JPH0626792A - 電熱加速装置 - Google Patents

電熱加速装置

Info

Publication number
JPH0626792A
JPH0626792A JP20314692A JP20314692A JPH0626792A JP H0626792 A JPH0626792 A JP H0626792A JP 20314692 A JP20314692 A JP 20314692A JP 20314692 A JP20314692 A JP 20314692A JP H0626792 A JPH0626792 A JP H0626792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporation
insulator
cathode
evaporation space
space forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20314692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uematsu
和夫 上松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP20314692A priority Critical patent/JPH0626792A/ja
Publication of JPH0626792A publication Critical patent/JPH0626792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加速性能を向上させる。 【構成】 陽極16と陰極12の間で放電を発生させ、
放電の熱により絶縁体を蒸発させ、発生したガスの圧力
によって発射筒10の先端から飛翔体19を発射させる
ようにした電熱加速装置において、絶縁体を、多数の蒸
発空間形成孔15を有する電極支持部材14として、蒸
発面の表面積を増加させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電熱加速装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の電熱加速装置を図4を用い
て説明する。
【0003】図中1は発射筒、2は発射筒1の基端部に
対し、内部に形成される蒸発空間23が連通するよう接
続された加速機構、3は加速機構2を構成する中空(リ
ング状或いは筒状)の陰極、4は陰極3の反発射筒1側
の部分に接続された中空(リング状或いは筒状)の絶縁
体、5は絶縁体4の反陰極3側の部分に挿入配置された
陽極、6は発射筒1の内部に挿填された飛翔体、7は陽
極5と陰極3とを接続する回路8の途中に設けられた高
圧大電流電源、9は回路8に設けられたスイッチであ
る。
【0004】そして、回路8のスイッチ9をオンにして
陽極5と陰極3に高圧大電流電源7を接続すると、両者
間に放電が発生し、該放電の熱により蒸発空間23内部
で絶縁体4が蒸発され、この時発生したガスの圧力によ
り飛翔体6が発射筒1から発射されるようになってい
る。
【0005】尚、放電の開始に先立って、陽極5と陰極
3とを金属箔などで短絡させておくことにより、放電を
発生し易くする。このとき使用される金属箔は、放電に
よって瞬間的に蒸発する。
【0006】又、放電の開始から飛翔体6の発射までに
要する時間は、ほぼ数ミリ秒である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電熱加速装置には、以下のような問題があった。
【0008】即ち、絶縁体4の蒸発によって発生したガ
スは、加速機構2の蒸発空間23内部で膨張することに
なるが、この時、ガスの膨張熱として蒸発面である絶縁
体4の内周面近傍の熱が奪われてしまうため、絶縁体4
の蒸発面が冷やされ、絶縁体4のこの部分に放電の熱に
対する入熱抵抗が生じるので、放電の熱によって効率良
く絶縁体4を蒸発させることができなくなる。
【0009】このように、放電の熱によって効率良く絶
縁体4を蒸発させることができなくなると、発生するガ
スを充分に高温で且つ高密度とすることができなくなる
ため、所望の加速性能を得られなくなる。
【0010】本発明は、上述の実情に鑑み、加速性能を
向上し得るようにした電熱加速装置を提供することを目
的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、中空の絶縁体
を隔てて陽極16と陰極12とが配置され、内部に蒸発
空間が形成されるよう構成された加速機構11を、前記
蒸発空間が連通するよう発射筒10の基端部に接続し、
陽極16と陰極12の間に発生する放電により蒸発空間
で絶縁体の少なくとも一部が蒸発して成るガスの圧力に
よって発射筒10の先端から飛翔体19を発射させるよ
うにした電熱加速装置であって、前記絶縁体として、中
空円筒状の加速機構本体と、該本体の反発射筒側端部
に、多数の蒸発空間形成孔15を有する絶縁材製の電極
支持部材14を設け、該電極支持部材14における各蒸
発空間形成孔15の内部にそれぞれ陽極16或いは陰極
12を複数配置すると共に、蒸発空間形成孔15の外部
に陰極12或いは陽極16を配置したことを特徴とする
電熱加速装置にかかるものである。
【0012】
【作用】本発明の作用は以下の通りである。
【0013】電熱加速装置は、陽極16と陰極12の間
で放電を発生させ、放電の熱により絶縁体が蒸発して発
生したガスの圧力によって、発射筒10の先端から飛翔
体19を発射させるように成っている。
【0014】そして、前記絶縁体として、多数の蒸発空
間形成孔15を有する絶縁材製の電極支持部材14を設
け、該電極支持部材14における各蒸発空間形成孔15
の内部にそれぞれ陽極16或いは陰極12を複数配置す
ると共に、蒸発空間形成孔15の外部に陰極12或いは
陽極16を配置したことにより、蒸発面の表面積が増す
ので、絶縁体の蒸発量が増え、その分、加速性能が向上
される。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。
【0016】図1・図2は、本発明の一実施例である。
【0017】発射筒10の基端部に加速機構11を接続
する。
【0018】該加速機構11は、発射筒10の基端部に
直接接続されて内径が発射筒の内径よりも小径となるよ
う形成された中空の陰極12と、該陰極12の反発射筒
10側の部分に接続されて内径が陰極12の内径よりも
大径となるよう形成された中空絶縁材製の加速機構本体
13とを備えており、該加速機構本体13の反陰極12
側の部分には加速機構本体13よりも蒸発温度が低い絶
縁材製の電極支持部材14が交換可能に螺着されてい
る。
【0019】そして、該電極支持部材14には多数の蒸
発空間形成孔15が穿設され、各蒸発空間形成孔15に
はそれぞれ陽極16が挿入配置されている。
【0020】又、各陽極16と陰極12との間にはそれ
ぞれ高圧大電流電源17を備えた回路18が並列に接続
されている。
【0021】尚、19は発射筒10の内部に挿填された
飛翔体、20は加速機構本体13の陰極12との接続部
に形成されたテーパ状の放電路形成補助用切欠、21は
回路18の途中に設けられたスイッチ、23は加速機構
本体13内部に形成される蒸発空間である。
【0022】次に、作動について説明する。
【0023】放電の熱によって絶縁体としての電極支持
部材14の蒸発空間形成孔15内周面を蒸発させ、蒸発
によって発生したガスの圧力によって飛翔体19を発射
筒10の先端から発射させる過程については図4と同様
なので説明を省略する。
【0024】そして、絶縁体の蒸発によって発生された
ガスは、加速機構11の蒸発空間形成孔15内部やその
他の空間内部で膨張することになるが、この時、ガスが
膨張熱として蒸発空間形成孔15内部の蒸発面近傍の熱
を奪ってしまうため、蒸発面が冷やされ、この部分に放
電の熱に対する入熱抵抗が生じる。
【0025】従って、放電の熱によって効率良く絶縁体
を蒸発させることができなくなるおそれがあるが、その
対策として本発明では、絶縁体として、多数の蒸発空間
形成孔15を有する電極支持部材14を用い、これに対
応して陽極を複数化して、複数化された各陽極16を各
蒸発空間形成孔15にそれぞれ挿入配置したので、蒸発
面としての蒸発空間形成孔15の表面積を大きく取るこ
とが可能となり、蒸発面に入熱抵抗が生じた場合でも、
表面積が大きくなった分だけ蒸発面から発生されるガス
の蒸発量が相対的に増すため、電熱加速装置の加速性能
が向上される。
【0026】尚、陽極16と陰極12はなるべく直線的
に結ばれるよう配置した方が放電路が付き易いので、加
速機構本体13の陰極12との接続部にテーパ状の放電
路形成補助用切欠20を形成して陰極12の露出度を高
めるようにすることにより、放電を発生し易くしてい
る。
【0027】又、放電の開始に先立って、各陽極16と
陰極12とを金属箔などで短絡させておくことにより、
放電を発生し易くする。
【0028】図3は本発明の他の実施例であり、絶縁体
の蒸発面積を更に向上させるために、飛翔体19の後端
部に電極支持部材14よりも蒸発温度の低い絶縁体22
を取付けた以外は上記実施例と同様であり、同様の作用
・効果を得ることができる。
【0029】尚、本発明は、上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電熱加速
装置によれば、絶縁体として、多数の蒸発空間形成孔1
5を有する絶縁材製の電極支持部材14を設け、該電極
支持部材14における各蒸発空間形成孔15の内部にそ
れぞれ陽極16或いは陰極12を複数配置すると共に、
蒸発空間形成孔15の外部に陰極12或いは陽極16を
配置することにより、蒸発面の表面積が増えるようにし
たので、絶縁体の蒸発量が増し、その分、加速性能を向
上することができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略側断面図である。
【図2】図1のII−II矢視図である。
【図3】本発明の他の実施例の概略側断面図である。
【図4】従来例の概略側断面図である。
【符号の説明】
10 発射筒 11 加速機構 12 陰極 14 電極支持部材 15 蒸発空間形成孔 16 陽極 19 飛翔体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空の絶縁体を隔てて陽極16と陰極1
    2とが配置され、内部に蒸発空間が形成されるよう構成
    された加速機構11を、前記蒸発空間が連通するよう発
    射筒10の基端部に接続し、陽極16と陰極12の間に
    発生する放電により蒸発空間で絶縁体の少なくとも一部
    が蒸発して成るガスの圧力によって発射筒10の先端か
    ら飛翔体19を発射させるようにした電熱加速装置であ
    って、前記絶縁体として、中空円筒状の加速機構本体
    と、該本体の反発射筒側端部に、多数の蒸発空間形成孔
    15を有する絶縁材製の電極支持部材14を設け、該電
    極支持部材14における各蒸発空間形成孔15の内部に
    それぞれ陽極16或いは陰極12を複数配置すると共
    に、蒸発空間形成孔15の外部に陰極12或いは陽極1
    6を配置したことを特徴とする電熱加速装置。
JP20314692A 1992-07-07 1992-07-07 電熱加速装置 Pending JPH0626792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20314692A JPH0626792A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 電熱加速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20314692A JPH0626792A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 電熱加速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0626792A true JPH0626792A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16469184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20314692A Pending JPH0626792A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 電熱加速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0726110A1 (en) * 1995-02-10 1996-08-14 Vinci, Rosa Method for hot-pressing balls, particularly for ball valves and the like, and ball produced thereby

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0726110A1 (en) * 1995-02-10 1996-08-14 Vinci, Rosa Method for hot-pressing balls, particularly for ball valves and the like, and ball produced thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907487A (en) Apparatus for and method of accelerating a projectile through a capillary passage and projectile therefor
US3224375A (en) Apparatus for establishing plasma boundary surfaces
GB2217821A (en) Electrothermal projectile.
KR20010098795A (ko) 전열 점화 장치를 구비한 카트리지
US5357747A (en) Pulsed mode cathode
US6119599A (en) Sequential arc surface injector
JP3912507B2 (ja) 発射薬用点火装置
JPH0626792A (ja) 電熱加速装置
JPS6221284A (ja) 金属イオンレ−ザ−
US6745697B2 (en) Cartridge
TWI778706B (zh) 真空陰極電弧誘發脈衝式推進器
US3370198A (en) Plasma accelerator having a cooled preionization chamber
USH237H (en) Armature for small caliber electromagnetic launch projectile
EP1444478B1 (en) Transverse plasma injector ignitor
US3362158A (en) Arc ignition system
US2909695A (en) Coaxial magnetohydrodynamics switch device
JP4351799B2 (ja) 発射薬用点火装置
JPH068771U (ja) 電熱加速装置
JP7129074B1 (ja) 真空陰極アーク放電を用いたパルス型推進機
US3102936A (en) Blast switch
SU1121716A1 (ru) Тиратрон
SU923257A1 (ru) Управл емый газоразр дный прибор низкого давлени
JPH04257699A (ja) 多段電熱化学砲
JPH01310299A (ja) 銃器
JP2605948B2 (ja) 飛翔体の加速装置