JPH06265573A - 加速度センサ - Google Patents

加速度センサ

Info

Publication number
JPH06265573A
JPH06265573A JP5055424A JP5542493A JPH06265573A JP H06265573 A JPH06265573 A JP H06265573A JP 5055424 A JP5055424 A JP 5055424A JP 5542493 A JP5542493 A JP 5542493A JP H06265573 A JPH06265573 A JP H06265573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
acceleration sensor
signal
electrode
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5055424A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Hanzawa
恵二 半沢
Masahiro Matsumoto
昌大 松本
Masayoshi Suzuki
政善 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP5055424A priority Critical patent/JPH06265573A/ja
Publication of JPH06265573A publication Critical patent/JPH06265573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends

Abstract

(57)【要約】 【目的】加速度センサを取り付けるハウジングの共振の
影響を受けないように加速度センサの応答性を容易に調
整でき、且つ高精度に検出可能な加速度センサ及びエア
バッグシステムを提供すること。 【構成】センサの電子回路に応答特性調整回路を設け
て、容易に調整でき、且つ安定した特性を得るように構
成した。 【効果】シングルポイント方式のエアバッグシステムに
固有の問題の、加速度センサが搭載されているハウジン
グの共振によって加速度センサの出力信号が正しい車両
の衝突加速度を検出できず、システムが誤判定を行うこ
とを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加速度の検出に係り、特
に自動車の衝突を検知するに好適な、加速度センサに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の静電容量式の加速度センサはシリ
コンの微細加工技術等を利用したものが知られており、
特開平1−253657 号公報に記載のようにパルス幅変調静
電サーボ技術を適用したものが提案されている。
【0003】また、センサの応答性の向上に関するもの
は特願平3−184595 号公報に記載のように加速度によっ
て変位する電極の表面に溝を形成し、センサの応答性を
向上させることが提案されている。
【0004】更に、小型軽量化,低価格化を目的とし
て、1個の高精度なリニア加速度センサをコントロール
ユニット内に取り付け、エアバッグシステムを構成する
シングルポイント方式が提案されている(特願平3−307
194 号公報等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般的に自動車のエア
バッグシステムは、その故障や性能低下は車両の衝突時
における非動作や、衝突時以外の状態での誤動作が起こ
ることになり、重大事故の原因になる可能性がある。特
にエアバッグシステムのキーセンサである加速度センサ
の性能は、人命に関わる重要な要素となるため、高精度
の物が求められる。
【0006】一方、シングルポイント方式の場合、加速
度センサをコントロールユニット内に装着するため、そ
のハウジング等の共振により加速度が変わり、正確な加
速度が検出できないという固有の問題がある。
【0007】そのため、個々の車両に合わせて加速度セ
ンサの応答特性を調整しなければならない。この方法と
しては可動部と固定部の間のギャップを変えたり、前記
従来例のように可動部の動きを調整するため、可動部に
溝を設けたり、あるいは電極間の構成物質を変えること
により(例えばオイル等)粘性を変え、加速度センサの
応答特性を調整する物であった。
【0008】しかし、このような従来技術方法では、各
車両毎に加速度センサを設計し直さなければならず、コ
スト、及び時間的な問題がある。更に、オイル等で粘性
を調整した場合には、オイルの粘性は温度で大きく変化
するために、加速度センサの使用温度が変化した場合、
特性が大きく変化してしまうという問題がある。
【0009】本発明の目的は、加速度センサを取り付け
るハウジングの共振の影響を受けないように加速度セン
サの応答性を容易に調整でき、且つ高精度に検出可能な
加速度センサ、及びエアバッグシステムを提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明ではセンサの電子回路に応答特性調整回路を
設けて、容易に調整でき、且つ安定した特性を得るよう
に構成したものである。
【0011】
【作用】上記手段によると、個々の車両のハウジング等
の共振特性や様々な信号処理方法に合わせて、容易に且
つ高精度に加速度センサの応答特性を調整できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図6により説
明する。
【0013】図1は、本発明の静電容量式加速度センサ
の動作原理を示したものである。
【0014】本センサは信号印加部19,加速度検出阻
止18,容量検出部13,増幅部14,応答特性調整部
15により構成されている。
【0015】加速度検出素子18は、更にシリコンビー
ム5,可動電極6,固定電極7,8により構成されてい
る。
【0016】シリコンビーム5は、シリコンの微細加工
技術により形成され、単数,複数のいずれかで構成して
もよく、先端に重錘の機能を有する可動電極6が形成さ
れる。シリコン板9を両面からエッチングして、シリコ
ンビーム5及びビーム5に支持される可動電極6が一体
形成される。
【0017】一方、可動電極6に対向して配置される一
対の固定電極7,8は、アルミニウム等の金属材よりな
り、それぞれがガラス板10,11に蒸着その他適宜の
方法により形成される。
【0018】シリコン板9の一端9aはスペーサとして
の役割をなす。そして、このような検出部を構成する場
合には、ガラス板10,11に設けた固定電極7,8と
可動電極6とを位置合わせして、ガラス板10,11を
スペーサ9a及び12を介して平行配置し、ガラス板1
0,11の各々とスペーサ9a,12とを陽極接合す
る。このようにして、可動電極6を介在させた状態で固
定電極7,8が対向配置されるが、可動電極6と各固定
電極7,8間には、初期ギャップd0が確保される。可
動電極6は、検出すべき加速度により慣性力を受け変位
する。この可動電極6が変位すると、可動電極6と固定
電極7間の静電容量C1、及び可動電極6と固定電極8
間の静電容量C2は変化する。
【0019】図2に可動電極6の溝形状を示す。可動電
極6の表面に溝16を形成し、電極間17の空気等のダ
ンピングによる減衰特性を低減することにより高周波ま
で検出できるように構成している。
【0020】容量検出部13は、信号印加部19によっ
て作られる矩形波状の交流電圧により、このC1とC2
の差分ΔCを検出し、電圧に変換して出力するものであ
る。この容量検出部13により加速度信号が電圧信号V
oに変換された後、応答調整部15によって加速度信号
が整形されて、電圧信号Vo′が生成される。
【0021】また、増幅部14は応答調整部15からの
電圧出力Vo′を、所定の電圧値に増幅,調整すること
により、加速度に比例した直線的な出力電圧Voutを
得ることができる。
【0022】このような構成にすることにより、安価で
かつ安定した加速度応答波形を得ることができるという
効果がある。
【0023】図3にシングルポイント方式のエアバッグ
システムのコントロールユニットの一実施例を示す。
【0024】本発明の加速度センサ30,ハウジング3
1,セーフィングセンサ32,マイコン33,コンデン
サ34,IC35,36,37,ダイオード38,コネ
クタ39等から構成されている。
【0025】図4に加速度センサを前記コントロールユ
ニットに実装した状態での加速度センサの応答特性を示
す。41は応答調整部15が無いときの加速度センサ応
答特性であり、42は応答調整部15がある時の応答特
性である。
【0026】図3に示したような構造の場合、ハウジン
グ31には共振点43が存在し、応答調整部15が無い
ときはその共振周波数f1(Hz)では実際の車両に加
わった加速度成分に共振によって生成された加速度が加
わった形になる。
【0027】このままの信号をコントロールユニットに
入力し信号処理を行うと誤った衝突判定を行い、エアバ
ッグの誤動作の原因となる。
【0028】一方、応答調整部15が存在する時(波形
42の時)は、ハウジング31の共振が十分減衰されて
いるため、誤った信号処理を防止できる。
【0029】図5に応答調整部15の回路構成の一実施
例を示す。本実施例は抵抗51とコンデンサ52による
最も簡単なローパスフィルタである。このような構成に
よって容易にしかし比較的高精度にセンサの応答特性を
調整することができるという効果がある。
【0030】また、車両個々の共振周波数に合わせてこ
のフィルタ特性を調整するには抵抗51を調整するか又
は、コンデンサ52を調整することによって容易に広範
囲に設定できるという効果がある。
【0031】更に、本フィルタ回路を用いると、センサ
の電気的ノイズカット用のフィルタと共用でき、部品数
の増大を防ぐことができるという効果もある。
【0032】本回路はセンサの信号伝達ラインに直列に
接続されるためその信頼性は非常に重要である。そのた
め、抵抗51は高信頼度のものが望ましい。もし、この
抵抗が破壊したり抵抗をつなぐ配線が断線したりした場
合には、センサからは信号が全く出力されない状態にな
ってしまう。
【0033】この抵抗をIC内部の拡散抵抗によって構
成した場合、部品点数が削減されることの他に、ICか
ら外部の抵抗への配線(通常はAu線)が削減されるた
め、信頼度が非常に高くなるという効果がある。
【0034】本実施例の他にも、より高精度な特性を必
要とする場合は、オペアンプ等を用いたアクティブフィ
ルタを使うことにより実現できることは、明白である。
【0035】本実施例は主に静電容量式の加速度センサ
について説明したが、その他の電子式加速度センサ(例
えば、歪ゲージ式,圧電式,磁気式等)にも応用可能で
あることは説明の予知がないので省略する。
【0036】
【発明の効果】本発明によると、シングルポイント方式
のエアバッグシステムに固有の問題であるところの、加
速度センサが搭載されているハウジングの共振によって
加速度センサの出力信号が正しい車両の衝突加速度を検
出できず、システムが誤判定を行うことを防止できると
いう効果がある。
【0037】また、個々の車両のハウジングの特性に合
わせたり、信号処理のアルゴリズムに合わせてセンサの
応答性を容易に、且つ高精度に調整できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の静電容量式加速度センサの動作原理を
示した図である。
【図2】検出素子の可動電極部溝形状の一実施例を示す
図である。
【図3】本発明のエアバッグ用コントロールユニットの
実装構造を示す図である。
【図4】本発明実施例の周波数応答特性を示す図であ
る。
【図5】本発明実施例の応答調整回路図である。
【符号の説明】
5…シリコンビーム、6…可動電極、7,8…固定電
極、13…容量検出部、14…増幅部、15…応答調整
部、16…溝形状、17…キャップ、18…加速度検出
素子、19…信号印加部、30…加速度センサ、31…
ハウジング、32…セーフィングセンサ、33…マイコ
ン、34…コンデンサ、35,36,37…IC、38
…ダイオード、39…コネクタ、51…抵抗、52…コ
ンデンサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 昌大 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 鈴木 政善 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加速度に対して変位する可動電極を有し、
    前記可動電極の変位を電気信号に変換し加速度を検出す
    る加速度センサにおいて、応答特性を電子回路で調整す
    るよう構成したことを特徴とする加速度センサ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の加速度センサにおいて、電
    子回路はローパスフィルタで構成したことを特徴とする
    加速度センサ。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の加速度センサにおい
    て、電子回路はノイズカット用のフィルタと共用するよ
    う構成したことを特徴とする加速度センサ。
  4. 【請求項4】請求項1,2又は3記載の加速度センサに
    おいて、電子回路は抵抗とコンデンサによって構成した
    ことを特徴とする加速度センサ。
  5. 【請求項5】請求項4記載の加速度センサにおいて、抵
    抗はICの中の拡散抵抗によって構成し、コンデンサは
    ICの外に構成したことを特徴とする加速度センサ。
  6. 【請求項6】請求項1ないし5のいずれか1項に記載の
    加速度センサにおいて、加速度センサの検出方法は静電
    容量の変化から検出するよう構成したことを特徴とする
    加速度センサ。
  7. 【請求項7】請求項1ないし6のいずれか1項に記載の
    加速度センサにおいて、シングルポイント方式のエアバ
    ッグシステム中に取り付けることを特徴とする加速度セ
    ンサ。
JP5055424A 1993-03-16 1993-03-16 加速度センサ Pending JPH06265573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055424A JPH06265573A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 加速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055424A JPH06265573A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 加速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06265573A true JPH06265573A (ja) 1994-09-22

Family

ID=12998203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055424A Pending JPH06265573A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06265573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008438A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Dainippon Printing Co Ltd 角速度センサおよびその製造方法
JP2013235534A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Seiko Epson Corp センサーユニット、運動解析装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008438A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Dainippon Printing Co Ltd 角速度センサおよびその製造方法
JP2013235534A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Seiko Epson Corp センサーユニット、運動解析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584885A (en) Capacitive detector for transducers
US5618989A (en) Acceleration sensor and measurement method
EP0338688B1 (en) Accelerometer
US6450029B1 (en) Capacitive physical quantity detection device
US5506454A (en) System and method for diagnosing characteristics of acceleration sensor
US5541437A (en) Acceleration sensor using MIS-like transistors
JP3272412B2 (ja) 容量型センサを評価しかつテストするための回路装置
JPH05322921A (ja) 加速度センサ及びこれを用いたエアバッグシステム
US6508126B2 (en) Dynamic quantity sensor having movable and fixed electrodes with high rigidity
KR100514064B1 (ko) 용량식 역학량 센서
EP0374870B1 (en) Acceleration sensor
US6776043B1 (en) Variable capacitance bridge accelerometer
JP2582160B2 (ja) センサ装置
JPH06265573A (ja) 加速度センサ
JP2760628B2 (ja) Pwm静電サーボ式加速度計
JPH0627137A (ja) 加速度センサ
US6407631B2 (en) Charge-type sensor amplifying circuit
JP2004510984A (ja) マイクロメカニカル構成部材のために電気的ゼロ点調整するための方法および装置
JP3282360B2 (ja) 容量型センサ
JP3136888B2 (ja) 加速度センサの感度調整装置
JPH06308146A (ja) 加速度センサ及びエアバッグシステム
JPH06180325A (ja) 加速度センサ
JP3148945B2 (ja) 加速度センサ
JPH0627134A (ja) 加速度センサ
JP2769379B2 (ja) 車体制御装置