報1フレーム
の受信を待ち(ステップS12)、ファクシミリ原稿情
報を1フレーム受信すると、ファクシミリ原稿情報フレ
ームにヘッダー情報として付加されているデータ長と実
際に受信したフレームのデータ長とを比較する(ステッ
プS13)。この比較の結果、一致しない場合には、そ
のファクシミリ原稿情報フレームを破棄し(ステップS
14)、一致した場合には、そのファクシミリ原稿情報
フレームを上位に通知する(ステップS15)。
Further, referring to FIG. 11, the AP of the communication conference terminal device 2 first determines whether or not the reception of the facsimile document information frame has ended after the reception of the facsimile document information frame (step S11). If the reception is not completed, the reception of one frame of the facsimile manuscript information is awaited (step S12), and when one frame of the facsimile manuscript information is received, the data length actually added to the facsimile manuscript information frame as header information and The data length of the received frame is compared (step S13). If the result of this comparison is that they do not match, the facsimile manuscript information frame is discarded (step S
14) If they match, the upper frame is notified of the facsimile document information frame (step S15).

【0054】図12は第1の実施例の動作の具体例を示
す図である。図12を参照すると、通信会議端末装置1
は、6.4kbpsのMLP情報チャネルを使用して、
例えば2048バイト単位でファクシミリ原稿情報フレ
ームをISDN回線28に出力し通信会議端末装置2に
送っている。通信会議端末装置1のLAPF部42は、
このようにしてファクシミリ原稿情報フレームを順次に
回線に出力しているときに、ファクシミリ原稿情報フレ
−ムFAX7の出力中、例えば、テレライティング(T
W)情報フレームの出力要求を確認すると、テレライテ
ィング(TW)情報フレームを優先的に送出するため、
ファクシミリ原稿情報フレームFAX7の回線出力を直
ちに中断する。図12の例では、例えば1034バイト
送出された時点でファクシミリ原稿情報フレ−ムFAX
7の送出を中断し、テレライティング(TW)情報フレ
ームをISDN回線28に出力する。テレライティング
情報フレームの送出が全て完了すると、その時点で、通
信会議端末装置1は、先に中断されたファクシミリ原稿
情報フレームFAX7の再送信を開始する。すなわち、
FAX7を始めから送信し直す。
FIG. 12 is a diagram showing a specific example of the operation of the first embodiment. Referring to FIG. 12, the communication conference terminal device 1
Uses the 6.4 kbps MLP information channel,
For example, a facsimile original information frame is output to the ISDN line 28 in units of 2048 bytes and sent to the communication conference terminal device 2. The LAPF unit 42 of the communication conference terminal device 1
In this way, while the facsimile manuscript information frames are sequentially output to the line, while the facsimile manuscript information frame FAX 7 is being output, for example, telewriting (T
W) When the output request of the information frame is confirmed, the telewriting (TW) information frame is preferentially transmitted.
Immediately interrupt the line output of the facsimile document information frame FAX7. In the example of FIG. 12, the facsimile original information frame FAX is transmitted when, for example, 1034 bytes are transmitted.
7 is interrupted, and the telewriting (TW) information frame is output to the ISDN line 28. When the transmission of all the telewriting information frames is completed, the communication conference terminal device 1 starts the retransmission of the previously interrupted facsimile original information frame FAX7. That is,
Retransmit FAX 7 from the beginning.

【0055】また通信会議端末装置1のAP(アプリケ
ーション)は、受信側の通信会議端末装置2において受
信したファクシミリ原稿情報フレームの妥当性が確認で
きるように、ファクシミリ原稿情報フレームにヘッダー
情報としてデータ長LI,いまの場合、2048バイト
を付加する。
Further, the AP (application) of the communication conference terminal device 1 has a data length as header information in the facsimile document information frame so that the validity of the facsimile document information frame received by the receiving communication conference terminal device 2 can be confirmed. LI, in this case, 2048 bytes are added.

【0056】一方、通信会議端末装置2のAPは、ファ
クシミリ原稿情報フレームを受信したとき、ファクシミ
リ原稿情報フレームにヘッダー情報として付加されてい
るデータ長LI(2048バイト)と実際に受信したフ
レームのデータ長とを比較する。いまの場合、先に受信
したファクシミリ原稿情報フレ−ムFAX7の実際に受
信されたフレ−ムのデ−タ長は、1034バイトであ
り、2048バイトと一致しないので、このファクシミ
リ原稿情報フレ−ムは破棄される。
On the other hand, when the AP of the communication conference terminal device 2 receives the facsimile document information frame, the data length LI (2048 bytes) added as header information to the facsimile document information frame and the data of the frame actually received. Compare with the long. In the present case, the data length of the actually received frame of the previously received facsimile original information frame FAX7 is 1034 bytes, which does not match 2048 bytes. Is discarded.

【0057】このように、この第1の実施例では、会議
制御情報やテレライティング情報を優先的に扱うこと
で、ファクシミリ原稿情報フレーム長を2048バイト
と長く設定する場合にも、ファクシミリ原稿情報フレ−
ムと同時に送信する会議制御情報やテレライティング情
報の送出がファクシミリ原稿情報フレ−ムによって遅延
するという事態が生ずるのを低減することができる。
As described above, in the first embodiment, the conference control information and the telewriting information are preferentially handled so that even when the facsimile original information frame length is set as long as 2048 bytes, the facsimile original information frame is set. −
It is possible to reduce a situation in which the transmission of the conference control information and the telewriting information transmitted at the same time as the frame is delayed due to the facsimile document information frame.

【0058】また、本発明の第2の実施例は、ファクシ
ミリ原稿情報フレームを回線に出力中に、会議情報フレ
ームあるいはテレライティング情報フレームの出力要求
を確認して、ファクシミリ原稿情報フレームの回線出力
が中断された場合に、この中断のなされたファクシミリ
原稿情報フレームについての処理が第1の実施例と異な
っている。すなわち、第2の実施例では、通信会議端末
装置1は、回線出力中にファクシミリ原稿情報フレーム
が中断されたときに、中断されたデータ部分から再送信
するようになっている。また、通信会議端末装置1は、
第1の実施例と同様に、ファクシミリ原稿情報フレーム
をISDN回線28に出力するときに、ファクシミリ原
稿情報フレームにヘッダー情報としてデータ長を付加
し、また、通信会議端末装置2は、ファクシミリ原稿情
報フレームを受信したときにファクシミリ原稿情報フレ
ームにヘッダー情報として付加されているデータ長と実
際に受信したフレームのデータ長とを比較するが、この
比較の結果が一致しない場合に、通信会議端末装置2
は、受信済のファクシミリ原稿情報フレームをメモリに
格納して、再送信されるべき残りのファクシミリ原稿情
報フレームの受信に備え、残りのファクシミリ原稿情報
フレームが再送信されてこれを受信したときにはファク
シミリ原稿情報フレームを再構築し、正式なファクシミ
リ原稿情報フレームとして受信するようになっている。
In the second embodiment of the present invention, while outputting the facsimile manuscript information frame to the line, the output request of the conference information frame or the telewriting information frame is confirmed and the facsimile manuscript information frame is output to the line. When the processing is interrupted, the processing for the interrupted facsimile document information frame is different from that of the first embodiment. That is, in the second embodiment, when the facsimile document information frame is interrupted during line output, the communication conference terminal device 1 retransmits from the interrupted data portion. Further, the communication conference terminal device 1 is
Similar to the first embodiment, when outputting the facsimile manuscript information frame to the ISDN line 28, a data length is added as header information to the facsimile manuscript information frame, and the communication conference terminal device 2 sets the facsimile manuscript information frame. The data length added to the facsimile original information frame as header information is compared with the data length of the actually received frame. When the comparison result does not match, the communication conference terminal device 2
Stores the received facsimile manuscript information frame in the memory and prepares for reception of the remaining facsimile manuscript information frame to be retransmitted. When the remaining facsimile manuscript information frame is retransmitted and received, the facsimile manuscript information frame is received. The information frame is reconstructed and received as a formal facsimile manuscript information frame.

【0059】なお、この第2の実施例では、APのプロ
トコルスタックは、非標準レイヤプログラムでLAPF
とX224の間に位置するものが用いられる。但し、X
224以上はなくても良い。
In the second embodiment, the AP protocol stack is a non-standard layer program, which is LAPF.
And the one located between X224 and X224 is used. However, X
224 or more may be omitted.

【0060】次に、このような構成の第2の実施例の動
作を図13を用いて説明する。なお、図13は受信側装
置として通信会議端末装置2のAPの処理動作を示すフ
ローチャートである。
Next, the operation of the second embodiment having such a configuration will be described with reference to FIG. 13. FIG. 13 is a flowchart showing the processing operation of the AP of the communication conference terminal device 2 as the receiving side device.

【0061】図13を参照すると、通信会議端末装置2
のAPは、ファクシミリ原稿情報フレーム受信開始後、
ファクシミリ原稿情報フレームの受信が終了したか否か
を判断する(ステップS21)。受信が終了していない
場合には、ファクシミリ原稿情報1フレームの受信を待
ち(ステップS22)、ファクシミリ原稿情報を1フレ
ーム受信すると、ファクシミリ原稿情報フレームにヘッ
ダー情報として付加されているデータ長と実際に受信し
たフレームのデータ長とを比較する(ステップS2
3)。この比較の結果、一致しない場合には、そのファ
クシミリ原稿情報フレームをAP内に格納し(ステップ
S24)、残りのファクシミリ原稿情報1フレームの受
信を待つ(ステップS25)。残りのファクシミリ原稿
情報を1フレーム受信すると、ファクシミリ原稿情報フ
レームを再構築し、先に受信したファクシミリ原稿情報
フレームのデータ長と、受信した残りのファクシミリ原
稿情報フレームのデータ長との和が、ヘッダー情報に付
加されているデータ長と一致するかを判定する(ステッ
プS26)。この結果、一致した場合は、そのファクシ
ミリ原稿情報フレームを上位に通知する(ステップS2
7)。一致しない場合は、そのファクシミリ原稿情報フ
レームをAP内に格納し、データ長が一致するまで、残
りのファクシミリ原稿情報1フレームの受信を待つ(ス
テップS25,S26)。
Referring to FIG. 13, the communication conference terminal device 2
After the start of receiving the facsimile manuscript information frame,
It is determined whether or not the reception of the facsimile manuscript information frame is completed (step S21). If the reception is not completed, the reception of one frame of the facsimile manuscript information is awaited (step S22), and when one frame of the facsimile manuscript information is received, the data length actually added to the facsimile manuscript information frame as header information and The data length of the received frame is compared (step S2).
3). If the result of this comparison is that they do not match, the facsimile manuscript information frame is stored in the AP (step S24), and the reception of the remaining one frame of facsimile manuscript information is awaited (step S25). When one frame of the remaining facsimile manuscript information is received, the facsimile manuscript information frame is reconstructed, and the sum of the data length of the previously received facsimile manuscript information frame and the received data length of the remaining facsimile manuscript information frame is the header. It is determined whether or not it matches the data length added to the information (step S26). As a result, if they match, the facsimile document information frame is notified to the upper layer (step S2).
7). If they do not match, the facsimile document information frame is stored in the AP, and the reception of the remaining one frame of facsimile document information is waited until the data lengths match (steps S25 and S26).

【0062】図14は第2の実施例の動作の具体例を示
す図である。図14を参照すると、通信会議端末装置1
は、6.4kbpsのMLP情報チャネルを使用して、
例えば2048バイト単位でファクシミリ原稿情報フレ
ームをISDN回線28に出力し通信会議端末装置2に
送っている。通信会議端末装置1のLAPF部42は、
ファクシミリ原稿情報フレームを順次に回線に出力して
いるときに、ファクシミリ原稿情報フレームFAX7の
出力中、例えばテレライティング(TW)情報フレーム
の出力要求を確認すると、テレライティング(TW)情
報フレームを優先的に送出するため、ファクシミリ原稿
情報フレームの回線出力を直ちに中断する。図14の例
では、例えば1034バイト送出された時点でファクシ
ミリ原稿情報フレームFAX7の送出を中断し、テレラ
イティング(TW)情報フレームをISDN回線28に
出力する。テレライティング情報フレームの送出が全て
完了すると、その時点で、通信会議端末装置1は、先に
中断されたファクシミリ原稿情報フレームFAX7の再
送信を、中断されたデータ部分から開始する。すなわ
ち、FAX7の残りの1014バイトの部分の送信を開
始する。
FIG. 14 is a diagram showing a specific example of the operation of the second embodiment. Referring to FIG. 14, the communication conference terminal device 1
Uses the 6.4 kbps MLP information channel,
For example, a facsimile original information frame is output to the ISDN line 28 in units of 2048 bytes and sent to the communication conference terminal device 2. The LAPF unit 42 of the communication conference terminal device 1
When the facsimile original information frame FAX7 is being output and the output request of the telewriting (TW) information frame is confirmed while the facsimile original information frames are sequentially output to the line, the telewriting (TW) information frame is given priority. The line output of the facsimile manuscript information frame is immediately interrupted because it is sent to the. In the example of FIG. 14, the transmission of the facsimile document information frame FAX7 is interrupted at the time when, for example, 1034 bytes are transmitted, and the telewriting (TW) information frame is output to the ISDN line 28. When the transmission of all the telewriting information frames is completed, at that point, the communication conference terminal device 1 starts the retransmission of the previously interrupted facsimile document information frame FAX7 from the interrupted data portion. That is, the transmission of the remaining 1014 bytes of FAX 7 is started.

【0063】また、通信会議端末装置1のAP(アプリ
ケーション)は、受信側の通信会議端末装置2におい
て、受信したファクシミリ原稿情報フレームの妥当性が
確認できるように、ファクシミリ原稿情報フレームにヘ
ッダー情報としてデータ長LI(いまの場合、2048
バイト)を付加する。通信会議端末装置2のAPは、フ
ァクシミリ原稿情報フレームを受信したとき、ファクシ
ミリ原稿情報フレームにヘッダー情報として付加されて
いるデータ長LI(2049バイト)と実際に受信した
フレームのデータ長とを比較する。いまの場合、最初に
受信したフレームのデータ長は1034バイトであり、
2048バイトと一致しないので、装置2は、この10
34バイトのファクシミリ原稿情報フレームをAP内に
格納し、再送信される残りのファクシミリ原稿情報フレ
ームの受信に備える。通信会議端末装置1から残りの1
014バイトのファクシミリ原稿情報フレームが再送信
され、これを受信すると、通信会議端末装置2のAP
は、先に受信した1034バイトのフレームといま受信
した1014バイトのフレームとによりファクシミリ原
稿情報フレームを再構築し、2048バイトの正式なフ
ァクシミリ原稿情報フレームとして受信する。
Further, the AP (application) of the communication conference terminal device 1 uses header information in the facsimile document information frame as header information so that the validity of the received facsimile document information frame can be confirmed in the receiving communication conference terminal device 2. Data length LI (in this case, 2048
Byte) is added. When receiving the facsimile document information frame, the AP of the communication conference terminal device 2 compares the data length LI (2049 bytes) added as header information to the facsimile document information frame with the data length of the actually received frame. . In the present case, the data length of the first received frame is 1034 bytes,
Since it does not match 2048 bytes, device 2
A 34-byte facsimile document information frame is stored in the AP to prepare for reception of the remaining facsimile document information frame to be retransmitted. The remaining 1 from the teleconference terminal device 1
When the 014-byte facsimile manuscript information frame is retransmitted and is received, the AP of the communication conference terminal device 2 is sent.
Reconstructs the facsimile manuscript information frame with the previously received 1034 byte frame and the now received 1014 byte frame, and receives it as a 2048 byte official facsimile manuscript information frame.

【0064】このように、第2の実施例では、会議制御
情報やテレライティング情報を優先的に扱うことで、フ
ァクシミリ原稿情報フレーム長を2048バイトと長く
設定する場合にも、ファクシミリ原稿情報フレ−ムと同
時に送信する会議制御情報やテレライティング情報の送
出がファクシミリ原稿情報フレ−ムによって遅延すると
いう事態が生ずるのを低減することができるとともに、
中断されたフレームを破棄することなくこれを用いて正
式なフレームとして受信するので、ファクシミリ原稿情
報をより効率良く送受信することができる。
As described above, in the second embodiment, by preferentially handling the conference control information and the telewriting information, even when the facsimile original information frame length is set as long as 2048 bytes, the facsimile original information frame is set. It is possible to reduce the occurrence of a situation in which the transmission of conference control information and telewriting information transmitted at the same time as the frame is delayed due to the facsimile manuscript information frame.
Since the interrupted frame is received as a formal frame without discarding it, the facsimile original information can be transmitted and received more efficiently.

【0065】また、本発明の第3の実施例は、ファクシ
ミリ原稿情報フレームにヘッダー情報としてデータ長L
Iを付加することなく、ファクシミリ原稿情報フレーム
の中断処理を行なうようになっている。すなわち、この
第3の実施例では、通信会議端末装置1は、ファクシミ
リ原稿情報フレームをISDN回線28に出力している
ときに、会議情報フレームあるいはテレライティング情
報フレームの出力要求を確認した場合には、ただちにフ
ァクシミリ原稿情報フレームのISDN回線28への出
力を中断してアボート(ABORT)信号を出力するよ
うになっており、アボート(ABORT)信号を出力し
た後、会議情報フレームあるいはテレライティング情報
フレームを回線に出力し、送信の中断されたファクシミ
リ原稿情報フレームについては、これを再送信するよう
になっている。
In the third embodiment of the present invention, the data length L is used as header information in the facsimile document information frame.
The process of interrupting the facsimile document information frame is performed without adding I. That is, in the third embodiment, when the communication conference terminal device 1 confirms the output request of the conference information frame or the telewriting information frame while outputting the facsimile document information frame to the ISDN line 28, Immediately, the output of the facsimile document information frame to the ISDN line 28 is interrupted to output an ABORT signal. After outputting the ABORT signal, the conference information frame or the telewriting information frame is output. The facsimile manuscript information frame output to the line and the transmission of which is interrupted is retransmitted.

【0066】次に、このような構成の第3の実施例の動
作を図15を用いて説明する。なお、図15は送信側装
置としての通信会議端末装置1のLAPF部42の処理
動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the third embodiment having such a configuration will be described with reference to FIG. Note that FIG. 15 is a flowchart showing the processing operation of the LAPF unit 42 of the communication conference terminal device 1 as the transmission side device.

【0067】図15を参照すると、送信側の通信会議端
末装置1のLAPF部42は、LAPFフレームの回線
出力処理開始後、その回線出力中のフレームがファクシ
ミリ原稿情報フレームか否かを判定する(ステップS3
1)。ファクシミリ原稿情報フレームでない場合は、L
APFフレームの送出が完了するのを待ち(ステップS
37)、LAPFフレーム送出完了後、LAPFフレー
ムの回線出力処理を終了する。これに対し、ステップS
31において、回線出力中のフレームがファクシミリ原
稿情報フレームであると判断された場合には、C&I情
報フレームの送出要求があるか、テレライティング(T
W)情報フレームの送出要求があるか、LAPFフレー
ムの送出が完了したかをファクシミリ原稿情報フレーム
を送出している間監視する(ステップS32,S33,
S34)。この監視において、C&I情報フレームある
いは、テレライティング情報フレームの送出要求が確認
された場合には、ファクシミリ原稿情報フレームの送出
を途中で終了してアボート信号をISDN回線28に送
出し、中断したファクシミリ原稿情報フレームの再送信
をシステムに登録する(ステップS35)。その後、C
&I情報フレームあるいはテレライティング情報フレー
ムの回線出力を開始し(ステップS36)、LAPFフ
レームの送出が完了するのを待つ。
Referring to FIG. 15, the LAPF unit 42 of the communication conference terminal device 1 on the transmitting side, after starting the line output processing of the LAPF frame, determines whether or not the frame being line-output is a facsimile document information frame ( Step S3
1). L if not a facsimile manuscript information frame
Wait until the transmission of the APF frame is completed (step S
37), after the LAPF frame transmission is completed, the line output processing of the LAPF frame is ended. On the other hand, step S
If it is determined in 31 that the frame being output on the line is the facsimile manuscript information frame, a telewriting (T
W) Whether or not there is a request to send an information frame or whether the LAPF frame has been sent is monitored while sending the facsimile document information frame (steps S32, S33,
S34). In this monitoring, when the transmission request of the C & I information frame or the telewriting information frame is confirmed, the transmission of the facsimile manuscript information frame is terminated halfway and an abort signal is sent to the ISDN line 28 to interrupt the facsimile manuscript. The retransmission of the information frame is registered in the system (step S35). Then C
The line output of the & I information frame or the telewriting information frame is started (step S36), and the completion of the transmission of the LAPF frame is awaited.

【0068】図16は第3の実施例の動作の具体例を示
す図である。図16を参照すると、通信会議端末装置1
は、6.4kbpsのMLP情報チャネルを使用して、
例えば2048バイト単位でファクシミリ原稿情報フレ
ームをISDN回線28に出力し通信会議端末装置2に
送っている。通信会議端末装置1のLAPF部42は、
ファクシミリ原稿情報フレームを順次に回線に出力して
いるときに、ファクシミリ原稿情報フレームFAX7の
出力中、例えばテレライティング(TW)情報フレーム
の出力要求を確認すると、テレライティング(TW)情
報フレームを優先的に送出するため、ファクシミリ原稿
情報フレームの回線出力を直ちに中断してアボート(A
BORT)信号を送出する。図16の例では、1034
バイト送出された時点で中断してアボート信号を送出
し、テレライティング(TW)情報フレームを回線に出
力する。通信会議端末装置1は、テレライティング(T
W)情報フレームの送出を全て完了した時点で、先に中
断されたファクシミリ原稿情報フレームFAX7の再送
信を開始する。すなわち、FAX7を始めから送信し直
す。
FIG. 16 is a diagram showing a specific example of the operation of the third embodiment. Referring to FIG. 16, the communication conference terminal device 1
Uses the 6.4 kbps MLP information channel,
For example, a facsimile original information frame is output to the ISDN line 28 in units of 2048 bytes and sent to the communication conference terminal device 2. The LAPF unit 42 of the communication conference terminal device 1
When the facsimile original information frame FAX7 is being output and the output request of the telewriting (TW) information frame is confirmed while the facsimile original information frames are sequentially output to the line, the telewriting (TW) information frame is given priority. In this case, the line output of the facsimile manuscript information frame is immediately interrupted and the abort (A
BORT) signal is transmitted. In the example of FIG. 16, 1034
When the byte is sent out, the abort signal is sent and the telewriting (TW) information frame is output to the line. The teleconference terminal device 1 uses the telewriting (T
W) When the transmission of all the information frames has been completed, the retransmission of the facsimile original document information frame FAX7, which was suspended previously, is started. That is, FAX 7 is transmitted again from the beginning.

【0069】一方、通信会議端末装置2のLAPF部4
2は、ファクシミリ原稿情報フレームを受信中にアボー
ト信号を検出した場合は、そのファクシミリ原稿情報フ
レームを破棄する。いまの場合、先に送出された103
4バイトのファクシミリ原稿情報フレームが中断された
時点で、アボート信号が送出されたので、この1034
バイトのファクシミリ原稿情報フレームFAX7は破棄
される。このように、この第3の実施例では、会議制御
情報やテレライティング情報を優先的に扱うことで、フ
ァクシミリ原稿情報フレーム長を2048バイトと長く
設定する場合にも、ファクシミリ原稿情報フレ−ムと同
時に送信する会議制御情報やテレライティング情報の送
出がファクシミリ原稿情報フレ−ムによって遅延すると
いう事態が生ずるのを低減することができるとともに、
ファクシミリ原稿情報フレームにヘッダー情報としてデ
ータ長LIを付加することなく、ファクシミリ原稿情報
フレームの中断処理を行なうことができるので、ファク
シミリ原稿情報をより効率良く送受信することができ
る。
On the other hand, the LAPF unit 4 of the communication conference terminal device 2
When the abort signal is detected during the reception of the facsimile original information frame, the reference numeral 2 discards the facsimile original information frame. In the present case, 103 sent earlier
Since the abort signal was transmitted when the 4-byte facsimile original information frame was interrupted, this 1034
The facsimile original information frame FAX7 of bytes is discarded. As described above, in the third embodiment, the conference control information and the telewriting information are preferentially handled, so that even when the facsimile original information frame length is set as long as 2048 bytes, the facsimile original information frame and the facsimile original information frame are set. It is possible to reduce a situation in which the transmission of the conference control information and the telewriting information transmitted at the same time is delayed due to the facsimile document information frame.
Since the interruption processing of the facsimile original information frame can be performed without adding the data length LI as the header information to the facsimile original information frame, the facsimile original information can be transmitted and received more efficiently.

【0070】また、本発明の第4の実施例は、通信会議
端末装置1から通信会議端末装置2に、会議制御情報,
テレライティング情報,ファクシミリ原稿情報をQ92
2(LAPF)を使用して転送する際に、通信会議端末
装置1において、ファクシミリ原稿情報フレ−ムのデー
タ長をテレライティングのアプリケ−ションプログラム
の状態に応じて、ダイナミックに変更するようになって
いる。具体的には、テレライティングのアプリケ−ショ
ンプログラムが起動するか、あるいは、テレライティン
グの書き込みプログラムが起動するか、あるいは、書き
込みが予想されるプログラムが起動するときに、ファク
シミリ原稿情報フレ−ムのデータ長を短かく設定する一
方で、テレライティングのアプリケ−ションプログラム
が終了するか、あるいはテレライティングの書き込みプ
ログラムが終了するか、あるいくは、書き込みが予想さ
れるプログラムが終了するときには、ファクシミリ原稿
情報フレ−ムのデータ長を長く設定するようになってい
る。
Further, in the fourth embodiment of the present invention, the conference control information is transmitted from the communication conference terminal device 1 to the communication conference terminal device 2.
Q92 for telewriting information and facsimile manuscript information
2 (LAPF), the data length of the facsimile document information frame is dynamically changed in the communication conference terminal device 1 according to the state of the telewriting application program. ing. Specifically, when the telewriting application program is started, the telewriting writing program is started, or a program expected to be written is started, the facsimile original information frame If the telewriting application program ends or the telewriting writing program ends while the data length is set to a short length, or if the writing expected program ends, the facsimile original The data length of the information frame is set to be long.

【0071】次に、このような構成の第4の実施例の動
作を図17を用いて説明する。なお、図17は送信側装
置である通信会議端末装置1のLAPF部42の処理動
作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the fourth embodiment having such a configuration will be described with reference to FIG. Note that FIG. 17 is a flowchart showing the processing operation of the LAPF unit 42 of the communication conference terminal device 1 which is the transmission side device.

【0072】図17を参照すると、通信会議端末装置1
は、LAPFのFAX情報転送処理開始後、テレライテ
ィング(TW)のアプリケ−ションプログラム(AP)
が起動しているか否かを判定する(ステップS41,S
42)。この結果、アプリケ−ションプログラム(A
P)が起動中の場合は、ファクシミリ原稿情報フレ−ム
のデータ長を256バイトに短く設定し(ステップS4
3)、ファクシミリ原稿情報フレ−ムの出力要求をLA
PF部42に発行する(ステップS45)。これに対
し、テレライティングのアプリケ−ションプログラムが
起動していない場合は、ファクシミリ原稿情報フレ−ム
のデータ長を2048バイトに設定し(ステップS4
4)、ファクシミリ原稿情報フレ−ムの出力要求をLA
PF部42に発行する(ステップS45)。
Referring to FIG. 17, the communication conference terminal device 1
Is a telewriting (TW) application program (AP) after the LAPF FAX information transfer process is started.
Is started (steps S41, S
42). As a result, the application program (A
If P) is active, the data length of the facsimile document information frame is set to 256 bytes (step S4).
3) LA output request for facsimile manuscript information frame
It is issued to the PF unit 42 (step S45). On the other hand, when the telewriting application program is not activated, the data length of the facsimile manuscript information frame is set to 2048 bytes (step S4).
4) LA request for output of facsimile manuscript information frame
It is issued to the PF unit 42 (step S45).

【0073】図18は第4の実施例の動作の具体例を示
す図である。図18を参照すると、通信会議端末装置1
は、6.4kbpsのMLP情報チャネルを使用して、
例えば2048バイト単位でファクシミリ原稿情報フレ
−ムをISDN回線28に出力し通信会議端末装置2に
送出している。通信会議端末装置1のLAPF部42
は、テレライティングのアプリケ−ションプログラムが
起動していない状態では、ファクシミリ原稿情報フレ−
ムFAX1〜FAX6を2048バイトのデータ長で回
線に送出する。この際、テレライティング(TW)のア
プリケ−ションプログラムが起動すると、装置1は、フ
ァクシミリ原稿情報フレ−ムのデータ長を2048バイ
トから256バイトにダイナミックに変更し、テレライ
ティング(TW)情報フレ−ムの送信と、256バイト
のデータ長のファクシミリ原稿情報フレ−ムFAX7〜
FAX9の送信とを同時に実行する。その後、通信会議
端末装置1において、テレライティングのアプリケ−シ
ョンプログラムが終了すると、ファクシミリ原稿情報フ
レ−ムのデータ長を256バイトから2048バイトに
ダイナミックに変更する。
FIG. 18 is a diagram showing a specific example of the operation of the fourth embodiment. Referring to FIG. 18, the communication conference terminal device 1
Uses the 6.4 kbps MLP information channel,
For example, the facsimile manuscript information frame is output to the ISDN line 28 in units of 2048 bytes and sent to the communication conference terminal device 2. LAPF unit 42 of communication conference terminal device 1
Is the fax original information frame when the telewriting application program is not running.
The FAX 1 to FAX 6 are transmitted to the line with a data length of 2048 bytes. At this time, when the telewriting (TW) application program is activated, the apparatus 1 dynamically changes the data length of the facsimile manuscript information frame from 2048 bytes to 256 bytes, and the telewriting (TW) information frame. Transmission of facsimile and facsimile manuscript information frame FAX7 with a data length of 256 bytes
The FAX 9 transmission is executed at the same time. After that, when the telewriting application program ends in the communication conference terminal device 1, the data length of the facsimile document information frame is dynamically changed from 256 bytes to 2048 bytes.

【0074】このように、第4の実施例では、ファクシ
ミリ原稿情報フレ−ムのデータ長をテレライティングの
アプリケ−ションプログラムの状態に応じてダイナミッ
クに変更するようにしているので、ファクシミリ原稿情
報フレ−ムと同時に会議制御情報やテレライティング情
報フレ−ムが送信される場合にも、これらの遅延を少な
くすることができ、かつ、通常はファクシミリ原稿情報
フレ−ム長を短くせずに済む。
As described above, in the fourth embodiment, the data length of the facsimile document information frame is dynamically changed according to the state of the telewriting application program. Even when the conference control information and the telewriting information frame are transmitted at the same time as the frame, these delays can be reduced, and normally the facsimile original information frame length need not be shortened.

【0075】また、本発明の第5の実施例は、通信会議
端末装置1から通信会議端末装置2に、会議制御情報,
テレライティング情報,ファクシミリ原稿情報をQ92
2(LAPF)を使用して転送する際に、通信会議端末
装置1においてファクシミリ原稿情報フレ−ムのデータ
長をH221の情報チャネル(MLP、HSD、LS
D)の通信スピ−ドに応じ、ダイナミックに変更するよ
うになっている。具体的には、H221の情報チャネル
(MLP、HSD、LSD)の通信スピ−ドが速い場合
には、ファクシミリ原稿情報フレ−ムのデータ長を長く
設定し、H221の情報チャネル(MLP、HSD、L
SD)の通信スピ−ドが遅い場合には、ファクシミリ原
稿情報フレ−ム長を短かく設定するようになっている。
Further, in the fifth embodiment of the present invention, the conference control information is transmitted from the communication conference terminal device 1 to the communication conference terminal device 2.
Q92 for telewriting information and facsimile manuscript information
2 (LAPF), the data length of the facsimile manuscript information frame in the communication conference terminal device 1 is set to the information channel (MLP, HSD, LS) of H221.
It is adapted to be dynamically changed according to the communication speed of D). Specifically, when the communication speed of the H221 information channels (MLP, HSD, LSD) is fast, the data length of the facsimile original information frame is set to be long, and the H221 information channels (MLP, HSD, L
When the communication speed of SD) is slow, the facsimile document information frame length is set to be short.

【0076】図19は第5の実施例における送信側通信
会議端末装置1のFAXアプリケ−ションの動作を示す
フロ−チャ−トである。図19を参照すると、通信会議
端末装置1は、LAPFのFAX情報転送処理開始後、
例えばMLP情報チャネルの通信スピードに基づき、フ
ァクシミリ原稿情報フレ−ムのデータ長を決定する(ス
テップS51,S52)。ファクシミリ原稿情報フレ−
ムのデータ長が決定すると、ファクシミリ原稿情報フレ
−ムの出力要求をLAPFに発行する(ステップS5
3)。
FIG. 19 is a flow chart showing the operation of the FAX application of the transmission side communication conference terminal device 1 in the fifth embodiment. Referring to FIG. 19, the communication conference terminal device 1 starts the LAPF FAX information transfer process,
For example, the data length of the facsimile manuscript information frame is determined based on the communication speed of the MLP information channel (steps S51 and S52). Facsimile manuscript information frame
When the data length of the frame is determined, an output request for the facsimile document information frame is issued to LAPF (step S5).
3).

【0077】図20は第5の実施例の動作の具体例を示
す図である。図20を参照すると、通信会議端末装置1
は、6.4kbpsのMLP情報チャネルを使用して、
例えば2048バイト単位でファクシミリ原稿情報フレ
−ムをISDN回線28に出力し通信会議端末装置2に
送出している。通信会議端末装置1のLAPF部42
は、ファクシミリ原稿情報フレ−ムの回線送出中に、例
えばテレライティング情報の送信により、MLP情報チ
ャネルの通信転送スピ−ドが遅くなると、ファクシミリ
原稿情報フレ−ムのデータ長を2048バイトから25
6バイトにダイナミックに変更し、テレライティング情
報フレ−ムの送信と、256バイトのファクシミリ原稿
情報フレ−ムの送信とを同時に実行する。テレライティ
ング情報フレームの送信が終了すると、MLP情報チャ
ネルの通信転送スピ−ドが速くなるので、通信会議端末
装置1は、ファクシミリ原稿情報フレ−ム長を256バ
イトから2048バイトにダイナミックに変更する。
FIG. 20 is a diagram showing a specific example of the operation of the fifth embodiment. Referring to FIG. 20, the communication conference terminal device 1
Uses the 6.4 kbps MLP information channel,
For example, the facsimile manuscript information frame is output to the ISDN line 28 in units of 2048 bytes and sent to the communication conference terminal device 2. LAPF unit 42 of communication conference terminal device 1
If the communication transfer speed of the MLP information channel becomes slow due to transmission of telewriting information during transmission of the facsimile manuscript information frame over the line, the data length of the facsimile manuscript information frame is changed from 2048 bytes to 25 bytes.
Dynamically changing to 6 bytes, the transmission of the telewriting information frame and the transmission of the 256-byte facsimile manuscript information frame are simultaneously executed. When the transmission of the telewriting information frame is completed, the communication transfer speed of the MLP information channel becomes faster, so the communication conference terminal device 1 dynamically changes the facsimile original information frame length from 256 bytes to 2048 bytes.

【0078】このように、第5の実施例では、ファクシ
ミリ原稿情報フレ−ムのデータ長をH221の情報チャ
ネルの通過スピードに応じてダイナミックに変更するよ
うにしているので、ファクシミリ原稿情報フレ−ムと同
時に会議制御情報やテレライティング情報フレ−ムが送
信される場合にも、これらの遅延を少なくすることがで
き、かつ、通常はファクシミリ原稿情報フレ−ム長を短
くせずに済む。
As described above, in the fifth embodiment, the data length of the facsimile original information frame is dynamically changed according to the passing speed of the information channel of H221. Therefore, the facsimile original information frame is changed. At the same time, even when the conference control information and the telewriting information frame are transmitted, these delays can be reduced, and normally the facsimile original information frame length does not have to be shortened.

【0079】なお、第4,第5の実施例において、ファ
クシミリ原稿情報フレ−ムのデ−タ長は、レイヤ3の最
大パケットサイズや最大トランスポ−トブロックサイズ
を示すものではない。最大パケットサイズや最大トラン
スポ−トブロックサイズは、本発明で示したファクシミ
リ原稿情報フレ−ム長に影響が出ないように2048バ
イト以上でネゴシエ−ションされているものとする。従
って、本発明で示しているファクシミリ原稿情報フレ−
ムのデ−タ長は、アプリケ−ションによって2048バ
イト以内で可変に設定可能となる。
In the fourth and fifth embodiments, the data length of the facsimile manuscript information frame does not indicate the maximum packet size of layer 3 or the maximum transport block size. It is assumed that the maximum packet size and the maximum transport block size are negotiated with 2048 bytes or more so as not to affect the facsimile original information frame length shown in the present invention. Therefore, the facsimile document information frame shown in the present invention is
The data length of the system can be variably set within 2048 bytes depending on the application.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上に説明したように、請求項1記載の
発明によれば、会議制御情報やテレライティング情報を
優先的に扱うことで、ファクシミリ原稿情報フレーム長
を長く設定する場合にも、ファクシミリ原稿情報フレ−
ムと同時に送信する会議制御情報やテレライティング情
報の送出がファクシミリ原稿情報フレ−ムによって遅延
するという事態が生ずるのを低減することができる。
As described above, according to the invention described in claim 1, even when the facsimile original information frame length is set long by preferentially handling the conference control information and the telewriting information, Facsimile manuscript information frame
It is possible to reduce a situation in which the transmission of the conference control information and the telewriting information transmitted at the same time as the frame is delayed due to the facsimile document information frame.

【0081】また、請求項2記載の発明によれば、会議
制御情報やテレライティング情報を優先的に扱うこと
で、ファクシミリ原稿情報フレーム長を長く設定する場
合にも、ファクシミリ原稿情報フレ−ムと同時に送信す
る会議制御情報やテレライティング情報の送出がファク
シミリ原稿情報フレ−ムによって遅延するという事態が
生ずるのを低減することができるとともに、中断された
フレームを破棄することなくこれを用いて正式なフレー
ムとして受信するので、ファクシミリ原稿情報をより効
率良く送受信することができる。
According to the second aspect of the present invention, by preferentially handling the conference control information and the telewriting information, even when the facsimile original information frame length is set to be long, the facsimile original information frame and the facsimile original information frame are set. It is possible to reduce a situation in which the transmission of the conference control information and the telewriting information transmitted at the same time is delayed by the facsimile original information frame, and it is possible to use the formalized frame without discarding the interrupted frame. Since it is received as a frame, the facsimile original information can be transmitted and received more efficiently.

【0082】また、請求項3記載の発明によれば、会議
制御情報やテレライティング情報を優先的に扱うこと
で、ファクシミリ原稿情報フレーム長を長く設定する場
合にも、ファクシミリ原稿情報フレ−ムと同時に送信す
る会議制御情報やテレライティング情報の送出がファク
シミリ原稿情報フレ−ムによって遅延するという事態が
生ずるのを低減することができるとともに、ファクシミ
リ原稿情報フレームにヘッダー情報としてデータ長を付
加することなく、ファクシミリ原稿情報フレームの中断
処理を行なうことができるので、ファクシミリ原稿情報
をより効率良く送受信することができる。
According to the third aspect of the present invention, by preferentially handling the conference control information and the telewriting information, even when the facsimile original information frame length is set to be long, the facsimile original information frame and the facsimile original information frame are set. It is possible to reduce the situation where the transmission of the conference control information and the telewriting information transmitted at the same time is delayed by the facsimile manuscript information frame, and the data length is not added to the facsimile manuscript information frame as header information. Since the facsimile original information frame can be interrupted, the facsimile original information can be transmitted and received more efficiently.

【0083】また、請求項4記載の発明によれば、ファ
クシミリ原稿情報フレ−ムと同時に会議制御情報やテレ
ライティング情報フレ−ムが送信される場合にも、これ
らの遅延を少なくすることができ、かつ、通常はファク
シミリ原稿情報フレ−ム長を短くせずに済む。
According to the invention described in claim 4, even when the conference control information or the telewriting information frame is transmitted at the same time as the facsimile document information frame, these delays can be reduced. In addition, it is usually not necessary to shorten the length of the facsimile document information frame.

【0084】また、請求項5記載の発明によれば、ファ
クシミリ原稿情報フレ−ムと同時に会議制御情報やテレ
ライティング情報フレ−ムが送信される場合にも、これ
らの遅延を少なくすることができ、かつ、通常はファク
シミリ原稿情報フレ−ム長を短くせずに済む。
According to the fifth aspect of the invention, even when the conference control information and the telewriting information frame are transmitted at the same time as the facsimile document information frame, these delays can be reduced. In addition, it is usually not necessary to shorten the length of the facsimile document information frame.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る通信システムの構成例を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a communication system according to the present invention.

【図2】図1の通信システムに用いられる通信会議端末
装置の概略ハ−ドウェア構成図である。
FIG. 2 is a schematic hardware configuration diagram of a communication conference terminal device used in the communication system of FIG.

【図3】図1の通信システムに用いられる通信会議端末
装置のソフトウェア構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a software configuration example of a communication conference terminal device used in the communication system of FIG.

【図4】通信会議端末装置における会議通信のプロトコ
ルシ−ケンスを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a protocol sequence of conference communication in a communication conference terminal device.

【図5】通信会議端末装置における会議通信のプロトコ
ルシ−ケンスを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a protocol sequence of conference communication in the communication conference terminal device.

【図6】通信会議端末装置における会議制御プロトコル
シ−ケンスを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a conference control protocol sequence in the communication conference terminal device.

【図7】図6に示した会議制御プロトコルシ−ケンスが
実行された後のアプリケ−ションプロトコルシ−ケンス
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an application protocol sequence after the conference control protocol sequence shown in FIG. 6 is executed.

【図8】通信会議端末装置におけるG4ファクシミリ通
信での会議資料送信プロトコルを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a conference material transmission protocol in G4 facsimile communication in a communication conference terminal device.

【図9】2つの通信会議システムの通信会議端末装置間
で会議制御情報,テレライティング情報,ファクシミリ
原稿情報をQ922(LAPF)を使用して転送する場
合の環境を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an environment in which conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information are transferred between communication conference terminal devices of two communication conference systems using Q922 (LAPF).

【図10】本発明の第1の実施例の送信側装置のLAP
Fの処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a LAP of the transmission side apparatus according to the first embodiment of this invention.
It is a flowchart which shows the processing operation of F.

【図11】本発明の第1の実施例の送信側装置のAPの
処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an AP processing operation of the transmission-side apparatus according to the first embodiment of this invention.

【図12】本発明の第1の実施例の動作の具体例を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing a specific example of the operation of the first exemplary embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施例のAPの処理動作を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing operation of the AP according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2の実施例の動作の具体例を示す
図である。
FIG. 14 is a diagram showing a specific example of the operation of the second exemplary embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第3の実施例の送信側装置のLAP
Fの処理動作を示すフロ−チャ−トである。
FIG. 15 is a LAP of a transmitting side apparatus according to a third embodiment of the present invention.
8 is a flowchart showing the processing operation of F.

【図16】本発明の第3の実施例の動作の具体例を示す
図である。
FIG. 16 is a diagram showing a specific example of the operation of the third exemplary embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第4の実施例の送信側装置のLAP
Fの処理動作を示すフロ−チャ−トである。
FIG. 17 is a LAP of the transmission side apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
8 is a flowchart showing the processing operation of F.

【図18】本発明の第4の実施例の動作の具体例を示す
図である。
FIG. 18 is a diagram showing a specific example of the operation of the fourth exemplary embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第5の実施例における送信側の通信
会議端末装置のFAXアプリケーション動作を示すフロ
−チャ−トである。
FIG. 19 is a flowchart showing the FAX application operation of the communication conference terminal device on the transmitting side in the fifth embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第5の実施例の動作の具体例を示す
図である。
FIG. 20 is a diagram showing a specific example of the operation of the fifth exemplary embodiment of the present invention.

【図21】従来の通信システムを説明するための図であ
る。
FIG. 21 is a diagram for explaining a conventional communication system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2,3,4,5 通信会議端末装置 6,7,8 動画線 9,10,11 表示装置 12,13,14,22,23 内線 15,16,17,24,25 内線ファクシミリ
装置 18,19 テレビ会議装置 20,21 RS232Cケ−
ブル 26,27,29 外線ファクシミリ
装置 28 ISDN回線 30 CPU 32 DMAコントロ−
ラ 34 割り込みコントロ
−ラ 36 メモリ部 37 表示器 38 グラフィックコン
トロ−ラ 40 ライティングパッ
ト 41 LAPB部 42 LAPF部 43 メディア多重化装
置 44 LAPD部 45 ISDNインタ−
フェ−ス 46 ハ−ドディスク
(HD) 48 キ−ボ−ド 50 モデム 51 HDLC 52 内線インタ−フェ
−ス 54 RS232Cイン
タ−フェ−ス 58 動画インタ−フェ
−ス 60 スピ−カ− 61 マイク 62 圧縮伸長部 64 システムバス SYS1〜SYS5 通信会議システム
1, 2, 3, 4, 5 Communication conference terminal device 6, 7, 8 Video line 9, 10, 11 Display device 12, 13, 14, 22, 23 Extension 15, 16, 17, 24, 25 Extension facsimile device 18 , 19 Video conferencing equipment 20, 21 RS232C case
Bull 26, 27, 29 External facsimile 28 ISDN line 30 CPU 32 DMA controller
La 34 interrupt controller 36 memory unit 37 display unit 38 graphic controller 40 writing pad 41 LABP unit 42 LAPF unit 43 media multiplexer 44 LAPD unit 45 ISDN interface
Face 46 Hard Disk (HD) 48 Keyboard 50 Modem 51 HDLC 52 Extension Interface 54 RS232C Interface 58 Video Interface 60 Speaker 61 Microphone 62 Compression / decompression unit 64 System bus SYS1 to SYS5 Communication conference system

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の通信会議システム間で、会議制御
情報,テレライティング情報,ファクシミリ原稿情報を
ISDN回線を介して転送可能な情報転送方式であっ
て、送信側は、ファクシミリ原稿情報フレームをISD
N回線に出力するときにはファクシミリ原稿情報フレ−
ムにヘッダー情報としてデータ長を付加し、また、ファ
クシミリ原稿情報フレームをISDN回線に出力してい
るときに、会議情報フレームあるいはテレライティング
情報フレームの出力要求を確認した場合には、送信側
は、ファクシミリ原稿情報フレームのISDN回線への
出力を中断して会議情報フレ−ムあるいはテレライティ
ング情報フレームをISDN回線に出力し、送信の中断
されたファクシミリ原稿情報フレームについてはこれを
再送信するようになっており、受信側は、送信側からの
ファクシミリ原稿情報フレームを受信したときに、ファ
クシミリ原稿情報フレームにヘッダー情報として付加さ
れているデータ長と実際に受信したフレームのデータ長
とを比較し、一致しない場合には、ファクシミリ原稿情
報フレームを破棄するようになっていることを特徴とす
る情報転送方式。
1. An information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conferencing systems via an ISDN line.
Facsimile manuscript information frame when outputting to N line
When a request is made to output a conference information frame or a telewriting information frame while the facsimile original information frame is being output to the ISDN line, the sender side The output of the facsimile original information frame to the ISDN line is interrupted, the conference information frame or the telewriting information frame is output to the ISDN line, and the facsimile original information frame whose transmission is interrupted is retransmitted. When the facsimile document information frame from the transmitting side is received, the receiving side compares the data length added as header information in the facsimile document information frame with the data length of the actually received frame, and the two match. If not, discard the facsimile manuscript information frame. Information transfer system, characterized that it is so.
【請求項2】 複数の通信会議システム間で、会議制御
情報,テレライティング情報,ファクシミリ原稿情報を
ISDN回線を介し転送可能な情報転送方式であって、
送信側は、ファクシミリ原稿情報フレームをISDN回
線に出力するときにはファクシミリ原稿情報フレームに
ヘッダー情報としてデータ長を付加し、また、ファクシ
ミリ原稿情報フレームをISDN回線に出力していると
きに、会議情報フレームあるいはテレライティング情報
フレームの出力要求を確認した場合には、送信側は、フ
ァクシミリ原稿情報フレームのISDN回線への出力を
中断して会議情報フレ−ムあるいはテレライティング情
報フレームをISDN回線に出力し、送信の中断された
ファクシミリ原稿情報フレームについては、中断された
データ部分から再送信するようになっており、また、受
信側は、送信側からのファクシミリ原稿情報フレームを
受信したときに、ファクシミリ原稿情報フレームにヘッ
ダー情報として付加されているデータ長と実際に受信し
たフレームのデータ長とを比較し、一致しない場合に
は、受信済のファクシミリ原稿情報フレームを一旦保持
して、再送信されるべき残りのファクシミリ原稿情報フ
レームの受信に備え、残りのファクシミリ原稿情報フレ
ームが再送信されてこれを受信したときには、前記保持
されているファクシミリ原稿情報フレームを用いてファ
クシミリ原稿情報フレームを再構築し、正式なファクシ
ミリ原稿情報フレームとして受信するようになっている
ことを特徴とする情報転送方式。
2. An information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conference systems via an ISDN line.
The transmitting side adds a data length as header information to the facsimile manuscript information frame when outputting the facsimile manuscript information frame to the ISDN line, and the conference information frame or the conference information frame when the facsimile manuscript information frame is output to the ISDN line. When the output request of the telewriting information frame is confirmed, the transmission side interrupts the output of the facsimile manuscript information frame to the ISDN line, outputs the conference information frame or the telewriting information frame to the ISDN line, and transmits. The interrupted facsimile original information frame is retransmitted from the interrupted data portion, and when the receiving side receives the facsimile original information frame from the transmitting side, the facsimile original information frame is received. Attached as header information to The received data length is compared with the data length of the actually received frame, and if they do not match, the received fax document information frame is once held and the remaining fax document information frame to be retransmitted is stored. In preparation for reception, when the remaining facsimile manuscript information frame is retransmitted and received, the facsimile manuscript information frame is reconstructed using the held facsimile manuscript information frame and received as a formal facsimile manuscript information frame. An information transfer method characterized by being adapted to do so.
【請求項3】 複数の通信会議システム間で、会議制御
情報,テレライティング情報,ファクシミリ原稿情報を
ISDN回線を介し転送可能な情報転送方式であって、
送信側は、ファクシミリ原稿情報フレームをISDN回
線に出力しているときに、会議情報フレームあるいはテ
レライティング情報フレームの出力要求を確認した場合
には、ファクシミリ原稿情報フレームのISDN回線へ
の出力を中断してアボート信号を出力し、アボート信号
を出力した後、会議情報フレームあるいはテレライティ
ング情報フレームを回線に出力し、送信の中断されたフ
ァクシミリ原稿情報フレームについては、これを再送信
するようになっていることを特徴とする情報転送方式。
3. An information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conference systems via an ISDN line.
If the transmission side confirms the output request of the conference information frame or the telewriting information frame while outputting the facsimile manuscript information frame to the ISDN line, it suspends the output of the facsimile manuscript information frame to the ISDN line. To output the abort signal, output the abort signal, then output the conference information frame or the telewriting information frame to the line, and retransmit the facsimile manuscript information frame whose transmission has been interrupted. An information transfer method characterized in that
【請求項4】 複数の通信会議システム間で、会議制御
情報,テレライティング情報,ファクシミリ原稿情報を
ISDN回線を介し転送可能な情報転送方式であって、
送信側は、ファクシミリ原稿情報フレームをISDN回
線に出力する際に、ファクシミリ原稿情報フレ−ムのデ
ータ長をテレライティングのアプリケ−ションプログラ
ムの状態に応じて、ダイナミックに変更するようになっ
ていることを特徴とする情報転送方式。
4. An information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conference systems via an ISDN line,
The transmitting side is to dynamically change the data length of the facsimile document information frame when outputting the facsimile document information frame to the ISDN line according to the state of the telewriting application program. Information transfer method characterized by.
【請求項5】 複数の通信会議システム間で、会議制御
情報,テレライティング情報,ファクシミリ原稿情報を
ISDN回線を介し転送可能な情報転送方式であって、
送信側は、ファクシミリ原稿情報フレームをISDN回
線に出力する際に、ファクシミリ原稿情報フレ−ムのデ
ータ長をCCITT勧告H221の情報チャネルの通信
スピ−ドに応じて、ダイナミックに変更するようになっ
ていることを特徴とする情報転送方式。
5. An information transfer system capable of transferring conference control information, telewriting information, and facsimile manuscript information between a plurality of communication conference systems via an ISDN line,
The sender side dynamically changes the data length of the facsimile document information frame according to the communication speed of the information channel of CCITT Recommendation H221 when outputting the facsimile document information frame to the ISDN line. Information transfer method characterized in that
JP7637893A 1993-03-10 1993-03-10 Information transferring system Pending JPH06268758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7637893A JPH06268758A (en) 1993-03-10 1993-03-10 Information transferring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7637893A JPH06268758A (en) 1993-03-10 1993-03-10 Information transferring system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06268758A true JPH06268758A (en) 1994-09-22

Family

ID=13603680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7637893A Pending JPH06268758A (en) 1993-03-10 1993-03-10 Information transferring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06268758A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2776876A1 (en) * 1998-03-26 1999-10-01 Sagem Secure telex transmission method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2776876A1 (en) * 1998-03-26 1999-10-01 Sagem Secure telex transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697097B1 (en) Synchronizing voice and video transmitted over separate channels
NO303860B1 (en) Communication system and a method for managing a connection in the system
US5495285A (en) Communication system for starting teleconference between two multimedia stations over network
JPH06268758A (en) Information transferring system
US8615007B2 (en) Network switching system with asynchronous and isochronous interface
JPH06152687A (en) Data transmission method
JPH06311244A (en) Information transfer system
JPH06261198A (en) Communication system
JP2703023B2 (en) ISDN high-speed transmission method
JP3227238B2 (en) Terminal device
JP3653985B2 (en) Communication terminal and call transfer method between communication terminals
JP3397246B2 (en) Audio processing device
JP3253717B2 (en) Teleconferencing system
JP3015429B2 (en) Image transmission device
JP3338870B2 (en) Communication device using ISDN line
JPH042253A (en) Facsimile equipment
JP3222591B2 (en) Multimedia communication terminal
JP2795777B2 (en) Network controller
JPH08221362A (en) Method for controlling data processor and method for controlling communication terminal equipment
JP2937777B2 (en) ISDN terminal equipment
JPH07135531A (en) Data transfer system for communication conference terminal equipment
JP3288503B2 (en) Data compression / decompression method for multi-terminal devices
KR100565576B1 (en) Method and apparatus for supporting multi-conversation LAN Telephony system
JP2003244193A (en) Multimedia communication system and its repasting method
JPH09181876A (en) Adaptor for facsimile equipment