JPH0626836A - 光センサー - Google Patents

光センサー

Info

Publication number
JPH0626836A
JPH0626836A JP4206283A JP20628392A JPH0626836A JP H0626836 A JPH0626836 A JP H0626836A JP 4206283 A JP4206283 A JP 4206283A JP 20628392 A JP20628392 A JP 20628392A JP H0626836 A JPH0626836 A JP H0626836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical sensor
optical
light emitting
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4206283A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kobayashi
隆雄 小林
Kenzo Kobayashi
健造 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4206283A priority Critical patent/JPH0626836A/ja
Publication of JPH0626836A publication Critical patent/JPH0626836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学ヘッド内の光ファァイバの伝送損失を低
減させる。 【構成】 発光素子1と受光素子2が内蔵され、発光
素子1からの光を複数本の入射側光ファイバ3により導
いて被検出体に投射し、被検出体からの反射光を複数本
の出射側光ファイバ4により受光素子2に導くようにし
た光センサーであり、発光素子1及び受光素子2とし
て、パッケージ化されていない発光チップ5、受光チッ
プ6を用いた。 【効果】 伝送損失が少なく、小型の光センサーとな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷物等の被検出体に表
示されている図形や模様等の光学情報を検出する光学ヘ
ッド、或は同被検出体に表示されている磁気情報を検出
する磁気ヘッドをも備えた磁気・光学複合ヘッド等の光
センサーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光センサーを使用して被検出体に印刷さ
れている文字や図形等を識別する場合、通常は被検出体
を光センサーに沿って搬送し、その光センサーの検出エ
リア内における被検出体の反射率または透過率の違いを
搬送方向に検出し、それを基本パターンと比較すること
により行っている。
【0003】一般的に検出エリアを小さくすると分解能
は向上するが信号出力が小さくなり、逆に検出エリアを
大きくすると分解能は低下するが信号出力が大きくな
る、このため被検出体の反射率又は透過率、パターンの
細かさやシステムとして要求される分解能に合わせて、
検出エリアの大きさを設定する必要がある。
【0004】また、当社では先に図2に示すような構造
の磁気・光学複合ヘッドを開発した。これは磁気コアA
のギャップB内に非磁性体であるガラス等の透光体Cを
設置し、これに入力側ファイバDと出力側光ファイバE
を複数本結合し、それらの光ファイバD、Eの他端を発
光素子F、受光素子Gに対向させて配置してそれらと光
結合されるようにしてある。ちなみに図2においてKは
磁気コアに巻いた巻線、Lは樹脂、Mはシールドケー
ス、Nはファイバホルダー、Oは素子ホルダーである。
この磁気・光学複合ヘッドでは磁性体を含んだ印刷パタ
ーンを、磁気ヘッドと光学ヘッドの同じエリア(トラッ
ク幅×ギャトプ長の範囲)内で検出することができる。
この場合、光学情報に加えて磁気情報の要求分解能も併
せて考慮する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図1の磁気・
光学複合ヘッドでは次の様な問題があった。 .磁気ヘッド内の狭いスペース内に複数本の入力側フ
ァイバDと出力側光ファイバEとを配線する必要がある
ため配線しにくい。 .発光素子F、受光素子Gは市販の規格パッケージ品
の場合は、発光素子チップH、受光素子チップIの外側
がカバーJ、Kで被覆(パッケージ)されているためサ
イズが大きい。このため、発光素子Fと受光素子Gとの
間隔が広くなり、透光体Cから引出されて分岐される入
力側ファイバDと出力側光ファイバEの曲がり(開き)
が大きくなり、その分だけ伝送損失も大きくなる。 .磁気コアAの巻線Jの防振及び防錆のために図2に
示す様にエポキシ樹脂Lを注入すると、空気等との屈折
率の違いにより入力側ファイバDと出力側光ファイバE
の曲がり部での伝送損失が大きくなる。反射型の光セン
サーの場合は反射光がかなり小さいため、光ファイバの
この伝送損失増加は検出感度に大きな影響を与える。
【0006】本発明の目的は光学ヘッド内の光ファァイ
バの伝送損失を低減させることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の光センサーは発
光素子1と受光素子2が内蔵され、発光素子1からの光
を複数本の入射側光ファイバ3により導いて被検出体に
投射し、被検出体からの反射光を複数本の出射側光ファ
イバ4により受光素子2に導くようにした光センサーに
おいて、図1に示す様に発光素子1及び受光素子2とし
てパッケージ化されていない発光チップ5、受光チップ
6を用いたものである。
【0008】
【作用】本発明の光センサーでは発光素子1及び受光素
子2として、パッケージ化されていない発光チップ5、
受光チップ6を使用してあるため、両チップ5、6間の
間隔が狭くなり、それらに導かれる入力側ファイバ3と
出力側光ファイバ7の曲がりが小さくなり、従来構造に
比べて直線に近い状態になり、前記のようにエポキシ樹
脂7を封止しても、入力側ファイバ3と出力側光ファイ
バ4の曲がり部での伝送損失は殆ど生じない。
【0009】
【実施例】本発明の光センサーを図2に示す一実施例に
基づいて詳細に説明する。図1において21は磁気コ
ア、22は磁気コアに巻かれた巻線、23は磁気コアの
ギャップ内に配置されたガラス等の透光体、3は複数本
の入射側ファイバ、4は複数本の出射側光ファイバ、2
4はシールドケースであり、これらは図1のそれらと同
じものでる。
【0010】図1の5は用途に応じた波長の光を発生す
る発光チップ、6はピーク感度波長の受光素子チップで
あり、これらはセラミックス、ガラスエポキシ樹脂等で
製作された基板8に搭載し、それをモールドしてチップ
ホルダー9に一体化して雌コネクタとして、ファイバホ
ルダ(雌コネクタ)10に着脱可能な構造にしてある。
【0011】
【発明の効果】本発明の光センサーでは次の様な効果が
ある。 .入射側ファイバ3、出射側光ファイバ4により生じ
る伝送損失が低減される。 .光センサーを小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光センサーの一実施例を示す断面図。
【図2】従来の磁気・光学複合ヘッドの断面図。
【符号の説明】
1 発光素子 2 受光素子 3 入射側光ファイバ 4 出射側光ファイバ 5 発光チップ 6 受光チップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子1と受光素子2が内蔵され、発
    光素子1からの光を複数本の入射側光ファイバ3により
    導いて被検出体に投射し、被検出体からの反射光を複数
    本の出射側光ファイバ4により受光素子2に導くように
    した光センサーにおいて、発光素子1及び受光素子2と
    してパッケージ化されていない発光チップ5、受光チッ
    プ6を用いたことを特徴とする光センサー。
JP4206283A 1992-07-10 1992-07-10 光センサー Pending JPH0626836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206283A JPH0626836A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 光センサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206283A JPH0626836A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 光センサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0626836A true JPH0626836A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16520751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206283A Pending JPH0626836A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 光センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626836A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772787A (en) Monolithically integrated opto-electronic semiconductor component
US4286145A (en) Fiber optic bar code reader
US7856164B2 (en) Waveguide device
KR970075902A (ko) 광산란체의 광학적 측정장치
KR950000112B1 (ko) 반도체 발광장치
US4716287A (en) Light pipe for an optical mouse
US7489841B2 (en) Device for transferring optical signals by means of planar optical conductors
US4769537A (en) Analog position-indicating optical encoder
JPH0626836A (ja) 光センサー
JP3212485B2 (ja) 媒体検出装置
JPH0989538A (ja) 光学センサ装置
US5177357A (en) Transmissive-type photo-interruptor with molded housing and crosstalk shielding
US5063973A (en) Reed dent with optical weft detecting device
JP2651116B2 (ja) 透過型磁気及び光センサ
US5250805A (en) Optical sensing technique providing built in test
JPS628104A (ja) 光リンク
JPS5861408A (ja) 透過形光結合装置
JPH0745859A (ja) 光センサー
JPH11204827A (ja) 光結合装置
JP2006064673A (ja) 光学センサ装置
JPS582602A (ja) 光学式変位検出器
SU1326880A1 (ru) Датчик положени свет щегос объекта
SU1744676A1 (ru) Волоконно-оптический преобразователь
JPS60112006A (ja) 反射型光センサ−ヘツド
SU1425473A1 (ru) Датчик температуры