JPH06268621A - Auサイズ識別方式 - Google Patents

Auサイズ識別方式

Info

Publication number
JPH06268621A
JPH06268621A JP5450793A JP5450793A JPH06268621A JP H06268621 A JPH06268621 A JP H06268621A JP 5450793 A JP5450793 A JP 5450793A JP 5450793 A JP5450793 A JP 5450793A JP H06268621 A JPH06268621 A JP H06268621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification
signal
frame
stm
bytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5450793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3039183B2 (ja
Inventor
Minoru Kobayashi
稔 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5450793A priority Critical patent/JP3039183B2/ja
Publication of JPH06268621A publication Critical patent/JPH06268621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039183B2 publication Critical patent/JP3039183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】STM−NフレームのAUサイズが大きくなっ
てもCI識別ブロックの増えないAUサイズ識別方式を
提供する。 【構成】ポインタ値受信ブロックは、STM−N(Nは
4,16等)フレームから分離されたポインタ信号S1
01中のH1,H2バイトを各バイトごとに分配する。
分配信号S1−1は第1番目,分配信号S1a,S1b
およびS1cは、(3N/4+1),(2×3N/4+
1)および(3×3N/4+1)番目のH1,H2バイ
トである。NORM識別ブロック2は、信号S1−1の
NORMを識別してNORM識別信号S2を出力し、C
I識別ブロック3−1〜3−3は、信号S1a〜S1c
をそれぞれ識別してCI識別信号S3−1〜をそれぞれ
出力する。AUサイズ判定ブロック4は信号S2,S3
−1〜3−3からSTM−NフレームのAUサイズを判
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は同期ディジタル伝送網の
SDH(Synchronous Dig−ital
Hierarchy:新同期ディジタル・ハイアラー
キ)信号伝送装置におけるSDHフレームのポインタ処
理の一部であるAU(Adminis−trative
Unit)サイズ識別方式に関する。
【0002】
【従来の技術】CCITT勧告(G.707〜G.70
9)規定のSDH信号を扱う広帯域ISDN等用の信号
伝送装置では、AUサイズの識別,即ち受信するSDH
信号にマッピング(多重化)されているAUフレームの
種別を知ることが必要である。従来のこの種のAUサイ
ズ識別方式について図3に示すSDH信号伝送装置の機
能ブロック図を参照して説明する。
【0003】このSDH信号伝送装置は、上記SDH信
号の一つであるSTM−N(Sy−nchronus
Transport Module−N:同期転送モジ
ュール−N,Nは整数,以下、STMという)フレーム
S101をSOH(オーバーヘッド)終端回路100で
受ける。SOH終端回路100はSTMフレーム101
から、H1バイトおよびH2バイト(図6および図7を
参照して後述する),即ち処理すべきデータの先頭位置
を示す信号であるポインタ値を含むポインタ信号S10
3を分離してポインタ処理回路300に供給するととも
にデータ信号S102をデータ処理回路200に供給す
る。ポインタ処理回路300内蔵のAUサイズ識別ブロ
ック302Aは、ポインタ信号S103に応答してST
MフレームS101のAUサイズ識別結果であるAUサ
イズ識別データS12を生じる。AUサイズ識別データ
S12とポインタ信号S103とに応答して、ポインタ
処理回路300内蔵のデータ先頭位置識別ブロック30
1は、STMフレームS101のデータ先頭位置を示す
データ位置指示信号S104を生じる。データ処理装置
200は、データ信号S102とデータ位置指示信号S
104とに応答して所定のデータ処理を行い、処理デー
タS105を生じる。
【0004】ここで、STMフレーム101は、一般に
N=1/3,1,4,16等のSTM−Nフレームであ
る。なお、N=1/3のときSTMフレーム101はA
U−3フレームのみで多重化されており、その他の場合
のSTMフレーム101は、図5を参照して後述すると
おり、AU−3,AU−4およびAU−4−4n c(n
は整数)フレームのうちの選ばれたフレームで構成され
ている。
【0005】図3のAUサイズ識別ブロック302Aに
ついてさらに詳細に説明すると、ポインタ信号S103
はポインタ値受信ブロック1に供給される。ポインタ値
受信ブロック1は、ポインタ信号S103をそのままデ
ータ先頭位置識別ブロック301に供給するとともに、
信号S103中の第1番目のH1,H2バイトS1−1
をNORM識別ブロック2に分配し、第2番目から第3
N番目までのH1,H2バイトS1−2,…,S1−3
Nを合計(3N−1)個のCI識別ブロック5−1,
…,5−(3N−1)にそれぞれ分配する。但し、N=
1/3の場合には、第2番目以降のH1,H2バイトS
1が存在しない。NORM識別ブロック2は、受けたH
1,H2バイトS1−1が図7を参照して後述するNO
RM(通常)かどうかを識別し、H1,H2バイトS1
−1がNORMであるとNORM識別信号S2を生じ
る。また、CI識別ブロック5−1,…,5−(3N−
1)は、受けたH1,H2バイトS1−2,…,S1−
3Nが図7を参照して後述するCI(Concaten
ation Indication:連結表示)かどう
かをそれぞれ識別し、H1,H2バイトS1−2,…,
S1−3NがCIであるとCI識別信号S5−2,…,
S5−3Nをそれぞれ生じる。AUサイズ判定ブロック
6は、NORM識別信号S2とCI識別信号S5−2,
…,S5−3Nとに応答してSTMフレームS101の
AUサイズを識別し、このSTMフレームS101がA
U−4−ncフレーム構成かどうかを識別するAUサイ
ズ識別データS12を生じる。このAUサイズ識別の原
理については、図8を参照して後述する。
【0006】以下、上記CCITT勧告規定のSDH信
号について詳細に説明しておく。
【0007】図4はSDH信号のフレーム構成図であ
り、(a)はSDHフレームフォーマット、(b)はA
Uサイズで示される領域である。
【0008】SDHフレーム(S101)はオーバーヘ
ッド(SOH),AUポインタおよびデータ領域からな
り、このSDHフレームからオーバーヘッドを除いた領
域がAUサイズで示される領域である。ポインタ信号S
103に含まれるAUポインタは、データ領域中のデー
タの先頭位置を示す信号であり、H1バイトおよびH2
バイトの2バイトよりなる。このSDHフレームは、一
般にAUサイズの異なる種々の多重化フレーム,例えば
AU−3,AU−4あるいはAU−4−4c等をさらに
多重化して構成されており、また同じ容量のSDHフレ
ームでも異なる多重化フレーム構成をとり得る。
【0009】図5は、図4に示したSDH信号のうちの
STM−Nフレームの構成例を示す図である。
【0010】この図には、STM−Nフレームのうちの
N=1,4および16,即ちSTM−1,STM−4お
よびSTM−16を示している。この図に示すとおり、
同じSTM−Nフレームでも、多種類のAUフレーム構
成をとり得る。例えばSTM−4は、AU−3,AU−
4,AU−4−4c等のフレームからなる4種類以上の
AUフレーム構成をとることができ、ポインタ処理にお
いてはAUサイズの識別を必要とする。
【0011】図6は、図5に示したSTM−4フレーム
の一つであるAU−4フレーム4多重構成を例として図
3のSDHフレーム構成図を具体的に示した図である。
【0012】このSTM−4フレームは、AU−4フレ
ームを4多重化している。一つのAU−4フレームは、
9バイトのAUポインタと261バイト×9列(ro
w)のデータ領域とからなる。AUポインタの各各はA
U−4フレームの4多重化に際してバイト単位で順次多
重化され、STM−4フレームでは9×4バイトのAU
ポインタが構成されることになる。
【0013】図7はAUポインタ信号S103の信号構
成図である。
【0014】AUポインタ信号S103はポインタ値を
含むH1およびH2バイトと負スタッフ用に用意されて
いるH3バイトとで構成されている。第1番目に受けた
AUポインタ信号S103において、H1バイトの最初
の6ビットが”011010”のとき、この信号S10
3がNORMであると判定される。ここで、H1バイト
の第7,第8ビットおよびH2バイトの全て(合計10
ビット)がデータ先頭位置を示している。一方、信号S
103のH1バイトの最初の4ビットが”1001”で
あるとともにH1バイトの最後の2ビットおよびH2バ
イトの8ビット全てが”1”であるとき、この信号S1
03がCIであると判定される。
【0015】なお、STMフレームがAU−4−4c等
のフレームのときには、H1およびH2バイトには複数
の種類が存在することになる。この際、AUポインタ信
号S103の第1番目に受けたH1およびH2バイトに
は通常のデータの先頭を示すポインタ値(NORM)が
入っているが、AUポインタ信号S103の後続のH1
およびH2バイトには上記CIパターンが入っており、
このCIパターンはデータ先頭位置が上記第1番目に受
けたH1およびH2バイトの指すデータ先頭位置と同じ
でありデータが連結しているという意味を表わしてい
る。
【0016】図8はSTM−NフレームにおけるAUサ
イズ識別の原理図であり、(a)はAU−n(nは整
数)フレームにおけるポインタ信号103の信号構成
図、(b)はAU−3フレームにおける信号S103の
信号構成図、(c)はAU−4フレームにおける信号S
103の信号構成図、(d)および(e)はAU−4−
2 cフレーム(n=2および4)における信号S10
3の信号構成図である。
【0017】図8(a)を参照すると、AU−nフレー
ムのポインタ信号S103は、それぞれ3×Nバイトを
有するH1,H2およびH3バイトからなる。(b)を
参照すると、AU−3ポインタ用の信号S103におい
て、H1,H2バイトS1がNORMである。(c)を
参照すると、AU−4ポインタ用の信号S103におい
て、第1番目のH1,H2バイト(H1−1,H2−
1)S1がNORMであり、第2,3番目のH1,H2
バイト(H1−2,H2−2,H1−3,H2−3)S
1がCIである。(d)を参照すると、AU−4−4c
ポインタ用の信号S103において、第1番目のH1,
H2バイト(H1−1,H2−1)S1がNORMであ
り、第2番目から第12番目までのH1,H2バイト
(H1−2,H2−2,…,H1−12,H2−12)
S1がCIである。(e)を参照すると、AU−4−1
6cポインタ用の信号S103において、第1番目のH
1,H2バイト(H1−1,H2−1)S1がNORM
であり、第2番目から第12番目までのH1,H2バイ
ト(H1−2,H2−2,…,H1−12,H2−1
2)S1がCIである。
【0018】図3と図8を併せ参照すると、NORM識
別ブロック2からのNORM識別信号S2がNORMで
あるとともに、(3×N−1)個のCI識別ブロック5
−1ないし5−(3N−1)からのCI識別信号S5−
2ないしS5−3Nが全てCIであると、AUサイズ判
定ブロック6はSTM−NフレームS101をAU−4
−ncフレーム構成であると判断する。逆に上記の条件
が満たされないときには、AUサイズ判定ブロック6は
STM−NフレームS101をAU−4−ncフレーム
構成でないと判断する。AUサイズ判定ブロック6は上
記の判断に従ったAUサイズ識別データS12を生じ
る。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のAUサ
イズ識別方式は、SDH信号のAUサイズが大きくなる
につれて、特にAU−4−4cフレーム以上のサイズに
なるとCI識別ブロックの所要数が大きくなり、ポイン
タ処理回路の回路規模が大きくなるという問題があっ
た。即ち、STM−Nフレーム構成におけるAU−4−
ncフレームのAUサイズ識別には上記CI識別ブロッ
クを(3N−1)個必要とし、例えばSTM−4フレー
ムでは上記CI識別ブロックを11個、STM−16フ
レームでは何と47個も必要になるという問題点があっ
た。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明のAUサイズ識別
方式は、STM−N(Nは整数)フレームのSDH信号
を処理するSDH信号伝送装置のポインタ処理回路にお
けるAUサイズ識別方式であって、前記STM−Nフレ
ームに含まれるH1およびH2バイトのうちの第1番目
のH1およびH2バイトを受けこの第1番目のH1およ
びH2バイトがNORMかどうかを識別してNORM識
別信号を生じるNORM識別ブロックと、前記H1およ
びH2バイト中の互いに異なる特定順番のH1およびH
2バイトをそれぞれ受け特定順番の前記H1およびH2
バイトがCIかどうかを識別してCI識別信号をそれぞ
れ生じる3個のCI識別ブロックと、前記NORM識別
信号と前記3個のCI識別信号とに応答して前記NOR
M識別信号がNORMであるとともに前記CI識別信号
の全てがCIであると前記STM−NフレームがAU−
4−Ncフレーム構成であると判断するAUサイズ判定
ブロックとを備えている。
【0021】このAUサイズ識別装置の一つは、前記S
TM−NフレームがSTM−4またはSTM−16フレ
ームのいずれかであり、前記特定の順番の各各が、(3
N/4+1),(2×3N/4+1)および(3×3N
/4+1)番目であり、また、前記SDH信号から分離
された前記H1およびH2バイトのうちの前記特定順番
のH1およびH2バイトを対応する前記CI識別ブロッ
クに分配するポインタ値分配ブロックをさらに含んでい
る。
【0022】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0023】図1は本発明の一実施例の機能ブロック図
である。このAUサイズ識別ブロック302は、図1の
SDH信号伝送装置におけるAUサイズ識別ブロック3
02Aと同一の機能を果す。このAUサイズ識別ブロッ
ク302は、ブロック302Aと同一のポインタ値受信
ブロック1とNORM識別ブロック2とに加え、3個の
CI識別ブロック3−1,3−2および3−3とAUサ
イズ判定ブロック4とを備える。ここで、上記SDH信
号伝送装置は、Nが4以上(4,16等)のSTMフレ
ームS101を受けている。
【0024】CI識別ブロック3−1は、ポインタ値受
信ブロック1からH1,H2バイトS1のうちの第(3
N/4+1)番目のH1,H2バイトS1aを受け、こ
のH1,H2バイトS1aがCIかどうかを識別し、H
1,H2バイトS1aがCIであるとCI識別信号S3
−1をAUサイズ判定ブロック4に供給する。同様に、
CI識別ブロック3−2は、H1,H2バイトS1のう
ちの第(3×2N/4+1)番目のH1,H2バイトS
1bを受け、H1,H2バイトS1bがCIであるとC
I識別信号S3−2をAUサイズ判定ブロック4に供給
する。さらにCI識別ブロック3−3もH1,H2バイ
トS1のうちの第(3×3N/4+1)番目のH1,H
2バイトS1cを受け、H1,H2バイトS1cがCI
であるとCI識別信号S3−3をAUサイズ判定ブロッ
ク4に供給する。
【0025】AU判定ブロック4は、CI識別信号S3
−1,3−2および3−3とNORM識別ブロック2か
らのNORM識別信号S2とに応答してAUサイズ識別
データS12を生じる。即ち、AUサイズ判定ブロック
4は、NORM識別信号S2がNORMであるともに3
つのCI識別信号S3−1,S3−2およびS3−3の
全てがCIであると、STMフレームS101がAU−
4−ncフレーム構成であることを示すAUサイズ識別
データS12を生じる。逆に上記の条件が満たされない
ときには、AUサイズ判定ブロック6はSTM−Nフレ
ームS101がAU−4−ncフレーム構成でないこと
を示すAUサイズ識別データS12を生じる。
【0026】図2は、図1の実施例において、STM−
4フレームを例とするAUサイズ識別の説明図である。
【0027】SDH信号がSTM−Nフレームである場
合には、とり得る最大のAUサイズはAU−4−Ncフ
レームである。Nが4以上のAU−4−Ncフレームに
おいては、(3N/4+1),(2×3N/4+1)お
よび(3×3N/4+1)番目の3つのポインタ値(H
1,H2バイトS1a,S1bおよびS1c)は必らず
CIになっている筈である。逆に、AU−4−Ncフレ
ームでなければ(3N/4+1),(2×3N/4+
1)および(3×3N/4+1)番目のポインタ値(H
1,H2バイトS1a,S1bおよびS1c)はCIに
ならない。従って、AU−4−NcフレームのAUサイ
ズ識別用としてのポインタ値識別手段としては、1個の
NORM識別ブロック2と3個のCI識別ブロック3−
1,3−2および3−3とを備えれば十分である。
【0028】図2には、STM−4フレームとして、A
U−3フレームの12多重,AU−4フレームの4多
重,AU−4−4cフレームのマッピングおよびAU−
3フレームとAU−4フレームとの混合多重(一例)の
4例について、H1,H2バイトS1のNORMおよび
CIの出現状況を示している。この図において、(3N
/4+1=4),(2×3N/4+1=7)および(3
×3N/4+1=10)番目の3つのポインタ値(H
1,H2バイトS1a,S1bおよびS1c)が全てC
Iになるのは最大のAUサイズであるAU−4−4cフ
レームで構成されたSTM−4フレームだけであり、こ
のCI出現状況は上述の説明に一致している。
【0029】なお、STMフレームS101がSTM−
16フレームである場合には、CI識別ブロック3−
1,3−2および3−3は、第13番目,第25番目お
よび第37番目のH1,H2バイトS1a,S1bおよ
びS1cがCIかどうかをそれぞれ識別する。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、SDH信
号伝送装置におけるSDH信号のポインタ処理のうちの
AUサイズ識別において、AU−3単位のポインタ値の
NORMおよびCI出現状況に一定の法則のあることを
利用し、ポインタ値のCI識別ブロック数をAUサイズ
の大きさに関係なく一定にしているので、STMフレー
ムのAUサイズが大きくなっても、CI識別ブロック数
が変らず、ポインタ処理手段の回路規模の増大を防げる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施例におけるAUサイズ識別の説明
図である。
【図3】従来のSDH信号伝送装置の機能ブロック図で
ある。
【図4】SDH信号のフレーム構成図であり、(a)は
SDHフレームフォーマット、(b)はAUサイズで示
される領域である。
【図5】STM−Nフレームの構成例を示す図である。
【図6】STM−4フレームの多重化構成例を示す図で
ある。
【図7】AUポインタ信号S103の信号構成図であ
る。
【図8】STM−Nフレームにおける従来のAUサイズ
識別の原理図であり、(a)はAU−nフレームにおけ
るポインタ信号103の信号構成図、(b)はAU−3
フレームにおける信号S103の信号構成図、(c)は
AU−4フレームにおける信号S103の信号構成図、
(d)および(e)はAU−4−n2 cフレーム(n=
2および4)における信号S103の信号構成図であ
る。
【符号の説明】
1 ポインタ値受信ブロック 2 NORM識別ブロック 3−1〜3−3,5−1〜5−(3N−1) CI識
別ブロック 4,6 AUサイズ判定ブロック 100 SOH終端回路 200 データ処理回路 300 ポインタ処理回路 301 データ先頭位置識別ブロック 302,302A AUサイズ識別ブロック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 STM−N(Nは整数)フレームのSD
    H信号を処理するSDH信号伝送装置のポインタ処理回
    路におけるAUサイズ識別方式であって、 前記STM−Nフレームに含まれるH1およびH2バイ
    トのうちの第1番目のH1およびH2バイトを受けこの
    第1番目のH1およびH2バイトがNORMかどうかを
    識別してNORM識別信号を生じるNORM識別ブロッ
    クと、前記H1およびH2バイト中の互いに異なる特定
    順番のH1およびH2バイトをそれぞれ受け特定順番の
    前記H1およびH2バイトがCIかどうかを識別してC
    I識別信号をそれぞれ生じる3個のCI識別ブロック
    と、前記NORM識別信号と前記3個のCI識別信号と
    に応答して前記NORM識別信号がNORMであるとと
    もに前記CI識別信号の全てがCIであると前記STM
    −NフレームがAU−4−Ncフレーム構成であると判
    断するAUサイズ判定ブロックとを備えることを特徴と
    するAUサイズ識別方式。
  2. 【請求項2】 前記STM−NフレームがSTM−4ま
    たはSTM−16フレームのいずれかであり、 前記特定順番が、(3N/4+1),(2×3N/4+
    1)および(3×3N/4+1)番目であることを特徴
    とする請求項1記載のAUサイズ識別方式。
  3. 【請求項3】 前記SDH信号から分離された前記H1
    およびH2バイトのうちの前記特定順番のH1およびH
    2バイトを対応する前記CI識別ブロックに分配するポ
    インタ値分配ブロックをさらに含むことを特徴とする請
    求項2記載のAUサイズ識別方式。
JP5450793A 1993-03-16 1993-03-16 Auサイズ識別方式 Expired - Lifetime JP3039183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5450793A JP3039183B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 Auサイズ識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5450793A JP3039183B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 Auサイズ識別方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268621A true JPH06268621A (ja) 1994-09-22
JP3039183B2 JP3039183B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=12972559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5450793A Expired - Lifetime JP3039183B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 Auサイズ識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039183B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0751641A2 (en) * 1995-06-28 1997-01-02 Ntt Mobile Communications Network Inc. Pointer processor and pointer processing scheme for SDH/SONET transmission system
WO2001031817A1 (fr) * 1999-10-26 2001-05-03 Fujitsu Limited Dispositif de transmission de signal concatene

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0751641A2 (en) * 1995-06-28 1997-01-02 Ntt Mobile Communications Network Inc. Pointer processor and pointer processing scheme for SDH/SONET transmission system
US5751720A (en) * 1995-06-28 1998-05-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Pointer processor and pointer processing scheme for SDH/SONET transmission system
EP0751641A3 (en) * 1995-06-28 1999-03-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Pointer processor and pointer processing scheme for SDH/SONET transmission system
WO2001031817A1 (fr) * 1999-10-26 2001-05-03 Fujitsu Limited Dispositif de transmission de signal concatene

Also Published As

Publication number Publication date
JP3039183B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4009666B2 (ja) Sdhネットワークおよびそのデータ送信方法
US5600648A (en) SDH transmission system
US6411631B1 (en) Multiplex type transmitting apparatus
EP0969617B1 (en) Method and device for controlling virtually concatenated channels
US6700900B1 (en) Transport of concatenated containers in a synchronous information transmission network
US5544172A (en) Method for the digital transmission of data
CA1331639C (en) Process for coupling and uncoupling signals into and out of the sub-areas of supplementary signals of transport modules of a synchronous digital signal hierarchy
CA2087048C (en) Derivation of vt group clock from sonet sts-1 payload clock and vt group bus definition
US5331630A (en) Renewal method and apparatus for AU-4 and TU-3 pointers of synchronous digital hierarchy
US6717953B1 (en) Method of and facility for converting a SONET signal to an SDH signal
JPH1028102A (ja) Sdh伝送方式におけるポインタ処理装置
US5841762A (en) Monitoring a synchronous digital hierarchy transmission path
JP3039183B2 (ja) Auサイズ識別方式
CA2370972C (en) Methods and apparatus for arbitrary concatenation in a switch
US5768282A (en) Node provided with facility for checking establishment of synchronization
US5579310A (en) Method for switching through digital signals
US20020067746A1 (en) Apparatus for transmitting multi-frame in multiplex transmission and method of doing the same
US5898887A (en) Receiver unit for a data transmission system
KR100271311B1 (ko) 광가입자 전송장치에서의 관리단위신호에 대한 관리단위 포인터및 계위단위 포인터 처리장치
US20020122441A1 (en) Synchronous digital multiplex transmission method and transmission apparatus
JP3271444B2 (ja) Bip−2演算回路およびbip−2チェック回路
US7620030B1 (en) Method and apparatus for terminating/generating physically and virtually concatenated signals
US7508830B1 (en) Method and apparatus differential delay compensation processing of virtually concatenated data
JP2976735B2 (ja) 信号変換方式
JP3189057B2 (ja) キャリアリレー信号伝送方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201