JPH062665B2 - ゼラチン組成物 - Google Patents

ゼラチン組成物

Info

Publication number
JPH062665B2
JPH062665B2 JP62253111A JP25311187A JPH062665B2 JP H062665 B2 JPH062665 B2 JP H062665B2 JP 62253111 A JP62253111 A JP 62253111A JP 25311187 A JP25311187 A JP 25311187A JP H062665 B2 JPH062665 B2 JP H062665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
polypeptide
present
gelatin composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62253111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0196118A (ja
Inventor
信三 立松
一起 小俣
竜男 橋本
正人 高橋
典一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Gelatin Inc
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nitta Gelatin Inc
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Gelatin Inc, Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nitta Gelatin Inc
Priority to JP62253111A priority Critical patent/JPH062665B2/ja
Priority to EP88908396A priority patent/EP0335982B1/en
Priority to AT88908396T priority patent/ATE93720T1/de
Priority to US07/362,430 priority patent/US4987031A/en
Priority to DE88908396T priority patent/DE3883747T2/de
Priority to PCT/JP1988/001011 priority patent/WO1989003206A1/ja
Publication of JPH0196118A publication Critical patent/JPH0196118A/ja
Publication of JPH062665B2 publication Critical patent/JPH062665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2063Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、医薬品等を充填するカプセル、錠剤のコー
ティング剤・結着剤、包装材料などに用いるゼラチン組
成物に関する。
〔従来の技術〕
医薬品等を服用しやすくしたり、目標とする消火器官で
の吸収を確実にしたりするために、医薬品等をカプセル
に充填し、カプセル剤とすることが行われている。この
ようなカプセルには、形状を維持するに足る程度の保形
性を有すること、しかも、崩壊性を有すること、崩壊性
が経時的に低下しないことなどの性能が要求される。前
記崩壊性の経時的な低下は、カプセルを構成しているゼ
ラチン同士が反応したり、または、ゼラチンがカプセル
内部の物質と反応したりすることにより、ゼラチンが経
時的に不溶化するためであると言われている。
このようなゼラチンの経時的な不溶化を防止することが
できる軟カプセルが、特開昭58−62120号公報に
開示されている。この軟カプセルは、ゼラチンに対して
0.5〜10重量%のポリペプチドが添加されてなるゼラ
チン組成物である。ポリペプチドがゼラチンよりも先に
内容物と反応することにより、ゼラチンとの反応を抑
え、その経時的な不溶化を防止するようになっているの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、発明者らの研究によれば、前記公報記載のゼラ
チン組成物では、内容物が反応性の高い物質であると、
ポリペプチドの反応による消費量が高くなり、前記量範
囲では経時的な不溶化防止が不充分となることがあると
いう問題点のあることが分っつた。しかし、この問題点
を解決しようとして、ゼラチン組成物中のポリペプチド
の添加量を増やすと、ゼラチン組成物またはこれを用い
た製品の保形性低下を招くという問題点が発生する。
この発明は、以上のことに鑑みて、保形性の低下を伴わ
ずに、ゼラチンの経時的な不溶化を防ぐことができるゼ
ラチン組成物を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記の目的を達成するために、少なくとも
ゼラチンおよびポリペプチドからなるゼラチン組成物に
おいて、前記ポリペプチドの割合がポリペプチドとゼラ
チンの合計重量に対して15〜70%であり、前記ゼラ
チンのゼリー強度が250ブルーム以上であることを特
徴とするゼラチン組成物を要旨とする。
以下に、この発明を詳しく説明する。
この発明にかかるゼラチン組成物は、少なくとも、ゼラ
チンおよびポリペプチドを含む。この発明にかかるゼラ
チン組成物は、これら両者以外にも、たとえば、可塑
剤、増粘剤、着色剤などが、必要に応じて1種または2
種以上添加されてもよい。前記可塑剤としては、たとえ
ば、グリセリンおよびソルビトールなどが挙げられ、そ
れぞれ単独で用いられたり、あるいは、2種以上が併用
されたりする。前記増粘剤としては、たとえば、アラビ
アガムおよびアルギン酸などが挙げられ、それぞれ単独
で用いられたり、あるいは、2種以上が併用されたりす
る。前記着色剤としては、たとえば食用色素などが挙げ
られ、それぞれ単独で用いられたり、あるいは、2種以
上が併用されたりする。
この発明に用いるゼラチンは、そのゼリー強度が250
ブルーム以上であることが必要である。ゼラチンのゼリ
ー強度が250ブルームを下回ると、ポリペプチドの添
加量が低くても、ゼラチン組成物またはこれを用いた製
品の保形性低下をまねくからである。なお、ここで、ゼ
ラチンのゼリー強度とは、JIS K 6503(1977年)に
準拠して測定したものである。
前記ゼラチンは、たとえば、高いゼリー強度を持つよう
に、穏和な製造条件でゼリー強度低下を極力防いで製造
されるが、この方法以外の方法によって製造されてもよ
い。また、ゼリー強度が250ブルーム以上のゼラチン
が市販されているので、市販品を用いても良い。
この発明に用いるポリペプチドの種類は、特に限定され
ないが、その割合は、ポリペプチドとゼラチンの合計重
量に対して15〜70%とする必要がある。ポリペプチ
ドの割合が前記範囲を上回ると、ゼラチン組成物または
これを用いた製品の保形性が低くなりすぎ、実用上、不
都合が生じる。ポリベプチドの割合が前記範囲を下回る
と、ゼラチンの経時的不溶化を防ぐ効果が小さくなり、
実用上、不都合が生じる。
ポリペプチドは、水溶性ゼラチンとも称される。この発
明に用いるポリベプチドは、分子量が5000〜100
00程度のものが好ましい。その分子量が5000未満
だと、保形性が低くなりすぎ、10000を越えると経
時的な不溶化を防ぐ効果が小さくなるおそれがある。
この発明にかかるゼラチン組成物、たとえば、上記ゼラ
チンおよびポリペプチドを上記の割合で含み、必要に応
じて他の成分を含んでいれば、原料段階のもの、製品段
階のもの、これら両者の間の段階にあるもののいずれで
あってもよい。
この発明にかかるゼラチン組成物の原料段階のものとし
ては、たとえば、上記ゼラチンおよびポリペプチドを上
記の割合で混合した粉末、必要に応じて他の成分をも混
合した粉末、前記各粉末の水溶液などである。
この発明にかかるゼラチン組成物の製品段階のものとし
ては、たとえば、医薬品等を充填するカプセルまたはマ
イクロカプセル、シート状やフィルム状の包装材料、錠
剤などの結着剤、錠剤などのコーティングなどである。
また、この発明にかかるゼラチン組成物で、原料段階と
製品段階の間の段階にあるものとしては、たとえば、カ
プセルとされる前のシート、袋状の包装材料とされる前
のシートやフィルムなどである。
この発明にかかるゼラチン組成物をカプセルにする場
合、カプセルは、硬質のものおよび軟質のもののいずれ
であってもよく、これら両者の中間的なものであっても
よい。また、マイクロカプセル等であってもよく、その
形状、大きさには限定がない。
この発明にかかるゼラチン組成物からなるカプセルは、
ゼラチンのゼリー強度が大きい点およびポリペプチドの
割合が高い点で従来のカプセルと異なるが、カプセルを
製造する方法および装置は、従来用いられているものを
そのまま使用することができる。このため、この発明に
かかるゼラチン組成物を用いてカプセルを製造するため
に、新たな設備投資などを行う必要がない。
この発明にかかるゼラチン組成物を用いてカプセルを製
造する場合、作業条件は、従来のカプセル製造条件の同
じでよく、特に変更を要しない。たとえば、上記ゼラチ
ンおよびポリペプチドを上記の割合で含み、必要に応じ
て他の成分を含有する水溶液を調製し、この水溶液を常
法にしたがって乾燥させてシートにする。このシートを
用い、たとえば、ロータリー充填機で内容物を充填する
など連続法によりカプセルを製造することができる。ま
た、前記シートを用い、平板法によりカプセルを製造す
ることもできる。予めシートを形成しておかずに、グロ
ーベツクス法のようにカプセルを製造するのと一緒に内
容物を充填するというような方法によりカプセルを製造
してもよい。この発明にかかるゼラチン組成物からなる
カプセルの製造方法に特に限定はない。
この発明にかかるゼラチン組成物からなるカプセルまた
はマイクロカプセルに充填されるものは、医薬品、食品
等をはじめ種々のものがあり、特に限定はない。また、
内容物は、液状のものに限定されない。
この発明にかかるゼラチン組成物を壁物質とするマイク
ロカプセルは、たとえば、ゼラチン組成物の水溶液を調
製し、この水溶液に油性または固体の芯物質を混合し、
噴霧乾燥することにより得られる。
この発明にかかるゼラチン組成物からなる包装材料は、
たとえば、ゼラチン組成物のシートを作ったのち、これ
を袋状などに成形することにより得られ、固体または油
性物質の包装に用いられる。
この発明にかかるゼラチン組成物からなるコーティング
を作る場合、たとえば、従来のコーティングの成分に用
いられていたゼラチンの代わりに、上記特定のゼリー強
度を有するゼラチンと上記特定の配合割合のポリペプチ
ドを別々または同時に添加してスムージング、カラーリ
ング液等を調製し、この液を錠剤の周囲に塗布すること
により行われる。前記コーティングとしては、たとえ
ば、糖衣、水溶性コーティング、腸溶性フィルムコーテ
ィング等が挙げられる。
また、この発明にかかるゼラチン組成物を錠剤の結着剤
に利用する場合、たとえば、圧縮錠剤製造時の結着剤の
成分であるゼラチンの代わりに、上記特定のゼリー強度
を有するゼラチンと上記特定の配合割合のポリペプチド
を別々または同時に添加することにより行われる。
この発明にかかるゼラチン組成物は、ポリベペチドが含
まれているので、このゼラチン組成物またはこれを用い
た製品が反応性の物質と接触したときに、ポリペプチド
がゼラチンよりも先に接触物と反応して、ゼラチンの経
時的な不溶化を防止する。含まれているポリペプチドの
割合が上記の範囲に設定されているので、接触物が反応
性の高い物質であっても、ゼラチンの溶解性の低下を長
期に渡ってよく防ぐとともに、前記製品の保形性の低下
をあまり招かない。しかも、ゼラチンのゼリー強度が2
50ブルーム以上であるので、ポリペプチドが上記のよ
うに多量に混合されていても、従来のカプセル用のゼラ
チン組成物を用いた製品とほぼ同等の保形性が得られ
る。
〔実 施 例〕
以下に、この発明の実施例を、この発明の数値範囲から
はずれた比較例と対比して説明する。しかし、この発明
は実施例に限定されない。
なお、以下で、用いたポリペプチドは、分子量約800
0であった。
(実施例1〜5) 第1表で示す処方で加熱溶解してよく混合した後、シー
ト状にして冷却し、これを低温乾燥することにより、ゼ
ラチン組成物からなるシートを作った。
(比較例1〜4) 第1表に示す処方で加熱溶解してよく混合した後、実施
例と同様にして、ゼラチン組成物からなるシートを作っ
た。
上記実施例1〜5、および比較例1〜4について、用い
たゼラチンのゼリー強度、ゼラチンとポリペプチドの混
合物のゼリー強度とシートの崩壊性をそれぞれ調べて、
第1表に示した。
使用したゼラチンのゼリー強度、および、ゼラチンとポ
リペプチドとの混合物のゼリー強度は、JIS K 6503(1
977年)に準拠して調べた。
シートの崩壊性は、製造直後、40℃で6カ月存した
後、および、肝油に浸漬して20℃で1カ月保存した後
のそれぞれについて、崩壊性試験機を用いて、37℃に
おける溶解時間を測定し、各シートの崩壊性を0.2gあ
たりの溶解時間によって第1表に示した。
第1表にみるように、この発明の数値範囲を外れている
比較例1〜4のうち、比較例1および比較例3は保形性
がなく、比較例2はシートの崩壊性の経時的低下が大き
いことがわかる。また、比較例4ではシートの崩壊性の
経時的な低下がより大きく、しかも、肝油に浸漬した場
合、不溶化している。これに対し、実施例の各シート
は、比較例2および4のものよりも、経時的な崩壊性の
低下が少なく、製造直後、6カ月後および肝油に浸漬し
た後の各崩壊性も優れている。
〔発明の効果〕
この発明にかかるゼラチン組成物は、以上にみてきたよ
うなものであるので、保形性の低下を伴わずして、ゼラ
チンの経時的な不溶化の程度が小さくなり、また、経時
的な不溶化の程度は、比較的反応性の高いものと接触し
ても、小さくなっている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 正人 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 (72)発明者 伊藤 典一 奈良県北葛城郡広陵町馬見北2―3―28 (56)参考文献 特開 昭58−62120 (JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともゼラチンおよびポリペプチドか
    らなるゼラチン組成物において、前記ポリペプチドの割
    合がポリペプチドとゼラチンの合計重量に対して15〜
    70%であり、前記ゼラチンのゼリー強度が250ブル
    ーム以上であることを特徴とするゼラチン組成物。
JP62253111A 1987-10-06 1987-10-06 ゼラチン組成物 Expired - Lifetime JPH062665B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253111A JPH062665B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 ゼラチン組成物
EP88908396A EP0335982B1 (en) 1987-10-06 1988-10-03 Gelatin composition
AT88908396T ATE93720T1 (de) 1987-10-06 1988-10-03 Gelatinzusammensetzung.
US07/362,430 US4987031A (en) 1987-10-06 1988-10-03 Capsule
DE88908396T DE3883747T2 (de) 1987-10-06 1988-10-03 Gelatinzusammensetzung.
PCT/JP1988/001011 WO1989003206A1 (en) 1987-10-06 1988-10-03 Gelatin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253111A JPH062665B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 ゼラチン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196118A JPH0196118A (ja) 1989-04-14
JPH062665B2 true JPH062665B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=17246651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253111A Expired - Lifetime JPH062665B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 ゼラチン組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4987031A (ja)
EP (1) EP0335982B1 (ja)
JP (1) JPH062665B2 (ja)
DE (1) DE3883747T2 (ja)
WO (1) WO1989003206A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447966A (en) * 1988-07-19 1995-09-05 United States Surgical Corporation Treating bioabsorbable surgical articles by coating with glycerine, polalkyleneoxide block copolymer and gelatin
ZA907737B (en) * 1989-09-29 1991-07-31 Nisshin Oil Mills Ltd Stable immunogen composition for oral administration
CA2049524A1 (en) * 1990-08-30 1992-03-01 Jakob Silbiger Compositions comprising a hydrophillic polymer and a hydrophillic material different therefrom
EP1498117A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-19 Pfizer GmbH Arzneimittelwerk Gödecke A pharmaceutical gelatin-capsule or gelatin containing capsule preparation showing an improved stability, a process for making the capsules and a process for improving the stability of gelatin-capsules
US8075910B2 (en) * 2004-05-20 2011-12-13 Pbm Pharmaceuticals, Inc. Oral compositions comprising edible oils and vitamins and/or minerals and methods for making oral compositions
JP5061336B2 (ja) * 2005-03-16 2012-10-31 大山 義夫 医療用マイクロカプセル及び担持体、医療用マイクロカプセルを製造する製造方法、その使用
JP2011136927A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Pfizer Inc ゼラチンカプセル及びカプセル皮膜成形用ゼラチン組成物
CN109430885A (zh) * 2018-12-27 2019-03-08 陈莉 一种以低聚肽为载体的营养剂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3092553A (en) * 1959-01-30 1963-06-04 Jr Carl E Fisher Pharmaceutical preparations and method and apparatus for making same
US3436452A (en) * 1966-03-30 1969-04-01 Ncr Co Treatment of capsules in liquid to inhibit clustering
US3576758A (en) * 1966-10-17 1971-04-27 Ncr Co Treatment of polypeptide-containing hydrophilic polymeric capsule wall material with uranium and vanadium compounds
US3851051A (en) * 1970-07-17 1974-11-26 Scherer R Corp Soft gelatin capsule containing high water content fill
GB1468859A (en) * 1974-06-19 1977-03-30 Ici Ltd Coating fabrics
JPS51101118A (ja) * 1975-02-28 1976-09-07 Eisai Co Ltd Nankapuseruhimaku
JPS609011B2 (ja) * 1981-10-09 1985-03-07 富士カプセル株式会社 軟カプセル皮膜
JPS5946215A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Teijin Ltd 徐放性マイクロカプセルおよびその製造法
US4609403A (en) * 1984-03-12 1986-09-02 Warner-Lambert Company Foam soft gelatin capsules and their method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
EP0335982A4 (en) 1991-04-03
EP0335982B1 (en) 1993-09-01
US4987031A (en) 1991-01-22
WO1989003206A1 (en) 1989-04-20
EP0335982A1 (en) 1989-10-11
DE3883747T2 (de) 1994-01-27
JPH0196118A (ja) 1989-04-14
DE3883747D1 (de) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6887307B1 (en) Pullulan film compositions
US4816259A (en) Process for coating gelatin capsules
EP1062274B1 (en) Polyvinyl alcohol compositions
US5006362A (en) Branding pharmaceutical dosage forms, food and confectionery products with aqueous ingestible inks
US4704295A (en) Enteric film-coating compositions
CA1110972A (en) Tableting of microcapsules
EP0035780B1 (en) Coating compositions for enterosoluble solid dosage forms
US20050249676A1 (en) Pullulan capsules
JPS62114911A (ja) 経口投与型徐放性医薬製剤
AU706699B2 (en) Extended-release solid oral dosage forms of drugs having low solubility in water
JPH062665B2 (ja) ゼラチン組成物
JPS6132289B2 (ja)
JPH0278613A (ja) 精油含有軟カプセル
EP0484106A1 (en) Controlled release formulations
AU2002232899A1 (en) Colored gelatin-based formulations and method
EP1157691A1 (en) Pullulan film compositions with improved surface properties
JPS6213049B2 (ja)
CA1316824C (en) Process for coating gelatin capsules
JPH0332495Y2 (ja)
JPH0229655B2 (ja)
WO1992004889A1 (en) Effective solid non-lozenge anti-acid/anti-gas medicament
MXPA02000739A (en) Pullulan film compositions
JPH1149667A (ja) ハードゼラチンカプセル
JP2000302679A (ja) 軟カプセル剤充填用組成物および軟カプセル剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 14