JPH06259529A - オブジェクトデータ生成装置 - Google Patents

オブジェクトデータ生成装置

Info

Publication number
JPH06259529A
JPH06259529A JP5046217A JP4621793A JPH06259529A JP H06259529 A JPH06259529 A JP H06259529A JP 5046217 A JP5046217 A JP 5046217A JP 4621793 A JP4621793 A JP 4621793A JP H06259529 A JPH06259529 A JP H06259529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
editor
input
holding unit
generating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5046217A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaori Suzuki
香緒里 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5046217A priority Critical patent/JPH06259529A/ja
Publication of JPH06259529A publication Critical patent/JPH06259529A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えばコンピュータグラフィックスで使用す
る直方体、円柱、球等のオブジェクトデータを生成する
オブジェクトデータ生成装置に係り、特に設定データ毎
に細分項目別化したエディタを組み合わせたり、オブジ
ェクトの雛型を階層構成にすることにより効率よく入力
データを得るようにすることである。 【構成】 オブジェクトデータ生成装置において、オブ
ジェクトの雛型データを保持する雛型データ保持部1
と、ユーザの入力を読み取る入力部2と、編集エディタ
項目毎のエディタ用データを保持するエディタ用データ
保持部4と、オブジェクトが持つ編集エディタ項目によ
りエディタ用データ保持部4から適切なエディタ用デー
タを選択出力するエディタレイアウト部5と、前記入力
部2からの入力と、前記エディタ用データにもとづき所
望のオブジェクトを生成するオブジェクト生成部3を具
備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばコンピュータグ
ラフィックス等で使用する直立体、立方体、球、円柱、
掃引体、回転体等の物体データなどのオブジェクトを生
成するオブジェクトデータ生成装置に係り、特に設定デ
ータ毎に細分項目別化したエディタを組み合わせたり、
階層構造を持ったオブジェクトの雛型を利用すること等
により、効率よくオブジェクトデータを得るようにした
ものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータグラフィックスなどで用い
るオブジェクトを生成する場合、何等かの方法によりオ
ブジェクトのデータを設定することが必要である。従来
はオブジェクトデータを作成する際、オブジェクトの種
類毎に、例えば円柱とか立方体等の種類毎に処理が決ま
っており、そのための編集エディタ、例えば回転体用エ
ディタとか掃引体用エディタとかの編集エディタもそれ
ぞれ各タイプ毎に用意されていた。
【0003】例えば回転体を生成しようとする場合、ま
ず回転体の幾何データを作成するためのエディタで断面
を作成し、それに回転角度を与えて幾何データを作成
し、その後、質感設定用のエディタを用いて色や材質
(例えば反射率)のデータなどを与えるという方法が一
般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような手法
では、オブジェクトの種類ごとに1つ1つ編集エディタ
を設計しなければならず、新しい種類のオブジェクトを
導入したり、既存のオブジェクトのデータを変更した場
合など、その都度にエディタを新しく設計したり、修正
したりすることが必要であり、効率的ではなかった。
【0005】更に使用者の側からみても、オブジェクト
の状態が変化してもエディタは一定なので、例えば一通
りデータの設定が終わって、色だけ変更したいと思った
場合でも、この色を設定するために必要なエディタが色
を含めて設定項目のすべてをメニュー項目に入力するこ
とが必要であるように設計されていれば、つまり質感デ
ータの設定のすべてが同一のエディタとなるように設計
されていれば、色以外の設定項目まで1つ1つ表示さ
れ、それに対して入力を必要とするため無駄が多くあ
る。
【0006】また、球、円柱、立方体などの基本的な物
体は利用頻度が高いが、従来は他のオブジェクトと同様
に1つ1つ断面を作成してこれを回転したり掃引つまり
押し出したりして作成するが、このような基本的な物体
はディフォルト値(予め定められた値)を持たせて、パ
ラメータを操作することにより作成する方がデータの設
定効率がよいにもかかわらず、編集エディタを用いて、
オブジェクトデータを設定していた。
【0007】本発明の目的は、このような問題点を解決
するためオブジェクトの種類毎に編集エディタを設計す
る必要のない、また使用頻度の高いオブジェクトについ
てはディフォルト値を持たせることにより効率的にオブ
ジェクトの生成ができるようにしたオブジェクト生成装
置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、雛型データ保持部1にオブジェクトの
雛型を保持する。例えばオブジェクトが円錐の場合には
断面と回転角度など、円柱の場合には断面と掃引つまり
押し出しなどの編集用のエディタのための編集エディタ
用項目情報を持つ。
【0009】エディタ用データ保持部4には、例えば断
面生成、回転角度設定、色設定など編集エディタ用項目
情報に対するエディタのための情報を保持しておく。ユ
ーザは、入力部2からオブジェクト、例えば円錐を入力
すると、オブジェクト生成部3は雛型データ保持部1よ
りこの円錐を作成するのに必要な編集エディタ用項目、
例えば断面、回転角度、色等を得る。
【0010】オブジェクト生成部3はこれらの項目をエ
ディタレイアウト部5に送出する。これによりエディタ
レイアウト部5はエディタ用データ保持部4から、断面
生成用、回転角度設定用、色設定用などの編集エディタ
用項目毎のエディタのための情報を読み出し、これをオ
ブジェクト生成部3に送出する。
【0011】オブジェクト生成部3は、これらのデータ
を保持し、ユーザが入力を必要とするものについては、
エディタ用データ保持部4から読み出したエディタ用の
ウインドウ・データを入力部の一部である表示画面に出
力して、各項目に対してユーザからの入力を求める。
【0012】このようにしてユーザが必要な項目に対し
て入力を行ったとき、オブジェクト生成部3は所定の演
算を行い、この結果得られたオブジェクトを生成するた
めのデータつまりオブジェクトデータをオブジェクトデ
ータ保持部6に送出し、これを保持させる。
【0013】
【作用】本発明によればオブジェクトには、編集エディ
タ用項目情報を持たせ、これらの項目に対するエディタ
情報を細分化して別にまとめてエディタ用データ保持部
4に保持しておき、オブジェクトに応じて必要なものの
みをとり出して、組み合わせ、これにもとづきオブジェ
クトを生成する。
【0014】従って、従来のようにオブジェクト毎にエ
ディタ情報を必要とする全部を用意する必要がなく、エ
ディタ用データ保持部4に保持された多数のエディタ情
報のうちより必要なものを組み合わせて使用するので、
利用し易いものとなる。エディタが項目毎に保持される
ので、オブジェクトの新規導入、変更等に対処し易い。
【0015】また雛型データ保持部1に雛型データを保
持し、そのディフォルト値を用いることで効率的にオブ
ジェクトを生成することができる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図4にもとづき説
明する。図1は本発明の概略構成図、図2は、図1にお
ける雛型データ保持部1におけるオブジェクトの編集エ
ディタ用項目情報の階層状態説明図、図3はエディタの
生成状態説明図、図4は本発明の動作状態説明用フロー
チャートである。
【0017】図1において、1は雛型データ保持部、2
は入力部、3はオブジェクト生成部、4はエディタ用デ
ータ保持部、5はエディタレイアウト部、6はオブジェ
クトデータ保持部である。
【0018】雛型データ保持部1はオブジェクトの雛型
を保持するものである。オブジェクトは幾何データ、質
感データなどの他に自身の編集用のエディタのための編
集エディタ用項目情報を持つ。これらは後述する図2に
示す如く、階層的に保持されている。
【0019】入力部2は、例えば立方体とか円錐等の雛
型の選択データ、サーフェスモデルかソリッドモデル
か、光源等の編集項目の選択データサイズ、回転角度等
のデータをユーザが設定入力するものであり、キーボー
ド、表示部、マウス等で構成される。
【0020】オブジェクト生成部3は、前記入力部2に
より読み込まれたユーザの入力に従い、前記雛型データ
保持部1に保持された雛型データを用い、オブジェクト
データを作成したり、データの設定を行うものである。
【0021】エディタ用データ保持部4は、例えば断面
生成とか、回転角度設定、色設定等の編集項目ごとのエ
ディタのための情報(ウインドウのような設定させるデ
ータ、ウインドウの大きさとか、何色でウインドウを表
示するか等のエディタ用のウインドウ用のデータ等)を
保持するものである。
【0022】エディタレイアウト部5は、前記オブジェ
クト生成部3から伝達された編集エディタ用項目情報を
読み、必要なエディタを決定し、そのデータを前記エデ
ィタ用データ保持部4から読み込む。そして各エディタ
の組み合わせ、つまりレイアウトを決定し、そのオブジ
ェクトの編集用のエディタの情報をオブジェクト生成部
3に送出する。例えば図3に示す如く、あるオブジェク
トの編集エディタ用項目が回転角度と断面であるとすれ
ば、オブジェクト生成部3からこれらが伝達されたとき
エディタレイアウト部5は、エディタ用データ保持部4
から回転角度の設定用エディタと断面生成用のエディタ
を選択し、それぞれのエディタ画面を組み合わせて、そ
のオブジェクトの編集用のエディタ画面を生成し、これ
をオブジェクト生成部3に送出する。
【0023】オブジェクトデータ保持部6は、前記オブ
ジェクト生成部3で保持されたオブジェクトデータを保
持するものである。次に前記雛型データ保持部1に保持
されている雛型データについて説明する。この雛型デー
タは、例えば図1に示す如く、最下位層に位置する、立
方体、円柱、円錐の如き物体名から最上位の項目まで階
層的に記入されている。
【0024】オブジェクトは、サーフェスモデル(表面
だけのもの)、ソリッドモデル(中味の詰まっているも
の)、パーティクル、メタボール、光源、カメラ等に編
集項目が区分けされる。
【0025】サーフェスモデルは物体で構成され、この
物体はプリミティブといわれる単体と、プリミティブの
組み合わせで構成される部品に区分けされている。ここ
で部品はプリミティブを組み合わせるための項目であ
る。
【0026】またプリミティブは掃引体と回転体に区分
けされ、掃引体は例えば立方体、円柱、任意掃引体に区
分けされ、回転体は球(図示省略)、円錐、任意回転体
に区分けされる。
【0027】そして、立方体、円柱、任意掃引体、球、
円錐、任意回転体には編集エディタ用項目としてそれぞ
れ断面が保持され、掃引体には押し出しが保持され、回
転体には回転角度が保持される。またプリミティブには
色材質の外ディフォルト値が保持されている。
【0028】なお、例えば立方体、球等、基本的なオブ
ジェクトに対しては、使用頻度が大きいので、ディフォ
ルト値でこれを生成し、そのサイズ、色等を入力するこ
とにより効率的にオブジェクトを生成することができ
る。
【0029】ソリッドモデルも、サーフェスモデルと同
様に物体以下の階層で構成されている。なおメモリ節約
のために、物体以下をサーフェスモデルと共用すること
もできる。
【0030】パーティクルは粒体のことであり、半径の
大きさ、色、透明度等を入力する。メタボールは濃度球
のことであり、中心座標と濃度を入力する。光源は、面
光源、円光源、線光源等の光源種別、色、減衰率等を入
力する。
【0031】カメラは視点を示すものであり、視点の位
置と視野角度等を入力する。本発明の動作を図4のフロ
ーチャートにもとづき、ユーザがオブジェクトとして円
錐を選択した場合について説明する。
【0032】ユーザは、先ず入力部2よりオブジェク
トとして円錐及びサーフェスモデルを入力する。 オブジェクト生成部3は、入力部2から入力された前
記円錐、サーフェスモデルというデータにもとづき、雛
型データ保持部1を読み出し、円錐より編集エディタ用
項目として「断面」を読み出し、その上の階層の回転体
より編集エディタ用項目として「回転角度」を読み出
す。なお、色、光源、カメラ等の入力がないので、これ
らについてはプリミティブよりディフォルト値を読み出
す。
【0033】オブジェクト生成部3は、前記編集エデ
ィタ用項目である「断面」と「回転角度」をエディタレ
イアウト部5に送出する。エディタレイアウト部5は、
これらにもとづきエディタ用データ保持部4から「断
面」に対しては断面生成用エディタを読み出し、また
「回転角度」に対しては回転角度設定用エディタを読み
出し、また各編集項目用の編集ウインドウの大きさなど
によりこれらのエディタのウインドウを組み合わせ、そ
のオブジェクト、この例では円錐の編集用エディタ画面
を生成し、これを表示させる。
【0034】ユーザはこれらのウインドウにもとづ
き、必要なデータを入力部2より入力する。例えば断面
生成用エディタに対しては、円錐の半径rと高さhを入
力し、回転角度設定用エディタに対しては、例えば36
0度の回転入力を行う。オブジェクト生成部3では、こ
れらの各入力データと、前記で読み出したプリミティ
ブ値にもとづき演算を行ってオブジェクトつまり円錐画
像を生成する。
【0035】そしてオブジェクト生成部3はこのよう
にして生成したオブジェクトをオブジェクトデータ保持
部6に格納し、これを保存する。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、オブジェクトの種類、
状態により適切なエディタがその都度選択されて表示さ
れるので、利用し易く、かつエディタが項目毎に保持さ
れているのでオブジェクトの新規導入、変更等に対応し
易い。
【0037】またオブジェクトの雛型データを階層的に
保持することにより、共通なものをその上位の部分に項
目として保持させることができ、メモリの節約ができ
る。またオブジェクトの雛型データを保持し、そのディ
フォルト値を保持することにより効率よくオブジェクト
を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略構成図である。
【図2】雛型データ保持部におけるオブジェクトの階層
構造説明図である。
【図3】エディタの生成状態説明図である。
【図4】本発明の動作状態説明用フローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 雛型データ保持部 2 入力部 3 オブジェクト生成部 4 エディタ用データ保持部 5 エディタレイアウト部 6 オブジェクトデータ保持部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オブジェクトデータをオブジェクト毎に
    エディタを選択表示して生成するオブジェクトデータ生
    成装置において、 オブジェクトの雛型データを保持する雛型データ保持部
    (1)と、 ユーザの入力を読み取る入力部(2)と、 編集エディタ項目毎のエディタ用データを保持するエデ
    ィタ用データ保持部(4)と、 オブジェクトが持つ編集エディタ項目により前記エディ
    タ用データ保持部(4)から適切なエディタ用データを
    選択出力するエディタレイアウト部(5)と、 前記入力部(2)からの入力と、前記エディタ用データ
    にもとづき所望のオブジェクトを生成するオブジェクト
    生成部(3)を具備することを特徴とするオブジェクト
    データ生成装置。
  2. 【請求項2】 前記雛型データ保持部(1)において、
    ディフォルトのデータを持たせたことを特徴とする請求
    項1記載のオブジェクトデータ生成装置。
  3. 【請求項3】 前記雛型データ保持部(1)において、
    階層的な雛型データを持たせたことを特徴とする請求項
    1記載のオブジェクトデータ生成装置。
  4. 【請求項4】 前記雛型データ保持部(1)において、
    基本的なオブジェクトにディフォルトのデータを持たせ
    た雛型データを格納することを特徴とする請求項1記載
    のオブジェクトデータ生成装置。
JP5046217A 1993-03-08 1993-03-08 オブジェクトデータ生成装置 Withdrawn JPH06259529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046217A JPH06259529A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 オブジェクトデータ生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046217A JPH06259529A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 オブジェクトデータ生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259529A true JPH06259529A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12740945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046217A Withdrawn JPH06259529A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 オブジェクトデータ生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06259529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034364A1 (fr) * 1995-04-27 1996-10-31 Sega Enterprises Ltd. Dispositif de traitement d'images, procede de traitement d'images, appareil de jeu les utilisant et support de memoire
JP2008059400A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kao Corp 板状凸部を有した抄造型の三次元設計支援装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034364A1 (fr) * 1995-04-27 1996-10-31 Sega Enterprises Ltd. Dispositif de traitement d'images, procede de traitement d'images, appareil de jeu les utilisant et support de memoire
JP2008059400A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kao Corp 板状凸部を有した抄造型の三次元設計支援装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009611B2 (en) Generating three dimensional text
Forney et al. User's Guide for Smokeview Version 4: A Tool for Visualizing Fire Dynamics Simulation Data
CN110287368B (zh) 短视频模板设计图生成装置及短视频模板的生成方法
US6504545B1 (en) Animated font characters
US6154215A (en) Method and apparatus for maintaining multiple representations of a same scene in computer generated graphics
US6593933B1 (en) Block-based synthesis of texture in computer rendered images
US7173622B1 (en) Apparatus and method for generating 3D images
JP2000268201A (ja) 表示要素立体化装置及びその方法
US20050151734A1 (en) Method and apparatus for rendering, storing and editing voxel objects
JPH11242473A (ja) リッチャテキスト生成のためのフォントの構造及び作成ツール
HRP20030390A2 (en) Visual and scene graph interfaces
US20030107572A1 (en) Method and apparatus for reducing the polygon count of a textured, three dimensional model of an object
WO2012011215A1 (ja) 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、および画像ファイルのデータ構造
Bowers et al. A ray tracing approach to diffusion curves
US11282292B2 (en) Method based on unique metadata for making direct modifications to 2D, 3D digital image formats quickly and rendering the changes on AR/VR and mixed reality platforms in real-time
JP3093247B2 (ja) プレゼンテーション支援環境システム
US20060232597A1 (en) Hybrid vector/raster based paint
Durand The “TOON” project: requirements for a computerized 2D animation system
JPH06259529A (ja) オブジェクトデータ生成装置
Neuhauser et al. Interactive focus+ context rendering for hexahedral mesh inspection
Kermanikian Introducing Mudbox
CN111563968A (zh) 一种在线的材质替换方法
US6356267B1 (en) Method of creating two dimensional shapes drawing system
Moioli Introducing Blender 3.0
JP3741053B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509