JPH06268616A - ラジオ受信装置 - Google Patents
ラジオ受信装置Info
- Publication number
- JPH06268616A JPH06268616A JP5053740A JP5374093A JPH06268616A JP H06268616 A JPH06268616 A JP H06268616A JP 5053740 A JP5053740 A JP 5053740A JP 5374093 A JP5374093 A JP 5374093A JP H06268616 A JPH06268616 A JP H06268616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stereo
- electric field
- circuit
- sound field
- separation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stereophonic System (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 車載用ラジオ等においてステレオ放送を音場
調整装置を通して聴く場合、電界の強弱により聴きずら
くなる為に電界の強弱に応じて音場調整装置の動作効果
量を変える。 【構成】 ステレオ放送受信時に、電界強度に応じて直
流電圧を発生するシグナルメ−タ−回路によりステレオ
放送の分離度を弱電界時は少なくし、電界が強い時は分
離度を多くする。このシグナルメ−タ−回路の直流電圧
をマイコンへ取りり込んで、疑似的な音場空間を作り拡
がり感を与える音場調整装置の効果量を制御するもので
ある。強電界時つまりステレオ放送の分離度が大きい時
に設定した音場調整装置の効果量で、弱電界時つまりス
テレオ放送の分離度が少ない時に聴くと聴きずらい為
に、弱電界時に音場調整装置の効果量を低減させるもの
である。
調整装置を通して聴く場合、電界の強弱により聴きずら
くなる為に電界の強弱に応じて音場調整装置の動作効果
量を変える。 【構成】 ステレオ放送受信時に、電界強度に応じて直
流電圧を発生するシグナルメ−タ−回路によりステレオ
放送の分離度を弱電界時は少なくし、電界が強い時は分
離度を多くする。このシグナルメ−タ−回路の直流電圧
をマイコンへ取りり込んで、疑似的な音場空間を作り拡
がり感を与える音場調整装置の効果量を制御するもので
ある。強電界時つまりステレオ放送の分離度が大きい時
に設定した音場調整装置の効果量で、弱電界時つまりス
テレオ放送の分離度が少ない時に聴くと聴きずらい為
に、弱電界時に音場調整装置の効果量を低減させるもの
である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、音場調整機能を備え
たラジオ受信装置に関するものである。
たラジオ受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラジオ放送受信時、特にステレオ放送受
信時に、疑似的な音場効果を付与する音場調整装置を使
用して聴く場合、拡がり感のある音場を感じることが出
来る。しかし、ステレオ放送受信時に電界が弱くなり、
ステレオ信号の分離度が小さくなった場合に、この音場
調整装置を使用して聴くと音場調整装置の効果である時
間遅れによる音の残響により聴きにくくなる。
信時に、疑似的な音場効果を付与する音場調整装置を使
用して聴く場合、拡がり感のある音場を感じることが出
来る。しかし、ステレオ放送受信時に電界が弱くなり、
ステレオ信号の分離度が小さくなった場合に、この音場
調整装置を使用して聴くと音場調整装置の効果である時
間遅れによる音の残響により聴きにくくなる。
【0003】図7は、音場調整機能を有する従来のラジ
オ受信機のブロック回路図を示すもので、1はラジオ放
送を受信するアンテナ、2はアンテナ1からの受信信号
を高周波増幅するRF回路、3は増幅・検波に便利な周
波数へ変換するIF回路、4はIF回路3の信号を検波
するDET回路、5は受信局の電界強度に応じてステレ
オ信号の左右の分離度を制御するSRC回路、6はステ
レオ信号を分離するMPX回路、7は疑似的な音場効果
を付与する音場調整部、8はスピ−カ−9を駆動する電
力を作る増幅器、10は音場調整部7を通す場合と通さ
ない場合とを切り換えるスイッチである。
オ受信機のブロック回路図を示すもので、1はラジオ放
送を受信するアンテナ、2はアンテナ1からの受信信号
を高周波増幅するRF回路、3は増幅・検波に便利な周
波数へ変換するIF回路、4はIF回路3の信号を検波
するDET回路、5は受信局の電界強度に応じてステレ
オ信号の左右の分離度を制御するSRC回路、6はステ
レオ信号を分離するMPX回路、7は疑似的な音場効果
を付与する音場調整部、8はスピ−カ−9を駆動する電
力を作る増幅器、10は音場調整部7を通す場合と通さ
ない場合とを切り換えるスイッチである。
【0004】図7において、アンテナ1より入った信号
はRF回路2、IF回路3、検波回路4により同調及び
検波される。そしてステレオ放送受信時、その電界強度
に応じてSRC回路5が制御され、電界が弱い時は分離
度が小さいステレオ信号が、また電界が強い時は分離度
が大きいステレオ信号がMPX回路6から導出され、増
幅器8を通じてスピーカー9に供給される。このような
状態において、音場調整部7は手動操作されるスイッチ
10によりMPX回路6の後段に挿入されたり、挿入さ
れなかったりされる。
はRF回路2、IF回路3、検波回路4により同調及び
検波される。そしてステレオ放送受信時、その電界強度
に応じてSRC回路5が制御され、電界が弱い時は分離
度が小さいステレオ信号が、また電界が強い時は分離度
が大きいステレオ信号がMPX回路6から導出され、増
幅器8を通じてスピーカー9に供給される。このような
状態において、音場調整部7は手動操作されるスイッチ
10によりMPX回路6の後段に挿入されたり、挿入さ
れなかったりされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の音場調整機能を
有するラジオ受信機は以上に様に構成されているので、
ステレオ放送受信時に電界が弱くなりステレオ分離度が
小さくなった時、又はモノ−ラルになった時に音場調整
部を通して聴くと、聴きずらい為に、音場調整部を通さ
ない様に、手動にてスイッチ操作しなくてはならない。
有するラジオ受信機は以上に様に構成されているので、
ステレオ放送受信時に電界が弱くなりステレオ分離度が
小さくなった時、又はモノ−ラルになった時に音場調整
部を通して聴くと、聴きずらい為に、音場調整部を通さ
ない様に、手動にてスイッチ操作しなくてはならない。
【0006】この発明は、上記のような手動操作するわ
ずらわしさを解消する為になされたもので、電界が弱く
なりステレオ信号の分離度が小さくなった時に、自動的
に音場調整部による音場効果を低減するようにしたラジ
オ受信装置を提供することを目的とする。
ずらわしさを解消する為になされたもので、電界が弱く
なりステレオ信号の分離度が小さくなった時に、自動的
に音場調整部による音場効果を低減するようにしたラジ
オ受信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るラジオ受
信装置は、ラジオ放送を受信し検波する受信回路部と、
この受信回路部の後段に設けられ、ステレオ放送受信
時、受信局の電界強度に応じて分離度が制御されたステ
レオ信号を導出するステレオ信号導出部と、このステレ
オ信号導出部の後段に設けられ、上記ステレオ信号に対
して疑似的な音場効果を付与するように設定された音場
調整部と、上記電界強度に応じて上記音場調整部の音場
効果量を制御する制御部を備えている。また、電界強度
が基準値より小さい時は、音場効果量を低減するように
したものである。
信装置は、ラジオ放送を受信し検波する受信回路部と、
この受信回路部の後段に設けられ、ステレオ放送受信
時、受信局の電界強度に応じて分離度が制御されたステ
レオ信号を導出するステレオ信号導出部と、このステレ
オ信号導出部の後段に設けられ、上記ステレオ信号に対
して疑似的な音場効果を付与するように設定された音場
調整部と、上記電界強度に応じて上記音場調整部の音場
効果量を制御する制御部を備えている。また、電界強度
が基準値より小さい時は、音場効果量を低減するように
したものである。
【0008】
【作用】この発明においては、ステレオ放送受信時電界
が弱くなりステレオ信号の分離度が小さくなると、これ
に応じて音場効果を低減するように音場調整部が自動的
に制御される。
が弱くなりステレオ信号の分離度が小さくなると、これ
に応じて音場効果を低減するように音場調整部が自動的
に制御される。
【0009】
【実施例】実施例1.図1は、この発明の一実施例を示
すブロック回路図で、1〜9は前述の図7と同じもので
ある。11は受信局の電界強度に応じた直流電圧を発生
するシグナルメ−タ−回路、12はシグナルメ−タ−回
路11の直流電圧により音場調整部7の効果量を制御す
るマイコン(マイクロコンピュータ)である。
すブロック回路図で、1〜9は前述の図7と同じもので
ある。11は受信局の電界強度に応じた直流電圧を発生
するシグナルメ−タ−回路、12はシグナルメ−タ−回
路11の直流電圧により音場調整部7の効果量を制御す
るマイコン(マイクロコンピュータ)である。
【0010】図1において、アンテナ1より入った信号
はRF回路2、IF回路3、検波回路4により同調及び
検波される。そして、シグナルメ−タ−回路11からの
直流電圧によりSRC回路5が制御され、MPX回路6
を通じて電界強度に応じて左右の分離度を制御されたス
テレオ信号が導出される。この結果、ステレオ信号はス
テレオ放送受信時、受信局の電界が弱い時は分離度が小
さくなり、電界が強い時は分離度が大きくなる。この場
合、音場調整部7は電界が強いステレオ放送受信時に適
応した疑似的な音場を付与するように設定されているの
で、電界が弱くなりステレオ信号の分離度が小さい時に
使用すると、かえって聴きにくくなる。この為に音場調
整部7のの効果量を低減させる手段としてシグナルメ−
タ−回路11の直流電圧をマイコン12に取り込む。
はRF回路2、IF回路3、検波回路4により同調及び
検波される。そして、シグナルメ−タ−回路11からの
直流電圧によりSRC回路5が制御され、MPX回路6
を通じて電界強度に応じて左右の分離度を制御されたス
テレオ信号が導出される。この結果、ステレオ信号はス
テレオ放送受信時、受信局の電界が弱い時は分離度が小
さくなり、電界が強い時は分離度が大きくなる。この場
合、音場調整部7は電界が強いステレオ放送受信時に適
応した疑似的な音場を付与するように設定されているの
で、電界が弱くなりステレオ信号の分離度が小さい時に
使用すると、かえって聴きにくくなる。この為に音場調
整部7のの効果量を低減させる手段としてシグナルメ−
タ−回路11の直流電圧をマイコン12に取り込む。
【0011】図2は、マイコン12の動作を示すフロ−
チャ−トである。ステップ12aのイニシャライズ状態
よりステップ12bにおいて音場効果を付けるかどうか
を決定し、音場効果を付ける場合、ステップ12cにお
いてその音場効果量Kを設定する。次に、ステップ12
dでシグナルメ−タ−回路11の直流電圧を取り込み、
ステップ12eにおいてその電圧が音場調整部7の音場
効果量を決定させる基準電圧よりも高いかどうか判断
し、基準電圧よりも高い場合、すなわち、ステレオ信号
の分離度が大きい場合は、12cにて設定した音場効果
量Kにて音場調整部7を動作させ(ステップ12f)、
増幅器8を通してスピ−カ−9より出力する。シグナル
メ−タ−回路11の直流電圧が基準電圧よりも低い場
合、つまりステレオ信号の分離度が小さい場合は、12
cにて設定した音場効果量Kより小さい効果量にて音場
調整部7を動作させ(ステップ12g)、増幅器8を通
してスピ−カ−9より出力する。
チャ−トである。ステップ12aのイニシャライズ状態
よりステップ12bにおいて音場効果を付けるかどうか
を決定し、音場効果を付ける場合、ステップ12cにお
いてその音場効果量Kを設定する。次に、ステップ12
dでシグナルメ−タ−回路11の直流電圧を取り込み、
ステップ12eにおいてその電圧が音場調整部7の音場
効果量を決定させる基準電圧よりも高いかどうか判断
し、基準電圧よりも高い場合、すなわち、ステレオ信号
の分離度が大きい場合は、12cにて設定した音場効果
量Kにて音場調整部7を動作させ(ステップ12f)、
増幅器8を通してスピ−カ−9より出力する。シグナル
メ−タ−回路11の直流電圧が基準電圧よりも低い場
合、つまりステレオ信号の分離度が小さい場合は、12
cにて設定した音場効果量Kより小さい効果量にて音場
調整部7を動作させ(ステップ12g)、増幅器8を通
してスピ−カ−9より出力する。
【0012】図3は、図1のラジオ受信装置を車に搭載
した場合の使用例であり、50はラジオ受信装置であ
り、FMステレオ放送受信機20、電界強度検出器3
0、音場調整装置40を含んでいる。すなわち図4に示
すFMステレオ受信機20のステレオ信号L、Rは図5
に示す電界強度検出器30の制御による音場調整装置4
0によって音場効果量が調整され、増幅器8a、8b、
8c、8dを介して4チャンネルすなわちフロントLチ
ャンネルLR、フロントRチャンネルFR、リアLチャ
ンネルRL、リアRチャンネルRRの各スピ−カ−9
a,9b,9c,9dを駆動させる。
した場合の使用例であり、50はラジオ受信装置であ
り、FMステレオ放送受信機20、電界強度検出器3
0、音場調整装置40を含んでいる。すなわち図4に示
すFMステレオ受信機20のステレオ信号L、Rは図5
に示す電界強度検出器30の制御による音場調整装置4
0によって音場効果量が調整され、増幅器8a、8b、
8c、8dを介して4チャンネルすなわちフロントLチ
ャンネルLR、フロントRチャンネルFR、リアLチャ
ンネルRL、リアRチャンネルRRの各スピ−カ−9
a,9b,9c,9dを駆動させる。
【0013】音場調整装置40での音場調整の方法はた
とえば、図6に示すような信号フロ−で表わされる。音
楽ソ−スの録音時に含まれる間接音成分をL、Rの差成
分として抽出し、この間接音成分を制御信号に応じて前
後左右のチャンネル成分に音場効果の度合いに応じた比
率で混合し、効果の度合いをその混合量や遅延時間を変
化させることにより調整する手段が取られる。この様な
方法から理解できるように、FMステレオ出力が弱電界
においてステレオの分離度が少なくなると、左右信号の
差を抽出しても録音時の間接音が含まれなくなり、また
その反面電気的ノイズ成分がかえって多く抽出されるこ
とになり音質の劣下をもたらす。
とえば、図6に示すような信号フロ−で表わされる。音
楽ソ−スの録音時に含まれる間接音成分をL、Rの差成
分として抽出し、この間接音成分を制御信号に応じて前
後左右のチャンネル成分に音場効果の度合いに応じた比
率で混合し、効果の度合いをその混合量や遅延時間を変
化させることにより調整する手段が取られる。この様な
方法から理解できるように、FMステレオ出力が弱電界
においてステレオの分離度が少なくなると、左右信号の
差を抽出しても録音時の間接音が含まれなくなり、また
その反面電気的ノイズ成分がかえって多く抽出されるこ
とになり音質の劣下をもたらす。
【0014】
【発明の効果】以上の様に、この発明によれば電界の強
弱によるステレオ分離度の変化に従い、自動的に音場効
果を制御できるので、スイッチ等の手動操作を行なうこ
となくステレオ放送受信時の音場調整による聴取困難の
問題が解決できるとともに、ステレオ信号に対して効果
的に音場調整を行なうことができる。
弱によるステレオ分離度の変化に従い、自動的に音場効
果を制御できるので、スイッチ等の手動操作を行なうこ
となくステレオ放送受信時の音場調整による聴取困難の
問題が解決できるとともに、ステレオ信号に対して効果
的に音場調整を行なうことができる。
【図1】この発明の一実施例を示すブロック回路図であ
る。
る。
【図2】この発明の一実施例におけるマイコンのフロ−
チャ−トである。
チャ−トである。
【図3】この発明によるラジオ受信装置を車に搭載した
場合の使用例を示すブロック回路図である。
場合の使用例を示すブロック回路図である。
【図4】図3におけるFMステレオ受信機のブロック回
路図である。
路図である。
【図5】図3における電界強度検出器のブロック構成図
である。
である。
【図6】図3における音場調整装置の信号フロ−図であ
る。
る。
【図7】従来装置の一例を示すのブロック回路図であ
る。
る。
1・・・アンテナ 2・・・RF回路 3・・・IF回路 4・・・検波回路 5・・・SRC回路 6・・・MPX回路 7・・・音場調整部 8・・・増幅器 9・・・スピ−カ− 11・・シグナルメ−タ−回路 12・・マイコン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の音場調整機能を
有するラジオ受信機は以上の様に構成されているので、
ステレオ放送受信時に電界が弱くなりステレオ分離度が
小さくなった時、又はモノ−ラルになった時に音場調整
部を通して聴くと、聴きずらい為に、音場調整部を通さ
ない様に、手動にてスイッチ操作しなくてはならない。
有するラジオ受信機は以上の様に構成されているので、
ステレオ放送受信時に電界が弱くなりステレオ分離度が
小さくなった時、又はモノ−ラルになった時に音場調整
部を通して聴くと、聴きずらい為に、音場調整部を通さ
ない様に、手動にてスイッチ操作しなくてはならない。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】図1において、アンテナ1より入った信号
はRF回路2、IF回路3、検波回路4により同調及び
検波される。そして、シグナルメ−タ−回路11からの
直流電圧によりSRC回路5が制御され、MPX回路6
を通じて電界強度に応じて左右の分離度を制御されたス
テレオ信号が導出される。この結果、ステレオ信号はス
テレオ放送受信時、受信局の電界が弱い時は分離度が小
さくなり、電界が強い時は分離度が大きくなる。この場
合、音場調整部7は電界が強いステレオ放送受信時に適
応した疑似的な音場を付与するように設定されているの
で、電界が弱くなりステレオ信号の分離度が小さい時に
使用すると、かえって聴きにくくなる。この為に音場調
整部7の効果量を低減させる手段としてシグナルメ−タ
−回路11の直流電圧をマイコン12に取り込む。
はRF回路2、IF回路3、検波回路4により同調及び
検波される。そして、シグナルメ−タ−回路11からの
直流電圧によりSRC回路5が制御され、MPX回路6
を通じて電界強度に応じて左右の分離度を制御されたス
テレオ信号が導出される。この結果、ステレオ信号はス
テレオ放送受信時、受信局の電界が弱い時は分離度が小
さくなり、電界が強い時は分離度が大きくなる。この場
合、音場調整部7は電界が強いステレオ放送受信時に適
応した疑似的な音場を付与するように設定されているの
で、電界が弱くなりステレオ信号の分離度が小さい時に
使用すると、かえって聴きにくくなる。この為に音場調
整部7の効果量を低減させる手段としてシグナルメ−タ
−回路11の直流電圧をマイコン12に取り込む。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】図3は、図1のラジオ受信装置を車に搭載
した場合の使用例であり、50はラジオ受信装置であ
り、FMステレオ放送受信機20、電界強度検出器3
0、音場調整装置40を含んでいる。すなわち図4に示
すFMステレオ受信機20のステレオ信号L、Rは図5
に示す電界強度検出器30の制御による音場調整装置4
0によって音場効果量が調整され、増幅器8a、8b、
8c、8dを介して4チャンネルすなわちフロントLチ
ャンネルFL、フロントRチャンネルFR、リアLチャ
ンネルRL、リアRチャンネルRRの各スピ−カ−9
a,9b,9c,9dを駆動させる。
した場合の使用例であり、50はラジオ受信装置であ
り、FMステレオ放送受信機20、電界強度検出器3
0、音場調整装置40を含んでいる。すなわち図4に示
すFMステレオ受信機20のステレオ信号L、Rは図5
に示す電界強度検出器30の制御による音場調整装置4
0によって音場効果量が調整され、増幅器8a、8b、
8c、8dを介して4チャンネルすなわちフロントLチ
ャンネルFL、フロントRチャンネルFR、リアLチャ
ンネルRL、リアRチャンネルRRの各スピ−カ−9
a,9b,9c,9dを駆動させる。
Claims (2)
- 【請求項1】 ラジオ放送を受信し検波する受信回路部
と、この受信回路部の後段に設けられ、ステレオ放送受
信時、受信局の電界強度に応じて分離度が制御されたス
テレオ信号を導出するステレオ信号導出部と、このステ
レオ信号導出部の後段に設けられ、上記ステレオ信号に
対して疑似的な音場効果を付与するように設定された音
場調整部と、上記電界強度に応じて上記音場調整部の音
場効果量を制御する制御部を備えたことを特徴とするラ
ジオ受信装置。 - 【請求項2】 ラジオ放送を受信し検波する受信回路部
と、受信局の電界強度に応じた出力電圧を発生する電界
強度信号発生部と、上記受信回路部の後段に設けられス
テレオ放送受信時、上記電界強度信号発生部の出力電圧
に応じて分離度が制御されたステレオ信号を導出するス
テレオ信号導出部と、このステレオ信号導出部の後段に
設けられ上記電界強度が大きい状態のステレオ信号に適
応した疑似的な音場効果を付与するように設定された音
場調整部と、上記電界強度信号発生部の出力電圧が基準
値より小さい時上記音場調整部の音場効果量を低減する
制御部を備えたことを特徴とするラジオ受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5053740A JPH06268616A (ja) | 1993-03-15 | 1993-03-15 | ラジオ受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5053740A JPH06268616A (ja) | 1993-03-15 | 1993-03-15 | ラジオ受信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06268616A true JPH06268616A (ja) | 1994-09-22 |
Family
ID=12951222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5053740A Pending JPH06268616A (ja) | 1993-03-15 | 1993-03-15 | ラジオ受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06268616A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004364240A (ja) * | 2003-10-15 | 2004-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | 音場調整装置 |
JP2004363690A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | サラウンド回路 |
JP2009194506A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Pioneer Electronic Corp | 受信装置、音声再生方法、音声再生プログラム及びその記録媒体 |
-
1993
- 1993-03-15 JP JP5053740A patent/JPH06268616A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004363690A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | サラウンド回路 |
JP2004364240A (ja) * | 2003-10-15 | 2004-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | 音場調整装置 |
JP2009194506A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Pioneer Electronic Corp | 受信装置、音声再生方法、音声再生プログラム及びその記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060002573A1 (en) | Radio receiver volume control system | |
US7373123B2 (en) | Multiple tuners in a single radio receiver | |
JPH0537478A (ja) | 音場制御装置 | |
JPH03502863A (ja) | 車両用無線受信機 | |
JP3431959B2 (ja) | オーディオ信号処理装置 | |
KR930006651B1 (ko) | 청취공간 적응형 재생음 레벨 자동 제어회로 및 방법 | |
JPH06268616A (ja) | ラジオ受信装置 | |
JPH08179786A (ja) | 車載用ステレオ再生装置 | |
JPH02127808A (ja) | 車載音響装置における自動音量調整装置 | |
JPH0846585A (ja) | ステレオ受信装置 | |
KR0174470B1 (ko) | 알디에스 방송을 이용한 라우드니스 제어 방법 | |
JP2605631Y2 (ja) | 受信機 | |
KR19980050322U (ko) | 자동차 오디오 음량 자동 조절장치 | |
JPH07336799A (ja) | サラウンド信号処理回路 | |
KR940002933Y1 (ko) | 음성모드 제어회로 | |
JPH05199599A (ja) | 音場補正装置 | |
KR200182966Y1 (ko) | 오디오 신호의 자동 뮤트 장치 | |
KR950001229Y1 (ko) | Rds신호수신장치 | |
KR20030026723A (ko) | 오디오의 서브 우퍼 시스템 | |
KR20000013598U (ko) | 스테레오/모노 모드에 따른 오디오 볼륨 자동 조정장치 | |
JPH03271040A (ja) | 車両用音響装置 | |
KR19990032149U (ko) | 차량용 오디오 시스템 | |
JPH07131366A (ja) | ラジオ受信装置 | |
KR19980048130A (ko) | 음악id상태에 따른 이퀄라이저 제어방법 | |
JPH11122700A (ja) | 音声装置 |