JPH06259888A - Digital signal reproducing device and method therefor - Google Patents

Digital signal reproducing device and method therefor

Info

Publication number
JPH06259888A
JPH06259888A JP5046274A JP4627493A JPH06259888A JP H06259888 A JPH06259888 A JP H06259888A JP 5046274 A JP5046274 A JP 5046274A JP 4627493 A JP4627493 A JP 4627493A JP H06259888 A JPH06259888 A JP H06259888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
signal
circuit
reproducing
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5046274A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Hatanaka
裕治 畑中
Yutaka Nagai
裕 永井
Izumi Kimura
いづみ 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5046274A priority Critical patent/JPH06259888A/en
Publication of JPH06259888A publication Critical patent/JPH06259888A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve a detecting rate of a sub-code by reproducing sub-codes respectively according to a track reference signal in reproducing at an ordinary speed, and according to recording finish timing of a digital signal in a search mode. CONSTITUTION:In reproducing at an ordinary speed, a selecting circuit 12 selects a PCM area finish signal 34 generated in an area generating circuit 11 by a mode switching signal from a mode switching signal input terminal 15, and outputs it to a VSC timing generation circuit 13. A circuit 13 generates a VSC start signal 33 with timing of 1.1H by the output from the circuit 12. Since a signal 33 can be always and constantly generated, a sub-code can be stably reproduced. In search mode, the circuit 12 selects an address area finish signal 40 generated in a block address counter 10 and outputs it to a circuit 13. The circuit 13 generates the signal 33 with timing of 1.1H in the same way as reproducing at an ordinary speed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル信号の再生
に係り、特にディジタル信号とは異なる領域に記録され
た、付加的な情報信号であるサブコードを再生するのに
好適なディジタル信号再生装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to reproducing a digital signal, and more particularly to a digital signal reproducing apparatus suitable for reproducing a sub-code which is an additional information signal recorded in an area different from that of the digital signal. And method.

【0002】[0002]

【従来の技術】磁気テープを用いた記録再生装置では、
一般にディスクと比べ、頭出し等のサーチがしにくいと
いう欠点を持っている。VTR等においては、頭出し用
の信号を、映像信号などとは別に記録する方法が考えら
れている。
2. Description of the Related Art In a recording / reproducing apparatus using a magnetic tape,
Generally, it has a drawback that it is difficult to search for a cue and the like as compared with a disc. In a VTR or the like, a method of recording a cueing signal separately from a video signal has been considered.

【0003】映像信号とPCM音声信号を、テープ上の
異なるエリアを用いて記録するVTRにおいて、映像信
号エリアとPCM音声信号エリアの間に、頭出し用の信
号や、タイムコード情報を示すサブコードを記録する装
置として、特開昭64−86304号記載の情報信号の
記録再生装置がある。
In a VTR for recording a video signal and a PCM audio signal using different areas on a tape, a cue signal and a subcode indicating time code information are provided between the video signal area and the PCM audio signal area. As a device for recording the data, there is an information signal recording / reproducing device described in JP-A-64-86304.

【0004】これは、回転シリンダに対してテープを2
16°巻き付けたPCM音声8ミリVTRにおいて、図
2(a)に示すように、180°のビデオエリア22の
前にPCMエリア20を設けてPCM音声を記録し、さ
らにPCMエリア20とビデオエリア22の間にサブコ
ードエリア21を設けてサブコードを記録するものであ
る。
[0004] This is two tapes for a rotating cylinder.
In a PCM audio 8 mm VTR wrapped around 16 °, as shown in FIG. 2A, a PCM area 20 is provided in front of a 180 ° video area 22 to record PCM audio, and the PCM area 20 and the video area 22 are further recorded. A subcode area 21 is provided between the two to record the subcode.

【0005】このサブコードエリア21は、同図(b)
に示すように、エリアのトレランス吸収、再生クロック
引込み用のイレーズコードエリア23、頭出し信号を記
録再生するサーチマークエリア24、タイムコード等を
記録再生する25バイトの情報容量を持つデータエリア
25、及びサブコードエリアの終了を示すエンドマーク
エリア26からなっている。
This sub-code area 21 is shown in FIG.
As shown in (1), area tolerance absorption, erase code area 23 for pulling in the reproduced clock, search mark area 24 for recording / reproducing a cue signal, data area 25 having an information capacity of 25 bytes for recording / reproducing a time code, And an end mark area 26 indicating the end of the sub code area.

【0006】また、PCMエリア20に記録されるPC
M音声の記録フォ−マットは、同図(c)に示したブロ
ックフォーマットをもつブロック構成にしたがい、1ト
ラック当たり132ブロックからなる。ここで、27は
各ブロックの先頭を示す同期信号、28はブロックの記
録順を示すブロックアドレス、29はブロックアドレス
28とそれ以外のデータに対して付加された誤り検出用
のチェックコードである。尚、同図中、Q,Pはデータ
に対して付加された誤り訂正用のパリティである。
A PC recorded in the PCM area 20
The M audio recording format has 132 blocks per track according to the block structure having the block format shown in FIG. Here, 27 is a sync signal indicating the beginning of each block, 28 is a block address indicating the recording order of the block, and 29 is a check code for error detection added to the block address 28 and other data. In the figure, Q and P are error correction parities added to the data.

【0007】このサブコードは、既に記録された映像信
号や、PCM音声信号を再生しながら、後から記録する
アフレコを行うことができ、頭出し等に用いるのに非常
に適している。
[0007] This sub-code is capable of post-recording to be recorded later while reproducing a video signal or a PCM audio signal which has already been recorded, and is very suitable for finding the beginning or the like.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記の装置で記録され
たテープを再生する際、サブコードを再生するサブコー
ドエリア21は、再生されたPCM音声信号のブロック
アドレス28等をもとにして生成される。
When the tape recorded by the above apparatus is reproduced, the subcode area 21 for reproducing the subcode is generated based on the block address 28 of the reproduced PCM audio signal. To be done.

【0009】PCM音声が通常に再生されるノーマル再
生モードでは、このサブコードエリア21は比較的正確
に生成され、サブコードを良好に再生することができ
る。
In the normal reproduction mode in which the PCM voice is reproduced normally, the subcode area 21 is generated relatively accurately and the subcode can be reproduced well.

【0010】しかし、可変速再生やサーチモードでは、
ヘッドとテープの相対速度を一定に保つため、回転ヘッ
ドの回転周波数を変化させる必要があるため、トラック
基準信号に対して、サブコードエリア21の位置が変化
するので、PCM音声が良好に再生されなくなると、ブ
ロックアドレス28が正確に検出されないので、サブコ
ードエリア21を正確に判断することができなくなる。
ところが、サーチモードではヘッドの奇跡が複数のトラ
ックに渡るため、PCM音声が完全には再生できなくな
り、再生信号が得られなくなる区間が生じるため、PC
Mエリア20の終了点を誤検出することが生じる。。ま
た、サブコードは、サーチモードでも頭出しができるよ
うに記録されたものであるのに、サーチモードでサブコ
ードエリアが正確に判断できなくなり、サブコードが再
生されなくなるのでは、その役割が果たせなくなる問題
がある。
However, in the variable speed reproduction and the search mode,
Since it is necessary to change the rotation frequency of the rotary head in order to keep the relative speed of the head and the tape constant, the position of the subcode area 21 changes with respect to the track reference signal, so that the PCM sound is reproduced well. When it disappears, the block address 28 is not accurately detected, and the subcode area 21 cannot be accurately determined.
However, in the search mode, a miracle of the head extends over a plurality of tracks, so that the PCM sound cannot be completely reproduced, and there is a section in which a reproduction signal cannot be obtained.
The end point of the M area 20 may be erroneously detected. . Also, the subcode is recorded so that it can be searched for even in the search mode.However, in the search mode, the subcode area cannot be accurately determined and the subcode cannot be played back. There is a problem of disappearing.

【0011】本発明の目的は、サーチモードでもサブコ
ードエリアの生成が良好に行われ、サブコードの検出率
を向上するディジタル信号再生装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a digital signal reproducing apparatus in which the subcode area is well generated even in the search mode and the subcode detection rate is improved.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するに
は、複数の領域からなるトラックが形成され、前記トラ
ック内の第1の領域に、複数のブロックを構成して少な
くともディジタル信号と、前記ブロックの先頭を示す同
期信号と、前記ブロックの前記第1の領域内における記
録順を示すブロックアドレスと、少なくとも前記ディジ
タル信号に対して付加された誤り検出用のチェックコー
ドが記録され、前記第1の領域とは異なる第2の領域
に、前記ディジタル信号に付加的な情報を示すサブコー
ドが記録された記録媒体を再生する再生装置において、
前記トラックの再生周期を示すトラック基準信号を生成
するサーボ回路と、前記サーボ回路が出力するトラック
基準信号をもとにして、前記第1の領域の再生タイミン
グを示す第1のディジタルエリア信号及び前記第2の領
域の再生タイミングを示す第2のディジタルエリア信号
を生成するエリア信号生成回路と、前記エリア生成回路
が出力する前記第1のディジタルエリア信号にしたがっ
て前記記録媒体を再生するディジタル信号再生回路と、
前記デイジタル信号生成回路で再生された前記ディジタ
ル信号より、前記第1の領域の終了点を検出してディジ
タルエリア終了信号を生成するエリア終了検出回路と、
前記記録媒体を通常の速度で再生を行う第1のモードで
は前記エリア信号生成回路が出力する第2のディジタル
エリア信号を選択し、前記記録媒体を通常とは異なる速
度で再生を行う第2のモードでは前記エリア終了検出回
路が出力する前記ディジタルエリア終了信号を選択する
選択回路と、前記選択回路が出力するエリア信号にした
がって前記記録媒体を再生するサブコード再生回路と、
前記ディジタル信号再生回路により再生された前記ディ
ジタル信号より前記同期信号を検出する同期信号検出回
路と、前記ディジタル信号再生回路により再生された前
記チェクコードにより、前記ディジタル信号再生回路に
より再生された前記ディジタル信号が正しいかどうか判
断するチェック回路と、前記第1の領域の再生開始点か
ら、前記同期信号検出回路により前記第1の領域内で前
記同期信号が検出されたと判断される迄の同期信号未検
出区間と、前記同期信号検出回路により前記第1の領域
内で前記同期信号が検出されたと判断されてから、前記
第1の領域の終了が検出される迄の同期信号検出区間で
は、前記ブロックアドレスカウンタの前記ブロックアド
レスのロード条件を変更する前記エリア終了検出回路を
設けることにより達成される。
In order to achieve the above object, a track composed of a plurality of areas is formed, and a plurality of blocks are formed in a first area in the track, and at least a digital signal, and A sync signal indicating the beginning of a block, a block address indicating the recording order in the first area of the block, and at least a check code for error detection added to the digital signal are recorded. In a reproducing device for reproducing a recording medium in which a subcode indicating additional information to the digital signal is recorded in a second area different from the area
A servo circuit that generates a track reference signal that indicates the reproduction cycle of the track, and a first digital area signal that indicates the reproduction timing of the first area based on the track reference signal that is output by the servo circuit, and An area signal generating circuit for generating a second digital area signal indicating the reproduction timing of the second area, and a digital signal reproducing circuit for reproducing the recording medium according to the first digital area signal output by the area generating circuit. When,
An area end detection circuit that detects an end point of the first area from the digital signal reproduced by the digital signal generation circuit to generate a digital area end signal,
In a first mode in which the recording medium is reproduced at a normal speed, a second digital area signal output by the area signal generating circuit is selected, and a second digital area signal is reproduced at a speed different from the normal speed. In the mode, a selection circuit for selecting the digital area end signal output by the area end detection circuit, and a subcode reproduction circuit for reproducing the recording medium according to the area signal output by the selection circuit,
A synchronizing signal detecting circuit for detecting the synchronizing signal from the digital signal reproduced by the digital signal reproducing circuit, and the digital signal reproduced by the digital signal reproducing circuit by the check code reproduced by the digital signal reproducing circuit. A check circuit for determining whether or not the signal is correct, and a sync signal from the reproduction start point of the first area until the sync signal detection circuit determines that the sync signal is detected in the first area. In the detection section and the synchronization signal detection section from when the synchronization signal detection circuit determines that the synchronization signal is detected in the first area to when the end of the first area is detected, the block By providing the area end detection circuit that changes the load condition of the block address of the address counter It is made.

【0013】[0013]

【作用】エリア終了検出回路により、PCM音声エリア
の終了点を検出することにより、トラック基準信号に対
してエリアの位置が変化するサーチモードでも正確にサ
ブコードエリアを確定することができる。また、エリア
終了検出回路において、サーチモードにおけるブロック
アドレス処理のアルゴリズムを変更することにより、再
生信号が得られなくなる区間でもブロックアドレスカウ
ンタが誤動作することを防ぐことができ、エリアの終了
点を誤検出するのを防止でき、生成されたサブコードエ
リアの信頼度を向上させることができる。
By detecting the end point of the PCM voice area by the area end detection circuit, the subcode area can be accurately determined even in the search mode in which the position of the area changes with respect to the track reference signal. In addition, by changing the block address processing algorithm in the search mode in the area end detection circuit, it is possible to prevent the block address counter from malfunctioning even in a section where the reproduction signal cannot be obtained, and detect the end point of the area by mistake. Can be prevented, and the reliability of the generated subcode area can be improved.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の実施例を、図1を用いて説明
する。
EXAMPLE An example of the present invention will be described below with reference to FIG.

【0015】図1は、8ミリVTRのPCM音声信号処
理回路及びサブコード処理回路のブロック図であり、1
は回転シリンダ、2は再生アンプ、15はノーマルモー
ド/サーチモード切り換え用のモード切り換え信号入力
端子、16はサブコード出力端子、17は音声出力端子
である。
FIG. 1 is a block diagram of a PCM voice signal processing circuit and a subcode processing circuit of an 8 mm VTR.
Is a rotary cylinder, 2 is a reproduction amplifier, 15 is a mode switching signal input terminal for switching the normal mode / search mode, 16 is a subcode output terminal, and 17 is an audio output terminal.

【0016】まずPCM音声の再生動作について説明す
る。
First, the PCM voice reproducing operation will be described.

【0017】再生時、回転シリンダ1により再生された
信号は、再生アンプ2を介して、再生回路3に送られ、
波形等化、再生クロックの生成等が行われる。
During reproduction, the signal reproduced by the rotary cylinder 1 is sent to the reproduction circuit 3 via the reproduction amplifier 2.
Waveform equalization and reproduction clock generation are performed.

【0018】再生回路3で生成された再生信号31よ
り、同期検出回路5で同期信号27の検出を行い、ま
た、復調回路6で復調が施された後、アドレスチェック
回路9でブロックアドレス28を検出し、誤り検出回路
7でチェックコード29を用いて、誤り検出を行う。ま
た、回転シリンダの動作を制御するサーボ回路により生
成される、トラック基準信号となるヘッド切り換え信号
を基にして、エリア生成回路11で生成されるPCMエ
リア信号32に従ってブロックアドレスカウンタ10を
動作させる。ブロックアドレスカウンタ10で生成され
た内部ブロックアドレス70と再生された再生ブロック
アドレス28を比較して、ブロックアドレスカウンタ1
0の動作の制御を、アドレスチェック回路9で行う。
From the reproduced signal 31 generated by the reproducing circuit 3, the synchronous detecting circuit 5 detects the synchronous signal 27 and after demodulating by the demodulating circuit 6, the block address 28 is obtained by the address checking circuit 9. The error is detected, and the error detection circuit 7 uses the check code 29 to detect an error. Further, the block address counter 10 is operated according to the PCM area signal 32 generated by the area generation circuit 11 on the basis of the head switching signal which is the track reference signal and is generated by the servo circuit which controls the operation of the rotary cylinder. The block address counter 1 compares the internal block address 70 generated by the block address counter 10 with the reproduced block address 28 reproduced.
The address check circuit 9 controls the operation of 0.

【0019】復調回路6で復調されたデータと、ブロッ
クアドレスカウンタ10の内部アドレス70をPCM処
理回路8に送り、誤り訂正等の処理を行った後、音声出
力端子17より音声信号として出力する。
The data demodulated by the demodulation circuit 6 and the internal address 70 of the block address counter 10 are sent to the PCM processing circuit 8 to be subjected to error correction and the like, and then output as an audio signal from the audio output terminal 17.

【0020】次にサブコードエリア信号33の生成につ
いて図3、図4を用いて説明する。
Next, the generation of the sub code area signal 33 will be described with reference to FIGS.

【0021】エリア生成回路11により、ヘッド切り換
え信号のエッジより255.7H(Hはビデオ信号にお
ける水平期間)のタイミングでPCMエリア終了信号3
4を生成する。これは、図3に示すようにPCMエリア
信号の終了点にあたる。また、ブロックアドレスカウン
タにより内部ブロックアドレス70がPCMエリア20
の終了を示す値になると、アドレス終了信号40を生成
する。
The area generation circuit 11 causes the PCM area end signal 3 at a timing of 255.7H (H is a horizontal period in the video signal) from the edge of the head switching signal.
4 is generated. This corresponds to the end point of the PCM area signal as shown in FIG. In addition, the internal block address 70 is set to the PCM area 20 by the block address counter.
When the value indicating the end of is reached, the address end signal 40 is generated.

【0022】通常速度の再生では、モード切り換え信号
入力端子15より入力されるモード切り換え信号によ
り、選択回路12がエリア生成回路11で生成されたP
CMエリア終了信号34を選択して、VSCタイミング
生成回路13に出力する。VSCタイミング生成回路で
は、選択回路12の出力より1.1HのタイミングでV
SC開始信号33を生成する。従って、通常速度の再生
の場合、VSC開始信号33はヘッド切り換え信号30
のエッジより256.8Hのタイミングで固定して生成
されることになる。VSCタイミング生成回路13で生
成されたVSC開始信号33に従って、VSC再生回路
14でサーチマーク24及びデータ25の検出が行わ
れ、サブコード出力端子16より出力される。
In normal speed reproduction, the selection circuit 12 generates the P generated by the area generation circuit 11 in response to the mode switching signal input from the mode switching signal input terminal 15.
The CM area end signal 34 is selected and output to the VSC timing generation circuit 13. The VSC timing generation circuit outputs V at the timing of 1.1H from the output of the selection circuit 12.
The SC start signal 33 is generated. Therefore, in the case of normal speed reproduction, the VSC start signal 33 is the head switching signal 30.
It is fixedly generated at the timing of 256.8H from the edge of. In accordance with the VSC start signal 33 generated by the VSC timing generation circuit 13, the VSC reproduction circuit 14 detects the search mark 24 and the data 25, and outputs from the subcode output terminal 16.

【0023】尚、イレーズコード23はクロック引込み
用の信号であるので、再生出力する必要が無いので、サ
ーチマーク以降の再生を行えば良い。VSC開始信号3
3はサーチマーク24のエリアの開始点を示すタイミン
グとなっている。
Since the erase code 23 is a signal for pulling in the clock, it is not necessary to reproduce and output it. Therefore, reproduction after the search mark may be performed. VSC start signal 3
3 is the timing indicating the start point of the area of the search mark 24.

【0024】通常再生では、回転シリンダ1の回転周期
は一定であるので、VSCエリア21はヘッド切り換え
信号30のエッジに対しても、一定の位置となるので、
上記の方法で問題は無い。また、ドロップアウト等によ
りPCM音声信号が再生されなくなったり、PCM音声
信号が記録されていないテープを再生する場合でも、V
SC開始信号33はPCM音声信号に影響されず、常に
一定に生成されるので、サブコードを安定して再生する
ことができる。
In normal reproduction, since the rotation cycle of the rotary cylinder 1 is constant, the VSC area 21 is also at a constant position with respect to the edge of the head switching signal 30.
There is no problem with the above method. In addition, even if the PCM audio signal is not reproduced due to dropout or the tape on which the PCM audio signal is not recorded is reproduced, V
Since the SC start signal 33 is not affected by the PCM audio signal and is constantly generated, the subcode can be stably reproduced.

【0025】テープの送り速度を変化させるサーチモー
ドでは、モード切り換え信号入力端子15より入力され
るモード切り換え信号により、選択回路12が、ブロッ
クアドレスカウンタ10で生成されたアドレスエリア終
了信号40を選択して、VSCタイミング生成回路13
に出力する。VSCタイミング生成回路13は、通常再
生時と同様に、選択回路12の出力より1.1Hのタイ
ミングでVSC開始信号33を生成し、VSC再生回路
14に出力する。これにより、実際に再生されるサブコ
ードエリア21のヘッド切り換え信号のエッジからの時
間が、通常再生時と異なる場合でも、PCM音声信号中
のブロックアドレス28により、エリアのずれを知るこ
とができ、サブコードエリア21を補正することができ
る。
In the search mode in which the tape feeding speed is changed, the selection circuit 12 selects the address area end signal 40 generated by the block address counter 10 by the mode switching signal input from the mode switching signal input terminal 15. VSC timing generation circuit 13
Output to. The VSC timing generation circuit 13 generates the VSC start signal 33 at the timing of 1.1H from the output of the selection circuit 12 and outputs it to the VSC reproduction circuit 14, as in the normal reproduction. As a result, even when the time from the edge of the head switching signal of the subcode area 21 that is actually reproduced is different from that during normal reproduction, the block address 28 in the PCM audio signal can be used to know the area shift. The sub code area 21 can be corrected.

【0026】例えば、回転シリンダ1の回転周期が早く
なる場合、図4(a)に示したように、エリア生成回路
11で生成されるPCMエリア信号より早いタイミング
でPCMエリア20となるが、アドレスチェック回路9
でブロックアドレス28を検出することにより、ブロッ
クアドレスカウンタ10を実際に再生されたPCM音声
信号のエリアに同期して動作させ、このブロックアドレ
スカウンタ10が所定の終了アドレスに達した時点をP
CMエリアの終了とみなすことにより、アドレス終了信
号を、正確にサブコードエリア21のタイミングに合わ
せて出力でき、サブコードを良好に再生することが可能
となる。ブロックアドレスカウンタ10により生成され
るアドレス終了信号を用いない場合のVSC開始信号
は、同図中、破線で示したタイミングになってしまい、
サブコードを再生することができなくなってしまう。
For example, when the rotation cycle of the rotary cylinder 1 is shortened, the PCM area 20 becomes earlier than the PCM area signal generated by the area generation circuit 11 as shown in FIG. Check circuit 9
By detecting the block address 28 at, the block address counter 10 is operated in synchronization with the area of the actually reproduced PCM audio signal, and the time when the block address counter 10 reaches a predetermined end address is set to P.
By considering it as the end of the CM area, the address end signal can be accurately output at the timing of the subcode area 21, and the subcode can be reproduced well. When the address end signal generated by the block address counter 10 is not used, the VSC start signal has the timing shown by the broken line in FIG.
You will not be able to play the subcode.

【0027】また、回転シリンダ1の回転周期が遅くな
る場合も、図4(b)に示すように、同様にして正確に
サブコードエリアを生成することができる。ブロックア
ドレスカウンタ10により生成されるアドレス終了信号
を用いない場合のVSC開始信号は、同図中、破線で示
したタイミングとなり、この場合は、PCMエリア20
内の信号をサブコードとして再生してしまい、サブコー
ドの誤検出の確率が増加してしまう。
Even when the rotation cycle of the rotary cylinder 1 is delayed, the subcode area can be accurately generated in the same manner as shown in FIG. 4B. When the address end signal generated by the block address counter 10 is not used, the VSC start signal has the timing shown by the broken line in the figure, and in this case, the PCM area 20
The signal inside is reproduced as a subcode, and the probability of erroneous detection of the subcode increases.

【0028】以上述べたように、本発明を用いることに
より、サーチモードでも、正確にサブコードエリアを生
成することが可能となる。
As described above, by using the present invention, the subcode area can be accurately generated even in the search mode.

【0029】ところで、サーチモードでは、回転ヘッド
がテープ上のトラックを走査する軌跡は、複数のトラッ
クに渡ってしまい、逆アジマスのトラックを再生する間
は、アジマス損失のため信号が再生されなくなる。この
信号再生不能区間では、ブロックアドレス28の誤検出
等により、ブロックアドレスカウンタ10が誤動作する
確立が増加してしまい、その結果VSC開始信号33を
誤ったタイミングで生成してしまう。そこで、サーチモ
ードでは、ブロックアドレスカウンタ10が誤動作しな
いようにする必要がある。特に、トラック先頭の同期信
号27を誤検出し、その後ブロックアドレスが良好に再
生されない場合、ブロックアドレスカウンタ10が誤動
作してしまうので、先頭同期信号の検出アルゴリズムが
問題となる。
By the way, in the search mode, the track on which the rotary head scans the tracks on the tape extends over a plurality of tracks, and while the reverse azimuth track is being reproduced, the signal cannot be reproduced due to the azimuth loss. In this signal unreproducible section, the probability that the block address counter 10 malfunctions increases due to erroneous detection of the block address 28, and as a result, the VSC start signal 33 is generated at an incorrect timing. Therefore, it is necessary to prevent the block address counter 10 from malfunctioning in the search mode. In particular, when the sync signal 27 at the head of the track is erroneously detected and the block address is not reproduced well thereafter, the block address counter 10 malfunctions, so that the algorithm for detecting the head sync signal becomes a problem.

【0030】図5に、上記の点を考慮した先頭同期信号
の検出アルゴリズムを用いたときのディジタル信号再生
装置のブロック図を示す。以下、図6のタイミングチャ
ートを用いて、図5の装置の動作説明を行う。図6の再
生信号31において、ブロックアドレス60〜64、6
7〜69に付加した〇印は、ブロックアドレスが正しく
再生されたことを意味している。
FIG. 5 shows a block diagram of a digital signal reproducing apparatus when the head synchronization signal detection algorithm in consideration of the above points is used. The operation of the apparatus shown in FIG. 5 will be described below with reference to the timing chart shown in FIG. In the reproduction signal 31 of FIG. 6, block addresses 60 to 64, 6
The ◯ mark added to 7 to 69 means that the block address was correctly reproduced.

【0031】(a)は再生信号31に誤りが無いときの
動作である。同期検出回路5により、同期信号27をも
とにして、チェックコード29のタイミングにCRCチ
ェッククロック52を誤り検出回路7に送る。またブロ
ックアドレス28のタイミングにアドレスチェッククロ
ック53をアドレスチェック回路9に送る。アドレスチ
ェック回路9は、通常再生時では、先頭ブロックに対す
るチェックコード29による誤り検出の結果、誤り無し
と判断されたとき、ブロックアドレスカウンタに送る先
頭検出信号51をLからHに変化させる(図6中、破線
で示したタイミング)。
(A) is an operation when there is no error in the reproduced signal 31. The sync detection circuit 5 sends a CRC check clock 52 to the error detection circuit 7 at the timing of the check code 29 based on the sync signal 27. The address check clock 53 is sent to the address check circuit 9 at the timing of the block address 28. During normal reproduction, the address check circuit 9 changes the head detection signal 51 sent to the block address counter from L to H when it is determined that there is no error as a result of error detection by the check code 29 for the head block (FIG. 6). Middle, the timing shown by the broken line).

【0032】また、サーチモードでは、チェックコード
29のチェック結果に加えて、先頭同期検出回路50に
より、次のブロックのブロックアドレス61が、先頭ブ
ロックのブロックアドレス60と連続しているかどうか
をチェックし、連続している時だけ、先頭検出信号51
をHに反転させる(図6中、実線で示したタイミン
グ)。ブロックアドレスカウンタ10では、先頭検出信
号51の極性によって、再生ブロックアドレスのロード
条件を変更させる。例えば、先頭検出信号51がLの時
は、ブロックアドレスカウンタ10で生成された内部ブ
ロックアドレスと再生ブロックアドレスとの差が所定値
以下の時ロードを行い、先頭検出信号51がHの時は、
連続するブロックの再生ブロックアドレスが連続してい
るときロードする。例えば、図6における、同期信号6
3と64が連続していればロード条件が満たされること
になる。
In addition, in the search mode, in addition to the check result of the check code 29, the head synchronization detection circuit 50 checks whether the block address 61 of the next block is continuous with the block address 60 of the head block. , Head detection signal 51 only when continuous
To H (the timing shown by the solid line in FIG. 6). The block address counter 10 changes the load condition of the reproduction block address depending on the polarity of the head detection signal 51. For example, when the head detection signal 51 is L, loading is performed when the difference between the internal block address generated by the block address counter 10 and the reproduction block address is a predetermined value or less, and when the head detection signal 51 is H,
Load when the playback block addresses of consecutive blocks are consecutive. For example, the synchronization signal 6 in FIG.
If 3 and 64 are continuous, the load condition is satisfied.

【0033】以上、再生信号31に誤りが無い場合は、
通常再生とサーチモードにおける動作に大差は生じない
が、誤りがある場合は、誤りデータに対する保護能力が
異なる。例えば先頭のブロックが再生される前に、再生
信号31に誤りが発生し、同期信号が検出された場合の
動作を図6(b)に示す。同図において、65がデータ
誤りのため、本来同期信号ではないデータが同期信号と
して再生されたデータであることを示す。
As described above, when the reproduced signal 31 has no error,
Although there is no great difference between the operations in the normal reproduction and the search mode, if there is an error, the ability to protect erroneous data is different. For example, FIG. 6B shows an operation in the case where an error occurs in the reproduction signal 31 and the synchronization signal is detected before the head block is reproduced. In the same figure, 65 indicates that the data originally not a sync signal is the data reproduced as a sync signal because of a data error.

【0034】同期検出回路5で同期信号65検出される
と、誤り同期信号65を基準に、チェックコードが再生
されるタイミングで、CRCチェククロック52が66
のタイミングで発生し、誤り検出回路7で再生信号31
の誤り検出を行う。この誤り検出の際、誤検出を行なう
可能性が有り、通常再生時のアルゴリズムでは、誤り無
しと判断すると、先頭同期信号が検出されたと判断さ
れ、先頭検出信号51をHに反転し(同図中、破線で示
したタイミング)、ブロックアドレス(b)70に示し
たように、アドレスチェッククロック53のタイミング
でブロックアドレスカウンタ10がカウントアップされ
ていく。
When the sync signal 65 is detected by the sync detection circuit 5, the CRC check clock 52 is set to 66 at the timing when the check code is reproduced based on the error sync signal 65.
And the reproduction signal 31 is generated by the error detection circuit 7.
Error detection. At the time of this error detection, there is a possibility of erroneous detection, and when it is judged that there is no error in the algorithm during normal reproduction, it is judged that the head synchronization signal has been detected, and the head detection signal 51 is inverted to H (see FIG. As indicated by the block address (b) 70, the block address counter 10 is incremented at the timing of the address check clock 53.

【0035】ところが、サーチモードのアルゴリズムで
は、ブロックアドレス66と、ブロックアドレス67の
連続性をチェックするので、65が誤りの同期信号であ
る場合、両者が連続している可能性は低く、先頭検出信
号51をHに反転させることは無い(同図中、実線で示
したタイミング)。また、先頭検出信号51がLの区間
では、ブロックアドレス(a)70に示したように、ブ
ロックアドレスカウンタ10のカウントアップを停止さ
せることにより、誤動作を防止できる。
However, since the search mode algorithm checks the continuity of the block address 66 and the block address 67, if 65 is an erroneous synchronization signal, it is unlikely that both are continuous and head detection is performed. The signal 51 is never inverted to H (the timing shown by the solid line in the figure). Also, in the section where the head detection signal 51 is L, as shown in the block address (a) 70, by stopping the count-up of the block address counter 10, malfunction can be prevented.

【0036】このように、サーチモードでは、先頭検出
信号の制御に、ブロックアドレスの連続条件を追加する
ことにより、誤りの同期信号による、ブロックアドレス
カウンタ10の誤動作を防止することができる。これ
は、特にサーチモードにおいて、信号再生不能区間が多
く、ブロックアドレス28の検出数が減少した場合の、
ブロックアドレスカウンタ10の誤動作防止に、極めて
有効である。
As described above, in the search mode, by adding the block address continuity condition to the control of the head detection signal, it is possible to prevent the block address counter 10 from malfunctioning due to an error synchronization signal. This is because, especially in the search mode, when there are many signal unreproducible sections and the number of detected block addresses 28 decreases,
It is extremely effective in preventing malfunction of the block address counter 10.

【0037】尚、先頭検出信号の制御に、ブロックアド
レス連続条件を考慮すると、先頭ブロックを誤りとみな
してしまうので、通常再生時では用いない。サーチモー
ドでは、もともと全ブロックの再生は不可能であるの
で、ブロックアドレスカウンタ10の保護に重点をお
き、本アルゴリズムを採用している。
When the block address continuation condition is taken into consideration in controlling the head detection signal, the head block is regarded as an error and is not used during normal reproduction. In the search mode, since it is originally impossible to reproduce all blocks, the present algorithm is adopted with an emphasis on protection of the block address counter 10.

【0038】以上では、PCM音声20とサブコード2
1の伝送レートは等しい場合についての説明であり、両
者間で再生回路3における処理を変化させる必要は無
い。
In the above, PCM voice 20 and subcode 2
The description is for the case where the transmission rates of 1 are the same, and it is not necessary to change the processing in the reproducing circuit 3 between them.

【0039】しかし、PCM音声20とサブコード21
の伝送レートが異なり、再生回路の基本周波数を変化さ
せる必要が有る場合も有る。例えば、PCM音声20は
16.615MHz,サブコードは11.58MHzの
伝送レートで記録されるモードが有る。この場合、再生
回路3に、PCM音声エリア20とサブコードエリア2
1の判別信号を送る必要が有る。この場合のブロック図
を図7に示す。同図において70は、図8のタイミング
に示すようにサブコードエリア21を再生するタイミン
グでHとなる、VSCタイミング生成回路で生成される
VSCエリア信号である。
However, PCM voice 20 and subcode 21
In some cases, it is necessary to change the fundamental frequency of the reproducing circuit due to the different transmission rates. For example, there is a mode in which the PCM voice 20 is recorded at a transmission rate of 16.615 MHz and the subcode is 11.58 MHz. In this case, the reproduction circuit 3 is provided with a PCM voice area 20 and a sub code area 2.
It is necessary to send the discrimination signal of 1. FIG. 7 shows a block diagram in this case. In the figure, reference numeral 70 denotes a VSC area signal generated by the VSC timing generation circuit, which becomes H at the timing of reproducing the subcode area 21 as shown in the timing of FIG.

【0040】VSCエリア信号70は、選択回路12か
ら出力されるエリア終了信号を基準にHに変化し、エン
ドマーク26が検出されるとLに変化する。また、エン
ドマークが検出されない場合を考慮して、ヘッド切り換
え信号30のエッジでもLにリセットする。図8(a)
は通常再生時の動作タイミングを示しており、サブコー
ドエリア21に伏している×印はサブコードエリアの再
生状態が悪く、エンドマーク26が検出されない場合で
ある。エンドマーク26が通常に再生されたときは、8
0のタイミングでリセットされる。
The VSC area signal 70 changes to H based on the area end signal output from the selection circuit 12, and changes to L when the end mark 26 is detected. Further, in consideration of the case where the end mark is not detected, the edge of the head switching signal 30 is also reset to L. Figure 8 (a)
Indicates the operation timing at the time of normal reproduction, and the X mark hidden in the subcode area 21 indicates that the reproduction state of the subcode area is bad and the end mark 26 is not detected. When the end mark 26 is reproduced normally, 8
It is reset at the timing of 0.

【0041】通常再生の様に、PCMエリア信号32の
終了点が、ヘッド切り換え信号30のエッジより必ず前
に来る場合は、問題とならないが、サーチモードでヘッ
ド切り換え信号の周期が変化して、PCMエリア信号3
2の終了点が、ヘッド切り換え信号30のエッジより後
に来る場合は問題が生じる。
When the end point of the PCM area signal 32 always comes before the edge of the head switching signal 30 as in normal reproduction, no problem arises, but the cycle of the head switching signal changes in the search mode, PCM area signal 3
A problem arises if the end point of 2 comes after the edge of the head switching signal 30.

【0042】図8(b)に示したように、上記の状態の
サーチモードにおいて、PCM音声20の再生状態が悪
く、エンドマーク26が検出されない場合、ブロックア
ドレスカウンタ10が、再生信号31に同期化すること
ができず、PCMエリア信号32が、図のように通常再
生時と同一タイミングで生成され、ヘッド切り換え信号
30のエッジより後に、VSCエリ信号70がHにセッ
トされたままとなってしまう。その結果、次のトラック
におけるPCM音声信号85の再生時、再生回路3は、
サブコード21を再生するモードとなってしまい、PC
M音声信号85を再生することができなくなってしま
う。
As shown in FIG. 8B, in the search mode in the above state, when the reproduction state of the PCM voice 20 is bad and the end mark 26 is not detected, the block address counter 10 synchronizes with the reproduction signal 31. However, the PCM area signal 32 is generated at the same timing as the normal reproduction as shown in the figure, and the VSC signal 70 remains set to H after the edge of the head switching signal 30. I will end up. As a result, when reproducing the PCM audio signal 85 in the next track, the reproducing circuit 3
It becomes a mode to play the sub code 21, and the PC
It becomes impossible to reproduce the M audio signal 85.

【0043】そこで、図9に示したように、エリア生成
回路にて、ヘッド切り換え信号30のエッジより所定の
タイミングでも、VSCエリアリセット信号71を出力
し、PCM音声信号20の再生タイミングの前に、必ず
VSCエリア信号をLにリセットする。図9では、ヘッ
ド切り換え信号30のエッジより100Hのタイミング
で、VSCエリアリセット信号71を出力している。こ
れにより、図8(b)と同一の再生状態においても、不
良が生じたトラックの次のトラックのPCM音声信号9
3の再生タイミングで、VSCエリア信号がLとなり、
このPCM音声信号93を良好に再生することが可能と
なる。
Therefore, as shown in FIG. 9, the area generation circuit outputs the VSC area reset signal 71 even at a predetermined timing from the edge of the head switching signal 30 and before the reproduction timing of the PCM audio signal 20. Be sure to reset the VSC area signal to L. In FIG. 9, the VSC area reset signal 71 is output at a timing of 100H from the edge of the head switching signal 30. As a result, even in the same reproduction state as in FIG. 8B, the PCM audio signal 9 of the track next to the defective track is generated.
At the playback timing of 3, the VSC area signal becomes L,
This PCM audio signal 93 can be reproduced well.

【0044】以上では、テープ上にPCM音声20が記
録されており、このPCM音声を利用してサブコードエ
リア21を生成することについて説明してきたが、PC
M音声が記録されていないテープでは、サブコードのサ
ーチを行なう際のエリアの確定は非常に困難となる。そ
こで、サブコードエリア信号を外部より入力し、PCM
エリア信号32とは無関係に、エリアの確定を行なう方
法が考えられる。
Although the PCM voice 20 is recorded on the tape and the subcode area 21 is generated by using the PCM voice, the PC has been described above.
With a tape on which no M voice is recorded, it is very difficult to determine the area when performing a subcode search. Therefore, the sub code area signal is input from the outside and the PCM
A method of determining the area can be considered regardless of the area signal 32.

【0045】図10は、サブコードエリアの入力信号で
あるVSCエリア入力信号101をVSCエリア入力端
子100より入力することのできる装置のブロックであ
る。
FIG. 10 is a block diagram of a device capable of inputting a VSC area input signal 101, which is an input signal of a subcode area, from a VSC area input terminal 100.

【0046】図11(a)に示すように、VSCエリア
入力端子100より入力したVSCエリア入力信号10
1を、VSCエリア70として再生回路3へ送る。VS
Cエリア入力信号101は、図示していないが、例えば
回転シリンダ1の回転を制御しているサーボ4で生成す
ることにより、サーチモードでも正確にサブコードエリ
ア21を確定することが可能となる。
As shown in FIG. 11A, the VSC area input signal 10 input from the VSC area input terminal 100 is input.
1 is sent to the reproducing circuit 3 as the VSC area 70. VS
Although not shown, the C area input signal 101 can be accurately determined in the search mode by being generated by, for example, the servo 4 that controls the rotation of the rotary cylinder 1.

【0047】また、図11(b)に示すように、VSC
エリア信号70の立上りは、PCMエリア信号の立ち下
がり点111とすることにより、さらにエリアの確定を
正確に行なえる。
Further, as shown in FIG. 11 (b), VSC
By setting the rising edge of the area signal 70 to the falling point 111 of the PCM area signal, the area can be more accurately determined.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明によれば、PCM音声信号とは異
なるエリアに記録されたサブコードを再生する装置にお
いて、サーチモード等、信号再生不能区間が有り、回転
シリンダの回転周期後変化する場合でも、サブコードエ
リアの確定を正確に行なうことができ、サブコードの検
出率を向上することができる。
According to the present invention, in a device for reproducing a sub-code recorded in an area different from that of a PCM audio signal, there is a signal reproduction impossible section such as a search mode and the signal changes after the rotation cycle of the rotary cylinder. However, the subcode area can be accurately determined, and the subcode detection rate can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるディジタル信号再生装置の一実施
例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digital signal reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】図1における磁気テープ上の記録フォーマット
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a recording format on a magnetic tape in FIG.

【図3】図1におけるエリア生成回路の動作を示すタイ
ミングチャート図である。
FIG. 3 is a timing chart showing the operation of the area generation circuit in FIG.

【図4】図1におけるVSC再生回路の動作を示すタイ
ミングチャート図である。
FIG. 4 is a timing chart showing the operation of the VSC reproduction circuit shown in FIG.

【図5】本発明によるディジタル信号再生装置の他の実
施例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the digital signal reproducing apparatus according to the present invention.

【図6】図5における先頭同期検出回路の動作を示すタ
イミングチャート図である。
6 is a timing chart showing the operation of the head synchronization detection circuit in FIG.

【図7】本発明によるディジタル信号再生装置の他の実
施例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the digital signal reproducing apparatus according to the present invention.

【図8】図7におけるVSCタイミング生成回路の動作
を示すタイミングチャート図である。
FIG. 8 is a timing chart showing the operation of the VSC timing generation circuit in FIG.

【図9】図7におけるVSCタイミング生成回路の動作
を示すタイミングチャート図である。
9 is a timing chart showing the operation of the VSC timing generation circuit in FIG.

【図10】本発明によるディジタル信号再生装置の他の
実施例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the digital signal reproducing apparatus according to the present invention.

【図11】図10におけるVSCタイミング生成回路の
動作を示すタイミングチャート図である。
11 is a timing chart showing the operation of the VSC timing generation circuit in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…回転シリンダ、 3…再生回路、 4…サーボ回路、 5…同期検出回路、 7…誤り検出回路、 9…アドレスチェック回路、 10…ブロックアドレスカウンタ、 11…エリア生成回路、 12…選択回路、 13…VSCタイミング生成回路、 14…VSC再生回路、 50…先頭同期検出回路。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Rotating cylinder, 3 ... Reproduction circuit, 4 ... Servo circuit, 5 ... Synchronization detection circuit, 7 ... Error detection circuit, 9 ... Address check circuit, 10 ... Block address counter, 11 ... Area generation circuit, 12 ... Selection circuit, 13 ... VSC timing generation circuit, 14 ... VSC reproduction circuit, 50 ... Head synchronization detection circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/28 F 8224−5D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Internal reference number FI technical display location G11B 27/28 F 8224-5D

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の領域からなるトラックが形成され、
前記トラック内の第1の領域に、複数のブロックを構成
して少なくともディジタル信号と、前記ブロックの先頭
を示す同期信号と、前記ブロックの前記第1の領域内に
おける記録順を示すブロックアドレスと、少なくとも前
記ディジタル信号に対して付加された誤り検出用のチェ
ックコードが記録され、前記第1の領域とは異なる第2
の領域に、前記ディジタル信号に付加的な情報を示すサ
ブコードが記録された記録媒体を再生する再生装置にお
いて、 前記トラックの再生周期を示すトラック基準信号を生成
するサーボ回路と、 前記サーボ回路が出力するトラック基準信号をもとにし
て、前記第1の領域の再生タイミングを示す第1のディ
ジタルエリア信号及び前記第2の領域の再生タイミング
を示す第2のディジタルエリア信号を生成するエリア信
号生成回路と、 前記エリア生成回路が出力する前記第1のディジタルエ
リア信号にしたがって前記記録媒体を再生するディジタ
ル信号再生回路と、 前記デイジタル信号生成回路で再生された前記ディジタ
ル信号より、前記第1の領域の終了点を検出してディジ
タルエリア終了信号を生成するエリア終了検出回路と、 前記記録媒体を通常の速度で再生を行う第1のモードで
は前記エリア信号生成回路が出力する第2のディジタル
エリア信号を選択し、前記記録媒体を通常とは異なる速
度で再生を行う第2のモードでは前記エリア終了検出回
路が出力する前記ディジタルエリア終了信号を選択する
選択回路と、 前記選択回路が出力するエリア信号にしたがって前記記
録媒体を再生するサブコード再生回路を具備し、 前記第1のモードでは前記トラック基準信号にしたがっ
て前記サブコードを再生し、前記第2のモードでは前記
ディジタル信号生成回路により再生された前記ディジタ
ル信号の記録終了タイミングに従って前記サブコードを
再生することを特徴とするデイジタル信号再生装置。
1. A track comprising a plurality of regions is formed,
A plurality of blocks in the first area in the track, at least a digital signal, a synchronization signal indicating the beginning of the block, and a block address indicating the recording order of the block in the first area, At least a check code for error detection added to the digital signal is recorded, and a second code different from the first field is recorded.
In a reproducing device for reproducing a recording medium in which a subcode indicating additional information to the digital signal is recorded in the area of, a servo circuit for generating a track reference signal indicating a reproduction cycle of the track, and the servo circuit, Area signal generation for generating a first digital area signal indicating the reproduction timing of the first area and a second digital area signal indicating the reproduction timing of the second area based on the output track reference signal A circuit, a digital signal reproducing circuit for reproducing the recording medium in accordance with the first digital area signal output from the area generating circuit, and the first area based on the digital signal reproduced by the digital signal generating circuit. An end-of-area detection circuit that detects the end point of the area and generates a digital area end signal; In the first mode in which the medium is reproduced at a normal speed, the second digital area signal output by the area signal generation circuit is selected, and in the second mode in which the recording medium is reproduced at a speed different from the normal speed. A selection circuit for selecting the digital area end signal output by the area end detection circuit; and a subcode reproduction circuit for reproducing the recording medium according to the area signal output by the selection circuit. The sub-code is reproduced according to the track reference signal, and in the second mode, the sub-code is reproduced according to a recording end timing of the digital signal reproduced by the digital signal generating circuit. apparatus.
【請求項2】請求項1において、前記エリア終了検出回
路は、前記ディジタル信号再生回路で再生された前記ブ
ロックアドレスをロードすることが可能なブロックアド
レスカウンタを具備し、 前記ブロックアドレスカウンタによリ前記第1の領域の
終了点を検出することを特徴とするデイジタル信号再生
装置。
2. The area end detection circuit according to claim 1, further comprising: a block address counter capable of loading the block address reproduced by the digital signal reproduction circuit. A digital signal reproducing apparatus characterized by detecting an end point of the first area.
【請求項3】請求項2において、前記ディジタル信号再
生回路により再生された前記ディジタル信号より前記同
期信号を検出する同期信号検出回路と、 前記ディジタル信号再生回路により再生された前記チェ
クコードにより、前記ディジタル信号再生回路により再
生された前記ディジタル信号が正しいかどうか判断する
チェック回路と、 前記第1の領域の再生開始点から、前記同期信号検出回
路により前記第1の領域内で前記同期信号が検出された
と判断される迄の同期信号未検出区間と、前記同期信号
検出回路により前記第1の領域内で前記同期信号が検出
されたと判断されてから、前記第1の領域の終了が検出
される迄の同期信号検出区間では、前記ブロックアドレ
スカウンタの前記ブロックアドレスのロード条件を変更
する前記エリア終了検出回路を具備し、 前記第1のモードでは、前記同期信号検出回路により前
記第1の領域内で最初に第1の前記同期信号を検出した
後、前記チェック回路により前記第1の同期信号が含ま
れる第1の前記ブロック内の前記チェクコードをチェッ
クした結果正しいと判断した時に、前記同期信号検出区
間を開始し、 前記第2のモードでは、前記同期信号検出回路により前
記第1の領域内で最初に第1の前記同期信号を検出した
後、前記チェック回路により前記第1の同期信号が含ま
れる第1の前記ブロック内の前記チェクコードをチェッ
クした結果正しいと判断し、さらに前記同期信号検出回
路により前記第1のブロックに続いて再生される第2の
前記ブロック内の第2の同期信号を検出した時に、前記
同期信号検出区間を開始することを特徴とするデイジタ
ル信号再生装置。
3. The synchronization signal detection circuit according to claim 2, which detects the synchronization signal from the digital signal reproduced by the digital signal reproduction circuit, and the check code reproduced by the digital signal reproduction circuit. A check circuit for determining whether or not the digital signal reproduced by the digital signal reproducing circuit is correct, and the synchronization signal detection circuit detects the synchronization signal in the first region from a reproduction start point of the first region. And the end of the first area is detected after it is determined by the synchronization signal detection circuit that the synchronization signal has been detected in the first area until it is determined that the synchronization signal has not been detected. In the synchronization signal detection period up to the above, the error condition for changing the load condition of the block address of the block address counter is changed. In the first mode, the synchronization signal detection circuit first detects the first synchronization signal in the first area, and then the check circuit outputs the first synchronization signal. In the second mode, the synchronization signal detection circuit starts the synchronization signal detection section when the check code in the first block including First detecting the first synchronization signal in the first block, the check circuit checks the check code in the first block including the first synchronization signal, and determines that the check code is correct, and further determines the synchronization. Starting the synchronization signal detection section when the signal detection circuit detects a second synchronization signal in the second block reproduced after the first block. Digital signal reproducing apparatus according to claim.
【請求項4】請求項3において、前記第2のモードの
際、前記同期信号未検出区間では、前記ブロックアドレ
スカウンタの動作を停止することを特徴とするディジタ
ル信号再生装置。
4. The digital signal reproducing apparatus according to claim 3, wherein in the second mode, the operation of the block address counter is stopped in the sync signal undetected section.
【請求項5】複数の領域からなるトラックが形成され、
前記トラック内の第1の領域に、複数のブロックを構成
してディジタル信号が記録され、前記第1の領域とは異
なる第2の領域に、前記ディジタル信号に付加的な情報
を示すサブコードが記録された記録媒体を再生する再生
装置において、 前記トラックの再生周期を示すトラック基準信号を生成
するサーボ回路と、 前記サーボ回路で生成されたトラック基準信号あるい
は、再生された前記ディジタル信号を基準にして、前記
第2の領域の再生タイミングを示すエリア信号を生成す
るエリア生成回路と、 前記エリア生成回路で生成された前記エリア信号にした
がって伝送レートを切り換えることが可能な、前記記録
媒体より再生された再生信号よりクロックを抽出するデ
ータ再生回路と、 前記エリア生成回路で生成された前記エリア生成回路に
従って、前記データ再生回路の出力より前記サブコード
の再生を行なうサブコード再生回路を具備し、 前記エリア生成回路は、少なくとも、前記サブコード再
生回路により前記サブコードの終了を示す特定のデータ
が検出されたとき、及び前記基準信号より特定の時間に
おいて、前記エリア信号を終了させることを特徴とする
ディジタル信号再生装置。
5. A track comprising a plurality of regions is formed,
A digital signal is recorded by forming a plurality of blocks in a first area in the track, and a subcode indicating additional information to the digital signal is recorded in a second area different from the first area. In a reproducing device for reproducing a recorded recording medium, a servo circuit for generating a track reference signal indicating a reproduction cycle of the track, and a track reference signal generated by the servo circuit or the reproduced digital signal is used as a reference. And an area generation circuit that generates an area signal indicating the reproduction timing of the second area, and a recording medium that is capable of switching the transmission rate according to the area signal generated by the area generation circuit. Data reproducing circuit for extracting a clock from the reproduced signal, and the area generating circuit generated by the area generating circuit In accordance with the above, a subcode reproduction circuit for reproducing the subcode from the output of the data reproduction circuit is provided, and the area generation circuit detects at least the specific data indicating the end of the subcode by the subcode reproduction circuit. The digital signal reproducing apparatus is characterized in that the area signal is terminated when the signal is generated and at a specific time from the reference signal.
【請求項6】複数の領域からなるトラックが形成され、
前記トラック内の第1の領域に、複数のブロックを構成
してディジタル信号が記録され、前記第1の領域とは異
なる第2の領域に、前記ディジタル信号に付加的な情報
を示すサブコードが記録された記録媒体を再生する再生
装置において、 前記トラックの再生周期を示すトラック基準信号、及び
前記第2の領域の再生タイミングを示す第1のエリア信
号を生成するサーボ回路と、 少なくとも、再生された前記ディジタル信号を基準にし
て、前記第2の領域の再生タイミングを示す第2のエリ
ア信号を生成するエリア生成回路と、 前記エリア生成回路により前記第1の領域の再生タイミ
ングの終了点が検出された時点から、前記第1のエリア
信号の終了点までの時点を第3のエリア信号として生成
するエリア伸長回路と、 前記第2のエリア信号か、前記第3のエリア信号かを選
択する選択回路と、 前記選択回路により出力されるエリア信号にしたがって
伝送レートを切り換えることが可能な、前記記録媒体よ
り再生された再生信号よりクロックを抽出するデータ再
生回路と、 前記選択回路により出力されるエリア信号に従って、前
記データ再生回路の出力より前記サブコードの再生を行
なうサブコード再生回路を具備し、 前記ディジタル信号を基準にして生成される前記第2の
エリア信号に従って前記サブコードを再生するか、前記
エリア伸長回路で生成される前記第3のエリア信号に従
って前記サブコードを再生するかを選択可能とすること
を特徴とするディジタル信号再生装置。
6. A track comprising a plurality of regions is formed,
A digital signal is recorded by forming a plurality of blocks in a first area in the track, and a subcode indicating additional information to the digital signal is recorded in a second area different from the first area. In a reproducing device for reproducing a recorded recording medium, a track reference signal indicating a reproduction period of the track and a servo circuit generating a first area signal indicating a reproduction timing of the second area, and at least a reproduction circuit. And an area generation circuit for generating a second area signal indicating the reproduction timing of the second area based on the digital signal, and an end point of the reproduction timing of the first area detected by the area generation circuit. An area decompression circuit for generating a time point from the end point of the first area signal to the end point of the first area signal as a third area signal, and the second area signal. Signal or the third area signal, and a clock extracted from the reproduced signal reproduced from the recording medium, which can switch the transmission rate according to the area signal output by the selection circuit. And a sub-code reproducing circuit for reproducing the sub-code from the output of the data reproducing circuit according to an area signal output from the selecting circuit, the sub-code reproducing circuit being generated with reference to the digital signal. It is possible to select whether to reproduce the sub-code according to a second area signal or to reproduce the sub-code according to the third area signal generated by the area expansion circuit. .
【請求項7】複数の領域からなるトラックが形成され、
前記トラック内の第1の領域に、複数のブロックを構成
して少なくともディジタル信号と、前記ブロックの先頭
を示す同期信号と、前記ブロックの前記第1の領域内に
おける記録順を示すブロックアドレスと、少なくとも前
記ディジタル信号に対して付加された誤り検出用のチェ
ックコードが記録され、前記第1の領域とは異なる第2
の領域に、前記ディジタル信号に付加的な情報を示すサ
ブコードが記録された記録媒体を再生する再生方法にお
いて、 前記トラックの再生周期を示すトラック基準信号を生成
するサーボ手段と、 前記サーボ手段が出力するトラック基準信号をもとにし
て、前記第1の領域の再生タイミングを示す第1のディ
ジタルエリア信号及び前記第2の領域の再生タイミング
を示す第2のディジタルエリア信号を生成するエリア信
号生成手段と、 前記エリア生成手段が出力する前記第1のディジタルエ
リア信号にしたがって前記記録媒体を再生するディジタ
ル信号再生手段と、 前記デイジタル信号生成手段で再生された前記ディジタ
ル信号より、前記第1の領域の終了点を検出してディジ
タルエリア終了信号を生成するエリア終了検出手段と、 前記記録媒体を通常の速度で再生を行う第1のモードで
は前記エリア信号生成手段が出力する第2のディジタル
エリア信号を選択し、前記記録媒体を通常とは異なる速
度で再生を行う第2のモードでは前記エリア終了検出手
段が出力する前記ディジタルエリア終了信号を選択する
選択手段と、 前記選択手段が出力するエリア信号にしたがって前記記
録媒体を再生するサブコード再生手段を具備し、 前記第1のモードでは前記トラック基準信号にしたがっ
て前記サブコードを再生し、前記第2のモードでは前記
ディジタル信号生成回路により再生された前記ディジタ
ル信号の記録終了タイミングに従って前記サブコードを
再生することを特徴とするデイジタル信号再生方法。
7. A track comprising a plurality of regions is formed,
A plurality of blocks in the first area in the track, at least a digital signal, a synchronization signal indicating the beginning of the block, and a block address indicating the recording order of the block in the first area, At least a check code for error detection added to the digital signal is recorded, and a second code different from the first field is recorded.
In a reproducing method of reproducing a recording medium in which a subcode indicating additional information to the digital signal is recorded in the area of, a servo unit for generating a track reference signal indicating a reproduction period of the track, and the servo unit. Area signal generation for generating a first digital area signal indicating the reproduction timing of the first area and a second digital area signal indicating the reproduction timing of the second area based on the output track reference signal Means, digital signal reproducing means for reproducing the recording medium in accordance with the first digital area signal output by the area generating means, and the first area from the digital signal reproduced by the digital signal generating means. Area end detecting means for detecting an end point of the digital area end signal and generating a digital area end signal, In the first mode in which the medium is reproduced at a normal speed, the second digital area signal output by the area signal generating means is selected, and in the second mode in which the recording medium is reproduced at a speed different from the normal speed. In the first mode, there are provided selection means for selecting the digital area end signal output by the area end detection means, and subcode reproduction means for reproducing the recording medium according to the area signal output by the selection means. The sub-code is reproduced according to the track reference signal, and in the second mode, the sub-code is reproduced according to a recording end timing of the digital signal reproduced by the digital signal generating circuit. Method.
【請求項8】請求項7において、前記エリア終了検出手
段は、前記ディジタル信号再生手段で再生された前記ブ
ロックアドレスをロードすることが可能なブロックアド
レスカウント手段を具備し、 前記ブロックアドレスカウント手段によリ前記第1の領
域の終了点を検出することを特徴とするデイジタル信号
再生方法。
8. The area end detecting means according to claim 7, further comprising a block address counting means capable of loading the block address reproduced by the digital signal reproducing means. A digital signal reproducing method characterized by detecting the end point of the first area.
【請求項9】請求項8において、前記ディジタル信号再
生手段により再生された前記ディジタル信号より前記同
期信号を検出する同期信号検出手段と、 前記ディジタル信号再生手段により再生された前記チェ
クコードにより、前記ディジタル信号再生手段により再
生された前記ディジタル信号が正しいかどうか判断する
チェック手段と、 前記第1の領域の再生開始点から、前記同期信号検出手
段により前記第1の領域内で前記同期信号が検出された
と判断される迄の同期信号未検出区間と、前記同期信号
検出手段により前記第1の領域内で前記同期信号が検出
されたと判断されてから、前記第1の領域の終了が検出
される迄の同期信号検出区間では、前記ブロックアドレ
スカウント手段の前記ブロックアドレスのロード条件を
変更する前記エリア終了検出手段を具備し、 前記第1のモードでは、前記同期信号検出手段により前
記第1の領域内で最初に第1の前記同期信号を検出した
後、前記チェック手段により前記第1の同期信号が含ま
れる第1の前記ブロック内の前記チェクコードをチェッ
クした結果正しいと判断した時に、前記同期信号検出区
間を開始し、 前記第2のモードでは、前記同期信号検出手段により前
記第1の領域内で最初に第1の前記同期信号を検出した
後、前記チェック手段により前記第1の同期信号が含ま
れる第1の前記ブロック内の前記チェクコードをチェッ
クした結果正しいと判断し、さらに前記同期信号検出手
段により前記第1のブロックに続いて再生される第2の
前記ブロック内の第2の同期信号を検出した時に、前記
同期信号検出区間を開始することを特徴とするデイジタ
ル信号再生方法。
9. The synchronizing signal detecting means for detecting the synchronizing signal from the digital signal reproduced by the digital signal reproducing means, and the check code reproduced by the digital signal reproducing means according to claim 8. Checking means for judging whether or not the digital signal reproduced by the digital signal reproducing means is correct, and the synchronization signal detecting means detects the synchronization signal in the first area from a reproduction start point of the first area. The sync signal undetected section until it is determined that the sync signal is detected, and the end of the first area is detected after the sync signal is detected by the sync signal detecting means in the first area. In the synchronization signal detection section up to the above, the load condition of the block address of the block address counting means is changed. In the first mode, the rear end detection means is provided, and the first synchronization signal is first detected in the first area by the synchronization signal detection means, and then the first synchronization is performed by the check means. When the check code in the first block including a signal is checked and it is determined that the check code is correct, the synchronization signal detection section is started, and in the second mode, the synchronization signal detection means causes the synchronization signal detection section to start. After first detecting the first synchronization signal in the area, the checking means checks the check code in the first block including the first synchronization signal and determines that the check code is correct, and further, The synchronization signal detection section is started when the second synchronization signal in the second block reproduced after the first block is detected by the synchronization signal detection means. Digital signal reproducing method characterized by and.
【請求項10】請求項9において、前記第2のモードの
際、前記同期信号未検出区間では、前記ブロックアドレ
スカウント手段の動作を停止することを特徴とするディ
ジタル信号再生方法。
10. The digital signal reproducing method according to claim 9, wherein in the second mode, the operation of the block address counting means is stopped in the sync signal undetected section.
【請求項11】複数の領域からなるトラックが形成さ
れ、前記トラック内の第1の領域に、複数のブロックを
構成してディジタル信号が記録され、前記第1の領域と
は異なる第2の領域に、前記ディジタル信号に付加的な
情報を示すサブコードが記録された記録媒体を再生する
再生方法において、 前記トラックの再生周期を示すトラック基準信号を生成
するサーボ手段と、 前記サーボ手段で生成されたトラック基準信号あるい
は、再生された前記ディジタル信号を基準にして、前記
第2の領域の再生タイミングを示すエリア信号を生成す
るエリア生成手段と、 前記エリア生成手段で生成された前記エリア信号にした
がって伝送レートを切り換えることが可能な、前記記録
媒体より再生された再生信号よりクロックを抽出するデ
ータ再生手段と、 前記エリア生成手段で生成された前記エリア生成手段に
従って、前記データ再生手段の出力より前記サブコード
の再生を行なうサブコード再生手段を具備し、 前記エリア生成手段は、少なくとも、前記サブコード再
生手段により前記サブコードの終了を示す特定のデータ
が検出されたとき、及び前記基準信号より特定の時間に
おいて、前記エリア信号を終了させることを特徴とする
ディジタル信号再生方法。
11. A second area different from the first area in which a track including a plurality of areas is formed and a plurality of blocks are formed in the first area in the track to record digital signals. In a reproducing method for reproducing a recording medium on which a subcode indicating additional information is recorded in the digital signal, a servo means for generating a track reference signal indicating a reproduction cycle of the track, and a servo means generated by the servo means. The track reference signal or the reproduced digital signal as a reference, and area generating means for generating an area signal indicating the reproduction timing of the second area, and the area signal generated by the area generating means. Data reproducing means capable of switching a transmission rate and extracting a clock from a reproduced signal reproduced from the recording medium A subcode reproducing means for reproducing the subcode from the output of the data reproducing means according to the area generating means generated by the area generating means, wherein the area generating means includes at least the subcode reproducing means. The area signal is terminated when specific data indicating the end of the sub-code is detected by the method, and at a specific time from the reference signal.
【請求項12】複数の領域からなるトラックが形成さ
れ、前記トラック内の第1の領域に、複数のブロックを
構成してディジタル信号が記録され、前記第1の領域と
は異なる第2の領域に、前記ディジタル信号に付加的な
情報を示すサブコードが記録された記録媒体を再生する
再生方法において、 前記トラックの再生周期を示すトラック基準信号、及び
前記第2の領域の再生タイミングを示す第1のエリア信
号を生成するサーボ手段と、 少なくとも、再生された前記ディジタル信号を基準にし
て、前記第2の領域の再生タイミングを示す第2のエリ
ア信号を生成するエリア生成手段と、 前記エリア生成手段により前記第1の領域の再生タイミ
ングの終了点が検出された時点から、前記第1のエリア
信号の終了点までの時点を第3のエリア信号として生成
するエリア伸長手段と、 前記第2のエリア信号か、前記第3のエリア信号かを選
択する選択手段と、 前記選択手段により出力されるエリア信号にしたがって
伝送レートを切り換えることが可能な、前記記録媒体よ
り再生された再生信号よりクロックを抽出するデータ再
生手段と、 前記選択手段により出力されるエリア信号に従って、前
記データ再生手段の出力より前記サブコードの再生を行
なうサブコード再生手段を具備し、 前記ディジタル信号を基準にして生成される前記第2の
エリア信号に従って前記サブコードを再生するか、前記
エリア伸長手段で生成される前記第3のエリア信号に従
って前記サブコードを再生するかを選択可能とすること
を特徴とするディジタル信号再生方法。
12. A second area different from the first area in which a track composed of a plurality of areas is formed and a plurality of blocks are formed in the first area in the track to record digital signals. In a reproducing method for reproducing a recording medium on which a subcode indicating additional information is recorded in the digital signal, a track reference signal indicating a reproduction period of the track, and a reproduction reference indicating a reproduction timing of the second area. Servo means for generating one area signal; area generating means for generating at least a second area signal indicating reproduction timing of the second area with reference to the reproduced digital signal; and area generating The time from the end point of the reproduction timing of the first area detected by the means to the end point of the first area signal is set to the third area signal. An area decompressing means for generating the signal, a selecting means for selecting the second area signal or the third area signal, and a transmission rate can be switched according to the area signal output by the selecting means. Data reproducing means for extracting a clock from a reproduced signal reproduced from the recording medium, and subcode reproducing means for reproducing the subcode from the output of the data reproducing means in accordance with an area signal output by the selecting means. Whether to reproduce the sub-code according to the second area signal generated with reference to the digital signal or to reproduce the sub-code according to the third area signal generated by the area expanding means. A digital signal reproducing method characterized by being selectable.
JP5046274A 1993-03-08 1993-03-08 Digital signal reproducing device and method therefor Pending JPH06259888A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046274A JPH06259888A (en) 1993-03-08 1993-03-08 Digital signal reproducing device and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046274A JPH06259888A (en) 1993-03-08 1993-03-08 Digital signal reproducing device and method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259888A true JPH06259888A (en) 1994-09-16

Family

ID=12742652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046274A Pending JPH06259888A (en) 1993-03-08 1993-03-08 Digital signal reproducing device and method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06259888A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559568A (en) Apparatus for re-recording a digital signal on a record medium and for reproducing the same therefrom
JP3049919B2 (en) Data playback device
JP2932886B2 (en) Digital signal recording method
JP2900507B2 (en) Digital data playback device
JPH06259888A (en) Digital signal reproducing device and method therefor
JP3520156B2 (en) Digital signal reproducing method and digital signal reproducing apparatus
JPH0562367A (en) Data reproducing device
US6226236B1 (en) Information data transfer system
JP3442945B2 (en) Synchronous circuit
JPS62252565A (en) Double recording preventing method for information recording media
JP2664557B2 (en) Digital signal recording medium playback device
US5644446A (en) Rotary-head digital reproducing/recording method and apparatus with block address-based area signal generation
JP2653278B2 (en) Disc recording and playback device
JP2555143B2 (en) Recording / reproducing circuit control method
JP2664558B2 (en) Digital signal recording medium playback device
JP2786937B2 (en) Digital signal recording medium playback device
JP3211249B2 (en) Information recording device
JP2948445B2 (en) Rotary head digital data recording / reproducing method and apparatus
JP3211248B2 (en) Information recording device
JP3477905B2 (en) Video tape recorder
JPH0696561A (en) Pcm signal recording/reproduction device
JPH0473336B2 (en)
JPH0831267B2 (en) Digital recording method
JPH05189769A (en) Disk reproducing device
JPH0765451A (en) Information signal reproducing device