JPH06250508A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH06250508A
JPH06250508A JP5036904A JP3690493A JPH06250508A JP H06250508 A JPH06250508 A JP H06250508A JP 5036904 A JP5036904 A JP 5036904A JP 3690493 A JP3690493 A JP 3690493A JP H06250508 A JPH06250508 A JP H06250508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
toner
latent image
developer
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5036904A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tokimatsu
宏行 時松
Akihiko Tamura
明彦 田村
Kazuo Yasuda
和夫 安田
Satoshi Takahashi
智 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5036904A priority Critical patent/JPH06250508A/ja
Publication of JPH06250508A publication Critical patent/JPH06250508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナーと逆極性の帯電性のキャリアを用いた
2成分現像剤を使用する現像装置において、キャリアが
トナー担持体上に転移することがなく、トナー担持体上
にトナーが均一に薄く塗布され、トナー担持体が潜像担
持体に近接して潜像担持体上の静電潜像を現像し、コン
トラストの大きな高画質の画像が得られる現像が可能な
現像装置を提供する。 【構成】 磁性キャリアと非磁性絶縁性トナーとからな
る2成分現像剤によって、静電潜像を顕像化する現像装
置において、潜像担持体に隣接した位置に、非磁性絶縁
性トナーのみを薄層で担持して回動するトナー担持体
と、トナー担持体と隣接し2成分現像剤を内部の磁石に
より担持して回動する現像剤担持体を有し、現像剤担持
体とトナー担持体間に直流電圧を印加し、現像剤担持体
に担持された2成分現像剤がトナー担持体と接触してト
ナー担持体に非磁性絶縁性トナーを塗布するようにした
構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式による画
像形成装置の感光体等の潜像担持体上に形成される静電
潜像を現像する現像装置に係わり、詳しくは乾式2成分
現像剤を用いた現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】潜像担持体上の静電潜像を現像により可
視化する現像方式には、現在1成分系の現像剤を用いた
現像方法と、磁性キャリアと非磁性トナーとからなる2
成分系の現像剤を用いた方法に大別される。
【0003】1成分系現像剤を用いた現像方法にあって
は、1成分非磁性現像剤を用いた現像方法では、現像剤
担持体に現像剤を担持する力が現像剤の持つ電荷による
クーロン力とファンデルワールス力だけであり、安定的
にかつ均一な現像剤層を現像剤担持体上に形成するのが
困難である。
【0004】また、1成分磁性現像剤を用いた現像方法
では一般に黒色のマグネタイト粉である磁性体をトナー
中に含むこととなるので、黒以外の色のトナーで鮮やか
な色のトナーを得ることは困難である。
【0005】一方、2成分系現像剤を用いた現像法は、
他の現像法にくらべて安定した現像剤層を形成し、鮮や
かな色トナーを用いることができるという長所がある。
【0006】一般に、潜像担持体上の静電潜像を現像剤
担持体上に保持・搬送された現像剤により現像する際、
得られる画像のコントラストを大きくして高画質の画像
を得るためには、潜像担持体と現像剤担持体間の距離を
小さくする必要がある。潜像担持体と現像剤担持体間の
距離を小さくした時には、潜像担持体と現像剤層を接触
させて現像を行なう接触式現像法においては、潜像担持
体と現像剤担持体との間で現像剤が押しかためられた
り、潜像や形成した顕像を破壊したりせぬように、現像
剤担持体上に保持・搬送される現像剤の層厚を適正な範
囲に収める必要がある。
【0007】また、潜像担持体と現像剤層とを非接触の
状態に保って現像を行なう非接触式現像法においても、
潜像担持体と現像剤担持体の距離を小さくしたときには
潜像担持体と現像剤層が接触しないように、現像剤担持
体上に保持・搬送される現像剤の層厚を薄くして適正な
範囲におさめる必要がある。
【0008】従来、2成分現像剤を薄層で担持させる手
段としては、内部に磁石を有する現像スリーブを現像剤
担持体として用い、この現像スリーブ上に磁性体ブレー
ドと現像スリーブ内の磁石が作り出す磁界を利用して現
像剤の薄層を塗布する方法が一般的である。
【0009】その他の手段としては、特公昭63-31778号
に示されるように現像剤担持体上に支持した現像剤を交
番電界でトナー担持体に均一に転移させ、トナーのみの
薄層を得る方法がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの薄層
を得る現像装置においても解決すべき問題がある。
【0011】前述の内部に磁石を有する現像スリーブを
使用する2成分現像剤を用いた現像装置においては、磁
性体ブレードと現像スリーブの間に異物が挟まると、こ
れにより現像剤の薄層に白スジ状に濃度の不足した部分
が生じ、この濃度の不足した薄層に対応して白スジが画
像上に画像欠陥となって現れる。
【0012】また、後述の交番電界を使用して薄層を得
る現像装置においては、帯電極性が同一の1成分現像剤
を用いる場合には適しているが、トナーと逆極性のキャ
リアが存在する2成分現像剤を使用する場合、次のよう
な問題が生じる。
【0013】すなわち、トナー担持体と現像剤担持体間
に交番電界が印加されているので、現像剤担持体上のキ
ャリアがトナー担持体側に転移する電界成分が存在す
る。このことによりトナー担持体上にキャリアが転移す
ると、本来クーロン力によりトナー担持体上に支持され
るべきトナーが、キャリアとの摩擦によるクーロン力に
よって、キャリアに付着し電気的に中性になりトナー担
持体上に支持されなくなる。その結果トナー担持体上
に、トナーが均一に塗布されなくなり画像欠陥が生じる
ことになる。そしてまた、キャリアにより潜像担持体等
が汚染されてしまうことになる。
【0014】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものである。
【0015】即ち、トナーと逆極性の帯電性のキャリア
を用いた2成分系現像剤を使用する現像装置において
も、キャリアがトナー担持体上に転移することがなく、
従って潜像担持体を汚染することもなく、また現像剤担
持体に担持された2成分現像剤がトナー担持体と接触し
ているためトナー担持体上にトナーが均一に薄く塗布さ
れ、トナー担持体が潜像担持体に近接して潜像担持体上
の静電潜像を現像し、コントラストの大きな高画質の画
像が得られる現像装置を提供することを目的としたもの
である。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的は、磁性を有す
るキャリアと非磁性絶縁性トナーとからなる2成分現像
剤によって、潜像担持体上に形成された静電潜像を顕像
化する現像装置において、前記潜像担持体に隣接した位
置に配置し、該潜像担持体上に形成された静電潜像を顕
像化する前記非磁性絶縁性トナーのみを薄層で担持して
回動するトナー担持体と、該トナー担持体と隣接し前記
磁性キャリアと前記非磁性絶縁性トナーとからなる前記
2成分現像剤を内部の磁石により担持して回動する現像
剤担持体を有し、前記現像剤担持体と前記トナー担持体
間に直流電圧を印加するとともに、前記現像剤担持体に
担持された前記2成分現像剤が前記トナー担持体と接触
して該トナー担持体に前記非磁性絶縁性トナーを塗布す
る現像装置によって達成される。
【0017】また上記目的は、前記現像剤担持体と前記
トナー担持体間に、前記磁性キャリアが前記現像剤担持
体から前記トナー担持体に転移するような電界を除去す
るように偏寄させた交流電圧を印加するようにした現像
装置によって達成される。
【0018】更に上記目的は、前記潜像担持体と前記ト
ナー担持体間の距離を0.3mm以下に設定し、前記トナー
担持体の表面粗さRz(10点平均粗さ)をRz=1μm以
下に設定した現像装置によって達成される。
【0019】更に上記目的は、前記トナー担持体を円筒
状の支持体とし、振れ精度30μm以下に設定した現像装
置によって達成される。
【0020】更に上記目的は、前記トナー担持体に塗布
されたトナーの層厚がトナー1層以上3層以下に設定し
た現像装置によって達成されるものである。
【0021】
【作用】本発明は前述の構成のように、磁性キャリアと
非磁性絶縁性トナーからなる2成分系の現像剤の場合、
現像剤担持体内に磁石を有し、また、現像剤担持体から
トナー担持体にキャリアが転移するような極性の電界成
分を印加していないので、トナー担持体にキャリアが付
着することがない。さらに、トナー担持体と現像剤層が
接触しているためにトナー担持体上に支持されたトナー
層は極めて均一なものになる。
【0022】更に、トナー担持体の表面粗さRz(10点
平均粗さ)をRz=1μm以下としてトナー担持体の表面
を極めて滑らかにし、潜像担持体とトナー担持体間の距
離を0.3mm以下に接近させることによって特に良好な高
画質の画像が得られる。
【0023】更に、トナー担持体を円筒状の支持体と
し、振れ精度を30μm以下とすることによって、トナー
担持体の振れが非常に小さいので特に良好な画質の画像
が得られる。
【0024】更に、トナー担持体に塗布されたトナーの
層厚をトナー1層以上3層以下にしてトナーの層厚を極
めて薄くすることによって、特に良好な高画質の画像が
得られる。
【0025】
【実施例】次に本発明の実施例を添付した図1ないし図
3の図面により説明する。
【0026】(実施例1)まず、現像剤担持体3とトナ
ー担持体2間に直流電圧を印加した場合の実施例につい
て説明する。
【0027】図1は、本発明に基づく現像装置の実施例
の断面図を示す。
【0028】図1において、1は潜像担持体、2はトナ
ー担持体、3は現像剤担持体、4は現像剤層厚規制部
材、5は撹拌水車、6はトナー掻き取り部材、そして7
は本現像装置10のケーシングである。
【0029】潜像担持体1は、アルミニウムの支持体上
に有機感光層を塗布した感光体ドラムで、時計まわりに
周速140mm/Sで回転するようになっている。トナー担持
体2は、ステンレス等の円筒状の支持体で、反時計まわ
りに周速200mm/Sで回転するようになっている。現像剤
担持体3は、トナー担持体2との間隔D2が0.4mmの間隙
を隔てて配置されていて、磁極が7極の磁石ローラ31と
これを内包したステンレス等の円筒状のスリーブである
支持体32よりなっている。そして、各磁石の磁束密度は
1,S2,N1,N2,S3が700GS、N3,N4が400G
Sの磁束密度を有し、磁石ローラ31は固定されており、
スリーブである支持体32は反時計まわりに周速300mm/S
で回転するようになっている。現像剤層厚規制部材4
は、アルミニウム等の非磁性の部材よりなり、現像剤担
持体3とのギャップD3は0.3mmに規制している。撹拌水
車5は、アルミニウム等の非磁性の部材よりなり、反時
計まわりに回転するようになっている。そしてトナー掻
き取り部材6は、ウレタンゴム製の部材よりなり、トナ
ー担持体2の反時計まわりの回転方向に対しカウンタ方
向に、トナー担持体2に圧接するように取り付けられて
いる。
【0030】使用する現像剤は、トナーがポリエステル
樹脂100に対して着色剤4、荷電制御剤4の割合で混合
・粉砕した平均粒径10μmの粉砕トナーで、負の帯電性
を持たせるようにしてあり、キャリアはフェライトコア
σ1000=60emu/gにアクリル樹脂のコートをしたもので
平均粒径は70μmである。
【0031】図1で示す上記現像装置10において、感光
体である潜像担持体1の電位はHigh=−700V、Low=
0Vである。潜像担持体1とトナー担持体2の間には直
流電圧V1=−600V、トナー担持体2と現像剤担持体3
の間には直流電圧V2=−300Vの直流バイアス電圧が印
加されている。すなわち、トナー担持体による潜像担持
体の現像は反転現像方式である。
【0032】このようなバイアス電圧が印加されている
現像剤担持体3に担持された2成分現像剤であるマイナ
スに帯電したトナーが付着したプラス帯電の磁性キャリ
アは、現像剤担持体3の内部の磁石による磁性キャリア
を担持する担持力と、トナー担持体2が現像剤担持体3
に対してプラス電位であることと相まって担持体2には
転移しえない。
【0033】そして、現像剤担持体3上に担持された2
成分現像剤中のマイナスに帯電しているトナーは、現像
剤担持体3の表面上に穂立ちした現像剤が磁気ブラシを
形成してトナー担持体2と接触することにより、現像剤
中のトナーは前述のように現像剤担持体3に対してプラ
ス電位であるトナー担持体2に転移し、トナー担持体2
上にトナーの薄層が極めて均一に塗布されることにな
る。
【0034】このようにしてトナー担持体2上に出来た
トナーの極めて均一な薄層は、潜像担持体1上の静電潜
像を極めて高画質な画像に現像した。
【0035】(実施例2)次に、磁性キャリアを現像剤
担持体3からトナー担持体2に転移させないようにした
バイアス電圧の別の実施例について説明する。
【0036】図2で示す回路は、図1で示すバイアス電
圧V2の中味を表わしたものである。
【0037】DC1は−400Vの直流電源、AC1は周波
数が5KHzでPP(Peak to Peak)が1200Vの交流電
源、Rは回路の保護用抵抗である。この直列につながっ
た直流電源DC1、交流電源AC1、保護用抵抗Rと平列
にダイオードdがつながれていて、左側のリード線L1
はトナー担持体2へ、そして右側のリード線L2は現像
剤担持体3に接続されている。そして、上記で説明した
項目以外はすべて実施例1の場合と同じである。
【0038】図2においてダイオードdは、電圧降下が
ないか、あっても無視できる程度小さい場合で、リード
線L2側がL1側よりプラスの電位になった時、この電位
を除去する向きに取り付けられている。従って磁性キャ
リアは現像剤担持体3からトナー担持体2には転移せ
ず、現像剤担持体3上に担持された2成分現像剤中のマ
イナスに帯電しているトナーは、現像剤担持体3の表面
上に穂立ちした現像剤がトナー担持体2と接触し、更に
トナーは交流電界により激しく往復もしくは撹乱されて
トナー担持体2上に極めて均一に塗布される。
【0039】本実施例による現像装置により現像された
画像は、実施例1の場合と同様に極めて良好な画質の画
像が得られた。
【0040】(実施例3)更に、磁性キャリアを現像剤
担持体3からトナー担持体2に転移させないようにした
バイアス電圧の別の実施例について説明する。
【0041】図3で示す回路は、実施例2の場合と同様
に図1で示すバイアス電圧V2の中味を表している。
【0042】DC2は−400Vの直流電源、AC2は周波
数が5KHzでPPが1200Vの交流電源、DC3は−200
Vの直流電源である。この直列につながった回路の左側
のリード線L1はトナー担持体2へ、そして右側のリー
ド線L2は現像剤担持体3に接続されている。そして、
上記で説明した項目以外はすべて実施例1の場合と同じ
である。
【0043】図3においてDC3の−200Vの直流電源
は、交番電界によって電圧が最大+200Vになった時、
このプラス成分の電位を除去するために接続した電源で
ある。従って磁性キャリアが現像剤担持体3からトナー
担持体2には転移せず、以下実施例2の場合と同様にト
ナーはトナー担持体2上に極めて均一に塗布される。
【0044】そして本実施例による現像装置により現像
された画像は、実施例1の場合と同様に極めて良好な画
質の画像が得られた。
【0045】(実施例4)トナー担持体2上には、非磁
性絶縁性トナーのみしか存在しないので潜像担持体1と
トナー担持体2間の間隔は充分に小さくとれるようにな
る。そこで次に、潜像担持体1とトナー担持体2の間隔
及びトナー担持体2の表面粗さの、画像の画質を良好に
するための条件について、実施例に基づいて説明する。
【0046】潜像担持体1とトナー担持体2間の間隔D
1を0.1,0.3,0.5mmの3水準にとり、トナー担持体2の
表面粗さRzを0.5μm,1μm,3μmの3水準にとっ
た。即ち、合計9通りでの画像サンプルをとった。
【0047】その結果は、いずれの条件でも従来の画像
にない高品位で細線再現性の良い画像が得られた。その
中でも間隔D1が0.3mm以下でトナー担持体2の表面粗さ
Rzが1μm以下の組み合わせの時に、特に良い画像が得
られた。
【0048】またトナー担持体を鏡面加工にしたものと
の組み合わせの時も、上述の場合と同様に特に良い画像
が得られた。これは間隔D1が0.3mm以下のような特別狭
い間隔になると、トナー担持体表面の微細な凹凸もが画
像に影響を及ぼす要因として加わってくる。このためト
ナー担持体2の表面形状もより平滑に管理することでさ
らに良好な画像が得られることになる。
【0049】(実施例5)次にトナー担持体2の振れ精
度及びトナー担持体の塗布されたトナー層厚の、画像の
画質を良好にするための条件について、実施例に基いて
説明する。
【0050】トナー担持体を振れ精度の違うものを4本
用意して、それぞれの時の画像サンプルをとった。
【0051】その結果は、いずれの条件でも従来の画像
にない高品位で細線再現性の良い画像が得られた。その
中でも振れ精度が30μm以下の時に、特に良い画像が得
られた。
【0052】また、トナー担持体に塗布されたトナー層
厚をトナー1層以下,1層,3層,5層の4段階に変化
させて、それぞれの時の画像サンプルをとった。
【0053】その結果は、いずれの条件でも従来の画像
にない高品位で細線再現性の良い画像が得られた。その
中でもトナー層厚が1層〜3層の時に、特に良い画像が
得られた。
【0054】
【発明の効果】本発明により、トナーと逆極性の帯電性
のキャリアを用いた2成分系現像剤を使用する現像装置
において、トナーの付着したキャリアがトナー担持体上
に転移することがなく、従って潜像担持体を汚染するこ
ともなく、トナー担持体上にトナーが均一に薄く塗布さ
れ、トナー担持体が潜像担持体に近接して潜像担持体上
の静電潜像を現像し、コントラストの大きな高画質の画
像が得られる現像が可能な現像装置が提供されることと
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく現像装置の断面図。
【図2】本発明に基づく交流電圧成分を除去するバイア
ス回路図。
【図3】本発明に基づく交流電圧成分を除去する別のバ
イアス回路図。
【符号の説明】
1 潜像担持体 2 トナー担持体 3 現像剤担持体 10 現像装置 D1 潜像担持体とトナー担持体間の間隔 D2 トナー担持体と現像剤担持体間の間隔 V1,V2 バイアス電圧 DC1,DC2,DC3 直流電源 AC1,AC2 交流電源 d ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 智 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性を有するキャリアと非磁性絶縁性ト
    ナーとからなる2成分現像剤によって、潜像担持体上に
    形成された静電潜像を顕像化する現像装置において、前
    記潜像担持体に隣接した位置に配置し、該潜像担持体上
    に形成された静電潜像を顕像化する前記非磁性絶縁性ト
    ナーのみを薄層で担持して回動するトナー担持体と、該
    トナー担持体と隣接し前記磁性キャリアと前記非磁性絶
    縁性トナーとからなる前記2成分現像剤を内部の磁石に
    より担持して回動する現像剤担持体を有し、前記現像剤
    担持体と前記トナー担持体間に直流電圧を印加するとと
    もに、前記現像剤担持体に担持された前記2成分現像剤
    が前記トナー担持体と接触して該トナー担持体に前記非
    磁性絶縁性トナーを塗布することを特徴とする現像装
    置。
  2. 【請求項2】 磁性を有するキャリアと非磁性絶縁性ト
    ナーとからなる2成分現像剤によって、潜像担持体上に
    形成された静電潜像を顕像化する現像装置において、前
    記潜像担持体に隣接した位置に配置し、該潜像担持体上
    に形成された静電潜像を顕像化する前記非磁性絶縁性ト
    ナーのみを薄層で担持して回動するトナー担持体と、該
    トナー担持体と隣接し前記磁性キャリアと前記非磁性絶
    縁性トナーとからなる前記2成分現像剤を内部の磁石に
    より担持して回動する現像剤担持体を有し、前記現像剤
    担持体と前記トナー担持体間に、交流電圧を重畳した直
    流電圧を印加するとともに、前記交流電圧が、前記磁性
    キャリアが前記現像剤担持体から前記トナー担持体に転
    移させる極性の電界成分を除去するように偏寄されてい
    ることを特徴とする現像装置。
  3. 【請求項3】 前記電界成分を除去する手段がダイオー
    ドであることを特徴とする請求項2に記載の現像装置。
  4. 【請求項4】 前記電界成分を除去する手段が直流電圧
    であることを特徴とする請求項2に記載の現像装置。
  5. 【請求項5】 磁性を有するキャリアと非磁性絶縁性ト
    ナーとからなる2成分現像剤によって、潜像担持体上に
    形成された静電潜像を顕像化する現像装置であって、前
    記潜像担持体に隣接した位置に配置し、該潜像担持体上
    に形成された静電潜像を顕像化する前記非磁性絶縁性ト
    ナーのみを薄層で担持して回動するトナー担持体と、該
    トナー担持体と隣接し前記磁性キャリアと前記非磁性絶
    縁性トナーとからなる前記2成分現像剤を内部の磁石に
    より担持して回動する現像剤担持体を有し、前記現像剤
    担持体と前記トナー担持体間に直流電圧を印加するとと
    もに、前記現像剤担持体に担持された前記2成分現像剤
    が前記トナー担持体と接触して該トナー担持体に前記非
    磁性絶縁性トナーを塗布する現像装置において、前記潜
    像担持体と前記トナー担持体間の距離を0.3mm以下に設
    定し、前記トナー担持体の表面粗さRz(10点平均粗
    さ)をRz=1μm以下に設定したことを特徴とする現像
    装置。
  6. 【請求項6】 前記トナー担持体の表面形状を鏡面に設
    定したことを特徴とする請求項5に記載の現像装置。
  7. 【請求項7】 磁性を有するキャリアと非磁性絶縁性ト
    ナーとからなる2成分現像剤によって、潜像担持体上に
    形成された静電潜像を顕像化する現像装置であって、前
    記潜像担持体に隣接した位置に配置し、該潜像担持体上
    に形成された静電潜像を顕像化する前記非磁性絶縁性ト
    ナーのみを薄層で担持して回動するトナー担持体と、該
    トナー担持体と隣接し前記磁性キャリアと前記非磁性絶
    縁性トナーとからなる前記2成分現像剤を内部の磁石に
    より担持して回動する現像剤担持体を有し、前記現像剤
    担持体と前記トナー担持体間に直流電圧を印加するとと
    もに、前記現像剤担持体に担持された前記2成分現像剤
    が前記トナー担持体と接触して該トナー担持体に前記非
    磁性絶縁性トナーを塗布する現像装置において、前記ト
    ナー担持体を円筒状の支持体とし、振れ精度を30μmと
    したことを特徴とする現像装置。
  8. 【請求項8】 磁性を有するキャリアと非磁性絶縁性ト
    ナーとからなる2成分現像剤によって、潜像担持体上に
    形成された静電潜像を顕像化する現像装置であって、前
    記潜像担持体に隣接した位置に配置し、該潜像担持体上
    に形成された静電潜像を顕像化する前記非磁性絶縁性ト
    ナーのみを薄層で担持して回動するトナー担持体と、該
    トナー担持体と隣接し前記磁性キャリアと前記非磁性絶
    縁性トナーとからなる前記2成分現像剤を内部の磁石に
    より担持して回動する現像剤担持体を有し、前記現像剤
    担持体と前記トナー担持体間に直流電圧を印加するとと
    もに、前記現像剤担持体に担持された前記2成分現像剤
    が前記トナー担持体と接触して該トナー担持体に前記非
    磁性絶縁性トナーを塗布する現像装置において、前記ト
    ナー担持体に塗布されたトナーの層厚がトナー1層以上
    3層以下に設定されていることを特徴とする現像装置。
JP5036904A 1993-02-25 1993-02-25 現像装置 Pending JPH06250508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036904A JPH06250508A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036904A JPH06250508A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250508A true JPH06250508A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12482769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036904A Pending JPH06250508A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06250508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03206473A (ja) 画像形成装置
US4342822A (en) Method for image development using electric bias
US4491083A (en) Means for developing an electrostatic latent image
US4657374A (en) Development system for photoreceptor having surface potential and a large amount of charge
US4666815A (en) Method for developing electrostatic latent image with non-magnetic toner
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPS6255147B2 (ja)
JPH06250508A (ja) 現像装置
JPS6355709B2 (ja)
JPS63177170A (ja) 現像装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2517206B2 (ja) 電子写真装置
JP3198364B2 (ja) 帯電方法
JP2517203B2 (ja) 電子写真装置
JP2517204B2 (ja) 電子写真装置
JP2000347507A (ja) 現像装置
JP2984193B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2001175079A (ja) 画像形成装置
JPH07181809A (ja) 現像方法及び現像装置
JPH05119592A (ja) 現像装置
JPH0550746B2 (ja)
JPS60159771A (ja) 画像形成方法
JPH01156778A (ja) 現像装置
JPH0695510A (ja) 現像方法
JPS62503B2 (ja)
JPH02214877A (ja) 静電潜像の現像方法