JPH0626815A - 距離センサ - Google Patents

距離センサ

Info

Publication number
JPH0626815A
JPH0626815A JP4184264A JP18426492A JPH0626815A JP H0626815 A JPH0626815 A JP H0626815A JP 4184264 A JP4184264 A JP 4184264A JP 18426492 A JP18426492 A JP 18426492A JP H0626815 A JPH0626815 A JP H0626815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
face
semiconductor laser
distance
distance measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4184264A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yamamoto
正美 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4184264A priority Critical patent/JPH0626815A/ja
Publication of JPH0626815A publication Critical patent/JPH0626815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検出感度の高い距離センサを提供する。 【構成】 距離センサが、測距対象5に向けて光を出射
する測距用の光出射端面11の端面反射率が、前記測距
用の光出射端面11と反対側の光出力モニター用の光出
射端面12の端面反射率よりも低い半導体レーザ素子1
と、前記光出力モニター用の光出射端面12からの光出
力を測定して測距情報を出力する光出力検出手段3と、
前記半導体レーザ素子の駆動電流を、前記測距用の光出
射端面11に前記測距対象からの反射光が入射していな
い状態における前記半導体レーザ素子1の発振閾値電流
以下の範囲内で調整する駆動電流調整手段4とを備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、距離センサに関する。
【0002】
【従来の技術】測距対象の変位量あるいは測距対象が検
知可能距離内に接近したことを検出する距離センサとし
て、半導体レーザ素子や発光ダイオード素子を光源とし
た光学式のものがよく用いられている。このような光学
式の距離センサでは、半導体レーザ素子や発光ダイオー
ド素子の光源から出射して測距対象で反射した光を受光
素子で検出して、反射光の戻って来た位置の検知情報に
基づいて測距対象の変位量を検出したり、あるいは、反
射光の有無の検知情報に基づいて測距対象が検知可能距
離内に接近したことを検出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の距離センサでは、反射光の戻って来た位置の検出信
号の感度が低いために測距対象の変位に対して得られる
検出信号の感度が低く、又、反射光が有るときと無いと
きの反射光量の差が小さいために検出感度が低く、検出
精度の向上のために高精度の増幅器等が必要となり製造
コストが上昇してしまうと共に、高精度の増幅器等を用
いても検出精度の向上には限りがあるという不都合があ
った。本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであっ
て、その目的は、検出感度の高い距離センサを提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の距離センサの特
徴構成は、測距対象に向けて光を出射する測距用の光出
射端面の端面反射率が、前記測距用の光出射端面と反対
側の光出力モニター用の光出射端面の端面反射率よりも
低い半導体レーザ素子と、前記光出力モニター用の光出
射端面からの光出力を測定して測距情報を出力する光出
力検出手段と、前記半導体レーザ素子の駆動電流を、前
記測距用の光出射端面に前記測距対象からの反射光が入
射していない状態における前記半導体レーザ素子の発振
閾値電流以下の範囲内で調整する駆動電流調整手段とを
備えている点にある。
【0005】
【作用】上記特徴構成によれば、駆動電流調整手段によ
って半導体レーザ素子の駆動電流を、測距用の光出射端
面に前記測距対象からの反射光が入射していない状態に
おける半導体レーザ素子の発振閾値電流以下の値に設定
しておくと、半導体レーザ素子はレーザ発振せずに、測
距用の光出射端面及び光出力モニター用の光出射端面の
何れからも自然放出光を出射する。従って、光出力検出
手段は光出力モニター用の光出射端面から放出される自
然放出光を検出する。
【0006】そして、半導体レーザ素子から出射した光
が測距対象で反射して、その反射光が測距用の光出射端
面に戻ってくる状態になると、見かけ上測距用の光出射
端面の端面反射率が高くなったことになり、半導体レー
ザ素子の発振閾値電流の値が下がる。発振閾値電流の値
が、最初に設定してある半導体レーザ素子の駆動電流値
以下にまで下がると半導体レーザ素子はレーザ発振を開
始し、測距用の光出射端面及び光出力モニター用の光出
射端面の何れからもレーザ光を出射する。
【0007】半導体レーザ素子がレーザ発振を起こした
際の光出力は自然放出光の光出力に比べて格段に大きい
ため、更には、測距用の光出射端面の端面反射率を光出
力モニター用の光出射端面の端面反射率よりも低くし
て、低い端面反射率としているため、距離センサに測距
対象が接近した場合と接近しない場合とでは、光出力モ
ニター用の光出射端面から放出される光出力を検出する
光出力検出手段の検出信号も差が大きくなり検出感度が
高いものとなる。
【0008】
【発明の効果】本発明の特徴構成によれば、上記の如
く、検出感度の高い距離センサが得られるため、必ずし
も高精度の増幅器等を必要とせず、低コストで且つ検出
精度の高い距離センサを提供することができる。
【0009】
【実施例】本発明を適用した距離センサの実施例につい
て、図面に基づいて説明する。図1に示す概略構成図に
おいて、半導体レーザ素子1は放熱用ヒートシンクを兼
ねた金属ブロック2上に実装してあり、金属ブロック2
には、更に、半導体レーザ素子1の光出力モニター用の
光出射端面12から出射される光の光出力を検出する光
出力検出手段としてのフォトダイオード3が実装してあ
る。半導体レーザ素子1の2つの光出射端面のうち、測
距対象としての壁面5に向けて光を出射する測距用の光
出射端面11には、端面反射率が0.01%程度になる
ようにSi3 4 膜あるいはSiO膜からなる無反射コ
ート13を施し、光出力モニター用の光出射端面12に
は、端面反射率が80〜95%程度になるようにAl2
3 膜とSi膜との多層膜あるいはSiO2 膜とSi膜
との多層膜からなる高反射コート14を施してある。半
導体レーザ素子1は、駆動電流調整手段としての電流源
4からの供給電流により駆動され、矢印A及びBに示す
ように、測距用の光出射端面11及び光出力モニター用
の光出射端面12の両方から光を放射状に出射する。
【0010】以下、本発明の距離センサにより測距を行
う際の作動について説明する。測距用の光出射端面11
に壁面5からの反射光が入射していない状態における半
導体レーザ素子1の光出力対駆動電流特性(以下P−I
特性と略記する)は図2中に曲線Eで示す通りであり、
測距用の光出射端面11に壁面5からの反射光が入射す
ると、その入射した光量が増加するにつれて、半導体レ
ーザ素子1のP−I特性は図2中に曲線Fで示すような
特性に変化して行く。つまり、半導体レーザ素子1は、
光出力モニター用の光出射端面12の端面反射率は十分
高いものの測距用の光出射端面11の端面反射率が極端
に低いために反射損失が大きくなって、図2中に点Gで
示す発振閾値電流の値が高くなっている。一方、測距用
の光出射端面11に壁面5からの反射光が入射すると、
見かけ上測距用の光出射端面11の端面反射率が高くな
り反射損失が小さくなる。従って、半導体レーザ素子1
の発振閾値電流の値は、図2中に点Hで示すように、点
Gで示す値よりも小さくなる。
【0011】測距を行う際に、例えば、半導体レーザ素
子1の駆動電流値を、点G以下の電流値となっている点
Iの一定電流値に設定すると、測距用の光出射端面11
に壁面5からの反射光が入射していない状態では、半導
体レーザ素子1はレーザ発振には至らず、自然放出光の
みを出射する。従って、この状態でフォトダイオード3
が検出する半導体レーザ素子1の光出力も自然放出光の
微弱な光出力を検出するのみであり、フォトダイオード
3の出力信号も微弱なものとなっている。次に、測距用
の光出射端面11に壁面5からの反射光が入射し、その
入射した光量が、例えば、図2中の曲線FのP−I特性
と同程度となった場合では、半導体レーザ素子1は、測
距用の光出射端面11から、駆動電流I応じた点Jに相
当する光出力のレーザ光を出射する。このとき、光出力
モニター用の光出射端面12からもその端面反射率に応
じた光出力のレーザ光が出射して、それをフォトダイオ
ード3が検出する。自然放出光よりもはるかに光出力の
大きいレーザ光を受光したフォトダイオード3の出力信
号は、壁面5からの反射光が測距用の光出射端面11に
入射しない場合に比べてはるかに大きいものとなる。
【0012】又、壁面5と測距用の光出射端面11とが
密着した状態から両者の距離が大きくなるにつれて、フ
ォトダイオード3がレーザ発振している半導体レーザ素
子1のレーザ光出力を検出している状態から、測距用の
光出射端面11に入射する壁面5からの反射光の減少に
伴いレーザ光出力が低下して行き、レーザ発振が停止し
て自然放出光のみを検出する状態に移って行く時のフォ
トダイオード3の出力信号の変化は、図3に示すように
なっている。
【0013】つまり、壁面5と測距用の光出射端面11
とが密着した状態から両者の距離が大きくなるにつれて
フォトダイオード3の出力信号が低下して行き、壁面5
と測距用の光出射端面11との距離が点Lの距離まで離
れると、そのときに半導体レーザ素子1に供給している
駆動電流がその距離での発振閾値電流の値と等しくなり
レーザ発振停止の状態になる。点Lの距離から更に離れ
る側では、フォトダイオード3は半導体レーザ素子1に
供給している駆動電流に応じた自然放出光のみを検出す
る。点Lの距離は、電流源4から半導体レーザ素子1に
供給する駆動電流の増減により調整可能であり、駆動電
流を増加する程長くなるが、実用的には、数μmから数
十μmの程度である。
【0014】上記のようにして得られるフォトダイオー
ド3の出力信号は、予め図3の特性を求めておき、その
特性に基づいて距離に換算されるが、非常に短い距離の
間にフォトダイオードの信号出力が大きく変化するの
で、本発明の距離センサは距離検出感度が非常に高いも
のとなっている。又、本発明の距離センサによって壁面
5が設定距離以上に接近したか否かを検知する場合も、
フォトダイオード3の出力信号が大きく変化するので、
検出感度の高いものとなっている。
【0015】〔別実施例〕以下、別実施例を列記する。 上記実施例では、半導体レーザ素子1の駆動電流値
を一定にして測距を行ったが、駆動電流を例えば正弦波
的に変調して測距を行っても良い。
【0016】 上記実施例では、半導体レーザ素子1
を一個のみ用いているが、複数個の半導体レーザ素子を
用いて、夫々の半導体レーザ素子の駆動電流を各別の一
定値に設定しておき、距離センサと測距対象の距離を検
出するようにしても良い。
【0017】 上記実施例では、測距対象と距離セン
サとの間の距離を検出しているが、本発明の距離センサ
は、測距対象の接平面と距離センサの光軸が垂直状態に
ある時に測距用の光出射端面11に入射する測距対象か
らの反射光が最大になることを利用して、距離センサを
他物に取り付け、その他物と測距対象の接平面との垂直
度の検出に用いても良い。
【0018】 上記実施例では、測距センサの半導体
レーザ素子1が直接測距対象に相対しているが、図4に
示すように、半導体レーザ素子1の測距対象側にレンズ
10を設けても良い。
【0019】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した距離センサの側面視による概
略構成図
【図2】本発明を適用した距離センサの作動を説明する
説明図
【図3】本発明を適用した距離センサの出力信号特性を
示す特性図
【図4】本発明の別実施例にかかる距離センサの側面視
による概略構成図
【符号の説明】 1 半導体レーザ素子 3 光出力検出手段 4 駆動電流調整手段 5 測距対象 11 測距用の光出射端面 12 光出力モニター用に光出射端面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測距対象(5)に向けて光を出射する測
    距用の光出射端面(11)の端面反射率が、前記測距用
    の光出射端面(11)と反対側の光出力モニター用の光
    出射端面(12)の端面反射率よりも低い半導体レーザ
    素子(1)と、 前記光出力モニター用の光出射端面(12)からの光出
    力を測定して測距情報を出力する光出力検出手段(3)
    と、 前記半導体レーザ素子の駆動電流を、前記測距用の光出
    射端面(11)に前記測距対象からの反射光が入射して
    いない状態における前記半導体レーザ素子(1)の発振
    閾値電流以下の範囲内で調整する駆動電流調整手段
    (4)とを備えている距離センサ。
JP4184264A 1992-07-13 1992-07-13 距離センサ Pending JPH0626815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184264A JPH0626815A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 距離センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184264A JPH0626815A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 距離センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0626815A true JPH0626815A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16150279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4184264A Pending JPH0626815A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 距離センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680172B2 (en) 2005-09-15 2010-03-16 Sony Corporation Laser diode device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680172B2 (en) 2005-09-15 2010-03-16 Sony Corporation Laser diode device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594543A (en) Laser diode radar with extended range
US9291449B2 (en) Detection of configuration changes among optical elements of illumination system
US6111903A (en) Optical source with monitor
US20030226955A1 (en) Fabry-perot resonator and system for measuring and calibrating displacement of a cantilever tip using the same in atomic force microscope
US20050225743A1 (en) Laser range finder having reflective micro-mirror and laser measuring method
JPH10221064A (ja) 光学式測距装置
US4309618A (en) Precision optical distance measurement
JPH0690009B2 (ja) 半導体レーザを用いた微小変位測定方法
US20090086212A1 (en) Semiconductor ring laser gyro
JPH0626815A (ja) 距離センサ
JP2003035510A (ja) 位置検出装置
GB2166237A (en) Apparatus for measuring reflectivities of resonator facets of semiconductor laser
Ito et al. Integrated micro-displacement sensor that uses beam divergence
JP3044865B2 (ja) 変位情報検出装置及び速度計
JP2990891B2 (ja) 変位情報検出装置及び速度計
JPH07104135B2 (ja) 微少隙間の測定方法及びその測定装置
KR0146274B1 (ko) 광여파기를 이용하여 안정화된 출력신호를 갖는 고체환형 레이져 자이로스코프
JPH04349687A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01260882A (ja) 発光素子モジュール
JPH05203413A (ja) 非接触変位測定方法、非接触変位測定装置及び非接触膜厚測定装置
JPH1065218A (ja) 光学系用led
US20230131002A1 (en) Sensor device
JPH08292260A (ja) 自己診断機能を有する光電センサ
JP2647543B2 (ja) 形状測定法
KR0148447B1 (ko) 레이저 빔 스케닝을 이용한 거리 측정장치 및 방법