JPH06262673A - ストレッチ包装用フイルム - Google Patents

ストレッチ包装用フイルム

Info

Publication number
JPH06262673A
JPH06262673A JP7740293A JP7740293A JPH06262673A JP H06262673 A JPH06262673 A JP H06262673A JP 7740293 A JP7740293 A JP 7740293A JP 7740293 A JP7740293 A JP 7740293A JP H06262673 A JPH06262673 A JP H06262673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tear strength
packaging
lateral
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7740293A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Adachi
恵二 安達
Hiroshi Miyake
弘 三宅
Yoshikuni Tobiyo
義邦 飛世
Mikio Ota
幹夫 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP7740293A priority Critical patent/JPH06262673A/ja
Publication of JPH06262673A publication Critical patent/JPH06262673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被包装物の突起によるしわを残すことなく、
凹凸に応じてフイットし包装物の外観上の商品価値を高
めながらタイトに結束させ、高速度の自動包装機におけ
る包装適性の優れた、ストレッチ自動包装機及び手動包
装機に用いられるフイルムを新規に提供するものであ
る。 【構成】下記(A)〜(C)のフイルム特性を持つことを
特徴とするストレッチ包装用フイルム。 (A)破断伸び : 400%以上 (B)横方向引裂強度/縦方向引裂強度比 : 0.5
〜3 (C)横方向200%伸張時応力/横方向100%伸張時応力
比 : 1.3以下

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストレッチ包装用途に
適するフイルムに関するものである。特に食品包装にお
けるストレッチ性、カット性、ヒートシール性等の包装
適性が優れ、自動、手動包機用に好適に使用されるスト
レッチ包装用ポリオレン系フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】食品トレー包装用フイルムには可塑化ポ
リ塩化ビニルフイルムが主として使用されているが、環
境及び安全衛生上の問題より同用途にポリオレフィン系
フイルムが活発に開発されている。
【0003】食品トレー包装は、被包装物の突起による
しわを残すことなく、凹凸に応じてフイットし包装物の
外観上の商品価値を高めながら、タイトに結束させる事
が最大の目的である。
【0004】一方、近年スーパーマーケットを中心とす
る量販店では、高速度の自動包装機等による、効率的な
包装作業が求められている。これらの高速度の自動包装
機を使用して円滑に連続的に包装作業を行うためには、
適度な滑性(滑り)による搬送性、ロール剥離性及びヒ
ートシール性、カット性、ラベル接着性等が要求されて
いる。
【0005】しかしながら、かかる要求性能を満たすた
めには単なるポリオレフィン系フイルムではとうてい不
可能であり、成分の異なる複数の層からなるポリオレフ
ィン系多層化フイルムが種々検討されている。しかしな
がら、ストレッチ性を追求すればカット性が悪くなる相
反二律性となる性能が多く、現状では前述の要求を満た
すフイルムが無いに等しい。ここで言うストレッチ性と
は、包装機内でフイルムが十分に伸びる性能のことであ
り、十分に引き伸ばされたフイルムで包装することによ
り、後工程で熱収縮を行なわなくても緊張感のある仕上
りを得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術が有していた前述の問題点を解決しようとするもの
であり、その目的とするところは被包装物の突起による
しわを残すことなく、凹凸に応じてフイットし包装物の
外観上の商品価値を高めながらタイトに結束させ、高速
度の自動包装機における包装適性の優れた、ストレッチ
自動包装機及び手動包装機に用いられるフイルムを新規
に提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の問題点を
解決すべく成されたものであり、下記(A)〜(C)のフ
イルム特性を持つストレッチ包装用フイルムを提供する
ものである。 (A)破断伸び : 400%以上 (B)横方向引裂強度/縦方向引裂強度比 : 0.5
〜3 (C)横方向200%伸張時応力/横方向100%伸張時応力
比 : 1.3以下
【0008】好ましくは下記(D)〜(G)のフイルム特
性を持つことを特徴とするストレッチ包装用フイルムを
提供するものである。 (D)突刺強度 : 0.07〜0.15Kg (E)突刺伸び : 6〜12mm (F)縦方向引裂強度 : 30〜150Kg/cm (G)横方向100%モジュラス : 50〜
150Kg/cm2
【0009】さらに好ましくは、トレーに対する滑り摩
擦荷重が100〜200g、機械搬送ラインに対する滑
り摩擦荷重が30〜150g、且つロール剥離性が12
g以下であるストレッチ包装用フイルムを提供するもの
であって、好ましくは、ヒートシール温度領域幅が40
℃以上であるストレッチ包装用フイルムを提供するもの
であって、
【0010】好ましくは、指押し復元力が80%以上で
あるストレッチ包装用フイルムを提供するものであっ
て、好ましくは、フイルムが少なくともオレフィン系重
合体からなる中間層とエチレン−酢酸ビニル共重合体か
らなる表面層とからなる多層フイルムである。
【0011】本発明のフイルム素材としては、オレフィ
ン系重合体を主体に使用することができる。オレフィン
系重合体として、炭素数2〜4のオレフィンを主体とし
て重合又は共重合することにより得られる低結晶ないし
高結晶性の樹脂が使用され、超低密度ポリエチレン(V
LDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低
密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン
(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリブテン−
1(PB−1)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EV
A)、エチレン−アクリル酸エステル共重合体等が使用
できる。
【0012】かかるフイルムは、少なくとも上記オレフ
ィン系重合体から成る中間層とEVA又はEVAを主体
とした上記ポリオレフィン系樹脂から成る表面層とから
成る2種3層以上の多層フイルムであることが好まし
い。上記多層フイルムの中間層樹脂としてはフイルムの
伸度を向上させるためにVLDPEを主体とする組成物
がさらに好ましく、引張強度の増加及び溶融温度幅が広
がるためには、VLDPEにPP,PB−1等を混合す
ることが特に好ましい。
【0013】又、エチレン−アクリル酸エステル共重合
体を混合する事によってポリオレフィンの高結晶化(高
配向)が防止されるので、フイルムの横/縦比等のバラ
ンスの取れたフイルムを得る事が出来る。上記多層フイ
ルムの両表面層樹脂としてはEVA(VA含量3〜25
wf%)を主体とするLLDPE,LDPE,HDP
E,エチレン−αオレフィン共重合体、エチレン−アク
リル酸エステル共重合体等の混合樹脂が使用できる。
【0014】本発明フイルムの各樹脂層には、フイルム
化時に必要な各種安定剤(熱安定剤、酸化防止剤等)、
ブロキング防止剤、スリップ剤、防曇剤等が添加でき
る。これ等の添加剤は防曇性等を中心とする特性に悪影
響を与えない範囲で公知添加剤が使用できる。
【0015】特に包装機適性のロール剥離力、滑り性、
防曇性、帯電防止性、ラベル密着性等の包装体の商品価
値を高めるための非イオン界面活性剤の添加が有効であ
る。この非イオン界面活性剤としては、公知のグリセリ
ン、ポリグリセリン、ソルビタン、ソルビトール、ペン
タエリストール、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール等の多価アルコール類及びアルキル基の
炭素数5〜13の直鎖飽和脂肪酸或いはアルキル基の炭
素数17〜21の直鎖不飽和脂肪酸とから得られる脂肪
酸エステル及びかかる脂肪酸エステル類のエチレンオキ
サイド付加物(n=5〜20)が使用される。
【0016】好適にはジグリセリンモノオレート(DG
MO)、ジグリセリンモノラウレート(DGML)、グ
リセリンモノオレート(GMO)、ソルビタンモノオレ
エート(SMO)、ソルビタンモノラウレート(SM
L)、グリセリンジオレート(GDO)を単独又は2種
以上組み合せて使用しても良い。両表面層のみ添加、必
要に応じ全樹脂層に添加させても良く、その添加量は一
樹脂層当り0.5〜3.0重量%が好ましい。
【0017】非イオン界面活性剤の添加量は、0.5重
量%未満になると滑性不足となり、ロール剥離力が大き
くなり、滑りも重くなるために包装機でのフイルム繰り
出しが困難になり、包装することが不能となる及び防曇
性効果不足にもなる。3.0重量%を超えると、非イオ
ン界面活性剤がフイルム表面へのブリードが増加するた
め、滑り過大によるフイルムの抜けが発生したり、防曇
効果のムラが発生したりするので、包装用フイルムとし
ての価値が半減する。
【0018】本発明のフイルムは上記配合物を押出機に
供給し環状ダイスにてインフレーション成形を行うこと
により得られる。ブロー比の調整により縦、横方向のバ
ランス(配向比)を調整することで、包装適性を向上さ
せることができる。ブロ−比を大きくすると、横方向引
裂強度/縦方向引裂強度比は小さくなり、横方向引張強
度は大きくなる。また、押出温度は150℃〜200℃
が好適であり、150℃以下の場合、溶融不十分による
成形性悪化等の不具合が起こり、200℃以上の場合、
樹脂の熱劣化によるヤケ等の発生が起こる可能性が高
い。
【0019】本発明において得られるフイルムの厚みは
30μ〜5μであることが好ましく、さらに好ましくは
25μ〜10μである。厚みが上記上限値を超えると、
フイルム強度が高くなりすぎるため、カット性が悪化し
たり、十分なストレッチ性が得られなくなり、上記下限
値に満たないと、フイルム強度が低下し、自動包装機内
での破れ、あるいは包装後の破袋等が発生する傾向にあ
る。
【0020】本発明において得られるフイルムは、コロ
ナ放電、電子線照射等の表面処理により得られるフイル
ムをも使用できる。
【0021】本発明により得られるフイルムを使用して
包装する包装機としては、手動包装機及び自動包装機を
使用することができる。手動包装機は手により、フイル
ムを繰り出し、熱カッターにより所定長さにフイルムカ
ットした後、繰り出し用につかんでいるフイルムをトレ
ー底部に折り込み、トレー底部の折り重なり部を熱板に
よる熱シールを行い、包装する。
【0022】最近スーパーマーケットのバックヤード等
で使用されている自動包装機はフイルム幅の選択と切断
長さ等を設定する以外は無調整でランダムに多種の被包
装物に兼用でき、高速且つ連続した包装される機械が望
まれており、又多くなりつつある。自動包装機には上包
み方式(いわゆる突き上げ方式)と横ピロー方式の2種
類がある。
【0023】突き上げ方式の自動包装機を図1を用いて
説明すると、トレー1に入れた被包装物2を、本機の供
給コンベア3に乗せると、供給アタッチメント4に押さ
れてリフト5の位置まで搬送される。それと同時にフイ
ルム6が繰り出され、ノコ刃による切断の後、フイルム
進行方向左右両側に設置されているフイルム押さえ7に
よって保持される。
【0024】被包装物を乗せたリフトが上昇し、これが
左右両側を保持された状態のフイルムの下方より突き上
げる。この時フイルムが伸び、いわゆる緊張状態とな
る。その状態(リフトが上がったままの状態)でトレー
の下部とリフトの上部の間にブレードが四方より入って
きて、フイルムを折り込む。フイルムの折り込みと同時
にリフトは下降して次のサイクルに備える。
【0025】フイルムの折り込み、重なり合ったフイル
ム同士が粘着状態となり、その状態を保つので、一般に
はこれをベルト下側に熱板8を仕組んだ排出コンベア上
を通過させ、ヒートシールをして包装を完了する。
【0026】横ピロー方式の自動包装機を図2を用いて
説明すると、トレーに入れた被包装物9を、本機の供給
コンベア10に乗せると、フイルム送りベルト11内ま
で搬送される。一方フイルム12は、フイルム送りロー
ラー13、フイルム張りローラー14、フイルム送りベ
ルト11で連続して繰り出されながらフイルム流れの垂
直方向に伸ばされ、緊張状態となっている中に前述の包
装体が送り込まれ、フイルムによりオーバーラップされ
る。
【0027】包装体はコンベアー上をさらに進むと、製
袋プレート15により緊張状態のフイルムが流れと垂直
方向の二方向に包装体のトレー底部16へ同時に折り込
まれる。次に二方向に折り込まれ、フイルムが重なり合
ったフイルム同士をセンターシーラー17でヒートシー
ルあるいは圧着シールを行なう。
【0028】更に搬送ラインを進むと、包装体の流れの
先端部にあたる垂直方向がカッター18によってフイル
ムが切断される。と同時に前折りノズル19でカットフ
イルムが吸引され包装体のトレー底部に折り込まれる。
【0029】更に搬送ラインを進んで行くと、前述のカ
ッター、後折りノズル20によって前部同様に包装体の
後部のフイルムカット、フイルム折り込みが行われる。
この様にしてカッター部で2個の包装体の前部と後部が
同時にカット折り込みが順次行われる。ただし、包装機
の種類により前と後の折込みの順序が逆になる場合があ
る。
【0030】最後にシュートコンベア内のシュートヒー
ターにより折り込まれたフイルムのヒートシールが行わ
れ包装が完了する。
【0031】いずれの自動包装機の場合も(イ)フイル
ムの搬送ラインへの繰り出し(ロ)被包装物の搬送(ハ)
包装(ニ)フイルム切断(ホ)ヒートシールの行程を含
む。
【0032】本発明のフイルムの優れた前記包装特性は
以下に述べる特定の物理特性をフイルムに持たせること
により得られる。本願発明のフイルムは破断伸びが40
0%以上であることが必要である。なおこの破断伸びは
縦方向、横方向いずれも含む。縦方向とはフイルムの流
れと平行な方向であり、横方向とは縦方向に直角の方向
である。破断伸びが上記下限値に満たないと上記(ハ)
包装の工程で、被包装物の局所的突起物、フイルムつか
み部等の局所的伸びを有する部位において、破れたり裂
けたりする。包装機の性質上、特に横方向にフイルムが
伸展されるために横の伸びのみを重視すると、縦の伸び
が小さくなり、縦と横のバランスの悪いフイルムとなる
ので好ましくない。
【0033】本願発明のフイルムは横方向100%引張
強度が50〜150kg/cm2であることが好ましく、さら
に好ましくは60〜130kg/cm2である。上記上限値を
超えると、十分なストレッチ性が得られなくなり、包装
仕上りが悪化する。上記下限値未満であると、張りの弱
い緊張感に欠ける仕上りとなる傾向がある。
【0034】本願発明のフイルムは横方向200%伸張時
応力/横方向100%伸張時応力比が1.3以下であるこ
とが必要であり、好ましくは1.2以下である。上記上
限値を超えると、包装機のつかみ部の引張荷重が大きく
なりフイルムが滑ったり、ハズレたりするため、包装不
能になったり、包装状態が低下する。
【0035】本願発明のフイルムは縦方向引裂強度が3
0〜150Kg/cmであることが好ましい。縦方向引裂強
度が上記上限値を超えると、相対的に横方向引裂強度が
低下してしまい、横方向にフイルムの裂けが伝播しやす
くなる。縦方向引裂強度が上記下限値未満であると、包
装機でのカット性が悪くなったり、突起物によって破袋
しやすいくなる。
【0036】本願発明のフイルムは横方向引裂強度/縦
方向引裂強度比が0.5〜3であることが必要であり、
好ましくは0.8〜2である。横方向引裂強度/縦方向
引裂強度比が上記範囲をはずれると、一方向のみに裂け
易くなったり、ノコ刃によるカット性が著しく悪くなっ
たりする。横方向の引裂強度が一方的に大きくなると包
装機で横方向にカットするため、カット性は必然的に悪
くなると共に、縦方向にフイルムが裂けやすくなり、包
装が出来なくなる。
【0037】本願発明のフイルムは突刺強度が0.07
〜0.15Kgであることが好ましく、さらに好ましく
は0.08〜0.12kgである。。又本願発明のフイ
ルムは突き刺し伸びが6〜12mmであることが好まし
く、さらに好ましくは8〜10mmである。
【0038】突刺強度及び突刺伸びが上記下限値未満で
あると前記(ハ)包装の工程で被包装物の鋭い突起物
(例えば、カニ等)により破れ裂けが発生する。又、上
記上限値より大きいと前記(ニ)フイルム切断の工程で
ノコ刃の突刺によるカット性が低下する。本発明の優れ
たカット性は前述したように突刺強度、縦方向引張強度
及び横方向引裂強度/縦方向引裂強度比が相互に関係し
合っており、特に横方向引裂強度/縦方向引裂強度比に
特定された範囲を逸脱すると優れたカット性を得ること
ができない。
【0039】本願発明のフイルムはトレーに対する滑り
摩擦荷重が100〜200g、機械搬送ラインに対する
滑り摩擦荷重が30〜150g、ロール剥離性が12g
以下であることが好ましい。ここでフイルムとの滑り摩
擦荷重を問題とする機械搬送ラインの具体的な部位とし
ては繰り出し部、フイルム張り部、フイルムつかみ部、
つかみフインガー、ベルト(ゴム、ウレタン製等)部で
ある。
【0040】トレ−に対する滑り摩擦荷重が上記上限値
より大であれば、トレ−の縁にフイルムが引っかかるた
め、十分にフイルムがストレッチされず、しわが発生し
易くなる。
【0041】トレ−に対する滑り摩擦荷重が上記下限値
未満であると、トレ−底面のシワがトレ−表面に伝播
し、表面にシワが発生してしまう。機械搬送ラインに対
する滑り摩擦荷重が上記上限値以上になると、つかみ部
からフイルムが抜けなくなり、フイルムの破れ、トレ−
の変形、破損、フイルムカスの発生等の不具合が発生す
る。
【0042】機械搬送ラインに対する滑り摩擦荷重が上
記下限未満であると、つかみがはずれたり、滑り易いの
で定位置から離れるため、ラベルの貼る位置等が一定し
なくなる等が起る。また容易につかみ部からフイルムが
抜けるようになり、十分にフイルムがストレッチされな
いため、緊張感のない仕上りになってしまう。
【0043】ロール剥離力が上記上限値を越えると、円
滑にフイルムを繰り出す事が出来ずトラブルの起因とな
り、又搬送し難くなったりロールにフイルムが巻込まれ
る等の障害が発生する。
【0044】本願発明のフイルムはヒートシール温度領
域幅が40℃以上であることが好ましい。ヒートシール
温度領域幅が上記数値未満の場合、ヒートシール時に溶
融し、シール部の穴あき現象の発生、熱融着が不十分な
ことによる包装のはがれ等のシール不良が起こる。
【0045】本願発明のフイルムは指押し復元力が80
%以上であることが好ましい。指押し復元力が上記下限
値未満であるとしわが発生し易くなる。
【0046】
【発明の効果】本発明によるフイルムは、食品トレー包
装において、その優れたストレッチ性、ヒートシール性
及び適度なフイルム性能(突刺性、引裂性)と滑り性を
有するものである。これらの優れた性能、つまり包装機
械適性が優れたフイルムであることは勿論のこと、防曇
性、透明性、ラベル接着性等も有し、食品トレー包装の
商品価値を高める事のできるストレッチ包装用フイルム
を供給するものである。
【0047】本発明フイルムはスーパーマーケットのバ
ックヤード等の空調されて無い場所等で保管されること
が多い。特に夏場及び梅雨時における高温多湿下におい
て包装適性への影響は大である。本発明者等は40℃×
80%RH下で7日保管された本発明のフイルムの包装
試験を行ったところ、包装試験結果は室温下(23℃
55%RH)と差が無かった。
【0048】本発明で得られたフイルムを、種々環境
(5℃×35%RH,35℃×80%RH)で包装試験
を行なったところ、23℃×55%RH条件下での包装
試験結果との有為差は認められなかった。これらのフイ
ルム保管条件、環境変化による包装試験結果は実施例で
詳細を述べる。
【0049】
【実施例】以下、実施例により、本発明の詳細を更に具
体的に説明するが、本発明は実施例のみに限定されるも
のではないことは言うまでもない。実施例をはじめ本明
細書及び特許請求の範囲に記載の数値は以下で述べる方
法で測定されたものである。
【0050】(1)フイルム物性テスト (a)引張試験 破断伸び,応力の測定はJISZ1702の方法を用
い、横(TD)方向及び縦(MD)方向の引張試験を行
った。 (b)突刺試験 突刺強度、伸びの測定はJAS−1019の方法を用い
た。 (c)引裂強度 JISP8116の方法を用いた。
【0051】(d)滑り試験 ASTMD1894に準拠し、以下の方法で行った。図
3に示したように、スレッド板26(縦63.5mm、横63.5
mm)のフイルム27接触面に被測定物質28を両面テー
プで平滑に貼りつける、この際、被測定物質を含めて全
重量が200gになる様に荷重29を加える。ナイロン
ヒモ30により150mm/min速度で引張り、その
荷重を滑り荷重(g)とする。
【0052】(e)ロール剥離力 1000m巻ロールフイルム(3φ紙管、170mm
径)をフリーロール上から300mm/minの引取速
度で引取った時の全巾荷重をフイルム幅1cm当たりに
換算して算出する。
【0053】(f)ヒートシール温度領域幅 ヒートグラジエント試験機(東洋精機(株)製)を使用
してフイルムを2枚重ね、20%引き伸ばした状態で1
kg/cm2 、1秒のヒートシール条件で穴あき等の発
生がなく完全にシールができる温度範囲領域を測定す
る。
【0054】(g)指押し復元律 図4に示した測定装置を使用して、固定治具31,3
1’により固定された測定フイルム32(60mm×60mm)
表面を非粘着性のテフロン棒33で200mm/min
の速度で20mm押し下げる。次にテフロン棒を逆方向
に同速度で試験前の状態に戻す。20mmの深さまで変
形したフイルムの復元した長さを計り、100×(復元し
た長さをmmで表した数値)÷20を復元率とする。
【0055】(2)包装試験 (a)包装機 以下のものを包装機として使用した。 A.ハイエスクリアーラッパー I型(発売元 日本カ
ーバイド) B.TERAOKA UW−2600TP((株)寺岡
精工製) C.FUJIオートマック A−18K((株)フジパ
ックシステム製) D.トレーラッパSTC−IIB (大森機械工業(株)
製) A …… 手動包装機 B.C…… 自動 〃 (突き上げタイプ) D …… 〃 〃 (ピロータイプ)
【0056】(b)被包装物 I.無 II.精肉模様に似せた粘土状物 III.カニの爪
【0057】(c)トレー ア.発泡ポリスチレン 標準サイズ 195×16
0×25mm 〃 大型サイズ 325×135×25m
m イ.ポリプロピレン製クリアートレー 190×13
0×25mm ウ.タルク混入ポリプロピレン 200×13
0×25mm
【0058】(d)包装試験条件 標準(23℃×55%RH)、5℃×35%RH 35℃×80%RHの3条件で実施した。
【0059】(e)包装試験の評価方法 300パック行い、300パックを行うに際して機械の
トラブル(トレー、フイルムの搬送不良等)による停止
回数を表した。包装後、300パック中の下記包装不良
パック数を調査し包装収率を総合評価とした。 包装不良内容 1.フイルムのしわ、たるみ、ひずみ 2.フイルムの破れ 3.トレーのつぶれ
【0060】実施例1 VLDPE(表1においてb1 樹脂と略記する。d=
0.906,MI=1.0,融点119℃。日本ユニカ
ー(株)製「DFDA 1137」)80重量部,VL
DPE(b2 樹脂。d=0.910,MI=2.5,融
点123℃。日本ユニカー(株)製「DEFD 907
8」)15重量部,EAA(b3 樹脂。d=0.93
8,MI=1.5 軟化点82℃。ダウケミカル日本
(株)製 PRIMACOR 1410)5重量部、ジ
グリセリンオレート(理研ビタミン(株)製 O−71
−D)が0.7重量部とグリセリンモノオレート(理研
ビタミン(株)製 OL−100)0.3重量部よりな
る配合物を口径65mm L/D28 の押出機を用い
て180℃で混練する。
【0061】一方EVA(a樹脂。VA含量 15重量
% d=0.94,MI=2.2融点90℃。日本ユニ
カー(株)製 「NUC 3758」)100重量部、
ジグリセリンオレート(理研ビタミン(株)製 O−7
1−D)が0.7重量部とグリセリンモノオレート(理
研ビタミン(株)製 OL−100)0.3重量部より
なる配合物を口径55mm L/D28の押出機で18
0℃押出し、この両者を一台の環状ダイスに供給して、
VLDPEを主成分とする7μの中間層の両面にEVA
を主成分とする4μの両外層が積層するようにしてダイ
ス温度 190℃,ブロー比 4.8でインフレーショ
ン成形することにより、全厚15μの3層からなるスト
レッチ包装用フイルムを得た。
【0062】得られたフイルムのフイルム物性を表3に
示した。このフイルムを使用して表5に示した包装試験
条件により包装試験し、得られた試験結果を表6に示し
た。
【0063】実施例2〜16、比較例1〜4 表1及び表2に示した配合物を実施例1と同様にしてフ
イルムを成形した。表3,表4にはフイルム物性を示し
た。得られたフイルムを使用して、表5に示した包装試
験条件により包装試験し、得られた試験結果を表6,表
7に示した。尚、表−1で使用される樹脂は下記のとお
りである。 a2 EVA(日本ユニカー(株)製) d=0.93 MI=3.0 m.p.=100
℃ b4 PP (日本石油化学(株)製) d=0.915 MI=1.5 m.p.=120
℃ b5 PB−1(三井石油化学(株)製) d=0.900 MI=4.0 m.p.= 75
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】
【表3】
【0067】
【表4】
【0068】
【表5】
【0069】
【表6】
【0070】
【表7】
【図面の簡単な説明】
【図1】突き上げ方式の自動包装機を概略的に示した説
明図であって、(イ)は包装排出工程を示し、(ロ)は
搬入工程を示した説明図である。
【図2】横ピロ−方式の自動包装機を概略的に示した説
明図である。
【図3】滑り試験装置を概略的に示した説明図である。
【図4】指押し復元率測定装置を概略的に示した説明図
である。
【符号の説明】
1 トレー 2 被包装物 3 供給コンベヤ 4 供給チェンアタッチメント 5 リフト部 6 フイルム 7 フイルム押さえ 8 熱板 9 被包装物 10 供給コンベヤ 11 フイルム送りベルト 12 フイルム 13 フイルム送りローラー 14 フイルム張りローラー 15 製袋プレート 16 シュートコンベヤ 17 センターシーラー 18 カッター 19 前折りノズル 20 後ろ折りノズル 21 シュートヒーター 22 カッタープレート 23 サイドベルト 24 引っ張り試験機 25 鏡面SUS製下部水平板 26 スレッド板 27 フイルム 28 被測定物 29 荷重 30 ナイロンヒモ 31、31’固定治具 32 測定フイルム 33 テフロン棒 34 引っ張り試験機への連結部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 7:00 4F

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記(A)〜(C)のフイルム特性を持つこ
    とを特徴とするストレッチ包装用フイルム。 (A)破断伸び : 400%以上 (B)横方向引裂強度/縦方向引裂強度比 : 0.5
    〜3 (C)横方向200%伸張時応力/横方向100%伸張時応力
    比 : 1.3以下
  2. 【請求項2】下記(D)〜(G)のフイルム特性を持つこ
    とを特徴とする請求項1記載のフイルム。 (D)突刺強度 : 0.07〜0.15Kg (E)突刺伸び : 6〜12mm (F)縦方向引裂強度 : 30〜150Kg/cm (G)横方向100%モジュラス : 50〜
    150Kg/cm2
  3. 【請求項3】トレーに対する滑り摩擦荷重が100〜2
    00g、機械搬送ラインに対する滑り摩擦荷重が30〜
    150g、且つロール剥離性が12g以下である請求項
    1、2いずれか記載のフイルム。
  4. 【請求項4】ヒートシール温度領域幅が40℃以上であ
    る請求項1〜3いずれか記載のフイルム。
  5. 【請求項5】指押し復元力が80%以上である請求項1
    〜4いずれか記載のフイルム。
  6. 【請求項6】フイルムが少なくともオレフィン系重合体
    からなる中間層とエチレン−酢酸ビニル共重合体からな
    る表面層からなる多層フイルムである請求項1〜5いず
    れか記載のフイルム。
JP7740293A 1993-03-12 1993-03-12 ストレッチ包装用フイルム Pending JPH06262673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7740293A JPH06262673A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 ストレッチ包装用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7740293A JPH06262673A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 ストレッチ包装用フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06262673A true JPH06262673A (ja) 1994-09-20

Family

ID=13632916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7740293A Pending JPH06262673A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 ストレッチ包装用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06262673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488972B1 (en) 1996-07-08 2002-12-03 Cryovac, Inc. Hermetically sealed package, and method and machine for manufacturing it

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488972B1 (en) 1996-07-08 2002-12-03 Cryovac, Inc. Hermetically sealed package, and method and machine for manufacturing it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681914B1 (en) Multilayer stretch/shrink film
JPH03215034A (ja) 多層ポリエチレン系ストレッチシュリンクフイルム及びその製造方法
JPS6245822B2 (ja)
WO2006118030A1 (ja) ヒートシール性積層ポリプロピレン系樹脂フイルム及び包装体
WO2005092612A1 (ja) ヒートシール性ポリプロピレン系樹脂積層フィルム及び包装体
US5116677A (en) Thermoplastic stretch-wrap material
JP3272554B2 (ja) 多層ポリエチレン系ストレッチシュリンクフィルム及びその製造方法
JP2005305998A (ja) ヒートシール性ポリプロピレン系樹脂積層フィルム及び包装体
JPS6354540B2 (ja)
JP3647568B2 (ja) 食品包装用ストレッチシュリンクフィルム及びその製造方法
JP2008080744A (ja) ストレッチシュリンク積層フィルム及びその製造方法
JPH06262673A (ja) ストレッチ包装用フイルム
US6495245B1 (en) Hand wrap multilayer film products
JP4612157B2 (ja) ハンドラップ用ストレッチフィルム
JP3989926B2 (ja) 印刷適性が優れた防曇性を有する収縮包装用フィルム
JPH05147174A (ja) 包装用フイルム
JPH02258526A (ja) 積層ポリオレフィン系熱収縮性フイルムによるオーバーラップ収縮包装方法
CN109195796B (zh) 无尘可热收缩包装物件
JP4528566B2 (ja) ポリオレフィン系ストレッチフィルム
JP7210685B2 (ja) 梱包用フィルム及び梱包用部材
BR112018070110B1 (pt) Artigo de embalagem que compreende um tubo de filme termorretrátil na configuração plana, montagem que compreende um conjunto de artigos de embalagem imbricados em dois cordões de fita e processo para embalar uma pluralidade de produtos de carne individuais
JPH0745227B2 (ja) 熱収縮包装用フィルム
JP2007015210A (ja) 食品包装用ストレッチシュリンクフィルム
JPH08281886A (ja) ポリオレフィン系ストレッチ包装用フィルム
CN118201768A (zh) 基于聚丙烯共聚物的线性撕裂多层膜