JPH062632A - 電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方法 - Google Patents

電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方法

Info

Publication number
JPH062632A
JPH062632A JP4156729A JP15672992A JPH062632A JP H062632 A JPH062632 A JP H062632A JP 4156729 A JP4156729 A JP 4156729A JP 15672992 A JP15672992 A JP 15672992A JP H062632 A JPH062632 A JP H062632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
starting
plunger
stroke
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4156729A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ikegami
詢 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNENSHIYOU SYST KENKYUSHO KK
SHINNENSHO SYSTEM KENKYUSHO
Original Assignee
SHINNENSHIYOU SYST KENKYUSHO KK
SHINNENSHO SYSTEM KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNENSHIYOU SYST KENKYUSHO KK, SHINNENSHO SYSTEM KENKYUSHO filed Critical SHINNENSHIYOU SYST KENKYUSHO KK
Priority to JP4156729A priority Critical patent/JPH062632A/ja
Publication of JPH062632A publication Critical patent/JPH062632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/105Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】始動時の燃料の増量をプランジャのストローク
を長くすることなしに可能とし、燃料噴射装置の小型・
軽量化を図る。 【構成】電磁弁4の切り換えにより油圧発生装置8から
の燃料を増圧プランジャ2の前後に供給することによ
り、燃料の計量、噴射を行う電気油圧式燃料噴射装置に
おいて、始動時における増圧プランジャのストロークを
通常運転の全負荷で必要とするストロークと同一とし、
始動時における計量、噴射を複数回行うことにより始動
増量を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、増圧式の電気油圧式燃料噴射装
置において、エンジン始動時の燃料噴射量の増量を図る
ための始動増量方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、一般的なディーゼルエンジン用
の増圧式の電気油圧式燃料噴射装置を示し、燃料噴射装
置は、プランジャバレル1内を摺動する増圧プランジャ
2と、ソレノイド3のオンオフにより切り換えられる電
磁弁4および電磁弁7と、燃料噴射ノズル5とを有し、
図示しない電子制御装置により燃料の目標噴射タイミン
グと目標調量時間を演算して信号をソレノイド3に出力
し、燃料の噴射と計量のサイクルを繰り返す。
【0003】すなわち、計量時には図Aに示すように、
電磁弁4を図示の如く切り換えることにより、増圧プラ
ンジャ2の増圧室2aを燃料タンク6側に連通させると
共に、電磁弁7を開くことにより、油圧発生装置8と増
圧プランジャ2の被増圧室2bとを連通させ、その結
果、増圧プランジャ2は、図で上方へ押し上げられ被増
圧室2bに燃料が充填される。噴射時には、図Bに示す
ように、電磁弁4は、油圧発生装置8側に切り換えら
れ、増圧室2aに燃料が供給され、増圧プランジャ2は
下降を始め、この増圧された燃料が噴射ノズル5から噴
射される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、燃料噴射装
置の大きさを決める重要な条件の1つが、図6に示すよ
うに、プランジャ2のフルストロークSすなわち燃料の
最大噴射量である。そして、一般的に燃料噴射装置が噴
射すべき最大噴射量は、エンジン始動の際、クランキン
グ時に噴射する燃料の量であり、図4Aに示すように、
通常これはエンジン運転時の全負荷燃料噴射量の約1.
5倍程度が噴射される。つまり、始動時に増量する目的
だけで通常運転で必要とするプランジャストロークSF
の約1.5倍のストロークSS を確保することが必要と
なり、このことが燃料噴射装置の全体の寸法Lを大きく
する1つの原因となっている。
【0005】本発明は、上記問題を解決するものであっ
て、電気油圧式燃料噴射装置において、始動時の燃料の
増量をプランジャのストロークを長くすることなしに可
能とし、燃料噴射装置の小型・軽量化を図ることができ
る始動増量方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の電気
油圧式燃料噴射装置の始動増量方法は、電磁弁4の切り
換えにより油圧発生装置8からの燃料を増圧プランジャ
2の前後に供給することにより、燃料の計量、噴射を行
う電気油圧式燃料噴射装置において、始動時における増
圧プランジャのストロークを通常運転の全負荷で必要と
するストロークSF と同一とし、始動時における計量、
噴射を複数回行うことにより始動増量を図ることを特徴
とする。なお、上記構成に付加した番号は、理解を容易
にするために図面と対比させるためのもので、これによ
り本発明の構成が何ら限定されるものではない。
【0007】
【作用】本発明においては、例えば図4Bに示すよう
に、始動時におけるプランジャストロークを通常運転で
必要とするプランジャストロークSF と同一とし、その
代わりに、始動時における噴射回数を複数回にして燃料
の増量を図るようにしている。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は、本発明の電気油圧式燃料噴射装置の始
動増量方法の1実施例を示す構成図である。なお、本発
明は、図5に示したディーゼルエンジン用の増圧式の電
気油圧式燃料噴射装置に好適に使用されるものである
が、ディーゼルエンジンに限定されるものではない。図
1において、アクセル開度を検出するアクセル開度セン
サ11、エンジン回転数センサ12および冷却水温セン
サ13の信号は、電子制御装置14に入力され、ここ
で、予め記憶されている噴射回数決定手段15の情報に
基づいてエンジン始動時における噴射回数を決定し、図
5で述べた電磁弁4および電磁弁7に計量、噴射信号を
出力する。
【0009】図2は、前記噴射回数決定手段15に記憶
される情報を示している。本発明においては、始動時の
燃料の増量をプランジャのストロークを長くすることな
しに、始動時に噴射回数を複数回行うことによって達成
しようとするものである。この場合、始動増量は、上死
点前90゜CA〜上死点の間に噴射するものとして、こ
の間に噴射できる噴射回数には制限がある。例えば、エ
ンジンの定格回転数を4000rpmとすると、噴射装
置の計量・噴射に必要な最小所要時間は、 60sec/(4000rpm/2)=30msec となる。よって、図2に示す曲線の下側が、上死点前9
0゜CA〜上死点の間に噴射可能な回数となる。
【0010】図3は、本発明の電気油圧式燃料噴射装置
の始動増量方法の1実施例を示す制御フローを示し、エ
ンジンのスターターがオンし、アクセル開度が50%を
越え、冷却水温が50℃未満で、エンジン回転数が定格
回転数の半分未満の条件下で、噴射回数を決定し、電磁
弁4および電磁弁7に計量、噴射信号を出力し燃料の始
動増量を図り、上記条件の何れか1つでもNOの場合に
は、リターンして通常の燃料噴射制御に進むようにして
いる。
【0011】図4は始動増量の作動を説明するための図
であり、図Aは従来の場合で図Bは本発明の場合を示し
ている。図4Aに示すように、従来の場合は、始動時に
エンジン運転時の全負荷燃料噴射量の約1.5倍程度を
噴射するようにしているが、本発明においては、図4B
に示すように、始動時におけるプランジャストロークを
通常運転の全負荷で必要とするプランジャストロークS
F と同一とし、その代わりに、始動時における噴射回数
を複数回にして燃料の増量を図るようにしている。従っ
て、始動増量に必要な過大なプランジャストロークを必
要としなくなるので、プランジャストロークが短くな
り、燃料噴射装置の小型・軽量化を図ることができる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、電磁弁の切り換えにより油圧発生装置からの燃
料を増圧プランジャの前後に供給することにより、燃料
の計量・噴射を行う電気油圧式燃料噴射装置において、
始動時における増圧プランジャのストロークを通常運転
の全負荷で必要とするストロークと同一とし、前記電磁
弁の切り換えにより始動時における計量、噴射を複数回
行うことにより始動増量を図るため、始動増量に必要な
過大なプランジャストロークを必要としなくなるので、
プランジャストロークが短くなり、燃料噴射装置の小型
・軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方
法の1実施例を示す構成図
【図2】図1の噴射回数決定手段に記憶される情報を説
明するための図
【図3】本発明の電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方
法の1実施例を示す制御フローを示す図
【図4】始動増量の作動を説明するための図
【図5】一般的なディーゼルエンジン用の増圧式の電気
油圧式燃料噴射装置を示す構成図
【図6】本発明の課題を説明するための図
【符号の説明】
1…プランジャバレル、2…増圧プランジャ、3…ソレ
ノイド、4…電磁弁 5…燃料噴射ノズル、7…燃料計量用電磁弁、8…油圧
発生装置 11…アクセル開度センサ、12…エンジン回転数セン
サ 13…冷却水温センサ、14…電子制御装置、15…噴
射回数決定手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁弁の切り換えにより油圧発生装置から
    の燃料を増圧プランジャの前後に供給することにより、
    燃料の計量・噴射を行う電気油圧式燃料噴射装置におい
    て、始動時における増圧プランジャのストロークを通常
    運転の全負荷で必要とするストロークと同一とし、前記
    電磁弁の切り換えにより始動時における計量、噴射を複
    数回行うことにより始動増量を図ることを特徴とする始
    動増量方法。
JP4156729A 1992-06-16 1992-06-16 電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方法 Pending JPH062632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156729A JPH062632A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156729A JPH062632A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062632A true JPH062632A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15634059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156729A Pending JPH062632A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062632A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689947B1 (ko) * 1998-09-21 2007-03-08 베르트질레 슈바이츠 악티엔게젤샤프트 왕복동 피스톤 연소기관
KR100743208B1 (ko) * 1998-08-28 2007-07-26 베르트질레 슈바이츠 악티엔게젤샤프트 왕복동 피스톤 연소엔진의 연료 분사장치
JP2007327408A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Denso Corp 燃料噴射制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266139A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Diesel Kiki Co Ltd 電磁弁制御式燃料噴射装置の初期制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266139A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Diesel Kiki Co Ltd 電磁弁制御式燃料噴射装置の初期制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743208B1 (ko) * 1998-08-28 2007-07-26 베르트질레 슈바이츠 악티엔게젤샤프트 왕복동 피스톤 연소엔진의 연료 분사장치
KR100689947B1 (ko) * 1998-09-21 2007-03-08 베르트질레 슈바이츠 악티엔게젤샤프트 왕복동 피스톤 연소기관
JP2007327408A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Denso Corp 燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101482065B (zh) 内燃机的燃料喷射控制装置
US7891339B2 (en) Control apparatus capable of suitably controlling fuel injection apparatus regardless of variation in fuel pressure in accumulator
EP0310652B1 (en) Pressurizing a gas injection type fuel injection system
JPH10220272A (ja) エンジンの燃料噴射方法及びその装置
EP1967721A2 (en) High-pressure fuel pump control device for internal combustion engine
KR970704960A (ko) 원통내 분사식 내연기관에 있어서의 연료분사 제어장치
GB2321116A (en) Regulating the injection quantities of fuel injectors of combustion engines using fuel pressure measurements
US4516550A (en) Electronic control device for a fuel metering system of an internal combustion engine with self-ignition
KR20030040142A (ko) 엔진의 연료 분사장치
US4759330A (en) Fuel injection control apparatus for use in an engine
JP2005315195A (ja) 増圧コモンレール式燃料噴射装置の燃料噴射制御方法
US6935304B1 (en) Increasing the duration of peak combustion pressure in cylinders of a diesel engine using fuel injection control strategies
US4096830A (en) Control system for electrically energized engine fuel
KR890008441A (ko) 연료 주입기와 연료 주입 제어회로
JPH062632A (ja) 電気油圧式燃料噴射装置の始動増量方法
US5101797A (en) Control system for a diesel internal combustion engine
JP3424239B2 (ja) 燃料噴射装置及び燃料噴射弁駆動回路
JPH11210534A (ja) 自己点火式の空気圧縮形の内燃機関を運転する方法、および該方法を実施するための燃料噴射系
JP3121060B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射装置
JP3295986B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2921126B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
EP1377737A1 (en) Fuel injection control apparatus and control method thereof
JP3356087B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2001107784A (ja) インジェクタ駆動回路
JPS61145329A (ja) 二種の燃料を順次に噴射する方法および燃料噴射装置