JPH06250611A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH06250611A
JPH06250611A JP3370793A JP3370793A JPH06250611A JP H06250611 A JPH06250611 A JP H06250611A JP 3370793 A JP3370793 A JP 3370793A JP 3370793 A JP3370793 A JP 3370793A JP H06250611 A JPH06250611 A JP H06250611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
auxiliary capacitance
signal
pixel
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3370793A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Kondo
直文 近藤
Yoshiharu Kataoka
義晴 片岡
Yoshihiro Shimada
吉祐 嶋田
Takayoshi Nagayasu
孝好 永安
Masahiro Date
昌浩 伊達
Mikio Katayama
幹雄 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3370793A priority Critical patent/JPH06250611A/ja
Publication of JPH06250611A publication Critical patent/JPH06250611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 各絵素4の絵素トランジスタQのゲートに接
続されるゲート線2を反転回路5を介して当該絵素4の
補助容量線3に接続した。 【効果】 補助容量線ドライバ16を別個に設けること
なく、ゲート信号Vgの立ち下がり時の絵素電圧Vpの低
下を防止することができるので、液晶表示装置をコスト
アップさせることなく残像現象の低減や信頼性の向上を
図ることができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリクス
型の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス型の液晶表示装置
のLCD[Liquid Crystal Device]パネルにおける絵素
の構成例を図4に示す。
【0003】LCDパネルには、ソース線1とゲート線
2とが縦と横とに複数本ずつ設けられている。また、各
ゲート線2には、対応する補助容量線3がそれぞれ並行
して設けられている。各ソース線1には、映像信号をサ
ンプリングしたソース信号Vsigがそれぞれ印加され、
各ゲート線2には、これらゲート線2が順に択一的にア
クティブとなるゲート信号Vgが印加される。また、補
助容量線3には、補助容量信号Vcsが印加される。
【0004】絵素4は、上記ソース線1とゲート線2と
の各交差部にそれぞれ配置されている。各絵素4は、T
FT(薄膜トランジスタ)からなる絵素トランジスタQ
と、液晶を介して形成される絵素容量Clcと、電荷保持
用の補助容量Csとで構成されている。絵素トランジス
タQは、隣接するゲート線2にゲートが接続されると共
に、ソース−ドレイン間を介してソース線1を絵素容量
Clc及び補助容量Csの一方の電極に接続されている。
また、この絵素容量Clcの一方の電極とゲート線2と
の間には、配線パターンによるゲート絵素間容量Cgpが
発生する。絵素容量Clcの液晶を介した対向電極には、
全ての絵素4に共通の対向電極信号Vcomが印加され
る。補助容量Csの対向電極には、隣接する補助容量線
3が接続されている。
【0005】上記LCDパネルを駆動する液晶表示装置
を図5に示す。
【0006】この液晶表示装置は、外部から送られて来
る映像信号をコントローラ11に入力するようになって
いる。コントローラ11は、入力された映像信号をソー
スドライバ12に送ると共に、この映像信号に同期した
制御信号を同じくソースドライバ12と、ゲートドライ
バ13及び対向電極ドライバ14とに送る。ソースドラ
イバ12は、制御信号のタイミングに基づいて映像信号
をシリアル−パラレル変換し、LCDパネル15の上記
各ソース線1にソース信号Vsigとして送り出す。ま
た、ゲートドライバ13は、制御信号のタイミングに基
づいてLCDパネル15の上記各ゲート線2に順に択一
的にアクティブとなるゲート信号Vgを送る。対向電極
ドライバ14は、ここでは、共通の一定電圧を上記各絵
素4の絵素容量Clcの対向電極と各補助容量線3とに、
それぞれ対向電極信号Vcomと補助容量信号Vcsとして
送る。
【0007】従って、各絵素4においては、図6に示す
ように、隣接するゲート線2のゲート信号Vgが立ち上
がる(アクティブになる)と絵素トランジスタQがON
となり、絵素容量Clcの一方の電極の絵素電圧Vpが隣
接するソース線1のこのときのソース信号Vsigの電圧
レベルに追従して上昇又は下降する。本来は、ゲート信
号Vgが立ち下がると絵素トランジスタQがOFFとな
り、次にゲート信号Vgが立ち上がるまで絵素電圧Vpの
電圧レベルが維持されることになる。
【0008】しかしながら、実際には、ゲート信号Vg
が立ち下がると、絵素電圧Vpの電圧レベルが図示のよ
うにΔVpだけ低下する。これは、ゲート信号Vgの立ち
下がりによってゲート線2の電位が低下すると、上記ゲ
ート絵素間容量Cgpが絵素容量Clcと補助容量信号Vcs
とに蓄積されていた電荷の一部を奪い、絵素電圧Vpを
これらゲート絵素間容量Cgpと、絵素容量Clcと、補助
容量信号Vcsとで分圧することになるからである。即
ち、ゲート信号Vgの立ち下り時の電圧変化をΔVgとす
ると、絵素電圧Vpの電圧変化ΔVpは、数1に示す式で
表される。
【0009】
【数1】
【0010】また、液晶は、電場が分子軸に平行な方向
と直交する方向とでは誘電率等が異なる異方性を示すた
め、絵素容量Clcは、この液晶の状態によっても変化す
る。このため、絵素電圧Vpの電圧変化ΔVpは、液晶の
状態によっても変動することになり、この電圧変動幅d
ΔVpは、数2に示す式で表される。
【0011】
【数2】
【0012】この電圧変動幅dΔVpは、液晶表示装置
の残像現象の低減及び信頼性の向上のためにはできるだ
け小さいことが望ましい。
【0013】そこで、図7に示すように、補助容量線3
を対向電極信号Vcomとは別個の補助容量信号Vcsで駆
動するための補助容量線ドライバ16を設けた液晶表示
装置が従来から提唱されていた。
【0014】この液晶表示装置の補助容量線ドライバ1
6は、図3に示すように、コントローラ11からの制御
信号のタイミングに基づき、ゲート信号Vgの立ち上が
り時に補助容量信号Vcsを立ち下げると共に、ゲート信
号Vgの立ち下がり時に補助容量信号Vcsを立ち上げる
ように補助容量線3を駆動するようになっている。
【0015】ここで、ゲート信号Vgの立ち下がりによ
ってのみ生じる絵素電圧Vpの電圧変化ΔVp1は数3に
示す式で表され、
【0016】
【数3】
【0017】補助容量信号Vcsの立ち上がりによっての
み生じる絵素電圧Vpの電圧変化ΔVp2は数4に示す式
で表される。
【0018】
【数4】
【0019】従って、実際の絵素電圧Vpの電圧変化Δ
Vpは、これらが相殺されるので、数5に示す式で表さ
れる。
【0020】
【数5】
【0021】このため、従来の液晶表示装置は、Cgp・
ΔVg=Cs・ΔVcsの関係が成立するようにして、この
数5に示す電圧変化ΔVpを0となるようにしていた。
このように電圧変化ΔVpを0にすると、上記図3に示
すように、絵素電圧Vpがゲート信号Vgの立ち下がり時
に低下するようなことがなくなり、この電圧変化ΔVp
の電圧変動幅dΔVpも0となって、液晶表示装置の残
像現象の低減及び信頼性の向上を図ることができるよう
になる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
に液晶表示装置に補助容量線ドライバ16を設けると、
このためのドライバ回路が新たに必要になるだけでな
く、LCDパネル15と補助容量線ドライバ16との間
に補助容量線3の本数だけの配線接続が必要となり、液
晶表示装置のコストアップにつながるという問題が生じ
る。
【0023】本発明は、上記事情に鑑み、補助容量線ド
ライバを設けることなく、LCDパネルの絵素電圧がゲ
ート信号の立ち下がり時に低下するようなことのない液
晶表示装置を提供することを目的としている。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、各絵素に絵素トランジスタを介して絵素容量と並列
に補助容量を設けると共に、この補助容量の対向電極を
絵素容量の対向電極とは独立した補助容量線に接続した
アクティブマトリクス型の液晶表示装置において、各絵
素の絵素トランジスタのゲートに接続されるゲート線
と、当該絵素の補助容量線との間に接続された反転回路
を有しており、そのことによって、上記目的が達成され
る。
【0025】
【作用】上記構成により、ゲート線のゲート信号は、反
転回路で反転され、補助容量信号として補助容量線に送
り込まれるので、このゲート線のゲート信号が立ち下が
ると補助容量線の補助容量信号が立ち上がることにな
り、逆にゲート信号が立ち上がると補助容量信号が立ち
下がることになる。従って、ゲート信号が非アクティブ
に切り替わることによる絵素電圧の変化量と、このとき
の補助容量信号の反転による絵素電圧の変化量とがほぼ
一致すれば、これらが相殺されて絵素電圧が変化するよ
うなことがなくなる。
【0026】ここで、ゲート信号の電圧変化をΔVgと
し、補助容量信号の電圧変化をΔVcsとすると共に、補
助容量をCsとし、ゲート絵素間容量をCgpとすると、
ゲート信号Vgが切り替わったときにゲート絵素間容量
Cgpで変化する電荷量はCgp・ΔVgであり、これに伴
って補助容量信号Vcsが反転したときに補助容量Csで
変化する電荷量はCs・ΔVcsであるため、これらの電
荷量が一致すれば、一方が奪った電荷を他方が補うこと
になって、絵素容量の絵素電圧が変化するのを防止する
ことができる。従って、例えば補助容量信号Vcsの電圧
変化ΔVcsを調整することにより、Cgp・ΔVg=Cs・
ΔVcsの関係が成り立つようにすれば、絵素電圧をほと
んど変化させないようにすることができる。実際には、
他の設定条件などにより、Cgp・ΔVg=K・Cs・ΔV
csの関係において、定数Kの範囲を0.7≦K≦1.3
程度となるように設定した場合でも、同様の効果が得ら
れる。
【0027】この結果、本発明によれば、ゲート信号の
切り替え時に各絵素における絵素電圧が変化しないよう
にすることができるので、液晶の状態に応じてこの絵素
電圧の変化量が変動することもなくなり、液晶表示装置
の残像現象の低減や信頼性の向上を図ることができるよ
うになる。
【0028】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の実施例
を詳述する。
【0029】図1及び図2は本発明の一実施例を示すも
のであって、図1はLCDパネルにおける絵素の構成を
示す等価回路図、図2はLCDパネルを駆動する液晶表
示装置のブロック図である。なお、上記図4、図5及び
図7に示す従来例と同様の機能を有する構成部材には同
じ番号を付記する。
【0030】本実施例のアクティブマトリクス型の液晶
表示装置におけるLCDパネルには、図1に示すよう
に、ソース線1とゲート線2とが縦と横に複数本ずつ設
けられている。そして、各ゲート線2には、補助容量線
3がそれぞれ並行して設けられている。これらの補助容
量線3は、それぞれ反転回路5を介して対応する各ゲー
ト線2に接続されている。反転回路5は、入力信号を反
転して出力するインバータ回路によって構成される。
【0031】上記各ソース線1には、映像信号をサンプ
リングしたソース信号Vsigがそれぞれ印加され、各ゲ
ート線2には、これらゲート線2が順に択一的にアクテ
ィブとなるゲート信号Vgが印加される。補助容量線3
には、このゲート信号Vgを反転回路5で反転した補助
容量信号Vcsが印加されることになる。
【0032】絵素4は、前記図4に示したものと同様
に、絵素トランジスタQと、絵素容量Clcと、補助容量
Csとで構成され、上記ソース線1とゲート線2との各
交差部にそれぞれ配置されている。絵素容量Clcの一方
の電極とゲート線2との間には、ゲート絵素間容量Cgp
が発生することになる。絵素容量Clcの対向電極には、
対向電極信号Vcomが印加される。補助容量Csの対向電
極には、上記隣接する補助容量線3が接続され、ゲート
信号Vgを反転した補助容量信号Vcsが印加されること
になる。
【0033】液晶表示装置は、図2に示すように、LC
Dパネル15と、LCDパネル15を駆動するためのコ
ントローラ11、ソースドライバ12、ゲートドライバ
13及び対向電極ドライバ14とで構成されている。従
って、本実施例の液晶表示装置は、前記図5に示したも
のと同様の構成であるが、対向電極ドライバ14は、L
CDパネル15の各絵素4における絵素容量Clcの対向
電極に一定電圧の対向電極信号Vcomを供給するだけで
あり、補助容量線3に補助容量信号Vcsを供給するよう
にはなっていない。前記図7に示す従来の液晶表示装置
のように、補助容量線3に補助容量信号Vcsを印加する
ための補助容量線ドライバ16も設けられていない。
【0034】上記構成の液晶表示装置の動作を説明す
る。
【0035】この液晶表示装置のゲートドライバ13
は、コントローラ11からの制御信号のタイミングに基
づいてLCDパネル15における各ゲート線2のゲート
信号Vgを順に立ち上げる(アクティブにする)。ゲー
ト信号Vgが立ち上がると、対応する絵素トランジスタ
QがONとなるので、前記と同じ図3に示すように、絵
素容量Clcの一方の電極の絵素電圧Vpが隣接するソー
ス線1のこのときのソース信号Vsigの電圧レベルに追
従して上昇又は下降する。また、この際、対応する補助
容量信号Vcsがこのゲート信号Vgに同期して立ち下が
る。そして、ゲート信号Vgが立ち下がると絵素トラン
ジスタQがOFFになると共に、対応する補助容量信号
Vcsが立ち上がる。
【0036】ここで、本実施例では、ゲート信号Vgの
立ち下り時の電圧変化をΔVgとしたときに、補助容量
信号Vcsの立ち上がり時の電圧変化ΔVcsがCgp・ΔV
g=K・Cs・ΔVcs(ただし、0.7≦K≦1.3)の
関係を満足するように設定している。このため、前記数
5から、ゲート信号Vgの立ち下り時における絵素電圧
Vpの電圧変化ΔVpがほぼ0となる。そして、図3に示
すように、絵素トランジスタQのON時のソース信号V
sigの電圧レベルが、この絵素トランジスタQのOFF
後も、次にゲート信号Vgが立ち上がるまでそのまま絵
素電圧Vpとして維持されることになる。
【0037】この結果、本実施例によれば、ゲート信号
Vgの立ち下がり時に各絵素4における絵素電圧Vpが低
下しないようにすることができるので、液晶の状態に応
じてこの絵素電圧Vpの低下量が変動することもなくな
り、液晶表示装置の残像現象の低減及び信頼性の向上を
図ることができるようになる。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の液晶表示装置によれば、補助容量線ドライバを別個に
設けることなく、ゲート信号切り替え時の絵素電圧の変
化を防止することができるので、液晶表示装置をコスト
アップさせることなく残像現象の低減及び信頼性の向上
を図ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであって、LCD
パネルにおける絵素の構成を示す等価回路図である。
【図2】本発明の一実施例を示すものであって、LCD
パネルを駆動する液晶表示装置のブロック図である。
【図3】液晶表示装置の動作を示すための絵素の各信号
のタイムチャートである。
【図4】従来例を示すものであって、LCDパネルにお
ける絵素の構成を示す等価回路図である。
【図5】従来例を示すものであって、LCDパネルを駆
動する液晶表示装置のブロック図である。
【図6】従来例を示すものであって、液晶表示装置の動
作を示すための絵素の各信号のタイムチャートである。
【図7】他の従来例を示すものであって、LCDパネル
を駆動する液晶表示装置のブロック図である。
【符号の説明】
2 ゲート線 3 補助容量線 4 絵素 5 反転回路 Q 絵素トランジスタ Clc 絵素容量 Cs 補助容量
フロントページの続き (72)発明者 永安 孝好 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 伊達 昌浩 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 片山 幹雄 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各絵素に絵素トランジスタを介して絵素
    容量と並列に補助容量を設けると共に、この補助容量の
    対向電極を絵素容量の対向電極とは独立した補助容量線
    に接続したアクティブマトリクス型の液晶表示装置にお
    いて、 各絵素の絵素トランジスタのゲートに接続されるゲート
    線と、当該絵素の補助容量線との間に接続された反転回
    路を有する液晶表示装置。
JP3370793A 1993-02-23 1993-02-23 液晶表示装置 Withdrawn JPH06250611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3370793A JPH06250611A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3370793A JPH06250611A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250611A true JPH06250611A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12393893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3370793A Withdrawn JPH06250611A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06250611A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100770543B1 (ko) * 2001-03-20 2007-10-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR100798756B1 (ko) * 2005-02-22 2008-01-29 가부시키가이샤 히타치 디스프레이즈 표시장치
CN102243851A (zh) * 2011-05-17 2011-11-16 友达光电股份有限公司 具共用电压补偿机制的液晶显示装置与共用电压补偿方法
WO2014131316A1 (en) * 2013-02-26 2014-09-04 Au Optronics Corporation Common voltage compensation in a display apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100770543B1 (ko) * 2001-03-20 2007-10-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR100798756B1 (ko) * 2005-02-22 2008-01-29 가부시키가이샤 히타치 디스프레이즈 표시장치
CN102243851A (zh) * 2011-05-17 2011-11-16 友达光电股份有限公司 具共用电压补偿机制的液晶显示装置与共用电压补偿方法
WO2014131316A1 (en) * 2013-02-26 2014-09-04 Au Optronics Corporation Common voltage compensation in a display apparatus
US9449567B2 (en) 2013-02-26 2016-09-20 Au Optronics Corporation Common voltage compensation in display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115018A (en) Active matrix liquid crystal display device
US6359608B1 (en) Method and apparatus for driving flat screen displays using pixel precharging
US8063860B2 (en) Display device
US8144114B2 (en) Liquid crystal display
KR101256665B1 (ko) 액정패널
US7705819B2 (en) Display device
EP1860639B1 (en) Display device
JPH075852A (ja) 液晶表示装置で漏話を除去する方法及び液晶表示装置
JP2000081606A (ja) 液晶表示素子の駆動方法
KR100440360B1 (ko) 액정표시장치및그구동방법
US5724057A (en) Method and apparatus for driving a liquid crystal display
US6052104A (en) Structure and operation method of LCD
JP2000028992A (ja) 液晶表示装置
JPH06138841A (ja) アクティブマトリックスフラットディスプレイ
JP4639702B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP3346493B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10111490A (ja) 液晶表示装置の駆動法
JPH06250611A (ja) 液晶表示装置
JPH0643427A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2503266B2 (ja) 薄膜トランジスタマトリクス
KR20020056707A (ko) 액정 표시 장치의 도트 인버젼 드라이빙 방법
KR100927014B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH09236790A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH0580354A (ja) 液晶表示装置
JPH09329809A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509