JPH06264156A - ニッケル及び/又はコバルトの分離回収方法 - Google Patents

ニッケル及び/又はコバルトの分離回収方法

Info

Publication number
JPH06264156A
JPH06264156A JP7518693A JP7518693A JPH06264156A JP H06264156 A JPH06264156 A JP H06264156A JP 7518693 A JP7518693 A JP 7518693A JP 7518693 A JP7518693 A JP 7518693A JP H06264156 A JPH06264156 A JP H06264156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
nickel
group
extraction
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7518693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Tsuyama
弘己 津山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Petroleum Energy Center PEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER, Petroleum Energy Center PEC filed Critical SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Priority to JP7518693A priority Critical patent/JPH06264156A/ja
Publication of JPH06264156A publication Critical patent/JPH06264156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃脱硫触媒などを硫酸水溶液で処理して得ら
れる金属成分を含有する硫酸水溶液からモリブデン、バ
ナジウムなどを除去した後のニッケルおよび/またはコ
バルトとアルミニウムなどを含むpH2.5以下の水溶
液からニッケルおよび/またはコバルトの効率的な分離
回収方法であって化学的に安定な特定の抽出剤を用いる
方法の提供。 【構成】 ニッケルおよび/またはコバルトと、アルミ
ニウムが共存する水溶液からニッケルおよび/またはコ
バルトを分離回収する方法において、特定の式で示され
るホスフィン酸化合物[I]と、特定の式で示されるヒ
ドロキシオキシム化合物[II]とを抽出剤として含有す
る抽出溶媒と該水溶液とをpH2.5以下の範囲で接触
させてニッケルおよび/またはコバルトを選択的に抽出
することを特徴とするニッケルおよび/またはコバルト
の分離回収方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶媒抽出法によるニッ
ケルおよび/またはコバルトの分離回収方法に関する。
特に、比較的多量のアルミニウムと比較的少量のニッケ
ルおよび/またはコバルトを含む水溶液中から、ニッケ
ルおよび/またはコバルトを選択的・効率的に分離回収
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コバルトには耐熱、耐摩耗性があり、特
にコバルトとタングステン、クロム、ニッケル等との合
金には強い耐性がある。このため、コバルトは高速度
鋼、耐熱合金ならびに超硬工具材料の原料として広く使
用されている。また、磁性材料、触媒の原料として広く
利用されている。一方ニッケルは特殊鋼、特殊合金、メ
ッキ材料として広く用いられている他、電池、触媒、水
素吸蔵、形状記憶合金等にも欠かせない金属になってい
る。このように両者とも現在の産業社会に欠かすことの
できない金属であるが、その産地は遍在しており、産出
国の政治、社会情勢によりたえず供給の不安定性に悩ま
されている。このためこれらの金属の資源を持たないわ
が国にあっては2次資源としての各種の産業廃棄物から
のこれら金属の回収が求められている。使用済みの廃脱
硫触媒もそのような2次資源の一つである。廃脱硫触媒
はアルミナ担体に活性金属を担持させたものであるた
め、廃脱硫触媒から金属を回収する場合には常にアルミ
ニウムの存在を考慮に入れる必要がある。現在、ニッケ
ルやコバルトなどを含有する硫酸水溶液からのこれらの
金属回収にはカルボン酸化合物やD2EHPA〔ジ−
(2−エチルヘキシル)リン酸〕などの酸性リン化合物
などの抽出剤が用いられている。しかし、これらの抽出
剤は、ニッケルおよび/またはコバルトを抽出するpH
領域が約3乃至4以上であるため、廃脱硫触媒の硫酸浸
出水溶液のようなニッケルおよび/またはコバルトの他
に比較的多量のアルミニウムを含む水溶液からのニッケ
ルやコバルトの分離回収には適しない。すなわち、この
ようなpH領域ではアルミニウムは水酸化物として沈殿
するため、この沈殿に伴ってニッケルやコバルトの一部
も共沈する。さらに前記の酸性抽出剤を用いた場合に
は、ニッケルやコバルトよりもアルミニウムの方が優先
的に抽出され、すなわち、ニッケルやコバルトよりも低
いpH領域で抽出されるため目的を達成できない。Am
ax社の特許(特開昭53−86621号)にはα−ヒ
ドロキシオキシム化合物である5,8−ジエチル−7−
ヒドロキシドデカノン−6−オキシムとジノニルナフタ
レンスルホン酸のようなスルホン酸化合物の混合物を抽
出剤として用いればpH領域が2以下の酸性の水溶液か
らでもニッケルとコバルトをアルミニウムに対して選択
的に抽出することができることが記載されている。しか
しながらスルホン酸化合物は非常に強い酸性化合物であ
り、5,8−ジエチル−7−ヒドロキシドデカノン−6
−オキシム化合物はこのように酸性の強い物質と長時間
共存すると劣化してその機能を失うなどの問題があり、
このような抽出剤も必ずしも満足のいくものではなかっ
た。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、廃脱硫触
媒などを硫酸水溶液で処理して得られる金属成分を含有
する硫酸水溶液からモリブデン、バナジウムなどを除去
した後のニッケルおよび/またはコバルトとアルミニウ
ムなどを含むpH2.5以下の水溶液からニッケルおよ
び/またはコバルトの効率的な分離回収方法であって化
学的に安定な特定の抽出剤を用いる方法を提供すること
にある。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明は、ニッケルおよ
び/またはコバルトと、アルミニウムが共存する水溶液
からニッケルおよび/またはコバルトを分離回収する方
法において、下記一般式で示されるホスフィン酸化合物
[I]
【化3】 (但し、R1およびR2は、炭素数3〜25の直鎖または
側鎖を有するアルキル基、アルケニル基、シクロアルキ
ル基、アリール基およびアラルキル基よりなる群から選
ばれた基である)と、ヒドロキシオキシム化合物[II]
【化4】 (但し、R3およびR4は、炭素数3〜25の直鎖または
側鎖を有するアルキル基、アルケニル基、シクロアルキ
ル基、アリール基およびアラルキル基よりなる群から選
ばれた基である)とを抽出剤として含有する抽出溶媒と
該水溶液とをpH2.5以下の範囲で接触させてニッケ
ルおよび/またはコバルトを選択的に抽出することを特
徴とするニッケルおよび/またはコバルトの分離回収方
法に関する。
【0005】前記一般式で示されるホスフィン酸化合物
[I]で、R1およびR2が3未満の炭素数の場合は該化
合物は水に溶けやすく、抽出時に水溶液に溶出してしま
うので好ましくない。また、R1およびR2の炭素数が2
5より大きい場合は、一般に使用される希釈剤に溶けな
くなるので好ましくない。本発明で使用されるホスフィ
ン酸化合物[I]としては、ジ−(2,4,4′−トリ
メチルペンチル)−ホスフィン酸、ジ−(2−エチルヘ
キシル)−ホスフィン酸、ジ−(n−オクチル)−ホス
フィン酸、ジ−(2−メチル−5−ヘキセニル)−ホス
フィン酸、ジ−(p−メチルシクロヘキシル)−ホスフ
ィン酸、ジ−(シクロヘキシル)−ホスフィン酸、ジフ
ェニルホスフィン酸、ジ−(p−エチルフェニル)−ホ
スフィン酸、ジ−(p−メチルフェニル)−ホスフィン
酸などが例示される。特にニッケル/コバルトの抽出分
離のために開発された工業用抽出剤でジ−(2,4,
4′−トリメチルペンチル)−ホスフィン酸を主成分と
するCyanex 272(アメリカン サイアナミッ
ド社製)がコストの面などから好ましい。
【0006】前述の一般式で示されるヒドロキシオキシ
ム化合物[II]で、R3およびR4が3未満の炭素数の場
合は、該化合物は水に溶けやすく抽出時に水溶液に溶出
するため、また、抽出後の廃水の処理などの点からも好
ましくない。R3およびR4の炭素数が25より大きい場
合は、一般に使用される希釈剤に溶けなくなるので好ま
しくない。本発明で使用されるヒドロキシオキシム化合
物[II]としては、5,8−ジエチル−7−ヒドロキシ
ドデカノン−6−オキシム、5,10−ジエチル−8−
ヒドロキシテトラデカノン−7−オキシム、7−ヒドロ
キシドデカノン−6−オキシム、5,8−ジメチル−7
−ヒドロキシドデカノン−6−オキシムなどが例示され
る。特に工業用抽出剤として使用されている5,8−ジ
エチル−7−ヒドロキシドデカノン−6−オキシムを成
分とするLIX63(ヘンケル社製)はコスト面などか
ら好ましい。
【0007】本発明で使用される抽出剤は、前述の一般
式で示されるホスフィン酸化合物[I]とヒドロキシオ
キシム化合物[II]との混合抽出剤である。ヒドロキシ
オキシム化合物[II]に対するホスフィン酸化合物
[I]の割合は、容量比で0.05〜2.0、好ましく
は0.1〜1.0の範囲であることが望ましい。この割
合が0.05より小さい場合は、ニッケルやコバルトの
抽出率が小さくなり、また、2.0より大きい場合に
は、ニッケルやコバルトの抽出率が低下し、またアルミ
ニウムがニッケルやコバルトと一緒に抽出されるので好
ましくない。
【0008】前記の抽出剤は、希釈剤など混合せずに単
独でまたは適当な希釈剤に溶解させて抽出溶媒として用
いてもよい。希釈剤としてはケロシン等の脂肪族系希釈
剤、ベンゼン、トルエン等の芳香族系希釈剤など通常使
用される水に不溶な有機溶媒が使用可能である。上記抽
出剤と希釈剤との混合比は、1:99〜99:1の範囲
が好ましく、特に好ましくは5:95〜50:50の範
囲である。
【0009】本発明で、ニッケルおよび/またはコバル
トを分離回収するには、まず、前述の抽出溶媒とこれら
の金属を含有する水溶液とをpH2.5以下の範囲で液
−液接触させる。この場合、水溶液のpHを2.5より
高くすると水溶液中に共存するアルミニウムが多量に存
在する場合は加水分解し、沈殿を生じて円滑な抽出操作
を困難にするほか、アルミニウムの一部がニッケルおよ
び/またはコバルトと共に抽出されるので好ましくな
い。本発明では、好ましくはpHが0.5〜2.0、更
に好ましくは1.5〜2.5の範囲で接触させることが
望ましい。液−液接触の方法は、溶媒抽出法において用
いられる周知の方法のいずれもが使用されうる。抽出の
際の抽出溶媒と水溶液との容積比は特に限定されるもの
ではないが、通常、1:10〜10:1の範囲である。
この容積比は抽出溶媒中の抽出剤の濃度、水溶液中のニ
ッケルおよび/またはコバルトとアルミニウムの濃度、
液−液接触の方法等を考慮して決定される。次いで、上
記抽出工程でニッケルおよび/またはコバルトを抽出し
た抽出溶媒は水溶液から分離し、分離された抽出溶媒は
pHが約5以下の硫酸、塩酸、硝酸または過塩素酸など
の鉱酸の逆抽出液と接触させて、ニッケルおよび/また
はコバルトをこの水溶液中に容易に逆抽出する。逆抽出
の際の抽出溶媒と逆抽出液との容積比は特に限定される
ものではないが、通常、10:1〜1:10の範囲であ
る。このように、逆抽出工程によって、抽出溶媒を再生
することが可能であり、抽出溶媒は繰り返し使用するこ
とができる。また、水溶液中に逆抽出されたニッケルお
よび/またはコバルトは、例えば、硫酸ニッケル(Ni
SO4・6H2O)、硝酸ニッケル〔Ni(NO32・6
2O〕および/または硫酸コバルト(CoSO4・6H
2O)、硝酸コバルト〔Co(NO32・6H2O〕とし
て回収される。また所望により、ニッケルとコバルト
は、周知の方法により別々に分離回収することも可能で
ある。
【0010】本発明では、特定の化合物の組み合わせに
よる混合抽出剤の相乗効果により、ニッケルおよび/ま
たはコバルトが選択的に抽出される理由については、詳
細は明かでないが、スルホン酸化合物より酸性が弱い、
特定の酸性リン化合物とヒドロキシオキシム化合物との
混合物を抽出剤として用いるため、長期的に使用しても
抽出機能が劣化する恐れはない。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を述べるが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではない。 実施例1(LIX63+Cyanex 272混合抽出
剤による抽出、その1) 0.21MのLIX63〔[II]の具体的化合物〕のE
XXSOL D80溶液に図1に示す様々の混合割合と
なる様にジ−(2,4,4′−トリメチルペンチル)ホ
スフィン酸を成分とするCyanex 272〔アメリ
カンサイアナミッド社製[I]の具体的化合物〕を添加
した混合溶媒、あるいは0.21MのCyanex27
2のEXXSOL D80溶液に図2に示すように様々
な混合割合となる様にLIX63を添加した混合溶媒
と、不純物として50mMの硫酸ナトリウムとそれぞれ
10mMのアルミニウム、ニッケルおよびコバルトを含
有するpH2.0の水溶液とを有機相/水相の容量比
(以下O/A比という)が1/1で45時間振り混ぜた
ところ、それぞれ図1および2に示す抽出結果を得た。
これらの結果よりかなり広汎な混合比率にわたりニッケ
ルとコバルトがアルミニウムに対して選択的に抽出でき
ることが解る。
【0012】実施例2(LIX63+Cyanex 2
72混合抽出剤による抽出、その2) それぞれ0.21M濃度のLIX63〔[II]の具体的
化合物〕およびCyanex 272〔[I]の具体的
化合物〕を含むEXXSOL D80溶液を不純物とし
て50mMの硫酸ナトリウムとそれぞれ10mMのアル
ミニウム、ニッケルおよびコバルトを含有し硫酸水溶液
で図3に示すような様々なpHに調整した水溶液とO/
A比が1/1で45時間振り混ぜたところ、図3に示す
抽出結果を得た。この結果よりpHが2.5以下でニッ
ケルおよびコバルトがアルミニウムに対して選択的に抽
出されることが解る。
【0013】実施例3(LIX63+Cyanex 2
72混合抽出剤による抽出、その3) 1.5M濃度のLIX63〔[II]の具体的化合物〕な
らびに1.28M濃度のCyanex 272〔[I]
の具体的化合物〕のEXXSOL D80溶液を様々な
割合で混合した溶媒と表1に示す条件でアルミニウムを
13.040g/l、コバルト1.120g/l、ニッ
ケルを0.220g/l含有するpH2.4の水溶液と
をO/A比が1/1で45時間振り混ぜたところ、表2
〜3に示す抽出結果を得た。
【表1】 供給液(g/l):[Al]=13.04、[Co]=1.112、[Ni]
=0.220、pH=2.40 O/A比 :1/1 温度 :40℃ 抽出時間 :45時間 pH調節 :H2SO4
【0014】
【表2】
【表3】 この結果よりCyanex 272/LIX63の容量
比が0.1〜1.0の混合溶媒を用いればこの様な多量
のアルミニウムを含む水溶液からでもニッケルとコバル
トがアルミニウムに対して高選択的に抽出されることが
解る。
【0015】比較例1(LIX63+PC−88A、お
よびLIX63+D2EHPA混合抽出剤による抽出) 0.21M濃度のLIX63〔[II]の具体的化合物〕
および同じ濃度の2−エチルヘキシルホスフォン酸モノ
2−エチルヘキシルエステルを成分とするPC−88A
(大八化学工業製)を含むEXXSOL D80溶液、
あるいは0.21M濃度のLIX63および同じ濃度の
ジ−2−エチルヘキシルリン酸(D2EHPA)を含む
EXXSOL D80溶液と、不純物として50mMの
硫酸ナトリウムとそれぞれ10mMのアルミニウム、ニ
ッケルおよびコバルトを含有し、硫酸水溶液で図4ある
いは図5に示す様々のpHに調整した水溶液とO/A比
が1/1で45時間振り混ぜたところ、図4および5に
示す抽出結果を得た。ニッケルとコバルトはアルミニウ
ムに対して選択的に抽出されているが本発明の場合の程
には高選択的でない。
【0016】
【効果】本発明は新らしい混合抽出剤による抽出方法に
より、多量のアルミニウムが共存する水溶液から極めて
選択的にニッケルおよび/またはコバルトを分離回収す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】アルミニウム、コバルトおよびニッケルの抽出
におけるCyanex 272〔[I]の具体的化合
物〕/LIX63〔[II]の具体的化合物〕の容量比に
対する抽出率の関係(実施例1)を示す。
【図2】LIX63〔[II]の具体的化合物〕/Cya
nex 272〔[I]の具体的化合物〕の容量比に対
する抽出率の関係(実施例2)を示す。
【図3】実施例3の混合抽出剤を用いたときの水溶液の
pHと抽出率の関係を示す。
【図4】本発明と異る混合抽出剤を用いたときの水溶液
のpHと抽出率の関係を示す。
【図5】本発明と異る混合抽出剤を用いたときの水溶液
のpHと抽出率の関係を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケルおよび/またはコバルトと、ア
    ルミニウムが共存する水溶液からニッケルおよび/また
    はコバルトを分離回収する方法において、下記一般式で
    示されるホスフィン酸化合物[I] 【化1】 (但し、R1およびR2は、炭素数3〜25の直鎖または
    側鎖を有するアルキル基、アルケニル基、シクロアルキ
    ル基、アリール基およびアラルキル基よりなる群から選
    ばれた基である)と、ヒドロキシオキシム化合物[II] 【化2】 (但し、R3およびR4は、炭素数3〜25の直鎖または
    側鎖を有するアルキル基、アルケニル基、シクロアルキ
    ル基、アリール基およびアラルキル基よりなる群から選
    ばれた基である)とを抽出剤として含有する抽出溶媒と
    該水溶液とをpH2.5以下の範囲で接触させてニッケ
    ルおよび/またはコバルトを選択的に抽出することを特
    徴とするニッケルおよび/またはコバルトの分離回収方
    法。
  2. 【請求項2】 [I]/[II]が容量比で0.05〜
    2.0である請求項1記載のニッケルおよび/またはコ
    バルトの分離回収方法。
JP7518693A 1993-03-09 1993-03-09 ニッケル及び/又はコバルトの分離回収方法 Pending JPH06264156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7518693A JPH06264156A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 ニッケル及び/又はコバルトの分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7518693A JPH06264156A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 ニッケル及び/又はコバルトの分離回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06264156A true JPH06264156A (ja) 1994-09-20

Family

ID=13568924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518693A Pending JPH06264156A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 ニッケル及び/又はコバルトの分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06264156A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006032097A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synergistic solvent extraction process
WO2006104816A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Cytec Technology Corp. Modification of copper/iron selectivity in oxime-based copper solvent extraction systems
JP2009167487A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Nippon Mining & Metals Co Ltd 無電解Niめっき廃液からのNiの回収方法
JP5161379B1 (ja) * 2012-03-01 2013-03-13 Jx日鉱日石金属株式会社 金属の混合溶液の分離方法
JP2013139593A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Jx Nippon Mining & Metals Corp 金属混合溶液中の金属の分離方法
JP2013139632A (ja) * 2012-12-13 2013-07-18 Jx Nippon Mining & Metals Corp 金属混合溶液中の金属の分離方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006032097A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synergistic solvent extraction process
US7837959B2 (en) 2004-09-24 2010-11-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synergistic solvent extraction process
WO2006104816A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Cytec Technology Corp. Modification of copper/iron selectivity in oxime-based copper solvent extraction systems
AU2006229894B2 (en) * 2005-03-29 2010-08-19 Cytec Technology Corp. Modification of copper/iron selectivity in oxime-based copper solvent extraction systems
AP2236A (en) * 2005-03-29 2011-05-23 Cytec Tech Corp Modification of copper/iron selectivity in copper solvent extraction systems.
US8349208B2 (en) 2005-03-29 2013-01-08 Cytec Technology Corp. Modification of copper/iron selectivity in copper solvent extraction systems
JP2009167487A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Nippon Mining & Metals Co Ltd 無電解Niめっき廃液からのNiの回収方法
JP2013139593A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Jx Nippon Mining & Metals Corp 金属混合溶液中の金属の分離方法
JP5161379B1 (ja) * 2012-03-01 2013-03-13 Jx日鉱日石金属株式会社 金属の混合溶液の分離方法
JP2013139632A (ja) * 2012-12-13 2013-07-18 Jx Nippon Mining & Metals Corp 金属混合溶液中の金属の分離方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010270689B2 (en) Processes for recovering metals from aqueous solutions
JP2760956B2 (ja) ニッケルおよびコバルトの湿式精錬法
Kumbasar Selective extraction and concentration of cobalt from acidic leach solution containing cobalt and nickel through emulsion liquid membrane using PC-88A as extractant
Chauhan et al. A review on solvent extraction of nickel
US3923615A (en) Winning of metal values from ore utilizing recycled acid leaching agent
JP2013221178A (ja) 有価金属の分離方法
JPH06264156A (ja) ニッケル及び/又はコバルトの分離回収方法
WO2016209178A1 (en) Recovering scandium and derivatives thereof from a leach solution loaded with metals obtained as a result of leaching lateritic ores comprising nickel, cobalt and scandium, and secondary sources comprising scandium
JP6373913B2 (ja) スカンジウムの精製方法、スカンジウム抽出剤
AU3054397A (en) Process for the recovery of nickel
US4563213A (en) Extraction and stripping cobalt values
JPH06248368A (ja) ニッケルおよび/またはコバルトの分離回収方法
JPH0892665A (ja) ニッケルおよび/またはコバルトの選択的分離回収方法
CA2040541C (en) Method for stripping metals in solvent extraction
EP4321640A1 (en) Method for recovering hafnium and other metals from hafnium-containing waste residues
US20240010525A1 (en) Methods of obtaining water for downstream processes
US3930974A (en) Two stage selective leaching of metal values from ocean floor nodule ore
JPH07138670A (ja) ニッケルおよび/またはコバルトの分離回収方法
JPH06192761A (ja) モリブデンの分離回収方法
Arslan et al. Solvent extraction of nickel from iron and cobalt containing sulfate solutions
JPH06220553A (ja) ニッケル及び/又はコバルトの分離回収方法
AU2015202297B2 (en) Processes for recovering metals from aqueous solutions
JPH06248369A (ja) モリブデン含有アルミニウム溶液からのモリブデンの分離方法
JP3479677B2 (ja) アルカリ性溶液から銅イオンを選択的に回収する方法
JPH09194965A (ja) アルミニウム共存水溶液からのニッケルおよび/またはコバルトの選択的分離回収方法